条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人784

機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 家族手当の求人情報・お仕事一覧

784

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

機械設計|大手メーカーの要求する最新機能を搭載した機械設計(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【業務内容】 ■機械/電気設計事業(受託設計)を専門とする当社にて機械設計を担当。様々なCADを保有しており顧客の要望に沿った産業機械を設計します。 【業務詳細】 ■顧客と仕様の打ち合わせを行い、構想・計画を決め基本設計から構想・詳細設計まで担います。当社はFA機器の設計を得意とし、他にも各種産業機械、プラント設備、自動組み立てライン、自動車・電池等の製造関連設備の構想設計・詳細設計を行ってます。派遣業では無い為、基本的には自社内で設計業務を行います。 【業務の特徴について】 ■大手メーカーの要求する最新機能を搭載した機械設計を数多く手がけ、難易度の高い設計実務に常に挑戦し、自社内に技術力を蓄積していきます。ベテラン社員のそばで高いスキルを吸収しながら、5年後、10年後のビジョンを描ける環境があります。 ■設計、開発の約6割が受託による請負設計となっており、打合せ等で外出する以外は、設計業務そのものは社内で行っております。社員それぞれが知識やノウハウを蓄積しており、技術者として誇りを持って業務を行っています。 メーカーや製品の枠を超え、チームごとに専門を指定するようなこともなく、多様な技術に挑戦しております。 【業務の魅力】 ■定着率97%である安定/安心の機械設計専門会社で多彩な業界、業種の設計を経験することができます。また、機械設計技術者として、業界のフロントランナーとして活躍することができます。 事業内容・業種 機械部品

設計開発(第二新卒歓迎)~大手自動車メーカーが顧客/年休128日・土日祝休~|【群馬】

【群馬】ギア等のコア部品 設計・開発|第二新卒歓迎◆クルマの先進運転を支える◆~大手自動車メーカーが顧客/年休128日・土日祝休/日本精工グループ~ ■業務内容: EPSの機械要素の開発をご担当いただきます。 ・ウォーム減速機の開発 ・R&Pギヤの開発 ・その他、EPS構成要素の機構開発、基礎技術開発 ■配属部署について: 機構設計部 要素開発室は、EPSの機械要素の開発を担う部署です。量産設計部署と連携しながら、競争力のある製品の開発を進めています。 ■業務の魅力: ◎幅広いエンジニアリング能力を身につけることができます。 ◎同社は独立系メーカのため、国内外の自動車メーカ各社の多様な仕事の進め方や要求に触れることで、仕事の幅を広げられます。 ■キャリアパス: ・機械要素の開発者としてのエキスパートやマネージャーのキャリアパスがございます。 ・人事ローテーションにより、量産設計を経験していただくチャンスもあります。 ・量産設計では海外案件もあり、業務経験の幅を広げることができる環境があります。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

技術系職種|発電機および電動機に関する機械設計業務(プライム上場)【群馬県】

◇業務内容 発電機、電動機(モーター)の機械設計 ◇対象製品 ・水車発電機 ・タービン発電機 ・エンジン発電機 ・電動機 ◇業務詳細 ・客先要求(製作仕様)に基づいた、発電機や電動機の設計 ・現地状況や仕様確認に伴う、出張および打合せ ・性能計算、各部強度計算(必要に応じて解析) ・CAD(Auto CAD)での計画、図面作成 ・作成した図面の手配業務 ・工場での組立および試験に対する支援業務 ◇配属予定先部門名称 太工)回転ユニ)回設)設計第一課 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

航空機の機器設計※設計~開発に携わる/残業20H|【三重】

〈【三重】航空機の機器設計※設計~開発に携わる/残業20H/プライム上場/防衛省・大手重工業との取引◎〉 ■職務概要: ・電気系のコンポーネント、モーター等の設計 ・仕様調整/図面作成/開発スケジュール作成等 ・チーム内および他部門との連携 ※航空機、艦船、宇宙ロケット、宇宙用機器に搭載される商材となります。 ※将来的には開発業務にも挑戦することができます。 ■入社後のサポート体制: 所属部門に配属後、OJT業務を実施いたします。 即戦力の方であれば、入社後直ぐに重要な業務をお任せする場合もございます。 中途入社の方も管理者登用を目指せます。(実際、役員になった方も在籍しております。) ■やりがい: 防衛省を代表とする官公庁、大手重工業の機体向けに装備品を開発・提供するTir1メーカーであり、多岐に亘るプロジェクトに関わることができます。長期間(数年~数十年)に亘るプロジェクトが多く、顧客への技術提案、開発、技術維持まで幅広く関わるため、エンジニア同士の絆、モチベーションは高く、航空宇宙業界の歴史に残る大変やりがいのある仕事です。個の裁量を以って設計作業を行い、社内の多くの関係者を動かし、創意工夫を取り入れて装備品の設計から開発評価まで一貫して関わることができる点が大きなやりがいとなっています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

機械設計エンジニア※東証スタンダード上場/構想検討から携われる/安定した就業環境|【東京】

機械設計エンジニアを募集します。 【職務詳細】 ・構想検討/レイアウト検討/詳細設計/部品設計/顧客との技術折衝/3D-CADデータ作成/図面作成/簡易解析(CAE)/評価 等 【開発製品例】・自動車部品の設計(ランプ、外装部品、内装部品、電装部など)・建設機械の設計(油圧ショベルのバケット/アーム/キャブなど、内装部品、電装部品等) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【オープンポジション】技術系職種 ※海外売上比率80%/医食住×IoT・AIビジネス企業|【東京】

【海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー/日本・北米・欧州・アジアを中心にトップシェア製品多数/医食住の成長市場においてIoT・AI を活用したソリューションビジネスを展開】 ■オープンポジションについて: 技術職種(機械・電気・ソフトエンジニア、等)のご経歴があり、トプコンでご活躍されたいという方はぜひご応募ください。 ※ポジションにこだわりのある方は個別求人からご応募お願いします。 ■同社の魅力: トプコンは、『「医・食・住」に関する社会的課題を解決し、豊かな社会づくりに貢献します。』を経営理念に掲げ、「医」・「食」・「住」それぞれの分野における社会的課題を、同社のコア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに、ITやネットワークを駆使したDXソリューションで解決する取り組みを推進しています。事業拡大に積極的に取り組んでおり、直近2021年度も過去最高の売上・利益を記録するなど、新規分野やグローバルへの展開を大きく進めています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

設計|設計(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部門の担う役割】 ダムや河川に必要となる水門開閉装置(機械式、油圧式)の設計業務 【入社後の具体的な仕事内容】 社会インフラであるダムや河川に必要となる水門の開閉装置の実施設計(詳細設計)業務を担当していただきます。 基本設計を担う社内別グループ及び協力会社と連携を取りながら、主に以下の業務を担当していただきます。 ・お客様との打ち合わせ ・適用基準、設計条件、設計方針の決定、部材設計 ・図面作成、数量作成・協力会社への指示及び管理 ・現地工事の視察や立会い※新設案件の場合は半年~1年程度、部分補修や改造案件の場合は1ヶ月程度の設計リードタイムです。 ※新設案件が約3割、部分補修や改造案件が約7割といった比率です。 ※図面作成についてはAutoCAD及びSOLIDWORKSを使用します。 ■組織構成 機械・インフラ事業本部鉄構・防災ビジネスユニット水門設計部 機械設計グループ :11名20代30代が8割を占める、真面目で使命感の強いメンバーで構成された組織です。今後は海外の水門ゲートにも積極的に着手していく考えです。 【仕事の進め方】 本ポジションではお客様との折衝業務をメインとしており、図面作成等の作業は基本的に協力会社へ外注しております(確認や修正程度)。 時期により異なりますが、常時3~5案件を並行して担当していただくことになり、プロジェクト毎に複数の設計担当者で進行していただきます。 ベースはあるものの、マニュアル化されていない業務ですので、お客様の意図や要望を汲み取り、全体をコントロールしながら引き渡しまでを担っていただくことになります。 【事業の目指す姿】 技術の向上と効率化を目指し、社内別部門や協力会社との連携を強化し、これまで以上にお客様に満足していただける状態を目指します。 【募集背景】 事業好調による案件増加に対応すべく、そして中堅社員の増員による組織力の強化を目指し増員募集を行います。 【本ポジションの魅力ややりがい】 当社は水門や水圧鉄管といった構造物を全国展開するトップメーカーであり、防災に関するニーズが高まっている今、当部門への期待も今まで以上に高くなっています。 当グループは水門の開閉装置の設計を担当します。新設案件のほか老朽化した開閉装置の更新工事など、幅広い案件に対応します。 【募集ポジション】 ・担当者/リーダークラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【WEB面接可】【関西在住者応募用】ものづくりエンジニア◎プライム上場企業の中核企業!

【仕事内容】 ■大手メーカーでの設計・開発、実験・評価・解析、生産技術業務など、ご本人の志向・経験・適正・将来のキャリアを考慮し案件をご紹介いたします。(一方的に決定することはありません) ■特徴:離職率が非常に低く、コミュニケーションが活発な風土が特徴です。また我々は『技術屋集団』としての自負を強く持ち、海外案件やノウハウの習得など将来的に、技術ですべてを解決できる組織を本気で目指しています。 ■魅力: 【『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富/未経験からでも一人前のエンジニアになれる!!】 当社は国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1000件以上の顧客群を持ち(業界トップクラスの案件保有数)、子会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールを買収しオリジナル教育の整備、全国80校以上で展開するe-larning専門のWinスクールとの提携(24H受講可能)、キャリアカウンセラーが自社社員として常駐。社員教育・投資には最優先として考えており、毎年教育予算などの確保も行っています。 また、英語研修など世界で通用する人材ではなく、活躍する人材を育成しています。その他、クライアント先への移籍ができる制度など実績多数あり。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

技術系職種|半導体検査用製品の設計(プライム上場)【神奈川県】

【業務内容】 ハマイクロコンタクタ(半導体検査用プローブ等)の設計業務をお任せいたします。 ・設計G:製品設計及び作図、客先技術窓口、サポート全般 ・開発G:試作品評価、FA、データ集計、評価設備考案及び構築 ・両G共通:工場及び係メンバーとの協業 ※マイクロコンタクタ(MC)事業の拡大・拡販が必達の中で、設計・開発両面の業務スピードアップが必須。MC製品の検査対象である半導体は年々高機能化しており、要求仕様を満足する製品を積極的且つタイムリーに提案する必要がある。半導体工場での現地サポートはMC事業にとって重要だが、客先対応経験者の採用により、早期対応を実現したい。 【就業環境】 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ・腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 【配属先情報】 ・DDS生産本部 第二製品設計部 事業内容・業種 自動車部品

【埼玉】機械設計◇東証グロース上場/プリント×ITのソリューションカンパニー/残業10h以下

~東証グロース上場/プリント×ITのソリューションカンパニー/残業10時間以下/土日休み/住宅手当や家族手当など各種手当あり/転勤なし~ オリジナル製品のオンデマンドプリントサービスを展開しているソリューションカンパニーである同社にて、機械設計をお任せします。 ■募集背景: アパレル・雑貨を中心としたモノづくりの効率化を推進し、ソリューション型機械の開発を加速するための増員募集です。 ■業務内容: ・省力化、自動化生産設備、物流設備の企画と開発 ・汎用機械のカスタマイズ設計 ・CADを使った構想設計、詳細設計、製図業務 ・部品の発注、管理業務 ■同社の特徴: 同社は1995年の創業以降、一貫してオリジナル製品のオンデマンドプリントサービスを展開しているソリューションカンパニーです。 雑貨やアパレル製品にオリジナルプリントできる自社ECサイト「オリジナルプリント.jp」は、価格や納期、出来上がりイメージを事前に確認してから発注ができる国内リーディングサービスです。 また、無料でアパレルショップもつくれるオンデマンドソーシャルコマース「MEET MY GOODS」、国内唯一のフルカラーカーペットプリントサービス等の提供を行っております。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

機械設計|生産ライン(搬送装置・ロボットハンドなどのロボット周辺装置等)の開発・設計【静岡/湖西】

■業務概要 当社ロボットシステム部にて生産ライン(搬送装置・ロボットハンドなどのロボット周辺装置等)の開発・設計を行います。                            自社の製造ラインの自動化・効率化を目的に、ロボットシステムの開発・設計を行っておりますが、近年ではお取引先からも製造ラインの自動化に関する相談が増えており、外販も含めて事業拡大するために、組織力の強化を行ってまいりたいと考えております。 ■業務詳細 最初からすべてをご担当いただくわけではなく、ご経験に応じて少しずつ業務をお任せ致します。 ・取引先/社内の製造ライン自動化に関するご要望のヒアリング ・見積作成、ご提案 ・搬送装置の機械設計(構想設計・基本設計・詳細設計) ・組立て、調整 ・現地(客先)据付け ・客先へのアフターフォロー ・展示会への参加、来場者へのご紹介                                                                   ■使用ソフト                                                                                      2D:MICRO CADAM , DraftSight 3D:Solidworks                                                                                                                                                                                                                                        ■組織構成 ロボットシステム部9名(内 機械設計担当3名) ■事業内容 ~世界で愛される名品づくり~ ユニクラフトナグラは品質への頑固なこだわりを持って、『世界で愛される名品創り』に取り組んでいます。 ・精密自動車部品・精密家電部品・計測機・ロボットシステムの設計開発、製造販売 ■会社の特徴 ◎設立68年の歴史を大切に新たな事業へもチャレンジ 『精技』と呼ぶ独自の精密加工技術を駆使した精密部品の加工を中心に、精密加工に必要な計測機やロボットシステムの開発・製作へと事業を拡大し、3つの領域でコア製品を育成しています。常にお客様の声に耳を傾け、過去の実績にとらわれることなく勇気をもって革新に取り組んでいます。 ◎個人別でのキャリア支援 社員一人一人が仕事を通して自己実現が叶うよう、キャリアのステップアップをマネジメント・スキル軸で可視化し、会社としてキャリアアップのサポートを行っています。専門性を持ちながらも、周辺分野にも能力を発揮する「一専多能な匠」の育成を目指しています。 ◎働きやすい環境づくり 従業員が長く安心して働ける環境・制度にも力を入れています。年間休日が121日とお休みはしっかり確保◎繁閑の波はそれほどなく、安定的に働ける環境です。 事業内容・業種 自動車部品

【長野】HC事業本部・長野工場 生産技術部第二生産技術課

【職務内容】 ・鋳造工程に於ける生産準備及び工程改善全般 ■同社について■ ◇カヤバ株式会社は、2023年3月期において連結売上高3,883億6,000万円、営業利益300億1万円を達成した、油圧機器のリーディングカンパニーです。自動車部品や産業機械、航空機部品など多岐にわたる製品を展開し、特にショックアブソーバーや油圧システムにおいて高いシェアを誇ります。独立系メーカーとしての柔軟性を活かし、顧客のニーズに応じた製品提案が可能で、モータースポーツ分野でも技術提供を行っています。グローバル展開を進めており、海外売上比率は約60%に達しています。 ■働き方について■ ◇カヤバ株式会社では、フレックスタイム制度やテレワーク制度を導入し、社員のワークライフバランスを重視しています。育児休職制度は子どもが満3歳になるまで取得可能で、育児短時間勤務制度も整備されています。また、時間単位での年休取得が可能で、介護休職制度も設けられています。社員持株制度や社宅・独身寮の提供、健康経営の取り組みもあり、働きやすい環境が整っています。これにより、長期的に安心して働ける職場を実現しています。 事業内容・業種 機械部品

【静岡県/裾野市】 社員教育(開発部)★トヨタグループ中核企業★社宅充実

【業務内容】 開発領域に配属された新入社員を中心に、以下の業務を担当していただきます。 <具体的には> ■教育カリキュラムの計画/実施/改善 ■社内関係部署への講師依頼/調整 ■講師として研修実施(設計基礎、CATIA、他) ■配属先の適性評価■配属後のフォロー 【同社の魅力】 ◎同社はトヨタグループの中核企業として、コンパクトカーを専門に企画・開発から生産まで一貫して手掛け、魅力あるクルマをお客様にお届けしております。 ◎次世代に向けたテクノロジー開発と、変化する環境やライフスタイルを敏感にキャッチし、常に新しいクルマづくりにトライしています。 ◎また、ボデーの開発のほかに、車両に搭載される電子部品や工場で使われるロボットの開発も行っており、人々の生活を豊かにする社会の実現に貢献しています。 事業内容・業種 自動車

【福岡】機械設計|~4年連続ホワイト500認定/面接1回/技術研修・ジム・旅行・温泉補助充実

【業務内容】 ■福岡県内のメーカーにおいて、機械設計エンジニアとして、「設備設計、製品設計」などの設計業務に携わっていただきます。設計案件に専念でき、エンジニアとして長くご活躍いただけます。 【具体的には】 ■同社のクライアントメーカー内において勤務を頂きます。チームで配属を行う為、周囲のメンバーと協力しながら業務遂行が可能です。 ■入社後は本社研修を通じて基本的な知識を身に着けて頂きます。 襟)機械系基礎(4力学など)、製図演習(配属先が使用するツールを用いて実施します。)設計製図演習※配属先でも研修あり 【就業先候補】 福岡(自動車メーカー、衛生陶器メーカー、産業機械メーカー、設備メーカー) 熊本・長崎(半導体メーカー、半導体装置メーカー) ■こういった方が当社へ転職してきます ①メーカー出身者/設計開発がしたくメーカーに入社したが配属先が生産技術。設計開発へのキャリアアップの為当社に転職し実現。 ②アウトソーシング会社出身者/現職だと短期案件が多く、一人で派遣され、転勤も多い。転職サービスの紹介で当社へ入社。 ③設計開発経験者/現職のやりがい等は満足してるが、残業、出張が多く、ワークライフバランスが充実していない。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【京都/転勤なし】機械設計~業界トップシェア/年休125日~

【包装機械の開発・設計をご担当いただきます。】 ■自動包装機の設計業務(要件定義、構想設計や詳細設計、検証まで) ■営業職と同行して客先との仕様打ち合わせ ■詳細設計 【製品】 ■シュリンク包装機 →カップ麺やお菓子の箱といった身近な製品を包装する透明フィルム。 その包装を自動機械で行うための設備 ※自動包装機が主力商品ではありますが、取り扱う製品は100万程度から数千万円台のものまで様々。 9割以上がオーダーメイドなので 、世界に一つだけの機械作りになります。 【取引先】 食品メーカー様など大手一部上場企業がほとんどです。 【配属部署】 技術グループへ配属となります。技術グループは16名在籍(機械設計者が10名、電気設計者が3名、アシスタントが3名)しています。 機械設計者は20代~50代の方まで、幅広い年代の方が機械設計業務にて従事されています。 同社は幹部層を含め社員の5割以上が中途入社の方で、中途入社でも活躍していただけます。 事業内容・業種 機械部品

機械設計|マシニングセンタの機械設計(第二新卒・実務未経験歓迎)【三重/名張市】

【業務内容】 マシニングセンタの機械設計(標準機/特殊機)をお任せいたします。ご入社後は今までのご経験や知識に合わせて徐々にできることを増やしていっていただきます! 【業務詳細】 構造、カバーの設計は主に3DCADを使って行います。一人前になるまでは、先輩社員のもとで業務を学んでいただきます。その後、部分的にご担当いただき徐々に業務範囲を広げていただきます。一人前になってからは、一人1案件をお任せします。案件のスタートは、営業との打ち合わせからです。同社では、基本的には機械設計と電気設計それぞれ1名の計2名体制で行っております。大体1~2か月のスパンで1つの案件を完成させております。全く0からの設計ではなくベースになる型が過去の開発からいくつかあり、それを顧客に合わせて設計するようなイメージです。案件によって、場合によっては顧客との打ち合わせに参加することもあります) 【組織構成】 機械設計は8名、電気設計は4名で行っています。機械設計は20~50代と年齢バランスのよい組織です。打ち合わせが多いので、コミュニケーション量が多く活気ある雰囲気です。 【働き方】 平均残業時間は30時間ほどです。会社として残業時間の管理を行っており、繁忙期が年3回ほどございます。同社は、設計部とは別にアフターサービスを担っている部門があるため納品時の立会いや納品後のお問い合わせの対応は原則アフターサービスで行っております。そのため土日の休日出勤が少ないです。ただ場合によっては、出張ベースで顧客先へ行くこともございます。(海外へ出張も0ではありません。) 【同社について】 同社の製品は顧客に合わせたオーダーメイドで小回りの利く痒い所に手が届くようなものの設計が可能です。設計から製造・納品まで一貫して自社で行っていることにより、顧客からの要望にスピーディに的確に対応することが出来ます。お客様は自動車関連のメーカーが多く、新型やデザインチェンジのたびに新しい部品を製造するための機械が必要となります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

機械設計|搬送装置の機械設計(急成長メーカー★土日休み/残業20時間)【三重県/三重郡菰野町】

【職務内容】 【積極的にキャリアアップ★年間休日117日+有休】作業現場の省人化をサポート!設計から制御、組付け、管理まで、あなたのスキルをフルで活かせる! 【具体的には】 作業現場の負担を減らすため、搬送装置の自動化・省人化を提案! 営業から仕様書をもらう ▼ 仕様書に沿ってクライアントと打ち合わせ ▼ 打ち合わせ内容をもとに設計、図面作成 ▼ 制御、組付け ▼ 納品、管理 部品の製造以外は基本的に自社で完結! 能力次第で様々な業務を任せてもらえます♪ 【将来のキャリアパス】 昇進に年齢や社歴は関係ありません!クライアントや社内の様々な部署とコミュニケーションを取って上手く連携しながら仕事を進められる方、素直に意見を発信していける方であれば、積極的にキャリアアップしていける職場です! ゆくゆくは役職を目指していけるように、技術力とリーダーシップを磨いていきましょう♪ ★ワークライフバランスも大切にできる★ ・土日休み&年間休日117日+有休 ・お盆や年末年始の長期休暇もしっかり♪ ・残業は月20時間ほど ・各種手当充実!家族手当や食事手当も! ・決算賞与があれば賞与は年3回 ・退職金など福利厚生もバッチリ ・社内イベント盛りだくさん!職場の雰囲気も◎ などなど、社員のために働きやすい環境を整えています! 事業内容・業種 自動車部品

射出成型(試作作成)|国内トップシェアの化粧品容器メーカー 【東京】

化粧品コンパクト等の高級プラスチック製品の射出成型をお任せします。 新規の製品に関しては、金型試作成形や試作・条件だしを行い、既存の製品に関しては金型修正手配を行います。※金型設計自体は外注しております。 【具体的には】 ■外注先への金型の試作、修正等の手配 ■ライン工場への移管までの立会い業務(国内・海外工場への出張) ※量産時の工場部門との橋渡し役を担っていただきます。 【具体的には】 扱う素材であるプラスチックを金型に流し込み、スピードや温度、量などを調整しながら、試行錯誤していきます。何tもの重量物をクレーンで動かしたり、一日中機械の前に座り何千通りもの試作を繰り返す地道な作業となりますが、正式な製品を完成させるまでの非常に重要な工程となります。 【組織構成】 課長(40代)、係長(30代)と3名程度おり、そのうち中途は2名、全員男性です。協業先である製品グループは若手メンバーを中心に10名程度います。 【教育体制】 OJTが中心となります。成形技術検定の資格勉強等もしていただきます。新卒の採用も行っているため未経験の方にも丁寧に教えるノウハウがあります。 【やりがい】 発売の1年以上も前から、メーカーの新商品開発に携わり、発売にこぎつけたその商品をテレビCM等で目にすることができます。最終製品を扱っているため、自分達の仕事が目に見える成果として現れる喜びを感じる事ができます。 【同社の魅力】 世界初/最新技術の開発の歴史があります。世界に先駆け開発したYKフックやYKプリント、PLAGLASSなどの独自技術により、高機能で高級感のある加飾を可能とし、国内外の大手化粧品メーカーから強い引き合いがあります。また、同社の技術は家電やメディカルヘルスケアをはじめとする他分野でも採用されています。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

開発|設計(年間休日120日以上)【大阪府堺市】

【背景】 環境や健康意識の高まりから、移動手段で自転車を使用される方が増加しており、電動変速システムや電動アシストなど電気制御機能を搭載した自転車のニーズが高まっています。今後さらに、開発ラインナップや新たな制御機能開発を強化するため、開発者の増員を図ります。 【業務内容】 ■当社は人と自然の触れ合いの中で、新しい価値を創造し、健康とよろこびに貢献するをモットーにこころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業です。自転車部品・釣具を中心に、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。 自転車部品においては、ツール・ド・フランスなどの自転車レースの人気や環境配慮、健康志向の高まりにより自転車の需要が拡大しています。また、サイクリングや移動・配送手段としての自転車は“スマート・モビリティ”としても注目を集めています。 バイシクルコンポーネンツ事業部では、プロレーサー向けのハイエンド製品から一般ユーザー向けの高性能製品まで、新たな価値提供に取り組んでいます。市場ニーズに応え、小型軽量化や高機能化を実現し、QCDを達成するためにフロントローディング開発を事業部全体で推進しています。更なる開発スピードの短縮や新たな概念の商品開発を推進いただける方を募集します。 ■商品開発部では、電動アシストシステム、電動変速システムなど自転車に搭載されるコンポーネンツの設計開発を担当し、製品仕様の決定・機能設計・量産設計・設計検証・妥当性確認・量産フォローまで一気通貫でご担当いただきます。特に製品仕様の決定では企画部による商品テーマや開発の独自テーマから高い目標を設定し、以降のプロセスでその達成に挑戦しています。 【仕事の進め方】 【仕事の進め方】 ・1~2製品を1~3年の開発期間でハードウェア・ソフトウェア設計担当者とともに、企画から上市までを推進 ・ニーズ把握のために国内外のレースへ参加、展示会でのユーザーヒアリング など ・企画部の新製品コンセプトに関する協議・提案 など ・仕様検討から機能設計、試作、性能評価、量産設計 など ・他部署との折衝(企画、購買、生産技術、製造、デザイン)、協力会社とのやり取り など ・量産フォロー など 【開発ツール】 ・3D CAD(NX) ・CAE(機構解析、構造解析、1Dシミュレーション など多数) 【仕事の魅力】 ■開発者自ら商品提案を行い、実際に商品化に繋がるケースもあり、開発者の想いを反映した“愛着の持てるものづくり”を実現できます。また、世界中のユーザーに使用され、店頭やSNSで製品評価を直接把握することができ、大きなやりがいや達成感を得ることができます。 ■バイシクルコンポーネンツの開発では、耐久性と軽量化を突き詰め、カーボン、樹脂、チタンなどの先端素材を積極的に活用しています。さらに、メカトロニクス要素も多く含まれるため、幅広い技術知識を習得できます。 また、技術開発部門へのジョブローテーションの機会もあり、商品開発に加えて、5~10年先を見据えた“世の中にまだない”新たな技術・製品の創出に挑戦することが可能です。さらに、海外拠点での製品立ち上げや、海外OEMメーカー・開発チームとの連携を通じて、グローバルな視点でのビジネススキルやコミュニケーション能力も磨くことができます。 事業内容・業種 機械部品

機構設計|自動車シート部品、内装部品(年間休日120日以上)【愛知県みよし市勤務】

■量産車両におけるシート部品や内装部品のプロジェクトを行って頂きます。 得意分野やご希望に合わせて骨格部品、射出成形物、ウレタン部品、ASSYのいずれかに携わっていただきます。 【補足】 ■コンセプトモデルの設計開発をする機会もあります。 電動車椅子、パーソナルモビリティ、小型電気自動車など開発領域は広く、設計からモノ作り、塗装や組付けまで行うプロジェクトです。 【開発例】 自動車部品(シート、内装、ワイヤーハーネス、ドアロック、モーター)、パーソナルモビリティ、コンセプトカー、その他製品(おしゃぶり、車椅子、福祉機器など) 事業内容・業種 自動車

金型設計|自動車内装部品の射出成型金型設計技術者【静岡/浜松】

【業務内容】 ヤマハファインテックでは高級自動車向けの内装本木加飾パネルを30年に渡り製造・販売しており、日本の自動車メーカーにとどまらず、北米をはじめとした海外の自動車メーカー向けにもグローバルなビジネスを展開しています。 現在、当事業部では天然素材である本杢化粧板のインサート成形において、新規材料構成を採用したコストダウンと環境性能を両立させる新製法を開発中です。今後、この製法の量産化により新規顧客の獲得と売り上げ拡大を実現していきます。 量産化を早期に実現するために、即戦力となる金型技術者を募集します。 【業務詳細】 射出成形金型の仕様書作成、金型手配、金型製作進捗管理と試作成形立ち合い業務 【役割】 金型設計・成形技術開発のチームの中核人材として、主体性を発揮しつつ、メンバーとの協調を図りながらチームを牽引し、業務を推進実行する。 事業内容・業種 家電・AV機器

機械設計開発|マイナビグループ(年間休日120日以上)【東海エリア】

【仕事内容】 大手メーカーを中心とする製品開発部門における機械系開発・設計業務をお任せします。 【詳細内容】 (1)産業機器の設計開発業務:コンプレッサ等産業機器の設計業務に従事いただきます。3DCADを使用しての設計業務になります。 (2)デジカメ・ハンディカメラの筐体・機構設計:一眼レフカメラのズーム部分の機構設計業務やデザインから筐体の設計を担当する業務等に携わっていただきます。 (3)自動車部品の設計開発業務:自動車シートの開発や自動車用インテリア(インパネ等)の設計開発業務に従事いただきます。 【例えばこんな製品を手がけています】 ◆自動車:エコカー(ハイブリッド車/EV)をはじめとする車体(ボデー・内装・外装等)、シャーシ、エンジン、駆動系部品(CVT・AT・MT等)、電装品(カーナビ・エアコン・ETC等)の設計 ◆航空機・宇宙:航空機(機体・エンジン・搭載機器等)の設計、人工衛星、ロケット搭載機器等の設計 ◆船舶:船体、エンジン等の設計 ◆デジタル家電:デジタルカメラ、DVD装置、プリンター、パソコン、液晶テレビ、音響機器等の機構・構造・外装の設計 ◆通信機器:携帯電話、IP電話、通信用アンテナ等の機構・構造・外装の設計 ◆各種機械:産業機械、工作機械、精密機械、自動機械、医療機器等の機構・構造・外装の設計 ◆ロボット:産業、医療、福祉、エンターテイメント用ロボットの設計 ◆プラント:環境・石油・化学・発電プラントの設備設計 事業内容・業種 その他(人材サービス)

【京都】機械設計/転勤無し

【仕事内容】 同社で開発するフォーマーの機械設計およびテクニカルサービスを対応いただきます。入社後は適性に応じて以下、いずれかの業務のご担当を頂くことを想定しております。 ・フォーマーの設計開発業務 ・自動梱包システムに用いるロボットのティーチングおよび、システム全体の構想設計 ・フォーマー導入企業様に向けて生産ライン立ち上げ時のテクニカルサービスおよび機器使用方法の指導 【詳細】 ・顧客要望の設計実現性の検討および客先折衝 ・設備の構想設計・および詳細設計 ・設備部材の検討、設備部材の性能評価 ・自動包装システムに用いるシステム設計およびロボットティーチング ・顧客の生産ライン立ち上げ支援、テクニカルサービス実務 【体制】 現在設計部門では14名が在籍しており、新規開発から流用設計まで一つの部門で担当しております。 PJについては主担当1名と数名のサブ担当がチームを組み対応していることが多いです。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

【愛媛/松山】熱機器特需設計※土日休み/年間休日124日

☆熱機器特需設計(即戦力向け求人) 【業務内容】 ボイラおよびその関連商品について、特注設計を行います。 【詳細】 ①お客様ごとの個別要求に対してのボイラ商品のカスタマイズ対応(仕様決定、特注設計、受発注対応等) 例_標準ボイラには上部に作業足場がないが、客先要望として作業足場を取り付ける要望に対して個別設計を行う対応等 ②CN(カーボンニュートラル燃料)対応機器について仕様決定、商品設計、特注設計、受発注対応等) 例_食品工場にて廃植物油が発生するが、これをボイラの燃料として使用したい要望がある際の個別設計対応等 ③電気事業法対応高圧ボイラやクローズドドレン回収システムについてエンジニアリング的な対応(仕様決定、商品設計、特注設計、受発注対応等) 例_クローズドドレン回収システムについて客先とエンジニアリング的な話を行いながら機器仕様を決定し、設計、製造、現地試運転まで対応 ④汎用・大容量・高圧ボイラの廃熱回収特注の仕様決定、特注設計、受発注対応等 例_標準ボイラより高効率なボイラの客先要望に対して、エコノマイザーの設計変更による個別対応等 ⑤熱機器開拓商品の開発等 ⑥熱媒ボイラの仕様決定、特注設計、受注対応等 ⑦付帯品、付帯装置等の商品設計、特注設計、受注対応等 事業内容・業種 機械部品

設計|設計(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部門の担う役割】 ごみ焼却施設における燃焼装置・ボイラーの基本・詳細設計業務を担います。 【入社後の具体的な仕事内容】 ごみ焼却施設における燃焼装置・ボイラーの設計担当として、下記の業務を担当していただきます。 プラント設計担当と協力しながら、国内外のごみ焼却施設内の燃焼装置・ボイラーの基本設計及び詳細設計業務を行います。社内に常駐されている外注員及び、当社因島工場の担当と協力しながら半年~1年程度の期間をかけて図面を作成するだけではなく、現地工事現場での試運転立会いまで担当していただきます(受注から竣工まで約3~4年程度、設計のリードタイムは半年~1年程度ございます)。 ※常時2~3案件/人を担当していただくことになります。 ※Auto CADを使用し、図面を作成していただきます。 ※国内7割・海外3割の案件比率となります。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 環境エネルギー設計部 ボイラー設計グループ:24名(常駐外注員含む) 幅広い年齢層のメンバーが存在し、互いにフォローし合う協力体制が整った組織です。 【仕事の進め方】 プラント設計担当と協力しながら、お客様の要望を汲み取り設計業務を行っていただきます。設備の構成や各種機器の詳細説明等を行うこともございます。現地工事現場に長期滞在していただくことはありませんが、必要に応じて運転状況確認等で現地に赴きます。 また国際情勢次第ですが、海外(中国または東南アジアが主)に出張していただく可能性があります。 【出張の有無】 月1~3回程度(日帰りまたは1~2泊程度) ※現地で改造等が必要な場合は1週間程度の出張可能性がございます。 ※海外出張の可能性がございます(3~6ヶ月に1回程度、1週間程度/回)  中国出張の際、場合によって通訳担当と同行となります。 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 若手がどんどん活躍の幅を広げられるよう、技術伝承含めた育成を強化することで、さらなる組織力の強化を図りたいと考えております。 【募集背景】 中堅クラスの加入による組織力強化を目指した増員募集 【本ポジションの魅力ややりがい】 燃焼装置・ボイラーは、ごみ焼却施設に欠かすことのできない心臓部分であり、Hitzグループの技術の根幹でもあります。お客様から必要とされる立場でもありますので、大きなやりがいを感じることができるポジションです。 【募集ポジション】 ・担当者/リーダークラス 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船
601 ~ 625件 (全784件中)
機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 家族手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 家族手当の求人情報をまとめて掲載しています。機械・機構設計・金型設計・解析 正社員 家族手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり