【神戸工場】食品工場の設備管理担当者(メンバークラス)
- 給与
- 350万円~490万円入社時想定年収
- 勤務地
- 兵庫県神戸市
【出張なし!/高齢者向け給食サービス業界で関西トップクラスの安定優良企業/中途社員多数活躍/神戸市西区】
◎年間休日120日/残業月20時間程度
【仕事内容】
設備(生産機械・冷凍冷蔵機・ボイラー・排水設備など)の定期保守、改善業務、設備や現場のトラブル対応を行い、セントラルキッチンのメンバーが働きやすい職場環境の実現を目指しています。
【具体的には】
①メンテナンスカレンダーによる、定期点検・保守 └生産機械(調理機器・包装機など)の点検・注油、増し締め、テンション調整が主となります。
容易に交換できるもの(パッキン・ベルト類)から、機器の分解整備など技術を要するものも含まれます。
②生産設備の部品交換、及びユニットの整備
└ユニットの整備は、エアーシリンダーが主となります。
③メーカー点検・保守の立会い
④排水処理設備の日常管理
⑤その他
・現場巡回:不具合の早期発見と、現場ニーズの聞き取り
※現場ニーズの聞き取りには、現場との信頼関係構築が重要です。
・改善業務:作業負荷の軽減、作業環境の向上、製品品質の向上が現在取り組み中の項目となります。
・工場水道光熱費管理
【当社について】
ナリコマグループは全国約2500の高齢者福祉施設さまや病院さま向けに毎日約42万食のお食事提供を行っています。
365日全ての献立が違うナリコマのお食事サービスを支えているのが、大量調理を行うセントラルキッチン。
365日3食異なるメニューを提供し、更に介護状況に応じた介護食を製造しているため、常に単一商品を大量製造する食品メーカーと異なり、使用機械の種類も多岐にわたります。
【採用背景】
施設さまや病院さまからのニーズの高まりに伴い、生産数がますます増加しており、セントラルキッチンの安定した製造を支える≪設備管理職≫は、今後とも縁の下の力持ちとして非常に重要な役割を担っていただくことになります。
神戸セントラルキッチンでは、新たなプロジェクトへの参画と将来的な新工場立ち上げも見据え、設備管理部門で長期的に活躍していただける方を増員募集いたします。
【部署全体のミッション】
安心・安全・高品質なお食事を届けるために、設備の改善や提案に加え、設備全般(生産機器~ファシリティ設備、建物まで)の保全、メンテナンスを行い、生産停止リスクを回避することが主なミッションとなります。
【入社後のキャリアイメージ】
1年後:工場保全業務全体に慣れていただきたいと考えています。また、新プロジェクトも視野に入れて成長していただくことを期待しています。
3年後:新プロジェクトに向けて主体的に行動いただき、各製造担当者との業務共有、設備メンテナンス・修繕計画に携わっていただきたいと考えています。
【組織編成】
神戸セントラルキッチンでは、181名(正社員75名・パートスタッフ106名)が勤務しています。
配属となる設備管理課は、正社員5名が在籍しています。
※女性の社員も活躍しています!
事業内容・業種
小売業界(百貨店/専門店/アパレル)