条件を指定してください
該当求人15

経営企画 未経験者歓迎 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

15

1~15件 (全15件中)

新規事業企画(新事業領域の創出・開発)|【東京都】

【業務内容】 ■Hondaの次世代を担う新たな領域の事業提案~立ち上げをリーダーもしくは中核メンバーとしてリードしていただきます。 本部署はHondaの中でもベンチャーマインドあふれる環境です。スピード感のあるフレキシブルな環境と、Hondaの確かな技術力とビジネス基盤を生かし、他にはないイノベーションを一緒に起こしていきませんか! 【業務詳細】 ■Hondaの新グローバルスローガン「Transcend:時間や空間といったさまざまな制約から人を解放する価値」、「Augment:人の能力と可能性を拡張する価値」を体現するサービスを、具体的な事業デザイン~検証~事業化までお任せします。 <新事業領域の探索> ■世の中にある「大きな社会課題」、「深いユーザーペイン」探索(Customer Problem Fit) ■Hondaの技術・グローバル事業基盤を結び付けたかたちでのソリューション案作成 <事業構想の具現化> ・ソリューション実現に必要な社内巻き込み(研究所、各事業部、海外拠点など) ・MVP/PoCによる顧客価値の証明(Problem Solution Fit) <事業化に向けた走り出し> ■事業実現に必要なアライアンスの実現 ■事業を大きく育てる成長戦略とビジネスモデルの構築 ※四輪・二輪・パワープロダクト・航空機事業等、既存製品・事業の垣根を越えたグローバルなサービス企画をお任せします。(既存事業にない新たな領域も含む) 【職場環境について】 ■Hondaは「世界中の一人ひとりの「移動」と「暮らし」の進化をリードする」を目指して、創業から数々のイノベーションを生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。とくに「松明(たいまつ)を自分の手で掲げる」ことを大切にしており、未知の領域に自らチャレンジする意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

人事職|エクステリアメーカーの採用担当職 (土日休み)【名古屋】

【業務内容】 東海地方でトップクラスのシェアを誇るエクステリアメーカー人事/経営企画や人事を担当する総合企画部にて、採用や研修企画のほか、経営に関わる業務をお任せします。 【具体的には】 ・新卒および中途採用における採用担当業務 ・社内研修の企画 ・人事制度の構築 ・経営に関わる戦略の立案、企画など 【募集背景】 同社として転換期を迎えており、新たな制度の構築に取り組んでいる最中です。 その中で新たな風を吹き込んでいただける社員を募集いたします。 事業内容・業種 自動車
株式会社ユニソン
提供元:
マイナビAGENT

サステナビリティ推進(CSR担当)|【東京】

《№101687》 <採用目的・背景> 近年はSDGs、パリ協定、ESG投資、気候変動対策など、サステナビリティに関する社会からの要請が高まっており、 「社会の変化を成長機会と捉え、本業の事業を通じて社会課題解決へ貢献することが、企業に求められるサステナビリティである」という認識が定着しつつある。 これらの状況を踏まえ、グローバルな動向をとらえ自社の活動にフィードバックしつつ、社内の多用な部署とのコミュニケーションを通じて活動のレベルアップを図り、 持続可能な社会の実現と当社の持続可能な成長の両立に貢献する、自発的・自立的な人材を採用予定。 <部署の概要:サステナビリティ推進部> CSR・環境の2グループ体制。21名ほどのメンバーが在籍しています。  ①サステナビリティに係る社の基本方針策定   サステナビリティ委員会事務局として全社のサステナビリティ活動を推進(計画とりまとめ、活動状況フォロー)  ②情報開示(サステナビリティレポート制作、企業ウェブサイトでのニュースアップ)  ③外部ESG評価の対応(FTSE・CDPなど)  ④社員のサステナビリティ教育及び啓発   ⑤自動車リサイクルの業界団体連携  ⑥外部団体連携(自工会など)と社内への情報還流 <部署の担当業務> CSRグループ: ・サステナビリティ委員会の運営 ・サステナビリティレポートの作成 ・人権方針や人権デュ―デリジェンス ・各種勉強会などを通した情報収集と社内共有 環境グループ: ・環境パッケージ(方針、ビジョン、ターゲット)の管理 ・カーボンニュートラル(以下、CN)協議会の運営 ・CN廃棄領域、SCOPE3正確性確保、製品CO2排出量モニタリング、LCA対応、インターナルカーボンプライシングなどのCN対応 ・TCFD、TNFD、生物多様性などの対応 両グループ共通: ・ESG全般の外部評価対応 ・欧州電池規則、自動車リサイクル法、欧州RRR指令などの法規対応 ・社内教育、社内啓発 ・自工会、JARP、UNGCなどの社外団体とのコミュニケーション <入社後の担当領域> CSRグループ: ・サステナビリティ委員会:委員会の事務局業務、マテリアリティの責任部門と事務局との橋渡し ・サステナビリティレポート:レポート作成に伴う事務対応、各執筆部門と取り纏め担当との橋渡し ・人権:人権方針の管理や国内外関係会社への人権アセスメントの実施 ・情報収集:サステナビリティに関する最新動向や法規などの把握。社内への共有 ・外部評価対応:外部評価結果の分析や評価改善活動。外部評価機関とのコミュニケーション ・法規対応:法規対応に伴う全社横断活動 ・教育、啓発:講座の実施や定期刊行物の発行など社員向けのサステナビリティ関連教育全般 ・社外団体とのコミュニケーション:各種委員会や勉強会への参加 <仕事のやりがい/面白み> ・サステナビリティをめぐる課題への対応は、企業の中長期的な価値創造につながるとの考えが主流になっており、  社会課題の解決と自社の成長につながる前向きで未来思考の業務ができる。 ・社として初めてとなる取り組みを進めていくことが多く、多岐に渡る社内関係者を巻き込みながら提案を形にしていくことができる。 <経験できること/成長できる点> ・調整力やコミュニケーション力の向上 ・プロジェクト管理スキルの向上 ・サステナビリティ経営や各国の最新動向に関連する知識の向上 <風土> ・サステナビリティ推進部は2グループ構成だが、横断的に取り組む業務が多く、相互に協力して仕事を進めている。 ・若手であっても挑戦できる環境があり、実体験をもとにした成長を促進している。 ・外部セミナーの積極的な受講など、積極体かつ自発的な学びを推奨している。 ・育児をはじめ各人の環境に合った働き方を実践しており、ワークライフバランスを推奨している <経験を積んだ後のキャリアパス> サステナビリティ推進部内でより専門性を高めて活躍頂くケースが多くあります。 また、社内のあらゆる組織とかかわりを持って行いますので、別組織との協業を通じ、関心の高い領域へキャリアパスが繋がる可能性もあります。 ※出張 有 :海外・国内 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

アフターセールス(補修部品の開発担当)|【愛知】

《案件№100626》 <部署の役割:サービスエンジニアリング部 補修部品開発推進Gr> ・補修部品、及び油脂・ケミカル商品の開発業務での技術仕様書の作成 ・補修部品、及び油脂・ケミカル商品の開発業務での試験結果の検証、妥当性の判断 ・補修部品のコスト分析、コスト低減アイディアの抽出・検討、実行サポート <担当業務> ・主に市場で交換される補修部品(各種フィルター、バッテリー、ワイパーゴム等)、油脂・ケミカル(エンジンオイル、オイル添加剤等)の三菱自動車純正品としての技術仕様書の作成。 ・上記商品の部品メーカーで実施された試験結果の妥当性の検証、社内試験の実施と結果の検証による技術面の妥当性の判断。 ・補修部品全般のコスト構造の分析による、コスト低減アイディアの抽出・検討と関係先とのコスト低減実行のサポート。 <仕事の面白み/やりがい> 全世界の三菱自動車にお乗りのお客様へ商品を提供することで、お客様の満足度に多大な影響を与えること。 部品のコストが下がることにより、様々な関係先に喜ばれること。 ※出張 有 :国内・海外 (新型コロナウィルスの影響による) 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

人材育成に係る仕組みづくり、教育計画および実行・フォロー業務|【愛知】

《№100679》 <背景> 同社がお客様や社会に価値ある商品とサービスを提供し続ける為、社のアウトプット=車造りに関わる部署の人財育成は必要不可欠である 現在生産部門として、人財育成全般の再構築を進めており、メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します <ビジョン> モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります <ミッション> 1.独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 2.社会の持続可能な発展に貢献します 3.信頼される企業として誠実に活動します 4.アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <職務内容> ・人財育成に係る仕組みつくりと生産部門内の取り纏め(技術者・現場作業者) ・教育計画の策定とその実行・フォロー <担当頂きたい業務> ・生産部門の人的要件(求める人物像、コンピテンシー、昇進要件)の策定と改訂 ・生産部門内共通教育のカリキュラム構築 ・生産部門内各部門教育のカリキュラム構築支援 ・生産部門内教育の計画策定と実行フォロー 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

開発部門のISO14001事務局担当窓口、設備投資のバリデート、設備/装置の保守・保全・予兆|【愛知

《№100756》 <職務内容> ・開発部門の経営計画(中期計画、年度計画 他) 並びに各予算の策定及び管理 ・開発業務に必要な設備/装置、オフィス環境の整備 ・国内外開発関連会社の経営計画の立案及び管理 ・技術情報管理 <担当頂きたい業務> ご希望・適性にあわせて(1)(2)(3)(4)のいずれかもしくは組み合わせてご担当いただきます。 (1)ISO14001開発事務局 開発部門でカーボンニュートラルに向けたCO2削減施策を主導、環境汚染防止への取り組み、ISO要求事項に基づく全社活動業務 (2)法令届出担当 開発部門で設備を導入する際に遵守しなければならない法令について官公庁への届出要否を確認し、 届出が必要な法令の書類作成~官公庁への届出、官公庁査察対応を行う。 (3)設備・装置・オフィス環境の保守管理 開発部門の設備/装置、オフィス環境の予兆管理、保守・保全の企画/計画・進捗管理業務、 および設備投資の価格・仕様等の妥当性確認業務 ※突発的な不具合対応等で開発現場に対応に行く可能性がありますが、 基本的に保守・保全実務は、開発各現場、関係会社の方が担当します。 開発全体、開発関係会社のマネジメント業務がメインとなります。 (4)設備計画・建設費管理 開発業務における生活インフラ設備導入・更新(電機ガス水道通信など)に関する課題抽出と保全、予防保全計画立案と投資計画、 メンテナンスのため計画策定と導入更新、実行。 <使用ツール> 一般的なOAソフト(Excel/Word/PowerPoint/Outlook) <仕事のやりがい> ・大変革期にある自動車業界の中で、開発部門の組織マネジメントを通じ、組織上の課題抽出や解決策提案を行うことができる。 ・エンジニアが働きやすい環境を提供することで、間接的に商品(クルマ)の開発に携わることができる。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

アフターセールス(補修部品の開発担当)|【愛知】

《案件№100626》 <部署の役割:サービスエンジニアリング部 補修部品開発推進Gr> ・補修部品、及び油脂・ケミカル商品の開発業務での技術仕様書の作成 ・補修部品、及び油脂・ケミカル商品の開発業務での試験結果の検証、妥当性の判断 ・補修部品のコスト分析、コスト低減アイディアの抽出・検討、実行サポート <担当業務> ・主に市場で交換される補修部品(各種フィルター、バッテリー、ワイパーゴム等)、油脂・ケミカル(エンジンオイル、オイル添加剤等)の三菱自動車純正品としての技術仕様書の作成。 ・上記商品の部品メーカーで実施された試験結果の妥当性の検証、社内試験の実施と結果の検証による技術面の妥当性の判断。 ・補修部品全般のコスト構造の分析による、コスト低減アイディアの抽出・検討と関係先とのコスト低減実行のサポート。 <仕事の面白み/やりがい> 全世界の三菱自動車にお乗りのお客様へ商品を提供することで、お客様の満足度に多大な影響を与えること。 部品のコストが下がることにより、様々な関係先に喜ばれること。 ※出張 有 :国内・海外 (新型コロナウィルスの影響による) 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【20代歓迎】都市空間移動システム専業メーカーの経営企画|年間休日122日|年収400万~|大阪府

経営企画・戦略業務全般を担当を担当いただきます。 【業務内容】 ●中期計画、年度計画の策定 ●コーポレートガバナンス方針の立案、公表開示、監督官庁対応 ●内部統制システムの構築、整備 ●取締役会事務局業務 【同社について】 国内シェアの9割以上を上位5社で占めており、同社は業界4位の実績を誇っています。 専業メーカーとしてはトップに位置しています。 また海外展開も積極的に行っており、海外売上比率は6割以上であり、中国をはじめとする東南アジア、欧米でもシェアを獲得しています。 【働きやすい環境です】 完全週休2日制(土日祝日)、年間休日122日でワークライフバランスも整えながら働けます。 平均勤続勤務年数は17.7年で、腰を据えて長く働ける環境が整っています。
都市空間移動システム専業メーカー
提供元:
マイナビジョブ20's

【WEB面接可】情報開示・発信 (ESG関連情報の開示・発信戦略企画)|【東京】

【業務内容】 ■ESG関連情報の情報開示・発信をお任せします。 【業務詳細】 ESG関連部門と連携しながら、ESG情報の開示・発信戦略の企画/推進を行います。 ●規程に準拠した情報開示対応 ●DJSI等の外部評価対応 ※DJSI=ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(指数)。ESGの観点から優れた企業を選出するインデックス(指数)。 ●ESGデータブックの発行 【職場環境について】 ■社内での取り組みを網羅的かつ正確に発信する本業務は、扱う領域が多岐に渡り、かつ専門性が求められます。また、物事を長期的な時間軸で捉える必要があり、最前線で事業を担う関連部門との協議は容易いものではないが、組織の垣根を越えた一体感を醸成できた瞬間は、持続可能な社会への貢献と自身の成長を強く実感することができます。 【Hondaの社風・働き方】 ■Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

グローバル価格最適化・価格設定戦略策定フォロー(アフターセールス領域)|【東京】

《案件№100625》 <グローバルアフターセールス本部 GAS事業企画部> I. 部直属 (1) GAS共通コンピテンシー、本部人材育成施策の企画・推進・進捗フォロー II. 事業管理 (1) 中期経営計画・年度予算の策定及び損益実績分析と報告 (2) 本部内一般管理費・設備投資の策定及び進捗フォロー (3) 新車種立ち上げ準備業務の進捗管理及びフォロー (4) ルノー・日産とのアライアンス会議運営と活動推進 (5) 本部会議の企画・運営<本部連絡会, 部長会, GASM(*), タウンホールMTG> (6) 本部内DOAの管理・問合せ対応 *: GASM: Global Aftersales Meeting III. GAS法規 (1) 本部内法規関係の取り纏め、及び実務部署へのアドバイザリー業務 (2) 法規対応業務最適化プロセス(BPO*)の企画・実行・進捗フォロー (3) 環境負荷物質情報データベース(IMDS*)の登録促進 *: BPO: Business Process Outsourcing,IMDS: International Material Database System IV. 価格 (1) 補用部品の価格戦略策定、価格改定の企画及び実行(2) グローバル価格最適化活動の推進と採算改善支援 (3) 価格管理システム構築プロジェクトの推進 V. GASコネクティッドサービス (1) GAS領域におけるコネクティッドサービス戦略の企画・推進・進捗フォロー (2) モビリティビジネス本部やPDとの技術やビジネス要件に関する確認と推進 (3) 海外販社へのコネクティッドサービスの導入支援 <担当業務:価格Gr> 価格グループに関わる以下業務を担当いただきます。 ①グローバルアフターセールス事業における年次計画・中期計画とリンクした価格戦略の立案・実行、機会とリスクの分析 ②各国販売会社と連携した、各国における価格設定戦略策定の支援、機会とリスクの分析 ③新モデル補用品価格戦略の策定・実行、機会とリスクの分析 ※出張 有 :国内・海外 (新型コロナウィルスの影響による) 事業戦略の案件推進のため、海外子会社・アライアンスビジネスパートナーへの出張の可能性有り。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

ラリーアートブランド_プロダクトマーケティング(海外営業領域)|【東京】

《案件№100724》 <部署の概要:ラリーアートビジネス推進室> ① ラリーアートブランドに関する事業戦略立案、実施 ② ラリーアートブランドに関するブランド管理 ③ ラリーアートブランドに関する広告宣伝活動 ④ 同社モータースポーツ活動の管理運営 <入社後の担当領域> ご入社後は以下業務をご担当頂きます。 ① 商品・マーケティング計画の策定と導入活動実施 ブランド戦略に沿った各種商品計画の取り纏め、および導入活動の実施・運営 それに伴う社内関連部門、海外販社、代理店との調整、報告業務 ② ブランド管理業務 ブランド事業に関連する各種契約の管理、 それに伴う社内関連部門、海外販社、代理店との調整、報告業務。 ③ ①~②について適宜経営に対するインプットの取り纏め。 <仕事の面白み/やりがい> ・伝説的なラリーアートブランドの成長・再拡大に関わることが出来る ・三菱自動車のモータースポーツ活動に関与することが出来る ・新規プロジェクトとして、高い経営的な関心のもと、提案型でチャレンジすることが奨励されている。 <得られる知識・経験、成長できる点> ・社内外の広範な協働を通じて知識や経験を獲得、自己の成長が実感できる。 <風土> ・一般社員(管理職を除く)の平均年齢は約35歳、平均勤続は約6年、  またキャリア入社の方や女性が半数以上を占め  様々な経歴を持った若手や女性が責任のある仕事に就き活躍している職場です。 ・在宅勤務と出勤(週2日以上)を組み合わせた勤務です。 <経験を積んだ後のキャリアパス> 営業部門・マーケティング部門への社内異動だけでなく、能力、適性によって他部門への異動も有り得る。 また実績によって管理職へのキャリアアップも視野に入ります。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

アフターセールス(補修部品の開発担当)|【愛知】

《案件№100626》 <部署の役割:サービスエンジニアリング部 補修部品開発推進Gr> ・補修部品、及び油脂・ケミカル商品の開発業務での技術仕様書の作成 ・補修部品、及び油脂・ケミカル商品の開発業務での試験結果の検証、妥当性の判断 ・補修部品のコスト分析、コスト低減アイディアの抽出・検討、実行サポート <担当業務> ・主に市場で交換される補修部品(各種フィルター、バッテリー、ワイパーゴム等)、油脂・ケミカル(エンジンオイル、オイル添加剤等)の三菱自動車純正品としての技術仕様書の作成。 ・上記商品の部品メーカーで実施された試験結果の妥当性の検証、社内試験の実施と結果の検証による技術面の妥当性の判断。 ・補修部品全般のコスト構造の分析による、コスト低減アイディアの抽出・検討と関係先とのコスト低減実行のサポート。 <仕事の面白み/やりがい> 全世界の三菱自動車にお乗りのお客様へ商品を提供することで、お客様の満足度に多大な影響を与えること。 部品のコストが下がることにより、様々な関係先に喜ばれること。 ※出張 有 :国内・海外 (新型コロナウィルスの影響による) 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

本部/部の経営計画策定、リソース管理、ISO、各種依頼業務のとりまとめ ※面接1回|【愛知】

《№100576》 《(勤務地:岡崎/担当:開発人事)本部/部の経営計画策定、リソース管理、ISO、各種依頼業務のとりまとめ【平日面接or休日面接(第1,3土曜日)対象】》 <部概要> 自動車の開発部門をマネージメントする部署 <採用背景> 自動車業界は100年に1度の大変革期を迎えており、電気・電子工学分野の重要技術へのニーズが更に高まりつつあります。それら技術の取扱いについて、経済安全保障及び安全保証貿易などの社会的要請の変化に対応するために、新しい仕事のやり方を作ろうとしており、チームメートを募集しています。 <部署の役割> ・本部/部の経営計画(ビジネスプラン) ・本部全体の予算、残業管理 ・ISO9001/14001 <入社後の担当領域> 下記業務の中で、特に各業務の全体マネジメント(方針策定、各部との調整、上司への報告)を担当いただきます。  ・部の重点取り組み業務の策定/取りまとめ(ビジネスプラン)  ・本部全体の予算、残業管理の仕組みづくり(計数分析~上司報告)  ・ISO9001/14001 内部監査/外部監査対応 等 部内取纏め  ・他本部/他部からの各種依頼事項(税務調査等)の本部/部内取纏め <やりがい・成長できる点> 本部/部の運営(経営計画、リソース管理)のノウハウが習得できます。 経営計画策定、部内リソース管理、ISO業務を通じて、会社/部の状況を網羅的 に見ることができ、業務改善の有効な一手を企画、有効性を確認出来た時にやりがいを感じることができます。 また、日々の突発業務に対応することで、自業務の幅が広がり、多角的な視野/考え方を身に着けることができます。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

設備・装置・オフィス環境の保守管理・妥当性確認業務 ※面接1回|【愛知】

《№100094》 《(勤務地:岡崎/担当:開発人事)開発部門の設備/装置、オフィス環境の予兆管理、保守・保全の企画/計画・進捗管理業務、および設備投資の価格・仕様等の妥当性確認業務【平日面接or休日面接(第1,3土曜日)対象】》 <部概要> 開発部門における経営4要素「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」をマネジメント <採用背景> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、国内市場においてもCASE(コネクト、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。 開発業務に必要なリソース(ヒト・モノ・カネ)を適切に管理し、効率的に開発業務が遂行出来る環境を提供する為、組織マネジメントを積極的に推進していくメンバーの増員を必要としている。 <部署の役割> ・開発部門の経営計画(中期計画、年度計画 他) 並びに各予算の策定及び管理 ・開発業務に必要な設備/装置、オフィス環境の整備 ・国内外開発関連会社の経営計画の立案及び管理 ・技術情報管理 <入社後の担当領域> ご希望・適性にあわせて(1)(2)(3)のいずれかをご担当いただきます。 (1)設備・装置・オフィス環境の保守管理 開発部門の設備/装置、オフィス環境の予兆管理、保守・保全の企画/計画・進捗管理業務、 および設備投資の価格・仕様等の妥当性確認業務 ※突発的な不具合対応等で開発現場に対応に行く可能性がありますが、 基本的に保守・保全実務は、開発各現場、関係会社の方が担当します。 開発全体、開発関係会社のマネジメント業務がメインとなります。 (2)設備計画・建設費管理 開発業務における生活インフラ設備導入・更新(電機ガス水道通信など)に関する課題抽出と保全、予防保全計画立案と投資計画、 メンテナンスのため計画策定と導入更新、実行。 (3)法令届出担当 開発部門で設備を導入する際に遵守しなければならない法令について官公庁への届出要否を確認し、 届出が必要な法令の書類作成~官公庁への届出、官公庁査察対応を行う。 <やりがい・成長できる点> ・大変革期にある自動車業界の中で、開発部門の組織マネジメントを通じ、組織上の課題抽出や解決策提案を行うことができる。 ・エンジニアが働きやすい環境を提供することで、間接的に商品(クルマ)の開発に携わることができる。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【人事総務スタッフ】いすゞG中核企業/人事労務からCSRまで領域を幅広く担当

リーダーポジションとして、人事労務からCSR担当まで幅広い領域をご担当いただきます。 2名採用し、ご経験と能力を踏まえて担当領域は決定いたします。 【具体的な仕事】 人事労務領域・・・人事評価運営、昇給昇格運営、教育、労務問題対応、規程改訂、採用(新卒・中途・障害者)、勤怠管理対応 CSR領域・・・CSR、コンプライアンス対応、内部統制、リスク管理 他 【ご入社後】OJT中心で人事の業務をこなしながら段々と人事総務をけん引する存在となっていただきたいです。 【働き方】 ■原則出社。社内外からの問い合わせ対応、日々の業務をメール/チャット/電話/WEB会議を活用し行います。採用領域を担当する場合は外出の機会はありますが、出張の頻度は少ないです。 ■残業時間は20~30時間前後を想定。 人事総務領域はやることが多いため、全社平均約12時間より多いです。  ■フレックスも利用可、有給休暇も取得しやすい環境にございます。 【その他】将来的に総務領域(ファシリティ、取締役会運営)も一部携わって頂きます。(すぐには求めません) 事業内容・業種 自動車部品
いすゞA&S株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~15件 (全15件中)
経営企画 未経験者歓迎 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、経営企画 未経験者歓迎 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。経営企画 未経験者歓迎 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【徳島県/徳島市】完全週休2日制・休暇制度充実★キャリアアップの制度も充実している調剤薬局です。

【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・徳島県徳島市 ■営業時間・・・月火水金:9時~13時/15時~18時30分、土:9時~13時/14時~16時30分 ■休日・・・木日祝 ■最寄駅・・・JR牟岐線「二軒屋」駅 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】30.0万円~50.0万円 【年収】406万円~800万円 ※給与は、経験・能力・業績により変動があります ■昇給:年1回 4月 ■賞与:年2~3回(7月、12月、決算)
勤務地
徳島県徳島市
株式会社エスエムエスクラス

【茨城県潮来市】

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬暦管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~土/9:00~18:30 ■処方科目・・・内科 ■休日・・・日曜日、祝日 ■薬歴・・・電子 ■在宅・・・未定 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】25.0万円~40.0万円 程度 【年収】400万円~600万円 程度 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 ■モデル年収:30歳経験者勤務薬剤師/490万円、管理薬剤師550万円~600万円
勤務地
茨城県潮来市
株式会社薬仙

【山口県/光市】週休3日制★山口県光市に3店舗を経営している調剤薬局です!

【仕事内容】 ■店舗にて調剤業務、在庫管理などを行って頂きます。 【詳細情報】 ■所在地・・・山口県光市 ■最寄駅・・・JR山陽本線「光駅」車5分 ■営業時間・・・月・火・水・金 9:00~18:00 土曜日9:00~17:00 ■処方科目・・・耳鼻科 その他 ■休日・・・木、日、祝 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】400万円 【昇給回数】 ■年1回 【賞与回数】 ■年2回
勤務地
山口県光市
株式会社島田調剤

【鳥取県/鳥取市】同社でできないことはございません!やりたいこと・新たな事にチャレンジしてみませんか

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務や服薬指導、在庫管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・鳥取県鳥取市 ■最寄駅・・・JR山陰本線「鳥取駅」 ■応需科目・・・総合 ■営業時間・・・8:30~19:00 ■休日・・・なし 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2500円~
勤務地
鳥取県鳥取市
有限会社徳吉薬局

【宮城県仙台市太白区】未経験OK/駅近/車通勤可/糖尿病メイン/福利厚生◎

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・宮城県仙台市太白区 ■最寄駅・・・市営地下鉄地下鉄南北線「長町駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:00、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・内科(糖尿病メイン) ■休日・・・木曜日、日曜日、祝日 ※薬歴は手書きです 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】1800円~ ※経験、年齢、能力により当社規定にて決定します。
勤務地
宮城県仙台市太白区
株式会社もみのき薬局

【徳島県阿南市】ワークライフバランスを推奨!有給休暇率100%でお休みが取りやすい環境です。!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・徳島県阿南市西路見元町 ■営業時間・・・月~金 9:00~20:00 / 土  9:00~13:00 ■処方科目・・・内科 ■休日・・・日曜日、祝 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~ ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。
勤務地
徳島県阿南市
ドレミファーマシー有限会社