条件を指定してください
該当求人450

機械設計(機構・筐体・プロダクトデザインなど) 正社員 残業手当の求人情報・お仕事一覧

450

機械設計エンジニア|自動車、ロボット、家電などの設計開発業務※新拠点立ち上げメンバー【静岡/浜松】

【業務内容】 ■自動車、ロボット、家電などの設計開発業務をお任せ致します。※ご経験や志向を考慮し、業務をお任せします。 ・輸送用機械器具等の各種スイッチ、ロックおよび電装品の設計業務 ・電動駆動ユニット(モーター、ギア、ケース、アクチュエーター)の開発など ■浜松市内をはじめとする静岡県西部エリアの顧客先にて自動車、家電、産業機器、医療機器などの機械設計業務をお願いします。 今回、浜松オフィス開設に伴い立ち上げメンバーの募集となります。 【具体的には】 ■自動車関連 自動車、建機、農機、産機などの各種スイッチ、ロック、および電装品の開発・設計 燃料電池パックの筐体設計、ステアリング、サスペンション、ブレーキ関 連部品やエンジン・トランスミッション関連部品の設計開発業務 ■その他 ・表面実装機のモデルチェンジによる設計開発業務 ・光半導体素子、画像処理・計測装置の開発 ・電動自転車の開発 など 事業内容・業種 その他(人材サービス)

パーソルクロステクノロジー株式会社

機械設計|自動車部品などの設計(ポテンシャル採用/教育・研修制度充実)【愛知・豊田】

【職務内容】 主に大手自動車メーカー向けの自動車部品などの設計を手がけていただきます。 【職務詳細】 CADを使った設計業務をお任せします。 慣れてきたら、企画といった上流工程にも活躍の場を広げられます。幅広い領域を担当しているため、自身に合ったプロジェクト に参加できます! (手がける部品) エンジンマウント/ワイヤーハーネス・冷却配管 【入社後の流れ】 最初の1~2ヶ月は、CADの使い方やビジネスマナーなどを研修で学びます。 ※現在は、オンラインで研修を実施中。 その後は、各配属先のチームへ。2ヶ月~1年ほどかけて、先輩やメーカーのエンジニアのサポートをしながら、できる業務を少しずつ増やしていきます。 目安として、3~5年で独り立ちへ。 【同社の特色】 取引先は日本を代表するような大手メーカー。受注しているプロジェクトは、自動運転に向けたものや、CASE領域での開発、スマートシティ構想実現を目指した先行開発など先進的な取り組みです。 同社は大手メーカーと共同開発を行ってきたからこそ信頼を勝ち取れており、「技術でリードする会社」というボジションを確立。クルマの未来の形や、日本の未来を切り拓いていくような最先端の仕事を大手と共に、時に取引先に対して提案する立場となり、上流から仕事ができる面白さを併せ持つ企業です。 【同社の魅力】 ■技術者を育てる、環境が整っています 若いうちから技術者として活躍できるのには理由があります。それは独自の階層別研修制度で、成長をフォローしているから。若手向けの研修から中堅社員向けのマネジメントカ向上の研修まで、108もの研修メニューを用意。 機械、ソフト、電気・電子など各分野の専任講師が仕事の基礎を徹底的にレクチャーします。また、ヒューマンスキル研修を通じて、技術力に加えて人間力も高めていけることが、長く活躍し続けるための土台となります。 教育やマネジメント体制を充実させ、個人任せではなく組織として人を育てていく方針です。様々な技術を持つ同社ですが、「技術者を育てる技術」が同社の一番のコア技術かもしれません。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アテック

メカ系エンジニア|オープンポジション(第二新卒歓迎)【愛知】

【職務内容】 OEMや顧客との仕様検討から、構想設計-詳細設計-試作-評価-量産準備までの一連の開発工程を実施します。 業務はチームで対応しますので、これまでのご経験やスキル・適正に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部~全体のマネジメントをお任せします。 【具体的なプロジェクト】 面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションをご提案します。 ■パワートレインシステム開発 ・HEV・PHEV・BEV・FCEV用インバータ開発 ・HEV・BEV用電池パック開発 ・HEV・BEV用モータジェネレータ開発 ■先進安全/高度運転支援システム開発 ・EPS-MCU筐体設計 ・EPS-MCU機械設計 ■熱マネジメントシステム設計 ・カーエアコンシステム、ヒートポンプシステムの量産開発 ・カーエアコン用コンプレッサの量産設計 ・熱マネジメントシステムの性能解析 ・クーリングモジュールの量産設計 ■キーレス・スマート携帯機の筐体設計・量産展開 ■各種車載ECU筐体の量産展開業務 ・パワートレイン系 または 自動運転・コネクティッドECUの筐体設計とその量産対応 (組織でDXによる業務改善を目指しています) ■車載製品製造ラインのFactory-IoT化 ・ADAS製品(ミリ波レーダ、画像センサ)の製造ラインFactory-IoT化業務 ・ADAS ECUの製造ライン工程設計および生産準備業務 【期待すること】 これまでのキャリアを活かし、職場に新たな発想や知見を吹き込んでいただくことを期待しています。 また、自己成長だけでなく、いずれはリーダー・マネージャーとして、後進育成やメンバーの業務管理・QCD管理など、幅広く活躍いただきたいと考えています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

デンソーテクノ株式会社

開発|電動モビリティ用のバッテリーマネジメントシステム(BMS)開発【神奈川/横浜】

【職務内容】 電動モビリティに搭載されるリチウムイオン電池の安全と性能を両立させるには、電池制御システムが重要です。用途が拡大する電動モビリティ毎に最適な電池制御を搭載したバッテリーマネジメントシステム(BMS) を開発します。電池演算を始めとする制御の中心部を自ら設計し、サプライヤ様と連携してコントローラを実現します。制御・ソフト・ハードといったコントローラ開発の他、電動モビリティのパワートレインシステム全体に関わるため、いまお持ちの技術をベースに、技術領域の拡大やスキルアップにつなげることができます。 ・パワートレインシステムや電池の要求に基づく要件定義 ・ソフトウェア構造設計 ・電池制御、異常診断などの制御のモデルベース開発 ・HILを活用した環境構築と評価 ・電池や車両での評価検討および解析 ・サプライヤ様と連携したハード・ソフト開発 【やりがい・魅力】 ボトムアップ型の自由闊達な社風の中で、新たな技術イノベーションにチャレンジできます。これから本格化する電動モビリティ時代をリードできる商品やお客様に喜ばれる商品を自らのアイディアを駆使し実現することが出来、より多くの人々に使われる製品に関わることが可能です。エンジン・車体系の制御・コントローラ開発経験者も活躍しています。 【募集背景】 同社では、カーボンニュートラル化に向け、さまざまな事業領域において電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す製品開発をより加速させるため、即戦力となる実務経験豊富な電池開発エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

パチンコ・パチスロの電気回路設計※多角的な事業を展開する総合アミューズメント企業|【有明】

■業務内容: 遊技機に関連する周辺機器の回路設計および基板開発を行って頂きます。 ■詳細: ・パチスロ機の電気回路設計(制御基板・電飾基板・モータ駆動基板など) ・パチスロ機の試作・評価・検証・解析業務(性能および信頼性の確認業務) ・ユニット、モジュールの開発業務 ・外注管理業務 ・要素技術研究 また以下内容は副業務としてご担当頂きます。 ・許認可申請業務 ・量産支援業務 ■やりがい: ・自分の担当した回路や部品選定したものが製品になるため、自身の製品が市況に出たときにユーザーにダイレクトに届けられます。 事業内容・業種 旅行・レジャー

株式会社ユニバーサルエンターテインメント

設計|エンジニア(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

【職務概要】 【機械設計極めるなら、“ダイセキ”。設計エンジニアとして、着実に成長!】 ■設備設計:産業用ロボット、FA・自動機などの機械設計/開発 ■製品設計:意匠を踏まえた自動車部品、駆動源が含まれるメカトロ製品、医療 【職務詳細】 ・打合せ :お客様からの依頼後に打合せを行い、仕様/ニーズを確認 ・構想設計:全体構成/機構などを社内メンバーと検討して提案 ・詳細設計:[設備]構想内容の具現化、機器選定 [製品]デザイン性や量産性などを考慮し設計へ反映 ・納品 :アウトプットのチェックを行い納品 ※案件によって試作/製作/評価/解析等あり ※ご経験に応じてお任せする業務内容は調整いたします 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ダイセキ

【兵庫】プラント機械のCADオペ◎未経験歓迎◆手厚い研修/経歴不問の人柄採用/年休123/残業20h

【仕事内容】 プラント施設内の機械の設計の補助担当・CADオペレーターの業務をお任せします。 【機械設計とは?】 思い描いた機械(アイデア)を具体的に形にしていく、その重要な工程を担うのが機械設計です。 概念計画→基本設計→詳細設計→生産設計の4ステップで行います。 【プラントとは】 様々な機器が組み合わさって作られた大型製造設備の事です。生活に必要な生産物、例えばエネルギー(電気、ガス、上水等)や石油化学製品(ガソリン、プラスチック等)、食品、医薬品等を製造しています。三菱重工様、JFEエンジニアリング様など、大手メーカーの案件にも携われます。 【研修体制】 ・入社後は2~3週間神戸本社で研修があります(往復交通費や研修中の宿泊費はもちろん会社が全額負担!)。その期間中に、基本的なビジネスマナーや当社の事業内容の理解、報告書の作り方、図面の読み方などゼロから丁寧に教えていきます! ・基本的なPC操作も教えるので、社会人未経験の方も安心してチャレンジしてください◎ ・研修終了後は現場配属となりますが、e-learingを用いた研修やハーネス講習、大手企業のOBさんのベテラン講師による研修など、スキルアップのためのサポート体制が充実しています! 【業務の特徴】 プラント設計では配管の据付からアフターフォローまで行います。設計/製図工程ではCADというソフト等を使って設計/製図を行い、また解析ツールを利用し強度などに問題がないかを確認します。 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

株式会社マルチテック

機械設計|エンジニアのキャリアを叶える企業(原則転勤なし)【沖縄勤務】

【仕事内容】 沖縄事業所内もしくは顧客の開発プロジェクトの機械設計をお任せします。 ★機械の構想、機器選定、客先調整・構想設計から構想図を元に組立図や部品図、  強度計算の作成など、スキルに応じてお任せします。 【当社の特徴…顧客も認める高い技術力×地元密着!】 ◆当社はお客様毎に専用機の設計・開発を行う為難しい案件もありますが、  顧客の要望に応えるられる技術者集団としての自負もございます。 ◆航空/自動車/設備メーカーまで幅広く様々な企業の生産設備を設計・開発する為、  スキルアップが見込める案件も多いです。  また、事業所毎に地元企業と密着しており、地元で業務を進める為  転勤もないことから、長期就業が可能です。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ユニテツク

設計|装置設計(年間休日120日以上)【京都府京田辺市】

同社の生産部にて、装置設計業務を担当していただきます。 【仕事内容】 ・顧客の仕様に合わせた製品(装置)をカスタマイズする設計。 ・顧客との折衛業務(仕様確認、使用方法など)。 ・協力会社管理(装置の外注化や設計委託等の業務)。 【同社の取扱製品】 マスフローコントローラー/メーター、面積式(フロート式)流量計、窒素・酸素・オゾンガス発生装置、ニードルバルブ など 【同社の技術・活用事例】 大手分析機器メーカーの分析機器向けに多数の流量計を納入する等、流量計の分野では高い認知度があります。また、同社の取り扱う窒素ガス発生装置は、スナック菓子やサンドイッチなどの包装の際に食品の酸化を防ぐ目的で使用されており、日常的に見る製品にも使用されています。 【入社後のイメージ】 工場で社内研修を行い、基本的には先輩社員によるマンツーマンのOJTなどのサポート体制の元で学んで頂きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

コフロック株式会社

機械設計エンジニア|若手未経験歓迎/希望勤務地最大限考慮/東証一部上場/年休125日【松本営業所】

【仕事内容】 ■約700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて、バックグラウンドとご経験を踏まえ、機械設計の業務を担当頂きます。 【詳細】 ■同社では2800名のエンジニアが大手メーカーの設計開発部門で活躍中であり、下記のようなものづくりの上流工程案件に多数携わることができます。 ・自動車のエンジン・内装・車体等のデザインコンセプトからデータ作成・設計・解析 ・カーエアコン・カーオーディオの開発設計・実験 ・航空機用特殊機材の設計 ・デジカメ・ムービー・TV・DVD等のAV機器設計 ・ハイブリッドカーの先行開発等、その他設計開発に従事頂きます。 【同社で働くメリット】 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アルプス技研

※勤務地確約※【大阪】機械設計(建設機械)※年間休日124日/完全週休二日制

【募集背景】 パーソルクロステクノロジーは、自動車・特に商用車開発の強みを生かし、数年前より建設機械開発に注力をしています。特に請負チームを増やす計画の中で、技術的な知見もあり且つ業務を推進するうえで核となるエンジニアを募集しています。当該プロジェクトにおいては、数年後オフサイト請負化に移行予定であり、移行時にリーダー・マネージャーとしてご活躍いただける方の募集となります。 【職務概要】 油圧ショベル及びブルドーザの車両設計を行っていただきます。 ・ベースとなる機種の仕向け地違いや仕様違いの機種開発における、エンジン搭載検討、車両レイアウト検討、並びに付帯する詳細設計業務 ・顧客各部署との調整やサプライヤとの調整 事業内容・業種 その他(人材サービス)

パーソルクロステクノロジー株式会社

【神奈川/横浜】装置開発(機械設計)

【職務】 三次元積層技術に関わる半導体製造装置の新製品開発、新規モジュール/ユニット開発、 改良・改善などの機械設計を担当いただきます。 具体的には開発・改善課題に対する企画・構想設計から設計・出図、検証、基礎評価まで        一連の開発業務を担っていただきます。                                      *本求人は実務担当者の募集となります。 【技術領域】 (1)サブミクロン単位での制御が必要となるメカトロ装置の搬送システムや   超精密ステージなどの各種機構開発・設計 (2)装置全体を構成する装置プラットフォーム/ユニットの開発・設計 (3)金属や樹脂成型部品で構成される製品・モジュール・部品などの機構・構造設計  ※入社時はご経験/スキルに応じた技術領域から担当をいただく予定です。 なお、各種実験設備や装置に関しては熊本に存在するため、必要に応じて熊本へ                   出張対応をいただく場合があります。 ■入社後の教育: ご経験に応じて2週間から半年程度、熊本にて入社後教育を実施いたします。 入社後教育受講完了後は、横浜での勤務となります。 <入社後教育概要> *場所:熊本県 *内容:基本的な業務理解や、装置理解のためのトレーニング *期間:ご経験等に応じて、2週間~半年程度 事業内容・業種 半導体

東京エレクトロン九州株式会社

機械設計|エンジニアのキャリアを叶える企業(原則転勤なし)【愛知勤務】

■愛知県内の顧客の開発プロジェクトに加わり、工生産設備・自動車設備の回転コネクタや食品・医療品向けの機械設計をご担当いただきます。仕様検討から構想設計等の上流工程から携わっていただきます。 【就業環境】 ■機械設計者、回路設計者が同じ拠点におり、打ち合わせをしながら業務を進めることができるため、仕様の確認が容易で業務が進めやすい環境でございます。 【募集背景】 ■同社で既に機械設計を担当しているお客様より、追加案件の相談をいただく機会が多々あり、機械設計者を増員し対応範囲と組織体制強化を図るための採用です。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ユニテツク

要素技術(磁気)|【千葉】

【仕事内容】 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は、大きな変革期を迎えており静音性、長寿命化、複雑な動きの制御など様々なニーズを応えていくべく、「磁気」のテーマにおいて研究開発をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・モーターのトルク性能を向上させる具体的設計ノウハウの確立 ・マグネットのポテンシャルを最大限に引き出せる技術の研究 ・モーターの付加価値を向上させる磁気設計技術の検討 ・モーター周辺技術の磁気分野の技術研究 事業内容・業種 機械部品

マブチモーター株式会社

設計|筐体設計(原則転勤なし)【神奈川県】

【業務概要】 ■当社製品であるメカトロニクス向け制御盤/配電盤等の筐体設計。 ・板金設計がメインですが、フレーム設計も担当して頂きます。  ・クライアントのニーズに合った製品をオーダーメイドで提供します。 ・大手企業の生産技術担当者と二人三脚で製品開発していきますので、お客様の感謝を実感できる仕事です。 ・毎度違うものを設計するため、自分のアイディアを形にできる面白みがあり、様々な業界(半導体や車業界など)の顧客に関わることができる点も魅力です。 ・電気や機械技術者と一緒にものづくりを進めますので、幅広い知識・経験を身につけることができます。 【当社の特徴】 ①オーダーメイドと内製化で最先端のものづくりを実現! お客様から注文を受けてものづくりをスタートさせる受注生産の体制をとっています。お客様から“こんなものをつくってくれないか?”とご依頼を頂き、お客様のご要望一つひとつに合わせて“注文した会社にピッタリの、世界でその会社のためだけの製品”をつくっています。また、受注してから設計製作し、同じ敷地の自社工場で生産しますので、一貫したものづくりが経験できます。 ②幅広い業界のモノづくりに携われます! 半導体検査装置や電子部品検査装置などの、電気計測技術を応用した産業用電子機器や、その検査過程を自動化するメカトロニクス機器のほかに、近年はハイブリッドカーに搭載される車載用半導体の検査装置や太陽電池特性計測・評価システムなど、環境関連分野向けの製品も手がけています。 ③「やりたい仕事で会社に貢献」がモットー! 非規格少量の受注生産という仕事柄、「機械を動かすだけ」「決められたことだけをする」「誰がやっても同じ結果になる」ということはありません。一人ひとりが主役となり、主体的に仕事をすることが求められます。 事業内容・業種 機械部品

応用電機株式会社

【関東】現役or元エンジニアとの座談会(WEB)◎応募意思不問/キャリア相談をしてみませんか?

転職活動をどのようにすすめようか迷っている方、たくさんの説明会/面接を受けているがどこに決めたらいいか不安な方こそご参加ください。 <何万人ものエンジニアを育ててきたからこそ相談できる> 1200社以上のメーカー設計開発部門とのパイプがあり、創業以来、エンジニアのキャリア支援を行ってきたメイテックグループのエンジニアとしての働き方を是非知って下さい。 参加者とエンジニア、採用担当者の3人で座談会形式です。 座談会形式で、当社のエンジニアから働き方やキャリアアップ、社内の風通しや配属先での係わり方などリアルな声を聞いていただければと思います。 現在の転職活動で企業選びに悩んでいたり、もっと深く聞きたい方など是非ご参加ください。 座談会は1次面接選考と同日実施や、最終選考前後など選考途中でも参加いただけます。 <面談担当者> ・現役エンジニア ・元エンジニアの当社社員 <過去参加者の声> ・学生時代に学んだことを活かしたいと思っていたが、具体的にどんな業務内容で活かせるのかがわからず不安だった。  参加したことで目先の相談だけでなく、将来のキャリアビジョンまで示していただき、なにをするべきか明確になった。 ・非常に勉強になった。やりたいと考えていることに対して、どんな知識を習得していけばよいかの道しるべを示していただけた。 ・キャリア診断会でお話頂いた内容も受け止めて、自分自身のキャリアについて新たに考え直すことが出来ました ・自分のキャリアだとどれくらいの年収が妥当なのか理解できた。転職に迷っていたが、スキルに合った金額をもらえる会社へ転職をしようと決断できた <選考スケジュール> 書類選考→1次面接→最終面接→内定 ※書類選考からとなります。 <当社の特徴> ★東証prime上場Gの安定基盤、WLB、福利厚生も充実 ★取引先は国内最先端メーカー約1200社 ★営業担当の日常的なフォロー 配属後は、営業担当が日常業務~長期的なキャリアまで包括的にサポート。エンジニア一人一人に対し、叶えたいキャリアの実現に向け伴走していきます。 ★当社独自の【ベストマッチングシステム(BMS)】によるキャリアサポート エンジニアのスキルを基に、当社保有案件とエンジニアをマッチングさせるシステム。 できること、やりたいことに迷ったときの道しるべにもなります。 <プロジェクト例> ◆機械設計 ・水素エンジン、ディーゼルエンジンの設計製図業務 ・産業用ロボットや半導体関連製造装置・SMT 関連装置の開発業務 ・水平・垂直多関節ロボット、単軸・直交ロボット、リニア搬送ロボット等の開発 ◆電気電子設計 ・非接触充電器の設計開発業務 ・電子楽器で使用する電源回路(AC-DC、DC-DC)やパワーアンプ等、アナログ回路の開発業務 ・EV自動車のバッテリー関連及び再生エネルギーを用いた製品の新規開発業務 ◆組み込み制御設計 ・EV車用BMS(バッテリーマネジメントシステム)の制御設計 ・自律走行お掃除ロボットのソフト開発・IoT家電(?物・?物、)業務用/?生用AV機器・車載機器等の制御設計 ◆システム・アプリケーション設計開発 ・JAVA、JAVAScriptによる車載アプリケーションの詳細設計、PG、テスト業務・AI/Deep Learningを活用し、CT断層図のテスト、ソフトウェア開発業務 ・AWSを用いた画像認証WEBサイトの開発補助 ※上記はあくまでも一例であり、ご本人の希望とご経験を鑑み配属致します。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社メイテックフィルダーズ

機械設計|食品・バイオ関連機器・製麩装置等(原則転勤なし)【岡山県岡山市】

【業務内容】 ・機械設計職として、醸造機械・培養機械・殺菌機械といった食品機械/産業機械/バイオ関連機器の企画・開発・設計を行います。 ・営業や顧客との製品仕様の確認・打合せ(機能、サイズ、製造コストなど)、企画・開発・設計がメインとなります。 ・顧客の要望を1から形にしていく開発型のため、受注フェーズから携わり、設計・製造過程・据付、プラント立上げ時の試運転・実稼働に至るまで、全ての工程に携わることが可能です。 ・納品までは3か月~1年半迄の長期にわたり、場合によっては国内外への出張もあります。 ・5年を目安に、担当する業務の幅を徐々に拡大していき、ゆくゆくはプラント全体の設計を行うことが期待されます。 【組織構成】 配属先となる設計部は18名で構成されています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社フジワラテクノアート

【大阪勤務】エネルギーストレージシステム研究開発(リチウムイオンバッテリー領域)

【業務詳細】 ■ZEV100%というチャレンジングな目標に向け、今後、進化拡大してゆく電動車および、その先のエコロジーな社会のキーコンポーネントである、エネルギーストレージシステム用リチウムイオンバッテリーシステムの研究開発を加速させるべく、拠点を開設いたしました。 ■特に大阪拠点では京都のHondaとGSユアサとの合弁会社「株式会社Honda・GS Yuasa EV Battery R&D(HGYB)」との電動車用リチウムイオンバッテリー開発の連携を主に、関西圏のバッテリーシステム関連サプライヤーとの技術構築により、車載バッテリーシステムとバッテリーの双方の開発において、バッテリー内部の技術の強化を図っていきます。 【詳細】 ■エネルギーストレージシステムにおけるリチウムイオンバッテリーの ●性能目標(容量・入出力・耐久性・安全性・構造)の策定と適用技術開発 ・電池材料(正負極活物質、導電材、バインダー、セパレータ、電解液、添加材)技術開発 ・極群(電極・セパレータ)、電解液のケミカル技術開発 ・セル構造および組電池(モジュール、セルユニット)構造技術開発 ●セルおよび組電池(モジュール、セルユニット)の設計(構造、熱、高圧・低圧配電) ・作図、モデル作成 ・レイアウト検討 ・構造・熱解析 ●セルおよび組電池の評価・解析(性能、安全性、構造) ・試験結果解析および化学分析結果に基づくセルおよび組電池挙動のメカニズム解明 ・データサイエンス、機械学習等を活用した開発プロセス効率化技術の開発 ・セル充放電モデル、劣化モデルによるセル性能予測技術の開発 ・試験設備の仕様検討/導入/立ち上げ ●リチウムイオンバッテリー制御開発(状態推定・入出力管理・故障検知) ・制御アルゴリズム開発と制御設定 ・セルおよび組電池、バッテリーパックシステム、実車による制御検証 ●電池リサイクル技術の開発 ●リチウムイオンバッテリー関連サプライヤーとの材料・部品開発 ●関連技術調査・探索 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 【業務の魅力】 ■リチウムイオンバッテリーと車載バッテリーシステム双方について新技術構築、量産から解析・リサイクルに至るまで幅広い研究開発を通じ、将来的にリチウムイオンバッテリーやバッテリーシステム、車両開発のエキスパートとして幅広いキャリアアップの道が選択できます。 またリチウムイオンバッテリーの開発はHondaにとって非常にチャレンジングな領域 であり、これからのHondaを支える注力事業にゼロから携われることで、バッテリー内部の技術から量産立ち上げまで精通したスキル・経験を積んだ技術者となることができます。 新価値提供に関わる最新技術に触れ、かつカーボンニュートラル社会の実現への貢献という、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることが出来る仕事です。 「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」に一緒にチャレンジしていきましょう。 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

メカエンジニア(ディレクター)

メカエンジニアとして「太鼓の達人」や「釣りスピリッツ」をはじめとする業務用アミューズメント機器の開発・設計、「VSPARK」などアトラクション施設向けコンテンツの開発・設計をご担当いただきます。 【詳細】 ■ハードメンバーを取りまとめてプロジェクトを遂行するハードディレクター ■遊びのアイディアを形にするために、新しいメカ機構を考案したり既存のメカ要素を組み合わせたりして実現させます。 ■基礎研究、実験、設計、量産設計まで、製品開発の全工程に関わります。 ■アーケードゲーム機から大型アトラクションまで、多岐にわたる製品を開発します。 【やりがい】 ■新しい遊びのアイデアを具体的な製品にする役割を担います。製品として世に出る瞬間は大きな達成感があります。 ■自分が設計したゲーム機やアトラクションでお客様が楽しんでいる姿を見ることができ、お客様楽しんでいる姿を見ると仕事の成果を実感できます。 ■基礎研究から実験、設計、量産設計まで、製品開発の全工程に関わることができ、幅広いスキルを身に着けることができます。 事業内容・業種 旅行・レジャー

株式会社バンダイナムコアミューズメントラボ

機械設計|電動工具の新規開発、機種展開開発、電池パック開発等【愛知/安城】

【仕事内容】 パナソニック製品、その他大手メーカー製品の設計開発業務 に携わっていただきます。 《開発例》 ・デジタル家電・白物家電 (エアコン・冷蔵庫・洗濯機・掃除機)の機械設計 ・生産設備(実装機)の機械設計 ・検査装置、医療機器、各種FA装置、自動車関連(駆動系部品、内外装樹脂製品、エレクトロニクス・デバイス機器部品など)の機械設計 【ポイント】 ・パナソニックをはじめとする大手メーカー・優良企業の製品設計案件多数 ・半年以上の長期案件多数 ・地域限定社員の為、原則、転宅を伴う転勤なし ・貴方の経験・スキルを市場適性給与で処遇します    事業内容・業種 その他(人材サービス)

パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社

クリーン搬送機器の機械設計※異業界出身者歓迎|【三重】

■業務概要: 同社の半導体製造装置の新製品供給を目的に発足した半導体開発推進室の機械設計担当として、新しいニーズとして出た半導体製造装置の中のユニットの機械設計業務をご担当頂きます。製品としましては、モーター・アクチュエータを用いたウエハー搬送関係を担当いただきます。 ご経験やスキルに応じて下記の業務をご担当頂きます。 ■具体的な業務: ・装置仕様を基に構想設計・詳細設計へ落とし込み/設計装置の評価確認 ・新規開発品、量産機種での機械設計業務(機器選定/各種検討計算/図面作成/組図作成) ・案件毎の開発プロジェクトのメカ担当メンバーとして顧客(大手半導体製造装置メーカー)対応窓口であるエンジニアの技術支援およびメカ全体に関する顧客提案対応 ■業務のやりがい: 同社の各事業の中でも成長が著しく、経営陣からも大きな期待を寄せられている事業であり、注目度・存在感の大きな事業となっております。世界中の主要な半導体製造メーカーに同社の製品を利用して頂いており、主要製品であるロードポートに関しては、トップクラスの世界シェアを誇っております。今後も成長、拡大が見込まれる事から、存分に力を発揮していただけると共に半導体業界の更なる技術向上に合わせて、ご自身の技術者としてのスキルアップもしていただける環境が整っています。キャリアプランとしましては、課長職/部長職を目指していただくマネジメント。また、技術者としてのスペシャリストを目指す方向性もございます。 ■組織構成: 現在管理職(約5名)、一般従業員(約5名)が在籍しており、現状機械設計を担当しているのは2~3名です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

シンフォニアテクノロジー株式会社

(経験者枠)産業用装置の機械設計|神戸製鋼所グループ/業績好調により独立/月残業20h【兵庫県】

【仕事内容】 エアコンプレッサ・冷凍機・ヒートポンプのいずれかの設計・開発業務に携わって頂きます。 スキルとご志向性をベースに、最適なポジションをご提案させて頂きます。 【入社後のイメージ】 ■入社後の研修期間の長さ、内容 基本はOJTで1年間を目安としております。それ以外に希望があれば、会社全体で実施している技術研修も受講可能となります。 OJT終了後も上司のフォローは継続し、2~3年の開発フローを一回り経験して頂き、独り立ちとなるイメージです。 ■品質確認・上市までの流れを一気通貫で経験する中で身に着けられるスキル 設計開発の一部分だけでなく、プロジェクトマネジメントを含めた、エンジニアとして汎用的なスキルが身に付きます。 また、市場ニーズを分析し、お客様に求められるようなものづくりの視点が身に付きます。 ■案件例、案件ごとの期間の長さ 製品によって異なります。多くは2~3年サイクルで、それが全製品に関連するようなプロジェクトだと6~8年規模のものもあります。 【製品の強み】 世界中の産業を支えるユーティリティ機器を扱っています。空気圧縮機は、工場で生産設備の動力・圧送・制御・ユーティリティ用エアーとして使用されるライフラインです。 スクリュ式圧縮機を使った「ヒートポンプ」や「オイルフリーコンプレッサ」、「蒸気発電機」は、CO2削減の社会ニーズによって今後の需要拡大が期待されます。特にヒートポンプは幅広い温度レベルに対応し、特に冷温同時取り出しや高温水取り出しで市場優位性が高いです。 また、業界最高効率の商品ラインナップを取り揃え、日本およびアジア地域で上位のシェアを獲得しています。中国とアメリカには生産拠点も有しており、グローバルに展開しています。 【配属先部署の情報】 平均年齢は42,3歳前後ですが、キャリア入社の方も含め20~50代まで満遍なくおります。 OJTは年齢の近い方をアサインする予定です。 【モデル年収】 <26歳>630万円 <30歳>830万円 <36歳>1,010万円 ※定残業時間20時間で計算/賞与込み 事業内容・業種 機械部品

コベルコ・コンプレッサ株式会社

機械設計|エンジニアのキャリアを叶える企業(原則転勤なし)【京都勤務】

■京都府内の顧客の開発プロジェクトに加わり、工生産設備・自動車設備の回転コネクタや食品・医療品向けの機械設計をご担当いただきます。仕様検討から構想設計等の上流工程から携わっていただきます。 【就業環境】 ■機械設計者、回路設計者が同じ拠点におり、打ち合わせをしながら業務を進めることができるため、仕様の確認が容易で業務が進めやすい環境でございます。 【募集背景】 ■同社で既に機械設計を担当しているお客様より、追加案件の相談をいただく機会が多々あり、機械設計者を増員し対応範囲と組織体制強化を図るための採用です。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ユニテツク

機械設計|真空ラミネータ装置の機械設計※リーダー(業界不問・機械設計経験者歓迎)【愛知/知立】

【業務内容】 同社の製品である真空ラミネータ装置の機械設計をお任せします。装置の開発・設計や、ユーザー向けカスタマイズ設計、詳細設計までを、チーム(3~4名体制)で協力して設計完了までをお任せします。 【真空ラミネータ装置とは】 PCやスマートフォンに必ず採用されている高精度プリント基板の製造工程で使われるフィルムタイプの材料を真空下で加圧しながら気泡や皺なく貼り合わせる為の装置です。 【製品シェア世界一】 同社の製品は世界シェア90%以上を誇り、サムスン・インテル等全世界の有名企業から注文を頂いています。安定した売り上げ基盤があるので、安心して長期的に働くことができる会社です。 【同社について】 産業用精密機械(真空ラミネータ等)の設計製作及び販売を手掛けている同社。真空ラミネータは世界シェア90%!サムスン・インテル等と直接取引があり、安定した基盤があります。 事業内容・業種 総合化学

ニッコー・マテリアルズ株式会社

機械設計エンジニア|若手未経験歓迎/希望勤務地最大限考慮/東証一部上場/年休125日【茨城】

【仕事内容】 ■約700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて、バックグラウンドとご経験を踏まえ、機械設計の業務を担当頂きます。 【詳細】 ■同社では2800名のエンジニアが大手メーカーの設計開発部門で活躍中であり、下記のようなものづくりの上流工程案件に多数携わることができます。 ・自動車のエンジン・内装・車体等のデザインコンセプトからデータ作成・設計・解析 ・カーエアコン・カーオーディオの開発設計・実験 ・航空機用特殊機材の設計 ・デジカメ・ムービー・TV・DVD等のAV機器設計 ・ハイブリッドカーの先行開発等、その他設計開発に従事頂きます。 【同社で働くメリット】 【エンジニアとしてのキャリアアップ】取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アルプス技研

26 ~ 50件 (全450件中)
機械設計(機構・筐体・プロダクトデザインなど) 正社員 残業手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械設計(機構・筐体・プロダクトデザインなど) 正社員 残業手当の求人情報をまとめて掲載しています。機械設計(機構・筐体・プロダクトデザインなど) 正社員 残業手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件