条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人475

HTML・HTML5の求人情報・お仕事一覧

475

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

急成長企業で活躍!【Web開発エンジニア】

クラウド環境でのWebサービス開発!常勤なし、プライム88%。AWSやHeroku等を用いた開発! クラウド上で稼働するWebサービスの開発(AWS、Herokuなど) 画面開発、サーバサイド開発(更新処理、バッチなど) 受託開発案件における顧客との要件定義、設計、開発 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長 佐藤 冬彦 事業内容 ◆受託開発事業: ・電力CIS(顧客管理・料金計算システム)の開発・保守 ・各種SaaS(電力小売、EC、人事、物流等)の開発・保守 その他業務用システムの開発・保守 ※ソリューションウェアの場合、エンドユーザーからの直接受注ないし、 それに準ずる形(上流工程からの参画)での受注が中心となります。(一般的な下請けはありませんが、SESに参画することはあります) ◆自社開発事業 ◆SES事業 本社所在地 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-25-16日宝秋葉原ビル 13階

【20代歓迎】システム開発企業の開発エンジニア|残業7時間程度|年休128日|長野県

受託開発製品や自社製品のファームウェア、ソフトウェアアプリケーションの設計を担当していただきます。 【8割の案件が自社内開発】 手がけるのは受託の案件ですが、自社内開発とお客様先での常駐の割合は4対1。 本人の適性やスキルにはよりますが、基本的には自社内での開発となります。 ときには、顧客の社運をかけた新製品の開発などに携われる機会もあり、やりがいも多い環境です。 【実際のお仕事のイメージ】 ●お客様へのヒアリング 営業と一緒にお客様先に訪問し、要望のヒアリングをおこないます。 ●ソフト(ファーム)ウェアの要件定義・設計 お客様からいただいた要望をもとに、要件定義や設計、設計書の作成をおこないます。 ●ソフト(ファーム)ウェア開発・プログラミング業務 設計書をもとに、ソフトやファームウェアの開発をおこないます。 ※取り扱い製品例:自社製品、検査評価機器、モーター制御機器、FA検査装置、IoT機器 【同社の魅力】 ●ソフトからハードまで開発できます 同社は、ソフトウェアとハードウェアを総合的に開発できる点に強みを持っています。 この2つを同時に開発・提案できる環境は国内でも数少ないため、幅広いスキルが身につきます。 ●プロジェクトを選択できます 入社後は、まず色々な仕事に挑戦していただき、適性を見極めた後に得意分野の仕事をお任せします。 仕事に慣れてきたら、ご自身のキャリアや伸ばしたいスキルに応じてプロジェクトを選択可能です。 ●自社内開発中心だから、先輩と近い距離感 8割ほどは、自社内開発の案件。 そのため、経験豊富なメンバーを含め、自社の社員と一緒にプロジェクトを進めていくことになります。 困ったことがあれば、気軽に質問・相談もできるので、安心です。

WEBデザイナー(LP・キャンペーンページ担当)

【メイン業務】 ▽LP制作 コミックやゲームなどの作品の魅力が充分に伝わるようなデザイン、エイプリルフール企画などの作品によらないデザインなど、LP/WEBサイト制作全般のデザインを担当していただきます。 また、html/cssのコーディングも一貫して対応します。 ■実績例  -VTuberプロダクション「娯楽」公式サイト  -電音部×ASMR  -「春雨 麗女」 ふぁんめ~てぃんぐ!-新年会だよ!全員集合!  -マンガ・音声作品を世界に届ける「みんなで翻訳 」  -電子書籍委託配信サービス「まんがハブ」 【不定期業務】 ■キャンペーンや特集ページのアイキャッチ画像、Twitter投稿用画像制作 割引キャンペーンなどのアイキャッチ画像(メインビジュアル)の作成です。 概要が伝わりやすく、ユーザーの目を引くようなインパクトのあるデザインをお願いします。 ■WEBサイト制作 LPとは違い下層ページが存在する小規模~中規模なWEBサイトの作成です。 新規サービスや自社IPを展開していく際に依頼があります。0からのモノづくりに関わることができます。 【その他】 今はWEBデザインをメインにやっている方でも将来的にUI/UXをやりたいと思っている方であれば、簡単な案件からUI/UXデザインを対応してもらい、スキルを伸ばしていくことも可能です。 適性/志向に応じて、後輩デザイナーの育成や、チームマネジメント業務にも携わっていただく場合がございます。 ※一部成人向けコンテンツに関わる場合がございます。 【やりがい】 ■案件の目的を整理し対象ユーザーにあったデザイン制作 ■様々なテイストの作品のデザイン力が磨ける ■プロモーションのメインデザインに関われる ■SNSでユーザーの反応がすぐに見える 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【開発 ソリュ ーション事業統括本部 】第二システム本部(PMクラス)

【概要】 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。 同社の組み込みソフトウェア開発/アプリ開発のマネージャーを担当します。 配属先プロジェクトはストレージ管理アプリケーション開発となります。 【具体的な業務内容】 ■C/C++を使用したストレージ製品の組み込みソフト開発 ■Javaを使用したストレージ製品管理アプリケーションの開発 ※開発工程は設計~開発~テストがメインとなります。 【顧客先】 日立グループメインですが、今後顧客対応も視野に入れ、拡大を目指しています。 【事業概要】 ■プラットフォーム製品組み込みソフトウェア開発 ■プラットフォーム製品管理ソフトウェア開発(Webアプリケーション) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

フロントエンドエンジニア※上流工程/顧客の新規サービスの開発に携われる

同社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。 スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。 【業務詳細】 新しい価値を提供する新サービスのプロトタイプ作成 ■利用するサービス・ツールなどの技術選定 ■目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計 ■アジャイルでのバックエンド開発 ■エンジニア視点でのサービスデザイン 【仕事の魅力】 ■同社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSunの魅力です。 ■サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると私たちは考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSunにはあります。 ■今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。 ■国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。 事業内容・業種 Web制作

自社製品の開発エンジニア(PlaybackMail)メール誤送信防止ツール 在宅勤務可

【募集要項】 自社製品サービス:PlaybackMailの企画・開発 【魅力・アピールポイント】 自社製品・サービスの企画・開発に携われます 【雰囲気】 メンバー一人一人が自由に意見を言い合い、自社製品の機能向上に真剣に取り組んでおります。 【対象製品】 <PlayBackMail> うっかりミスによるメール誤送信を防止するツール。宛先やファイルの添付間違い、ダイレクトメールの送信時に大量の宛先を指定することで起こる情報漏えいなどを強力に防止します。 【入社後のキャリアパス】 以下のようなキャリアパスを想定しております。 ①下流工程を担当する開発エンジニア ②上流工程から担当するSE ③製品の新機能の企画 ④製品リーダー もしくは 製品の共通部分等を担当するアーキテクト 【入社後の教育体制】 社内共通の教育施策に加え、AWSに関するベンダー資格の取得支援等を行っております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

システムエンジニア|Salesforceエンジニア【名古屋】

【業務説明】 お客様の要望や課題をヒアリングし、考え抜いたシステムを提案する”楽しさ”に出会えます。仕事を通じて、広範囲な技術スキルが身につきます。 技術力同様に大切なことは、お客様とのコミュニケーション能力です。 やる気と能力があれば、責任ある役割が与えられます。 お客様との直販案件にこだわるITCSでは、お客様の喜びが目に見える為、一層やりがいを感じます。 【主な業務内容】 ・お客様訪問・課題やニーズのヒアリング ・営業と共にお客様への提案内容(実現方法・費用・スケジュール)を検討 ・契約後のプロジェクトマネージメント ・社内メンバー、パートナーに対する業務支援 ・今後のお客様提案の為の技術調査・学習 【特徴】  ・お客様と真摯に向き合い課題解決案を提案することができる  ・お客様のための提案の努力を通じて市場価値の高いIT技術が身についていく  ・お客様の”喜び”とIT技術の”自己成長実現”で仕事のやりがいを実感できる 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

\月給30万スタート/自社ブランドの魅力を発信【ECサイト運営】

【うれしい完全週休2日!】本革ソファ・イスメーカーにて、自社ブランドのECサイト運営をお任せします★アイデアが新たなHIT商品やトレンドの創出に♪ ――楽天、yahoo!ショッピングで展開する、   自社サイトの運営業務をお任せします!―― 【具体的には?】 ◆受発注管理 ◆問い合わせ対応 ◆在庫管理 ◆画像の加工 ◆ページの作成 など ※ゆくゆくは… SNSの活用など、販売戦略の立案・運用などもお願いします! 自社製品をどんな手法でPRするのかは自分次第。 HIT商品やトレンドを“仕掛ける面白さ”を味わえますよ☆ 【入社後は?】 先輩社員が、商品知識や市場動向などを丁寧にレクチャー。 さらに各種マニュアルも用意し、不安ゼロのスタートを応援します。 風通しが良い職場なので、雑談レベルでの相談もOK。 わからないことは何でも気軽に尋ねてください♪ 〜オン・オフのメリハリあるワークスタイル!〜 ECサイトの運営に関わる仕事ですが 土日・祝日にしっかり休める完全週休2日制。 リフレッシュの時間が、良い仕事・良いアイデアにつながるはずです! 応募方法 ■マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。 ※ご質問は、マイナビ転職の「質問フォーム」をご利用ください。お気軽にどうぞ! <応募書類の取り扱いに関して> ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用、管理、保護に努めます。 他の目的で第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 後藤 高伸 事業内容 ■家具製造・輸出入・卸売販売 ■物流機器の製造・輸出入・卸売販売 ■プラスティック製品・木製品の輸出入・卸売販売 本社所在地 埼玉県朝霞市上内間木406-5

【フルスタック・上級SE】リモート率75%以上 ※東京

【フロントエンド/バックエンド】クラウドを用いたシステム開発プロジェクトにおいて、要件定義など上流工程から携わっていただきます。 ・要件定義/上流工程 ・基本設計以降の設計 ・実装/テスト ・詳細設計から開発業務 ・メンバー品質担保/各種レビュー ※プロジェクト人数:約10〜200名 【主要開発環境】 ◎開発言語…Java 8以降、JAVAScript、Typescript、Node.JS、SQL、CSS ◎フレームワーク…Spring、Node.js、React、Vue.js、Next.js ◎クラウドプラットフォーム…AWS、Microsoft Azure ◎データベース…PostgreSQL、Oracle ゆくゆくはエンジニアのマネジメント業務もお任せしたいと考えています。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役 出口義勝 事業内容 IT(情報技術)に係わる業務全般の コンサルティングおよびに開発支援 認定資格 プライバシーマーク(10822923(07)) 派遣事業許可番号 派13−304372 本社所在地 〒101-0061  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 三崎町三上ビル6F

【東京】Webエンジニア~リモート案件8割/残業12H以下/定着率95%~

【仕事内容】 同社はWeb・オープン系のシステム開発から、業務系システム、スマホ向けアプリ・ゲームの開発、ECサイトの企画・開発まで、開発を幅広く手がけています。 現在プロジェクト先常駐をはじめ、受託開発、自社サービス開発の案件が進行中で、今後は自社サービス開発に注力する方針です。 プロジェクト先を選ぶ際も「将来的に自社サービスに携わるなら、○○のスキルが身につくこのプロジェクトがいいと思うけど、どう?」と、話し合いのもと案件をアサインします。希望に沿わない案件を担当することはほぼございませんので、モチベーション高くご活躍いただける環境です。 【案件例】 生命保険会社や市役所などのシステム、自社で次世代のビジュアルプロダクツの開発、AIを用いたビジネスアプリケーションの開発、スマートグラスを用いた新しいビジュアルコミュニケーションの開発、音声認識装置を用いた音声コミュニケーションの開発等、AWSでの開発も行います。基本的には上流工程から携わります。 案件にもよりますが、残業は昨年度実績で月約10時間ほどです。 営業が全員エンジニア出身だからこそ、案件数が増えても個人に過度な負担がかかる仕事の振り方はしません。また長期的なご活躍に向け、総合的にスキルアップできるよう、開発スキルだけでなく様々な能力が身につく仕組みづくりに力を入れています。社員定着率95%以上です。 【開発環境】 ■言語 Java, Ruby, Objective-C, PHP ■DB MySQL, PostgreSQL, MongoDB, Redis, Memcached ■OS Linux, iOS, Android(TM) ※Android はGoogle Inc.の商標、または登録商標 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

デザイナー|UXデザイナー(年間休日120日以上)【東京都】

当社サービス「OfferBox」もしくは関連するプロダクトのUI/UXデザインを担っていただきます。 最適なUI/UXの実現により、法人・学生などOfferBoxユーザーのサービス体験価値向上につなげることがミッションとなります。 【業務例】 ・規定のデザインシステムに基づいたプロダクトプロタイプデザイン ・イラストガイドラインに基づいたイメージ制作 ・UXディレクター、開発エンジニアとのユーザビリティレビュー ・HTML /CSSベースによるLP制作、関連するバナー制作 【主に使用するツール】 ・使用OS:mac(macbook) ・主な使用ツール:figma、adobeCC、miro、GitHub 【入社後に期待する成果】 ・UXディレクターの企画意図を理解し、独立した視点からユーザビリティを考慮したUIデザインを行う ・デザインシステムの改善と部内、社内認知の拡大 ・デザイナー間でのデザインレビューとフィードバック 【魅力】 ・プロジェクトの企画段階から関わる事ができ、ディレクターやPMへのキャリア転換の可能性も広げることができる ・デザインシステムの改善を通じて主体的にプロダクト開発に関わることができる ・フルフレックス/在宅勤務・リモートワーク主体で集中して業務にあたる時間が確保しやすい 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【55】Web・グラフィックデザイナー/クリエイティブ室/東京

【業務内容】 同社の国内事業の、各種Webサービスや販促関連のリアル施策(店舗/イベント)にデザインで貢献する業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■TOYOTAのサブスクリプションサービス『KINTO ONE(中古車)』をはじめとする、同社国内事業におけるWebサイト・アプリケーション ■動画、広告バナー、グッズなど販促物のビジュアルデザイン業務 ■サービスブランディング、コーポレートブランディング、デザインシステム構築、マスコットキャラクター開発など0→1のブランド構築 ■TOYOTAグループ各社からのデザイン依頼業務 など 【ミッション】 ■クリエイティブなアイデアとお客様視点で、サイトの改善や、KINTOのUXをデザイン ■ビジネスサイドのメンバーと上流工程からディスカッションし、戦略に応えるコンセプト、ビジュアルを提案 ■経営者と近い距離で、ディスカッションしながら、D2CブランドのKINTOとして、お客様に響く共感されるブランディングの構築 【ポジションの魅力】 ■ブランドやサービスのコンセプト策定に携わり、育てていく経験ができます。 ■納品をゴールとする短期的なプロジェクトではなく、PDCAを回して改善をくり返しながら、じっくりブランドやサービスと向き合うプロジェクトに携わります。 ■国内サービスにおいてWEBと実店舗の両方で事業を展開しているため、オンラインのみならずリアルのコンセプトデザインにも携わることができます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

フロントエンドエンジニア|大手独立系Sier(プライム市場上場)【神奈川県】

デザイン部門のフロントエンドエンジニアとして、デザイナー、開発者と一緒にアプリケーションやWEBサービスの画面制作をご担当していただきます。HTML、CSS、Javascriptを使用したインターフェースのコーディングエンジニアとして、Webアプリケーションのモックアップの作成などをお願いします。 【募集背景・部所】 同社クライアント及び同社開発商品のアプリケーションやサービスのUI/UXデザイン部門の体制強化のため募集です。 現在、同グループは約30名の少数精鋭の体制ですが、エキスパートとして全社から引き合いのお話しをいただいております。同部所は主に、アプリケーションやウェブサービスのインターフェースデザインを手掛けており、業種・業態を問わず多岐に渡ります。また、公共案件も数多く担当しておりますので社会貢献にも繋がる業務となります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【UIエンジニアリード】デジタル広告プロダクトのフロントエンド開発

▽募集の背景 デジタルマーケティング市場の拡大に伴い、デジタル広告関連の自社プロダクトの機能開発・改善ニーズが急速に高まっています。 これまではエンジニアが兼任でUI設計を担う場面もありましたが、今後はより本質的なUI設計が必要不可欠であると判断し、UI/UXの専門性を備えた専任の採用を決定しました。 現在も業務委託やオフショアメンバーと連携して開発を進めていますが、今回は社内プロダクト全体のUIデザインの方針を主体的にリードできる人材をお迎えしたいと考えています。 【具体的な業務内容】 データマネジメントセンターが開発・運用する複数の自社プロダクトのUIの最適化を意識したフロントエンドの構築を担っていただきます。 ▽担当いただく業務例 ■体系的なフレームワークに基づくUI設計やUI開発経験 ■デジタル広告関連プロダクトのUI全体設計、画面構成・導線の改善 ■データを扱う業務ユーザーにとって“迷わない・使いやすい”体験の設計 ■ユーザビリティ向上施策の検討・実施(ユーザーテスト、プロトタイプ設計 等) ■PdM/PO・エンジニアとの仕様検討、設計レビューへの参加 ■UI開発チーム全体のリード ▽ポジションの魅力 ■博報堂DYグループ全体に影響する大規模プロダクトのUIデザイン刷新に携われる点 ■博報堂DYグループのデジタル広告領域のDX担当部門のメンバーと密に連携を取り、ユーザーと近い距離で開発を回すことができる点 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

バックエンドエンジニア / 大規模インフラプラットフォーム

LINEヤフーはオンプレミスのインフラ拠点を国内外に複数持ち、数十万台以上の大規模サーバーインフラを運用しています。 System Development部では、LINEとヤフーの合併に伴う既存システムの統合を目指し、インフラを管理する業務の基盤となるシステムに携わっています。本ポジションでは、インフラに関する構成管理システムや、サーバーが行っている通信の制御を行うシステム、サーバーへのリモートログインを制御するシステムの開発、運用をお任せします。サーバーインフラの利用者がサーバーを利用するうえで必要なガバナンスへの適合や、サーバーインフラ運用に必要なデータの保証が求められます。 【組織のミッション・展望】 ■LINEヤフーが保持するすべてのインフラ資産を管理するシステムを自社メンバーで構築・運用し、自動化・効率化のための追加開発対応を可能にする ■複数のシステムで管理されているデータの集約およびサイロの解消 【主な業務内容】 具体的には以下の業務を想定しています。 ■LINEヤフーのインフラを管理するための構成管理システムのバックエンド部分の開発および運用 ■サーバーACL制御アプリケーションの開発 ■データベース設計・API設計・開発・運用 ■サーバーアクセス管理アプリケーションの実装、またそれに必要なデータベース設計・API設計・開発・運用、OS上で動作するエージェントの開発 【開発環境】 ■Product Development:Laravel、Vue.js、Docker、MySQL、etcd、Redis ■CI/CD:Ansible ■Infrastructure:Kubernetes、OpenStack、Private Cloud ■Common Tool:Confluence、Jira、Slack 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

技術職/事務所系技術企画グループ(東京)

■数十万人が利用するクラウドサービスの基盤開発・運用、およびFintechやビックデータを対象としたクラウドサービスの技術調査・新規開発・運用をお任せします ■会計事務所を対象とした新規クラウドサービスの開発全般に携わっていただきます。 【具体的な業務内容例】 ■技術調査、アーキテクチャ設計、開発・評価・リリース、保守・運用 ※入社後は以下業務を通じ、MJSの理解を深めていただくことを想定しています。ただし、ご経験やスキルに応じ柔軟に検討いたします。 ■開発(設計・プログラミング) ■テスト ■プロジェクト管理サポート 【開発環境】 〈言語〉C#,HTML5,CSS3,JavaScript(TypeScript),SQL 〈OS〉Windows 〈DB〉SQLDatabase,MySQL 〈フレームワーク〉ASP.NET、Angular、React、Knockout 〈開発ツール〉VisualStudio 〈管理ツール〉JIRA、AzureDevOps、Redmine, 〈クラウド〉Azure 【魅力ポイント】 ■研修充実 ■クラウド ■スペシャリスト志向の方歓迎 ■若手が活躍中 ■AI ■研究開発 ■新技術に積極的 ■新製品開発 ■ワークライフバランス 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【Webプログラマ(メンバー)】

【業務内容】 ソースネクストが所有するサイトの開発と保守(更新や修正)を行なう ■フロントエンドのコーディング ■CMS(sitecore)を利用した更新作業 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

SE|社内SE【香川県高松市】

【仕事内容】 ■社内のシステム担当として、基幹システムや社内インフラ運用・保守管理を行います。また、新規開発のとりまとめや発注窓口としてベンダーの管理なども担当していただきます。 【具体的には】・基幹システムの運用・管理、更新・社内インフラの保守、社内ヘルプデスク ・DB操作(抽出・加工)など 事業内容・業種 Webマーケティング・ネット広告

【WEB面接可】システムエンジニア【グロース市場上場】上流から一連で関われます!

【仕事内容】 当社の開発領域はWeb・スマホアプリ、サイト構築、基幹システム開発など非常に幅広い開発を請け負っています(大規模の案件から、数百万~数千万規模案件まで多数ございます)。今回はWeb系・スマホアプリ・基幹システムなど様々なプロジェクトがありますので、適性や志向に合わせた設計・開発をお任せします。 小規模なプロジェクトからPMとしても経験を積んでいただき、推進方法や実装方法などを検討していただくことができます。 【具体的には・・・】 ■Webサービスやスマホアプリ、サイト構築、基幹システムの基本設計、詳細設計、試験設計、実装 ■UX/UIを考慮した提案 ■品質向上や工数削減 ■webアプリケーションの改修、運用、保守 ※企業規模、常駐・受託問わず様々なエンジニアが入社し、設計・開発を行なっています。一人ひとりの適性を判断し、最適なプロジェクトへとアサインしています。 ※開発業務未経験の方には教育研修を完備しています。 【テックファームの特徴】 ~ 90%以上の案件は顧客から 直接受託 ・ プライム開発~ お客様と直接話をし、どうシステムを造るか、からプロジェクトに参画することができます。 Web、スマホアプリ、基幹システムなど、要件定義や機能・非機能設計をお任せします。 調整面、技術面、得意な部分を活かした上流工程を進めてください。 入社後はその方の適性を判断した上で、最適なプロジェクトへとアサインします。 【技術力あるメンバーがいます!切磋琢磨し合いながら、市場価値を高められます〇】 ▼対企業むけに技術セミナーを開催しています   Androidとはなんぞや、からセミナーを開いて講習しています。   講師は指名されるほど好評いただいています。 ▼IoTデバイスのプロトタイプを制作できるメンバーがいます   ハードウェアを作れる社員がいます。   組込みファームウェアも作れます。   SIerでそういうことができるところは少ないというかあまりないと思います! ▼最適なクラウドシステムを提案、構築できる   クラウドインフラに関するスキルはかなり高いメンバーがいます。 ▼社内での技術情報の回り方が早い   エンジニアのメーリングリストには頻繁に技術情報が飛び交ってます。   世の中で話題になったものはまず間違いなく、実態はこうだった、   というメールがすぐ飛んできます。 ▼若手でもチャレンジできる環境があります  新卒1年目で画像認識による果物等級の仕分け(ディープラーニング)  にチャレンジ中のエンジニアもいます。  新卒入社でAndroidの書籍を書くまでに急成長したプログラマーもいます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【中途】フロントエンドエンジニア

同社では「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを一気通貫で提供しています。 スタートアップから大手企業の新規事業PoCプロジェクトまで様々なプロジェクトがあり、その中で0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発まで行っていただきます。 【業務詳細】 新しい価値を提供する新サービスの作成 ■利用するサービス・ツールなどの技術選定 ■目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計 ■アジャイルでのフロントエンド開発 ■エンジニア視点でのサービスデザイン 【仕事の魅力】 ■同社ベトナム拠点にはハノイ工科大学の卒業生を中心とした1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しており、日本国内ではCTO経験者を10名程度擁しています。エンジニアリング・リソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれる環境であることがSun Asteriskの魅力です。 ■サービスを作りあげるためにはビジネス・テック・クリエイティブといったそれぞれの視点のどれもが強すぎることなく適切に融合される必要があると考えています。トップダウンではなく各分野のプロフェッショナルなメンバーこそがサービスをデザインし、かたちづくると考えるチームがSun Asteriskにはあります。 ■今、様々なタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっています。サービス立ち上げの最初から関わるため、その技術選定・設計・開発を行うため、制約なく本質的に必要なことを選択できる環境です。 ■国籍ひとつをとっても日本・ベトナム・ペルー・オランダ・タイ出身などのメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化をもったメンバーとのチーム開発が可能です。 【風土・働き方】 同社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 事業内容・業種 Web制作

【Pay ID】UI/UXデザイナー(中途採用)

■ショッピングサービス「Pay ID」プロダクトのUIデザイン(Web, アプリ両方) ■ユーザーリサーチの実施とその結果を活用したUXデザイン ■サービスについてのマーケティングプロモーションなどプロダクト関連領域のデザイン 【ポジションの魅力】 「Pay ID」は、「できあがったプロダクト」では決してなく、これから拡大を目指していくフェーズです。カスタマージャーニーの整理から、新規画面のUI設計まで一気通貫で携わっていただきます。 また、Pay IDデザイナーの特徴として、デザイナー業務だけでなくPM業務(サービス戦略施策の立案や改善施策立案等)にも入って頂き、ユーザー価値に繋がるサービス作りを根本から担える点となります。 「Pay ID」は、個人やビジネスを対象としたサービスであるのと同時に、「BASE」ショップオーナーにも向けたプロダクトでもあります。、toC / toB のどちらの目線も持ちながら、それぞれの視点を理解し、プロダクトを提供することが求められます。 【任せたい範囲と役割】 「BASE」ショップオーナー向けの認知向上施策や、「Pay ID」ユーザーの利便性向上に向けた改善、ショップとユーザーのマッチングなど、多岐にわたるUI/UX改善を行います。 未だ発展途上の「Pay ID」プロダクトにおいて、主要メンバーとして積極的に関わり、成長に貢献していただきます。 チームメンバーと協業しながら、「Pay ID」プロダクトに関する幅広い業務をご担当いただきます。 「BASE」ショップオーナーへ向けた認知施策や、「Pay ID」ユーザーの買い周りや利便性の向上、ショップとユーザーのマッチングなど、幅広い領域でUIUX改善を行っていただきます。 リニューアルしてまだ間もないプロダクトのため、コアメンバーとなっていただける方を募集しています。 【チーム構成】 ショッピングサービス「Pay ID」を担当しているCustomer Product部門は2021年4月に新設された部門です。専任デザイナーは2名で、今後のプロダクト強化に向けてデザインチームの強化をしたいと考えています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【東京/フルリモート可】ITコンサルタント職/SaaS×新規事業

【業務内容】 導入プロジェクトにおいて、ご経験に応じてコンサルタントとしてプロジェクトに参画して頂きます。クライアントの業界・業種や規模、業務フローを分析すると共に、お客様の抱える問題点や課題を洗い出し、業務改善に向けた最適なシステム提案から設計を手掛けて頂き、導入後の運用支援やカスタマイズ等まで、状況に応じてきめ細かく対応していいただきお客様の二ーズにマッチする柔軟で多彩なソリューション提供を目指していきます。 【業務詳細】 日本国内の様々なクライアントへCX領域のコンサルティング提案及び導入が主な業務です。顧客規模は一部上場企業から中小企業まで様々。国内にとどまらず国外の優良なSaaS、サービスを選定し、顧客へ最適なソリューション提供のため、導入までのプロジェクトマネジメント及びインプリメントを行っていただきます。業務未経験の方でもITに対する強い思いがあれば、半年から1年程度でコンサルタントとして案件をメインで担当できるレベルになっています。デジタル領域でのキャリアに強いご興味がある方は是非お話ししてみたいです。 ・お客様の課題/要望に対する要件定義、システムアーキクチャを設計 ・課題解決を行う為のプランニング/調整等のプロジェクトマネジメント全般 ・システムの機能を把握し、システム内における各種ワークフロー等の設定 ・納品後の保守、障害、修正等へのアフターフォロー等 ・セールス及びプリセールスチームと連携し、クライアントのCXプロジェクトを成功させる ・クライアントの課題を的確に把握し、CX向上のためのクラウドサービスの導入をリード ・システムの全機能を把握(システム内での実現できること出来ないこと)及びクライアントの要望に応えるための独自提案、調整 ・クライアントへの期待値コントロールを行い、プロジェクトを円滑に進行する ・各SaaSのインスタンス設定に伴うWebサイト、メールシステム、連携システムの設定支援 ・クライアントのフィードバックをベースにしたシステムの最適化 ・プロジェクトのキックオフ及びミーティング内での資料作成、ファシリテーション、議事録の作成・ユーザー登録や権限の設定、フォームの設置、レポートの作成等顧客の利用環境の設定 ・導入コンサルティングにおけるベストプラクティスの言語化及びナレッジを社内全体に共有し、スキルと生産性の向上を図る 【ポジションの魅力】 ・SaaS/クラウドという成長分野で、今までのご経験を活かしつつ、お客様の課題に対して本当に必要なソリューションをご提案していただけます。また、国内にとどまらず、海外の素晴らしいサービス製品、新しい技術に触れられることをお約束します。 ・ベンチャーだからこそ、成長や責任あるポジションを「待つ」必要がありません。打席に立つ機会の多さを実感いただけます。 ・アントレプレナーシップを持った仲間と働くことが最大の魅力です。 ・「本当にいいことをしたい」という強い信念を尊重し、裁量権を持って幅広い業務、ひいては会社創りに携わることができます。 【会社概要】 同社は「デジタルテクノロジーとの関わり方を人々にとって幸福なものにするため」、顧客体験(CX)の向上および従業員体験(EX)向上につながる技術や製品、サービスを最適に選択・調和・統合し提供しているCXソリューションカンパニーです。創業5年目にして、Zendeskの3年連続APACトップクラスパートナー、グローバルでもトップ5に入る実績を誇り、これまで大手からベンチャーまで多様な企業様を600社以上支援した豊富な実績とノウハウがあります。2022年度には売上高は22億円を超え、メンバーも100名を超える規模まで順調に成長をしております。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

【姫路】自社WEBオークションサイトの改修(要件定義・ベンダー管理)およびヘルプデスク

【仕事詳細】 自社が運営するWEBオークションサイト(通称エコオク https://auction.eco-ring.com/)に対する社内の要望を要件定義し外部のベンダーとやりとりして改修していくお仕事です。 ①社内の要望の取りまとめ要件定義していく 〇〇だっだらいいのに等の意見を素早く要件定義していく ②要件定義したものを外注先のベンダーさんに依頼・折衝していく 開発は自社では行いません ③納品された商品のテスト 社内の要望が実現できているかを確認 ★主に要件定義・機能設計を担当していただきます。 開発はベンダーに委託し、自社では行いません。 社内SEは部門の要求を要件に落とし込み、それに基づいて機能設計を行います。   ★社内外の橋渡し役です 大小様々な部署からの要望を素早く要件定義を行いベンダーに伝えたり、ベンダーから提示された技術的な要件をまとめて部署に伝えるなど、各所を調整しながらプロジェクトの進行管理を担います。 ★プログラミング経験は問いません プロジェクト管理など、業務知識を重視します。 事業内容・業種 その他(サービス業)

フロントエンドエンジニア / LINEミニアプリ

【概要】 LINEヤフーが社内外の開発者向けに提供しているLINEミニアプリをはじめとするLINE Developers ProductのWebフロントエンド開発を担当 【業務詳細】 「LINEミニアプリ」 プラットフォーム上で企業とエンドユーザーを結ぶためのフロントエンド開発を担います。 「LINEミニアプリ」は、LINEアプリ上で実行されるウェブアプリを基本とするアプリケーションです。LINEミニアプリを使えば、ユーザーは個別のアプリケーションをインストールすることなく、サービスを利用できます。 現在すでに、20,000件を超える企業や店舗がLINEミニアプリを作成してビジネスに活用しており、今後のインストールベースの増大やプラットフォームの発展が期待されています。 【具体的な業務内容】 「LINEミニアプリ」プラットフォームに関する、下記のシステムをはじめとするDeveloper Productのフロントエンド関連開発を担当していただきます。 ■「LIFF」(LINE Front-end Framework)プラットフォームのフロントエンド開発  -「LINEミニアプリ」の基盤プラットフォームとなる「LIFF」のフロントエンド部分を開発します。 ■「LIFF SDK」の開発  -「LINEミニアプリ」の基盤プラットフォームとなる「LIFF」のサードパーティ向けSDKを開発します。 ■LINE Developersコンソールのフロントエンド開発  -「LINEミニアプリ」のサードパーティ向け管理コンソールであるLINE Developers Console のフロントエンド部分を開発します。 【開発環境】 CircleCI GitHub GitHub Actions JavaScript TypeScript Confluence Figma Jira Terraform Verda(Private Cloud) 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

UI/UXデザイナー(プロダクトデザイナー)

■iAEONアプリやその他のイオンスマートテクノロジー株式会社が提供するデジタルプロダクト全体のUX設計からUI・デザインのディテール制作を担当 ■UX/UIデザインの改善 ■プロトタイプデザイン制作 ■開発チームとの連携によるデザインの実装 ■デザインガイドラインの策定および維持 ■プロジェクト推進業務(進行管理、リソース管理、外部リソース管理など) ■バナーや広告素材などのグラフィックデザインの制作 【関わるサービス】 イオングループのデジタルシフト戦略を推進するために設立され、さまざまなサービスを提供しています。主なサービスには以下のようなものがあります。 これらのサービスを通じて、顧客の利便性を高め、従業員の業務効率を向上させることを目指しています。 ■iAEONアプリ ■ネットスーパー ■ECサイト ■従業員向けシステム 【この仕事で得られるもの】 ■出来上がったサービスではなく、マーケットインの視点でデザインの上流工程に関われる。 ■アプリのデザインだけでなく機能開発にも深く関われる。 ■国内小売を代表するグループの新サービスのUI/UX構築に関われる。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
251 ~ 275件 (全475件中)
HTML・HTML5の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、HTML・HTML5の求人情報をまとめて掲載しています。HTML・HTML5の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり