条件を指定してください
該当求人215

医薬・食品・化学・素材 年間休日多め 総合電機の求人情報・お仕事一覧

215

1~25件 (全215件中)

電子材料事業部化学材料ビジネスユニット商品の品質管理【PID 電子材料事業部】|【三重県(四日市)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 電子材料事業部 品質・環境センター ●担当業務と役割 担当する業務 品質保証におけるQMSの運用(維持、改善) 期待する役割 商品開発や製造との連携において、リーダシップを発揮して主体的に業務を推進していくこと ●具体的な仕事内容 ・化学材料商品の国内での製造拠点である「四日市工場」が勤務地となります。 ・工場において商品開発や製造と連携して、品質を向上させる業務です。 ・その中で業務を行う上でのベースとなるQMS(品質マネジメントシステム)の管理業務です。 ・お客様から注文を受けて、商品を出荷するまでには様々な業務が存在しますが、ミスを起こさずに確実に一つ一つを処理するために重要なのがQMSに基づく業務フローの運用(維持、改善)です。 ・業務フローは継続的に見直して、より効率的な業務に進化させていく必要があり、そのために業務課題を抽出して対策を立てます。 ・業務が属人的にならないように業務の見える化・システム化を進めていく視点を持つことも重要です。 ●この仕事を通じて得られること ・電子材料製品は様々な産業の電子機器へ採用されており、裾野の広い事業分野です。したがって、世界の様々な産業に貢献する貴重な経験を、日本を代表する企業で積むことができ、とてもやりがいを感じることができます。また、品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・言いたいことが言い合える気さくで和やかな活気ある雰囲気の職場です。また、テレワークなど個人のライフスタイルに合わせた働き方も可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、幅広いスキルを身につけることが可能です。 ・中国やタイにも工場があり、それら海外拠点との交流や勤務も可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

電気絶縁設計|電気絶縁設計(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

●採用背景 世界的に強みである当社のパワーモジュールや電力機器向けの電気絶縁設計技術の開発では、高電圧化、高電界化、使用環境の過酷化などの技術トレンドに応じて製品を差別化するため、常に高度化が求められています。様々な電機製品の信頼性を支える基盤となるものの一つが絶縁技術であり、社内の様々な製品の絶縁設計に資する技術開発を担える人材を募集いたします。 ●業務内容 高電圧試験・解析技術による絶縁破壊現象の基礎研究を通じて、安全性と経済性を両立する「絶縁設計」におけるイノベーションに関わり、技術の社内実装と社外アピール活動を推進いただくことになります。 ≪具体的には≫ ・入社後お任せする業務内容は、パワーモジュール・モータ・電力機器の絶縁設計に関連する研究開発計画の立案と推進となり、年度の状況によりますが、研究所独自研究と製作所からの依頼研究がおよそ半々のバランスで技術開発・支援を実施することになり、通常は技術開発プロジェクトを複数担当いただくことになります。 ・具体的な業務範囲は、主に以下の3点に集約されます ①絶縁破壊現象メカニズムの解明(試験技術の開発、メカニズム検証、製品設計への反映など) ②製品設計や材料開発/分析を行っている関連部署との折衝、調整 ③社外への技術アピール(特許作成、学会での発表、論文投稿など) ・業務する上で、活用する技術、身につく技術は、高電圧試験技術や絶縁諸現象理解のための実測、有限要素法等を用いた解析技術となります。 ・社内外関連部署との関わりとしては、研究所独自研究では電気絶縁技術に必要な熱・材料・プロセス技術を扱う研究所の部隊と連携し、依頼研究のほうでは研究所部隊に加え、依頼元の設計・開発・量産部隊と連携をすることが多いです。大学共研や国プロを活用したプロジェクトにも関わることがあり、大学や研究機関の先生や技術者、学生とも連携することもあります。 ●組織のミッション ・電機システム技術部 先進的要素技術領域の中で電磁気技術に基づいた技術集団であり、研究開発戦略に基づき先端総研の全研究部と強く・広く連携し、社会価値創出に資する技術開発を提案すること。 ・電機絶縁技術グループ 電界、劣化・破壊現象に基づく絶縁設計とそのために必要な計測、評価、解析技術で当社の電機製品設計を下支えしながら、リスクや社会課題を見据え、技術の深化や事業実装、新技術開発にも絶え間なく挑戦すること。 ・パワエレ機器絶縁技術ユニット パワーモジュールやインバータ等を中心としたパワエレ機器向け絶縁技術の開発と支援 ・高電圧機器絶縁技術ユニット 開閉/遮断器・変換器、変圧器・回転機を中心とする電力機器の絶縁技術の開発と支援 ●業務の魅力 パワーモジュールや電力機器などを対象とした研究開発を通じたカーボンニュートラルや社会の安全・安心に貢献しています。その中で、個人としての技術開発業績を社内外にアピールする機会にも恵まれ、チームの一員として製品開発にも貢献できる部署で、自身の裁量で活躍できる職場になります。 ●事業/製品の強み 世界最先端の電気絶縁技術を常に高度化しつつ、様々な事業所の絶縁構造構築に広く役立つ技術を保有する部署であり、これだけの技術者が集合している研究機関は世界的に見ても少ないと思われます。 ●キャリアステップイメージ 入社後は電気絶縁技術の知見を学んでもらいつつ、先輩・同僚社員のOJTにより技術開発支援を実践的に学んでいただきます。それまでのキャリアにもよりますが、数年後は習得した一連の絶縁技術知見を用いて、新規技術開発や事業所の製品化支援に中心的に推進いただくことを想定しています。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 通常業務での使用言語は日本語ですが、論文調査、投稿論文執筆などは英語の読み書きが必要で、海外研や海外大学・機関との共同研究等では英語による説明能力や会話が必要です。通常業務や実験業務では、データ分析・データグラフ作成等でエクセルを、報告資料作成でワードやパワーポイント等を、リモートワーク環境としてはTeamsを使います。実験、データ取得のため、オシロスコープやそのほかの電子機器を使用してができることが必要です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

開発|電力用高電圧遮断器の開発(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

●業務内容 真空遮断器(VCB)の開発にかかわる業務全般。 〈具体的には〉 【役割】 事前に決定した機器仕様緒言および設計基準に基づき,電気設計,機械設計,CAD(3D含む)による検証器の製造図面作成,試験計画,試験立会・結果まとめ,などを実施します。グループリーダの指示の下,派遣社員やMEE担当者と協力し,担当案件業務を主体的に遂行します。 【仕事内容】 2030年までの550kVまでの全ラインナップ開発に向けて,試験器の構想設計(電気性能,機械性能)&部品詳細設計及び手配,試験器組立&社内性能検証および形式試験に向けた準備に従事いただきます。当面は,特に,真空バルブの重要な製造プロセスの一つであるコンディショニング技術(※)の開発について,配電や先端総研と協力しながら,効率的なプロセス開発や製造設備の設計および導入のための業務に従事いただきます。 ※真空バルブのコンディショニング効果 絶縁破壊を繰り返すに従い絶縁破壊電界強度が上昇する効果。真空中の絶縁は電極の表面状態が支配的であり,同表面に存在する微小欠陥を絶縁破壊で生じる放電のエネルギーで取り除くことで破壊強度を上昇させる。 ●業務の魅力 ①仕事の魅力 電力機器の脱SF6化開発は現在最もホットなカーボンニュートラルに関連し,なおかつ全世界で最重要な電力エネルギーシステムの根幹にかかわる重要な取り組みです。また,当面取り組んでいただくコンディショニング技術開発は脱SF6遮断器の最重要部品である真空バルブに必須の技術であり,本技術優劣がメーカ競争力を決定するといっても過言ではありません。本開発をリードすることは,これからの当社開閉機器開発をリードすることと同義であり,非常にやりがいがあります。 ②製品・サービスの魅力 電力用開閉器の分野では高いシェアを持っており,高い技術力を評価いただいています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【尼崎/WEB面接可】開閉機器部品製造工場の技術スタッフ【系統変電システム製作所】

●業務内容 主に、以下業務をご担当いただきます。 ・開閉機器を構成する部品に『電気めっき』を行う工場において、めっき処理やめっき液排水処理などの関連設備の保守・管理、新規設備導入・更新計画の企画・実行。 ・めっき工場運営に関わる安全衛生・品質・環境面の管理(ISO9001・ISO14001)・改善、法令遵守対応などの業務。 <具体的には> ①各めっき処理別の7ラインのシーケンス制御方式自動めっき装置、めっき排水の分解・中和処理し無害化するための排水処理設備等のメンテナンス。修理・保守業者への依頼、立ち合い、予算計画・管理など。当めっき工場は「銀めっき処理」を中心に、アルミの「陽極酸化皮膜処理[硬質アルマイト・耐食アルマイト・ 黒色アルマイト]」や清浄化を目的としたアルミや銅への化学洗浄処理を実施している。 ②安全衛生管理として、安全活動推進、化学物質の管理、SDS管理、法令遵守対応など。 ③品質管理として、ISO9001に基づいた品質管理、文書管理、設備管理、作業者教育対応など。 ④環境管理として、ISO14001に基づいた環境側面評価、省エネ活動、文書管理、設備管理、作業者教育対応など。 ⑤表面処理業務の作業改善、品質改善、設備改善活動、新規設備導入・更新計画の企画・実行など。 ※業務する上で、化学物質を取り扱うため「特定化学物質作業主任者」、「毒物劇物取扱責任者」、「有機溶剤作業主任者」から、安全衛生管理業務を行う上で「公害防止管理者」、「第一種衛生管理者」、「危険物取扱者」等といった技能の活用と習得ができる。 ●製品の強み ・重電メーカとして、72~550kV系統の電力用開閉機器を製造し、単体ガス遮断器に関しては国内年間販売台数は約200~300台/年で国内トップシェア、さらに米国工場では2000台超/年と米国でもトップクラスの台数を出荷しています。また、地球環境にやさしい真空遮断器(VCB)についても当社技術力でトップシェアを目指し、SDGsに貢献します。 ●業務の魅力 ・電力インフラを支える製品の部品製造に関わる業務に従事することで、電力の安定供給に貢献できます。 ・国内リーディングカンパニーとして、開発課や米国工場と連携して新しい技術(VCB)を取り入れて、新規市場に製品を投入することでSDGsに貢献することが実感できます。 ●キャリアパス 各種資格を取得してめっき工場全体の管理や現場作業者をサポートできる立場となり、更に多数の業務経験を積むことで、将来は現場スタッフのエキスパートになることや、めっき工場の管理職を任せられるようになってもらいたいです。 ●労働環境 残業時間 :月平均20時間/繁忙期45時間 出張:無 転勤可能性:無 リモートワーク:無 中途社員の割合:約30% 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

冷凍サイクル設計技術に関する研究開発担当|先端技術総合研究所(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

●採用背景 先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。 当社インフラ事業領域においては少子高齢化やインフラの老朽化を背景にソサエティ5.0に代表されるAI・IoTを活用した生産性向上や省人化等、新たなニーズが生まれてきております。社会・顧客からのニーズに先端技術を活用してお応えするため、今回は空調冷熱事業を支える冷凍サイクル設計技術に関する研究開発をお任せする方を募集いたします。 ●業務内容 空調冷熱事業を軸とした当社事業の規模拡大及び新事業創出に貢献する研究開発の推進をお任せします(情報収集、研究開発テーマの立案及び製品実装までの一連の業務遂行)具体的には ・空調冷熱システム・デバイス・新事業に関する情報収集(規制・規格、市場、特許等) ・研究開発テーマの立案から具体化、実現に至る開発プロセスの管理・推進 ・空調機の性能評価・機能実証(数値解析を活用した熱流体設計や機械設計、試験装置の設計・試作、評価試験、分析) <使用ツール> ・Office(エクセル、ワード、パワーポイント、VBA) ・C言語、Modelica、Python、MATLAB等のプログラム言語 ・数値流体解析ソフト(汎用ソフトなど) ●当グループメンバの受賞歴 環境賞、機械振興賞、電機工業技術功績者表彰、近畿地方発明表彰、日本冷凍空調学会賞 技術賞ほか ●業務の魅力 ・自身の取り組み、アイディアなどが社内の様々な製品に適用可能 ・裁量幅が大きく、自身で提案して様々な開発にチャレンジすることができる ・社内だけでなく社外(国内・海外)も含めた研究開発(共同研究)、技術アピールが可能(国内外での学会発表、公的機関や各種団体からの個人・団体表彰) ●キャリアステップイメージ 入社後は、シミュレーションや試験による性能評価業務をベースに、空調機の冷凍サイクル設計技術を習得、将来的には情報収集、研究開発テーマ立案~製品実装までの一連の業務をご担当いただくことを期待しております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【尼崎/WEB面接可】メッキプロセスエンジニア(コンポーネント製造技術センター)

●採用背景 三菱電機の製造する多くの製品にはキーコンポーネントとしてポキポキモータなど多種多様なモーターが使われており、その大半を国内・海外各地の工場で自社生産しています。私たちモーター製造技術推進部は各工場と連携しながら回転機設計技術、材料・プロセス技術、自動化技術を駆使してモーターの高性能化・高品質化や低価格化を進めています。今回、パワーデバイスの製造工程における技術開発を一緒に担っていただけるめっきプロセスエンジニアを募集します。 【コンポーネント製造技術センター】 コンポーネント製造技術センターは、自動車機器、FAシステム、空調システム、昇降機といった当社の中核となる事業に必要不可欠なモーターなどの電磁気を応用した関連機器、パワーデバイス・モジュール、及びこれらを統合した製品の開発企画から量産安定化までを支援する組織である。活動の原点を製造現場に置き、製造現場の課題を上流の設計で解決し、製造までの一気通貫のものづくり力を牽引する役割を担っています。 ●業務内容 パワーデバイスにおけるメタライズ形成の主力技術であるメッキプロセスの新規製品向けのプロセス開発、既存生産ラインの生産性向上や安定性向上に至る技術開発をご担当いただきます。メッキプロセスの基礎評価をベースに、製品試作や製品の物理解析等をとおして具現化する業務を担っていただきます。 ●業務の魅力 地球環境保護で求められる電気の省エネルギー化のキーパーツであり、当社が世界トップレベルのシェアを有するパワーモジュール事業に開発者として主体的に携わることができます。技術者として自分のアイディアが反映された短期から中長期の開発に携わることが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

施工管理|日本初の火災報知器を開発し業界トップシェアを誇る総合防災メーカー(プライム上場)【大阪】

<消火システムまたはトンネル防災設備へのシステムの設置> 消火システムまたはトンネル防災設備に関わる施工管理を行って頂きます。 消火システムまたはトンネル防災設備を確実に作動させるため、システムの設置を行う専門の施工技術部門となります。 機器の手配、予算や工程管理、施工会社への技術指導、お客様先との打合せ、折衝、竣工後の運用支援などをメインに行って頂きます。 ※プロジェクトに合わせ直行直帰型の働き方となります。 【取扱い製品】 スプリンクラー設備/屋内・屋外消火栓設備/トンネル(道路)非常用設備など ★TOPIC★ 東京スカイツリー、東京タワーといった日本を代表する電波塔をはじめ、東京ドーム、ナゴヤドームなどのドーム球場や関西国際空港、中部国際空港などの空港といった大規模施設への納入実績があり、国内の主要物件の施工に携わることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ホーチキ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

ビルオートメーション関連商材の製造設計|《三重県津市:生産技術・プロセス開発》

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 ソリューションエンジニアリング本部 ソリューション事業統括部 ビルディングオペレーションカテゴリー ●担当業務と役割 ・我々はビルで働く方々を支援する商材 主に「入退管理システム」、「中央監視システム」、「照明制御システム」、「自動火災報知システム」の設計開発を行っており、その開発と製造工場での工程、設備、プロセスを考え、また設計にフィードバックし確実な生産を導き世の中に商材を行き渡らせるのがミッションです。 ●具体的な仕事内容 ・開発に入り込み、製造プロセスを鑑みた設計を落とし込み量産段階になっての後戻りをなくす商品開発を行う ・製造プロセスを鑑みより合理的な設計を提案し低コスト、省エネルギーな商品設定を行う ・製造工場、現場へ入り込み商品を鑑み効率的な製造プロセスを提案 ・製造プロセス、工程を鑑み最適な製造場所を選定する ●この仕事を通じて得られること ・2030年 ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらすパナソニックの新しい事業の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ・自身が開発に携わったものが商品やサービスになる達成感を得たり、新たなスキルを伸ばせるといった自己実現を叶えられます。 ・商品開発は関連部門と連携で推進しますので、営業部門、品質評価部門、製造部門、部品調達部門などとの人脈形成につながります。 ●職場の雰囲気 ・若手からベテランまで様々な年代の方が働く職場です。商品に対するこだわりを持ちながらも、年齢や立場に関係なくフラットに議論できる組織です。 ・商品設計担当者が同じ部署に在籍していることでコミュニケーションロスも少なく、問題が起きてもスピード感をもって対応できます。 ・開発テーマはチーム単位で推進され、自主性を重視した開発管理を行います。 ・テレワーク環境も充実しており、必要に応じて出社することが可能な業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げるとエネルギーマネージメント、海外の自動火災報知設備製品の開発といった領域でも活躍いただくことも可能です。 ・1on1ミーティング等を通して、キャリアパスに関して都度上司と相談できる環境があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

2023/8/3(木)応募意思不問説明会【電子通信システム製作所】

こちらはご応募を検討頂く上で、まず弊社のことを知って頂く場としての説明会となります。ご参加に際して応募意思・書類提出は不要です。 ・ご希望の方は書類選考無しでご参加可能です(要エージェント様からのご紹介、もしくは弊社からのご案内メール) ・当日は選考はございません。お話をお聞きいただきご興味をお持ちいただければ後日弊社求人へご応募ください。※ご応募以降の選考に際しては書類選考から実施させて頂きます。 【実施概要】 ●日時:8月3日(木)18:30~19:30 ●会場:WEBでの実施(参加確定時にURLをご案内致します) ●コンテンツ ・会社説明 ・中途入社者のコメント紹介 ・質疑応答 ※当日は中途入社者が登壇予定です。質疑応答の時間には気になる点などをざっくばらんにお聞きいただいて結構です。 ※参加予約に係る当社規定や当日参加者人数によっては、ご参加お断りさせていただく事がございますのでご容赦ください。 ★電子通信システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/ 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【兵庫/三木市】工場設備管理※転勤無し/日勤のみ/年間休日120日以上

【業務内容】設備(施設)管理業務 主に工場(研究施設)内の共有設備(ボイラ、空調、衛生関係等)の管理(日常保守、修理、更新等)管理手法は自社での管理/メーカー・業者へ依頼しての管理となります。 【働き方】月1~2回の休日工事に伴う出勤があります。大型連休も場合により出勤あります。 【同社の魅力】 ■世界で先駆けて家庭用警報器を発売したメーカーです。 これまでの実績やガス警報器業界の技術力は非常に高い評価をいただいており、大手メーカーとも多数の取引実績を誇ります。(国内のシェア5割弱) ■同社の特許をはじめとする産業財産権は国内900件以上、海外でも20件以上を取得しています。 ■既存のセンサの小型化、高感度化といった改良に加え、ニオイセンサの開発やIoTやAIとの連携での無線技術や省電力化といったニーズにあった商品開発を進めています。 ■同社は研究開発に力を注いでおり、ガスセンサ研究機関は世界最大規模を誇り、独創技術の拠点としてセンサ素子の研究開発を続ける「コスモス研究所」を設置しています。全社員の4分の1以上が研究スタッフであり、余念のない設備投資を行っています。 ■国際規格「ISO9001」「ISO14001」を認証取得しています。 【勤務地】 三木市の工場での勤務になります。交通手段は下記のとおりです。 ■交通手段 JR新三田駅から神姫バスにて約20分(三田テクノパーク巡回行き) ※正確にはCSCは三田テクノパーク内ではありませんが、一画内の様なものです。 ※すぐ隣に工場団地「三田テクノパーク」があり、多くの方が新三田下車しバスで通勤されています(車通勤の方も多数居られます)。 (逆に三木市からの公共交通機関交通手段は、ほぼありません) JR大阪⇔新三田も45~50分くらいなので、神戸方面から通勤するよりは圧倒的に速いです。 事業内容・業種 総合電機メーカー
新コスモス電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

研究開発|研究開発(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

●業務内容 断熱・熱輸送・蓄熱・廃熱利用などの、熱エネルギーを中心としたエネルギーマネージメント技術の開発 ●具体的な仕事内容 具体的には以下の業務を想定しています。 ・蓄熱・断熱などの熱貯蔵技術の開発、及び効率的な断熱構造の開発 ・未利用熱・廃熱を有効活用する、熱回収・熱輸送技術、及び熱交換技術・熱交換器の開発 ・化学反応を効率化する、反応器、及び反応熱の有効活用技術の開発 ・熱→電気変換、電気→ガス変換などのエネルギー変換技術の開発 ・上記、熱貯蔵技術、熱回収・熱輸送・熱交換技術、エネルギー変換技術に加え、自然エネルギー、ヒートポンプ、燃焼器などを活用した熱システムの開発 ・上記の技術、システムを評価するための、評価装置の選定・設計・構築、機器・システムの試作・評価。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 <使用ツール> 温度・流量などの各種物理量の測定装置、熱流体解析ソフト、熱エネルギーシミュレーションソフト、CADソフトなど。 ※入社後の取得でも問題ありません。 ●業務の魅力 ・裁量幅が大きく、自身で提案して様々な研究開発にチャレンジできる職場です。 ・社内だけでなく社外(国内・海外)も含めた研究開発(共同研究)、技術アピールが可能(国内外での学会発表、公的機関や各種団体からの表彰)です。 ●事業/製品の強み 当社は家庭から宇宙まで幅広い製品群・事業を有しているため、自身の技術を、社会の様々な分野で様々な課題に適用していくことができます。 ●キャリアステップイメージ 実験・試験や数値解析を担当しながら伝熱技術や熱流体解析技術を習得いただき、習得した技術に基づいて、機器・システムを評価、及び改善案を提案いただきます。将来的には新規研究開発テーマを立案・推進いただくことを期待しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

施工管理|日本初の火災報知器を開発し業界トップシェアを誇る総合防災メーカー(プライム上場)【神奈川】

<消火システムまたはトンネル防災設備へのシステムの設置> 消火システムまたはトンネル防災設備に関わる施工管理を行って頂きます。 消火システムまたはトンネル防災設備を確実に作動させるため、システムの設置を行う専門の施工技術部門となります。 機器の手配、予算や工程管理、施工会社への技術指導、お客様先との打合せ、折衝、竣工後の運用支援などをメインに行って頂きます。 ※プロジェクトに合わせ直行直帰型の働き方となります。 【取扱い製品】 スプリンクラー設備/屋内・屋外消火栓設備/トンネル(道路)非常用設備など ★TOPIC★ 東京スカイツリー、東京タワーといった日本を代表する電波塔をはじめ、東京ドーム、ナゴヤドームなどのドーム球場や関西国際空港、中部国際空港などの空港といった大規模施設への納入実績があり、国内の主要物件の施工に携わることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ホーチキ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

商品開発|商品開発(プライム上場)【滋賀県大津市/京都府京都市】

【仕事内容】 事業部の商品開発担当者として業務をご担当頂きます。 具体的には以下をご担当いただきます。   ■商品開発業務 新商品シリーズの担当者として、開発DRを遂行頂きます。 技術部隊(素子開発部隊、パッケージ開発部隊)や工場エンジニアを巻き込み、 旗振り役となって、新商品リリースまで行います。  ■拡販業務 新商品をお客へ紹介、売込に行って頂きます。 営業メンバーに同行し、開発担当として先方エンジニアと折衝、 技術的な質疑応答を行います。またお客の要求を聞いて、次の商品開発企画にも 反映させます。  【募集背景】 中期経営計画に沿った事業拡大に際して、海外車載向け売上拡大が課題です。このため、商品開発担当かつ他部門や顧客との折衝も可能な人員強化を目的とした背景です。 【配属部署のミッション】 パワー半導体(Si_パワーMOSFET等)の事業本部に属しており、車載向け顧客を守備範囲とした部署になります。 【入社後のキャリアステップ】 本人の興味や職務適性を考慮の上、 技術業務特化の部署に1年~2年を目安としたジョブローテーションを活用して、 スキルアップも可能です。素子開発、パッケージ開発、回路Sim.等が検討可能です。 【就業環境】 ■残業:月平均30時間程度 ■リモートワーク:可(平均週1回程度)※所属長が認める場合可 【ポジションの魅力】 ■幅広い経験ができる環境です。 商品開発のスタートからリリースまで、そして売上に繋がり会社寄与として具体的に数字(**億円/年)に現れるまで、を経験できます。 またその中で様々な部署と関わりながら業務を進めるため、幅広い知見を得ながら業務を遂行できます。 素子開発、パッケージ開発、回路Sim.部隊、営業部隊、工場エンジニア、お客等。 ■開発テーマの旗振り役となり、自らが主体となって業務を進める事ができます。 ■職場は比較的若いメンバーが多いです(20代後半~30台後半) 新人や若いメンバーも多く、活気のある職場です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ローム株式会社
提供元:
マイナビAGENT

設計・開発エンジニア|設計・開発エンジニア(プライム上場)【京都府京都市】

【仕事内容】 ■レーザーダイオード 製品設計・開発 ・結晶成長から前工程プロセスまで製品設計・工程設計 ・顧客要求や市場要求に沿った新規のレーザーダイオード(高出力EELやVCSEL)の製品設計から量産立ち上げまで ・顧客対応・拡販 【募集背景】 市場拡大が予想される車載LiDAR用高出力EEL,VCSELの商品開発者を増員するため 【就業環境】 ・残業時間:月平均30時間程度 ・リモートワーク:週平均0~2回程度※所属長が認めた場合可 【ポジションの魅力】 ・レーザーダイオードの開発から拡販まで幅広く業務ができ、経験を積むことができる ・前工程が京都本社にあることから、前工程の現場で作業ができ、現物解析や改善のサイクルを早く回すことができる ・顧客との打ち合わせにも参加できるので、顧客要求を製品開発に早期にフィードバックできる ・今後、市場拡大する分野である自動運転、ロボティクスなど社会課題の解決に貢献するレーザーダイオードの新製品の開発をすることができる ・製品の新規の測定環境構築など、製品設計だけでなく、評価まで幅広く経験することができる 事業内容・業種 総合電機メーカー
ローム株式会社
提供元:
マイナビAGENT

エンジニア|パワーモジュール設計エンジニア(プライム上場)【京都府京都市】

【仕事内容】 ① 顧客の使いやすさに指向した製品設計 顧客のニーズに合わせた製品仕様の策定や設計(電気特性, 熱特性, 機械特性 他)。 営業や商品開発Gといった顧客サイドのチームと協力して製品仕様を決めていくほか、自ら提案し顧客とディスカッションするシーンもあります。 顧客の現有環境に合わせこんだ評価サンプルの試作対応も手元で行い、顧客にいち早く評価いただけるように尽力しています。 ② 上記を実現するための適用技術の検証と生産装置・ラインの立ち上げ 適用技術や材料の選定、検証の他、ライン設計と装置の選定まで幅広く携わっていただきます。 製品仕様と生産ライン・装置は切り離せない要素ですので、特に立ち上げ期においては製品設計からも主体的にライン設計に関わっていただきます。 【配属部署のミッション】 お客様に手に取ってもらいやすい、使ってもらいやすいパワーモジュール製品を実現する 【募集要項】 開発フェーズの進行と、案件の増加に合わせた工数増強のため 【仕事の振り分け方】 パッケージ開発では、パッケージ単位でチームを作り、パッケージの設計~ライン開発、量産移管までを一気通貫で担当してもらいます。 チーム内では、各要素別の技術開発が割り当てられます。チームで共有出来るため、各要素の繋がりの理解も深まります。 ライン開発や、共通要素技術は、多数のチームを横断する横串担当となる為、広い視野で仕事ができます。 【ポジションの魅力】 これまでロームに不足していた使いやすさに注力した開発製品となっており、社内の知見が不足しているため自身で切り開いてもらうところが多い特徴があります。 製品設計から試作、評価に至るまで流用できる出来合いのリソースが少なく、業務を進めるうえで広い視野・知識・作業が必要となる一方で、自身のアイディアを製品や生産ラインに生かしやすい環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ローム株式会社
提供元:
マイナビAGENT

エンジニア|プロセス開発エンジニア(プライム上場)【滋賀県大津市/京都府京都市】

【業務について】 SiパワーMOSのデバイス開発・設計、プロセス開発業務に従事していただきます。 部門間の関係性として、事業部門が製品売上に対する責任と権限をもっており、事業部門からの依頼という形でデバイス開発部門の我々が要求特性を満足するデバイス・プロセスを開発するという形をとります。 実際の業務内容としては、TCADを使ったデバイスシミュレーション、CADを使ったTEGマスク作製業務、滋賀工場でウェハプロセスフローを構築して試作ロットの流動、試作したウェハの電気特性評価、不良品の物理解析など、デバイス開発の前工程部分を一貫してご担当いただく予定です。ディスクリート製品では、開発の上流から下流までの業務を広く受け持つため、デバイス開発エンジニアとしてのスキルが一通り身に付きます。 守備範囲が広くなるので、ユーティリティな能力が必要と思われるかもしれませんが、解析やシミュレーション、ウェハプロセスの要素技術など、一定の高度なスキルが必要な業務については、保有スキルによって関係部署やメンバーで分業することで効率的に開発を進めています。 【募集背景】 SiパワーMOSの市場は競合も多いですが、今後も市場規模は成長していきます。パワーのロームというブランドを確立するため、確固たるシェアをとるべく、現在の開発案件や次世代の開発を加速させていきます。 【就業環境】 ・残業時間:月平均30時間程度 ・リモートワーク:可 平均週1回程度 ※所属長が認めた場合可 【ポジションの魅力】 ディスクリート製品では、開発の上流から下流までの業務を広く受け持つため、デバイス開発エンジニアとしてのスキルが一通り身に付きます。個人のキャリアビジョンに合わせて特定分野で専門性を高めていく選択肢もあります。 滋賀と京都は物理的な距離が近いので、事業部門との距離も近く、スピード間を感じながら開発を進めていけます。 競合が多いSiパワ-MOSのデバイス開発では、各耐圧帯ごとで抜きつ抜かれつの競争があり、第一線で戦っている実感が持てます。競合に先んじる技術を開発すべく、日々新たチャレンジの精神をもってチーム一丸で動いています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ローム株式会社
提供元:
マイナビAGENT

安全衛生管理|安全衛生管理(プライム上場)【京都府京都市】

■仕事内容 ・ロームグループ全体の安全衛生マネジメント(ISO45001)の運用 ・ロームグループ全体の安全活動推進(災害防止活動) ・社内外の安全衛生関連監査対応 ・安全衛生関連部会運営 ・化学物質管理 ・法規制等に対する順守確認 ・安全衛生に関する行政への届出 事業内容・業種 総合電機メーカー
ローム株式会社
提供元:
マイナビAGENT

エンジニア|分析エンジニア(プライム上場)【京都府京都市】

【業務内容】 専門的な分析装置(ラマン、FT-IR、オージェ分析など)を用いて、事業部から依頼された試作品や不良品をタイムリーに分析し、次のアクションに繋がる手がかりを見つけていく業務となります。 下記の業務を担当していただく予定です。 ①ラマン分光分析 ②FT-IR分析 最初は上記の担当を考えていますが、徐々に様々な分析技術を習得し不良低減活動を実施して頂きたいと考えています。 こちらに分析センターの紹介サイトがありますので、一度ご覧ください。 https://www.rohm.co.jp/company/about/stories-of-manufacturing/analysis-center 【就業環境】 ・リモートワーク:なし ・残業時間:月平均20時間程度 ・出張:あり(年間2、3回程度/国内) 【ポジションの魅力】 分析を実施する中で、未知(観えないもの、わからないもの)を既知にしていく充実感があります。 多様な製品・技術に接することができ、電子部品全般に関する知識を得る事ができます。また、分析業務を積み重ねることで高度なスキルを貯めることができ、技術の幅が拡がります。(半導体以外の分野の知識・技術についても、分析を実施する中では役に立つことがあります) 最近では、電子顕微鏡学会や応用物理学会などでの社外発表も活発に実施しておりますので、自身で確立した技術を社外に発表してみませんか? 事業内容・業種 総合電機メーカー
ローム株式会社
提供元:
マイナビAGENT

品質企画|品質企画業務(QMS管理・改善、品質教育)(プライム上場)【静岡県】

【仕事内容】 当事業所の品質マネジメントシステムの管理・改善をご担当いただきます。主な業務内容は以下の通りです。 ・ISO9001認証(第三者監査)の維持、第二者監査の対応 ・内部品質監査の運営、事業所内の品質会議の運営 ・品質教育(事業所内における教育の企画・運営) 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社GSユアサ
提供元:
マイナビAGENT

保全業務|半導体装置メンテナンス業務【山形県】

【業務内容】 経験やスキルに合った業務をお任せします。当社の製造部にて、半導体生産設備の保全業務・定期点検、生産効率の改善業務などを担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ■生産設備の保全業務 └予防保全・改良保全・事後保全など ■定期点検・メンテナンス業務 ■生産効率改善 └チョコ停の改善など ■UPH/OEE改善 ■フロアレイアウト構築立案 ■設備の立上げ ■生産設備の保守・修理に関わるコスト低減 ■製造設備および治工具の増産/更新/廃棄に関わる投資・手続き業務 など 【働きやすさも世界トップクラスを目指しています】 有給休暇を入社時に20日、医療看護休暇を入社時に5日付与します!そのほか、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、妊娠通院休暇など、豊富な休暇制度を整備☆無理なく働き続けられる環境です!勤務時間短縮制度や業界ではめずらしい奨学金返還サポート制度も!研修制度も整っていて、仕事始めも安心です◎ 事業内容・業種 総合電機メーカー
ASEジャパン株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【京都(福知山)】HEV用リチウムイオン電池の開発業務(化学)

【職務内容】 ハイブリッド車用 リチウムイオン電池の設計・性能評価・解析業務を担当して頂きます。 ・電池材料の基礎評価および開発業務。 ・自社電池および他社電池の解体解析業務。 【採用背景】 ハイブリッド車用のリチウムイオン電池は世界的な環境規制強化にともなう電動車の普及拡大見込みを背景に、 当部署が貢献すべき事業の重要性が高まっており、人材の補強が必要となっております。 【やりがい】 自身の技術開発の成果が製品に採用され社会で活かされる姿を見ることができるやりがいのある職場です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社GSユアサ
提供元:
マイナビAGENT

施設管理|環境保全や規格・法令遵守を担当【山形県】

【業務内容】 経験やスキルに合った業務をお任せします。当社の事業支援部にて、電力・水道・重油・廃棄物等の集計業務、環境関連分析管理などを担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■電力・水道・重油・廃棄物発生等の集計業務 └月次報告業務など ■環境関連分析管理 └排水・下水道・騒音・振動など ■環境関連規格・法律の遵守状況確認業務 └ISO‐14064(地球温暖化物質排出量監査) └ISO‐14001(環境マネジメントシステム監査対応)など ■ボイラー・純水・コンプレッサー等の運転管理業務 【働きやすさも世界トップクラスを目指しています】 有給休暇を入社時に20日、医療看護休暇を入社時に5日付与します!そのほか、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、妊娠通院休暇など、豊富な休暇制度を整備☆無理なく働き続けられる環境です!勤務時間短縮制度や業界ではめずらしい奨学金返還サポート制度も!研修制度も整っていて、仕事始めも安心です◎ 事業内容・業種 総合電機メーカー
ASEジャパン株式会社
提供元:
マイナビAGENT

社内SE|自社内システムのSE【山形県】

【業務内容】 半導体後工程のプロセスエンジニアとして技術開発業務に従事◎社内外研修への参加で知識もアップ! 【具体的な業務内容】 ■半導体後工程プロセスエンジニアとして、実装技術を駆使した新しい技術開発をお任せします。 ◇基盤、リードフレーム設計、シュミレーション、テスト、プログラミング開発など ■ウェーハ組み立てからテスト ■グランディング、モールディング、ワイヤボンディング等の個別プロセス対応 【高水準を維持する当社でノウハウを身に付けられます!】 当社は半導体の受託製造に関して世界上位の実績を保有しており、安く大量に製造するためのノウハウが蓄積されています。国内ではスマートフォンや自動車業界向けの小型半導体の製造技術を保有し、利益率も10%程度と高い水準を維持しています。 社内外の研修や、現場の実務を通して知識をブラッシュアップできます! 事業内容・業種 総合電機メーカー
ASEジャパン株式会社
提供元:
マイナビAGENT

購買資材調達スタッフ|【山形】

【業務内容】 半導体後工程受託事業において世界トップシェアを誇る 当社にて、バイヤーとして、資材調達、価格交渉等に携わっていただきます。 【業務例】 ・取引先管理 ・取引先との納期交渉、価格交渉 ・生産計画に基づいた発注数算出 ・注文書発行 ・納期管理 ・在庫管理等 【職場環境、やりがい】 マネージャー1名、主任1名、担当 8名で構成。平均年齢30代、若手が多い職場です。新しいことを取り入れ、業務改善をしながら業務にあたりますので、自分のやりたいことをどんどん提案できます。 【高水準を維持する当社でノウハウを身に付けられます!】 当社は半導体の受託製造に関して世界上位の実績を保有しており、安く大量に製造するためのノウハウが蓄積されています。国内ではスマートフォンや自動車業界向けの小型半導体の製造技術を保有し、利益率も10%程度と高い水準を維持しています。 社内外の研修や、現場の実務を通して知識をブラッシュアップできます! 事業内容・業種 総合電機メーカー
ASEジャパン株式会社
提供元:
マイナビAGENT

開発|樹脂多層基板(メトロサーク)の開発(プライム上場)【滋賀県野洲市】

■専攻特になし ■携わる商品樹脂多層基板 ■概要 樹脂多層基板(メトロサーク)の開発 ■詳細 樹脂多層基板を製造するための開発全般をご担当いただきます。開発テーマのフェーズによって異なりますが、企画・調査・開発・実用化・量産化までをご担当いただけます。 ・社内関連課、顧客への報告・協議・打ち合わせ ★連携地域…国内メイン ★使用ツール…データ解析(BIツール、統計解析JMP) ■働き方特徴 ・月に数回国内関連拠点への出張あり ・フレックス制度有 ・残業月平均20~30h程度 ■この仕事の面白さ・魅力・材料開発から自社開発を行っているため一気通貫で製品開発ができ、他社にはない独自製品を生み出すことが可能です。 ・生産現場や顧客との深いすりあわせを行いながら、最先端の商品の開発に関与できるという醍醐味があります。 ・関係者との協働をスピード感もって進め、新製品を立上げていく開発組織マネジメントを経験でき、自己成長実感を得られます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全215件中)
医薬・食品・化学・素材 年間休日多め 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、医薬・食品・化学・素材 年間休日多め 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。医薬・食品・化学・素材 年間休日多め 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【福岡県田川市/JR日田彦山線】 外科メインの調剤薬局で勤務薬剤師の募集です

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県田川市 ■最寄駅・・・JR日田彦山線「田川後藤寺駅」 ■営業時間・・・平日/9:00~18:00、土/9:00~13:00 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~ ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。
勤務地
福岡県田川市
セイコーメディカルブレーン株式会社

【大阪市平野区/JR関西本線】地域密着型の患者様に愛される薬局で薬剤師募集です

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・在庫管理などをしていただきます。 【詳細情報】 店舗名:のぞみ調剤薬局 最寄り:京阪「守口市駅」徒歩10分 営業時間:月火木金/9:00~21:00水土/9:00~14:00 科目:小児科 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】25.0万円~35.0万円 程度(24歳~60歳モデル) 【年収】400万円~550万円 程度(24歳~60歳モデル) 賞与] ■あり 2回(年間4ヶ月/過去実績) [昇給] ■あり 1回(過去実績)
勤務地
大阪府守口市
株式会社あけぼの関西

【福岡県福岡市】正社員登用実績あり♪各種手当充実◎病院での薬剤師募集(契約社員)

【仕事内容】 病院内薬局における薬剤師業務全般 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県福岡市博多区 ■最寄駅・・・福岡市地下鉄「中洲川端駅」 ■診療科目・・・内科/消化器科/循環器科/呼吸器科/リハビリテーション科/放射線科 事業内容・業種 病院
給与
【月収】27.2万円~31.3万円 程度 【基本給】220,000円~261,000円 ※賃金は経験と能力等により決定
勤務地
福岡県福岡市博多区
医療法人古森病院

【福岡市東区】OTC・調剤・漢方と幅広く学べる研修教育制度充実/働きやすい環境/残業ほどんどなし

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務や服薬指導、薬歴管理等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県福岡市東区和白丘 ■最寄駅・・・鹿児島本線(門司港-八代) 「福工大前駅」 ■営業時間・・・9:00~18:30 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】31.4万円~38.0万円 【年収】500万円~600万円 【新卒】 月給322,000円~362,000円 【中途】 月給314,000円~380,000円以上 ※給与は前職の経験、業務内容や経験年数を基に当社規定により加算します。 【年収例】 入社3年目 600万円以上可能 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(3ヶ月分)
勤務地
福岡県福岡市東区
株式会社ドラッグストアモリ

【岩手県久慈市】在宅業務有/福利厚生充実/OTC併設

【仕事内容】 OTC併設の薬局内にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理、第一類の一般用医薬品の販売などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・岩手県久慈市 ■最寄駅・・・JR八戸線「久慈駅」 ■営業時間・・・月~金/8:30~18:00 ■処方科目・・・総合科目 ■休日・・・日曜日、祝日  ※当番薬局の日は、休日の出勤の可能性あり(9:00~17:00) ■薬歴・・・電子薬歴 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~2630円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。
勤務地
岩手県久慈市
株式会社ファーマ・ラボ

【東京・池袋勤務】シフト制勤務/残業少な目◎薬剤師やMRの経験を活かせるDI職の募集!

<DI(ドラッグインフォメーション)とは> ■ 医療現場の医師、薬剤師、一般の方に製品の安全性情報や関連文献など最新で正しい医薬品情報を提供します。具体的には文献検索、資料作成、電話等での問い合わせ対応等を行っていただきます。 ■ 情報提供するためのツールは各製薬企業のデータベース(FAQ)、添付文書、添付文書の解説書とも言えるインタビューフォーム(IF)を活用して回答します。 ■製薬企業のDI・学術業務担当として薬剤師・医師・自社MR及び一般の方に安全情報や関連文献などの最新で正しい医薬品情報を提供して頂きます。電話での問合せに対し、文献検索やFAQの活用を通して学術の提供を行っていただきます。 ■DI・学術業務未経験の方でも当社独自のシステムによる研修(専門研修・コミュニケーション研修・製品研修)を受講頂くことによりコミュニケーターとして基本を習得できます。継続してクライアント先の研修も受講しますので、安心して業務につくことができます。 約500名の薬剤師が当社のコンタクトセンターや当社が受託している内外大手製薬企業に勤務しております。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
【年収】410万円~450万円 (ご経験を考慮し決定いたします) ※昇給:評価制度あり、半期に一度見直しあり。年間360時間まではみなし残業となります。※年俸制。年俸の1/12を毎月支給(毎月末日〆、当月25日払い)※年俸以外に決算賞与が年1回支給あり
勤務地
東京都豊島区
株式会社EPファーマライン