条件を指定してください
該当求人180

システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

180

企画・開発|エンジニアリングシステム企画・開発担当プロジェクトマネージメント【静岡/磐田】

【職務内容】 ・開発ベンダーのマネージメントおよび社内システム利用部門とのコミュニケーションと調整 ・将来的に必要となる環境要件の企画・提案 ・システム要件定義としてシステム開発への展開 ・プロジェクトの計画・スケジューリング・進行状況のモニタリングと報告 ・問題が発生した場合のトラブルシューティングと解決策の提案 ※配属直後はPMと伴走頂き、将来的には単独にてプロジェクトを完遂頂きます。 【やりがい・魅力】 市販システムを社内に導入するという重要な役割を担当します。その成果がヤマハ発動機の商品開発へどのような影響を与えるかを直接感じることができ、具体的な価値を生み出していることを感じることができます。さらに、新しい技術を学び、それを活用して問題を解決するチャンスがあります。 【募集背景】 ヤマハ発動機の基幹事業であるモータサイクルの開発を含む各事業の商品開発に対して多様なお客様のニーズ及び社会環境に応える製品を迅速に開発する為のエンジニアリングシステム環(CAD/PDM等)を構築していく必要があります。 このシステム環境の企画及び開発ベンダーのマネージメントに挑戦し、新たな価値を創造してくれる方を求めています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

【東京都多摩市】大規模システムの保全・メンテナンス業務/年間休日120日/充実の研修・教育制度○

【詳細業務】 データセンター内でのシステム監視 【使用ツール】 Windows/Linux 【キャリアパス】 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、 特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 同社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

バックエンドエンジニア|お客様向けファンコミュニティのネイティブアプリケーションの開発【静岡/浜松】

【職務内容】 お客様向けファンコミュニティのネイティブアプリケーション(DtoCプロジェクト)を開発します。ファンコミュニティマーケティングを構築していく単体アプリのバックエンド開発だけではなく、ECサイトや顧客基盤などデジタル上の顧客体験の連携などアーキテクチャを意識した要件定義、設計、開発を行います。 【具体的には 】 ・バックエンドのアプリケーション開発 ・他のチームメンバーと緊密な連携 ・技術文書の作成 ・ユニットテスト作成、自身もしくは別エンジニアのコードに対して手動テストの実施、バグを特定し修正 ・データベースの作成・保守 ・APIの作成・保守 ・若手エンジニアとのペアプロ、コーチング 【部門のミッション】 DtoCプロジェクトミッション:お客様の期待を超える価値を提供し続け、スズキをもっと好きになって頂く(スズキが生活になくてはならない存在へ) 所属する部門ミッション:ソフトウエア開発の内製化。自動車メーカーとして会社を成長させるため、プロジェクトメンバー全員が同じ目標に向かって1つのチームとなり、プロダクトの企画からソフトウエア開発、リリース後の改善まで参加することができます。アプリ開発の経験を得られるだけでなく、自分の作ったアプリがユーザーにどう使われて貢献するのかまで見届けることができます。 【 入社後の教育体制(立ち上がり支援)】 企業ファン化を目指し、とある車種を題材にしたファンコミュニティマーケティングアプリのプロジェクトへ参加いただきます。 業務に必要な技術、知識、疑問点などは都度相談しながら進めることができます。 開発体制は、バックエンドエンジニアチームで3名以上。ペアプログラミングを実施します。 職種(フロント/バック/モバイル/インフラ・セキュリティ)ごとに小チームを編成し、プロジェクト全体で1つの開発チームとなります。 【キャリアプラン】 開発メンバーとして複数プロジェクトに参加した後、チームリーダーとして開発をリード、若手指導を実施して、将来的には複数チームをマネジメントするポジションについていただきます。エンジニアとしての専門職コースを希望される方も都度相談させていただきます。 【スズキならではの遣り甲斐について】 これまで、お客様へメーカが直接デジタルマーケティングのサービスを提供する機会は、ほとんどありませんでした。今後お客様がスズキ製品を購入後の所有・使用期間で直接つながり続けることで、新たなビジネス・スズキの企業価値をお客様へ提供し続け、お客様の声をダイレクトに感じられる職場です。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

【広島】業務系システムの設計補助業務/テレワーク/年間休日120日

【詳細業務】 設備管理システムクラウド化に伴うUIプロトタイプ開発 【使用ツール】 javascript 【キャリアパス】 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 同社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

【厚木】車載ネットワーク・通信開発エンジニア

【[EE2206]車載ネットワーク・通信開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)】 <職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 個別の部品やシステム開発ではなく車両全体を考慮した、車両ネットワーク設計やそれに用いられる車載通信技術開発。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション グローバルで数年以内に発売予定の新型車両及びマイナーチェンジ車両における、車載コンピュータ間をつなぐ車載ネットワーク設計・開発 また、車載コンピュータ間をつなぐ通信技術の開発及び標準化 【開発環境・TOOL】 TOOL:CANalyzer,CANoe,Preevision,JIRA,SBM,Cabling Designer,AUTOSAR,Excel,Word,PowerPoint,Visio,Sharepoint,Linux,QNX etc. 通信:CAN・CAN-FD・CAN-XL・Ethernet・LIN・MOST・FlexRay・LVDS・USB ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 5人~10人程度のチームで課長や課長代理の下、数名の同僚や部下とチームを構成しています。 個々人の単独プレーではなく、同じ目標に向けて一体感をもって業務を遂行し、個人としても、チームとしても向上出来る風土を目指しています。 海外拠点、外国人など異なる文化や意見を受け入れながら、積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します。 また、家電メーカーなど他業界で民生電子製品向けの通信関連業務の経験を活かして日産に転職した方もおり、現在モチベーション高く活躍しています。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 車載通信、電子アーキテクチャ、電子部品等の複数の技術領域でのスキルが得られ、また複合的に活用して商品としてのクルマ開発・品質への貢献を図っていきます。 個々の持つ技術領域のスキルを活かし、新たな技術領域へのチャレンジを可能とする職場です。 電子の視点からクルマ一台の様々な領域に関われる業務であり、自己のスキル、経験を活かせる場があります。主体的に業務を進めて行くことができ、またそのような活躍を期待します。 グローバルな関係者と協力しつつ業務を進める経験を通じ、エンジニアとしての国際的な人間力も磨く事も期待できます。 日産は国内他社の中でもリードできるポジションであり、近年でも例を見ない大規模なシステム開発を成功させることで、自らの成長と高い達成感を得られる分野です。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 車両電子システムをエキスパートとして開発するエンジニア 車両電子システムの開発・品質を管理するマネージャー アメリカ、欧州、中国等、海外の日産開発拠点での業務経験 日産の電子電装開発業務を進めていくため、R&D部門の管理職としてのキャリア形成に役立ちます。 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

運転支援・自動運転システムの研究開発(ビークルダイナミクス制御領域)|【栃木】

【具体的には】 ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します 運転支援・自動運転・駐車支援システムに適用するシャシーシステムにおける ●お客様価値の探求のための市場サーベイ、他社彼我の推進、データ分析 ●システム要求に基づいたコンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ●アーキテクチャ設計、ソフトウェア/ハードウェア仕様の設計、及び検証・テスト業務 ●お客様価値の探求のための市場サーベイ、他社彼我の推進 ●社外への技術訴求 尚、他部門(サービス、認証等)やベンダー等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。 海外現地法人へのデモンストレーションや海外研究機関との共同研究等、海外とのやりとりも発生する場合があります。 【開発ツール】 Matlab/Simulink/C言語/その他ECU開発環境知識 等 【魅力・やりがい】 私たちのミッションは、世界に先駆けた安全機能・自動運転システムを開発し、世界で最も安全な車を提供することです。高度運転支援、自動運転技術、電動化において、業界の中でもトップクラスの性能とスピードで新技術の上市を行なっており、業界をリードできるポジションを担う可能性を秘めています。 最先端の技術が身に付くと共に、車両運動制御やお客様価値に直結する技術の開発に携われます。 事業内容・業種 自動車

本田技研工業-Honda-株式会社

研究・開発|検査機ソフトウェア開発者(年間休日120日以上)【滋賀県栗東市】

【仕事内容】 ・Windows,Linux系システム設計、開発  →VC++、C#等でのWindowsアプリ開発   Qtを用いた画面アプリ開発   機械との通信アプリ開発 ・食の安全にかかわるシステム設計、開発(トレーサビリティシステム等) ・協力企業への窓口対応 事業内容・業種 自動車

株式会社イシダ

【福岡県福岡市】システムエンジニア/製鉄業界基幹システムの設計開発業務/年間休日120日/充実の研修

【詳細業務】 製鉄業界基幹システムの開発 ▽使用ツール ■VB.net、C# 【勤務エリア】 ■福岡県福岡市 ※当面の転勤なし ※案件の受注状況により、近隣エリアへの異動を打診する場合あり(ただし、本人承諾の上) 【キャリアパス】 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、 特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 同社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

品質保証|製品・サービス品質向上に向けたDX推進【静岡/磐田】

【職務内容】 これまでの経験・スキルに応じ、以下全領域または一部を担当いただき、将来的には、プロジェクトマネージャーやPMOとしてご活躍頂きたいと考えております。 ・業務分析(現業務プロセスの見える化、あるべきプロセスの策定) ・システム活用検討(デジタル活用が効果的なプロセスの選定) ・システム開発(要求定義、システム開発(ベンダーマネジメント)) ・システム導入・運用・保守(ユーザー・ベンダーマネジメント) ※開発・導入はIT子会社・SIerが実施 【やりがい・魅力】 以下の様なモノ・コトを実現・体感出来る環境です。 ・最先端のデジタル技術に触れ、ITシステムを企画・構築し、自らの手で業務改革(未来創出)を実現することが出来ます。 ・同じ志を持つ仲間と共に活動を推進し、個としてだけでなく、チームとして創り上げる達成感を得ることが出来ます。 ・製品・サービスの質を高め、お客様をはじめとするステークホルダーに貢献出来る喜びを得ることが出来ます。 ・様々な課題を解決するためのソリューション企画開発を担うプロジェクトマネージャーへとキャリアアップ可能です。 【募集背景】 当部門では、業務を分析し、必要なシステム開発を牽引できる人材を募集しています。 顧客満足度・ブランド価値向上のため、より高品質な製品・サービスの創出が急務であり、現業務をデジタルの力で大きく変革させていく必要があります。本DX活動をより拡大・加速させていくために、業務プロセス改善やITシステム開発の領域で即戦力となる経験豊富な人材を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

ITシステムソフトウェア分析およびプログラミング担当 シニアスタッフ|【神奈川】

ISZF065-066_ITシステムソフトウェア分析およびプログラミング担当 シニアスタッフ 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 新規事業開発と事業運営効率化として、基幹システム刷新/レガシーシステム脱却/OHDP等アライアンス事業/システム再構築等の課題が多重進行している。いすゞのDX実現に貢献すべく、業務デジタル化の推進と内製要員人材の専門性・技術力を高めていくことが急務のため、プロジェクト推進・リーダーシップを発揮できる人財を採用したい。 【配属予定部署】 ソリューションエキスパート部 ソフトウェア開発第三G 【職務ミッション】 IT活用による業務効率改善と付加価値創出を具現化するために、デジタル活用環境の継続的改善・整備を行う短期の計画を策定、遂行する。 ・アフターセールスを支えている構築された販売・サービス系業務システム(国内販売/輸出販売/品証・サービス/稼働サポート)においてユーザからの要求に対し、過去の経験等からシステム開発業務を策定・提案し、関係各位と合意・確定する 確定した業務を関係各位と調整のもと  遂行する(責任を負う) ・メンバーに対して、自己の業務や開発スキルのノウハウ等から助言や指導を行い成長に貢献する 【職務内容】 ①ITシステムソフトウェア分析およびプログラミング ・ビジネスアプリケーションを実行するためのプログラムコード作成 ②従業員サポート ・各アプリケーションについて日常的な技術サポートを従業員に提供する ③情報システム記録管理 ・各アプリケーション内にある電子記録の保存、廃棄状況を管理する 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

【愛知県刈谷市】車載系システムのソフト開発業務/年間休日120日/充実の研修・教育制度○

【詳細業務】 車載ソフトを使ったソフト開発支援(マニュアル作成、テスト) [ 使用ツール] AUBIST、MICROSA 【キャリアパス】 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、 特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 同社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

【広島県広島市】金融システムのシステム設計業務

【詳細業務】 ■金融ATM開発 【使用ツール】 ■C++ 【キャリアパス】 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 同社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

【広島/福山市】社内SE※年休124日/完全週休2日/創業100年超/抜群の福利厚生

■業務内容: 常石造船における全てのシステム開発をご担当頂きます。基本的に自社開発を行い、リソースが足りない部分を外注へ出すイメージです。 ■業務詳細: ◇Webシステム、スマホシステム、RPAの開発・運用・保守を行います。 ◇システム開発ではスクラッチ開発、パッケージ導入、ローコード開発ツールを利用した物などがあります。 ◇エンドユーザに近い場所で要件・仕様決めから関わることができます。 ◇知識・経験が豊富な方はレビューアーやアドバイザーのような役割を担うケースもあります。 ■プロジェクト規模: 1開発あたり1名~4名程度+外注で行います。期間はアジャイル型開発による1日のものからウォーターフォール型開発による2年程度のものまで。 ■開発環境: ◇OS:Windows、Cent OS ◇言語:Java、C++ C#.NET VB.NET ASP.NET ◇データベース:SQLServer PostgreSQL ■就業環境: ◇情報戦略室での月平均残業は8.9時間と働き方に十分配慮した環境が整っています。 ◇同室では14名のチームで構成されており、次世代を担う若手メンバーを求めています。 ■キャリアパス: 他部署のみならず、スケールメリットを活かしたツネイシグループ内でのIT担当への異動も可能です。 ■造船の歴史: 創業100年を超えるグローバルメーカーです。早期より海外事業展開を行い、国内造船メーカーでは珍しく、海外(中国、フィリピン)に製造拠点を持っています。ばら積み貨物船、タンカー、コンテナ船など国内外3工場から年間50隻もの船を世界に送り届けています。パナマックスカテゴリ(当社カムサマックスBC)では世界トップシェア。全体の造船量でも世界トップクラスの実績を誇っています。「人を大切にする」、その基本理念を創業より絶えず大切にしている同社。過去の造船不況の折にも1名も従業員を解雇していません。これからも「人を大切にする」「雇用を大切にする」企業理念を引き継ぎ、次の100年に向けて地域社会と共に発展していきます。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

開発・運用|ビッグデータプラットフォームの開発及び運用業務【静岡/静岡市】

【部・チームの業務概要】 ・市場ニーズ・技術シーズの融合によるプラットフォーム戦略の策定 ・ビッグデータ活用事業に向けたデータ管理の為のプラットフォーム開発 ・各システムの運用設計とその運用 (システム運用) ・システム開発標準整備と運用 ・システム開発標準整備 【今回の求人の具体的な仕事内容】 アマゾンウェブサービス(aws)上での、ビッグデータプラットフォーム構築。Java, JavaScript または Python での開発を実施していただきます。初めはプラットフォームの運用保守業務を通じて、開発ポリシーを学んでいただき、プラットフォーム構築とそのアプリケーション開発を外部ベンダーと共同して実施していただきます。 【部・チームの人数や雰囲気】 ビッグデータプラットフォーム開発に関わる正社員は部・チームで2人。オープンな職場環境で、静岡駅南口から徒歩6分。 ※矢崎エナジーシステム株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

開発・保守|情報システム・アプリケーションの開発・保守【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 矢崎グループ内の自動車機器部門の製造ラインで使用するシステムの開発・保守を行っています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 情報システム・アプリケーションの開発・保守を担当して頂きます。 配属先のプロジェクトリーダーの指示に沿って、設計~開発~評価などを担当していただきます。 ・新規ソリューションの企画、設計 ・自社製造ラインで使用する製造実行システム(MES)の開発 ・開発システムの評価、現地立上げ(国内事業所・海外事業所) ・取扱説明書、設計図書等のドキュメント作成、整備 【部・チームの人数や雰囲気】 システム開発部 総勢20名 男性18名 女性2名  作業システム開発チーム7名 男性6名 女性1名 若手社員も活躍しており、新しいことに挑戦し、切磋琢磨できる環境です。 少数精鋭で一人ひとりが自分次第で活躍できるフィールドがあり、やりがいのある仕事です。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

デジタルサービス・バックエンドエンジニア |【東京】

【具体的には】 モバイルアプリ・車両向けバックエンド開発の一員として、 ■プロダクト企画チームやUXデザイン・アプリ開発チームと直接連携したインフラやサーバシステム開発 ■継続的な機能追加・品質改善の実行と、それを実現する開発プロセス改善・ソリューション構築 ■プロトタイプ開発やPoCの迅速な実行 【フェーズごとの業務内容】 下記業務をアジャイル開発プロセスで進めていただきます。 ■企画フェーズ サービス設計のフェーズからプロダクトチームやUXデザインチーム、モバイル開発チームと共に、車両データやユーザーデータ、市場のニーズを元にHondaの数あるモビリティを対象としたコネクテッドサービスのプロトタイプやPoCを自らの手で開発していき、顧客価値を検証していきます。 ■開発フェーズ 試作開発の前段階における検証やデモンストレーションなどのPoCで検証されたサービスに対して開発メンバーとして、リリースに向けた実装を進めていきます。MVPを意識してスピーディーにリリースを行うことが求められます。 ■運用フェーズ DevOps技術を用いて、リリース後もお客様の価値向上を目指し、サービスの継続的開発を行っていきます。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業-Honda-株式会社

【横浜】完成車メーカーのデジタルプラットフォーム構築(課長職)/在宅勤務可/手厚い家賃補助あり

【デジタルプラットフォーム:プラットフォームエンジニア(管理職/課長職)】 <本部署のミッション> デジタルプラットフォーム部(IX0)では、SDV時代を見据え、日産のソフトウェア開発プロセスを変革するための戦略的な取り組みとして、全社的なデジタルプラットフォーム(開発者プラットフォーム)の構築を推進しています。 Platform Engineeringの原則に基づき、開発者体験(DevEx)を向上させ、セキュアで効率的な開発環境を提供することで、日産のデジタルトランスフォーメーションを加速させることをミッションとしています。 この変革の中核を担う、意欲あふれるプラットフォームエンジニアを募集します。 <職務内容> プラットフォームエンジニアとして、日産の開発者向けデジタルプラットフォームの設計、開発、運用、改善に貢献していただきます。開発者が必要なリソース(クラウド上の実行環境、CI/CDパイプライン、共通機能など)をセルフサービスで利用でき、本来のアプリケーション開発に集中できる環境を構築・提供することが主な役割です。 ■プラットフォームの設計・開発・運用 クラウドサービスを活用した、スケーラブルで信頼性の高いプラットフォームアーキテクチャの設計・実装 Infrastructure as Code(Terraform etc.)を用いた、セキュアで効率的なランタイム環境の自動プロビジョニング機能の開発・保守 標準化されたCI/CDパイプラインの設計、構築、セキュリティチェック連携 開発者ポータルのカスタマイズ、プラグイン開発 共通モジュール・サービス(認証認可、ロギング、モニタリング等)の開発・提供 ■開発者支援とDX推進 モダンな開発手法(アジャイル、DevOps、クラウドネイティブ)、アーキテクチャ、ツール活用に関する技術コンサルテーションやベストプラクティスの提供 開発者からのフィードバックを体系的に収集・分析し、デジタルプラットフォームだけでなく開発環境全体の継続的な改善活動を推進 Platform Engineeringプラクティス(自動化、標準化、セルフサービス)のIS/IT部門内への展開と定着支援 新技術(例:生成AI、ローコード/ノーコードツール)の調査・評価、および開発プロセスへの応用可能性検討・導入支援 開発者コミュニティの活性化支援、勉強会や技術共有セッションの企画・運営を通じた組織的な学習文化の醸成 <アピールポイント> 新しいチームとカルチャー:FY25より新設されたチームで、フラットなコミュニケーションとアジャイルなマインドセットを重視する文化を、共に創り上げていくことができます 変革の中核を担う:日産のソフトウェア開発の未来を形作る、戦略的に重要なプロジェクトに初期段階から携わることができます。 あなたの貢献が、組織全体の開発スピードと品質を大きく向上させます 最先端技術への挑戦:クラウド、コンテナ、IaC、サーバーレス、マイクロサービスといったモダンな技術・プラクティスに深く関与し、スキルを磨くことができます グローバルなインパクト:将来的には、構築したプラットフォームが日産のグローバル開発標準となる可能性も秘めています 開発者体験への貢献:日産のエンジニアがより創造的な仕事に集中できるよう、開発者体験(DevEx)を向上させるという、非常にやりがいのあるミッションに取り組めます 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

ソフトウェアアップデート配信オペレーションの海外拠点への導入展開およびサポート |【埼玉】

<【和光勤務】ソフトウェアアップデート配信オペレーションの海外拠点への導入展開およびサポート> 【具体的には】 SDV(Software Defined Vehicle)の実現において、ソフトウェアをお客様へ提供するためのインフラ環境やオペレーション体制/手法を改革し、よりスピーディーにお客様のニーズにマッチするビジネス構築に向けて、以下業務を推進いただきます。 ・配信オペレーションの全世界導入展開と改革 ・ソフトウェアアップデート配信に関する、海外現地法人のオペレーションサポート ・お客様の声をもとにしたオペレーションの改革 ・ソフトウェアをお客様へ提供するためのシステム/オペレーション改革 【使用ツール】 ・進捗管理ツール(JIRA) ・文書管理ツール(Confluence, Sharepoint等) ・コミュニケーションツール(Teams, Outlook等) ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業-Honda-株式会社

★面接1回!組込ソフトウェアの設計業務/マネージャークラス【東京・神奈川・栃木・群馬・茨城】

498_電動パワートレイン用組込ソフトウェアの設計業務/マネージャークラス【東京・神奈川・栃木・群馬・茨城】 【職務概要(具体的な業務内容)】 電動パワートレイン用のソフトウェアの設計開発、テスト実装の業務に従事いただきます。 ソフトウェア開発Projectのマネージメント、ソフトウェアのアーキテクチャ設計、各機能の詳細設計、ソフトウェアのテスト、サプライヤの管理などです。 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

企画・開発|コネクテッドサービスの企画・開発【静岡/磐田】

【職務内容】 ・アジャイル開発におけるスクラムマスタ(主にモバイルアプリケーションの本番システム) ・アジャイルチームの組成・活動推進・メンバー育成 ・本番システムの設計・開発・運用・保守 ・あたらしい顧客体験実現のための、スクラムマスタの立場からの企画提案 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機は海外比率90%を超えるグローバル企業です。自らの手でモーターサイクルを世の中に打ち出していく。お客様にどう感じていただきたいか、どう感じていただくかという顧客体験のクリエーションを通じて、世界中のお客様が心底楽しんでいる姿を目にするとき、世の中に対して感動を提供できた実感が得られるのが最大の魅力です。好奇心、新たなアイデア、強い思いがあれば、大きな裁量が与えられ、様々な事にチャレンジできる環境です。マーケティングだけでなく、モーターサイクルの商品企画、デザイン、開発、製造、海外での販売にまで深く関わる機会があり、やる気次第では幅の広い知識経験が得ることができます。国内外担当市場への出張の機会も多く、グローバルで活躍できるチャンスがあります 【募集背景】 世界のお客様とつながる新たな体験創造を一緒に実現しませんか? モーターサイクルにおいても、デジタル化の波がやってきています。そんな時代においても、ヤマハらしくデジタルを活用した、新たな顧客体験を創造するサービスを通じ、企業目的である”感動創造”を実現し続けていくことを目指しています。そんな新しい取り組みに挑戦してくれる方をお待ちしています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

事業推進|ゴルフカート事業におけるコネクティッド推進とIoT,CASE等【静岡/磐田or掛川】

【職務内容】 ・ゴルフカート事業におけるIoT,CASE等の戦略立案 ・社外とゴルフカーのコネクテッドを検討し実行 【やりがい・魅力】 モビリティ業界の変革期に差し掛かっている中で、AI技術の応用をはじめとするイノベーションの創出に携われます。技術探求、チャレンジが必須で、その先の社会貢献をやりがいとして感じられる仲間を募集しています。また、大学、企業と連携したグローバルな研究開発を行える環境です。 【募集背景】 ヤマハ発動機はゴルフカート含む低速モビリティにおいて高いシェアを持っています。これらのモビリティにおけるコネクティッド、IoT、CASE対応などを強化するために、既存メンバーと一緒に戦略立案と企画推進を進めるメンバーを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

★面接1回!2輪車用パワートレイン製品に関する機構部品の設計開発業務【栃木】

1057_2輪車用パワートレイン製品に関する機構部品の設計開発業務【栃木】 【ミッション/期待する役割・責任】 二輪車用エンジン吸気制御部品の構造設計を担当いただき、大型フラッグシップモデルやレース用エンジンが出力/特性を満足できる吸気レイアウトを完成車メーカーと共に作り上げていきます。 【職務概要(具体的な業務内容)】 二輪車用パワートレイン部品の構造設計、技術構築 業務 ・3D CAD/CAEによるモデル開発、図面反映 ・二輪車体メーカー、製造部門、協力サプライヤーとの整合 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

【システムエンジニア】東北で安心のキャリア★賞与4.95ヶ月

【働きやすさ抜群◎土日休み/客先常駐なし】トヨタ自動車東日本の基幹システムを中心に改修・開発★上流工程から関われる★資格取得報奨金 最大12万円 親会社である『トヨタ自動車東日本』を主なクライアントとして ▽生産状況を把握する「生産物流情報システム」 ▽在庫や使用量を管理し欠品を防ぐ「部品調達システム」 ▽他システムと連動した「原価管理システム」 など、基幹システムの改修や新規開発に携わり、お客様との打合せからシステム設計・製造までお任せ。 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 出来るだけたくさんの方とお会いしたいと考えています。 ※ご質問はマイナビ転職の質問フォームをご利用ください ※応募に関しては秘密厳守いたします ※応募の際に頂いた個人情報は採用業務にのみ使用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 杉井 薫 事業内容 情報システムの企画・設計・開発・保守・運用・コンサルティングなど。 本社所在地 静岡県裾野市御宿1501(トヨタ自動車東日本株式会社 敷地内)

株式会社シーエスシー

コネクテッドカー サイバーセキュリティエンジニア(一般層 総括職/担当職)|【横浜】

《[CS2105]コネクテッドカー サイバーセキュリティエンジニア(一般層 総括職/担当職)》 <職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション グローバル市場を対象にしたコネクテッドカー&サービスにおけるサイバーセキュリティ対策の企画・設計・開発 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション コネクテッドカー&サービスのサイバーセキュリティ領域において、(1)システムのアセスメント、(2)対策案の立案・インプリメンテーション、(3)法規対応など ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアは中途入社者が多い。 ルノーやコネクテッドカー&サービスを展開する地域会社との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 世界中に展開する日産車を、自分達が守るというのが最大のやりがい。 コネクテッドカー&サービス全般の知識、コネクテッドカー領域のサイバーセキュリティの経験、また英語でのコミュニケーションスキルが獲得できる。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション コネクテッドカー&サービスにおけるサイバーセキュリティのエンジニアとしてのキャリアの醸成 その後、マネジメントポジションに進める ※本人の希望次第で日産内で別のキャリアパスを選択することもできる 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

開発|自動車部品に関わるシミュレーション技術の開発【静岡/裾野】

【部・チームの業務概要】 近年、自動車業界は電動化、コネクテッドカー、自動運転技術の進展に伴い、急速に変化しています。この変化は、自動車部品の開発においても新たな課題と機会を生み出しています。特に、電磁界や高圧系ノイズに関連するシミュレーション技術、システム単位での複合したシミュレーション技術は、これまで以上に重要性を増しています。我々は、この変化に追従しながら競争力ある製品開発(先行開発/設計/評価)をサポートするため、物理現象をシミュレーションするデジタル化技術を構築しています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・自動車部品の高圧系ノイズに関するシミュレーションの実施と技術開発 ・各物理現象(構造、熱、電磁界など)を組合わせたシステム単位での複合シミュレーションの技術開発 ・シミュレーション結果に基づく製品のブラシアップおよび評価 ・新規シミュレーション技術の開発およびその結果のレポート作成/関連部署への展開 ・他部門や外部パートナーとの技術的な調整および協力 【部・チームの人数や雰囲気】 5名程度のチーム構成で小回りが利き、技術革新と創造性を大切にする風通しの良い環境です。シミュレーション技術のスペシャリストたちが集まり、お互いに刺激し合いながら、常に最先端の知識と技術を追求しています。自由な発想とチャレンジを奨励する文化が根付いており、プロジェクトに対して自らのアイデアを提案し、実現することが可能です。個々の専門性を尊重し、チームで協力して目標を達成する協調性も大切にしています。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

51 ~ 75件 (全180件中)
システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件