条件を指定してください
該当求人160

株式会社クボタ 正社員の求人情報・お仕事一覧

160

制御設計|建設機械(プライム上場)【大阪府堺市】

【建設機械技術第二部】は北米市場を中心に販売しているコンパクトトラックローダー(CTL)、スキッドステアローダー(SSL)、ホイールローダー(WL)等の運搬系建設機械の製品・技術開発を行っています。今回は建設機械の制御設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・建設機械における電子制御ソフト(ECUソフト)の開発(V字開発の要求分析~ソフトウェア実装~机上検証と実機評価立ち合いが主な業務) ・機械を制御するECUと、メーターパネル等の車載インフォテインメントシステムの開発 ・機械の走行や、アタッチメントの操作に関する各種制御アルゴリズムの検討から設計、実装、評価 ・モデルベース開発による制御ソフトウェアのアルゴリズム作成、設計、シミュレーション、評価 ・製造部門やサービス部門との連携による量産立ち上げに伴う検査システムの構築、市場サービスツールとの連携開発 ・建設機械の将来を見据えた新技術の企画、先行研究、及びそれに伴う協業先との折衝 ・開発のそれぞれのフェーズにおける市場サーベイへの動向 【担当する業務例】 例1)建設機械の制御ECUやメーターパネルの開発リーダー、または設計担当業務 例2)MATLAB/SIMULINKを使用したモデル作成からオートコード、一致性検証に関する業務 例3)サイバーセキュリティ・機能安全等の推進業務 例4)ソフトウェア品質向上の為の各種ルールの整備、標準化推進業務 得意な分野での活躍をいただくため、上記に示す様々な案件の中から互いに意見交換を行い、できる限り適性の高い案件に従事いただきます。 【使用ツール】 言語   :C言語、C++言語、C#、 PF・OS  :組み込みLinuxOS、Qt 開発環境 :GitHub、PolySpace、Canalyzer、P-CAN、CubeSuite+ MBDツール:MATLAB/SIMULINK 【チーム体制のイメージ】 10名程度のチームの一員で業務に取り組んでいただきます。 また、同程度のアウトソーシングメンバーも一緒に業務をしております。 【働くスタイル】 ①ソフトウェアを作るのではなく、製品を作るという意識の大切さ - 実際に私たちが生み出すのはソフトウェアになりますが、あくまでソフトウェアも製品の一部という認識を持って、製品全体のことを考えてソフトウェア設計ができるスタイルを重視しています。 ②周りとの協調性を大切にし、互いに協力し合える雰囲気 - 自分の成果だけを重視するのではなく、チームで困っている人がいれば自ら率先して支援に入るなど、チームで1つの成果を出すことを重視しています。 ③皆と連携し「まずはやってみる」ことの大切さ - 前例のない事や、やり方が分からないことなど、開発中に発生する様々な課題に対して、皆と連携しながら「まずは行動、すぐ振り返り、軌道修正をする」というチャレンジ精神と柔軟さを重視しています。 【やりがいや魅力】 ①ボトムアップで製品を作り上げていく チャレンジ精神があれば、自己のアイデアを製品開発にフィードバックできる機会の多い職場です。自身のアイデアが製品に組み込まれ、高評価を得たときの嬉しさは何物にも代えがたいです。 ②様々な人との交流を通じて、成長ができる 製品開発に関係するほぼすべての部門の方との接点があるため、様々な視点を持った方との交流機会を通じて、自己の知見をより広められることができます。 ③まだ発展途上。これからチャレンジできる分野が沢山ある 建設機械はこれまでメカ設計が中心でしたが、今後は遠隔操作や自動施工などの先進技術開発の増加が見込まれ、これまで以上に製品開発におけるソフトウェアの比率が増し活躍の場が広がることが期待されます。 【製品の優位性・特徴】 ◆コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー・ホイールローダー 当該製品は、アタッチメントと呼ばれる部品を取り換えることで、掘削、運搬、伐採、清掃といった様々な作業を行える汎用的な機種で、その特性から北米を中心に売上を伸ばしています。 今後、北米だけでなく、都市化が進む新興国への展開も積極的に進めていきたいと考えております。また、当社製品の強みは「高品質」「操作性の良さ」に加えて、上記にも記載した「汎用性の高さ」です。 クボタならではのエンドユーザーに寄り添った製品開発で付加価値ある製品をベースに、アタッチメントを充実させることでラインナップの拡充も積極的に進めております。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

製造サポート|製造サポート(プライム上場)【茨城県】

【配属先の担う役割】     ①エンジンの製造(排気量1700cc~3300cc)、年間30万台強、全世界の産業機械メーカーに供給するクボタエンジン事業の中核工場。自社農業機械、建設機械用エンジンから全世界の産業機械メーカー搭載用エンジンを製造。 ②タイ・インドにある海外生産拠点へのマザー工場としての技術指導                                                                        【具体的な仕事内容】      生産ラインのサポート業務(SQCDE) ①担当ラインにおける新機種(派生機種)の生産準備サポート(開発部門との交渉、治具設計など) ②担当ラインの品質改善サポート(客先メーカー流出不良対策、工程内不良低減活動、品質保障レベルアップ検討) ③担当ラインの可動率改善(ライン停止ロス要因の改善、再発防止) ④担当ラインのコスト改善(作業改善による配置人員削減、間接材料、生産時エネルギーの削減などによるコストダウン) ⑤担当ラインの安全レベル向上(リスク箇所物的対策)                                                                                        【仕事の進め方等】    <仕事のスタイル> 基本的に生産ラインのSQCDEのサポート業務なので担当ラインの現場監督者などとチームで進めることになります。 <裁量> いろんな事を進めるにあたって現場監督者と上司の合意があればいろんな事にチャレンジできます。ただし高額な設備投資が必要な場合は生産技術部門との調整、工場としての予算枠確保が必要になります。 <接点の多い部署> 検査部門、生産管理部門、製品開発部門、生産技術部門 【想定されるキャリアパス】    国内エンジン製造拠点(堺)、タイ・インド・中国などのエンジン製造拠点での製造スタッフ業務、又は生産技術や検査・品質保証等の関連業務課への異動の可能性があります。 【現在の課題と目指す姿】    産業機械のパワーユニットメーカーとして将来の増産においてもSQCDEが高い状態で維持され供給できる状態                                                    事業量の拡大による業務量の増大、海外拠点拡大に関連する支援業務の増加、海外拠点駐在者の派遣などによる人的リソースの不足が課題 【ポジションのやりがいや魅力】    現場の困りごとの解決をサポートする仕事なので解決した際の達成感を感じることができます。 ものづくりの最前線で技術的課題に取り組む事でエンジニアとしてのやりがいを感じる事ができます。 職務遂行により幅広い知識を身に着けることができます。 世の中の仕事を助ける機械のパワーユニットの製造を通して社会貢献を実感できます。 慢性的な課題解決により現場の人たちが喜び感謝される喜びを感じる事ができます。                                   【募集背景】                                                       社内異動については、他拠点、他部門も人材不足で異動は難しく、新卒も配属されているが育成に時間がかかる事と即戦力の増強を図りたいと思います。                               事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

【大阪】農業機械事業分野における新規事業企画・事業化責任者候補

◆配属先部署の現在の役割・ミッション 機械事業本部内における新規事業企画ならびに事業化推進部署です。 農業分野を中心に、①これまでクボタで手掛けていなかった新規事業の創出②既存事業領域の拡大③新規事業に必要なBtoBパートナーシップ(M&A含む)の推進を行っています。 特に、近年急速に需要拡大が見込まれる農機自動運転やそのインフラ整備、環境関連事業などで、提携企業とのコラボレーションにも積極的に、事業領域の拡大を推進しています。 ◆入社後の具体的な仕事内容 ・社内の多くの部署が関わってくる為、半年程度は上司や同僚と一緒に既存テーマでの経験を積んでいただき、事業企画・運営の責任者としての素地を養って頂きます。 ・その後、事業計画策定から実行ならびに事業運営管理の課の責任者又はテーマ責任者を目指していただきます。 ・新しい事業の企画段階において、事業採算の立案・評価・修正を行い、実行計画の策定から事業立上げ後の採算管理までご担当いただきます。 ・これまでにない新しい事業の企画立案・評価。市場におけるニーズや課題確認を基本とし、PoC等での評価、新しい事業として企画をまとめていただきます。 ・企画した新事業を、具体的な事業運営プレイヤーの役割分担・商流の設定、保証、知財など、事業における各方面の専門家との調整を行っていただきます。 ・前例がない事業も多く、幅広い知識と探求心で新しい事業を創造していただきます。 ◆仕事の進め方 ・当部に所属するメンバーは、チームで新規事業の推進業務を行っています。 ・1つのプロジェクトのみの専任というケースは殆ど無く、部内のメンバーの多くが複数のプロジェクトにアサインしています。 ・経験や年齢、ポジション関係なく、新規案件に携わることができます。 ・本人のやる気により国内外への出張の機会も多く、社内外の方々との交流も盛んな部門です。 ・出張が多い中でもコミュニケーションの場を大切にしており、定例会議などを通じて業務の進捗を共有し、タスクが滞ることなくスムーズに進められます。 ・新規事業であることから調査項目は多岐にわたり、Webサイト上の調査のみならず、現場に足を運んでの調査も必要とされ、デスクワークの枠に捕らわれることなくチャレンジングな仕事の進め方も経験することができます。 ・社内外の協力会社や関係部門との連携により、大きな事業への取り組みも可能です。 ◆想定されるキャリアパス(入社5年目以降のイメージ) 新規に立ち上げた事業規模が大きくなり、事業全体を管理運営するテーマリーダーや課長を目指して頂きます。 また、新規事業拡大に向けグローバル展開を視野に入れた海外出向で、更なるキャリアを積み重ねて頂く事も可能です。        ◆ポジションのやりがいや魅力 ・これまでにない新しい事業領域を切り開く先駆者として、最初は事業規模が小さいとしても将来的には大きなビジネスを育て上げる経験を実業ベースで習得する事が出来ます。 ・国内のみならずワールドワイド視点での物事を考える事で、今後、新規のみならず既存事業の拡大時にも新規事業立上げを行って来た経験はスキルアップに繋がります。 ・新規事業と言う事から、社内のみならず社外の方との接点も多い為、人脈を広げる事が可能となり、将来に向けた貴重な財産となっていく事は間違いありません。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

設計・製作・設置・立上げ|設計・製作・設置・立上げ(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

【配属先部署の担う役割】                                              水道用ダクタイル鋳鉄管 生産ライン(溶解・加工・塗装ライン)の新鋭化更新 【具体的な仕事内容】 ◇生産設備・自動化設備の機械設計、電気制御設計、インフラ設計(エア、電気、水、建屋など) ◇設計図に基づき、設備メーカーとの購入交渉、設備(機械・電気)発注業務 ◇購入設備の現地据え付け、試運転、立ち上げ業務                      製品:ダクタイル鋳鉄管(FCD420相当) サイズ:呼び径φ300~φ2600、管長4~6m(300~12000kg/本) 生産設備:代表的なものに下記示す。 業務内容:下記設備の新設(設計→見積り発注→製作→据付→試運転立上げ)を主な業務とする。他に、既存設備の 移設・オーバーホールなどもあり。 ①高周波電気溶解炉(容量10t超) ②同周辺設備(冷却装置、特高変電設備、各種材料供給装置など) ③球状化処理装置 ④熱処理炉(回転式バッチ炉) ⑤管内面研磨装置 ⑥ガス硬化性中子(砂型)造芯装置、同金型設計 ⑦横型水圧試験装置 ⑧搬送装置(天井クレーン) ⑨管搬送装置・・・チェーンコンベア方式、リフト&キャリー方式、トラバース、AGV ⑩各種安全対策・・・各種センサー類による設備のインターロックなど ⑪各種環境設備・・・集じん装置、防音対策設備(ブースなど) ⑫設備設置用架台、ステージ等 ⑬その他・・・新設や移設に伴う、基礎工事・撤去工事、各種法対応手続き 【入社後のキャリアパス】 生産設備の設計・立ち上げのみでなく、下記の内容等を通じたキャリア形成となります。                                   同一工場での既存設備の保守保全 同一工場での製造スタッフ 事業部内の他工場へのローテーション等 【現在の課題と目指す姿】 ・パイプシステム事業部だけでなく、クボタの各部署で旺盛な設備投資が計画されている。    ・それらの投資を実行する生産技術者が不足しています。 ・新鋭化投資を即実行できるよう不足している即戦力生技人財の補強が必要になります。     ・事業の体質強化を図るべく、工場の再編が進められています。 ・阪神工場は鋳鉄管生産の基幹工場に位置づけられており、今後、更なる設備能力増強、新鋭化投資が計画されています。 ・これらの投資を遅滞なく、計画通り実行することで事業の体質強化を実現します。 【募集背景】                                                      ・他工場の一部生産終了により、早々に溶解、加工、塗装ラインの能力増強投資を開始、数年後に生産を集約します。                                                 ・能力増強投資には多くの生産技術者が必要となる為、即戦力人財の増員を図ります。               ・機械担当、電気担当を複数名募集します。 【ポジションのやりがいや魅力】                                            ・日本国内で生産される鋳鉄製水道直管の約50%をこの工場から供給しており、そのラインの新鋭化を経験できます。 ・新鋭化ラインは機械製缶だけでなく、溶解、熱処理、加工、塗装と幅広い分野に跨っており、知識の幅を広げる機会となります。 ・多くの設備が汎用設備ではなく、専用設備であるため、自ら考えたものが具現化できます。 ・設備検討、設計、購入、設備据え付け 業務を一気通貫して経験できます。 ・担当者、管理者には多くの裁量が与えられており、自ら描いた夢を実現する職場環境です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

【大阪】SAPシステム構築・運用エンジニア

【仕事内容】 積極的なIT投資を続けるクボタのインフラ構築プロジェクトにおけるSAP Basisの構築・運用エンジニアをお任せ致します。実際の運用は外部ベンダーを活用し上流工程に携わることが可能です。 【魅力】 農機のIoT基盤構築に携われる構築・運用ができるため、ITインフラの観点からスマート農業を支えることができます。 業務知識と専門性を身に着け、大規模プロジェクトに参画することが可能です。 【働き方】 業務にもよりますが、現在は3割程度が在宅勤務です。 (今後状況により変更可能性はあります。) 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

検査|エンジン部品等の検査業務(プライム上場)【大阪府堺市】

【配属先部署の担う役割】 職場名:堺製造所 検査部 臨海検査課 臨海工場で生産・出荷する製品の品質管理(保証)責任部門であり、エンジン及び関係部品の品質管理業務、市場クレーム対応業務等を通じて、顧客満足度の向上を図る。 【具体的な業務内容】 ・購入部品の受入検査及び測定業務 ・社内加工部品の測定業務 ・生産ラインで発生する不具合の調査及び処置対応業務 ・サプライヤ(部品メーカ・協力会社)への品質指導業務 ・エンジンの完成検査業務 <仕事の進め方など> 測定業務においては、サプライヤー及び加工部門から納入される部品に対して、図面及び検査基準に基づき測定を行い合否判断を行います。 不具合対応においては、原因調査、再発防止及び必要に応じてサプライヤー訪問による品質指導を実施し、品質改善を推進します。 また、完成品検査では、仕様通りに部品組み立てが行われている事、及びスペック内の運転性能である事を検査致します。 <関わる部門>  技術部門、調達部門、製造部門など 【入社後のキャリアパス】 部品及び完成品検査の専門性を伸長するキャリア形成となります。 また、研修受講・資格取得・技能検定習得により自身のスキルアップに繋げられる環境です。 【現在の課題と目指す姿】 臨海工場で生産しているエンジンについて、カーボンニュートラル及び排ガス規制強化に対応する為に、新製品の開発が続いている。また、今後の事業拡大により、生産台数及びモデルの増加が見込まれている。 そのような状況において、検査課は新機種開発や増産プロジェクトに追従して、生産工程の品質確認、納入部品及び完成品の品質確認をタイムリーかつ的確に行うことが求められる。 しかしながら、現状の技能職メンバーの人員が不足しており、体制強化が必要である。 【募集背景】 エンジン完成検査及び機械検査に関する技能・知識を持っている方がよく、社内製造部門からの異動がベストではあるが、現実的には難しい状況である。 その為、関連する品質管理業務の経験があり、やる気のある中途採用者による人員確保を行い、OJTや各種教育・研修受講を通して、技術の向上を図ってもらう。 【ポジションのやりがいや魅力】   工場から出荷する製品の品質を守る部門として、責任がある仕事であり、業務を通じて品質管理及び部品・製品の知識を習得する事ができます。また、技術・技能習得と併せて各種技能検定等お資格取得にもチャレンジできる環境です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

研究・開発|カーボンニュートラル製品の品質保証(プライム上場)【大阪府堺市】

機械事業におけるカーボンニュートラル製品の品質保証業務担当として従事頂きます。CO2排出低減に向けた製品化に関して、品質保証の観点で取り組み、地球規模の課題解決に寄与します。 【仕事内容】 ・農業機械(トラクタ・UVなど)・建設機械・エンジンにおけるカーボンニュートラル製品の品質保証 (1)カーボンニュートラル製品の安全確認・評価の実施 (2)カーボンニュートラル製品の製品に関連する規格を入手・解釈し、実施事項をまとめあげる (3)カーボンニュートラル製品の推進状況などの進捗管理と技術部門間の横通し業務を行う (4)関連する社外の情報を積極的に入手し、社内に展開する (5)関係部門と一緒にカーボンニュートラル製品のアフターサービス戦略を検討する ※将来、海外出張や赴任のケースもあり。 【やりがい】 気候変動(地球温暖化)への対策が世界全体の課題となっており、「温室効果ガス」の排出量を削減するための取り組みは、美しい地球環境を守りながら、人々の豊かな暮らしをこれからも支えていこうとするクボタグループの先端的な取り組みの中で「経験を活かしつつ、あなたのアウトプットを製品に生かせる」チャンスです。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

製品法規統括|製品法規統括(プライム上場)【大阪府堺市】

【仕事内容】 「水・食料・環境」を会社のミッションに挙げるクボタとして、ESG経営を実践するために、製品法規管理課の「製品環境推進業務」はその一翼を担う重要な業務です。 またカーボンニュートラルは市場ニーズとしても強くなっており、コンプライアンスを超えた世界的なニーズを実現する重要な業務です。 【具体的な仕事内容】 ①欧州・北米を中心に、製品関連法規の入手と解釈を行う。 ②その結果、クボタの製品に適用される法規については詳細を調べ、具体的な対応方法を検討する。 ③その対応方法を関係部門と協議して、例えば規制化学物質については非含有部品等への切替を行ってもらう(この場面では製品法規管理課はサポート業務)。 ④切り替えの推進状況などの進捗管理と技術部門間の横通し業務を行う。 ※なお対応すべき法規は環境化学物質に関するものとは限らない。 ⑤業界団体や他社との交流を通じて積極的に視野を広げ、遵守すべき法規制の対応漏れリスクを低減する。 ⑥毎月、海外拠点との情報交換会にも参加し、リスクコミュニケーションを行う(英語にて)。 その過程で日本と現地との法規対応における役割分担を明確にしていく。 【仕事の進め方】 ①担当者として主体的に業務を進めていただきますが、単独で進めるのではなく、他の課員と協同して業務を進めていただきます。 その意味で定期的な課内打合せで対応の方向性を決めていきます(ある程度の協調性が必要)。 ②法規解釈もあるため裁量が大きいわけではありませんが、解釈するための情報収集に関しては裁量をもって対応していくことになります。 ③技術部門や調達部門の協力があって規制化学物質の切替業務や法規制対応を進むることができるため、他部門とのコミュニケーション能力とサポート力が必要となる業務です。 【部署として今後目指している状態】 「現地法規ニーズは現地で把握して現地で対応する」というキーワードの下に、各地域を繋ぐハブ的役割として2023年8月に「製品法規統括部」を創設しました。現状はまず箱を作った状況ですが、今後、この箱の中身を充実させる活動を行っていきたいと考えています。また現地拠点での体制作りもサポートしつつ、法規対応漏れのリスクを低減できる体制構築に向けて連携できる体制の構築を今後目指します。 【ポジションのやりがい・魅力】 「水・食料・環境」を会社のミッションに直結する業務であり、世界的潮流においても環境問題は重要になってくるため、その一翼を担う業務としてやりがいはあると考えます。 【配属部門、チーム】 製品法規統括部 製品法規管理課 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

プロジェクト推進|プロジェクト推進(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部署の担う役割】 クボタ機械事業の基幹システム刷新プロジェクトにおける導入展開の役割を担っており、製造拠点を支える既存の基幹システムをSAP S/4HANAを中心に再構築し、グローバルでデータを共通化し、サプライチェーン等市場の変化に迅速に対応し意思決定が出来るシステムの実現を目指している。 【具体的な仕事内容】 当面は基幹システム刷新プロジェクト(SAP S/4 HANA)の推進担当となる。 主な業務はITパートナーの成果物・活動内容のレビュー・チェックをするとともに、実際にシステム導入される業務部門のユーザーをサポートし、システム導入に必要な準備タスクを推進する。 【仕事の進め方】 仕事の進め方は業務領域別のサブチーム体制をとっており、サブチーム単位の活動が中心となります。 プロジェクト全体の推進活動がサブチームに展開され、サブチームリーダーよりメンバーにタスクが割当られます。 各メンバーのレポートラインはチームリーダーに対して行い、仕事の進め方はある程度メンバーの裁量にまかせられます。 接点の多い部署は担当する業務領域の実業務ユーザーとなります。 【部署の平均残業時間】 20時間 【中途入社者の有無】 有 【入社後のキャリアパス】 ・基幹システムの刷新プロジェクト完了後も、国内・海外のシステムのマイグレーションなど、比較的規模が大きい基幹系システムの導入・更新プロジェクトに携わる事が出来ます。 ・全社的にDX推進・IT技術の活用が進む中で、加速度的にテーマが増加しており、業務部門への新たなITソリューションの展開や、希望される場合は業務部門側に異動しITを活用した業務改革を進める等のキャリアパスの可能性もあります。 【現在の課題】 導入が輻輳するタイミングにおいて、導入をリードするためのリーダー及びメンバーが不足している。 【今後目指す姿】 複数の工場に対して短いスパンで新システムの導入・稼働を行うため、それぞれの工場の導入担当者が自立的に動くことができ、部署全体としては横串を指した情報連携ができている状態を目指しています。 【募集背景】 DX推進はGMB2030の実現に向けた中期経営計画の骨子の一つであり、グローバルICT本部はクボタ全体のDX推進を加速するため2019年4月に当時の経営トップより設立された部門である。事業の中核である機械事業のIT化・DX推進を実現するため、基幹システム刷新プロジェクトは経営資源を投入し全社的にトップダウンで取り組んでいる。 国内・海外ともに地域ごとに要件定義をして導入を進めており、複数のプロジェクトが走っている中で、体制強化の為の増員が必要な状況である。 【ポジションのやりがいや魅力】 ・クボタのミッションである、「食」と「環境」のテーマにITを通して関わることができます。 ・自身が中心となってシステム構築を推進することができます。 ・IT部門として約120名、ベンダーを合わせると約300~400名体制でプロジェクトが進んでいる状況であり、大規模SAPプロジェクトでの業務経験を通じ、自身のスキルアップが可能です。 ・横串組織となるため、特定部門に偏ることなく様々なシステム構築に関わることができます。 ・多様な部門と方と連携して議論を重ね、業務を進めることから多種多様な業務知識を身につけることができます。 ・キャリア採用での組織拡大が進んでおり、部門全体でも6割ほどがキャリア入社者で、新卒/キャリアの垣根なく活躍して頂きやすい環境です。 【面接実施について】 1次面接・最終面接ともに原則WEBで実施いたします。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

【WEB面接可】国内グループ会社の採用・人財育成(コーポレート本部)

【配属先部署の担う役割】 ■総括課 役割・ミッション ・国内グループ会社のガバナンス強化のための施策立案・実施 ・国内グループ会社の採用・人財育成のための施策立案・実施 ・海外業務課と連携し、国内・海外グループを横断する人事諸施策の企画 ・新人事システム導入プロジェクト 【関連企業部としての目指す姿】 ■国内グループ会社の横串機能となり、クボタグループとしての組織力を最大化する。 ■国内・海外を含めて共通運用できる制度の構築・導入を行い、OneKubotaとしての一体感を醸成する。 ■グループ会社を横断した人財交流を図り、優秀人材の発掘・育成を促進する。 【やりがいについて】 ■グループ会社の組織力向上のための制度企画や支援・アドバイスを行う立場として、常に専門性やスキルを高める必要があり成長を実感できる。 ■グループ会社や関係部門の数多くのステークホルダーとコミュニケーションをとる中で、クボタグループをより深く理解でき、将来にいかせるネットワークが構築できる。 ■これまでになかった新しい取り組みが数多くあり、自身のアイデアや思いを提案していける余地が大きい。 ■グループの横串機能を持つ部門のため、会社の方向性や社会的な意義などを俯瞰的にとらえる視点が養える。 【業務詳細】 ■採用・人財育成関連業務 ■具体的には、グループ新卒採用活動に関する取り組みの推進、およびマネジメント層への研修をはじめとする人財育成関連施策の企画立案・実施等。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

【WEB面接可】【大阪】排ガス管理技術者/ユーティリティービークル(農業ソリューション)

【具体的な仕事内容】 ■車両(Utility Vehicle)の米国排ガス認証申請業務及び開発部門・生産拠点との排ガス品質管理業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ■排ガス認証申請業務、排ガス規制の動向把握・規制解読整理をいたします。 ■開発部門との排ガス及びエンジン制御等に関するコンカレント活動(排ガス認証申請に必要な技術情報を収集するための活動) ■製造拠点での排ガス品質管理(自主抜取り検査) ■生産・販売数・排ガス値等の当局への定期報告 【将来的な展望について】 ■元々エンジン技術部内にあった組織でしたがユーティリティービークルはエンジンだけで認証が取れないものであり組織を独立し、対応をしています。組織としては歴史があるのでそれよりも北米展開に積極的な企業活動をしている状況です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

エンジニア|システムエンジニア、DX推進(プライム上場)【茨城県】

【配属先部署の担う役割】                                                        製造拠点のIT推進部署、本社IT部門との連携及び製造システムの開発・運用・保守を行います。 情報技術を活用し、業務プロセスの改革・業務効率化を行う事により、業績に貢献することを    ミッションとしています。 【具体的な仕事内容】                                                   ・メンバーとして、システム企画及びシステム構築から保守運用を行います。 ・入社直後は、※製造情報管理システム構築メンバーとして活動します。 ・現場ヒアリング、業務要件定義、システム要件定義、ソリューション調査、開発、導入。  ※製造情報管理システム:QCDMESの製造に関わる情報をリアルタイムで収集、タイムリー      に分析し課題解決へつなげる仕組み。 ・統合基幹再構築プロジェクトに参画し、SAP導入に従事します。 ※ 仕事の進め方など                                                          IT中期計画に基づき、導入部門へのヒアリングなどを行い、工場としての優先順位等を勘案、     課・グループで取り組みテーマについて決定し、グループ内で担当割を行います。                      そこからは、個人若しくはグループで仕事を進ます。Brabioというツールを用いて、進捗管理・    課題管理を行います。製造部門のスタッフや現場の管理監督者との連携を行い、要件を決定して   いくことが多いです。 基本的には、要件定義を情報企画課内で行い、外注及びシステム開発グループにソフト開発を委託する流れとなります。 【入社後のキャリアパス】                                             海外製造拠点へのIT化支援 情報企画課内のグループ長、課長 本社IT部門への異動することにより、全社プロジェクトへの参画など (異動の可能性があります) 【ポジションのやりがいや魅力】                                           企画、要件定義、開発、保守・運用とシステム構築のすべてのフェーズに携わることができる。 工場が抱える課題に対して、ITを活用して解決する土壌と早い意思決定があり、仕事の成果を肌で感じる事が出来る。                                                    DX推進の社会的機運が高まっており、リソースを有効に使える環境にある。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

【大阪】人材育成業務(人材育成の制度企画と各種教育研修の企画・運営)

【配属先部署の担う役割】 従業員の新入社員教育から階層別教育、選抜教育、目的別専門教育など全社で実施される教育研修の企画・運営を担当している。現在は、人財育成体系の再構築に取り組んでおり、人財育成の全体の枠組みの検討から、新規研修の企画・導入や既存研修の改善などに取り組んでいる。 【具体的な仕事内容】 新規教育研修の企画業務及び研修(新規・既存)の事務局業務 特に、来年度採用数が増加する「新入社員研修」の企画・運営及び新規に導入する「ビジネススキル研修(選抜教育)」、「キャリア開発研修」の事務局業務を担当する予定 ※仕事の進め方など 階層別教育や選抜教育を担当するメンバーの一員としてチームで業務に取り組む。 社内では、事業本部の企画統括部門及び事業所勤労部門、社外では、教育研修関係のコンサル会社と円滑なコミュニケーションを取りながら進める必要がある。 現在の人事制度、教育研修制度を踏まえて、新たな視点・発想で教育研修の企画業務を担当できるため、裁量権も比較的幅広い。 【入社後のキャリアパス】 人事部の他の課及び事業所勤労部門(人事要員) 【現在の課題と目指す姿】 経営方針で指示されている「働くすべての人々にチャンスが行き渡る、そして、変化する業務内容に対応した社内人財育成計画を進めること。」を実現するため、人財開発室とクボタ教育センターでスピード感をもって人財育成体系の再構築に取り組めている状態を目指す。 目指している状態を実現するための人材が不足している。特に、現在計画している種々の研修を実行段階に移す今期の下半期以降で、不足感が顕著になってくると思われる。 【ポジションのやりがいや魅力】 全従業員(11000人以上)を対象にした教育研修の企画業務を担当できるのでやりがいも大きい。 GMB2030のあるべき姿「豊かな社会と自然の循環にコミットする”命を支えるプラットフォーマー”」を実現するために最も重要となる”人の育成”に関われる魅力があり、育成した人たちが多くの社会貢献果たすことで従業員や顧客の 満足向上を実感できる。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

設計|プラント設計(プライム上場)【東京都】

【配属部署の担う役割】 上下水道施設の老朽化が進む中、施設更新事業を発注する地方公共団体では技術職員現象などの理由から、発注方式が従来の仕様発注から性能発注となるPPP/PFI方式(DB/DBO等)による発注が増加している。 当部門の役割は、社内外のリソースを活用したソリューション提案によりDB/DBO案件等を受注し、事業拡大と上下水道事業の運営基盤強化に貢献することである。 【具体的な仕事内容】 ・DB/DBO案件の入札時(プロポーザル等)における提案書作成業務の内、施設配置検討や施工計画立案業務。 ・複数の案件が同時進行しているが、各案件における土木建築関係の検討を行う。 ・現在土木建築担当者が不在なため、入社直後から案件担当者として業務にあたってもらう。 【仕事の進め方など】 ① 実際に案件が公告される前より、案件の特徴を検討し、応札する案件を見極める。この際にも土木建築に関する目利きが必要となる。 ② 応札する案件を決定した後は、異業種(ゼネコンや電気メーカー、設計会社等)とコンソーシアムを結成する。ゼネコンを選ぶ際にも目利きが必要となる。応札を決めた段階で部内において担当者を決定するため、チームとして業務を進めることとなる。 ③ 公告後には要求水準書などの発注資料に基づき施設配置および水位高低を検討する。この際、土木建築設備のコストや施工性などを考慮する必要がある。 ④ 作成した施設配置計画を基に設計会社やゼネコンが土木建築設備の具体的な設計を行う。現状では③での検討が不十分であり、手戻りが発生している。 ⑤ 確定した土木建築図面に機械設備・電気設備を配置し、機器搬入等に必要な躯体への開口を検討する。 ⑥ 工期短縮のため、ゼネコン・電気メーカーと施工計画を立案し、提案書を作成する。 ※①から提案書提出までの期間は1年間程度である。 ※接点の多い部署は社内ではなくコンソーシアムメンバーのゼネコンや電気メーカーとなる。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

開発|設計開発(プライム上場)【大阪府堺市】

【配属先部署の担う役割】 施設園芸分野における次世代技術の開発に挑戦し、食料生産に関連するイノベーションを創出します。 施設園芸分野の10年後のあるべき姿を意識して、社会や生産者の役に立つ、世の中にない新しい技術・製品を開発しています。 ※ご参考※ ・製品化例 https://agriculture.kubota.co.jp/sisetu/horticulture/hamirus/index.html 【具体的な仕事内容】 主に製品の設計・試作・改良や現地設置・実証を担当いただき、 施設園芸分野の新製品の開発を行っていただきます。 ・開発技術の試作機の設計・試作と、実証のための現地園芸施設への設置・データ収集 ・製品の事業化に伴う各種ドキュメント類の作成、事業部門との協議 ・事業化済み製品の技術サポート 【業務の流れ】 ・社会動向や生産者ニーズから、必要とされる先進技術を見極め、  製品コンセプトを立案し開発業務を推進。 ・現地実証を行い、その結果や生産者によるフィードバックから機能の改良を行う。 ・事業化の段階では各事業部門と協議を重ね製品に仕上げていく。 【働くスタイル】 ・1テーマ5~6名で構成し、その中で専門技術部分の1~2テーマを横断的にご担当いただきます。 ・研究テーマごとに設定したKPI・マイルストーンに基づき、他の担当者や他部門とコミュニケーションを取りながら目標を達成していきます。 ・業務内容によっては他社や社外研究機関との協働も行います。 【想定されるキャリアパス】 ・研究テーマは3年程度で区切りをつけられるように計画し、終了後は新たなテーマで同様(あるいは周辺)の研究開発を継続しながらスキルを高度化していきます。 ・研究成果によっては、事業部門(技術系)や海外拠点への派遣、異動等ご活躍いただけるフィールドが広くあります。 【関わる部門】 各種製品事業部、知的財産部 ほか 【ポジションのやりがいや魅力】 ・施設園芸は社内において成長過程にある分野であるため、事業の発展と共にご自身の成長を実感することができます。 ・チーム内の農業分野の専門家や、実証試験先の生産者の方とコミュニケーションを取りながら、農業の現場に根ざした製品に仕上げていくため、ご自身の開発技術と同時に農業に関する知識も深めることができます。 【募集の背景】 ・複数の新技術の設計・試作・改良と現地実証繰り返しと製品化について、開発のさらなるスピードアップを図ります。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

機械保全|機械保全(プライム上場)【大阪府堺市】

【募集部門】 グローバル技術研究所 研究勤労部 研究環境管理チーム 研究所の研究設備管理担当として、研究設備及びその付帯設備(冷却水設備、コンプレッサ、冷凍設備、クレーン、圃場設備、危険物施設等)の維持管理、及び研究設備の保全作業を通じて研究開発活動を下支えし、所内にある設備の保全対応をしながら研究開発活動に貢献する部門です。 【業務内容】 グローバル技術研究所の研究設備の運用維持管理、保全対応や設備安全対策の推進を協力会社と協力しながら行います。 ・研究設備の修理保全対応 ・研究所内のクレーン・フォークリフト・危険物施設の定期点検 【仕事の進め方】 堺市のグローバル技術研究所にて、研究設備の付帯設備である、クレーン、フォークリフト、危険物設備等の定期点検と維持管理、研究設備の突発故障対応・保全対応をしていただきます。 <具体的には> 以下業務のうち、メンバーや協力会社と協力しながらいくつかを主担当として実施いただきます。 ・冷却水設備、コンプレッサ、冷凍設備の運転管理、日常・定期点検の実施、小修繕対応、工事対応、トラブル対応 ・技術部門より依頼のあった研究設備の保全や工事対応、安全対策 【想定されるキャリアパス】 研究環境管理チーム内で、電気設備・給排水設備・空調設備といったインフラ設備などの担当の役割変更をしていただくことがあります。 【ポジションのやりがいや魅力】 ・製品開発のサポートを行うことで、間接的にお客様や皆様の食料・水・環境面で貢献ができます。 ・幅広い設備の維持管理を行うことで、資格の取得や経験を積むことができます。 【部署として今後目指している状態】 豊かな社会と自然の循環にコミットする”命を支えるプラットフォーマー”として、食料・水・環境分野に貢献できる製品開発をスピードを上げて推進するために、研究設備の維持管理・安定稼働、迅速な保全対応を行う。 【現状と目指している状態とのギャップを埋める上での課題】 新規に研究技術グループを立ち上げ、保全対応を進める計画だが、設備保全対応ができる人員が不足しており、所内の設備保全のため人員を増員します。 【募集背景】 体制強化(増員) グローバル技術研究所内の設備の保全(突発保全・計画保全)運用に伴い、新たにできたグループであり、社内で機械保全業務を行える専門性をもった人材を求めております。 【選考の流れ】 ①書類選考 ②適性検査(WEBにて1次面接までに受検いただきます) ③1次面接(対面) ④最終面接(対面) 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

排ガス管理技術者|排ガス管理技術者(プライム上場)【大阪府堺市】

【仕事内容】 車両(Utility Vehicle)の米国排ガス認証申請業務及び開発部門・生産拠点との排ガス品質管理業務をお任せいたします。 【具体的には】 ●排ガス認証申請業務、排ガス規制の動向把握・規制解読整理 ●開発部門との排ガス及びエンジン制御等に関するコンカレント活動 (排ガス認証申請に必要な技術情報を収集するための活動) ●製造拠点での排ガス品質管理(自主抜取り検査) ●生産・販売数・排ガス値等の当局への定期報告 【採用背景】 Utility Vehicle(以下UV)事業の拡大に向け、高速走行ができるUVの市場進出を進めていますが、ガソリンエンジンを搭載した高速UVにおいては、搭載車両での排ガス・燃料蒸散ガスに対する排出規制に対して米国当局(EPA/CARB)の認証取得が必須となります。 現在、弊社には、車両での排ガス認証への知見者が少ない状況であり、深い知見をお持ちの方を採用し、更に事業拡大を進めていきたいと考えております。 海外向け開発製品の排ガス認証業務となるため海外出張、将来的に海外駐在を経験できる可能性があり、グローバルな活躍を実現していただくことが可能です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

事業企画|建設機械事業全体の事業企画(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部署の現在の役割】 ■部としては、建機事業の事業方針展開および事業戦略の企画推進、経営管理、開発管理、部門間調整業務、管轄子・関連会社管理等を担っています。課としては、建機事業の中長期計画および方針の策定・推進、新規事業企画、各種プロジェクト事務局、各部門の中長期計画および方針立案のサポート、業務効率化の企画・推進、等を担っています。 【入社後の具体的な仕事内容】 ①中期事業経営計画の立案・推進 ②カーボンニュートラル対応、DX経営変革の企画・立案 ③各種プロジェクトの運営事務局業務 【仕事の流れ】 ■担当者の位置付けで業務に従事頂き、進め方については上司である課長と相談をしながら進めていきます。仕事の内容的に複数の部門の関係者とコミュニケーションを取る機会が多いので、この人脈形成含めて課長がサポートして一緒に業務を行う形となります。また、上司以外にも相談できる若い課員が多くいるので夫々のメンバーとも相談しながら業務にあたって頂きます。 【働くスタイルについて】 ■若い課員とお互いの業務内容、困り事をフランクに相談しつつ、必要な場合に上司からのサポートを受けながら、自由度高く業務を行ってもらいます。個々人の意見を尊重し、自由に意見を言える環境。 【想定されるキャリアパス】 ■概ね3年程度で主担当として回せるようになることを期待します。能力次第では早期に管理職として抜擢する可能性があります。また、能力・適性・ご希望により部内他課やマーケティング部門への異動、海外拠点への赴任等の可能性があります。 【ポジションのやりがいや魅力】 ■建設機械事業部の主力製品であるミニバックホー(ミニショベル)は、製品重量6トン未満のクラスで2002年以降19年連続で世界シェアNo.1を獲得しています(Off-Highway Research社調べ)。2013年以降7年連続で過去最高の売上を記録、2020年はコロナ禍により減収減益となりましたが、2021年は過去最高の売上・利益を更新する見込みで、クボタの中でも最も勢いのある事業部の一つです。その建設機械事業部において、事業推進部は事業部の「舵取り役」「まとめ役」として進むべき方向を示すとともに、目標に向かって事業部内の各部門の意見を取りまとめ、各種課題を解決に導く役割を担っており、能力・意欲次第では、スケールの大きな仕事に従事できるチャンスのあるポジションです。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

開発|ソフト開発者(プライム上場)【大阪府堺市】

【業務内容】 ■入社直後に任せる業務■ 現担当者とのOJTや社外教育を積極的に活用して、ソフトウェアを理解していただきます。 現担当者のサポートをもとに、保有スキルを活かして研究・製品開発を実施いただきます。 また、入社直後以降も業務の中で培った技術や社外研修を通じて、継続的にスキルアップいただける職場です。 〈半年~1年後の業務イメージ〉 ■メンバークラスの方の場合■・保有スキルを活かして研究・製品開発を実施いただきます。 ・製品担当として、ディーラーや評価会、実験場、圃場での実車評価を実施していただきます。 ■リーダクラスの方の場合■ ・保有スキルを活かして関連部門と製品仕様やシステムの検討を実施いただきます。 ・保有スキルを活かして協力会社やメンバーのマネージメントを含め、研究・製品開発を実施いただきます。 ・製品主担当として、ディーラーや評価会、実験場、圃場での実車評価を実施していただきます。 《機械や農業の経験なく、中途入社された方も、多数活躍されています》 例:電気メーカからの入社    社内生産ECUの設計、新HMIユニット開発等を経て、部長や課長にもなられています。  ※あくまで想定であり、経験により任せる時期と範囲は異なります。 〈想定されるキャリアパス※入社5年目以降〉 ・カラーモニタのソフト開発者として、関連技術部と連携して製品化や新規技術の開発を行っていただきます。 ・経験を重ねスキルアップすることで、担当製品群の中長期の開発計画策定や開発推進リーダーとしてご活躍いただきます。 【業務の進め方】 農機主管部門(トラクタ技術部など)と検討して作成した製品仕様をベースに開発を行い、実車評価にて機能の改善を行うことで製品ソフトウェアを完成させます。 【体制】リーダーとメンバーあわせて1製品 5名程度でソフトウェア開発を行います。 【関わる部門】農機主管部門 デザイン部 本機ECU開発部 知財部など 【働くスタイル】 月単位で機能追加と検証を繰り返すアジャイル開発を採用し、メリハリをつけた業務を実践しています。1つの製品を複数人のチームで開発するので、不明点や課題はメンバーやリーダーに相談しながら業務を進めます。必要に応じて、関連部門や外部サプライヤと直接質問や折衝を行っていただきます。カラーモニタの製品仕様は自部門が主管となるため、自ら考えた仕様を製品に反映させることができます。開発北米や欧州向けの開発もあるため、現地評価やサーベイのために海外出張の機会があります。1人で業務がこなせるようになるまではグローバル技術研究所で業務を行っていただきますが、テレワークの活用も行っており、ソフト開発に集中するフェーズでは在宅勤務も積極的に活用する、実車両を使った研究フェーズではグローバル研究所で業務を行うなど、柔軟で働きやすい職場づくりを行っています。 【使用ツール】 ・Qt quick(QML, JavaScript, C++含む) ・Matlab/Simulink ・AUTOSAR ・C言語など ・CANoe/CANalyzer など 【やりがい・特徴】 農業機械国内シェアNo1の表示機器のソフトウェア開発を行います。最新技術に触れる機会が多く、提案した機能や技術が製品化になる可能性が高いためやりがいがあります。カラーモニタはユーザーの目に直接触れる製品ですので、評価会でお客さんの驚きや喜びをダイレクトに感じることができます。将来に向けた開発も行うので多くの特許を出願することも可能です。 これまでにない最先端の農機を開発することは、人類の食糧問題を解決するエッセンシャルビジネスであり、自動運転や営農管理をはじめとして、未来に向けてまだまだ進化・開拓できる魅力ある事業領域です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

【大阪】CAEアプリケーション開発 ~製品開発プロセス改革、DXへの支援~

【仕事内容】 配属予定組織ではエンジニアリング領域における3DCADシステム、PLMシステム、BOMシステム等、システム開発事業を行っています。CAE分野においてはCAE汎用プリポストソフトウェアを独自開発しており、機械設計部門向けにカスタマイズ開発も実施しています。20年以上、独自に開発されてきた総合CAEソフトウェア で、数あるプリポストシステムの中でも、解析が正確で使いやすいと設計部門の現場から好評を博しています。 担当して頂く業務は以下のような内容です。 ・クラウド対応を含めた新規機能開発、既存機能拡張 ・カスタマイズ開発 ・CAEシミュレーションの効率化を目的とした周辺ソフトウェア開発 ・モデルベース開発やAIと連携したアプリケーションの開発 ・CAE/MBD/AIの連携による設計プロセス効率化につながる開発 【入社後】 先輩のOJTにより徐々に業務に慣れて頂きます。今までのご経験・知識を活かして頂きながら、徐々に業務の幅を広げ、将来的には開発チームを牽引して頂く存在になって頂くことも可能です。 【採用背景】 農業・建設機械では自動車と同様に、高機能化が急速に拡大していて、CAE等シミュレーションの活用が必須です。グループ全体でこの課題に取り組むため、中核人員の強化を図ります。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

生産技術|生産技術(プライム上場)【大阪府枚方市】

【仕事内容】 基本的には、担当いただく設備に対して、仕様・納期・予算が満足出来れば、すべてお任せします。 しかし、製造技術や構想のアイデア出しなどは、課内或いは他部門とのミーティングを定期的に実施し情報を共有いたします。 部内で相談しやすい環境となっております。 【具体的な仕事内容】 大型増産投資の1工程の設備設計・発注・据付・運転を担当していただきます。 【ポジションのやりがいや魅力】 担当範囲が広く、設備全般・安全・環境に関わる知識を実践で経験し習得することができます。 また、関係する海外工場の支援業務も増えてきており、本人次第で担当することも可能です。 【想定されるキャリアパス (入社5年目以降のイメージ)】 現状、組織の年齢構成がベテランが多く、ベテランの技術を習得しながら、当部門で多くのテーマを経験することで生産技術力をの向上を目指していただきたいです。 しかし一定期間経験して本人が希望すれば、他工場の生産技術・安全・環境部門などへの移動し活躍することも可能です。 【配属先部署の現在の役割・ミッション】 事業の生産技術部門で、新規設備設計製作・設置、既設の改造・更新、既設設備の営繕業務を担当しています。現状は、次期、大型増産投資に向けて、新設設備の構想設計・設備設計・据付を検討中。また、設置予定の既設設備の撤去及びBCP投資も担当。 【部署として今後目指している状態】 現状の生産維持に追われ、事業の体質強化につながる生産技術の高度化に時間・マンパワーを割けていない。 生産技術力に優れ、製造技術を理解した個人と、全員でアイデア・仕組み構築が出来る風通しのいい組織で事業体質強化を目指しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

【WEB面接可】【大阪】生産技術(環境ソリューション)

【業務内容】 ■クボタ堺製造所のエンジン生産ラインにおいて、以下の業務のいずれかを担当頂きます。 ■設備維持管理・保全業務や新機種・派生形式の生産準備、既存設備の新鋭化更新、ライン能増対応等に伴う設備調達・導入。新規ライン新設時の工程設計・設備計画・調達・導入をお任せいたします。 ■エンジン生産ラインには、内作部品の機械加工、及びエンジン組立・運転・塗装・艤装の各工程があります。またマザー工場として海外生産拠点での新機種立上げにおける生産準備活動や設備保全支援等を行います。 【業務詳細】 ■エンジン組立ラインの担当スタッフとして、エンジン組立ラインのトラブル対応故障再発防止、ライン改善、派生形式生産準備対応などを対応しながら、新ラインの工程設計・設備仕様策定のサポート、設備発注・詳細仕様詰め・立会等の対応などもしてもらう可能性があります。 ■エンジン加工ラインの担当スタッフとして、エンジン加工設備のトラブル対応・故障再発防止、点検計画の実行、ライン改善などを対応しながら、設備新鋭化に伴う工程設計・設備発注・詳細仕様詰め・立会等の対応などもしてもらう可能性があります。 【本求人のやりがいについて】 ■加工ライン担当の場合、今後の事業量増加に伴う総合レイアウト、海外拠点含めた能増対応などの可能性もあり、様々な経験ができるチャンス。組立ライン担当では、様々な産業機械に搭載されるパワーソースとしての完成品であるエンジンの組立工程を担当し、自らが担当するラインから製品が産み出される達成感が得られることに加え、加工同様新ライン構築の可能性もあります。 ■設備メーカー任せでは無く、製造部門と一緒にクボタの要求仕様を明確にして調達するため、仕様打合せや、検図など、自らのスキルアップも図りながら、計画した設備を導入していけます。 【エンジン事業に関して】 ■100PS以下の産業用ディーゼルエンジンで世界No1のシェアです。設計・製造の両面からクリーンなディーゼルエンジンの開発を進めており、独自のE-TVCS燃焼室(クボタオリジナル燃焼システム)の開発や燃料噴射系部品の改善を通し、排ガス規制実施に先駆け、エンジンメーカーとして世界で初めてCARB規制認証を取得をしております。今後は、これまでの小型ディ-セルエンジン(エンジン出力帯:100ps以下)開発から更なる事業拡大を目指し、大型ディ-ゼルエンジン(エンジン出力帯:100ps〜300ps)開発により300ps以下での世界No1総合エンジンメ-カ-を目指しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

サポート|ITシステムのテクニカルサポート(プライム上場)【大阪府大阪市】

【配属先部署の担う役割】 全社横断のIT統括組織であるグローバルICT本部にて、クボタ全事業のDX推進を担う【ICT推進第三部】の一員として、国内・海外のクボタグループ社員や取引先企業、一般のお客様からのシステムに関する問い合わせを伺い解決をしていくサービスデスク業務を担当頂きます。 【クボタITテクニカルサポート/ヘルプデスクチームのミッション】 システム利用者からの問い合わせを解決をしていくサービスデスク業務 【お任せしたい業務】 ◆国内外拠点向けテクニカルサポート/ヘルプデスクの担当、またはスーパーバイザー ・インシデント管理 ・問い合わせ内容の分析、改善提案 ・デスクの運営管理 【仕事の進め方】 システム利用者からの問い合わせを、電話やメール・その他のツールを利用しながらお困りごとやニーズを伺い解決をしていく各デスクの運営業務をお任せいたします。各デスクごとに特色があるため様々な経験を積んでいただくことができ、日本以外からの問い合わせ対応をするデスクもあるため英語のみならず多言語のスキルを活かすことができます。そのほか、デスクの管理運営以外にも新規案件の企画提案や各種プロジェクトにも積極的に参画していただきます。 スーパーバイザーの未経験者の方は、各種デスクの1.5次窓口業務を担っていただきながら経験を積み、将来のスーパーバイザーとしてのキャリアも目指せます。 【体制】 1次窓口であるアウトソースベンダーと協力しながらデスクの維持管理を行います 【働くスタイル】 国内外ITシステムのサービスデスク・コールセンターの担当もしくはリーダ、マネージャとして、時間・場所にとらわれない働き方「クボタスマートワーク」を推進しており、多様な働き方や効率的な時間配分が可能な業務スタイルとなっています。 【入社後のキャリアパス】 20代: 各種デスクの1.5次窓口業務を担っていただく(クボタのITシステム全般の知識習得兼ねる) 30代: スーパーバイザとしてデスクのリーダーを担って頂く また、グローバルICT本部内もしくはICT推進第三部内でのローテーションもあります。 【ポジションのやりがいや魅力】 サービスデスク・コールセンターはクボタ全体で横串で業務を行っているため、販売部門、製造部門、アフターサービス部門および間接部門との繋がりを作ることができます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

【WEB面接可】【大阪】機械設計/農業機械(農業ソリューション)

【業務内容】 ■トラクタ総合事業部にて農業機械(トラクタ)の機械設計業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 ■現地マーケットの市場調査を行い、開発コンセプトの企画・立案をご担当頂きます。 ■シャーシ、パワートレイン、内/外装部品、樹脂・板金部品等の仕様決定、設計、試作、開発、量産などの一連業務。 ■関係する部門との連携(実験評価、電気設計、ソフト設計、原価企画、試作、製造部門、サービス部門等) 【農業機械の未来とクボタの取り組みについて】 ■水田や畑で利用する農作業機としての用途だけでなく、海外では家庭や公共施設のメンテナンスや運搬用にも利用されているトラクタです。IoT利用による効率化・作業精度の追求・高品質・高収量対応、長時間作業や高耐久性の対応など市場から求められる様々な要求に応えるべく一緒にクボタの未来を創って頂ける仲間を募集しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

【大阪】ソフトウェアエンジニア◎For Earth, For Life KUBOTA

■部署の役割・ミッション 機械事業におけるICT分野、特にテレマティクスサービスの情報通信技術/システム開発を行う部門にて農機・建機に搭載するIoTデバイスやサーバシステムの開発を行っています。 ■仕事内容 IoTデバイスのソフトウェア開発 社内インフラとIoTシステムを連携させる、サーバシステム開発 【仕事の進め方】 ■2~3名程度のテーマ毎のグループで役割分担して開発を推進します。 ■ボトムアップの意見が歓迎され、自らのアイデアを開発に反映できます。 ■毎朝チーム全体での簡単なミーティング。 ■週に1回チーム全体でのテーマ進捗報告する場でフォロー。 ■新規開発案件の企画提案しテーマアップ。テーマによって、開発サイクルは異なりますが、通常3~4年サイクル。 ■開発システムは、社内検証や実際の顧客と協力した実証検証を経て製品化。開発者も積極的に現場に出て、現地で肌で感じたことや顧客とのコミュニケーションの結果を開発にフィードバックして、製品企画への提案が可能となっています。 【やりがい・特徴】 ■現在スマート農業の加速化で世間から注目されており、また発展が期待される。農業の情報化分野において、クボタの強みである機械と情報通信技術の融合させたり、社内に無い技術は社外パートナーと連携して開発/技術獲得することで、業界をリードする主力メンバーとして力が発揮できます。 ■単にソフト開発を行うだけではなく、開発者が市場に出て、直接お客様に使い方やご要望を聞く機会をもち、技術・サービスに反映させて企画提案から実証検証まで担当していただきので、やりがいと達成感が感じられる。 事業内容・業種 機械部品

株式会社クボタ

1 ~ 25件 (全160件中)
株式会社クボタ 正社員の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社クボタ 正社員の求人情報をまとめて掲載しています。株式会社クボタ 正社員の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【宮城県仙台市泉区】 資格取得支援制度有/週休2日制/定着率◎

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務、薬歴管理、服薬指導等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・宮城県仙台市泉区 ■最寄駅・・・地下鉄南北線「泉中央駅」より車5分 ■営業時間・・・月火木金/9:00~18:00、水/9:00~17:30、土/9:00~13:00 ■処方箋科目・・・整形外科・内科・小児科 ■在宅・・・有 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】25.0万円 【年収】400万円~550万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。 【昇給回数】年1回  【賞与回数】年2回(過去度実績4.5ヶ月) ■30歳モデル年収・・・480万円~500万円
勤務地
宮城県仙台市泉区
ファーマライズ株式会社

【広島県尾道市】福利厚生&研修制度充実◎アットホームな雰囲気の救急指定病院です。

【仕事内容】 院内にて調剤、監査、病棟業務等に従事して頂きます。 ■入院調剤:有 ■病棟服薬指導:有 ■システム面:オーダリングシステム導入 ■委員会活動:あり(ICT・医療安全など) ■勉強会:院内 ・ 院外あり(医師会主催の勉強会など) 事業内容・業種 病院
給与
【月収】32.0万円~36.0万円 【年収】450万円~600万円 【昇給回数】 基本給190,000円(新卒は3年間170,000円) ■年1回 【賞与回数】 ■年3回(過去実績3.50ヵ月分)夏・冬2回、業績に応じて決算賞与あり
勤務地
広島県尾道市
医療法人社団神田会 木曽病院

【岐阜県本巣郡北方町】 内科・小児科中心に応需!パート勤務希望の方もお気軽にご相談ください。

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・岐阜県本巣郡北方町 ■最寄駅・・・樽見鉄道「北方真桑駅」 ■営業時間・・・月火木金/9:00~19:30、土/9:00~16:30 ■処方科目・・・内科、小児科 ■休日・・・水曜日、日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2300円~2500円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 ■昇給:年1回
勤務地
岐阜県本巣郡北方町
有限会社大学堂小川薬局

【東京都昭島市】残業少なめ、当直無しのWLB求人です。ケアミックス病院で薬剤師の募集です!

【仕事内容】 ・病院において、薬剤師業務全般を行っていただきます。 【病院概要】 所在地   ・・・ 東京都昭島市 最寄駅   ・・・JR青梅線「東中神駅」 診療科目  ・・・ 内科/外科/整形外科/理学診療科(リハビリテーション)/冑腸科/小児科/放射線科 【業務内容】 ■外来調剤 :※院外処方率100%・無 ■入院調剤 :有 ■当直 :無 ■休日当番:無 ■病棟服薬指導 : 有  (病棟加算/有) ■注射業務 : 有(混注業務無し) ■DI業務  : 有 ■委員会活動: 有 ※薬剤師が参加しているもの  薬事委員会(薬剤科課長)  ※委員会については場合によって出席いただく事あり ■システム面:オーダリング有無/電子薬歴 ■1日の業務の流れ(ローテーション業務) 【部署構成】 ■薬剤師人数: 5名(常勤5名、非常勤0名)、補助1名(年齢層 平均年齢44.1歳)(2024年11月現在) マイカー通勤・・・可(規定あり) 事業内容・業種 病院
給与
【年収】450万円~500万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 昇給年1回 賞与年2回(計3ヵ月分相当)(実績考慮)
勤務地
東京都昭島市
医療法人社団竹口病院

【宮城県仙台市太白区】週休2日制/再雇用制度有/育休取得実績有

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・宮城県仙台市太白区 ■最寄駅・・・JR各線、地下鉄南北線「長町駅」、地下鉄南北線「長町南駅」 ■営業時間・・・月~土/9:00~18:00、日/9:00~14:00 ■処方科目・・・内科、泌尿器科 ■休日・・・祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】34.5万円~56.4万円 【年収】450万円~650万円(24歳~60歳 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 賞与(回数):無し ※年俸制のため分割回数による 昇給(回数):1回
勤務地
宮城県仙台市太白区
いまいメディカルサポート株式会社

【静岡県浜松市中央区】労災病院での薬剤師募集!幅広い業務内容に取り組む事ができます!

【仕事内容】 ・病院において、薬剤師業務全般を行っていただきます。 【病院概要】 所在地   ・・・ 静岡県浜松市最寄駅   ・・・ 名JR東海道本線「浜松駅」よりバス 診療科目  ・・・ 内科/精神神経科/神経内科/呼吸器内科/消化器内科/循環器内科/小児科/外科/整形外科/形成外科/脳神経外科/呼吸器外科/心臓血管外科/皮膚科/泌尿器科/婦人科/眼科/耳鼻咽喉科/リハビリテーション科/放射線科/麻酔科/健康診断部 事業内容・業種 病院
給与
【年収】350万円 程度から(経験による加味あり) ※給与は年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 賞与(回数):2回 計4ヶ月(過去実績) 昇給(回数):1(過去実績)
勤務地
静岡県浜松市中央区
独立行政法人労働者健康安全機構 浜松労災病院