条件を指定してください
該当求人28

神奈川県 都筑区 電気・電子・機械・半導体 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

28

1~25件 (全28件中)

車載充電器システムの部品品質保証、サプライヤマネジメント:部品技術課担当~リーダークラス|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 充電器BU 品質保証部 部品技術課 ●担当業務と役割 ■ 顧客要求、法的要求遵守および品質方針、事業計画の品質指標を満たす部品品質の達成。 ■ 部品品質向上のための開発上流段階でサプライヤ選定、新部品認定、設計牽制を行い部品量産品質に責任を持つ。 ■ 部品品質問題(仕様要因、サプライヤ要因含む)発生時は、グローバル拠点と連携しスピーディーな是正処理対応。 ●具体的な仕事内容 ・車載充電器システムのサプライヤ認定、新部品認定、部品品質管理(エキスパート~係長クラス) ・充電器要件を満たすためのサプライヤ選定 ・新部品認定プロセス推進:部品要求仕様妥当性見極めと設計牽制、部品解析と完成度判断 ・サプライヤへの入り込み指導、量産早期安定化 ・量産後の部品課題の改善、再発防止を海外工場と連携して推進 ●この仕事を通じて得られること ・市場拡大期にあるパワエレビジネスにおいて、車載充電器システムの品質保証の考え方や実践力、顧客対応力が得られる。 ・車載顧客要求、電動事業に関連する法規、規格の理解と専門性 ・グローバル企業間の仕事の進め方を体得できる ・欧州顧客や海外工場、海外サプライヤとの直接折衝によるコミュニケーション力 ●職場の雰囲気 ・開発経験者がベースの職場 ・ベテラン社員が経験の浅い社員をフォローしながら課全体の専門性を底上げしている ・キャリア採用者が約4分の1を占めており、新規採用者も活躍中。 ●キャリアパス ・部品認定、サプライヤマネジメントの経験、およびリーダー経験を積んで、エキスパートおよびリーダー層を目指す。 ・希望があれば車載顧客対応、量産品質改善のマネジメントを経験し、車載業界の品質責任者としての経験を積み、将来的には課レベルのマネージャーをめざす 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

PAS 車載事業に関わる調達(品質管理)|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 調達センター 調達品質部 ●担当する業務と期待する役割 ・車載IVIシステムやEVパワエレなど,車載機器に使われている機構部品の不具合未然防止活動 ・設計、製造、調達連携による部品品質改善活動 ・これまでの経験にて培ったスキルを発揮し,オートモーティブ事業におけるサプライヤーの管理力強化と部品品質向上を期待します. ●具体的な仕事内容 ・機構部品の不具合未然防止及び部品品質改善活動 ・継続的改善活動:重点取組みメーカーとの定例会議及び品質モニター ・監査:サプライヤー定期監査による指導育成 ・不具合是正:部品不具合の真因究明と対策 ●この仕事を通じて得られること ・生産準備段階から量産における部品品質の課題解決により,カーOEM様を通じて世界中のお客様に製品・サービスを供給継続できることで、達成感が得られます. ・購入先部品品質改善活動は学びや視野を広げる機会となり,新たな経験・知識を得ることが可能です. ●職場の雰囲気 ・メンバー1人ひとりに誠実に向き合い,1on1ミーティングなど上司と部下とのコミュニケーションも活発に実施されています. ・日々の業務改善にあたり、活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気と何でも話し合える環境が整っています. ・調達及び品質職能に必要な基本知識,専門知識を習得できる研修制度が充実しており,積極的に受講することを職場も推奨し環境を整えています.   (社内研修:車載品質研修プログラム,専門:樹脂成形,プレス加工,金型,原材料 など,他 社外研修も受講可 ) ●キャリアパス ・初期配属部署の仕事に留まらず,様々な職務を経験いただいて,総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。  (調達センター及び調達品質部門内における再配置,PAS品質管理部門・製造(工場)品質管理,責任者への登用 等)  また社内公募制度 等も有り,チャレンジする人材を常に応援します. 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システムの品質保証【PAS 充電器ビジネスユニット】|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 充電器BU 品質保証部 品質保証課 ●担当業務と役割 ・品質目標達成マネジメント(重要品質問題、市場品質問題、納入品質問題(0km)、内部品質ロス) ・顧客品質対応と対策、未然防止 ・量産品質改善:海外工場と協力して課題抽出、改善活動の主導、設計フィードバック ●具体的な仕事内容 ・国内外の顧客に対し品質責任者として登録し、品質責任者同士の協議や折衝に前面対応 ・組織責任者として国内外の顧客対応メンバーおよび解析体制のコントロール ・重要品質問題に対する再発防止活動 ●この仕事を通じて得られること ・市場拡大期にあるパワエレビジネスにおいて、車載充電器システムの品質保証の考え方や実践力、顧客対応力が得られる。 ・車載顧客要求、電動事業に関連する法規、規格の理解と専門性 ●職場の雰囲気 ・開発経験者がベースの職場 ・ベテラン社員が経験の浅い社員をフォローしながら課全体の専門性を底上げしている ●キャリアパス ・部品認定、サプライヤマネジメントの経験、およびリーダー経験を積んで、課レベルのマネージャーをめざす。 ・希望があれば車載顧客対応、量産品質改善のマネジメントを経験し、車載業界の品質責任者としての経験を積み、将来的には部レベルのマネージャーをめざす 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システムの部品品質保証、サプライヤマネジメント|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 充電器BU 品質保証部 品質保証課 ●担当業務と役割 ★ダイカスト専門の部品技術。 ・車載充電器システムのサプライヤ認定、新部品認定、部品品質管理(エキスパート~係長クラス) ・充電器要件を満たすためのサプライヤ選定 ・新部品認定プロセス推進:部品要求仕様妥当性見極めと設計牽制、部品解析と完成度判断 ・サプライヤへの入り込み指導、量産早期安定化 ・量産後の部品課題の改善、再発防止を海外工場と連携して推進 ●具体的な仕事内容 ★以下部品技術業務を、ダイカスト部品に特化して行う。 ・サプライヤ採用候補の品質力、技術力、体質の見極めと判断 ・新部品の仕様妥当性と、サプライヤ工程の準備確認、現物の出来映え判断 ・量産後の部品品質改善活動 ●この仕事を通じて得られること ・市場拡大期にあるパワエレビジネスにおいて、車載充電器システムの品質保証の考え方や実践力、顧客対応力が得られる。 ・車載顧客要求、電動事業に関連する法規、規格の理解と専門性 ●職場の雰囲気 ・開発経験者がベースの職場 ・ベテラン社員が経験の浅い社員をフォローしながら課全体の専門性を底上げしている ●キャリアパス ・部品認定、サプライヤマネジメントの経験、およびリーダー経験を積んで、課レベルのマネージャーをめざす。 ・希望があれば車載顧客対応、量産品質改善のマネジメントを経験し、車載業界の品質責任者としての経験を積み、将来的には部レベルのマネージャーをめざす 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

コネクタ 設計開発エンジニア|【横浜】

■職務概要 コネクタの設計開発エンジニア -車載用、及び通信・産業機器向けのコネクタ設計開発に携わっていただきます ■職務詳細 ・コネクタ(BtoW・BtoB・I/O)の設計開発 ・2D及び3D-CADによる解析、設計 ・製品評価、分析 ・量産立ち上げ対応 ・国内外得意先との折衝(仕様決め・販促活動) ・次世代テーマ開発に向けたR&D活動 ・要素技術の開発 事業内容・業種 総合電機メーカー
ヒロセ電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

《研究開発》ロボットシステムにおける制御ソフトウェアプラットフォーム開発|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 パナソニック コネクト株式会社 先進技術研究所 ロボティクス研究部 ●具体的な仕事内容 ・ROS2をベースにしたロボットシステムの制御ソフトウェア開発を行って頂きます。本ソフトウェアは、ロボットと直結したエッジPC上での動作を想定しています。 ・アーキテクチャー設計に必要となる、最新の OSS やソフトウェア開発手法を導入するための評価研究も実施いただきます。 ・キャリア希望に応じて、プロジェクトマネジメントに比重をおいたソフトウェア開発を担当いただきます。 ●職場の雰囲気 ・大学のときに関連する分野を専攻していた比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。 ・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、フェイスtoフェイスでコミュニケーションを図りながらの活動となります。  それ以外のフェーズは、リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

《研究開発》ロボットシステムにおける制御ソフトウェアプラットフォーム開発|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 パナソニック コネクト株式会社 先進技術研究所 ロボティクス研究部 ●具体的な仕事内容 ・ROS2をベースにしたロボットシステムの制御ソフトウェア開発を行って頂きます。本ソフトウェアは、ロボットと直結したエッジPC上での動作を想定しています。 ・アーキテクチャー設計に必要となる、最新の OSS やソフトウェア開発手法を導入するための評価研究も実施いただきます。 ・キャリア希望に応じて、プロジェクトマネジメントに比重をおいたソフトウェア開発を担当いただきます。 ●職場の雰囲気 ・大学のときに関連する分野を専攻していた比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。 ・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、フェイスtoフェイスでコミュニケーションを図りながらの活動となります。  それ以外のフェーズは、リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システム 制御設計<次世代コンセプトリーダ>【PAS 充電器ビジネスユニット】|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 プラットフォーム開発部 システムアーキテクト課 ●担当業務と役割 <次世代コンセプトリーダ> ・EVパワエレ事業の技術ロードマップ~次世代システムコンセプト立案 ・先行開発プロジェクトの管理、推進 ●具体的な仕事内容 ・顧客ヒアリング、市場動向、パナソニック内外の技術調査 上記に基づく 技術ロードマップ策定~次世代システムコンセプト立案 ・先行開発プロジェクトにおける、システム・電気・機構・ソフト、各職能の課題管理を行い、関連部門との協力により PRJを推進する。 ●この仕事を通じて得られること ・社内の仲間やカーメーカー様を通じ、エンドユーザ様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。 ・高難易度の技術開発への挑戦を通じ、自己実現に向けたスキル・強みが構築できます。 ・国内外の部門を跨いだ業務を通じ、グローバルな視点・完成で業務推進するスキルを身につけることができます。 ●職場の雰囲気 ・開発・製造・販売のメンバーが同じ拠点にいるため、意思統一がしやすく、一丸となってお客様に向き合える風土があります。 ・リモートワークにも対応し、リモートワーク下でもコミュニケーションしやすい環境が整っています。 ・中堅・若手が活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。 ・1on1の推進など上司と部下とのコミュニケーションも活発に実施しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・他部門への移籍や、カーメーカー様への出向の機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。 ・カーメーカー様との直接会話する機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。 ・海外とのコミニケーションが日々あり、語学力のアップが図れます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システム 制御設計<先行開発評価リーダ>【PAS 充電器ビジネスユニット】|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 プラットフォーム開発部 システムアーキテクト課 ●担当業務と役割 <先行開発評価リーダ> 先行開発製品における制御システム評価全般をお任せします。 大阪拠点に新たに車載充電器システムの評価環境を設けることとなり、評価環境(系統連系設備)・テストスキームの構築から、PFシステムの試作実装~評価までリーダーとして推進頂く ●具体的な仕事内容 実装、評価設計~評価実施 試作評価チームのマネージメント ●この仕事を通じて得られること ・社内の仲間やカーメーカー様を通じ、エンドユーザ様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。 ・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。 ・部門を跨いだ業務を通じ、グローバルな視点・感性で業務推進するスキルを身につけることができます。 ●職場の雰囲気 ・開発・製造・販売のメンバーが同じ拠点にいるため、意思統一がしやすく、一丸となってお客様に向き合える風土があります。 ・リモートワークにも対応し、リモートワーク下でもコミュニケーションしやすい環境が整っています。 ・中堅・若手が活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。 ・1on1の推進など上司と部下とのコミュニケーションも活発に実施しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・他部門への移籍や、カーメーカー様への出向の機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。 ・カーメーカー様との直接会話する機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。 ・海外とのコミニケーションが日々あり、語学力のアップが図れます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

6G通信・テラヘルツ帯無線の研究開発【PID 技術本部】|【神奈川県(横浜)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 パナソニック インダストリー株式会社 プロセスデバイス革新センター ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、テラヘルツ帯をターゲットとした先行的な研究開発です。 ・テラヘルツ帯は新たな周波数領域であるため、業界においても民生用途向けの技術蓄積が十分ではありません。 ・当社の新規材料やデバイスを活かしたテラヘルツ帯無線モジュールの具現化技術を開発し、お客様への提案活動につなげていくことが役割になります。 ●具体的な仕事内容 ・アンテナ、回路設計、高周波材料など様々な専門分野の技術エキスパートと協力しながら、テラヘルツ帯無線モジュールの開発に取り組みます。 ・事業部門とも連携しながら、当社の独自材料や独自技術を活かした新規モジュール構造を検討し、設計試作・評価までを行います。 ・大学や外部研究機関との連携推進も重要な役割の一つです。 ・特許出願、学会発表も積極的に実施します。 ●この仕事を通じて得られること ・当社では、業界で高いシェアを誇る高周波材料、デバイス事業を展開しており、最先端の研究開発と事業貢献を同時に追求することができます。 ・事業部門との連携を通じ、研究開発から、顧客開拓や新規商材の立上げまでを経験できる貴重な機会があります。 ・大学との産学連携など、世界トップレベルの研究者とも交流し、自らの技術力を磨くことが可能です。 ●職場の雰囲気 ・フレックスタイム制、在宅勤務の活用など、時間・場所に縛られない裁量性の高い働き方ができます。 ・20代から50代まで幅広い年代の多様なバックグラウンドを持つ技術者が、年齢や役職に関係なくフラットに議論を行う組織です。 ●キャリアパス ・最先端の研究開発を通じて、業界トップレベルの技術者になれるチャンスがあります。 ・大学や研究機関との共同研究も積極的に実施しています。学会発表や論文発表なども可能です。博士号取得も推奨しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

RSE(リアシートエンターテインメントシステム)製品の電気設計|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 電気設計部 三課 ●担当業務と役割 主な担当業務は、対象商品に関するハード設計部(電気設計領域)での量産化設計業務です。 自動車産業の変化スピードは益々早く、顧客要求仕様は多種多様化しており、開発リードタイムは年々短縮、効率的な量産化を目指します。 既存の仕組みにとらわれず、改善に向けて社内外関係部門を巻き込み全員活動として推進することが主な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・国内カーOEM様向けのRSE商品の 『新規受注提案活動~仕様検討~新規開発~量産化』 までのハード設計業務(電気設計領域) ・社内開発プロセスに則り、回路・基板設計、設計評価、量産化に向けての設計品質確保取組 ・工場技術部門と連携し、日本・海外工場含めたグローバル展開 ・既存開発プロセスの弱点強化にとどまらず、開発効率化・QCD改善活動 ●この仕事を通じて得られること ・新規受注から量産化までの商品開発一連の業務領域であり、自らの担当した商品の量産化を目的としているため、達成感が高くやりがいのある仕事です。 ・ハード設計領域に限らず、他職能・関連部門間との複雑な課題に対処し、問題解決するための戦略的アプローチの取組による自己成長やスキルの向上を図ることができます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える組織です。 ・新規機能を備えた新商品の開発現場であり、新しいことに挑戦できる職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・課題が発生した場合は、すぐに集まって助け合える職場です。 ・業務生産性を優先とし、テレワークも活用した勤務スタイルです。 ●キャリアパス ・商品開発経験によるプロジェクトリーダーへのキャリアだけでなく、組織責任者としてのマネージャーキャリア、専門技術を磨くプロフェッショナルキャリアと多種多様なキャリアを形成可能です。 ・職種を越えて様々なステークホルダと関わることで新たな価値を見出せ、設計以外へのキャリアなどキャリアパスの可能性は広いです。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務も経験いただいて、最終的に事業経営に関われるスキルを身につけられます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

半導体部品含む車載電子機器の故障解析業務【PAS 車載システムズ事業部】|【横浜】

●安全・安心システムズビジネスユニット 品質保証部のミッション 「もっと高い品質を創ろう」一人ひとりのこだわりで、 「人を感じる」デバイスと「人をサポートする」システムを熟成させ、交通事故ゼロ社会の実現に貢献する。 ●顧客品質課のミッション 将来の自動駐車など、ADASの安全安心機能にかかわる品質を部品/デバイス/システムで作りこみ、交通事故ゼロ社会に貢献する。 ●募集背景 モビリティ社会の大変革が加速する中で、モビリティサービスの向上は大きな鍵を握っています。同社は家電などで培った技術を活かした新たなサービスを提供することで、お客様への付加価値を提供し、社会のニーズに応えていきます。商品の設計力を強化しながら新しい価値を生み、展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、カーメーカー様向けリアカメラやECUやソナーデバイスに関する故障解析業務になります。 ・部品数が多く、また多くの車種に搭載されているため、設計者や工場やサプライヤー様などとの連携も必要となります。積極性を持って故障解析を推進することが求められます。 ●具体的な仕事内容 ・半導体部品含むサプライヤー様との折衝能力が求められます。 ・半導体機能や電気的特性を理解しながらどの部品が故障しているかを特定する能力が求められます。 ・解析する目的を理解しながら、優先順位を管理・判断するマネジメントを行います。 ・係長以上の場合、組織運営方針策定や部下の管理/育成などのマネジメントも行います。 ・海外拠点メンバーの解析能力向上のため、海外拠点メンバーの教育も実施します。 ●この仕事を通じて得られること ・カーメーカ様を通じて世界中のお客様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。 ・故障解析スキルと多くの社内外との協働活動によるヒューマンスキルが習得できます。 ・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。 ・海外拠点との協働活動を通じグローバルな視点・感性が習得できます。 ●職場の雰囲気 ・役職/年齢を問わず活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。 ・個人が一人で悩みを抱えることなくお互いを助け合える環境です。 ●キャリアパス 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載サイバーセキュリティ開発設計【PAS 車載システムズ事業部】|【神奈川】

●車載システムズ事業部のミッション ADAS分野において事業イノベーションを興し、システムソリューション事業を担う ●イノベーションセンターのミッション 車載カメラを用いた次世代ADASのプラットフォーム開発 ●募集背景 車載カメラを用いた次世代のADAS事業の拡大にむけて、サイバーセキュリティ法規に対応できる技術力/プロセス対応力強化 ●担当業務と役割 業務:カメラECUのサイバーセキュリティ設計 役割:サイバーセキュリティ法規準拠したセキュリティ設計のリード、顧客対応(セキュリティマネージャ) ●具体的な仕事内容 ・ISO21434に準拠したサイバーセキュリティ開発設計(カメラECU設計)  開発プロセスに沿った作業成果物作成、レビュー対応 ・顧客とのセキュリティ仕様交渉、レビュー対応 ●この仕事を通じて得られること ・業界の一歩先をいったADAS商品開発の達成感 ・顧客、社内関係部門とのコミュニケーションを通した人脈形成 ・最先端車載セキュリティの知見獲得 ●職場の雰囲気 ・様々な分野のエキスパートが所属しており、相互に相談や支援を受けやすい環境。 ・和気あいあいとディスカッションし、なんでも言い合える関係性がある。 ●キャリアパス ・社内セキュリティ第一人者になることができる。 ・セキュリティ設計を担当することにより、システムアーキテクチャの知識を深めシステム開発リーダ、さらには、商品開発のリーダも目指すことができる。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

カメラ/ECU/ソナーデバイスに関する顧客対応業務【PAS 車載システムズ事業部】|【神奈川

【募集者の名称】 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 【配属部門】 車載システムズ事業部 安全・安心システムズビジネスユニット 品質保証部 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、カーメーカー様向けカメラやECUやソナーデバイスに関する顧客対応業務になります。自動運転に関わるキーデバイスの品質保証業務です。 ・部品数が多く、また多くの車種に搭載されているため、設計者や工場やサプライヤー様などとの連携も必要となります。  3現主義に基づき積極性を持って原因究明と対策を推進することが求められます。 ・お客様での不具合発生時には、臨機応変に判断し初動とることで、お客様にご安心していただくため、リーダーシップが求められます。 ●具体的な仕事内容 ・カーメーカ様やサプライヤー様との折衝能力が求められます。 ・カーメーカ様が理解しやすい言葉で原因究明や改善のアプローチをご説明できる能力が求められます。 ・商品特性を理解して、現物の解析やものづくりの現場やデータから原因を特定するテクニカルスキルとリーダーシップが求められます。 ・様々な車両や商品群があるため、それぞれの商品特性を理解し、将来的にはシステムとしての問題解決能力が求められます。 ・信頼性など加速技術を理解しながら統計的手法を用いた市場予測ができる能力が求められます。 ・半導体機能などの電子部品や電気的特性を理解しながらどの箇所が故障しているかを特定する能力が求められます。 ・原因究明のための活動目的を理解しながら、優先順位を管理・判断するマネジメントを行います。 ・係長以上の場合、組織運営方針策定や部下の管理/育成などのマネジメントも行います。 ・海外拠点メンバーの解析能力向上のため、海外拠点メンバーの教育も実施します。 ●この仕事を通じて得られること ・カーメーカ様を通じて世界中のお客様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。実際に自分が手掛けた商品が車両に取り付けられ活用されていることを体感できます。 ・車載エレクトロニクスにかかわる製品設計、工程設計、モノづくり管理など幅広い知識や専門技術が得られます。 ・様々な商品特性や故障解析スキルと多くの社内外との協働活動によるヒューマンスキルが習得できます。 ・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。 ・海外拠点との協働活動を通じグローバルな視点・感性が習得できます。 ●職場の雰囲気 ・役職/年齢を問わず活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。 ・個人が一人で悩みを抱えることなくお互いを助け合える環境です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

半導体部品含む車載電子機器の部品品質保証業務【PAS 車載システムズ事業部】|【神奈川】

【募集者の名称】 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 【配属部門】 車載システムズ事業部 安全・安心システムズビジネスユニット 品質保証部 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、カーメーカー様向けカメラやECUやソナーデバイスに関する半導体中心の新規部品サプライヤー認定もしくは量産品の改善業務になります。 ・部品数が多く、また多くの車種に搭載されているため、設計者や工場やサプライヤー様などとの連携も必要となります。積極性を持って半導体部品の品質改善を推進することが求められます。 ●具体的な仕事内容 ・半導体部品含むサプライヤー様との折衝能力が求められます。サプライヤー様とともに品質改善活動を進められる信頼関係の構築が求められます。 ・半導体の工法・製造や製品設計(検査技術含む)を熟知している能力が求められます。 ・海外工場含む仕入れ先様へのシステム・工程監査、工程監視能力が求められます。 ・解析する目的を理解しながら、優先順位を管理・判断するマネジメントを行います。 ・係長以上の場合、組織運営方針策定や部下の管理/育成などのマネジメントも行います。 ・海外拠点メンバーの解析能力向上のため、海外拠点メンバーの教育も実施します。 ●この仕事を通じて得られること ・カーメーカ様を通じて世界中のお客様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。実際に自分が手掛けた商品が車両に取り付けられ活用されていることを体感できます。 ・車載エレクトロニクスにかかわる製品設計、工程設計、モノづくり管理など幅広い知識や専門技術が得られます。 ・故障解析スキルと半導体部品の工法スキルと多くの社内外との協働活動によるヒューマンスキルが習得できます。 ・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。 ・海外拠点との協働活動を通じグローバルな視点・感性が習得できます。 ●職場の雰囲気 ・役職/年齢を問わず活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。 ・個人が一人で悩みを抱えることなくお互いを助け合える環境です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載マルチメディア商品開発(ソフト設計開発_ソフト担当)|【神奈川】

<車載マルチメディア商品開発(ソフト設計開発_ソフト担当)【PAS インフォテインメントシステムズ事業部】> ●募集背景 モビリティ社会の大変革が加速する中で、モビリティサービスの向上は大きな鍵を握っています。当社は家電などで培った技術を活かした新たなサービスを提供することで、お客様への付加価値を提供し、社会のニーズに応えていきます。商品の設計力を強化しながら新しい価値を生み、展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ソフトウェア開発担当  担当商材の機能開発担当、開発環境の開発・構築担当、そのチームのリーダー、もしくはメンバーとして活躍いただけることを期待しています。 ●具体的な仕事内容 以下のいずれかを担当いただきます。  ・ 機能開発    インフォテイメント機器内の各機能のソフトウェア設計開発と商品化を担当    開発規模により仕様策定、設計、コーティング、評価など担当する領域は異なります。経験・スキル・希望によりアサインと決定させていただきます。  ・ 開発環境開発    自動化システム、効率化システムなどのソフトエア開発環境の設計・開発と社内導入、社外への提案を担当いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ●専門知識  ・家電開発等の各種商材・事業で培ったノウハウを持った人材が多数在籍しています。  ・OS、通信、HMI、セキュリティなど幅広い領域の知識獲得が可能です。 ●海外交流  ・開発推進に際して、北米、中国、欧州など海外メンバと頻繁にやり取りを実施しています。  ・語学だけでなく文化の違いなども学ぶことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システムの工程設計、工法/要素技術検証|【横浜】

募集者の名称:パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門:充電器BU マニュファクチャリング部 プロセス技術課 ●担当業務と役割 ・車載充電器システムのプロセス技術業務(主務〜係長クラス) ・新規工程設計を実施、ライン全体をプロデュース出来るマネジメント力 ・製品/モノづくり課題を抽出、工法/要素技術検証による課題解決 ・海外工場での新規量産ラインの導入・立上げ、工程改善等 ・カーOEMとの技術討議及び折衝 ・新規い開発プロジェクト推進における開発、製造、品証等各関連部門との調整 ●具体的な仕事内容 ・新規充電器生産ラインの工程設計、タクト及びコスト試算、デザインレビュー、現場立上げフォロー ・次世代充電器に必要となる、工法/要素技術検証の推進 ・語学力を活用した国内外拠点の関連部門との交渉と連携、定例会の主催とファシリテート ・量産に向けたライン立上げ計画策定と実行、課題抽出と対策立案及び実行 ・グローバルに対応出来る技術者の育成と指導 ●この仕事を通じて得られること ・カーメーカー様を通じて世界中のお客様により良い商品をお届けできる達成感。 ・自己目標実現に向けたスキル構築。 ・海外拠点との協働活動を通じグローバルな視点・感性の習得。 ●職場の雰囲気 ・各拠点別メンバーと目標達成に向けてリアルに会話し、お客様の要求に向き合える風土があります。 ・海外勤務経験者、キャリア採用社員含め、中堅・若手社員が入り混じり、自由闊達にコミュニケーションが取れる風土があります。 ・1on1の推進など上司と部下とのコミュニケーションを大切にしています。 ●キャリアパス ・国内部署にとどまらず、様々な経験をいただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・カーメーカー様との直接会話する機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。 ・海外とのコミニケーションが日々あり、語学力のアップが図れます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載インフォテインメント製品の回路設計【PAS インフォテインメントシステムズ事業部】|【神奈川】

●担当業務と役割 以下の業務の内、適性のあるものを担当いただきます。 ①インフォテインメントシステムズ製品の先行開発:新規商品の提案やシステム検討を担当します。カーメーカー様との仕様検討や提案活動があり、ステークホルダーと協調しながらプロジェクトを推進することが求められます。 ②インフォテインメントシステムズ製品の量産開発:量産化に向けた車載マルチメディア機器の回路・基板設計や評価・コスト管理、開発日程管理など一連の開発マネジメントを担当します。 ●具体的な仕事内容 ・次世代インフォテインメント機器の技術検討および、カーメーカー様への提案を通じて、当社優位性のあるアイテムを見積依頼書(RFQ)へ採用。 ・提示されたRFQを実現するために、お客様との交渉を通じて、最新技術を駆使した見積検討を実施。 ・車両開発に応じた商品開発日程の策定とお客様イベント、社内イベントを含む開発マネジメントの推進。 ・目標原価の設定と節目管理による原価構築。 ・設計ツール、シミュレーションツールを駆使した回路設計技術と品質の向上。 ・量産用部品リストの確立と調達、工場への引継ぎおよび、生産課題の解決支援。 ●この仕事を通じて得られること ・車載機開発のノウハウ、スキル向上 ・商品開発全体のマネージメントスキルの向上 ・最先端技術(モデルベース開発手法、シミュレーションツール含む)を活用した商品設計スキルの向上 ・技術合理化ノウハウおよび、原価構築スキルの向上 ●職場の雰囲気 ・上司、部下の隔たりなく、自分の言いたいことが言える職場です。 ・従業員ひとりひとりが楽しく、わくわくする活動も実施しており、同世代で4~5名のグループをつくって、将来に向けてやりたいことを提案し、  経営トップがそれを受けて、提案の実現を支援する活動を行っています。 ・リモートコミュニケーションツールを活用した講演会や懇親会なども活発に実施しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・カーメーカー様への出向の機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載インフォテインメント製品の回路設計|【神奈川】

<車載インフォテインメント製品(ナビシステム、ディスプレイオーディオ、ワイヤレス充電器他)の回路設計【PAS インフォテインメントシステムズ事業部】> 募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 インフォテインメントシステムズ事業部 コネクテッドモビリティプロダクツビジネスユニット ●担当業務と役割 以下の業務の内、適性のあるものを担当いただきます。 ①インフォテインメントシステムズ製品の先行開発:新規商品の提案やシステム検討を担当します。カーメーカー様との仕様検討や提案活動があり、ステークホルダーと協調しながらプロジェクトを推進することが求められます。 ②インフォテインメントシステムズ製品の量産開発:量産化に向けた車載マルチメディア機器の回路・基板設計や評価・コスト管理、開発日程管理など一連の開発マネジメントを担当します。 ●具体的な仕事内容 ・次世代インフォテインメント機器の技術検討および、カーメーカー様への提案を通じて、当社優位性のあるアイテムを見積依頼書(RFQ)へ採用。 ・提示されたRFQを実現するために、お客様との交渉を通じて、最新技術を駆使した見積検討を実施。 ・車両開発に応じた商品開発日程の策定とお客様イベント、社内イベントを含む開発マネジメントの推進。 ・目標原価の設定と節目管理による原価構築。 ・設計ツール、シミュレーションツールを駆使した回路設計技術と品質の向上。 ・量産用部品リストの確立と調達、工場への引継ぎおよび、生産課題の解決支援。 ●この仕事を通じて得られること ・車載機開発のノウハウ、スキル向上 ・商品開発全体のマネージメントスキルの向上 ・最先端技術(モデルベース開発手法、シミュレーションツール含む)を活用した商品設計スキルの向上 ・技術合理化ノウハウおよび、原価構築スキルの向上 ●職場の雰囲気 ・上司、部下の隔たりなく、自分の言いたいことが言える職場です。 ・従業員ひとりひとりが楽しく、わくわくする活動も実施しており、同世代で4~5名のグループをつくって、将来に向けてやりたいことを提案し、  経営トップがそれを受けて、提案の実現を支援する活動を行っています。 ・リモートコミュニケーションツールを活用した講演会や懇親会なども活発に実施しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・カーメーカー様への出向の機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

《品質管理》【PCO 現場ソリューションカンパニー】|《神奈川》

募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 現場ソリューションカンパニー 品質・環境・CSセンター 品質・環境部 ●具体的な仕事内容 現場ソリューションカンパニーの全組織が品質向上のため決められた基準、ルールで業務を行えるようにしていきます。 ・品質マネジメントシステム構築、維持管理に関する業務 ・ISO国際認証に関する業務 ・社内監査の企画・運営 ・品質管理に関する企画、運営の業務 ●職場の雰囲気 ・少数精鋭の職場でオープンに会話でき何でも相談できる雰囲気があります。 ・新しい仕事のやり方を取り入れることに積極的なためアイデアを提案しやすい雰囲気があります。 ・出社/リモートワークのハイブリッドワークが基本です。出社頻度は業務の状況によって週3回~週5回と柔軟に変えることが可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システム 原価構築(HW設計)【PAS 充電器ビジネスユニット】|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 充電器BU マニュファクチャリング部 グローバル戦略課 ●担当業務と役割 担当業務:市場調査/他社製品ベンチマークによる理論原価の試算。理論原価と現状のGAPを埋めるために開発や調達と連携した活動を推進。 期待する役割:次世代製品のグローバルでのコスト競争力を確立 ●具体的な仕事内容 ・ 市場分析に基づいて車載充電器の各回路ブロック、各パーツ(電気/機構)の理論原価を試算 ・ 理論原価と現状直材費のGAPを埋めるための施策検討 ・ 開発部門と連携したコスト競争力のあるHW設計/キーデバイス設計/構造設計の実現 ●この仕事を通じて得られること ・ 変化の激しい事業環境のため、多角的な課題に対峙する機会が多く、自己成長の実感や成果を生み出すチャンスが得られる。 ・ EV市場/カーOEM/競合他社の動向を把握し、同社の優位性を踏まえた原価構築が要求されるため、全体像を捉えた論理的な戦略構築力、ロジカルな説明力が養われる。 ●職場の雰囲気 ・ 一人一人の個性や考え方を尊重した上で、業務を推進する風土 ・ 生産拠点メンバーやお客様と目標達成に向けて透明性をもって議論するこを是としており、信頼関係が構築されていることを実感できる職場 ・ 海外勤務経験者、キャリア採用社員含め、中堅・若手社員が入り混じり、自由闊達なコミュニケーション ●キャリアパス ・ 企画職能ではありながら、開発/製造関連の知識・能力も高められるため、自身の幅を広げることが可能。次のキャリアの選択肢拡大。 ・ 希望する場合、海外拠点への出向チャンスもあり。 ・ 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスあり。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

《研究開発》ロボットシステムにおける制御ソフトウェアプラットフォーム開発|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 パナソニック コネクト株式会社 先進技術研究所 ロボティクス研究部 ●具体的な仕事内容 ・ROS2をベースにしたロボットシステムの制御ソフトウェア開発を行って頂きます。本ソフトウェアは、ロボットと直結したエッジPC上での動作を想定しています。 ・アーキテクチャー設計に必要となる、最新の OSS やソフトウェア開発手法を導入するための評価研究も実施いただきます。 ・キャリア希望に応じて、プロジェクトマネジメントに比重をおいたソフトウェア開発を担当いただきます。 ●職場の雰囲気 ・大学のときに関連する分野を専攻していた比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。 ・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、フェイスtoフェイスでコミュニケーションを図りながらの活動となります。  それ以外のフェーズは、リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システム 制御設計<機能安全エキスパート(システム/電気)>|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 プラットフォーム開発部 システムアーキテクト課 ●担当業務と役割 <機能安全エキスパート(システム/電気)> ・車載システム設計における FuSaコンセプト設計~機能安全要求設計 ・機能安全管理 ●具体的な仕事内容 ・機能安全分析、システムFMEA  コンセプト設計、システムアーキテクチャ設計、安全機構設計、故障率分背r気 ・各職能(電気、ソフト、テスト)への要求引継ぎ、トレース ●この仕事を通じて得られること ・社内の仲間やカーメーカー様を通じ、エンドユーザ様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。 ・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。 ・部門を跨いだ業務を通じ、グローバルな視点・感性で業務推進するスキルを身につけることができます。 ●職場の雰囲気 ・ビジネスユニット従業員・PAS社間接部門・海外拠点などのメンバーと目標達成に向けて会話し、お客様の要求に向き合える風土があります。 ・年次を気にせず、ベテラン・中堅・若手社員が入り混じり、自由闊達に提案でき、コミュニケーションが取れる風土があります。 ・1on1 MTGなどを通じて上司と部下とのコミュニケーションを大切にしています ●キャリアパス ・通常の企画業務にとどまらず、現場課題の解決や推進、経営管理の構築・強化、長期的な事業戦略構築など、多様な経験をいただき、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外とのコミニケーションが日々あり、語学力のアップが図れます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

第6世代移動通信システム(6G)の仕様開発・標準化活動|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック ホールディングス株式会社 配属部門 パナソニック ホールディングス株式会社 テクノロジー本部 デジタル・AI技術センター ●担当業務と役割 経験とスキルに応じて下記にあげる業務の一部またはすべてに関わっていただきます ・2030年の姿の洞察と現在とのギャップの解析、技術開発テーマ策定と実施 ・主に3GPP RAN1/RAN2向けの技術、仕様開発、提案、交渉 ・技術提案方式、提案の裏付けとなるシミュレーションソフトウエア開発とシミュレーション ・仮説と技術提案をベースにしたあらたな事業活動の事業部門への提案との連携構築 ●具体的な仕事内容 ・無線方式で物理層、無線制御技術に関する技術開発で、一般通信技術に加えて、V2X、IoT向け、航空宇宙向けの技術開発となります ・無線ネットワークの研究開発拠点である、「横浜佐江戸地区」「本社門真地区」での業務となります ・海外の無線ネットワークの研究開発拠点、当社関係会社研究部門と一体での活動となります ・標準化活動参加他社の動向調査、提案の仲間づくりなど ・提案技術の優位性を示し、標準仕様として確立するまでの戦略構築 ・提案技術の優位性を示す客観データを示すためのシミュレーション作成、論文投稿をシミュレーションソフト開発部隊とともに実施 ・大学等他の研究機関との共同研究 ・本社技術部門としての技術ロードマップ、事業可能性提案 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での課題やビジネスの動向を国際業純化活動の中で世界の流れ、仕組みを体験し、自ら貢献することで実感することができます ・国際コミュニケーション、交渉力を実際のビジネス競争の現場で勝ちをとりにいくことで鍛えることができます ・家電、自動車、航空機システム、業務システム事業を有する日本を代表する企業としての国際社会での立ち回り、事業への直接貢献を積むことができます ・将来技術およびその技術開発投資についての提案、決定に関与することができます ●職場の雰囲気 ・20年以上3GPP標準化に携わっているベテランから若手まで、様々な世代のメンバが、年齢に関係なくフラットに議論ができる組織です ・海外研(ドイツ、シンガポール)や、関係会社研究開発部門(仙台、金沢)とも連携し、国や拠点に関係なく、Teams会議やチャットを活用し、日常的に活発な議論を行っています ・テレワークを中心に業務を進めることも可能で、子育て中のメンバや、女性の役職者もおり、ワークライフバランスを実践できる職場です。男性の育休取得も定着しつつあります ●キャリアパス ・3GPP標準化に長く従事することで、国際標準化における第一人者を目指すこともできますし、部署内で、標準化技術を活かした開発業務を行うことや、パナソニックグループの中で、様々な業務の経験を積むことが可能です ・ご自身の努力と積極性で通信ネットワーク技術以外の部門内の他部署との共同プロジェクト等を通じてAI、セキュリティ、映像音響、材料系、電池、光学など幅広い技術に触れる機会があり、将来はより広い技術分野のマネージメントや、自身の技術を極限まで磨く高度技術専門職を目指したキャリアを積むことができます 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載インフォテインメント製品の機構設計【PAS インフォテインメントシステムズ事業部】|【神奈川】

募集者の名称:パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門:インフォテインメントシステムズ事業部 IVIシステムズビジネスユニットもしくはコネクテッドDAビジネスユニット ●インフォテインメントシステムズ事業部のミッション 「インフォ機器を活用したモビリティーサービス」で世界トッププレイヤーとなることを目指す姿としております。 次世代モビリティの安全性、快適性が求められる中で、インフォテインメント機器の強みを活かしたサービスでユーザ価値向上に貢献することがインフォテインメントシステムズ事業部のミッションとなります。 ●機構設計のミッション 進化の激しい車載インフォテインメント機器において「見て驚き、触って満足」の実現が機構設計のミッションとなります。 ●募集背景 モビリティ社会の大変革が加速する中で、モビリティサービスの向上は大きな鍵を握っています。同社は家電などで培った技術を活かした新たなサービスを提供することで、お客様への付加価値を提供し、社会のニーズに応えていきます。商品の設計力を強化しながら新しい価値を生み、展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、カーメーカー様向け車載マルチメディア機器の新規商品提案や商品構造検討、機構設計になります。 ・車載マルチメディア機器は部品数が多く、また多くの車種に搭載されているため、他部署との連携も必要となります。積極性を持ってプロジェクトを推進することが求められます。 ●具体的な仕事内容 ・カーメーカ様との仕様検討や提案活動などを行います。お客様のニーズを正しく把握する能力と折衝能力が求められます。 ・量産化に向けた設計/評価/部品熟成/コスト管理/開発日程管理など一連の開発マネジメントを行います。 ・係長以上の場合、組織運営方針策定や部下の管理/育成などのマネジメントも行います。 ●この仕事を通じて得られること ・カーメーカ様を通じて世界中のお客様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。 ・厳しい使用環境下商品の機構設計スキルと多くの社内外との協働活動によるヒューマンスキルが習得できます。 ・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。 ・海外拠点との協働活動を通じグローバルな視点・感性が習得できます。 ●職場の雰囲気 ・役職/年齢を問わず活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。 ・個人が一人で悩みを抱えることなくお互いを助け合える環境です。 ・夢を探し、挑戦し、遊びまくれる風土を目指しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・カーメーカー様への出向の機会もあり、よりお客様に寄り添った仕事ができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全28件中)
神奈川県 都筑区 電気・電子・機械・半導体 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 都筑区 電気・電子・機械・半導体 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 都筑区 電気・電子・機械・半導体 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【横浜市港北区】 首都圏を中心に展開をするドラッグストアにて調剤専門薬剤師を募集!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月火水金/9:00~19:00、木/9:00~18:00、土/9:00~17:00 ■処方科目・・・内科、呼吸器科、循環器科、精神科、神経科(駅近面展開) ■休日・・・日曜日、祝日 ※電子薬歴、自動分包機 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】30.0万円 以上(24歳~30歳モデル) 【年収】410万円~500万円 以上(24歳~30歳モデル) ※経験、能力などを考慮の上、同社規定により決定致します。 ■賞与(回数):2(7月・12月) ■昇給(回数):1 24歳新卒モデル:月給30.7万円、年収429万円程度
勤務地
神奈川県横浜市港北区
ミネ医薬品株式会社

【神奈川県/伊勢原市】ショートステイ×デイサービス複合施設にて生活相談員の募集《正社員》

生活相談員業務全般 ・ご利用契約の締結、利用調整、担当者会議、各種書類作成、情報提供活動、介護業務全般等 ・送迎業務 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 26.0万円~ 備考: 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務地
神奈川県伊勢原市
株式会社SOYOKAZE 伊勢原ケアセンターそよ風

【神奈川県/横浜市青葉区】住宅手当あり♪デイサービス・ショートステイにて生活相談員の募集<正社員>

■生活相談員業務全般 ・ご利用契約の締結、利用調整、担当者会議、各種書類作成、情報提供活動、介護業務全般等 ・送迎業務(施設によります) ※ご家族様、ご利用者様への相談の援助を中心に、施設での生活にかかわるケアプランを作成し、一人ひとり個別に係わり合いながら自立生活をサポートします。 ※生活相談員の募集となりますが、現場でのお仕事を兼務していただきます。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 23.2万円~25.2万円 程度 備考: ※スキル・経験により考慮します。 【昇給】年1回 4月(過去実績) 【賞与】年2回 6月・12月(過去実績)
勤務地
神奈川県横浜市青葉区
株式会社SOYOKAZE 青葉台ケアセンターそよ風

【神奈川県/厚木市】デイサービスでの介護職の募集です。

日常生活支援に関する業務全般 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
時給1271円~
勤務地
神奈川県厚木市
株式会社SOYOKAZE 厚木ケアセンターそよ風

【神奈川県/横浜市旭区】駅チカ◎無資格OK☆介護付き有料老人ホームでの介護職の募集です!<正社員>

【仕事内容】 ■有料老人ホームでの介護業務・生活支援業務全般 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 22.6万円~ ※夜勤5回含む 備考: <月給モデル>無資格者・介護職員初任者研修:226,000円~、介護福祉士:254,000円~ 【昇給】年1回 【賞与】年2回
勤務地
神奈川県横浜市旭区
株式会社ベネッセスタイルケア リハビリホームグランダ鶴ケ峰

【神奈川県/茅ヶ崎市】年間休日121日!介護付き有料老人ホームで介護職員募集!

介護付き有料老人ホームでの介護業務全般 食事介助、排泄介助、入浴介助、散歩、レクリエーション、介護記録作成等 [入浴介助] 衣類の着脱補助、洗髪、洗顔、洗身補助など [食事介助] 食事摂取のサポート、声かけ、見守り、配膳など [排泄介助] トイレへの誘導、着脱補助、オムツ交換、移動、移乗など 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
年収 320万円~400万円 程度 諸手当込 月収 23.8万円~32.0万円 程度 諸手当込 備考: ※介護福祉士・経験3年程度モデル年収:370 万円~400 万円 基本給:175,000円~210,000円 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回
勤務地
神奈川県茅ヶ崎市
大和ハウスライフサポート株式会社 ネオ・サミット茅ヶ崎