新着
正社員
開発|ソフトウェア開発(サブリーダ)(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】
- 給与
- 500万円~950万円
- 勤務地
- 兵庫県神戸市兵庫区
■特色
廉価品から高級品まで標準的に搭載されるAudio機能であるため、様々なグレードや車両メーカーの製品に触れることが出来ます。レガシー機能ではありますが、今後も廃れる事がなく、Tuner周りの制御や外部入力(放送局)に関するノウハウも身につけることが出来ます。
■業務概要
車載用のインフォテイメント機器に搭載されるデジタルテレビ/ラジオ/DSP制御機能、並びにそれらを応用した機能のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。
職種①
2025年以降に発売される自動車に搭載される製品のソフトウェア開発に携わっていただきます。
【担当機能】デジタルテレビ/ラジオ/DSP制御
【担当いただく業務】
・マネジメント業務(外注管理)
・設計、コーディング、テストの実務
・開発言語はC言語、開発環境はAndroidです。
【想定ポジション】
開発サブリーダー(5~8名規模)
職種②
2026年以降に発売される自動車に搭載される製品のHAL層を中心としたソフトウェア開発に携わっていただきます。
※HAL: Hardware Abstraction Layerの略。ハードウェアに接するソフトウェアの最下層を指します。
【担当機能】デジタルテレビ/ラジオ/DSP制御
【担当いただく業務】
・マネジメント業務(外注管理)
・設計、コーディング、テストの実務
・開発言語はC言語、開発環境はLinuxです。
【想定ポジション】
開発サブリーダー(4~6名規模)
■業務の魅力/身に着くスキル
スクラムフレームワークを取り入れた業務プロセスを推進しており、チームワークを高めることができます。
また、ご自身が担当する機能を実装した自動車を国内外の多くのユーザー様に使っていただくことで非常に大きなやりがいを感じられます。
自動車に搭載される製品の品質基準は高く、品質向上のノウハウは身につくため、新たな自信につながります。
インフォテイメント機器に搭載される機能は多岐に渡りますので、将来はデジタルテレビ/ラジオ/DSP制御以外の開発経験を積むことも可能です。
■募集背景
快適な車内空間を実現するために、次世代自動車に搭載されるインフォテイメント機器の開発を行っています。
納入する自動車メーカーが増加する中で、複数のプロジェクトを同時開発していくためのエンジニアを募集しています。
■配属部署詳細
HMIソリューション事業本部ソフト基盤開発部第三開発室第二開発課への配属となります。
車載用のインフォテイメント機器のデジタルテレビ/ラジオ/DSP制御機能のソフト開発を担当している部署で、34名で構成されております。
メンバーは20~40代で若手メンバーも活躍できる環境となっております。
事業内容・業種
総合電機メーカー