条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人219

プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 家族手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

219

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【香川/高松市】食品工場向け提案営業

■顧客 食品メーカーを中心に広く生産工場を担当 ■取扱い商材 「業界トップシェアを誇る自動計量機」を軸とする計量・包装・検査ライン製品全般 ■職務内容 ①食品業界を中心とする生産工場向けソリューション営業 (担当者の自由度の高い発想や全社的なフォロー体制による総合力で提案活動) ②既存顧客からの引き合いベースでの提案営業 (新規顧客への提案活動も一定数ありますが、業界における知名度が高く、国内食品工場の大半に取引実績有り) ■営業スタイル 食品業界における高い知名度と全社的なフォローアップ体制を活かし、自社製品と他社製品(仕入品)を組み合わせたソリューション提案を行います。社内・社外業務の比率は担当エリア・ユーザーにより異なりますが、営業車1台が与えられ、移動手段は車がメインとなります。(担当ユーザーにより出張も有り) 事業内容・業種 自動車

【滋賀】テクニカルサポート(グローバルシステムサポート)

■顧客 当社の海外代理店やグループ会社の技術サポート (エンドユーザーは食品製造工場や食品スーパーマーケットなど) ■製品 計量機・包装機・検査機器など ■職務内容 当社の海外代理店や海外グループ会社へのテクニカルサポート業務です。勤務地は、滋賀事業所ですが、出張もあります。 当社の製品のメンテナンスや納品調整等に関わる業務です。 ■研修について 入社後、2~4ヶ月程度、生産拠点である滋賀事業所で技術研修を行います。(習熟度により期間は変わります) 事業内容・業種 自動車

生産技術(塗装)◇日産Gの完成車メーカー/社宅・独身寮有)|【福岡】

■業務内容 塗装工程における新車・マイナーチェンジ車の塗装・樹脂成型設備導入や塗装工法技術革新に関する業務などをお任せ致します。 具体的には下記の様な業務となります。 ①新車導入準備業務、大型設備工場導入業務の立案・推進 ・工程計画(工法・設備・材料・作業の設定) ・投資計画 ・品質、内製原価、立ち上げ、節目管理の各計画 ・試作計画の立案推進 ②塗装工法技術革新に関する業務 ・塗装技術開発業務 ・環境負荷低減設備開発業務 事業内容・業種 自動車部品

生産設備|保全・設備導入・スマートファクトリー推進【静岡/磐田】

【職務内容】 ■生産設備保全 設備の点検やメンテナンス、故障時の修理などを行います。 ■保全マネジメント戦略の立案、グローバル推進 保全とは予知保全・予防保全・事後保全など多岐にわたります。 これらを組み合わせ、もっとも効果の高い戦略を検討、立案し海外含むグループ会社全体への展開を行ないます。 ■保全分野でのスマートファクトリー化、IOT化 既存の設備のIOT化を実施します。具体的には外部メーカーと協業し、設備の振動や電気信号などを抽出し、グラフなどに変更する方法を検討します。  ■予知、予防保全、診断技術開発業務 IOTで抽出されたデータを用いて、故障が起きる前兆を予測する方法を検討します。 ■生産設備導入(老朽化に伴う設備更新) 部品などが生産停止になり、故障が出来ない設備について、新しい設備を購入し、工場へ導入する設備です。 どの業務も一朝一夕では出来ない業務であるため、入社後は丁寧にOJT教育を実施します。業務に慣れるまではマンツーマンでOJTリーダーが各種業務を説明しますのでご安心ください。 【やりがい・魅力】 将来の中核人材として、幅広い業務にチャレンジできます。 業務を通じ高度な技術、知識の習得が可能。 またグローバルで活躍できます。 【募集背景】 生産設備保全の変革に挑戦して頂ける方を募集します。 製造現場での設備保全対応、予知予防保全、スマートファクトリー化、IOT推進、設備更新導入などを遂行できる方。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

開発|次期2輪の製品開発および海外生産(現調化)における設計支援【愛知/刈谷】

【業務概要】 次期2輪の製品開発および海外生産(現調化)における設計支援をお任せします。 ・次期2輪開発のアッセンブリ担当としてコンポ部品/ECUを含むハード設計の取りまとめ(顧客対応含む)及びハウジングレイアウト設計 ・部品現調化における海外メーカーへの部品機能説明およびメーカに応じた部品図面の作りこみ ・上記活動における性能/品質確認のための実機評価 <業務での使用ツー> ・CATIA V5 【ミッション】 将来動向/顧客ニーズに合致する世界で売れる加圧/制御ユニットを開発し、お客様に安全と安心を提供する部署になります。お客様ニーズに応じて製品を最適化設計し提供する 【やりがい・魅力】 ・まだ世にない新製品の開発に得意先を含む多くの関係者と共に携われることが出来ます。 ・海外サプライヤーや生産工場と関わりグローバルな視野を持ちながらキャリアを築け、活動の要所では海外出張し、自らの取り組み結果を肌で感じることが出来ます。 ・ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。 ・製品単体の性能だけではなく、車全体の動きを考えて開発を行います。ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・EV・HEV等の電動車の増加に伴い、電動油圧ブレーキ市場も今後大きく拡大をしていく見込みの為、自身の関わった製品が今後世の中に数多く出ていくのを目にすることが可能です。 事業内容・業種 自動車部品

物流企画|製造技術/ロジスティクス・物流企画(プライム上場)【静岡/袋井】

【職務内容】 ・物流企画(モノの流れ・運搬方法・FA化の検討) ・物流FA化に向けた設備仕様検討と導入(ラック・AGV等) ・工場内の物流レイアウト設計(合理化改善) 【やりがい・魅力】 ・好調を維持し且つ事業拡大を目指すマリン事業である為、新しい事ややりたい事を実現できるチャンスがあります。 ・自らが作りこんだ工程で生産した新商品を市場に送り出す事が出来ます。 【募集背景】 ヤマハ発動機のマリン部門では先進国を中心に大型化が進む船外機市場において、高い信頼性により顧客から高い支持を得ている船外機事業の更なる成長と拡大を目指しています。市場要求に応えるよう工場の物流(ロジスティクス)に関連した生産能力増強をFA化しながら実現できる人材を募集します。また、物流を通じてデジタル技術から製造DXを進め、お客様へのサービス向上やものづくり改革を推進しています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【第二新卒歓迎】生産技術(工場内の物流効率化) ◇日産Gの完成車メーカー/年休121日|【福岡】

■業務内容 生産工場内の物流効率化を検討、実行頂く業務となります。 サプライヤーから供給される様々な部品を工場内で効率良く運搬する方法を検討頂きます。(例:トラックから降ろしてフォークリフトで運んで自動運搬機やベルトコンベアで作業者の手元に届けるなど)具体的には下記の様な業務となります。 ・自動車生産工場内に於ける、物流工程の効率化システム立案、推進(部品自動搬送設備の新規導入及び、既存設備の改善) ・新車展開に伴う、物流工程の生産準備計画立案、推進(新規工程への部品供給システムの設計、展開) ・新技術開発の推進(新規ソリューションの活用提案) *入社後6ケ月間は、設備導入の補助業務を担当いただく予定です。 事業内容・業種 自動車部品

製造技術|自働化設備開発【静岡/磐田】

【職務内容】 ・自働化設備(部品供給機、パレタイジング装置等)の開発・設計・組立 ・自働化技術(AI画像判定、協働ロボット等)の要素技術開発 ・開発した設備の社内外への実装 【やりがい・魅力】 これまで社内で培ってきた技術と近年注目されているAIやDX等の最新技術を駆使し、安価な設備を開発しています。社内外への貢献や自己成長が期待できるやりがいのある職場です。 【募集背景】 生産職場では安全性向上、品質保証、お客様へのタイムリーな製品供給や生産コスト低減を目的として生産設備の自働化、DX化を進めております。 自働化技術の技術開発から設備設計・組立・実装までの幅広い分野で活躍できる意欲的な設備エンジニアを求めています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

解析|プレス・溶接・組立工程における生産準備業務【岡崎】

【業務内容】 大手自動車メーカーのプレス・溶接・組立工程における生産準備業務に携わって頂きます。 (具体的には) ・プレス金型設計、樹脂部品型設計(車両パーツ、ルーフ、バックドア等の金型製品、インパネ、バンパー等の樹脂型設計) ・プレス部品解析( 解析用データー作成及び解析データーの処理及び対策案の立案) ・NCプログラム作成( プレス部品の加工プログラム作成及び部品データ作成) 【配属部署の特徴】 ・プロジェクトは個人だけで進めるのではなくチーム(1チーム2~3名)でプロジェクトを推進していく業務です。 経験が浅くても周囲に聞きやすい環境下で専門的なスキルを高めていけます。 ・世の中に出ていない最新車種の製造にかかわるプロジェクトに参画できます。 【同社の特徴】 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 【働きやすい環境】 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率86%。ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。 <取引先企業TOP5> トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 事業内容・業種 自動車

★面接1回!車載インバータ用半導体パワーモジュールに関する信頼性評価および品質保証業務【茨城】

1078_車載インバータ用半導体パワーモジュールに関する信頼性評価および品質保証業務【茨城】 【ミッション/期待する役割・責任】 各顧客向けの製品に対し、漏れなく評価業務を行う事で高品質な製品提供をミッションに、半導体パワーモジュールの信頼性評価・品質保証業務を担当頂きます。 評価業務以外にも顧客対応やプロセス検証など社内外に対しフロント対応を行う役割も担います。 【職務概要(具体的な業務内容)】 車載インバータ用半導体モジュールの品質保証業務 ・信頼性評価試験、寿命評価試験、要素検証試験 ・製品分解・解析業務 ・出荷検査、特性検査業務 ・社内外向け評価/解析レポート作成業務 ・評価計画・管理業務 ・プロセス検証・認定業務 ・対顧客/サプライヤのフロント対応業務 事業内容・業種 自動車部品

【経験者歓迎】生産技術(工場内の物流効率化) ◇日産Gの完成車メーカー/年休121日|【福岡】

■業務内容 生産工場内の物流効率化を検討、実行頂く業務となります。 サプライヤーから供給される様々な部品を工場内で効率良く運搬する方法を検討頂きます。(例:トラックから降ろしてフォークリフトで運んで自動運搬機やベルトコンベアで作業者の手元に届けるなど)具体的には下記の様な業務となります。 ・自動車生産工場内に於ける、物流工程の効率化システム立案、推進(部品自動搬送設備の新規導入及び、既存設備の改善) ・新車展開に伴う、物流工程の生産準備計画立案、推進(新規工程への部品供給システムの設計、展開) ・新技術開発の推進(新規ソリューションの活用提案) *入社後6ケ月間は、設備導入の補助業務を担当いただく予定です。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|生産技術(ブレーキ製品/切削工程)(年間休日120日以上)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキに用いる金属部品の、切削加工工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 【具体的には】 ■切削加工工程における工程設計~投資計画、設備・刃具調達、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 【入社後】 生産性改善→設備更新・改善(単発のプロジェクト)→既存ラインへの追加(付加)→ラインの新設、導入と約1年ほどをかけて仕事の幅を広げていただきます。 ★入社後すぐにASブレーキシステムズ社(伊丹市)へ出向予定 事業内容・業種 自動車部品

構築|鋳鉄鋳造ラインの自動化推進&革新鋳造ライン構築【愛知/東知多】

【業務概要】 ①生産ライン自動化に向けた「ロボットやAMRの新規導入」、「外観検査自動化」、「API連携」 など ②暗黙知である鋳造の良品条件を保障できる工程設計および設備導入など 【業務詳細】 下記の業務のうち、①・②ともいずれか1つ(以上)の業務を担当していただきます ①・新規設備の導入:人が行っている「取出す」、「運ぶ」、「組付ける」などの作業をロボットなどの機械へ置換え   ・外観検査自動化:撮影機器の選定・環境整備、機械学習を用いた製品の合否判定のしくみづくり   ・API連携      :生産ラインのネットワーク構築、連携のための設備/システム改造 ②・鋳鉄造型ラインの工程設計するための、トライおよび品質確認、および具現化するための設備導入から設備の立ち上げまでの生産準備業務 【使用言語、環境、ツール等】 ①マスト:Office、各種2DCAD、RBティーチ ウォント:各種3DCAD、シーケンス制御、Python など ②マスト:Office、各種2DCAD、シーケンス制御、RBティーチ  ウォント:Python、データ解析 など 【組織のミッション】 エンジン事業部  :人と社会、地球環境のためになるエンジンを創り続ける 鋳造部       :鋳鉄・アルミ製品の生産準備、製造(生技部門・製造部門混在) 鋳鉄生産技術室:新規技術開発、鋳鉄製品の生産準備、生産ラインの改善・改造 開発G(ここです)     :新規技術開発/実装 鋳技G(ここです)     :既存ラインからの脱却および改善 【業務のやりがい、価値、魅力】 ①「自動化」に関して幅広く新規技術へのチャレンジができます。また、そのため必要な知見拡大、スキル習得も積極的に  取り組んでいける環境を整えています。 ②これまで積み上げてきた経験を踏まえた解析を駆使し、業界でも実績の内「やり直しレスの立上げ」を進めています。 いずれの業務も現場との距離が近いことで早いフィードバックが得られ、やりがいのある進め方ができます。 【自部署の技術優位性/PR】 当社ではトヨタ自動車のエンジン生産に対し、設計から生産まで幅広く貢献していますが、 なかでも鋳造では当社にしかないスキル・経験が多くあり、高い比率で貢献してきた実績があります。 【募集背景】 国際的な競争力確保に向け、鋳鉄鋳造では「人」が行っている作業を遠隔化・自動化し、少人数かつ快適な環境で稼動できる生産ラインの新設・改造を進めています。 業界内での導入実績がほとんどない中、いち早く技術確立することを目指し、自動化に関するスキル・経験がある人、積極的にチャレンジしていける人を募集しています。 【想定されるキャリアパス】 ・先輩社員からのOJT ・社内/社外のスキルアップ教育 ・社外/社内展示会への参加 など 事業内容・業種 自動車

【茨城】面接1回!第2新卒歓迎!生産技術◎エンジンECU/ADAS技術を支える部品

■ミッション エンジン制御用ECU、BMS製品、自動運転・先進運転支援システム製品開発に伴う ・生産プロセス設計、作業設計、設備改造・新規導入 ・検査機仕様設計(ソフト/ハード)、検査機改造、検査機調達 ・表面実装技術およびはんだ付け技術確立 ・光学系カメラ画像調整・検査 ・海外生産ラインの設備立上げ、技術支援 ■職務概要 <設備関連> 1)生産ラインの製造工程設計 2)生産設備の企画、仕様検討、設計 3)新規生産ラインの立上げ、既存生産ラインの改造 4)既存生産ラインの工程改善 <検査機関連> 1) 【ソフト系】 検査機用の、テストプログラム仕様検討/作成/デバック 2) 【ハード系】 検査機用の、仕様検討/基板設計/製作・デバック・手配 3) 【ハード系】 既存生産ラインの検査機改造 4) 【その他】 既存生産ラインの工程改善 <実装・はんだ関連> 1)表面実装に関する要素技術開発、量産条件設定 2)はんだ付け(フロー/リフロー/コテなど)に関する要素技術開発、量産条件設定、設備の構想仕様検討 ■仕事のやりがい 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。 コントローラは、全ての自動車に搭載されている部品で有り将来的にも増加する製品です。その製品を生産する上で必要な実装工程であり国内・海外含め活躍できる部分が多い分野です。 ■募集の背景 自動車の電子電動化、自動運転や衝突防止機能の向上に対応するコントロールユニットは年々増加しています。2024~26年度に量産予定の新規製品立ち上げに向け、工程設計、新規設備の導入を行います。 また、将来2030年に向けて、次世代コントロールユニット以外にも現行ICE向けAFS(エアフローセンサ)も大きな需要が見込まれており、収支改善のため、グローバル生産ラインの統合、最適化が急務となっております。次世代製品の開発と現行製品の最適化を並行して実現させるため、生産技術業務(ソフト・ハード)の経験のある方を募集いたします。 事業内容・業種 自動車部品

電動車(HEV/EV)生産技術|【宮城】

〈集約8_電動車(HEV/EV)生産技術〉 xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 電動車のモータ・インバータ・e-Axleといったパワートレイン製品に関する生産技術業務をお任せします。ご希望やこれまでのご経験に併せて職種や配属地を決めるオープンポジション求人です。 下記のような求人票で選考を行います。 ※もしも既に希望ポジションがございます場合はご応募時にお知らせください。 <対象求人例> ■茨城 ・電動車(BEV,HEV)向けモータ、インバータ、ドライブユニットに関する生産技術 ・日立Astemo電動機システムズでの電動車(EV・HEV)用モータに関する生産技術 ・日立Astemo電動機システムズでのモータ製造に関する、MES、IoT業務 ■宮城 ・電動車(BEV,HEV)向けインバータに関する生産技術 事業内容・業種 自動車部品

生産技術・製造技術|【東京/茨城】

【主な業務】 車載製品、モバイル製品などの、FPC基板実装に関する部品実装技術業務を担当して頂きます。 【具体的には】 ・実装プロセス技術開発/工程改善/品質改善 ・新規設備導入評価/新規材料導入評価 ・国内及び海外拠点の実装ライン導入/立上げ/改善 【仕事の魅力/やりがい/将来性】 ・EV市場の急速な拡大、及び高機能モバイル技術の向上により、高度な技術が求められるFPCへの部品実装について携わることができます。 ・海外拠点(中国、台湾、タイ、ベトナム、欧州、他)にも実装工程を保有しており、グローバルな視点での業務が経験できます。 事業内容・業種 自動車部品

生産技術(ポジションサーチ)|【神奈川】

PS25_02【秦野】生産技術(ポジションサーチ) ※ご希望・ご経験を考慮して、最適なポジションを検討致します 秦野の生産技術求人の中で、どの求人へ応募するか迷った場合は、こちらからご登録をお願いいたします。 【募集の背景】 生産技術者として、様々なご経験をお持ちの方を募集いたします。 【対象求人】 PE25_01【秦野】生産技術(工法開発/研究開発) HA25_02【秦野】生産技術(IC基板部品) LD25_01【秦野】生産技術(塗装設備) LD25_02【秦野】ソフトウェア及びハードウェア開発・設計(社内検査器) LD25_03【秦野】生産技術(組立設備) IC25_01【秦野】生産技術(車載エアコンパネル、車載制御基板) 【配属部門の概要】 自動車技術本部 生産技術部 生産技術課 四輪第一生産本部 秦野四輪工場 ライン開発課 ライン開発部 自動車ライン開発課 電子コントロール生産本部 IC工場 ライン開発課 【担当する業務(概要)】 ・生産技術に関する研究開発業務 ・塗装設備の省人化/標準化業務 ・SMT導入、新製品基板の基板導入業務 ・検査器及びランプ駆動用ECUコントローラのソフトウェア開発業務 ・組立ラインの省人化を目的とした自働化/標準化業 ・基板ASSY製品の組立/検査生産設備の設計・開発、PLC制御、生産準備業務 →詳細は各求人を元に、ご確認ください 事業内容・業種 自動車部品

生産技術|完成車メーカー向けゴム/樹脂の部品メーカー(年間休日120日以上)【山口県防府市】

【仕事内容】 工場内の生産ラインの生産工程の自動化推進や、生産システムを活用したスマートファクトリー化(生産工程全体の課題解決のためのシステム化)をご担当頂きます。※ご経験に応じ業務担当を検討します。 【具体的には】 生産設備の自動化の必要要件の検討/設計、生産実績の見える化や生産準備ノウハウをデータ蓄積から生産設計フィードバックなど、デジタル技術を活用した業務の構築/推進をお任せします。 事業内容・業種 自動車

システムエンジニア/日立製作所100%出資/年休127日/在宅勤務有/有給取得17.5日【東京】

システム製品に関するシステムエンジニア(SE)業務および施工管理 【業務内容】 東京都・神奈川県でのシステム製品のSE関連業務および施工管理業務 ・主な担当製品:  ①入退室管理システム(ACS):アクセス コントロール システム  ②中央監視システム(BAS):ビルディング オートメーション システム ・顧客提案(プレゼン)などの受注支援 ・製品仕様決定に関する業務および見積原稿作成 ・現場施工期間中の安全・品質・工程管理 など 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【東京/板橋】FA・工業物流センター向け提案型営業

■顧客 工業系メーカー、部品メーカー、FA商社、大手物流センター、食品メーカー(一部)、販売代理店。 ■取扱い製品 計量器全般、FA包装機、ラベルプリンター、ウェイトチェッカー、重量検品カートシステム、自動ラベリングシステムなどマテハン機器のハードと情報システムを組み合わせてトータルシステムとして製品化しています。 その他、計量器を制御盤に組み込んだシステム、パソコン連動やI/O制御、プリンターなどを活用したシステムなど幅広い商品を取り扱います。 ■職務内容 自動車部品メーカー、電気メーカーなど工業製品を製造されているユーザーなど様々な分野のメーカーに対し、省力化、自動化設備の提案、販売を行う営業です。 大手マテハンに対し自動重量検品システムの販売、サポートなども行います。 弊社の子会社である全国の販売代理店の営業支援も行い、教育・販売施策の策定などを行います。 ■営業スタイル 基本的に顧客担当制ですが、既存顧客だけではなく新規顧客の開拓も担当して頂きます。社外での営業活動が多く、一日の大半は外出しています。特にお客様との信頼関係を構築する能力が重要で、アプローチから始まり現場サーベイを行なって見つけた課題に対して最適なソリューション提案を行います。営業時の移動手段は社用車もしくは公共交通機関がメインとなります。営業エリアは国内(全国)が中心ですが、お客様の拠点展開により、日系企業中心に海外案件も扱います。 事業内容・業種 自動車

エンジニア|海外車両工場における組み立て生産準備業務、工法開発業務【豊田】

【業務内容】 大手自動車メーカー(トヨタ自動車)の国内、海外車両工場における組み立て生産準備業務、工法開発業務に携わって頂きます。 (具体的には) ・大手自動車メーカーのEV車用電池生産ライン、市販レースモデル車両等の新車種生産プロジェクトに携わります。 ・開発車両への構造提案から生産工程検討、設備・治工具仕様作成と現場へ導入するまでの安全・品質確認を実施し、安定稼働させるための準備業務を担当いただきます。 ・日程や予算管理を実施しながら、関係部署との調整し、プロジェクトを成功に導くために取引先である大手自動車メーカーや関係会社と協力し対応します。 【配属部署の特徴】 ・プロジェクトは個人だけで進めるのではなくチーム(1チーム2~3名)でプロジェクトを推進していく業務です。 経験が浅くても周囲に聞きやすい環境下で専門的なスキルを高めていけます。 ・世の中に出ていない最新車種の情報やGRのレースに関わる車種の生産準備業務にも参画できます。 ・自身が考えた治具や設備が製造現場で稼働し、車種を製造する瞬間に立ち会える業務のためとてもやりがいのある仕事です。 【同社の特徴】 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 【働きやすい環境】 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率86%。ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。 <取引先企業TOP5> トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 事業内容・業種 自動車

(転勤なし)【神奈川/寒川町】生産技術部|組立工程◎東証スタンダード上場/国内トップシェア製品あり

★転勤なし! ★創業100年以上/カーインテリアの総合メーカー! ★東証スタンダード上場 ■職務内容: 自動車内装部品の組立工程の生産技術業務(生産準備・工程設計・工法開発)に従事頂きます。担当製品は、主力製品となるドアトリムをはじめ、ヘッドライニング(天井材)・サンバイザー・マップランプ・ボディサイドトリム(ピラー)などキャビントリム全般や、トランクルームを構成するラゲッジトリム全般となります。特にドアトリムに関しては部品点数も多く複雑な組立てとなります。ひとつのプロジェクトのスパンは2年ほどです。 ■職務詳細: ご担当いただく業務は、主に以下の領域にわたります。 ・組立設備・治具仕様書の作成、見積り検討、設備投資申請・検収 ・組立設備の生産要件検討、組立工程・作業編成の検討 ・組立設備のトライアル実施、設備条件評価、不具合対策検討 ※設備や治具は仕様出しまでで、実際の開発設計は外部協力会社にて対応 これらの日程を監視し、目標達成に向けて関連部署と調整を行いながら、スケジュール通りの進捗を確保します。 ■組織体制: 組立工程の生産技術は13名にて構成されています。 ■お任せする業務: 今回採用させて頂く方に関してはメンバーとしてご活躍頂く予定です。お持ちのご経験や専門性に沿って上記の業務の出来ることから始めて頂き、徐々に対応の幅を拡げていって頂きます。 ■会社・ポジションの魅力: 当社はスタンダード上場の自動車内装部品のシステムサプライヤとして、完成車メーカー様から内装システム一式を一括して提案・供給させて頂いております。そのため、担当した車種が市場にでた際には、大きなやり甲斐を感じることが出来ます。また、大手企業様に比べると業務分担を細かくしていないため、生産準備・工程設計・工法開発まで幅広く手掛けて頂くことができ、裁量権も大きいため、自由度高く成果が実感頂けやすい環境です。マザー工場のパイロットライン担当者として、海外拠点への横展開にも関わって頂くため、グローバルな活躍も頂けます。 ■就業環境: 当社はフレックス制度、生産技術職ですが上長と相談の上、在宅勤務制度の活用、年間休日122日と働きやすい環境です。 事業内容・業種 自動車部品

導入支援|法務の新システム導入における現場展開・運用業務【静岡/裾野】

【部・チームの業務概要】 法務・契約部の主業務は、契約書管理・契約書作成や検討業務ですが、本ポジションは法務・契約部の中でも契約書管理システム等の管理を担うチームです。新システムの構築フェーズは概ね完了しており、11月~の現場展開に向け準備を進めております。本ポジションにおいては、主に導入(現場展開)フェーズにおける法務側のシステム担当者を募集しております。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 新契約書管理システム導入における、運用担当をしていただきます。具体的には、 ・社内ユーザーへの教育資料作成、教育 ・社内ユーザーとの調整、システムへの改善反映 ・導入後の社内問い合わせ対応窓口 を担います。 新システム導入後も、現場に根付かせるために継続的に改善や指導を行っていただきます。 その他法務システムとして、条例情報展開システム等の運用と改善、競合他社接触事前申請・事後報告システムの検討・構築・改善等の業務もございます。 【部・チームの人数や雰囲気】 法務契約部全体・・・正社員15人/派遣員3人 法務システムチーム・・・正社員1人/派遣員3人 事業内容・業種 自動車部品

生産設備導入|車両生産工場の新型車生産準備および生産設備導入【愛知/大府】

【業務概要】 自動車の組立工程の生産準備業務や生産技術開発 【主な業務内容】 生産準備企画・SE(Simultaneous Engineering)・組立ラインの工程計画・組立冶具設計・組立工程設計・設備導入・品質つくりこみ、工程整備・要素技術開発、物流技術開発 【使用言語、環境、ツール等】 ・Office(エクセル、パワーポイント) ・CATIA 【組織のMission】 ・QCD競争力のある組立生産ラインを構築し、完成車両メーカーとしての優位性を確保する 【業務のやりがい、価値、魅力】 現地現物を大事にする風土と、デジタルツールの活用を融合させ、車両の意匠・性能のレベルを大きく高めクルマづくりに貢献しています。 アナログ・デジタルを高度に組み合わせた車両組立生産準備を行っていることが強みです。 【自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)】 ・トヨタ生産方式を元に、狭いスペースだからこそ生まれる知恵を織り込んだ競争力のある生産ラインを構築 【職場環境】 ・デスクワークに集中したい場合はテレワーク勤務も可 ・業務負荷に応じてフレックス勤務、シフト勤務でメリハリある勤務可 【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】 自動車生産ライン立ち上げに必要なスキルを活かし、競争力のある生産ライン構築に向けた生産技術開発 【採用PR用の募集背景】 国内外で高い人気を誇るトヨタRAV4の開発・生産を担当しており、クルマを取り巻く近年の大きな変化に対応するために高品質、低コストで高効率な生産プロセス確立が求められている。それらをスピーディーに実現するため、従来の生産準備業務の変革や新たな生産プロセスの創出ができる高い技術力やマネジメント力を持つ人材を求めています 事業内容・業種 自動車

【神奈川】ヘルプデスク◎第二新卒・情報システム出身の方歓迎

【業務内容】 情報インフラ業務全般に関わる業務 ①パソコンにキッティング及び保守 ②サーバーの設定及び保守 ③OS及びソフトウェアの最新化対応 ④IT資産管理の運用・保守 ⑤ユーザー問合せ担当 その他、ネットワークに関わる案件業務(セキュリティ・クラウド・無線LAN関係等) ■キャリアイメージ 1年目:パソコン設定、ヘルプデスク(先輩からの指示のもと動く) 2年目:パソコン設定/サーバー管理、ヘルプデスク(自らが考えて動く) 3年目:パソコン設定/サーバー管理、ヘルプデスク(自らで管理して動く) ■教育体制 1年目は先輩からのOJTと外部セミナーの受講などで業務を覚えます。 2年目からは、実践を通じて業務を覚えます。 事業内容・業種 自動車部品
1 ~ 25件 (全219件中)
プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 家族手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 家族手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。プリセールス・セールスエンジニア・技術営業 家族手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件