条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人53

経営企画 住宅手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

53

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【WEB面接可】【東京】新規事業企画・事業開発(UNI-ONE領域)

【業務詳細】 ■UNI-ONEを、新たな移動手段やそこから生まれる楽しさに繋げていくため、新たな移動のかたち・ユースケースを開拓し、世の中に普及させていくことがミッションです。これまでにないモビリティコンセプトであるため、世の中のどのようなシーンで利用されていくかの価値創出・利用事例の開拓から、事業モデル・スキームを構築し、自立した事業として成功させるまでを担っていただきます。 【業務詳細】 ●価値探索とユースケース発掘 ・ UNI-ONEの新たな利用シーン・ユースケース仮説構築と高速な事業検証 (スマートシティ・まちづくりへの組込み、歩行負荷を気にせず働ける環境、アトラクションとしての楽しさなどを探索中) ●サービス・ソリューションの企画 ・ 発掘したユースケースに対する新規ソリューションの企画 ●事業モデルの企画・確立 ・ 想定ユースケースに対応した事業モデル・スキーム提案と事業成立する収益プラン作成 【業務の魅力】 ●新たなユースケース探索~業界の多様なプレイヤーとの協業・実証~事業モデルづくりなど、事業化に至る全てのフェーズを自ら主導することができる。 ●Hondaの先進技術や事業基盤を活かし、他にはないプロダクト・サービスを企画・開発して、新しい市場に挑戦できる。 ●Hondaの様々な部署(研究開発・事業・営業)、社外の様々な業界出身者が集結した多様なバックグラウンドのメンバーがそれぞれの得意分野と思いを活かしながら、協力して「これまでにない新たなサービス」創出を目指す環境で仕事ができる。 事業内容・業種 自動車

企画・マネジメント|プロジェクト企画・マネジメント(年間休日120日以上)【兵庫県姫路市】

【募集背景】 社名であるprime planet energy & solutionsの通り、地球環境への強い想いのもと約4年前に設立し、『かけがえのない地球 クリーンで豊かな社会を未来へ』というビジョン実現に向け、グリーンバッテリーの開発・製造・販売を行っています。世界的な電動車の需要拡大に対応するため、グループで唯一電池の開発や生産ラインの立ち上げができる当社が中心となり、グループの総力を挙げて急激な電池の増産を進めていきます。 今回募集する部署はグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊であり、世界中(日米中)のグループの拠点で、新たな電池生産ラインを立ち上げるための企画やプロジェクト運営をスムーズに行うことがミッションとなっています。日本の電池業界にとっても重要なプロジェクトであり、一緒に牽引いただける方の増員(数名)を考えています。 【仕事内容】 グループの総力を挙げて進めるグローバル電池生産拡大プロジェクトの中心部隊として、プロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 ※担当業務は経験・適性・本人希望に応じて相談となります。 <具体的には> ・日中米での生産拡大に向けたプロジェクト運営(意思決定に向けた情報収集と方向性提案、調整、連絡など) ・日中米での生産ライン立上げ支援、課題解決のリーディング ※管理職の場合は組織のマネジメント(組織運営/人材育成)もご担当いただきます。 【やりがい】 ・電池業界ほど拡大中の業界は国内ではほとんどなく、急拡大だからこその面白みを経験できる ・日本の電池業界も当社もまだ成長途上の中、業界のトップランナーとして電池業界のみならず、日本産業全体を牽引することになる ・本業務を通して、会社の成長と自身のグローバル視点での企画力・人間力の成長の両方を実感することができる 【組織構成】 30~50代の10名程度のメンバー(兼務や派遣社員含む)が在籍しています。 事業内容・業種 自動車部品

オープンポジション|経理/経営企画※海外赴任候補者【静岡/掛川】

【職務内容】 下記いずれかの業務経験および海外赴任経験をお持ちの方、将来の海外赴任候補者としてオープンポジションにて募集 <経理/経営企画> ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: 世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、当社でも電動化事業への対応を進めておりますが、実はハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、多様化するニーズに応えるべく、排ガス浄化触媒の開発は引き続き高い優先度で継続していく必要があると考えています。 ■働く環境: 有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。 事業内容・業種 自動車

企画|立案(プライム上場)【愛知県名古屋市】

【職務内容】 今回募集の事業企画職では、産業機械向け軸受のアフターマーケットビジネスのグローバル本部として、国内営業・工場や海外現地法人と連携し、あらゆる産業機械のアフターマーケットにおける需要動向や新たな顧客ニーズの調査・分析、価格戦略を含む販売戦略/プロモーション戦略の立案と遂行等の他、軸受のライ フサイクルのすべてをサポートするための新規事業の立案と遂行を担って頂きます。 【求人の背景・魅力】 NTNは、強みのある自動車や鉄道、航空・宇宙、建設機械、風力発電だけでなく、EV、産業用ロボット他の新規開発など、脱炭素社会やサステナブルな社会を見据え、なめらかな社会を目指し、絶え間なく活躍のフィールドを広げています。また、早くから海外展開を進め、欧州・米州・中国で開発拠点を設立するなど、攻めのグローバル経営戦略を展開し、現在では海外売上比率が70%以上となっています。 NTNグループは、長期ビジョン「2035年度の姿」を設定して事業構造の変革に取り組んでおり、その第1の重要施策を「アフターマーケットビジネス」の拡大としています。軸受は回転する部分に不可欠な製品であるため、アフターマーケットビジネスの顧客は製造業者、建設業者、エネルギー企業等、様々です。これらの顧客は、機械のダウンタイムを最小限に抑えて稼働時間を最大化するため、信頼性の高いアフターマーケットサービスを求めており、NTNは、お客様が必要とする様々な軸受を速やかに供給するサービスと、軸受の使い始めから破棄までのライフサイクルの全てをサポートするサービスにより、お客様のより高い信頼を勝ち得ることを目指しています。 NTNの発展に大きく寄与するこの重要施策を実現するため、グローバル規模での事業戦略の企画・遂行に携わっていただく人材 を募集しています。ご自身の経験を生かした画期的な施策や新規ビジネスを企画して立ち上げを担うチャンスもあり、企画力、問題解決力、コミュニケーション能力、リーダーシップなど、多岐にわたってご自身のキャリアアップにつなげる事が可能な職場です。また、当社は世界30ヶ国以上に事業所を持っており、海外出張や将来的な海外駐在などの活躍チャンスがあります。 事業内容・業種 自動車

9211 米州・大洋州 鉱山・産業・建設タイヤ・Sol事業部 大洋州課_2024

【業務内容】 具体的には下記業務をご担当頂きます。 ①ORタイヤ 市場販売窓口としての市場情報収集、販売/経費予算策定、価格設定、受注/出荷業務 ②中南米事業強化プロジェクトの参画を通じた、現地事業会社(BATO-LA)との日常的な会議運営、困りごとの確認、拡販施策の協働立案推進 ③ソリューションビジネス実現に向けたitrack拡販 : 適正価格の設定、装着台数増へ向けた施策展開支援、KPI合意 事業内容・業種 自動車部品

【DD】営業企画(モビリティ)

【仕事内容】 D&Dマネージメントが運営するレンタカー店舗の利用者拡大をミッションに、 店舗スタッフと連携しながら新たな集客施策やレンタカープランの企画・立案を行っていただきます。 「より多くのお客様に選ばれる店舗づくり」を目指し、チームでアイデアを形にしていくポジションです。 <具体的な業務内容> ・レンタカー事業の売上向上に向けた営業戦略の立案・推進 ・新しいレンタカープランやサービスの企画・設計 ・顧客ニーズや市場トレンドのリサーチ・分析 ・市場シェア拡大・ブランド認知向上に向けた施策の企画 ・SNSを活用したマーケティング企画の立案・実行 など 【仕事の魅力】 新しいレンタカープランや観光業界との提携などのアイデアを考えて、レンタカーに付加価値を与えるお仕事です。 集客アップに向けて、チームでマーケティング施策を企画したり、お客様に喜ばれる店舗づくりを一緒に進めていきます。 【キャリアステップ】 ■step1:レンタカービジネスの仕組みの習得 ■step2:自社商品やサービスの強みや弱みを把握し、競争力を強化するための営業施策の検討 ■step3:事業拡大に向けた新たなサービス商品の企画立案 事業内容・業種 自動車

営業企画|販売企画立案(年間休日121日)【静岡/掛川】

【職務内容】 排ガス用浄化触媒の拡販に向けた販売企画立案等の業務をお任せします。 ・販売マスタープラン策定・更新とその活動体系化 ・ターゲットプロジェクトの進捗管理(全開発プロジェクト進捗管理) ・上記のオンデマンド化を実現するための改善/DX化 事業内容・業種 自動車

企画|企画(プライム上場)【東京都】

【職務内容】 ベアリングは回転する部分に不可欠な製品であるため、顧客は自動車メーカーを中心に自動車部品メーカー、工作・建設機械、鉄道、航空・宇宙など、様々な分野にわたります。今回募集の事業企画職は、自動車事業グローバル本部として、自動車向け製品の需給見通しや自動車業界の幅広い技術トレンドなど各種情報収集・分析を始め、製品セグメントでのグローバル案件の見積検討、中長期の販売戦略、価格戦略を国内営業・工場や海外現地法人と連携して立案・施策発信、経営層への報告資料作成などを担って頂きます。将来的には、企画職で実績を積んだのち、国内自動車支社での営業職や海外現地法人での日系企業・現地資本のメーカーに対する販売促進・新規開拓などに携わるチャンスもあります。 【求人の背景・魅力】 NTNは、強みのある自動車や鉄道、航空・宇宙、建設機械、風力発電だけでなく、EV・自然エネルギー、産業用ロボット他の新規開発など、脱炭素社会やサステナブルな社会を見据え、なめらかな社会を目指し、絶え間なく活躍のフィールドを広げています。また、早くから海外展開を進め、欧州・米州・中国で開発拠点を設立するなど、攻めのグローバル経営戦略を展開し、現在では海外売上比率が70%以上となっています。 自動車業界が100年に一度の変革期を迎えEV化が進む中でも、当社の自動車向け主力製品は継続して不可欠であり、技術優位性のある当社製品の新たなビジネスチャンスが生まれることが期待できます。このようなビジネスチャンスを確実に掴むべく、当社の自動車向け製品の事業戦略等を企画・遂行できる人材を募集します。 変革期の今こそ「成長の好機」ととらえ、自身の力を試したい意欲的な方に、自ら考え自ら行動できる方に、当社を支えるキーパーソンとしての活躍を期待しています。 事業内容・業種 自動車

経営企画(経営に関する予算管理等業務)|【神奈川県】

【職務内容】 ■P/L(損益計算書)を中心としたデータの集計/分析 ■予算策定/予実管理、および経営会議等の報告資料作成 ■その他経営企画に関連する業務サポート 【配属先情報】 部長(1名)、課長(1名)、担当(1名)、事務職(1名) 事業内容・業種 自動車部品

新製品開発における販売準備活動(アフターサービス/パワープロダクツ)

【業務詳細】 ■世界中の人々の生活を支えるパワープロダクツの開発領域にて あらゆるお客様ニーズに呼応したサービスの提供と新技術を活用した新サービスの展開をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■新製品開発においてアフターサービス領域の代表として、営業・開発・生産・購買のメンバーとともに販売準備活動を行う(マニュアルの準備支援、製品保証の対応手法確立、等) ■サービス性(定期点検や修理時の作業性等)を製品仕様に反映する改善活動業務 【業務の魅力について】 ■Honda製品の開発企画から量産・販売まですべてに関わる事ができ、アフターサービスの視点からモノづくりの楽しさ、やりがいと達成感を体験する事がができます。また海外市場もターゲットとしており、現地メンバーとのコミュニケーションも多くグローバルな活動フィールドがあります。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

企画推進|グループ運営に関する企画推進【静岡/裾野】

【部・チームの業務概要】 当社グループにおける種々の課題において、現場と協調しながら最適な組織・機能、運用など企画・立案・答申をし、会社の仕組みに取り入れることをミッションとしております。本活動はプロジェクト制を引いており、業務は組織の垣根を超えたプロジェクトチームとして活動を行っております。部門横断的な活動や経営層への報告の場に参加することで、経営視野の醸成を。プロジェクトチームとしては目標であるゴールに向かって日々活動を推進しております。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 グループ経営に関する課題を抽出し、方策や新たな仕組みについて、関係者を巻き込んで議論・検討し、定期的に経営幹部に答申を行います。現在プロジェクト制にて短期的活動を実施しておりますが、本活動は将来定組織として業務遂行することを想定しております。 【部・チームの人数や雰囲気】 プロジェクトは責任者1名と30代の若手社員、中間管理の4名で対応しております。 自律的な人材が多く、目的遂行のために各自役割担当をもって活動しております。 事業内容・業種 自動車部品

品質保証|ISO事務・推進業務【秋田県/大館市】

【職務内容】 品質保証部体制監査室における品質・環境マネジメントの事務や推進業務に従事していただきます。 【職務詳細】 ・マネジメント文書の見直し、改訂、制定。 ・システム監査(内部・外部監査)対応。 ・各種マネジメント会議の開催とまとめ。 ・BCP/CSR推進業務。 ・計測器の校正計画の作成と校正の手配・実施。 ■同社の製品 ・車載製品(サイドターンランプ・ストップランプなどの各種標識灯、冷凍車ユニット) ・無線製品(BluetoothR・2.4GHz無線モジュール) ・映像製品(CCDカメラモジュール) ・センサー製品(圧力・画像センサー) ◎自社製品の製造他、受託設計や受託生産をはじめ、製品のOEM供給も行います。 ◎自社製品は、トヨタ社のQHB工程監査やスズキ自動車の工程監査に合格し、特に車載用高輝度LEDランプ搭載基板は国内の自動車メーカーの部品として幅広く搭載されており、一次サプライヤー向けに順調に成長を続けています。 事業内容・業種 自動車部品

【横浜】経営企画

■P/L(損益計算書)を中心としたデータの集計/分析 ■予算策定/予実管理、および経営会議等の報告資料作成 ■その他経営企画に関連する業務サポート 《同社について~グローバルに事業を展開するプライム市場上場企業です~》 ■フレーム、アクスル、建設機械用キャビン等を製造している自動車部品・建設機械部品メーカー。 ■『業界トップクラスのグローバル企業』を目指し、グローバル展開を加速しています。海外5ヶ国に生産拠点を展開し、海外主導の事業推進体 制を確立しています。北米、中国、タイ、インドネシアにおいては生産・調達・販売で相互補完する体制を構築しています。 《主要取引先~自動車メーカー、建設機械メーカー等と取引があります~》 ■いすゞ自動車(株)/ダイハツ工業(株)/トヨタ自動車(株)/日産自動車(株)/日野自動車(株)/マツダ(株)/三菱自動車工業(株)/  キャタピラージャパン(株)/(株)クボタ/コベルコ建機(株)/(株)小松製作所/住友建機(株)/IHI運搬機械(株)/東邦車輌(株) 他 事業内容・業種 自動車部品

Hondaグループ会社における戦略立案(事業戦略・資本政策に関するプロジェクトリード)

【業務詳細】 ■関係会社(子会社・関連会社)の事業管理、BEV/SDV化に伴う経営/事業戦略の支援、資本政策立案・実行や、BEV/SDV時代に必要な新たなパートナーシップの検討(購買内他課と協働)を推進していただきます。 【業務詳細】 ・関係会社(子会社・関連会社)の経営/事業戦略支援、資本政策の立案・実行 ・関係会社(子会社・関連会社)の事業管理 ・ソフトウェア、ハード全体の横断的な調達戦略立案 ・グローバル取引先の横断的な戦略立案 社内外の様々な部門、お取引先と連携しながら業務を推進いただきます。 【社内】コーポレート(財務部、法務部)、開発、生産、購買(Buyer業務グローバルオフィス、海外購買) 等 【社外】お取引先(関係会社メイン)、コンサルティング会社、金融機関 等 【業務の魅力】 ■サプライチェーン購買本部内を中心としたJR機会(3年程度) ■海外トレーニー制度(半年)、海外駐在(5年程度)など 事業内容・業種 自動車

水素・燃料電池に関する商品企画

【業務詳細】 ■燃料電池の外販・定置電源を販売するにあたり、顧客の要望・潜在価値を明確化しながら、Hondaが提供する燃料電池の商品の企画を行っていただきます。 【具体的には】 ①顧客要求・潜在価値の明確化 ②魅力ある商品の企画  ③商品企画にあたり必要な技術・不足するケーパビリティの明確化 ④Hondaで開発する技術においては、研究所へ研究開発を依頼。不足するケーパビリティにおいては、パートナ提携を企画。※技術営業職や研究所とチームになって動きます。 【業務の特色】 ■カーボンニュートラル社会の実現のために、これまでにない商品企画や事業戦略に携わることができる。 ■企画した燃料電池定置電源をグローバルに普及させることまで関わることができ、海外出張や海外駐在の機会が豊富。 ■顧客との接点を持ちながら、自身の創造性・アイディアを最大限活かし、新しい価値を創造することにチャレンジできる環境。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

サードスペース事業推進者(東京・管理職)

【仕事内容】 北海道発のアウトドアカスタムブランド「THIRDspace」プロジェクトを事業推進者として牽引して頂きます。 <具体的な業務内容> ・アウトドアカスタムカーやアウトドアグッズの販売、及び販売戦略の立案 ・売上管理(予算策定・分析・進捗等のモニタリング) ・中長期的な事業戦略の立案と実行 ・部員の数値マネジメント、人材育成 ・業務提携等のプロジェクトマネジメント ・オリジナル商品の企画開発 ・イベント(アウトドアイベント・モビリティイベント等)の企画運営 等 【仕事の魅力】 サードスペースは「人生をアドベンチャーに変える」をコンセプトに、普段は家族の車、 週末はアドベンチャーバンになり得るカスタムカーの販売を行う新事業です。 今後は、道内最大級の「モビリティ×アウトドア」の“リアル”屋内展示場のOPENを予定しております! また、海外とのアライアンスも視野に入れた新プロジェクトも進行中です。 【キャリアステップ】 ①サードスペースプロジェクトの事業内容を把握していただきます。 ②大きな裁量権をもって、能力・意欲を最大限発揮いただき、事業を管理職として推進して頂きます。 事業内容・業種 自動車

【厚木】シャシ―部品のコストエンジニア

≪[K2405]シャシ―部品のコストエンジニア(一般層 総括職/担当職)≫ <職務内容/Main Tasks> ステアリングやブレーキ、サスペンションなどを対象に部品毎に担当を持ち、ベンチマークとなる他社の車両を分解し、形状・構造・材料、コストなどを分析いただきます。同社車両との差異分析を行い、部品や構造の合理化案をまとめ、車体設計等の関係部署へ報告・提案を行っていただきます。 また、バリューエンジニアリング(※)の考え方に基づき、各部品設計やプロジェクト開発と連携、お客様の立場でValueが最大となる新車を立上りから実現、また量産期間において、そのValue競争力の維持・向上するための活動を推進いただきます。 ※バリューエンジニアの考え方とは・・・日産車の価値向上の為に、コストを下げるのみならず、性能向上を図り、コスト以上の付加価値を創造しようとする考え <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> 上述のValue Engineeringの考え方に基づき、お客様の立場でValue向上を進める業務の為、車全体の知識やスキルを学ぶことができる。 社内の多くの関係者やサプライヤと協力して推進するため、マネジメント力、チームワーク力など多くのスキルが磨かれます。 また、自社の車だけでなく、他社車の運転をしたり、車・部品を見る機会が多くあるため、客観的な目線で日産の強み、改善点等を認識し、提案することが出来ます。 事業内容・業種 自動車

営業|EV向け新製品の技術検討(すべり軸受トップシェア/東証プライム)【愛知/犬山】

【業務概要】 自動車、船舶、建設機械など、多種多様な産業分野で使用される軸受(ベアリング)を製造・販売している同社にて自動車・自動車部品メーカーへ訪問して、同社のコア技術を説明し客先からのお困りごと聞き出し、新開発部材や新たな商品の開発に繋げるポジションです。 【業務詳細】 ・新規ビジネスの創出につながる同社コア技術を活用した新製品の企画立案・推進。 ・顧客、業界関係者からの聞き取り又は自社での課題設定を元に情報収集を行い、仮定したニーズに対する新製品案の検討。 ・検討対象となる業界関係者、大学、研究機関等への聞き取りも行います。 ・市場規模や市場発展性等の市場動向、技術課題等の調査・情報収集及び社内外における企画推進が主な業務となります。 【組織について】 3名(上級執行役員・技術課長・営業課長)で構成されております。 【ミッション】 EV化の流れの中、同社のコア技術を活用して新たな商品の開発。 【すべり軸受について】 シャフト等の軸を表面で滑らかに滑らせることで軸受としての役割を果たします。エンジン等の中で活躍することが多く、一度部品として組み込まれたのちには、基本的には交換や修理ができないため高い品質と耐久性が求められます。高回転域での動作が多い分、軽さと耐久性、低摩擦等が求められます。 【同社の強み】 (1) マーケットシェア率 日本、北米、欧州、アジア、中国の5つの地域において、生産・販売体制を構築しており、自動車エンジン向け軸受では世界シェア約36.7%、大型船舶のエンジン向け軸受では同約66.0%といずれも世界トップクラスのシェアを有しています(シェアは2021年暦年ベース/同社推定)。 (2) 多彩な商品群 主力となる自動車用軸受だけでなく、船舶向けの軸受でも高いシェアを誇り、昨今の造船ブームのフォローウィンドから受注も大幅に拡大しています。それ以外に一般産業用軸受は、大型建設機械から鉄道、工作機械、空調機械など多種多様な分野に用いられ、特定のマーケットに存在しない事業展開を行っています。 ※特定マーケットに対応した専業軸受メーカーは多数存在しますが、世界的な観点から見ても同社のような総合軸受メーカーは存在しません。 事業内容・業種 自動車部品

9512 航空タイヤ・ソリューション販売・企画部 販売課

【業務内容】 ・Global OE(Airbus(仏), Boeing(米)等)との価値共創を営業担当として推進する。 その為の戦略立案、各機体のニーズの早期入手とタイヤの認可取得、販売、各種契約の企画・推進を、傘下の海外事業会社(アメリカ、ベルギー)のOE担当、 本社の商品企画担当等と協働で推進する。 その基盤となるパートナーシップ強化の取り組み(各階層の交流を通じた相互理解促進)を主導する。 主な業務は以下(本人の希望や適性等も考慮し決定) 基本的に自ら企画・提案し、推進を主導する。 ・OEニーズを先取り、早期具現化すべく、関連機能部門を束ねた戦略策定と推進を主導する。 ・各種契約の交渉や管理、これらを円滑に進める為の各階層(トップ、ミドル、担当レベル)でのパートナーシップ強化を企画、推進する。 事業内容・業種 自動車部品

経理財務|経営企画/原価企画/業務企画/経理(第二新卒可)【三重/鈴鹿】

【業務内容】 ①経理部門【本社・鈴鹿】 ・決算業務(原価計算、棚卸集計、決算分析、監査対応) ・資金管理(金融機関対応、為替管理) ・税務業務(税務申告、国際税務関係) ・管財業務(固定資産管理) ・出納業務(支払・入金、与信・債権管理) ・国内・海外関係会社 経理業務支援・指導(資金、税務、業績管理) ②ワイヤーハーネスの原価企画 【本社】 ・受注前の見積原価、事業採算 ・受注後の将来原価、事業採算検証と目標利益達成に向けた原価企画 ・量産後の原価管理、投資採算検証表 ④ハーネス部門(国内外)の事業管理、取引管理【四日市】 ・損益/設備投資取り纏め、資金手当てサポート、事業採算性計算 ・部材販売、製品買上、取引レート設定等(事務処理は一般職が担当) ⑦国内外電線製造拠点の事業・業績・原価にかかる管理 【鈴鹿】 ・損益/設備投資取り纏め、資金手当てサポート、事業採算性計算 ・電線事業の原価管理(予定原価設定、将来原価企画) 【入社後のキャリアイメージ】 ・1年目・・・配属先にて、OJTを経て実務経験を積み、担当者として独り立ち ・2年目・・・業務範囲拡大と人脈形成によるキャリアを積み上げて頂きます。 (業務により海外プロジェクトにも参画) ・3年目・・・上記業務を継続しながら、チームリーダー等 に就いて、上位職昇格も睨んだキャリアを積み上げて頂きます。 【採用背景・PR情報】 ・自動車業界はCASEと呼ばれる100年に1度の大変革を迎える中、依然としてワイヤーハーネスは受注拡大が進む一方で「カタチが変わる」という変革期も同時に迎えています。 そうした中、将来の事業拡大・利益拡大に向け、コーポレート本部においても、主導的役割で従来からのやり方を変革していく必要があります。 ・各製品の原価企画、海外法人管理、基盤強化を通じた全社的なビジョン・方針を提案・具現化するという経営に近い立場での経験を積むことができ、将来の幹部候補生、グローバル人材として成長するための機会を提供します。 事業内容・業種 自動車部品

管理系業務|知財担当(東証プライム上場)【神奈川県/横浜市】

【仕事内容】 ■知財担当者として以下の業務内容をお任せ致します。 ・特許出願対応 ・他社特許調査 【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。これまでの中途入社の方の入社後のアンケートでは、ほとんどの方が「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった社風を絶賛するコメントをしています。 【配属先情報】 ■シート生産本部 設計技術部 事業内容・業種 自動車部品

【DDHD】施工管理

【仕事内容】 D&Dグループの新規プロジェクトに立上げから携わり、事業拡大に参画します。 直近では、北海道内最大級の自動車とアウトドアを融合した屋内展示場の新設プロジェクトがあり、用地選定、建物概設計を行い、予算案の策定等にも携わっています。 また、グループ各事業の拠点(北海道・東京・千葉・九州・沖縄等)の新規建築や修繕、所有不動産の有効活用に係わる不動産・建築全般にも関わっていただきます。 <具体的には> ・新規プロジェクトへの参画(予算案の策定・新規物件探索・設計等) ・建築業者や内装設備業者との協議調整 ・工事全体の計画や調整、進行管理 ・各種行政関連申請・届出 ・事業用不動産有効活用提案 ・その他事業企画 【仕事の魅力】 ・同社はお客様が何を求めているか、理想を実現するために何ができるか・何をすべきか、を常に考え、実行する会社です。 多様なプロジェクトの形で実行することになりますが、今回募集職種は企画段階から参画し牽引するポジションです。 自分の仕事が会社を動かしている感覚を、ダイレクトに感じる事ができます。 また、能力・意欲を最大限発揮いただき、ゆくゆくは事業責任者を目指して頂きたいと思います。 事業内容・業種 自動車

商品企画(グローバル市場向け四輪車)

【業務詳細】 ■グローバル市場向けのHonda四輪製品の商品戦略の企画・実行をお任せ致します。 【具体的には】 Honda四輪製品における ●市場動向、顧客ニーズ、競合製品等の分析・予測 ●商品・サービス競争力踏まえた商品企画・実行 ●売価、コスト、商品性、販売戦略の提案 ●関連部門(開発部門、生産部門、現地法人営業部門)との商品開発の推進 ※開発部門・広報・購買・生産部門など様々な関係者と調整、交渉、提案など関わりを持つ業務で、調整能力・プロジェクト推進能力が問われます。 ※英語でのメールのやりとり・TV会議、海外出張なども発生致します。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【四輪海外事業の特色】 ■Hondaの四輪事業の主要マーケットは北米・中国・アジア・南米・中近東・欧州・アフリカなどグローバルに広がっており、世界中のお客様の移動と暮らしの進化に貢献することができます。最近時は、四輪車の電動化や自動運転技術の拡大など、「環境」と「安全」の取組みを加速しており、社会の変革や暮らしの質の向上に向けて、世界中の人を支える力となっています。今後も、独創的なアイデアやデザインといった強みにデジタル技術を融合させ、Hondaならではの商品やサービスの価値を追求していきます。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

UNI-ONE事業戦略・推進|【東京都】

【職務内容】 ■UNI-ONEの社会実装に向けた販売・マーケティング戦略のスキーム立案・推進と実行 ■展示会や店舗出展に依存しない販促戦略の立案 ■社外パートナーとの関係構築および協業推進 ■リースモデルにとどまらずお客様に合わせたB2Bビジネススキーム検討、収益性の検討 ■営業および導入チームとの連携や支援・導入後のサポート ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい・魅力】 ■UNI-ONEで社会課題を解決するという“本気の想い”が試される事業 ・社会課題をテクノロジーで解決したいという強い意志を持ち、泥臭くも前のめりに動ける方にとっては、Hondaという舞台で自己実現できる希少な機会です。 ■マーケティング・販売戦略を自らの手で動かすことができる・戦略だけでなく、自分で手を動かして推進できる方を歓迎します。リースのみならず相手のビジネスモデルに合わせた自由なビジネスモデル設計とその収益構造の設計や、BtoB営業先へのアプローチ経験、現場起点での販路拡大施策の構築に携わった経験を活かせます。 ■少数精鋭・裁量大のスピード感あるチーム・社内の中でも新規事業としてスタートした事業部であり、研究所出身の技術者を中心に構成された少数精鋭チームで各個人が裁量を持ち機動的に連携しながら、事業を0→1から1→10へと育てています。上下関係よりも「自ら動けるか」を重視するカルチャーです。 事業内容・業種 自動車

新規事業推進|東証プライム上場グループ/国内トップシェア/年間休日125日【東京都】

【企業担当のおすすめ】 ■東証プライム市場に上場している株式会社タダノグループであり、加えて取引先業界が多岐に渡ることから売上バランスが良く、事業が安定しています。 ■主力製品のジブクライミングクレーンが国内トップシェアを誇ります。六本木ヒルズなど身近な施設に納品しており、日常生活の中でやりがいを感じやすいです。 ■年間休日125日、フレックス勤務、在宅勤務も部署により可能で、働きやすい環境です。住宅補助などの福利厚生も充実しており、長期就業が叶います。 【業務内容】 各種運搬機械(大型クレーン、産業用コンベア等)の製造に関わる新規事業推進業務をご担当頂きます。 【詳細】 ■運搬機械のO&M(オペレーション&メンテナンス)対応およびサポート業務 ■運搬機械の運用に関するシステム開発・設計・実装業務 ※運搬機械のライフ・サイクル・ビジネスの中心業務となるO&M業務に携われます。 【組織構成】 9名在籍しています。 【扱う製品の例】 ■ジブ・クライミング・クレーン ■アンローダー ■風車建設用クレーン ■港湾荷役用クレーン ■火力発電所内の搬送設備 など 【働き方】 ■休日:土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均20時間/月 ■有給休暇:平均16.4日/年消化(入社初年度より22日/年付与) ※2023年度実績 ⇒働きやすい環境のため、平均勤続年数は18.0年と長いです。 ※2023年度実績  ライフステージの変化があっても安心して活躍してご活躍頂けます。在宅勤務制度・フレックスタイム制が導入されているため、柔軟な働き方が可能です。  また、福利厚生も充実しております。(産休や育休、チャイルドケア休暇制度、住宅補助制度など) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器
経営企画 住宅手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、経営企画 住宅手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。経営企画 住宅手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり