【20代歓迎】創業80年・農薬などの製造販売を行うメーカーの化学系研究職|年間休日126日|埼玉県
# 従業員人数(101~300名)# 職種未経験OK# 年間休日120以上
# 第二新卒歓迎# 車・バイク通勤OK# 社宅・家賃補助制度
- # 従業員人数(101~300名)# 第二新卒歓迎# 職種未経験OK# 車・バイク通勤OK# 年間休日120以上# 社宅・家賃補助制度
- 正社員
- 年収317万円~
- 埼玉県
農薬および関連資材の製造販売を手掛けている老舗メーカーである同社にて、化学系の研究職として業務にあたっていただきます。
【具体的には】
●新規有効成分の探索と研究
●化学合成農薬に頼らない環境にやさしい新たな有効成分の探索と研究
●新規農薬製剤(処方)の研究/使用者が使いやすい製剤の研究と改良
●農薬を充填する容器や資材の研究/実機製造へのスケールアップ(工場適応化)の検討
●上記研究に伴う有効成分の分析と物理化学的性状評価
【同社の特徴】
他の農薬メーカーにはないユニークな研究開発も行っています。
■例えば
●化学合成農薬に頼らない有効成分の探索として、天然物、医薬、食品、化粧品、工業製品など他業種から幅広くスクリーニングし、農薬として利用できる有効成分の探索・研究を行っています。
●昆虫のフェロモンを利用した農薬とトラップの研究を行っています。
●近年、世界中からの人や物の往来が活発になるに伴い、他国からの外来生物や病害虫の侵入が増え、日本国内の農産物が脅かされています。
同社は日本国内で広く蔓延する前に叩く(防除する)ことを使命とし、研究開発を行っています。
●一般畑作物(野菜や果樹)の農薬開発のみならず、森林分野、街路樹等で被害をもたらす病害虫に使用できる農薬の研究開発を行っています。
●近年、農作物、樹木の被害が深刻になってきた害獣(シカ、イノシシ、クマ等)の忌避剤の研究開発を行っています。
●同社の製品や技術を活かせる農薬業界以外の他分野向けの商品開発も行っています。
現地に足を運び研究者の目で現場を確かめて、使用者目線で農薬および農業資材等の研究開発を行っています。
農薬および関連資材の製造販売企業