条件を指定してください
該当求人10

茨城県 構造設計 面接ありの求人情報・お仕事一覧

10

1~10件 (全10件中)

機械設計(半導体検査装置)/茨城勤務

【業務詳細】 ■評価システム製品本部 電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の機械設計をお任せします。 【業務詳細】 ■最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能とする当社装置は、お客様の半導体デバイス製造における生産性向上を強力にサポートしています。 ■高い防塵性、低振動、低衝撃を持つ精密な設計が求められ、電波、音波、振動等のノイズに影響されない正確な駆動が必要となります。場内での装置設計をはじめ、国内外顧客先への出張訪問・打ち合わせ等をご担当いただきます。 【業務の魅力について】 ■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。 技術力を高めるのに最適な環境と言えます。 ■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所中央研究所との共同開発も行っています。 ■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。 ■当社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。特定業界の景気動向に左右されることなく研究開発投資等を続けられる体制が強みです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
株式会社日立ハイテク
提供元:
マイナビAGENT

【茨城】原子力施設の補機設備(フィルタ装置、回転機器)の設計(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力調達エンジニアリング部)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力プラント及び原子力関連施設の新規制対応・建設及び廃炉に関わるビジネス分野 【募集背景】 政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や福島第一原子力発電所の復旧作業、新規建設などのエンジニアリングを鋭意推進しています。 今回は、国内で急増している需要と顧客の多様なニーズに応えるべく、補機設備設計に関わる人員を追加募集するものです。 【職務概要】 原子力発電所・再処理設備・福島第一原子力発電所の廃炉措置における補機設備(フィルタ装置、回転機器(ポンプ・ファン等)、熱交換器など)の設計・開発全般を担い、顧客課題の解決・ニーズの実現を実施するために、購入品設計部署の責任者として、設計・開発業務において、設計検証・評価を行ってプロジェクトに従事していただきます。 担当分野におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かして設計・開発を主導していただきます。 社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの教育、技術力の確保・維持管理に貢献していただきます。 【職務詳細】 営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体等と協調して顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行っていただきます。 また、計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントも行いながら、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行っていただきます。 また、業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等に関して、OJTや文書等を通じて、メンバーを指導し、伝承を行っていただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・顧客と協創して自らが設計した唯一無二な製品を作り上げることができます。  また、それらの設備が実際の原子力発電所内で稼働し、エネルギーの安定供給に貢献することでやりがいを感じます。 ・担当設備はフィルタ、回転機器、熱交換器と多種であり、調達先も国内外と多数にわたるため、様々な技術、コミュニケーションスキルが身につけられます。 ・まずは担当機器の設計業務のとりまとめを行っていただきますが、その後は専門性を磨きスペシャリストになるキャリアパスや業務範囲を広げ、ゼネラリストとして徐々に全体取り纏め業務を行っていただくキャリアパスもございます。 【働く環境】 ①20代~50代で構成する10名程度のなんでも議論しあえるチームです。  ぜひ一緒に業務遂行できることを心待ちにしております。 ②出勤による対面はもちろん、在宅勤務との併用、フレックス勤務など自分のペース・時間にあわせて働くことができます。  また、納入機器の試験検査時や運転時においては、短期間ですが現地(工場や発電所)出張して、試運転調整にご対応いただきます。  出張については長くとも1週間程度となります。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【主任相当職】防衛装備品向け車両の設計開発業務|【茨城】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット ディフェンスシステム事業部 装備システム本部 電機・機械システム設計部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 ※ディフェンスシステム事業について:  https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/defense/ 電機・機械システム設計部は、そのディフェンスシステム事業部の中で陸上自衛隊向け車両の開発、設計に携わる部門であり、北海道サービスセンタは陸上自衛隊向け車両のオーバーホールを担うグループとなります。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・陸上自衛隊向け車両の設計開発事業 弊部では車両や橋梁等のメカトロニクス技術や特殊材料(高強度アルミや高張力鋼等)の加工技術、エレクトロニクス技術とを融合し、防衛任務の確実な遂行、災害時のライフラインの早期復旧支援など、信頼性の高いメカトロニクス製品を提供しています。 【募集背景】 電機・機械システム設計部で取り組んでいる事業拡大に向け、人員増強による組織強化を推進したく、今回募集いたします。 【職務概要】 防衛装備品向け車両の設計開発業務 ・事業検討及び事業提案 ・新規車両の設計 【職務詳細】 ・顧客が必要とする車両の検討を行ない、顧客に提案活動を行なう。 ・具体化した案件に対して、社内関係部署との調整を行なう。 ・車両の設計業務を行なう。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・弊部で取り扱っている製品は防衛装備品という国の安全を支える製品であり、また、災害時の早期復旧支援などにも使用されている製品ですので、社会貢献ができる達成感が得られます。 ・日立の技術に触れ、幅広いスキル・知見を深めていただくことができます。 ・顧客提案~設計・開発まで一気通貫でご対応いただくことが可能です。 【働く環境】 ■配属組織/チーム - 人数規模:配属組織50名程度、配属チーム10名程度 - 年齢層:30代~40代 ■働き方 ・在宅勤務は週数回可能、出張は関東近郊を中心に月数回程度 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

新規の技術開発を伴う、核融合・ 研究用加速器の電磁石製品の電工設計(コイル巻線・絶縁設計)|【茨城】

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業技術センタ 核融合・加速器部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国家プロジェクトとして推進される、核融合・研究用加速器の実験装置 【募集背景】 昨今の、内閣府フュージョンエネルギーイノベーション戦略への期待の高まりにより、核融合・研究用加速器のような新規の技術開発を伴う電磁石製品に対する需要が増加しており、コイル巻線、絶縁の専門的な設計技術を有する電工設計人財の補強が急務になっています。 【職務概要】 核融合・研究用加速器の電磁石製品のプロダクト設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するプロダクト設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。 要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。 所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 [製品・ソリューション開発] 核融合・研究用加速器製品に関する設計・開発ならびに保守設計における企画、デザインやエンジニアリング図面作成、等 確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 世界一/世界初の装置を顧客と一緒に開発してきた歴史を持つ、核融合・研究用加速器に関する新規電磁石製品の電工設計業務であり、誰もやったことのないことに挑戦したい、難しいことを実現したいというチャレンジ精神旺盛で馬力のある人財には非常にやりがいのある仕事です。 担当機器の電工設計から始まり、将来的には 部下を従えての電工設計の全体取り纏めにまで、仕事の幅・規模を広げるキャリアプランの可能性があります。 【働く環境】 数名のチームで製品を担当し、個々人の守備範囲と裁量権を広く与え、責任を持って業務を遂行してもらいます。技術に正直な人財が多いため、技術者として互いに尊重し合い、自分の考えを言い合えるような、比較的フラットな組織体系になっています。 在宅勤務も可能ですが、モノづくりが始まると、製造現場との連携が重要になってくるため、出社が中心になる場合が多くなります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

シートベルト先行開発【茨城】

【業務内容】 ■自動車用安全部品であるシートベルトの設計開発をご担当いただきます。 ■日本の完成車メーカー向けの技術承認活動をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■次世代シートベルト、プリテンショナー ■各種部品の設計、評価、改善活動 ■CATIA を用いた3Dモデリングおよび2D図面作成 ■CAE、3Dプリンタ等を活用して簡易作動モデルを作成し、コンセプトの実現性を検証 ■公差検討、DFMEAによるリスク分析 ■コンセプトの実現性確認後、試作金型品による、より量産仕様に近い形での評価試験実施 ■試作部品作成のための技術打合せ、試験結果の分析 【ポジションの魅力】 ◎機械工学、材料力学、化学、電気工学などの知識を実際に活用して製品開発を行い、当社のビジョンである「より多くの命を守る」に貢献することができます。 ◎より快適で安全なMobility社会を目指すためには、安全業界の新たな知識を身に着けていく必要があり、仕事を通じてエンジニアとして成長する機会があります。 事業内容・業種 自動車部品
オートリブ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

機械設計(バイオ分析装置)/茨城勤務

【職務内容】 ■バイオ分析装置(DNAシーケンサ/遺伝子検査装置/細菌検査装置)のハードウェアの設計開発業務をお任せいたします。モータにより動作する機構の設計と制御・検証が主業務です。業務は幅広く、単体部品、ユニット、筐体内配置などを経験に合わせて担当していただきます。 【仕事の魅力】 ■米国サーモフィッシャーサイエンティフィック(TFS社)と20年以上にわたり、キャピラリー電気泳動方式DNAシーケンサのシステムコラボレーションビジネスを展開しており、世界トップシェアを保有しています。 ■小型のDNAシーケンサや前処理装置、試薬等の新規ビジネスを立ち上げており、コラボレーションビジネスだけでなく、アジア市場(日本、中国、韓国、台湾)では自社製品ビジネスも立ち上げています。 ■近年では癌リスク等の遺伝子検査を始めとした予防医療のニーズが拡大しており、医療向け装置の開発が進んでいます。技術を人々の健康に活かすことができるため、やりがいを感じることができます。 【日立ハイテクについて】 ■同社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 “ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
株式会社日立ハイテク
提供元:
マイナビAGENT

【茨城】【主任相当職】防衛装備品向け車両の設計開発業務

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業技術センタ 核融合・加速器部 【配属組織について(概要・ミッション)】 発電機や変圧器の製作で培った技術を基盤に、主に国家プロジェクトとして推進される核融合・研究用加速器分野の世界一/世界初の研究開発用実験装置を、研究黎明期の1950年代より設計・製作・品質保証し、モノづくりの立場から、持続可能社会に向けた科学の発展と、その技術の社会実装に貢献しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国家プロジェクトとして推進される、核融合・研究用加速器の実験装置 https://www.hitachi.co.jp/products/energy/nuclear/accelerator/index.html https://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2009/02/2009_02_14.pdf 【募集背景】 昨今の、内閣府フュージョンエネルギーイノベーション戦略への期待の高まりにより、核融合・研究用加速器のような新規の技術開発を伴う電磁石製品に対する需要が増加しており、構造設計人財の補強が急務になっています。 【職務概要】 核融合・研究用加速器製品のプロダクト設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するプロダクト設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。 要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。 所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 [製品・ソリューション開発] 核融合・研究用加速器製品に関する設計・開発ならびに保守設計における企画、デザインやエンジニアリング図面作成、等 確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 世界一/世界初の装置を顧客と一緒に開発してきた歴史を持つ、核融合・研究用加速器製品に関する新規構造の設計業務であり、誰もやったことのないことに挑戦したい、難しいことを実現したいというチャレンジ精神旺盛で馬力のある人財には非常にやりがいのある仕事です。 担当機器の構造設計から始まり、将来的には 部下を従えての装置全体の計画設計や構造設計の全体取り纏めにまで、仕事の幅・規模を広げるキャリアプランの可能性があります。 【働く環境】 数名のチームで製品を担当し、個々人の守備範囲と裁量権を広く与え、責任を持って業務を遂行してもらいます。技術に正直な人財が多いため、技術者として互いに尊重し合い、自分の考えを言い合えるような、比較的フラットな組織体系になっています。 在宅勤務も可能ですが、モノづくりが始まると、製造現場との連携が重要になってくるため、出社が中心になる場合が多くなります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

自動車用安全部品の量産設計・先行開発【茨城】

【業務内容】 ■J-OEM(日本の完成車メーカー)向けの自動車用衝突安全製品であるエアバッグ、シートベルト、ステアリングホイールの各種プロジェクトにおいて、量産設計や先行開発などをお任せいたします。 ■各車両の製品ごとにプロジェクトが立ち上がり、営業・購買・品質保証・生産管理・生産技術・工場などのメンバーがプロジェクトに加わって進めていきます。生産工場が海外拠点の場合は、海外のメンバーが参加することもあります。 ■製品プロジェクトチームに分かれて就業となります。 【業務詳細】 ■新規製品の開発設計 ■自動車用安全部品の先行開発 ■既存製品の仕様変更・改良 ■各車両に合わせた設計提案 ■設計プロジェクトに関する完成車メーカーとの各種説明や折衝 ■仕様変更、改良、各車両に合わせた設計提案(コスト/性能の最適化) ■衝突テスト等による性能評価 【ポジションの魅力】 ◎お客様であるJ-OEM(日本の完成車メーカー)から当社は、単なる窓口ではなくグローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。 ◎入社後は、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、英語スキルも確実に身につけられます。「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を合言葉に主体的に行動していくことを大事にしている社風があり、キャリアの成長が図れます。 事業内容・業種 自動車部品
オートリブ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動車用安全部品の量産設計・先行開発【茨城】

【業務内容】 ■J-OEM(日本の完成車メーカー)向けの自動車用衝突安全製品であるエアバッグ、シートベルト、ステアリングホイールの各種プロジェクトにおいて、量産設計や先行開発などをお任せいたします。 ■各車両の製品ごとにプロジェクトが立ち上がり、営業・購買・品質保証・生産管理・生産技術・工場などのメンバーがプロジェクトに加わって進めていきます。生産工場が海外拠点の場合は、海外のメンバーが参加することもあります。 ■製品プロジェクトチームに分かれて就業となります。 【業務詳細】 ■新規製品の開発設計 ■自動車用安全部品の先行開発 ■既存製品の仕様変更・改良 ■各車両に合わせた設計提案 ■設計プロジェクトに関する完成車メーカーとの各種説明や折衝 ■仕様変更、改良、各車両に合わせた設計提案(コスト/性能の最適化) ■衝突テスト等による性能評価 【ポジションの魅力】 ◎お客様であるJ-OEM(日本の完成車メーカー)から当社は、単なる窓口ではなくグローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。 ◎入社後は、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、英語スキルも確実に身につけられます。「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を合言葉に主体的に行動していくことを大事にしている社風があり、キャリアの成長が図れます。 事業内容・業種 自動車部品
オートリブ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

エアバッグ先行開発【ジャパンテクニカルセンターつくば】

【業務内容】 ■将来の自動運転を想定した新しいエアバッグ、及び拘束デバイス全般の開発をご担当していただきます。 【業務詳細】 ■CADによるレイアウト検討、エアバッグ、新規デバイスの設計 ■試験準備及び、試験データ解析 ■お客様への結果報告、新規デバイスの紹介 【ポジションの魅力】 ◎ご経験の有無に関係なく、チームメンバーでアイデアを出し合い、何もないところから人の命を守る新しい製品開発に携わることができます。 ◎海外のメンバーと協力し、1つの製品を開発できます。 ◎必要だと思われる製品を自分達で見つけ出し、新しく開発できます。 事業内容・業種 自動車部品
オートリブ株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~10件 (全10件中)
茨城県 構造設計 面接ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 構造設計 面接ありの求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 構造設計 面接ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【茨城県/古河市】賞与3回支給 大手法人が運営する介護老人保健施設での介護職募集

【仕事内容】 ■介護老人保健施設における介護業務全般 ・ご利用者の日常生活の介護業務 (食事、入浴、排せつの介助) ・余暇活動支援 (レクリエーション補助、アクティビティ等の準備や実施) ・ご利用者が快適な日常を送れるためのサポート業務) 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 24.1万円~ 程度 諸手当込※介護福祉士モデル 備考: ※月収:初任者研修 224,400円~/無資格 219,400円~ ■賞与:年3回 ■昇給:年1回
勤務地
茨城県古河市
医療法人社団友志会 介護老人保健施設けやきの舎

【茨城県日立市/常磐線】遊びを通じた療育の中でお子様の成長を支援!本格的な療育やリハビリも学べます

お子様たちに対して遊びを通じて療育やリハビリプログラム等を実施していただきます ■営業時間:月曜~金曜 9:00~18:00(※祝祭日を含む) 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
「時給」1010円~1300円 ※児童指導員:1,010円~1,300円 ※時給は資格・ご経験に応じて優遇いたします
勤務地
茨城県日立市
一般社団法人医療介護ケア協会 【パート】らいおんハートリハビリ児童デイサービス日立中央

【茨城県日立市/常磐線】遊びを通じた療育の中でお子様の成長を支援!本格的な療育やリハビリも学べます

お子様たちに対して遊びを通じて療育やリハビリプログラム等を実施していただきます ■営業時間:月曜日~土曜日 8:30~17:30(※日曜を除く) 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
「時給」1010円~1300円 ※児童指導員:1,010円~1,300円 ※時給は資格・ご経験に応じて優遇いたします
勤務地
茨城県日立市
一般社団法人医療介護ケア協会 【パート】らいおんハートリハビリ児童デイサービス栄光会

【茨城県常陸大宮市/水郡線】遊びを通じた療育の中でお子様の成長を支援!本格的な療育やリハビリも学べます

お子様たちに対して遊びを通じて療育やリハビリプログラム等を実施していただきます ■営業時間:月曜~金曜 8:30~18:00(※祝祭日を含む) 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
「時給」1010円~1300円 ※児童指導員:1,010円~1,300円 ※時給は資格・ご経験に応じて優遇いたします
勤務地
茨城県常陸大宮市
一般社団法人医療介護ケア協会 【パート】らいおんハートリハビリ児童デイサービス常陸大宮

総務業務|【茨城】

工場全体のサポート業務を行う事務職 【具体的には】 安全衛生委員会・改善提案委員会等の工場運営の委員会、環境部会・防災部会・交通部会など各種部会の事務局業務(会議運営・議事録作成・規程作成改定・集計データの整理など)及び会社行事(年初・期初朝礼、納涼祭など)の運営 ※職務内容の変更範囲:当社業務全般 事業内容・業種 機械部品
給与
580万円~805万円(固定給+賞与)※残業代30h込。
勤務地
茨城県土浦市
株式会社東京精密

【たねまき】システムエンジニア(農業システム)※上流工程/顧客折衝メイン

同社では、持続可能な農業を実現するために様々な課題を「技術の力」で解決すべく、自社でロボットやソフトウェア製品の企画・開発を行っています。 まずは自社の生産拠点である、たねまき・たねまき常総での活用を見据えて開発を進めていますが、将来的には、自社で構築した仕組みを外部にも展開していきたいと考えています。 それにあたり、必要に応じて顧客農場に足を運び、顧客ニーズを直接ヒアリングし深く理解した上で、プロダクトへの新機能追加提案や、顧客に合わせた小規模な変更を行う等の業務をご担当いただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■顧客(社内・社外農場の両方)への課題ヒアリング、実装すべき機能の見極め ■要件定義、設計やテスト、リリース ■関係者との折衝(ベンダーや顧客) ■プロジェクト管理 まずは、労務・栽培管理など農場運営を最適化するためのシステムに携わっていただくことを想定しています。  -現状、たねまき常総農場(農場規模としては「大規模」)での使用を想定したアプリケーションはあるものの、規模の異なる農場のニーズに応えるため、新たな開発も予定しております。  -各アプリケーションを農場ごとに適した形で使用してもらうため、必要に応じて顧客農場に滞在しながら、顧客と密にやり取りしニーズをくみ取り、要望をプロダクトに反映し、新機能の追加や改修等を行っていただくことを想定しています。 今後中長期的には、顧客農場のニーズに応じて、上記の労務・栽培管理システム以外のプロダクト開発も検討していきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
給与
500万円~850万円同社規定による(年齢・経験・前職給与等を考慮)
勤務地
東京都中央区
SBプレイヤーズ株式会社