条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人635

工程設計・改善・IE 正社員 家族手当の求人情報・お仕事一覧

635

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【神奈川】生産技術/量産化技術(フィルム・後工程レジスト)◎年休121日/月の平均残業20時間程度

【業務内容】 ・フィルム(塗布型)生産装置の管理と改良および新規設備導入によるフィルム品質向上、原価低減、増産対応検討 ・半導体後工程用レジスト材料対応要員 事業内容・業種 総合化学

法人営業|グループ会社(メビウスパッケージング)出向【東京】

【仕事内容】 ご入社後すぐに、同社グループ会社であるメビウスパッケージングに出向し、食品や日用品のプラスチック容器(プラスチックボトル、キャップなど)の営業をお任せします。 【顧客】 調味料、化粧品、医薬品・衛生品メーカーなど、既存顧客メイン・新規の開拓もお任せいたします。 【エリア】 東京:首都圏エリア ※担当製品の開発拠点は、神奈川にあるため、本社エリアの担当営業とも協働しながら、納品する工場のご担当者様と同社開発部門や自社工場との間に入り、新製品の立ち上げ、品質・納期の調整等をフォロー頂きます。 【配属先】 ご入社後すぐにメビウスパッケージング株式会社に出向 本社:約30名、摂津工場:16名 【メビウスパッケージングとは】 東洋製罐・東罐興業・日本クロージャーのプラスチック容器事業を統合し、2018年4月に新会社として事業を開始。高品質な製品の安定供給を実現させるため、各社が培ってきた技術力・製品開発力及び品質やコスト管理といった経営資源を一本化しました。また、社員の個性や意見を尊重し、社員にとって働き続けたいと思う会社を目指しています。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

生産技術(塗装)◇日産Gの完成車メーカー/社宅・独身寮有)|【福岡】

■業務内容 塗装工程における新車・マイナーチェンジ車の塗装・樹脂成型設備導入や塗装工法技術革新に関する業務などをお任せ致します。 具体的には下記の様な業務となります。 ①新車導入準備業務、大型設備工場導入業務の立案・推進 ・工程計画(工法・設備・材料・作業の設定) ・投資計画 ・品質、内製原価、立ち上げ、節目管理の各計画 ・試作計画の立案推進 ②塗装工法技術革新に関する業務 ・塗装技術開発業務 ・環境負荷低減設備開発業務 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|生産技術(原則転勤なし)【岡山県笠岡市】

希望・適性に応じて、受注した鋳物製品の模型設計や鋳込み方案及び品質確認を行い新規品立ち上げ、生産効率UPや生産課題の改善などをお任せします。 <具体的には> ■受注した鋳物製品の模型設計 ■鋳込み方案及び品質確認を行い新規品立ち上げ ■生産効率UPや現状の生産課題に向けた課題解決業務 《将来的には…》 ◎生産体制を分析、出てきた課題に対し生産現場の改善 ◎メーカーからの発注に対して、生産工程の計画立案 ◎理想とする生産ラインに必用な設備が不足する場合の、生産ラインの開発 ◎低コスト、短納期、高品質な生産体制の構築 などといった業務にもチャレンジ可能です。 <入社後の流れ> 入社後は生産ラインの事を学んで頂くために製造業務も体験頂きます。 製造業務の把握が出来たら生産技術職専任としてご活躍頂きます。 ご経験やスキル、適性によって取り組んで頂く業務は決定します。 最初から様々な業務をお任せするわけではないので、安心してくださいね。 事業内容・業種 その他業界

【岡山/井原市】生産技術職※年間休日120日以上/完全週休二日制

【仕事内容】 当社のEMS事業部(生産受託サービス)にて、生産工程における工程設計、新製品或いは4M変更に関わる工程技術管理、設備・治具等の導入管理等、進捗を含めた業務・人員管理に携わっていただきます。 【強み】 自社製品で磨き上げてきた多品種少量生産のノウハウをベースに電子機器(基板実装)から医療機器、通信機器、計測機器などの分野を中心に、数多くのお客様から高い評価を得ております。今回も増産案件受注のため、製品の工程設計、新規製品導入或いは変更業務のボリューム増が見込まれるための増員採用です。※今後は長期的に、新規生産設備、自動化設備の導入を計画中であり、導入推進にも携わっていただく予定です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

生産技術(電気設備導入/電気設備完全)|【三重】

【職務内容】 新規設備の導入や既存設備の改善の企画・立案~実施をお任せ致します。 【具体的には】 ・新規設備の導入(設計図の作成、仕様書作成、価格交渉、見積もり取得、発注、組み立て) ・既存設備の定期更新 ・製造現場から上がってきた改善提案を現場担当者と共に改善を実施 (例:コストを下げる為や壊れやすい機械の壊れる周期を延ばすための装置の変更や回路変更、生産スピードを上げるためにソケットを増やす等) ※社内外問わず、打ち合わせや問い合わせ対応も多いです。 ・工場内における高圧低圧電気設備の保全業務 ・高圧低圧電気設備の保守管理 ・設備異常時の対応(現場にかけつけ、異常個所の発見、修繕を行います) ※社内では対応できない故障については社外と協力し、修繕を行います。 【魅力(やり甲斐・面白さ)】 ・工場内の新規設備を自身で立案~導入まで行うことが可能です。その設備が今後も工場内で動き続けるところを見ることができます。 ・工場内における生産数の変化を実感できる職場です。 事業内容・業種 総合化学

生産技術|ワイヤーハーネス用端子のめっき工程の生産技術【三重/四日市】

【業務内容】 車載用コネクタの端子めっき工程における生産性改善、品質改善、コスト改善へ向けた技術開発、コスト試算業務、国内外仕入先への技術指導等を担当頂きます。 【入社後のキャリアイメージ】 技術チームにて、OJTを主軸とした同社めっき工程の技術開発、工程改善、仕入先との技術折衝等を担当し業務の流れ、めっき知識の習得後、主担当(リーダー)として、メイン業務の技術開発及び技術指導を主導的な役割で推進頂きます。 【採用背景・PR】 事業拡大を見込んでおり、意欲のある方には、専門性を活かせるフィールド、グローバルに活躍できる環境を提供できます。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術系エンジニア|DX技術を活用した生産準備業務のプロセス改善業務【静岡/磐田】

【職務内容】 ・二輪車用エンジンのアルミ部品(主クランクケース)の加工生産準備業務(国内外) ・新機種検討から生産準備、能力増強、生産性向上 ・DX技術を活用した生産準備業務のプロセス改善業務 ・加工周辺技術の技術開発、量産織込み 【募集背景】 モーターサイクルのクランクケースはエンジンに新機能を搭載するための要の部品で高精度を要求される部品であり、海外モデルをメインに新機種が定期的に開発される環境下にあります。モデル開発段階からDXを活用したQCDの作り込みを実施し、市場に一早く安く高い品質の製品を投入するために、高い目標を目指し共に成長していける製造技術者の仲間を募集します。 【やりがい・魅力】 モーターサイクルのクランクケースは海外を中心に新機種が定期的に開発され、新機種の開発段階の検討から立上業務までを経験することができます。また3Dを駆使した生産準備のプロセス改革を推進する役割を担っており、最先端のDX技術と現場現物現実を両立させ、新規生産部品を立ち上げていく醍醐味があります。若手メンバーとそれを支えるベテラン勢が日々ワイワイとチーム単位で業務を遂行しています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【広島】生産技術/プライム上場のTier1メーカー◎/第2新卒歓迎

【業務内容】 同社のフレーム・アクスルは自動車部品・建設機械部品分野において高いマーケットシェアを有しております。尾道工場での生産技術職をお任せし、量産できる製造ラインの検討を実施いただきます。 【生産方法計画】 仕様書作成・設備計画・出図管理・仕様検討・工法設定 【量産立上げに向けた準備】 治工具類の手配/作成・見積もり・トライ立ち合い・立上げ後の初期流動管理 ※合理化・改善化を製造部門や設計部門と調整し、推進していきます。その他、営業、調達、生産現場、生産管理と協力して進めます。 事業内容・業種 自動車部品

先行生産技術の企画・開発・現場展開に関する業務【静岡/裾野】

【部・チームの業務概要】 矢崎グループのスマートファクトリー実現に向けた業務を行っております。今回の求人ではスマートファクトリーの企画、技術調査、開発、現場展開までの業務の担当者の募集を行います。業務を進めるにあたり、社内関連部署との連携だけでなく、大学、大手企業及びベンチャー企業等と連携し、推進します。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・顧客からのニーズ、現場からのニーズ、世の中の技術動向を踏まえたスマートファクトリーの企画 ・社外のパートナー(コンサルティング会社、大手企業、ベンチャー企業 大学等)と連携し、企画を実現するための生産技術開発 ◆現在注力している開発内容 ・ワイヤーハーネス加工自働化技術開発    ・ロボットを活用した自働化技術開発 ・開発した技術を現場と共創し、検証実施 【部・チームの人数や雰囲気】 事業構想部 総勢16名(男性 12名 女性 4名) 第一事業構想チーム (男性  6名 女性 3名) ・部署に新しい事への着手、推進の権限が任されており、 即断、即決で挑戦することが可能です。 ・資料作成ではなく、現地現物で現場と共創した業務を推進します。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|工作機械および自動化生産システムの生産技術【三重/いなべ市】

【業務概要】 同社の工作機械および自動化生産システムの生産技術をお任せします。生産技術課の中のチームによって業務が分かれており、ご入社いただく方のスキルや志向性を考慮してお任せする業務を決定します。 【具体的な業務内容】 ・機械加工技術チーム:無人生産システムの構築、高効率加工方法の検討 ・機械組立技術チーム:組立治具設計、組立不具合対応 【ミッション】 「製品をどのように高効率・高品質・安全に作るか」を追求し、生産技術の立場から同社のモノづくりを支えていただきます。 【当ポジションの魅力】 配属先では工程設計などの上流工程から、設備の保守・保全まで多岐に渡ります。その中で適所適材に人員配置を行うため、ご入社いただく方には存分にスキルを活かしてご活躍いただけます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

生産技術|製作(原則転勤無し)【愛知県豊川市】

~創業80年を迎える老舗安定企業/再雇用制度有りで長期就業可能/月平均残業10時間/ワーク・ライフ・バランス推進企業認定/健康経営2025認定企業~ ■業務内容: 事務機器・医療機器などの分野にてOEM・受注生産を行う当社で、生産技術業務をお任せ致します。生産工程の見える化、効率化をはじめとする、クリエイティブなお仕事です。 ■業務詳細: ・製造工程を把握・分析し、作業単位の標準書(マニュアル)の作成 ・生産ライン、生産設備の維持・改善、生産用治具の製作 ・新規生産ライン構築の補助、その他機器の組立業務 ■当社の特徴: 創業80年を迎える、京都・野洲のFA事業(生産設備の自動化、省力化)、愛知県豊川工場はOS事業(医療・事務機器の合理化、効率化)を主力とする精密機械製造業です。近年では医療機器も手がけ、当社の技術であるペーパーハンドリング技術(搬送技術)や、画像処理技術を応用展開し、自社製品も開発。国会図書館の電子化プロジェクトでは当社のスキャナが採択されるなど、実績があります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

S5027/半導体製造装置(めっき装置)のプロセス開発/藤沢事業所

【業務詳細】 ■入社後、基礎的なプロセス開発業務の研修を実施した後、OJTにてめっき装置開発に関する業務をOJT教育担当とペアで1~2年をかけて実施・習得頂きます。 【キャリアステップイメージ】 ■プロセス開発リーダーのもと、主担当開発テーマ、及び顧客を持ち、指導を受けながら主体的に実務を担って頂きながら、 3-4年後にリーダーに就任、管理職候補へ昇格頂けることを期待しております。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

生産技術(四輪/二輪ランプ)|【静岡】

HM25_01【浜松】生産技術(四輪/二輪ランプ) 【募集の背景】 自動車業界の100年に一度の大変革に伴い浜松工場としても変革し、競争力のある魅力的な商品をお客様へお届けし続けるために、新たな人材を確保し、技術力を高め工場が描く将来像を実現したいです。 そのために生産技術者を募集しています。 【配属部門の概要】 四輪/二輪のランプ生産工場としてランプ製造を主軸とした、新製品開発、新規製造工程の構築、製造/品質/部品調達管理、海外関係会社支援等。 【担当する業務(概要)】 新製品の開発/新規製造工程の構築/海外関係会社支援/設備保全等の生産技術業務 【担当する業務(詳細)】 ・新製品生産準備業務 (70%) ・量産品改善業務     (20%) ・海外新製品支援業務   (10%) 【担当製品の特長】 スズキ スイフト、ダイハツ トール/ルーミー他 【仕事の魅力】 自動車用ランプの新製品生産準備、工程設計、立ち上げが主業務です。 新製品に対して、新しい作り方を考えて、取り入れていく事が出来るので、エンジニアとしてのやりがい、面白みがあります。 【入社後のキャリアパス】 ・本人の適性も踏まえTCもしくは工場担当者として複数の工程/設備業務を経験できます。 ・成長に応じてTC/工場においてチームを取りまとめる主務者を経験し、ランプ生産に関する幅広い知識を習得します。  また機会があればアドバイザーとして、海外工場や他製作所での勤務を経験する可能性があります。 【配属部署】 二輪生産本部 浜松工場 ライン開発課 【働き方について】 フレックスタイム制/交代勤務制 【外出・出張について】 WEB会議も活用しておりますが、国内の出張は年に1~2回発生の可能性があります。 日帰りがメインですが、宿泊を伴う場合もあります。 海外拠点の状況により頻度は異なりますが、海外出張支援が2週間/回、年に数回発生の場合があります。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術(電動化推進室)|プライム上場/世界を代表する大手ばねメーカー!【横浜】

【業務内容】 ■以下の業務内容をお任せ致します。 ・モーター生産のための生産技術確立 ・生産設備仕様書作成 ・生産設備メーカー対応 ・生産設備試運転、立上げ                                    ・生産設備設計 ・モーター生産現場での製造対応自動化に向けた活動 ・上記のための構想・設計・トライアルまでの実施   【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 事業内容・業種 自動車部品

高周波製品の性能検査機の設計・ライン構築(ハード、ソフト含む)|【宮城】

<MC24-226-01> 【募集の背景】 次世代スマートエントリーなど高機能製品の自動生産を実現するため、その検査機の設計・生産準備のための人員を募集する。 【組織のミッション】 高周波製品に関する生産ラインの構築。工程設計・設備設計~設備手配・ソフト作成・改善業務を行います。 【具体的な業務内容】 同社BLEモジュールの製品仕様/工程仕様に基づき、性能検査装置設備の詳細仕様決めや設備設計・手配、検査API作成頂きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

メカニカルエンジニア||(年間休日120日以上)【九州】

【募集ポジション】 ■評価/性能測定エンジニア ■機械設計エンジニア(補助含む) ■生産技術エンジニア ※各要綱毎にプロジェクトがあります。 【プロジェクト一例】 ■自動車の設計業務(内装設計、外装設計、エンジン設計など) ■自動車部品の設計業務(トランスミッション、吸排気系部品、ワイヤーハーネスなど) ■家電等の設計業務 ■自動車部品等の製造ラインの歩留まり改善・新規ライン立ち上げ(生産技術) ■半導体製品の歩留まり改善(品質技術) ■試作品・量産品等の評価及び性能測定業務 など、誰もが知る大手メーカーなどで各業務をご担当いただきます。 《勤務地について》 ■勤務地は九州エリア管轄内の弊社顧客先となります。  プロジェクト先は九州エリア内に多数御座います。  詳細は面談時にお伝え致します。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

法人営業|グループ会社(メビウスパッケージング)出向【東京】

【仕事内容】 ご入社後すぐに、同社グループ会社であるメビウスパッケージングに出向し、食品や日用品のプラスチック容器(プラスチックボトル、キャップなど)の営業をお任せします。 【顧客】 調味料、化粧品、医薬品・衛生品メーカーなど、既存顧客メイン・新規の開拓もお任せいたします。 【エリア】 東京:首都圏エリア ※担当製品の開発拠点は、神奈川にあるため、本社エリアの担当営業とも協働しながら、納品する工場のご担当者様と同社開発部門や自社工場との間に入り、新製品の立ち上げ、品質・納期の調整等をフォロー頂きます。 【配属先】 ご入社後すぐにメビウスパッケージング株式会社に出向 本社:約30名、摂津工場:16名 【メビウスパッケージングとは】 東洋製罐・東罐興業・日本クロージャーのプラスチック容器事業を統合し、2018年4月に新会社として事業を開始。高品質な製品の安定供給を実現させるため、各社が培ってきた技術力・製品開発力及び品質やコスト管理といった経営資源を一本化しました。また、社員の個性や意見を尊重し、社員にとって働き続けたいと思う会社を目指しています。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

組立生産技術◇日産Gの完成車メーカー/社宅・独身寮有)|【福岡】

■業務内容 組立工程への新車・マイナーチェンジ車の立上げ業務をお任せ致します。 具体的には下記の様な業務となります。 ①新車展開時の生産準備方針並びに準備計画の立案・推進 ・工程計画(工法・設備・材料・作業の設定) ・投資計画 ・品質、内製原価、立ち上げ、節目管理の各計画 ・試作計画の立案推進 ②生産技術に関する業務 ・生産ラインの効率化システム立案、推進 ・新技術の開発と先行技術開発推進 プロジェクトごとに担当をアサイン致します。 新車種製造等の場合は10~15名程度、部分的な改良等の場合は3~4名程度で1チームをなっております。新車種製造等、大きなプロジェクトをご担当頂く際は、プロジェクトの掛け持ちはございません。 事業内容・業種 自動車部品

【機械・電気電子】WEBキャリア相談会(応募意思不問)~市場価値/今後のをキャリアを相談!~

■当日実施内容:<同社への応募意思は不問です> あなたの市場価値を上げるための【プラスワンすべきスキル】と【次の目的地】をキャリアカウンセリング形式でご案内いたします。 DX、サイバーフィジカル、CASE、バーチャルそしてSDGsなど、エンジニアと開発を取り巻く環境は大きく変化しています。これからのエンジニアは、どのフィールド、どの武器で戦うべきかの道しるべにしていただければと思います。※なお、適切なカウンセリングのため、事前にご経歴を拝見いたします。 ■ご入社を決めた方の声: ・過去のメーカー勤務経験の中で、同社社員と一緒に働く機会があり、”技術に対して真摯に向き合っている会社””技術で勝負をしている会社”という印象を持っていた。面接でもその印象は変わらなかったため。 ・未経験で不安だったので、研修制度が整っていることが決め手。会社の看板を背負って仕事をする分、充実した研修が用意されているため。 ・面接の中で具体的な案件の話があり、働くイメージがついたため。 ・当初アウトソーシング業界という点で不安を感じていたが、面接で話を聞くうちに、教育制度や会社の方向性、社員へのフォロー体制がしっかりしていると感じたため。 ・技術の流行り廃りがあるなかで、常に新たなスキルを習得するための研修制度があるため。 ■キャリアステップ: 派遣先ではチーム体制を取っていることが多く、リーダー、マネジメントに進んでいただく方もいれば、専門知識を活かして製品開発に携わっていただくこともあります。またキャリアアドバイザーや研修講師に進んでいただくことも可能で、ご自身の人生設計に合わせたキャリア選択が可能です。 ■当社の魅力: 当社の研修制度は他社もご用意されている一般的な研修制度だけではなく、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。また常時キャリアUPを提供するアドバイザーや現在の業務内容の適性、志向性を考慮し別の案件をご提案するなどの適正化を図る部署があったり会社としてのサポートは全面的にバックアップしています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

S5070/ドライ真空ポンプの組立工程の改善企画・新規設備導入/藤沢事業所

【業務内容】 ・ドライ真空ポンプの組立・試験工程の安全・品質・生産性向上のため、作業改善の企画実施、既存設備の更新・改良、及び新規設備導入の業務を行う。 ・作業改善による生産性向上・設備改善と必要に応じて設備増設の業務と海外生産工場への展開。 ・生産性向上を目的とした、作業改善提案の設計部門へのフィードバックと課題解決に向けた設計・開発部門との協業改善の業務。 【キャリアステップイメージ】 入社後2年間はドライ真空ポンプの組立工程の改善と必要に応じて新規設備導入検討を担当しつつ、リーダシップを発揮できる人材に育成する。その後は複数の組立工程を担当いただき、ドライ真空ポンプの製造工程全般を理解し、海外拠点による真空ポンプ生産の立上げ、指導に関わっていただきます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当課は半導体製造装置向けおよび一般産業向けドライ真空ポンプの生産設備(組立設備・試験設備)に関して、生産性の維持・向上と環境負荷低減・安全維持するための設備導入・立上げ・機能維持・改善・の企画・管理が主な業務。急速に進化する半導体製造プロセスに対応した、ドライ真空ポンプの開発に生産技術として貢献します。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

開発設計|開発材料を用いた光学製品の開発設計、生産技術業務【豊田市】

【職務内容】 開発材料を用いた光学製品の開発設計、生産技術業務に携わって頂きます。 ■主な製品 光学補償板、偏光解消板、偏光回折格子、パターンリターダー 等 ①光学製品の開発設計業務 ・開発材料を用いた製品の企画、開発提案 ・受注前(引き合い時)、受注後の顧客への製品仕様の調整と提案 ・社内関連部門及び外注メーカーとの製品仕様の調整、試作とりまとめ ・試作品の製作と性能評価、技術レポートの作成・報告 ②光学製品の生産技術業務 ・社内工程、外注工程の量産立ち上げ ・試作品の製作と性能評価、技術レポートの作成・報告 ・量産品の歩留りや生産性向上改善 ■開発材料とは ・塗布+偏光紫外線照射にて分子配向を並べ光学特性を発現させる液晶分子材料 ・顧客用途に合わせ光学特性を細やかにカスタマイズが可能 【職場環境】 若手からベテラン社員まで幅広くいる活気のある職場です。上下関係なく技術的なディスカッションを闊達に行っており、自分のアイデアが活かせるチャンスが多い職場です。 【中途入社多数】 同社の総合職の4分の1は中途入社の社員で構成されております。新卒と中途で評価制度に違いはなく、フラットに評価いただける環境です。風通しもよく、上司や先輩との壁もないため、非常に働きやすい環境の中で、やりがいを持って業務に取組むことが出来ます。 【同社の特徴】 同社は独立系の内装部品メーカーで国内の全自動車メーカーと取引関係を確立し、20,000点もの内装部品を扱っております。1車種の内装すべてを一括受注し、新車開発などの上流過程から企画・設計・開発・評価・納入までを一貫して行うことができるシステムサプライヤーです。 また様々な完成車メーカーと取引関係にある独立系企業であり、安定した財務基盤のもと、やりたいことにとことんチャレンジできる環境が整っております。 事業内容・業種 自動車部品

生産統括管理|タイヤ業界での管理業務(プライム上場)【兵庫県伊丹市】

【部門ミッション】 販売・技術部門の要望を受けてグローバルに製品を安全な職場から安心して品質・コスト・納期において有利な条件で供給するために国内外の工場を円滑に運営する為の管理、支援をいたします。 中長期のグローバル生産体制構築の企画・立案し事業の関連部門と調整して国内・海外生産本部の意思決定支援を行います。 海外を含む生産工場への技術・人的支援を行い、事業の関連部門から信頼される生産統括管理部門として最適生産を追及します。 生産の管理・企画部門としてこれまで属人的な状況から脱却し、 データドリブンで課題を抽出し案件を動かしていけるような組織へと変わっていく必要性があると感じています。 【期待される役割】 グループ長補佐を目指していただき、将来的なグループ長候補に目指していただけたらと考えています。 【主要な職務内容】 生産拠点及び生産統括管理部に関する経理、庶務及び関連業務 担当拠点の本社側生産統括管理業務 【職務内容】 国内外拠点毎に担当者を置いているが、その窓口として方針に掲げた目標についてSQCDでデータを基に課題を整理・調整・把握し、課題解決に導く。 生産統括部門傘下の拠点の管理を行い、国内・海外生産本部の意思決定支援を行う。 原価管理・経理の知識を軸に経営課題を分析し、解決に向けた提言や組織内でのコーディネーション等を実施する。 具体的には下記のような業務をご担当いただきます。 ・総益、実績管理、タイヤ生産本数等の管理 ・会議に向けた資料作成 ・プレスリリースにあげる生産部門情報のとりまとめ ・他部署との円滑コミュニケーションによる調整 ・確実な報告/連絡/相談 ・主体的な考え方/姿勢による業務推進 ※御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。 【当ポジションの魅力】 ・製造業にかかる幅広い業務を経験できる。(生産管理や業績管理だけでなく、資金繰りやプロジェクトマネジメント等) ・データドリブン経営の過渡期であり、多くのシステム案件にも参画できる。 ・英語での業務も多く、語学能力も磨くことができる。 ・国内外拠点での幹部候補を目指していただくことも可能。 【職場の雰囲気】 ・部門全体27名(4つのグループにて構成) ・20代後半~50代前半(平均年齢:40代後半) ・中途/新卒比率 3:7程度 ・男女比率 7:3程度 ・製造、企画、工場管理、技術など様々なバックグラウンドの方が集まる部門です。 ・健康経営優良法人(大規模法人部門)ホワイト500に認定 【キャリアパス】 ・初期配属の部署では、生産統括部門として経営側の立場での業務になります。 ・その後のキャリアとしては、経営側のニーズを理解したうえで、工場の幹部人材としての経験を積んでもらいたいと考えています。 ・関連希望部署へのローテーション異動も可能で、ご希望に沿ったキャリア形成をご相談ください。 ・海外拠点へチャレンジする機会も多くあります。 【研修・教育体系】 <部署> ベテラン社員をアドバイザーに付け、必要な社内・社外研修も検討・受講いただきます。 <全社> 階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など) 事業内容・業種 自動車部品

【兵庫】量産加工開発 (各種ウエハ ウエットエッチング工程)

【職務内容】 ◆半導体製造における技術・開発部門担当者として、特に量産を目的とした各種ウエハ(シリコン・SiC・サファイア・LT・LN)の各種膜除去ウエットエッチングをお願いします。また、業務事態は下記の内容を行って頂きます。 ●取引先の製品の受託試作加工業務 ●取引先と試作品の加工に関する技術的なやり取り・納期調整 ●実験計画法に基づいた加工条件だしの水準振りを計画。 ●自ら新加工技術開発計画を立案・実施・管理し、加工技術を開発・確立後は量産技術として製造部への橋渡しを行う 量産を目的とし、先行者利益を忘れずスピード感を持った開発フローの確立。 【配属先】 技術部 量産加工開発課:社員2-3名 【募集背景】 国内大手メーカーでも新規の引き合いがあり、従来は西日本の大手メーカーとの取引が主でしたが、近年東日本の大手メーカーからの引き合いも増えてきています。そのため、高い技術力で国内販路拡大、海外展開も見据えての増員採用を行っています。 【特徴】半導体製造工程の中で同社は、表面・裏面の精密研削・研磨加工、顧客の各工程で使われるモニターウエハの再生研磨加工、それに伴う化学処理や、金属汚染・パーティクル管理を行うRCA洗浄などを行います。また、サファイア・SiCウエハやMEMSウエハなどの特殊ウエハの各種加工・洗浄処理も行っています。 半導体の研削・研磨を一貫工程で高精度に仕上げ、小ロットかつ迅速な納品研削・研磨可能な事が強みです。特に研削・研磨両方の必要がある、重工業系製品向けの半導体には強みがあります。 事業内容・業種 半導体

設備設計(機械)|生産技術(電気) 第二新卒歓迎/創業99年の老舗企業/上位シェア製品保有【埼玉県】

【担当業務概要】 同社のブランド商品に結実する防水材、床材などの生産設備設計業務をお任せします。 【詳細業務内容】 国内で唯一防水材を製造している同社設備(ルーフィングマシン)の機械設計をご担当頂きます。 生産現場の要望を聞き、それらを活かしながら設備の設計開発を行います。 最長で16mに及ぶ製品を製造するため、大小様々な設備の設計に携わって頂きます。 生産設備には電気担当と機械担当がおり、今回は電気担当への配属になります。 具体的には以下製品となります。 ■床材、防水材、繊維、プラスチック、塩ビ素材、ウレタンなど <開発商品(部材)の一例> アスファルト防水材、ウレタン防水材、塩化ビニル防水材、ビニル床タイル(ラミネートしたもの)、ビニル床シート(発泡層のあるもの/ないもの)、カーペットタイル(ベーシック/デザイン/ハイグレード)、カーペットタイル(付加機能のあるもの)、置敷きビニル床タイル(置敷き施工もの)、防滑性ビニル床シート、機能床材、リノリウム/点字タイル/腰壁保護材/巾木/二重床、その他の床材など 事業内容・業種 総合化学
1 ~ 25件 (全635件中)
工程設計・改善・IE 正社員 家族手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、工程設計・改善・IE 正社員 家族手当の求人情報をまとめて掲載しています。工程設計・改善・IE 正社員 家族手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件