条件を指定してください
該当求人17

大阪府 守口市 製品開発・研究開発 残業手当の求人情報・お仕事一覧

17

1~17件 (全17件中)

設計開発|次世代リチウムイオン電池の設計開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池の設計開発になります。 ・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。 ・社内では設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、カスタマーとの連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。 得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。 単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。 ・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックエナジーのミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするカスタマー、サプライヤーも業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において設計開発は材料/機構部品/プロセス/評価解析全てにわたる知見を得ることができ、ご自身の業務を通じて成長できるとともに、この開発を通して社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・米国のネバダ州、カンザス州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

蓄電システム事業のサービス業務|【PEC エナジーソリューション事業部】(プライム上場)【大阪】

●蓄電システム事業、CRM部のミッション 「顧客を最もよく知る水先案内人」として面対応を組織化し、地球規模での環境負荷低減に、顧客と共に立ち向かう。 ●システムサービス課のミッション お客様が長期使用いただける蓄電池であり続ける為、新たなビジネスモデルによる顧客価値創出、我々も安心して長期サービス提供できる体制の構築。 エンドユーザーへの安心サービスを、蓄電池システムとのマッチング上位の顧客と共に構築する。 ●募集背景 全社方針の「地球環境問題解決」と「本質的なお客様価値の追求」という目標に向けて、エナジーソリューション事業部としては「高品位の差別化商品で、多様化するエネルギー課題解決への貢献」に向け、重要性が増す社会インフラ向け蓄電池システムの拡販を推進中である。その実現のためには、グローバルでシステム価値を提案できる人材の強化が必要であり、即戦力人材の採用を行う。 ●担当業務と役割 ・サービス職能として、既存の国内市場向け顧客対応で1名、既存の海外顧客対応(英語必須)で1名の採用要望です。 ・主な担当業務は、アフターサービス業務の推進と、修理・返品対応への対応。営業・技術部門と連携し顧客要望のヒアリング、新たな顧客価値創出になります。 ・既存のメンバー(ベテラン社員)とタッグを組んで、仕事を覚えてもらい、2~3年で一人立ちできる人材を求めています。 ●具体的な仕事内容 ・国内顧客向け、勤務地は国内。国内の販社、国内製造拠点・修理拠点、顧客とのコミュニケーション、および品質部門・技術部門・物流部門などとの連携しての業務となります。 ・既存製品:市場からの修理要請をクレーム受付窓口から入電し、メーカー修理対応を行う。 ・新製品:現在開発中の機種に対して、商品概要を把握し、取扱説明書等でユーザーへの啓蒙を行います。 ・海外顧客向け、勤務地は国内。海外の販社、国内海外製造拠点、顧客とのコミュニケーション、および品質部門・技術部門・物流部門などとの連携しての業務となります。 ・既存製品:市場返却品の初期解析と、解析結果の顧客報告。調査は品質部門で行いますが、顧客とのコミュニケーションポイントとなります。 ・新製品:技術部門の開発をフォローアップしながら、顧客側でのサービス要請に対して必要な準備を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合って、顧客と自ら直接コミュニケーションをとり、自身の職務での頑張りが、お客様と共に環境負荷低減につながること実感できます。 ・国内市場は、パナソニックブランドの商品、環境価値貢献を訴求できる商品となり、そのサービス対応の役割を担うことができます。 ・海外の顧客は、世界的に有名な情報インフラを提供する企業で、重要な情報インフラを維持する役割を我々が担うという、非常に貴重な経験を積むこともできます。 ●職場の雰囲気 ・様々な職種出身者で構成されたメンバーで、幅広く相談しやすい組織です。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・今後グローバルでの展開に合わせ、海外駐在して現地でのサービス対応を行うなどチャンスがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

技術開発|リチウムイオン電池の安全要素技術開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・次世代リチウムイオン電池の材料及び要素技術開発の主担当者 ●具体的な仕事内容 ・次世代リチウムイオン電池の高安全技術開発 ・次世代リチウムイオン電池の安全シミュレーション技術開発 ●この仕事を通じて得られること 次世代電池の最先端技術開発を担うことで、地球規模の問題解決に向けてチャレンジしていることを実感できます。 ●職場の雰囲気 ・R&D部門になります。年齢層も幅広い世代の方が在籍しております。 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークなども活用し、ライフスタイルに沿い、個性を活かした活躍ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産設計まで、あるいは企画から技術まで多様なスキルを身につけるキャリアパスを形成することができます 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

設計開発|リチウムイオン電池の商品設計開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池の商品設計開発になります。 ・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。 ・社内では材料、電極設計の開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、顧客との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。 得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。 単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。 ・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするカスタマー、サプライヤーも業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において設計開発は材料/機構部品/プロセス/評価解析全てにわたる知見を得ることができ、ご自身の業務を通じて成長できるとともに、この開発を通して社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

品質管理|リチウムイオン電池部材サプライヤー品質管理(ケミカル部材)(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載、蓄電、民生用リチウムイオン電池に関する、原材料の品質管理、サプライヤ指導(日本,海外)になります。 ・品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。生産体制を拡充して量産化を進める中、品質の管理や向上の重要性は一層高まっています。 ・製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・電池の国内外での製造拠点(日本、米国、中国)に納められる、電池用部材の品質管理が対象になります。 ・技術部門、調達部門及びそれぞれの工場と連携し、電池用部材に求められる品質を確保するためにサプライヤの監査や指導を行うことが大切な仕事です。 ・世界各地に様々なサプライヤが存在しており、それぞれ特有の文化、風土を有していますが、リチウムイオン電池用部材においては不具合を起こさないためには、一定以上の高水準の品質管理体制が求められます。 ・長年のリチウムイオン電池メーカーとしての経験と品質管理手法をもとに、各部材、サプライヤに合わせたきめ細かい対応を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。品質管理の仕事は、電池の安全性やデリバリーに直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。 ・日本を代表する企業で、世界中で求められる自動車用、蓄電用、民生用のリチウムイオン電池を生産するために、高品質な電池部材を確保し安定供給していくことで、次世代の環境に考慮した新しい生活をつくりだている役割を担っているという実感が持てます。 ・パナソニックの品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・メンバーはリチウムイオン電池に関して長年の経験を有する人、他業種の経験の経験者、中途入社者等幅広く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・国内、海外のサプライヤや自社工場に出張し、よりよい品質を確保するための指導や協議を行う機会が多くあります。 ・生産現場対応とテレワークをフレキシブルに組み合わせて業務を進めるというスタイルです。 ●キャリアパス ・品質管理に関する必要なスキルアップについては入社後も継続的にバックアップしていきます。 ・パナソニックは米国や中国にも拠点を構えており、海外で働く機会も得ることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

【大阪】リチウム一次電池(セル)の材料・設計開発【PEC エナジーデバイス事業部】

●担当業務と役割 ・リチウム一次電池(円筒形・コイン形)の進化を目的に、「新規材料開発」や「セル設計」、「新プロセス開発」を、関連部門との調整を行いつつ推進頂きます。 ・電気化学などの専門知識を駆使して、メカニズムを解析しながら技術課題の解決策を提案し、長寿命と高信頼性を両立する、新たな電池の実現に貢献頂くことを期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・担当する電池系の性能向上や品質改良に向け、部材サプライヤとの折衝や電池での評価検証等を行い、新規要素技術の開発を進めます。 ・各種要素技術を組み合わせて電池内部仕様の設計を行い、試作検証と課題修正を行いながら、お客様ニーズに叶う新製品の設計開発を進めます。 ・工場や設備部門、品質部門と連携しながら、新製品の量産プロセス立上げと検証、製造仕様の構築を推進します。 ・一連の開発フローで得られた技術知見をドキュメントとして整理し、社内ノウハウを蓄積したり、知財の権利化を進めます。 ・お客様との技術仕様の擦り合わせや、社外からの技術問い合わせについても対応(社外出張、Web会議等)を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・環境エネルギー、IoTインフラ、防災等の点からも、電池の社会的意義はますます高まってきており、高性能電池を開発する本職務は、社会的な意義を感じられる仕事です。 ・電池業界において当社はトップクラスのシェアと長い歴史を有しており、グローバル最先端の環境で、世界最高水準の技術を開発する「電池分野エンジニア」の第一人者になるチャンスもあります。 ・日本を代表する企業として、電池製造拠点も世界各地へ展開しています。専門技術の向上のみならず、将来的にはグローバルで活躍できる機会にも恵まれています ●職場の雰囲気 ・実務のリーダー層やメンバーには比較的若い世代が多く、中途入社された人も複数在籍しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・各電池系の開発動向は、部内合同で行う業務報告会等で情報共有されており、ご自身担当以外の周辺知見も習得しやすい環境にあります。 ・電池試作/評価や各種実験は出社業務になりますが、データ整理や資料まとめ、特許作成等の業務は在宅で進める人が多くなっています。(出社/在宅のハイブリットで運営しており、  チームで推進する以外の部分は、個人の裁量で出社/在宅の計画を決める事ができます。) ・各電池の海外工場のローカル技術者と連携するケースも多く、グローバルな業務経験(海外出張や海外とのリモート会議など)を積むこともできます。  ●キャリアパス ・初期の配属部署の業務だけにとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、当事業部はタイ・インドネシア・ブラジル・ペルー・コスタリカ・インド・中国等、グローバルに展開しています。日本から技術駐在員も派遣しているケースもあります。 ・本人の目指すキャリアプランや適性も踏まえ、職種や地域を越えたジョブローテーションを行っています。また、日本の技術部門内でも、希望に応じて担当電池テーマを変更するなど、多くの専門スキルを得られるように工夫しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|リチウムイオン電池の次世代要素技術開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・電池進化を支える原理設計・正極材・負極材・極板処方・電解液等の要素技術開発の主担当者 ・基礎研究に留まらず、量産化を見据えた原型開発までが担当領域になります。 ●具体的な仕事内容  ・新規材料(正極材・負極材・極板処方・電解液等)の設計、評価、解析  ・電池としての原理設計、性能検証 ●この仕事を通じて得られること  ・開発した技術は、商品として世界中のお客様に届けられます。  ・世界最先端の電池開発に携わることで、地球規模の問題解決に挑戦している実感を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・R&D部門になり、比較的若い世代が多いです。年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・設備を使う実験系業務は会社でしか行えませんが、資料まとめや特許調査などの業務にはテレワークを活用しています。 ●キャリアパス ・個人のスキル・志向に応じて、新たな要素技術を次々と手掛けていき、自身のキャリアを拡張して、磨いていくことや、開発フェーズに応じて、より事業に近い部門で自らの担当する要素技術を量産化まで見届ける、といった多様なキャリアパスがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|高度解析技術の開発と応用(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、表面/界面やナノ構造等に関する高度な材料分析・観察・評価解析技術の開発と、その技術を用いた次世代機能材料/デバイスに関する研究開発となります。 ・期待する役割は、①材料・デバイス開発技術者との密連携により開発課題となっている現象を紐解き方向性を示していくことです。加えてその推進のために、②必要となる高度解析技術を実践的なレベルで構築すること、③AI、計算シミュレーションとの融合を推し進め、定量的で具体性のある開発指針を提示すること、となります。 ●具体的な仕事内容 主にナノ材料や反応系の材料デバイスを中心に、新材料の機能発現メカニズムや特性阻害要因の解明に向け、下記の業務を実施。 ・表面/界面における材料組成/構造や物性の解析、材料ナノ構造の解析、および解析を通じたナノレベルでの性能影響因子の抽出 ・in-situ解析技術、operando解析技術の構築、および動作環境での材料変化の把握 加えて、解析技術の更なる高度化や新たな価値創造に向けて、下記のいずれかまたは複数の業務を実施。 ・計測インフォマティクスを活用した解析/観察技術の高度化、定量化 ・他の先端計測技術や理論解析の組み合わせによる、材料特性発現に係る総合的なメカニズム解明 ・解析データのAI・計算シミュレーション統合によるマテリアルズ・インフォマティクスの先鋭化と加速 ●この仕事を通じて得られること ・当社事業(車載向け電池事業や各種デバイス事業)に直結する材料・デバイス課題に携わることで、実践経験の中でコア技術の伸長が図れます。 ・AI人材、計算シミュレーション人材、材料解析人材が一体となってテーマを推進しており、技術融合による新たな価値創造を経験できるとともに、それが事業に繋がっていく実感も得られます。 ・日本を代表する企業で世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・また、様々な材料デバイス開発部署と連携しており、希望すれば連携先業務にも踏み込んだ活動ができますので、相互に刺激を受けながら種々の経験を積むことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

解析|放射光を用いた電池の解析(プライム上場)【滋賀県草津市】

●担当業務と役割 ・放射光を用いた電池解析業務、または同解析部門におけるマネジメント業務 ●具体的な仕事内容 ・電池を対象とした放射光施設での各種計測 ・取得データを用いた解析業務及び社内外関連部門との連携 ・放射光を中心とした高度解析の実施に向けた申請及び報告業務 ・解析部門におけるマネジメント業務 ●この仕事を通じて得られること ・分析解析技術は製品開発の要素技術の一つです。直接製品の開発を行うわけではありませんが、電気自動車やモバイル機器の開発への貢献を実感することができます。 ・電池事業に限らず分析解析業務は様々な事業で必要です。課題解決スキルは対象の製品が変わっても活かすことができます。 ●職場の雰囲気 ・様々な経歴を持った人がいて、年齢や役職に関係なくフラットに議論や相談ができ、やる気があれば色々な事に挑戦できる職場です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、事業部や関連部門とのコミュニケーションを通じて、開発部門や技術部門で活躍することもできます。 ・海外工場への指導経験を活かして、分析部門の立上げ等で、グローバルに活躍できます. 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|リチウムイオン電池の材料開発(経験者)(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。 ・この中でも守口拠点では正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料の開発を行います ・社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料の開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするお客様、サプライヤー様も業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において材料開発は競争力の源泉であるだけでなく、循環型社会およびカーボンニュートラルの実現のキーファクターです。ご自身の業務を通じて、社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|リチウムイオン電池の材料開発(未経験者)(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。 ・この中でも守口拠点では正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系等)、セパレーターの開発を行います ・社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系)、セパレーターの開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、  開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするお客様、サプライヤー様も業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において材料開発は競争力の源泉であるだけでなく、循環型社会およびカーボンニュートラルの実現のキーファクターです。ご自身の業務を通じて、社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発・設計|燃料電池用膜電極接合体(MEA)の開発・設計(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ●燃料電池向け燃料電池用膜電極接合体(MEA)の要素技術開発 ・燃料電池用膜電極接合体(MEA)の材料設計・プロセス開発・評価解析など ・量産に向けた設計の改良および、製造部門・メーカとの共同で実施する製造プロセスの検証 ・経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます。 ●具体的な仕事内容 [要素開発] ・膜電極接合体(MEA)の材料設計・プロセス開発・評価解析など ・量産を見据え、メーカと共同で実施する製造プロセスの検証 [商品開発] ・事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。 ・当社燃料処理器は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付けられた高い技術に触れることができます。 ・新しい技術開発の中で、特許や論文などの創出ができます。 ●職場の雰囲気 ・ライフワークバランスが取りやすく、柔軟な働き方ができる職場です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・事業部門および、製造の現場と連携し、製品・モノに触れながらの開発ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・また、将来的には、ご自身の希望に応じて他の機器開発や技術戦略の立案に参画頂くなど、多くのパスを選択可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

分析・解析|電池・電池材料・電池製品の分析・解析(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 主な担当業務は、リチウムイオン電池およびその他電池(乾電池、アルカリ乾電池、コイン電池、ニッケル水素電池など)の研究開発、製造、市場品質に関わる問題を、分析解析により科学的根拠に基づき解決する事です。 発生現象を理解し、それに対応した分析手法を決定、実行します。分析試料によっては新たな分析条件の検討や新規分析手法の導入も必要で、これらの最新技術のリサーチ、新規分析技術の開発も役割の一つです。 不具合の原因解明だけではなく、不具合を未然に防ぐための評価方法も開発します。 ●具体的な仕事内容 【無機分析】 電池材料の化学組成の定量分析を行います。使用する分析装置は、ICP-AES、ICP-MS、イオンクロマトグラフなどです。 【有機分析】 電池の有機電解液、ガス、高分子材料など有機物の分析を行います。使用する分析装置は、GC、GC-MS、NMR、FT-IRなどです。 【表面分析】 電池の正極、負極、セパレータなどの形状観察を行います。使用する分析装置は、SEM、EPMA、FIBなどです。 【物性分析】 材料の機械特性(硬さ、破壊強度測定など)、光学顕微鏡観察などを行います。使用する分析装置は、ダイナミック硬度計、マイクロスコープ、レーザー顕微鏡などです。 ・開発部門、製造部門、品質部門と連携して、対象物の変化や現象の原因究明をします。 ・分析を実行するだけで終わらず、現象メカニズムの追及まで行います。 ●この仕事を通じて得られること ・分析解析技術は製品開発の要素技術の一つです。直接製品の開発を行うわけではありませんが、電気自動車やモバイル機器の開発への貢献を実感することができます。 ・電池事業に限らず分析解析業務は様々な事業で必要です。課題解決スキルは対象の製品が変わっても活かすことができます。 ●職場の雰囲気 ・様々な経歴を持った人がいて、年齢や役職に関係なくフラットに議論や相談ができ、やる気があれば色々な事に挑戦できる職場です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、事業部や関連部門とのコミュニケーションを通じて、開発部門や技術部門で活躍することもできます。 ・海外工場への指導経験を活かして、分析部門の立上げ等で、グローバルに活躍できます. 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

技術企画|リチウムイオン電池セルおよび新電池の技術企画業務(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、将来技術の調査・分析、技術戦略立案、社内外パートナーとの連携、プロジェクト推進など。 ・技術戦略業務は、エナジーの将来技術開発の羅針盤となり、将来の事業発展に影響を及ぼす ・世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています ●具体的な仕事内容 ・電池やエネルギー分野の現状、将来技術の調査とベンチマーク ・社内外の共同開発、連携先を探索し、推進 ・社内のプロジェクトやワーキンググループの運営 ・研究開発テーマや進捗の管理、報告資料の作成 ・社外への情報発信(学会発表、セミナー、Web) ●この仕事を通じて得られること ・電池開発における社内外の最先端に広く触れることができ、技術と事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です ●職場の雰囲気 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます ●キャリアパス ・電池技術に関する広い最先端技術の知識を習得できる。 ・社内外連携を通じて、広い人的ネットワークを形成することができる。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

技術管理|リチウムイオン電池の各種安全規格認証の申請と維持管理(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、新機種や設計変更したリチウムイオン電池(セル)の認証取得、認証取得状況や安全規格の内容に関する問い合わせへの回答、安全規格改定時の内容把握と社内関連部門への展開対応、です。 ・リチウムイオン電池を製造販売する際に、必要な安全規格認証を取得・維持しておくことは必須であり、申請漏れなどによる認証の未取得や失効は、生産・出荷停止に直結します。さらに認証の失効が過去に遡る場合、未認証の製品を出荷したことによるコンプライアンス違反や賠償問題にも発展します。このように認証の取得・維持・管理は、非常に重要で責任重大な業務です。 ・また逆に、コンプライアンス順守のために、各種の安全規格を読み解き、必要に応じて認証機関などに問い合わせながら安全規格を正しく理解した上で、各部門からの問い合わせに回答し、必要に応じて是正を求める必要があります。 ・全ての安全規格は、設計や製造工程に対する規定が含まれており、また定期的な工場監査の受審を定めているものもあります。従って、主に技術部門、製造部門、品質部門との連携が求められます。また安全規格が改定された際に、顧客への影響を調べ必要な処置を検討するために、技術営業やSCM部門とも連携します。 ●具体的な仕事内容 ・リチウムイオン電池(セル)の安全規格には、IEC規格、UL、中国GB/CCC、台湾BSMI、インドBISなどがあります。これらの認証を取得する際には、認証機関などに申請書類をメールで送付して申請しますが、全て英語でのやり取りとなります。また各安全規格の解釈や運用、改定情報などについて、認証機関などにメールで問い合わせることがありますが、この時も英語でのやり取りになります。 ・全ての安全規格は、設計や製造工程に対する規定が含まれていますが、その規定する範囲や内容は規格ごとに異なっています。従って、コンプライアンスを順守しつつ各認証を適切に維持するためには、技術部門、品質部門などとの会話を通じて、各工場の生産フローを詳しく把握する必要があります。 ・現在、当課では2名が本件に携わっていますので、この方々と一緒に業務を推進していただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・世界的には脱炭素の流れの中にありながら、経済安全保障、EVの覇権争いなど、世界の勢力図と経済構造は日々急激に変化しています。この変化に呼応したリチウムイオン電池事業に日々接することにより、ニュースなどで見るようなダイナミックに変化する世界を直接肌で感じ、最前線で戦っていることを実感できます。また、持続可能な世界の実現に貢献していることが実感できます ・コンプライアンスに直結する業務ですので、責任重大ですが、その分、やりがいのある業務です ・ULなどの安全規格の仕組みは、リチウムイオン電池に限らず他の製品の認証でも同じ仕組みのものが多いため、他の安全規格関連の業務でも経験を活かすことができます ●職場の雰囲気 ・中途入社者が非常に多く、研修制度も充実していますので、入社後もすぐになじみ、フラットに議論や相談を行える活発な組織です ・拡大基調にある事業であるため、非常に活気があります ・各自がそれぞれ別の業務を担当しており、上長と情報を共有しながら、基本的には自由裁量で業務を推進しています ・テレワークを導入しており、状況に応じて出社/在宅勤務を柔軟に選択できます ●キャリアパス ・業務を通じて多くの部門との人脈が得られます。また各部門の結びつきや、会社全体の業務フローなども深く理解できるようになりますので、他の部門、職制への異動が可能になります ・当課は、ISO14001/45001/27001、IATF16949(FMEAなどのコアツール含む)、輸出管理、関税法、危険物輸送法規など、様々な法規・規則に関する業務も行っていますので、希望に応じて、これらのスキルを習得することもできます 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

企画|蓄電システム事業の新規プロジェクト推進・サービス企画業務(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 【プロジェクト推進課】  国内・海外の販社、顧客とのコミュニケーション、および技術部門や品質部門、国内外製造拠点と連携して新製品のプロジェクトを推進する業務となります。  技術営業:顧客のお困りごとを把握し、付加価値を最大化するための仮説・提案を顧客に実施、当社リチウムイオン電池システムの将来あるべき姿を描き参入障壁を築く活動を行います。  プロジェクト推進:新製品開発の顧客窓口として顧客折衝を行うとともに、社内関連部門と連携してプロジェクトの推進を行います。 【システムサービス課】  新規コトビジネスの立ち上げ:市場要求、顧客の使われ方を調査し、定置型蓄電池に求められる性能を発揮し続けるための新規サービスを導入します。  電池メーカーの枠を超えて、電源など上位機器へビジネスの幅を広げて頂くことを期待します。 ●具体的な仕事内容 ・グローバルにビジネスをしている顧客が対象となり、顧客が製品を企画する段階から開発段階の顧客との会議などをファシリテートします。 ・開発を進める技術メンバーとコミュニケーションをとり、顧客との意思疎通を図りながらプロジェクトを推進していきます。 ・顧客が期待する仕様に仕上がるようシミュレーション、実績を確認しながら、顧客への提案資料を仕上げます。 ・実績を確認するために、製品評価なども行います。 ・決まった新規開発案件をフォローアップするだけでなく、新しい案件・コトビジネスにつながるような企画・顧客への提案も行います。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合って、顧客と自ら直接コミュニケーションをとり、自身の職務での頑張りが、お客様と共に環境負荷低減につながること実感できます。 ・国内市場は、パナソニックブランドの商品、環境価値貢献を訴求できる商品となり、そのサービス対応の役割を担うことができます。 ・海外の顧客は、世界的に有名な情報インフラを提供する企業で、重要な情報インフラを維持する役割を我々が担うという、非常に貴重な経験を積むこともできます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・今後グローバルでの展開に合わせ、海外駐在して現地でのサービス対応を行うなどチャンスがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|燃料電池用触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の設計・開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ●燃料電池向け触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の要素技術開発 ・触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の材料設計・プロセス開発・評価解析など ・量産に向けた設計の改良および、製造部門・メーカとの共同で実施する製造プロセスの検証 ・経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます。 ●具体的な仕事内容 [要素開発]  ・触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の材料設計・プロセス開発・評価解析など  ・量産を見据え、メーカと共同で実施する製造プロセスの検証 [商品開発]  ・事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。 ・当社燃料処理器は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付けられた高い技術に触れることができます。 ・新しい技術開発の中で、特許や論文などの創出ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・また、将来的には、ご自身の希望に応じて他の機器開発や技術戦略の立案に参画頂くなど、多くのパスを選択可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT
1~17件 (全17件中)
大阪府 守口市 製品開発・研究開発 残業手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、大阪府 守口市 製品開発・研究開発 残業手当の求人情報をまとめて掲載しています。大阪府 守口市 製品開発・研究開発 残業手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

薬剤師(大阪府羽曳野市/さくら薬局 はびきの医療センター前店)

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■店舗名・・・さくら薬局 はびきの医療センター前店 ■所在地・・・大阪府羽曳野市 ■最寄駅・・・近鉄南大阪線「古市駅」より徒歩30分 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:00、土/9:00~13:00 ■処方箋科目・・・総合 ■応需機関・・・大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター ■処方箋枚数・・・2000枚程/月 ■薬剤師数・・・薬剤師5名 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】419万円~743万円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、同社規定により決定致します。 ■賞与:年2回(7月、12月支給)■昇給:年1回 【モデル年収】 ■30歳調剤経験者:500万円程度(別途残業代)
勤務地
大阪府羽曳野市
クラフト株式会社(さくら薬局グループ)

【大阪府/大阪市大正区】経験不問♪訪問介護事業所にて管理者兼サービス提供責任者の募集<正社員>

■管理者兼サービス提供責任者業務全般 ・ケアプランに基づいた訪問介護計画書類などの作成 ・お客様、ご家族、ケアマネージャーとの連絡 ・ヘルパーの育成・指導・スケジュール調整等  ・お客様宅でのサービス提供 など 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
年収 414万円~460万円 程度(年収例) 月収 28.9万円~32.1万円 程度※諸手当込 備考: 【基本給】138,000円~163,000円 【昇給】年1回(過去実績)※人事評価実施(定期昇給あり) 【賞与】年2回/4月・10月 計6.00ヶ月分以上(過去実績)
勤務地
大阪府大阪市大正区
株式会社SOL あくとケア大正

【大阪府/茨木市】マイカー通勤◎自然に囲まれたあたたかい職場で働きたい方に!〈常勤〉

【仕事内容】 ■介護業務全般 (調理業務は温めてお皿に盛るがメインなので調理が苦手な方も安心) 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
年収 310万円~350万円 月収 22.0万円~29.0万円 備考: (基本給詳細) ・無資格 155,000円‐189,000円 ・初任者研修 158,500円‐192,500円 ・実務者研修 162,000円‐196,000円 ・介護福祉士 170,000円‐204,000円
勤務地
大阪府茨木市
株式会社ファミライフエヌ コティ東彩都

【大阪府/茨木市】JR茨木駅から徒歩15分!〈常勤〉

【仕事内容】 ■介護業務全般 (調理業務は温めて盛り付けるがメインなので調理が苦手な方も安心です) 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
年収 310万円~350万円 月収 22.0万円~29.0万円 備考: (基本給詳細) ・無資格 155,000円‐189,000円 ・初任者研修 158,500円‐192,500円 ・実務者研修 162,000円‐196,000円 ・介護福祉士 170,000円‐204,000円
勤務地
大阪府茨木市
株式会社ファミライフエヌ グループホームコティ上穂積

【大阪府/八尾市】年間休日110日☆住宅型有料老人ホームにて介護職の募集!<正社員>

■介護サービス全般 ・その他付随する業務全般 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 22.2万円~25.7万円 程度 備考: 【基本給】180,000円
勤務地
大阪府八尾市
株式会社BISCUSS 住宅型有料老人ホームHIBISU八尾

【大阪府/大阪狭山市】特別養護老人ホームでの介護職ユニットリーダーの募集です!<正社員>

【仕事内容】 ■特別養護老人ホームでの介護業務全般 ・食事援助、排泄介助、入浴介助、居室の整理やリネン交換など 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 25.9万円~ 程度 備考: ■昇給:あり ■賞与:年2回 計 2.60ヶ月分支給(過去実績)
勤務地
大阪府大阪狭山市
社会福祉法人ラポール会 特別養護老人ホームくみのき苑さらさ【2025年1月オープン予定】