【生産本部】ニコングループ製品の安全法規制順守体制の整備と実行(48)|【東京】

雇用形態
正社員
職種
その他(経営/企画/管理/事務)、法務
給与
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
勤務時間
09:00~17:45
job image
雇用形態
正社員
職種
その他(経営/企画/管理/事務)、法務
給与
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
勤務時間
09:00~17:45

提供元:

マイナビAGENT

仕事内容

【組織の概要】 ●生産本部品質・環境部のミッション 製品の法規制順守や安全確保はメーカーの最重要課題です。 品質・環境部/品質法規課はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など全ての製品へ適用される法規制や関連規格の情報管理、事業部門への展開と適用支援などを行い、順法性を担保することがミッションです。 ●品質法規課の役割 ・ニコングループが扱う製品に関する各国・地域の製品安全法規制や関連規格などの情報を社内外のチャネルを通じて入手し、内容を把握したうえで、適時に分かり易く事業部門へ対応指示・展開し、適用状況を刈り取るまでを担って頂きます。 ・扱う法規制は、製品安全、機械安全、EMC、電波法(無線通信規制)、製品セキュリティなどになります。 【職務内容】 ●具体的な業務内容 ・ニコングループの製品が順守すべき安全法規制(製品安全、機械安全、EMC、無線通信など)の最新情報を調査・入手・把握し、管理 ・ニコングループの横串機能としての管理体制を整備し、改善・強化 ・事業部門へ適用の旗振り役、実施状況を管理 ・事業部門に対して法規制の要求事項を分かり易く説明し、適用方法のアドバイス チーム体制で、当初は担当者として経験のあるメンバーと一緒に業務を担当していただきます。力量向上に応じ、将来的に自組織でリーダーを担っていただくことを期待しています。 ●研修体制 入社後はOJTを通じた業務教育を行います。社内外の研修を通じて、製品安全に関わる専門知識を習得いただきます。専門教育以外では、キャリアデザイン研修やビジネスリテラシー教育などの各種研修講座を自由に選択し受講することでビジネススキル向上が図れます。 【得られるスキル・経験】 ・ニコングループにおける製品安全法規制管理体制の整備、改善・強化に取り組んで頂けます。 ・ニコングループの多様な製品群に関わる安全法規制情報(関連規格含む)の知識が得られます。 ・業界団体に参加するなど、幅広く最新の法規制情報を扱うことができます。 【ポジションの魅力】 ニコングループの多様な製品群に関する安全法規制の知識を身に着けることができます。また、売上の約8割を海外が占めており、国内だけではなくグローバルでの安全法規制の情報を扱うことが出来ます。BtoCからBtoBと幅広い製品に応じた業務を経験できます。 【職場/チーム】 ●職場の人数、年齢層、中途比率 ・在籍課員9名(男性×7名+女性×2名)。うち、中途入社者4名。 ●就業環境 ・スーパーフレックス制度有 ・在宅勤務 (3日/週上限、出社と併用可能) ・有給休暇取得し易い環境です ・残業時間 10-20時間程度/月 ●職場の雰囲気 製品安全/環境法規制分野のスペシャリストのほか、様々な職務経験のあるメンバーが多く溶け込みやすい部署です。在宅、出社の勤務形態を織り交ぜ、柔軟に対応が可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

応募資格

大学院卒、大卒、短大卒、高専卒、専門卒、高校、学歴不問 【必須要件】 ●次の要件すべてを満たすこと ・製品に適用される安全法規制管理の業務経験があり、自ら調査や内容の理解ができること ・法規制情報を分かり易く文書化し、事業部門への製品適用支援ができること ・高いコミュニケーション力や調整力があり、プロジェクトを推進できること ●次の要件を1つ以上満たすこと ・製品安全やEMC、無線通信、製品セキュリティなどでの認証機関との窓口など、認証対応業務の経験(製品分野問わず) ・法規制管理の仕組みや管理ルールの整備経験 ・業界団体で3年以上の活動経験 【歓迎要件】 ・製造業における機械設計または電気設計の経験 ・ビジネスレベルの英語能力 ・製品含有化学物質規制の知識(RoHS、REACH、TSCAなど) ・労働安全規制の知識 ・ISO9001の知識 【求める人物像】 ・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方 ・マネジメント規格や業界標準、更には他社事例などを調査、分析し、新しい仕組みやルール、取組みなどを提案出来る方 ・リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することが出来る方 【キャリアパス】 ・製品安全に関する特定分野のスペシャリストに留まらず、製品環境分野を含む複数分野でのキャリアパスやマネジメントへのキャリアパスを含めて職場上司と相談しながら選択することが可能です。 ・目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。

給与

※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定

勤務時間

09:00~17:45

待遇・福利厚生

その他手当,通勤手当 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険 その他制度,確定拠出年金401k,社員寮(独身寮),財形貯蓄,退職金

会社概要

勤務地・交通

  • 住所

    東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟

  • 住所備考

    東京都 港区 港南2-15-3 品川インターシティC棟 〔品川本社→2024年夏 新本社(現大井製作所)に移転予定〕

あなたにおすすめの求人

【生産本部】ニコングループ製品の環境法規制順守体制の整備と実行(49)|【東京】

【組織の概要】 ●生産本部品質・環境部のミッション 製品の法規制順守や安全確保はメーカーの最重要課題です。 品質・環境部/品質法規課はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など全ての製品へ適用される法規制や関連規格の情報管理、事業部門への展開と適用支援などを行い、順法性を担保することがミッションです。 ●品質法規課の役割 ・ニコングループが扱う製品に関する各国・地域の製品環境法規制や関連規格などの情報を社内外のチャネルを通じて入手し、内容を把握したうえで、適時に分かり易く事業部門へ対応指示・展開し、適用状況を刈り取るまでを担って頂きます。 ・扱う法規制は、RoHS、REACH、TSCA、省エネ規制、WEEEなどになります。 ・事業部に対して「ニコン環境中期目標」に関わる3R推進や製品のLCA算出などの活動推進へも取り組んでいただけます。 【職務内容】 ●具体的な業務内容 ・ニコングループの製品が順守すべき環境法規制(RoHS、REACH、TSCA、省エネなど)の最新情報を調査・入手・把握し、管理 ・ニコングループの横串機能としての管理体制を整備し、改善・強化 ・各環境法規制への対応のニコングループ方針を策定し、事業部門への旗振り役、実施状況を管理 ・事業部門に対して法規制の要求事項を分かり易く説明し、適用方法のアドバイス チーム体制で、当初は担当者として経験のあるメンバーと一緒に業務を担当していただきます。力量向上に応じ、将来的に自組織でリーダーを担っていただくことを期待しています。 ●研修体制 入社後はOJTを通じた業務教育を行います。社内外の研修を通じて、製品環境に関わる専門知識を習得いただきます。専門教育以外では、キャリアデザイン研修やビジネスリテラシー教育などの各種研修講座を自由に選択し受講することでビジネススキル向上が図れます。 【得られるスキル・経験】 ・ニコングループにおける製品環境法規制管理体制の整備、改善・強化に取り組んで頂けます。 ・ニコングループの多様な製品群に関わる環境法規制情報(関連規格含む)の知識が得られます。 ・業界団体に参加するなど、幅広く最新の法規制情報を扱うことができます。 ・法規制対応以外では3R推進などの活動を通じて環境に配慮した製品創出へ関わって頂けます。 【ポジションの魅力】 ニコングループの多様な製品群に関する安全法規制の知識を身に着けることができます。また、売上の約8割を海外が占めており、国内だけではなくグローバルでの環境法規制の情報を扱うことが出来ます。BtoCからBtoBと幅広い製品に応じた業務を経験できます。 3R推進業務にも関わることでニコン製品における環境に配慮した製品の創出へも貢献いただけます。 【職場/チーム】 ●職場の人数、年齢層、中途比率 ・在籍課員9名(男性×7名+女性×2名)。うち、中途入社者4名。 ●就業環境 ・スーパーフレックス制度有 ・在宅勤務 (3日/週上限、出社と併用可能) ・有給休暇取得し易い環境です ・残業時間 10-20時間程度/月 ●職場の雰囲気 製品安全/環境法規制分野のスペシャリストのほか、様々な職務経験のあるメンバーが多く溶け込みやすい部署です。在宅、出社の勤務形態を織り交ぜ、柔軟に対応が可能です。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
給与
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
勤務地
東京都港区
株式会社ニコン

【生産本部】プロジェクト推進・管理(ニコン生産拠点の再整備)|【東京】

【組織の概要】 ●組織としての担当業務 生産本部には関東以北を中心に様々な生産拠点があり、非常に大きな所帯です。 その大きな所帯の拠点や組織を繋ぎ強くし、組織力を最大限高める施策の企画・実行する事が生産企画部のミッションです。2030年のあるべき姿として「ニコングループの変化に対応できる強い“生産体制”が実現している」を目指し日々の業務を遂行しています。 ・拠点再生備PJのPMOとして参画 ・生産本部にある4つの生産子会社の経営サポート(方針浸透、中計策定、経営管理等) ・生産本部・生産子会社の円滑な組織運営及び組織間連携のサポート ・生産本部の予算策定及び実績管理 ・子会社経営状況を踏まえた、事業部との取引価格調整 ・各組織のキャリア採用支援、人材育成サポート 【業務内容】 ・これから本格的に検討が始まる、拠点再整備PJへPMOとして参画してもらい、内外関係部署とのスケジュール管理、打合せ設定、意見調整等を行ってもらいます。 ・ビジネスマインドを駆使し、各部門との協議・交渉等高い目標にチャレンジして頂きます。 【得られるスキル・経験】 生産本部は非常に所帯が大きいユニットになります。調達・物流・製造・品証・技術等様々な部門があります。また総務・人事・広報等とも仕事上接点があり、今後のキャリアを考える上では色々な部署・部門とのパイプができ、キャリアパスの選択肢を増やす可能性は非常高い。 【ポジションのやりがい】 ニコン全体の生産拠点の再整備に関わるプロジェクトとなり、投資金額、期間も非常にスケールの大きい案件となり、目標を達成した時の達成感は通常のルーチンでは体験できないものになる見込み。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 中規模の組織、比較的女性比率が高い職場です。 若いメンバーも多く多様性に富んだ職場である。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務 (最大週3日) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 10~20時間/月 ●職場の人数 生産企画部には2課あり、全体で20名の職場である。 募集している管理課は10名の職場となります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
給与
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
勤務地
東京都港区
株式会社ニコン

【生産本部】グローバルSCMの推進(管理職候補または海外拠点支援推進リーダー)|【東京】

【組織の概要】 ●私たちのミッション ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。現在のニコンビジネスを支えているのは、精機事業(フラットディスプレー製造装置・半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置)、および映像事業(デジタルカメラ等)に代表されるコンシューマー製品になります。 ニコンは中期経営方針で、精機事業や映像事業に並ぶ収益の柱を育てていくことを計画しております。従来の事業・生産の枠組みを超えた国内・海外の生産拠点の支援、調達の枠組みを構築し、2030年に「人と機械が共創する社会の中心企業」を実現するためには、海外生産拠点の整備を通じたグローバルな調達の仕組みを構築していく必要があります。 ●組織の役割 調達戦略部は、グローバル調達課、改革推進課、システム課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。グローバル調達課は、国内外の事業部や生産拠点の調達組織と協業し、サプライヤに対する品質管理とESG活動を展開・実行するチームです。 【職務内容】 ニコングループ全社横串でサプライチェーンの品質とESG戦略(品質、グリーン調達、脱炭素、CSR調達・責任ある紛争鉱物調達他)を推進する部門のリーダとして、企画立案・推進等の業務を行っていただきます。 ●具体的な業務内容 ・サプライチェーンの品質とESG戦略を海外拠点へ浸透させるための計画立案と推進 ・生産本部内の海外拠点(欧米/アジア)支援展開プロジェクトの調達リーダーとして関連部門との調整業務等 ・調達人材育成スキム(品質とESG関連)のグローバル展開 【得られるスキル・経験】 グローバル調達課に身を置く事で、品質管理やESG関連業務の専門性を高めることができると共に、業務間の連携もあるため、幅広く知識や経験を得る事ができます。実行力、企画力が身につきます。 【ポジションの魅力】 ・自ら立案した各種品質やESG戦略をニコングループに実行するため、様々な利害関係者と調整しながら推進するため、自ずと実行力、企画力を身に着けつつ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。 ・全社横串の活動なので、会社内での人脈形成が出来ます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 グローバルで調達改革を推進していくためには、ニコンだけでなく様々な業界からグローバルな調達の経験を積んだ調達のプロの力が必要です。そのため様々な業界から調達のプロを採用しています。調達としてニコンの調達について学んでいただくとともに、いろいろな業界の調達経験のあるメンバーと相互に刺激しあいイノベーションが生まれ、企業の成長に貢献出来、自身も成長することができます。 ・新たな提案・業務開発にチャレンジできる職場です。 ・職場は活気があり、やりがいを感じていただけると考えます。 ・リモートワークを含めた新しいワークスタイルに積極的に取り組んでいます。 ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度有 在宅勤務率 40%程度 (出社との併用可能) 有給休暇取得し易い環境です 残業時間 10~20時間/月 ※繁忙期 30-40時間/月 ●部員構成 戦略調達部の在籍数約40名 サプライヤ管理課はキャリア入社比率2割、男女比率7:3 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
給与
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
勤務地
東京都港区
株式会社ニコン

新着求人

【福岡県田川市】駅チカで通勤便利◎地域精神医療に貢献しています。

【仕事内容】 病院薬剤師 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県田川市 ■最寄駅・・・JR日田彦山線「一本松駅」 ■診療科目・・・一般内科/循環器内科/精神科/神経内科/心療内科/リハビリテーション科 事業内容・業種 病院
給与
【時給】3000円~ 定年後:2500円~
勤務地
福岡県田川市
医療法人和光会 一本松すずかけ病院

【東京都豊島区】労務・人事制度設計 ※管理職候補

クライアントニーズに即したサービスを提供する為には、サービスを担う人材の採用が不可欠です。当社事業の根幹である人材(薬剤師、MR、看護師、栄養士、臨床検査技師等の医療系資格保有者がメインターゲット)を採用するリクルーティング専門部隊の一員として活躍いただきます。経験を積んでいただいた後に将来的には、管理職候補としてマネジメントに携わっていただく事も視野に入れたポジションです。 ■募集案件の精査・検討 全社の採用ニーズの把握・分析、採用計画立案と提案 ■母集団形成 募集原稿作成(自社サイト、求人サイト、社員紹介促進など) 会社説明会、就職イベントへの参加 人材紹介エージェントマネジメント、求人媒体会社対応(電話、メール、対面)、ダイレクトリクルーティング ■採用面接 候補者管理、書類選考、一次、二次(最終選考)、クライアントとの顔合わせ ■合格者対応 雇用条件設定、入社決定から入社日までのフォロー(入社ガイダンス含む) 母集団形成から入社日まで、採用業務の全般を携わっていただきます。採用の実務経験だけでなく、マネジメント経験が豊富な方は将来の管理職候補としてのお迎えも想定しています。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
【月収】25.5万円~40.4万円 程度 【年収】380万円~600万円 程度 ※昇給:評価制度あり、年に1回の評価 ※年俸制。年俸の1/12を毎月支給(毎月末日〆、当月25日払い)※年俸以外に決算賞与が年1回支給あり
勤務地
東京都豊島区
株式会社EPファーマライン

【長野県上田市】マイカー通勤可能☆院内託児所あり◎リハビリテーション病院にて薬剤師募集!<パート>

【仕事内容】 院内にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【仕事内容】 ■勤務時間:月~金 8:30~17:00 ■外来調剤 有 ■入院調剤 有 ■服薬指導 有 ■注射業務 有 ■DI業務 有 ■当直   有 ※クリーンベンチあり 事業内容・業種 病院
給与
【時給】2000円~
勤務地
長野県上田市
長野県厚生農業協同組合連合会 鹿教湯三才山リハビリテーションセンター

【大阪市東住吉区/大阪市営地下鉄谷町線】地域の方に愛されるアットホームな薬局です。

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・大阪市住吉区 ■最寄駅・・・大阪市営地下鉄谷町線「駒川中野駅」より徒歩3分 ■営業時間・・・月火水金/9:00~19:30、木土/9:00~13:00 ■処方科目・・・皮膚科、整形、小児科、内科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
勤務地
大阪府大阪市東住吉区
株式会社ビーワナビー

【群馬県伊勢崎市】教育研修制度が整った大手ドラッグストアにて薬剤師の募集

【仕事内容】 ■OTC:店舗において、一類医薬品の販売を中心に薬剤師業務を行っていただきます。 ■調剤:店舗において、調剤業務、服薬指導、薬歴管理や一類医薬品の販売などの薬剤師業務を行っていただきます。 ■ご希望など状況に応じて、それぞれ調剤・OTC店舗への異動も可能です。 ※管理薬剤師、店舗責任者、マネージャー、統括マネージャー、教育担当など 幅広いキャリアパスがございます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・年中無休/10:00~20:30 ■休日・・・週休2日制 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】34.0万円 【年収】498万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。 ■OTCは月345,250円~ ■調剤は月325,250円~ ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月及び12月、基本給の4か月程度) ※正社員
勤務地
群馬県伊勢崎市
株式会社サンドラッグ

【香川県坂出市】総合病院の門前薬局です。他県にも店舗がございます。

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・香川県坂出市 ■最寄駅・・・JR予讃線「坂出」駅 ■営業時間・・・月・火・木・金/8:00~18:00、水・土/8:00~13:00 ■処方科目・・・内科、外科、小児科、消火器、循環器、呼吸器等 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】1800円~2300円 ※経験、年齢、能力を考慮のうえ、規定により決定致します。 土曜日9時~13時:時給2300円
勤務地
香川県坂出市
平井メディケアサービス株式会社

株式会社ニコンの求人情報 | その他(経営/企画/管理/事務)、法務

応募画面に進む
応募画面に進む