条件を指定してください
該当求人15

品質管理/QA/QC 面接あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

15

1~15件 (全15件中)

公共分野(西日本自治体/社会インフラ/官公庁)におけるシステム開発PJの品質保証業務

【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 品質保証統括本部 社会システム品質保証本部/公共システム品質保証部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム品質保証部は、社会ビジネスユニット/公共システム事業部対応の品質保証部門です。 公共システム事業部は、官庁分野(国税、年金、外郭、民営化団体)、自治体分野(地方公共団体)、社会保障分野(社会保障・番号)、社会インフラ(警察・消防・道路)を中心とした基盤事業の拡大と他セクター/BUの新たな領域でのデジタルソリューションを加速し、社会の変革をリードする「社会イノベーション事業」を推進しており、その社会イノベーション事業の品質管理・品質保証業務を通して品質確保と安定稼働の実現を担っています。 弊部は約350名(グループ会社/協力会社員含め)による若手からベテランまで幅広い年齢層の部署です。顧客先でのシステム開発プロジェクトにも参画し、社会インフラ、社会イノベーションを支えるシステム・サービスの健全性を品質で支え、安心・安全をお客様とエンドユーザに提供するために活動しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 下記のシステム開発・稼働維持に関する品質保証業務に携わります。  ・西日本自治体分野(地方公共団体):リーダーとして  ・社会インフラ分野(警察/消防/道路):リーダーとして  ・官庁分野(省庁、外郭団体)     :リーダー候補から可 【職務概要】 品質保証部の職務は、品質保証の責任を担う独立部門としての客観性を維持しながらお客さまが満足する総合的な品質を SE部門 と共同で作り込むことです。総合的な品質とは製品の信頼性や正確性だけでなく、使い勝手やお客さま要求の充足度、サポートサービスの品質等、多岐に渡ります。 重大事故未然防止・品質コンプライアンス違反防止に向けて、業務の取り纏め者として、SE部門に対して引き合い・提案から顧客引き渡しに至るまでの各業務の監視及び指導、最終的な合否判定、顧客引き渡し後の稼働状況の監視等に関する実務を主導します。 【職務詳細】 上流工程から下流工程、本番稼働における品質確保に関する業務  ・PJの検査計画の立案、および品質確保施策の遂行  ・設計/製造/テストの各工程の品質検査、品質分析、改善事項の提示  ・システム稼働に向けた検査合否判定  ・稼働状況の監視、社外事故を含む品質状況の監視 ※品質保証業務経験がなくても、業務を通して理解を深める形で問題ありません。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・社会を支える公共システムの安心・安全を守る仕事です。携わって頂くシステムは、世の一般の方が利用し、ご自身も便利になったと実感頂けるシステムであり、また、大規模システムの開発・稼働維持業務に関するあらゆる工程の品質保証活動に携われます。実際に品質保証として、システムが問題なく稼働し顧客が利用頂く際には達成感を感じることができるやりがいのあるポジションです。 ・品質保証活動を通して、システム開発における品質確保施策、品質分析、品質ナレッジを習得することができます。SE部門とは独立した組織である為、品質に主軸を置いて業務に従事でき、「品質の日立」ブランドのもと、顧客に価値ある製品・サービスの提供に貢献できます。 ・入社後の研修・フォロー体制として、社内の品質関連の教育として講座も設けておりますし、OJTを通して上長とも相談しながら進めて頂くことを想定しております。 ・キャリアパスとしては、例えば管理職としてピープルマネジメントを行って頂く、或いは、ご自身の得意分野がございましたら特定の分野にて技術的なスペシャリストとしての道を歩んで頂くことも可能です。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:10~20名のチーム ・働き方:在宅勤務可(原則最低週1回は出社が発生致します)ただし、検査業務の内容によっては、出勤が必要な場合があります。 ・自治体分野:主に関西圏(場合により九州、広島、名古屋へも出張)へ3か月に1回程度、チームで平日3日~4日程度の出張が発生する可能性がございます。 ・社会インフラ分野:開発・検査の時期により現地での作業となる場合があります。 ・官公庁分野:数か月に1週間ほど都内への出張が発生する可能性がございます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

システム製品のQAエンジニア(Automotive-SPICE・機能安全の維持・改善・監査)|千葉

〈G001【千葉】システム製品のQAエンジニア(Automotive-SPICE・機能安全の監査等)〉 【同社製品の「電気自動車やハイブリッド自動車に搭載されるDC-DCコンバータおよび充電器」のニーズ拡大に伴い、、品質管理及び様々な規格への準拠が益々重要になってきており、自動車業界の規格準拠を強化に携わっていただきます】 ~プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率92.2%、海外生産比率89.0%のグローバルカンパニー~ 【職務内容】 QAエンジニアとして、システム製品の維持・管理・改善、内部・外部監査対応業務に携わっていただきます。なお、経験やスキルに応じて業務を打診させていただきます。 【具体的には】 ①Automotive-SPICEの推進・管理・改善 ②機能安全(ISO26262)の維持・改善・監査 など 【募集背景】 当事業部門では電気自動車やハイブリッド自動車に搭載されるDC-DCコンバータおよび充電器を開発・製造している。自動運転などの拡大に伴い、様々な規格への準拠が益々重要になってきている。自動車業界の規格準拠を強化するために人員の増強を行う。 【応募者の方へのメッセージ】 今後需要が拡大していく電気自動車、ハイブリッド自動車に必ず搭載される製品の品質保証業務です。業務の拡大を支えるのは品質です。ともに品質を支え業務拡大に貢献してくれる人材を求めています。 ★★魅力★★ 【キャリアアップできる環境】 自由闊達という企業風土のもと、実力に応じ責任ある仕事を随時任され常に好奇心を持ち、失敗を恐れず挑戦を続ける事ができる環境が整っています。 【良好な就業環境】 1人1人の「働きやすさ」を重視しているので、勤務時間の管理も徹底しています。新卒や中途を問わず、誰にでも同じように、グローバルなフィールドで活躍できるチャンスもございます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
TDK株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【横浜/WEB面接可】電力会社/一般事業者向け電力IoT/ICTソフトウェア製品の品質保証

●職務内容 電力会社及び一般事業者向けIoT/ICT製品(電力需給管理システム、スマートメーターシステム等)の品質保証業務、及び、その製品・製造部門の品質改善業務をお任せします。 開発部門と伴走するような形で企画段階から開発、製造、出荷、出荷後に至るまでプロセス全体における品質を担保し、サービスの価値向上の一翼を担います。 品質保証業務は、製品の企画、開発段階、製造、出荷、及び、出荷後の製品品質の保証を行い、場合によっては改善提案までが必要とされます。品質管理も含めた、幅広い業務を担うため、交渉力や専門知識など、多様な能力があると品質保証の場で活かすことができます。 ≪具体的には≫ ①開発・製造部門における大規模プロジェクト(大規模ソフトウェア開発)の監視・管理業務 ②全体の仕組みの整備や管理体制構築、業務の効率化等 ※開発・製造部門からは独立した品質保証部隊として取り組みます。 【製品例】 ・大容量蓄電池制御、VPPシステムをはじめとするデジタルエナジー事業 ・スマートメーターを活用した電力通信システム ・託送運用システムを含む電力流通運用システム ・アセットマネジメントシステムを含む電力情報システム ・日本卸電力取引所向けシステム ・新電力事業者向け需給管理システム ・発電/販売BG(バランシング・グループ)システム ★製品・職場(電力ICTセンター)のご紹介 https://www.mitsubishielectric.co.jp/ictpowersystem/ 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●配属部門 品質保証部 横浜品質保証課 ●職場環境 残業時間:月平均20時間/繁忙期45時間 出張:有(年4回/日帰り~1泊程度) リモートワーク:可(週2回程度) 中途社員の割合:約20% ●業務の魅力 品質保証業務は、製品の企画、開発段階、製造、出荷、及び、出荷後の製品品質の保証を行い、場合には改善提案までが必要とされます。品質管理も含めた、幅広い業務を担うため、交渉力や専門知識など、多様な能力があると品質保証の場で活かすことができます。 上長からの指示に従って業務を進めるだけでなく、品質改善に向けた各種施策を自ら提案し実行することができます。 課題設定から自律的に行い、管理体制や業務全体の見直しを行っていく裁量の大きさと影響力、やりがいを感じられる業務です。 ●製品の強み 電力ICTセンターで扱う製品は、「BLEnDerR(ブレンダー)」パッケージを軸に、業界内のトップリーダーとしての地位を確立しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

航空機・飛昇体事業部/防衛向け大規模情報処理システムの開発|【愛知】

【募集背景】 昨今の社会情勢から、防衛力を強化する動きが活発化しており、それに伴う開発ニーズが高まっています。 武器という単語のイメージから若干の抵抗感があるかもしれませんが、国家防衛戦略として、国民と平和な暮らし、及び、我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担う製品です。 今回は、その中でも新たな製品の開発を進めるにあたり重要な要素であるソフトウェアにつき、開発体制の強化を図るための募集です。 【業務内容】 高いリアルタイム性と大規模な情報処理要求を両立させる先進武器システムや指揮統制システムのシステム/ソフトウェア設計業務全般をご担当頂きます。 【具体的には】 ① ソフトウェアシステムの運用分析及び要件定義 ② ソフトウェアシステムのアーキテクチャ設計 ③ ソフトウェアシステムのソフトウェア基本/詳細設計 ④ ソフトウェアシステムのコーディング ⑤ ソフトウェアシステムの試験 ⑥ 客先、メーカおよび社内関連部門との技術調整 など ご入社後は、ご経験・スキルに合わせて上記①~⑥のいずれかの業務を担当し、将来的に範囲を広げ、チーム・プロジェクトリーダーとして総合的に活躍いただきたいと考えています。 ■先進武器システムや指揮統制システムのシステム/ソフトウェアとは 先進武器システム:今後開発が進められる新たな武器に用いられる各種システム 指揮統制システム:対空射撃・対空戦闘において、複数の装備品を連携し情報を迅速かつ正確に伝達するためのシステム。 【配属組織・業務について】 現在、数十名~100名程度で構成されており、各業務ごとでチームを分け、技術を集積し設計をしております。 【働き方について】 開発は数名程のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながら、ご活躍いただけます。 お客様からのヒアリングや、サプライヤとの調整で出張が発生することは有りますが、基本的には配属拠点での業務がメインとなります。 【業務の魅力】 係るシステムは、複数のシステムをネットワークで連接し1つのシステムとして振る舞うシステム・オブ・システムズとして、大規模・複雑化しています。さらに、最新のAI技術やビッグデータ分析技術などの採用、国際共同研究・開発の活用等により、先進的なシステムとして継続的に発展させていきます。 防衛領域において三菱重工業が多くの実績を持ち、最上流で開発に臨める環境が多くあり、国家単位で人々の生活を守るやりがいの大きな仕事です。 事業内容・業種 機械部品
三菱重工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

潜水艦に搭載する装置のシステムエンジニアリング(一次Web面接)|【兵庫/神戸】

■募集背景 防衛予算の増加、防衛装備品の拡大という国策が発表され、防衛関連事業の受注・引き合いが急増しており、客先提案・設計業務の人員補強が必要であること、並びに今後の潜水艦設計業務において中核をなす人物を補強したいため。 ■仕事内容 潜水艦の搭載装置をシステムとして動作させるためのシステムエンジニアリング。主な業務は以下のとおり。 ・システム要件定義、システム設計 ・システム試験の計画、実施、品質管理 ・システム保守整備 ・舶用センサ及び計装系統の新規設計、維持設計 ・客先、関連メーカ及び、現業部門との調整 ・次期システムアーキテクチャの検討、客先提案、試作 中長期的には新規システムの開発をご担当頂きます。 ■仕事の魅力・やりがい 潜水艦の搭載装置は当社の他、日本の主要電気メーカが製造しており、それらのメーカを束ねながらお客様と一緒にシステム開発を行うことができます。潜水艦という国防最前線のプラントに携わることができ、社会貢献はもちろん、技術的にも非常にやりがいのある仕事です。 事業内容・業種 機械部品
三菱重工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【大阪】検証SE 中堅・プロジェクトリーダーポジション~★定着率95.5%/年休126日

■業務概要: 定着率95%以上、成長を続ける大手グループ企業である同社にて、家電製品や車載製品、映像・音響・情報関連機器等の製品の検証プロジェクトリーダーとして活躍頂きます。具体的な案件は業務詳細で記載しますが、ご経験に合わせて弊社内でもポジションの検討もさせて頂きます ■業務詳細: 〇製品開発およびソフトウェア開発における検証業務(勤務地:高槻・守口・門真) 組込ソフトウェア開発およびアプリケーション開発における評価/検証業務をお任せします。35年の品質担保実績のある当社の「高品質・高セキュリティが担保できる仕組み」を身に付け、エンジニアとしての市場価値を高めていただければと思います。  ※勤務地については、対応案件により異なります。 希望勤務地があれば選考時にお伝えいただければと思います。 以下に具体的な業務を記載いたします。  ・検証計画の立案から検証結果後のフィードバック  ・顧客折衝・費用管理・外注管理を含むプロジェクトマネジメント ・新規案件獲得の提案 ※スマホや機器連携のアプリケーション、テレビやレコーダー、エアコンなどの家電、 FA用のデバイスなどの案件に携わっていただきます。 (案件は入社のタイミングで異なる可能性がございます。) ■同社について ●元々はパナソニック様のグループ会社で黒物家電に特化した技術専門会社。2018年、パーソルHDとパナソニックHD二社の出資に変わり、パーソルAVCテクノロジー株式会社として新たに出発しています。 ●売上の約85%がパナソニックグループの案件です。元々グループ会社だったからこそ、企画や要件定義などの上流工程から参画し、高い技術力が求められる最先端家電製品や、優れた品質が要求される車載製品などの案件を中心に堅実な成長をしています。 ●現在持てる技術を活用し、会社成長・飛躍を図るべくパナソニックグループ以外においても打って出るべく契約件数を増やしている最中です。 ■事業分野 主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が85%。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。新規事業分野としてはドローンに高機能カメラを搭載してストリーミング配信を行うシステムや、ロボット掃除機の自律走行支援システムなどの設計開発を行っています。 パナソニック株式会社製品と連携するスマートアプリの50%以上を当社が設計開発しています。 売上の約90%は製品受託開発案件によるものです。 ■社員情報 同社では93%の社員が技術職で、社員のほとんどが現役エンジニアとして設計開発の最前線で次々に新商品を生み出しています。 役員・経営企画・採用・総務部門にもエンジニア出身者を配置しており、多様なキャリアパスを描くことができます。 30年以上に渡り、最先端製品のコア技術を開発する重要な役割を担っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パーソルAVCテクノロジー株式会社
提供元:
マイナビAGENT

テクニカルサポート/測量CADシステム【WEB面接可】|【大阪】

【業務内容】 ■2D測量CADシステムに関して、既に導入済みのお客様からのお問合せ対応をご担当頂きます。お客様は、有料サービスとして加入していただいておりますので、実際の使い方についての説明を始めきめ細やかな対応が求められるポジションです。ソフトウェアのサポート、バージョンアップ対応等、専門的な知識が必要となります。 ■カスタマーサポート業務となるので、基本的に内勤ですが、展示会対応や販促資料を作成もしていただきます。 ■就業時間は、9:00~17:45となっており、土日祝休み/夜勤無しの勤務形態です。残業時間は月20時間以内です。 【組織体制について】 ■現在4名のスタッフにて対応しております。既存メンバーは、取り扱うCADシステムに精通した方ばかりで、製品・技術知見が浅くとも、主体的に学んでいく姿勢があればスキルアップできる環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社ニコン・トリンブル
提供元:
マイナビAGENT

【川崎】GlobalLogicのDX案件やグローバル共通のQMS構築に対応する品質保証業務

〈GlobalLogicのDX案件やグローバル共通のQMS構築に対応する品質保証業務【主任/主任候補】〉 【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 品質保証統括本部/グローバル品質保証センタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立の米国子会社でデジタルエンジニアリングのリーディングカンパニーであるGlobalLogicが対応するDXプロジェクトを支える品質保証・品質管理業務に携わることとなります(1)(2)。また、デジタルシステム&サービス事業において海外法人に適用するグローバル共通の品質マネジメントシステムの構築に携わることとなります。 (1)GlobalLogic社の取組み(https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2021/06/gir/index.html) (2)Nojima様向けモバイルアプリケーション開発DXプロジェクト (https://www.nojima.co.jp/news/category/press/232850/) その他GlobalLogic関係ページ ・人財記事 (https://digital.careers.hitachi.co.jp/971/) ・アジャイルテーマ記事 (https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17646266) ・日立評論 鼎談記事 (https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2023/02/activities2/index.html) ・日立評論 論文記事 (https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2023/02/activities3/index.html) ・デジタルエンジニアリング解説記事 (https://social-innovation.hitachi/ja-jp/article/digital-engineering/) ・ニュースリリース  ・株式会社ノジマ (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2022/06/0609.html)  ・大成建設株式会社 (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/09/0908.html)  ・アフラック生命保険株式会社  (https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/09/0912.html) 【募集背景】 同社では、GlobalLogicが強みとするデジタルエンジニアリングを起点とした高収益のLumada事業拡大を進めており(*)、今後GlobalLogicと日立とのシナジー案件拡大を見込んでおります。同部ではシナジー案件における各社間での品質プロセスのGapを埋め、重要事故やロスコストを未然防止をすることを目的としたグローバル共通のQMSの拡充や各シナジー案件対応を進めております。 我々はこれらの戦略に対応した品質保証基盤整備、体制強化が必須であり、品質意識とIT経験、及び英語スキルをもつ方を求めています。 (*)企業のDXを推進する「Lumada」とは? (https://social-innovation.hitachi/ja-jp/article/lumada/) 【職務概要】 重大事故未然防止や品質コンプライアンス違反防止に向けて、下記の職務を取り纏め担当者とともに主導していただきたいと考えております。 ・GlobalLogicの品質保証プロセスの策定、改善支援 ・グローバル共通のQMS拡充、適用等、品質保証統括本部全体でのグローバル品証活動計画の策定と実行 【職務詳細】 Global Logic向けに品質保証プロセスの実行支援としては下記のとおりです。 ・ GlobalLogic案件を対象とした品質保証プロセスの策定、改善支援(案件レベル) ・ GlobalLogicの品質マネジメントシステムの改善支援(組織レベル) 品質保証統括本部全体でのグローバル品証活動計画の策定と実行については下記のとおりです。 ・ グローバル共通のQMS拡充、及び海外Gr会社への適用支援 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

公共分野(西日本自治体/社会インフラ/官公庁)におけるシステム開発PJの品質保証業務

【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 品質保証統括本部 社会システム品質保証本部/公共システム品質保証部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム品質保証部は、社会ビジネスユニット/公共システム事業部対応の品質保証部門です。 公共システム事業部は、官庁分野(国税、年金、外郭、民営化団体)、自治体分野(地方公共団体)、社会保障分野(社会保障・番号)、社会インフラ(警察・消防・道路)を中心とした基盤事業の拡大と他セクター/BUの新たな領域でのデジタルソリューションを加速し、社会の変革をリードする「社会イノベーション事業」を推進しており、その社会イノベーション事業の品質管理・品質保証業務を通して品質確保と安定稼働の実現を担っています。 弊部は約350名(グループ会社/協力会社員含め)による若手からベテランまで幅広い年齢層の部署です。顧客先でのシステム開発プロジェクトにも参画し、社会インフラ、社会イノベーションを支えるシステム・サービスの健全性を品質で支え、安心・安全をお客様とエンドユーザに提供するために活動しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 下記のシステム開発・稼働維持に関する品質保証業務に携わります。  ・西日本自治体分野(地方公共団体):リーダーとして  ・社会インフラ分野(警察/消防/道路):リーダーとして  ・官庁分野(省庁、外郭団体)     :リーダー候補から可 【職務概要】 品質保証部の職務は、品質保証の責任を担う独立部門としての客観性を維持しながらお客さまが満足する総合的な品質を SE部門 と共同で作り込むことです。総合的な品質とは製品の信頼性や正確性だけでなく、使い勝手やお客さま要求の充足度、サポートサービスの品質等、多岐に渡ります。 重大事故未然防止・品質コンプライアンス違反防止に向けて、業務の取り纏め者として、SE部門に対して引き合い・提案から顧客引き渡しに至るまでの各業務の監視及び指導、最終的な合否判定、顧客引き渡し後の稼働状況の監視等に関する実務を主導します。 【職務詳細】 上流工程から下流工程、本番稼働における品質確保に関する業務  ・PJの検査計画の立案、および品質確保施策の遂行  ・設計/製造/テストの各工程の品質検査、品質分析、改善事項の提示  ・システム稼働に向けた検査合否判定  ・稼働状況の監視、社外事故を含む品質状況の監視 ※品質保証業務経験がなくても、業務を通して理解を深める形で問題ありません。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・社会を支える公共システムの安心・安全を守る仕事です。携わって頂くシステムは、世の一般の方が利用し、ご自身も便利になったと実感頂けるシステムであり、また、大規模システムの開発・稼働維持業務に関するあらゆる工程の品質保証活動に携われます。実際に品質保証として、システムが問題なく稼働し顧客が利用頂く際には達成感を感じることができるやりがいのあるポジションです。 ・品質保証活動を通して、システム開発における品質確保施策、品質分析、品質ナレッジを習得することができます。SE部門とは独立した組織である為、品質に主軸を置いて業務に従事でき、「品質の日立」ブランドのもと、顧客に価値ある製品・サービスの提供に貢献できます。 ・入社後の研修・フォロー体制として、社内の品質関連の教育として講座も設けておりますし、OJTを通して上長とも相談しながら進めて頂くことを想定しております。 ・キャリアパスとしては、例えば管理職としてピープルマネジメントを行って頂く、或いは、ご自身の得意分野がございましたら特定の分野にて技術的なスペシャリストとしての道を歩んで頂くことも可能です。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:10~20名のチーム ・働き方:在宅勤務可(原則最低週1回は出社が発生致します)ただし、検査業務の内容によっては、出勤が必要な場合があります。 ・自治体分野:主に関西圏(場合により九州、広島、名古屋へも出張)へ3か月に1回程度、チームで平日3日~4日程度の出張が発生する可能性がございます。 ・社会インフラ分野:開発・検査の時期により現地での作業となる場合があります。 ・官公庁分野:数か月に1週間ほど都内への出張が発生する可能性がございます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【神戸】社会インフラシステム開発におけるプロジェクトマネジメント支援業務およびソフトウェア品質保証

●業務内容 ・神戸製作所内の開発工事、受注工事全般の遂行管理強化活動、SQA(*1)活動、PMO(*2)活動、及びプロジェクトマネジメント教育  *1:Software Quality Assurance / ソフトウェア品質保証  *2:Project Management Office / プロジェクト・マネジメント・オフィス ・神戸製作所の品質保証システムの整備、各製造部の品質改善活動 ≪具体的には≫ 開発工事や受注工事を計画通りの工程、品質、コストで完遂することを目的とした下記の業務を担当頂きます。 (1)プロジェクト支援業務 ・プロジェクト計画書作成におけるプロジェクトマネジメント計画の作成支援 ・プロジェクト情報(品質データ)に基づくプロジェクト状況の監視と分析/評価 ・プロジェクト状況の評価結果をプロジェクトと共有することによるプロジェクトマネージャの判断支援 ・プロジェクトメンバに対するプロジェクトマネジメント力強化のための教育の計画・実施 (2)製造プロセス全般に関する品質改善業務 ・ソフトウェア不具合分析の実施と対策立案による製造プロセスの品質改善活動 上記業務をプロジェクトおよび関連部門と同じ目線に立ち進めていきます。 【案件】 対象プロジェクトは神戸製作所における各部のすべてのプロジェクトが対象です。プロジェクトは2名で2案件を担当するなど、複数人で案件を担当します。 プロジェクトの規模は開発費10億円以上、開発期間は2~4年程度が中心です。 【業務の進め方】 業務上で連携が必要となるのは、三菱電機社内の関連部門および当社協力会社が中心です。 【身に付く経験スキル】 弊課業務に従事頂くことで、プロジェクトマネジメントに関する実践的な知識/経験や、製造プロセス品質改善に関する実践的技術が身に付きます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 <使用言語・環境等> ・使用言語は基本は日本語ですが、海外案件を担当する場合は英語も使用します。 ・使用ツールは、Microsoft Office、PowerBIが中心。統計分析ソフト(JMP)を使用する場合もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【大阪】検証テストエンジニア(若手育成枠)★定着率95.5%/年休126日/平均有給取得17日

■業務概要: 定着率95%以上、成長を続ける大手グループ企業である同社にて、家電製品や車載製品、映像・音響・情報関連機器等の製品の検証エンジニアとして活躍頂きます。具体的な案件は業務詳細で記載しますが、ご経験に合わせて弊社内でもポジションの検討もさせて頂きます。 ■業務詳細: 〇製品開発およびソフトウェア開発における検証業務(勤務地:高槻・守口・門真)組込ソフトウェア開発およびアプリケーション開発における評価/検証業務をお任せします。テスターではない検証(テスト)を専門としている後方支援の重要性を学び、自身のエンジニアとしての付加価値を高めていただくことが可能です。  ※勤務地については、対応案件により異なります。 希望勤務地があれば選考時にお伝えいただければと思います。 以下に具体的な業務を記載いたします。  ・評価/検証計画の立案から検証結果後のフィードバックの一連の業務の中から まずは一部を対応  ・OJT中心に付随業務 ※スマホや機器連携のアプリケーション、テレビやレコーダー、エアコンなどの家電、FA用のデバイスなどの案件に携わっていただきます。 (案件は入社のタイミングで異なる可能性がございます) ■同社について ●元々はパナソニック様のグループ会社で黒物家電に特化した技術専門会社。2018年、パーソルHDとパナソニックHD二社の出資に変わり、パーソルAVCテクノロジー株式会社として新たに出発しています。 ●売上の約85%がパナソニックグループの案件です。元々グループ会社だったからこそ、企画や要件定義などの上流工程から参画し、高い技術力が求められる最先端家電製品や、優れた品質が要求される車載製品などの案件を中心に堅実な成長をしています。 ●現在持てる技術を活用し、会社成長・飛躍を図るべくパナソニックグループ以外においても打って出るべく契約件数を増やしている最中です。 ■事業分野 主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が85%。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。新規事業分野としてはドローンに高機能カメラを搭載してストリーミング配信を行うシステムや、ロボット掃除機の自律走行支援システムなどの設計開発を行っています。 パナソニック株式会社製品と連携するスマートアプリの50%以上を当社が設計開発しています。 売上の約90%は製品受託開発案件によるものです。 ■社員情報 同社では93%の社員が技術職で、社員のほとんどが現役エンジニアとして設計開発の最前線で次々に新商品を生み出しています。 役員・経営企画・採用・総務部門にもエンジニア出身者を配置しており、多様なキャリアパスを描くことができます。 30年以上に渡り、最先端製品のコア技術を開発する重要な役割を担っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パーソルAVCテクノロジー株式会社
提供元:
マイナビAGENT

ITエンジニア|オープンポジション(年間休日120日以上)【大阪府高槻市】

※オープンポジション(総合職)採用となりますので、ご自身のスキルに合わせて以下いずれかの業務をお任せ致します。ご応募の際は以下の内どの職種を希望するか明示したうえでご応募ください。 ①クラウドソフト開発 AWS等のクラウドを使ったシステム開発/要件定義・設計・実装・テスト ②Unityアプリケーション開発 Unityを使ってBtoB向けのシミュレーションを行うアプリケーションの開発、製品開発の検討段階から仮想空間を使ってシミュレーションを行い、工期短縮とコストダウンを図ります。 ③スマートフォンアプリ開発 マホアプリ開発/顧客との要件調整、仕様調整/機能ブロックの開発マネジメント/プロジェクトマネージメント ④AI技術(機械学習技術を搭載したシステム開発) 要件定義・基本設計・詳細設計・設計レビュー/顧客折衝・見積書作成/新規案件獲得の提案 ⑤Webアプリ開発 物流センターの仕分けシステム/FA機器の設定を行うWEBアプリ/SPAや各種フレームワークを使用したWebアプリケーションのシステム開発/要件定義、UI設計、設計、実装、テスト 事業内容・業種 総合電機メーカー
パーソルAVCテクノロジー株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【応募意思不問WEB説明会】個別求人説明会

■企業説明会について■ 定着率95%以上、成長を続ける大手グループ企業(パナソニック×パーソル)である同社の人事による会社・職種説明会となります。 ★会社理解や選考対策としてご活用いただくため、フランクに且つ気軽に参加頂けるセミナーです。 ★現時点での【応募意思は不問】となりますので、少しでもご興味がございましたらぜひご参加下さい! ■セミナー詳細■ ★所要時間:60分 ★方法:zoomにて実施予定です。 ※当該セミナーは、PC又はスマートフォンどちらからでもご参加いただけます。予めセットアップとテストをお願いいたします。 ※スマートフォンを使用する場合は、Zoomアプリのダウンロードをお願いいたします。 ■よくある質問 ・応募書類は必要ですか?  ⇒応募書類は不要になります。可能であればご準備お願いいたします。 ・会社説明はだれが行いますか?  ⇒採用部門の担当者がお話させて頂きます 【応募中職種※ITエンジニア職】 ・クラウドエンジニア ・AI技術 ・ソフト開発における検証 ・Unityアプリケーション開発 ・スマートフォンアプリ開発 ・WEBアプリ開発 ...etc 【業務概要】 定着率95%以上、成長を続ける大手グループ企業(パナソニック×パーソル)である同社にて、エンジニアとして勤務頂きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パーソルAVCテクノロジー株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【カジュアル面談歓迎】ソフトウェア検証エンジニア/リーダー候補【ソフトウェア品質のプロ】

■当求人のポイント ・応募意思不問、カジュアル面談を行ってから本選考に進むかどうかを決めていただけます。 ■募集背景 自動車業界を中心に製造業のお客様に対してデジタル技術とエンジニアリングスキルを掛け合わせて価値提供を行ってきた当社ですが、2030年に向けてモノづくりにおける更なる価値提供を目指すため、2022年からソフトウエア事業を立ち上げています。 部署設立から2年目にあたるソフトウェアエンジニアリング部ですが所属人数は130名を超え、本ポジションの組織においても所属人数が25名を超えており、体制急拡大中です。 本ポジションは日々ニーズが高まっているソフトウェア検証領域においてリーダー候補としてご活躍いただくことを想定しています。 ご自身の活躍を通じて事業拡大に貢献したいと思える方、業務を通じて顧客課題をヒアリングし品質改善提案を行っていかれたい方からのご応募をお待ちしています。 ■業務内容 品質の観点からお客さまのソフトウェアに関する課題解決に貢献することをミッションとする職種です。 上流から下流まで全工程でソフトウェア開発のQCD向上をサポートする業務を行っていただきます。 【詳細】 ・テスト基本設計(対象の分析や範囲の決定、テストアイテム表の作成) ・テスト詳細設計(効果的なテストの選定や質を落とさないための検討) ・テスト実行 ・テスト推進 ・品質分析 ・品質改善提案 ■本求人の魅力 自身の経験領域をフルに活かしていただきお客さまの開発課題改善に向けた提案を行う業務ですので案件での差を感じることなく活躍ができます。 品質コンサルティングとマネジメントの両軸でのキャリア形成が可能なポジションですのでIT領域における品質を司る最終キャリアとして成長できます。 事業内容・業種 機械部品
SOLIZE株式会社
提供元:
マイナビAGENT

電力管理|品質管理(プライム上場)【広島県福山市】

●採用背景 様々な分野で、クラウドを活用したシステムに対するニーズが拡大しています。 福山製作所においても、工場・ビル・マンション等で使用される”電力管理”や”検針”を目的としたシステムにクラウドを活用しています。これらのシステムの品質維持・向上を図るため、クラウドシステムを含むソフトウェア品質管理の専門性を持った方にご入社いただくことで、システム関連製品の品質管理を強化したいと考え募集に至ります。 ●業務内容 システム関連製品(クラウド・サーバ機器・端末機器等)を対象に品質管理業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ① 市場不具合品、生産ライン検査NG品の原因調査・再発防止策検討の取りまとめ ② 客先に提出する調査報告書作成 ③ 原因調査、調査結果説明のための客先訪問 ④ 外注工場の品質管理取りまとめ ⑤ 品質データまとめ ⑥ 製品開発レビューへの参画 ●使用言語、ツールについて 以下必須ではありませんが保有しているのが好ましいです。 ・QC検定3級以上 ・自動車運転免許 ●組織ミッション ・本部・事業部  ソリューション事業領域の拡大 ・計測制御製造部  電力監視・検針システム関連製品開発/品質維持・向上による事業規模拡大 ・品質管理課  電力監視・検針システム関連製品の品質維持・向上 ●業務の魅力 ・クラウドシステム等の最新の技術に触れることができます。 ・電力監視・検針システムといった社会を支えるシステムの品質を維持・向上することで社会に貢献できます。 ・トラブル対応はマイナスから始まりますが、いかにプラスに転じるかは腕の見せどころとも捉えれます。また、努力次第では、大型受注に繋がるなど大きなプラスを得られるチャンスもあります。 ●キャリアステップイメージ トラブル対応の取りまとめ業務を経験し、能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進する可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~15件 (全15件中)
品質管理/QA/QC 面接あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、品質管理/QA/QC 面接あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。品質管理/QA/QC 面接あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【由布市/JR久大本線】大手グループで母体安定!週38時間20分制のシフト組みのため効率的な就業可能

【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます 【詳細情報】 ■所在地・・・大分県由布市狭間町医大ヶ丘 ■最寄駅・・・JR久大本線「賀来駅」 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:00 ■休日・・・土曜日、日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】500万円~650万円
勤務地
大分県由布市
株式会社ドラッグイレブン

【岩手県久慈市】在宅業務有/福利厚生充実/OTC併設

【仕事内容】 OTC併設の薬局内にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理、第一類の一般用医薬品の販売などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・岩手県久慈市 ■最寄駅・・・JR八戸線「久慈駅」 ■営業時間・・・月~金/8:30~18:00 ■処方科目・・・総合科目 ■休日・・・日曜日、祝日  ※当番薬局の日は、休日の出勤の可能性あり(9:00~17:00) ■薬歴・・・電子薬歴 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~2700円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。
勤務地
岩手県久慈市
株式会社ファーマ・ラボ

【鳥取県鳥取市】鳥取県にドミナント展開している薬局!

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務や服薬指導、在庫管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・鳥取県鳥取市 ■最寄駅・・・JR山陰本線「鳥取駅」 ■応需科目・・・総合 ■営業時間・・・8:30~19:00 ■休日・・・なし 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2500円~
勤務地
鳥取県鳥取市
有限会社徳吉薬局

【福岡市西区/地下鉄空港線沿線】最寄り駅より徒歩圏内と好立地

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県福岡市西区 ■最寄駅・・・JR筑肥線「姪浜駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~20:00、木/9:00~19:00、土/9:00~18:30 ■処方科目・・・内科、循環 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】1800円~2000円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。昇給:不定期
勤務地
福岡県福岡市西区
有限会社ヘルスメディック佐賀

【静岡県掛川市】地場大手ドラッグストアの物流センター求人です!

【仕事内容】 ■物流センターにおける管理薬剤師業務全般 ・医薬品の品質・在庫・物流・管理 ・検品作業 ・集荷業務 ・事務作業  ・公共機関への薬事申請 等 ※調剤業務やOTC接客業務はございません。 ※薬剤師資格を必要としない業務も発生いたします。 【詳細情報】 ■所在地・・・静岡県掛川市 ■営業時間・・・月~金/8:00~17:00 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】500万円~650万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 ■賞与:年2回(7月、12月/過去実績4.7ヶ月分) ■昇給:年1回(4月)
勤務地
静岡県掛川市
株式会社杏林堂薬局

【千葉県千葉市美浜区】 新規出店を続ける成長企業!ヘルプ体制充実の薬局です!

【仕事内容】店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・千葉県千葉市美浜区 ■最寄駅・・・京葉線「稲毛海岸駅」より徒歩1分 ■営業時間・・・月火水木金土/9:00~19:00 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】30.0万円~40.0万円 程度(24歳~35歳モデル) 【年収】402万円~600万円 程度(24歳~35歳モデル)
勤務地
千葉県千葉市
株式会社南山堂