条件を指定してください
該当求人48

基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 家族手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

48

開発|改良(プライム上場)【長野県】

【職務内容】 アルミ電解コンデンサ用電解液等の材料開発・改良等をお任せします。 【世界のニチコン】 世界中に広がるユーザーの満足を得るために、同社は日本、アジア・米州・欧州の世界四極体制によるグローバルネットワークを構築しています。製品・技術・サービスに関する様々な要望にスピーディに対応する、徹底した顧客指向の活動が、同社の信頼性を支えています。 【組織風土】 中途採用のハンディはない社風であり、能力と結果に応じて将来のポジションが開ける点が当社の魅力です。中途入社者も多数活躍しています。 【事業概要】 世界トップクラスのコンデンサメーカー、ニチコン株式会社(東証プライム市場上場)の100%子会社として、環境に優しく省エネルギーに徹した「家庭用蓄電システム」や「スイッチング電源」の生産を行っております。中でも主力製品の「家庭用蓄電システム」は、当社が日本で初めて生産を開始し、2020年12月現在累積販売台数国内No.1の実績を誇っております。(ニチコン調べ) 蓄電技術のリーディングカンパニーとして、地球環境に優しく、お客様の生活をより豊かにする最新のモノづくりに携われることが大きな魅力です。 ※20~30代の若手社員、男女ともに活躍できる環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ニチコン株式会社

ディスプレイ向け量子ドット材料の合成プロセス、新規用途開発|東証プライム上場/在宅有【福岡県】

【業務内容】 ■量子ドット材料の合成プロセス開発 ■量子ドット材料の新規用途開発 【詳細】 ■材料合成プロセスの開発計画 ■合成プロセスの検証および評価 ■合成プロセスのスケールアッププロセス開発 【業務のやりがい】 ■量子ドット材料の研究開発で、最先端の材料開発に関わることができます。 ■TOPPANは多くのディスプレイ用部材の製造販売を通じて、ディスプレイメーカーとの太いパイプを持っています。グローバルなディスプレイのトップメーカーを顧客に業務に携わることが可能です。 ■大学、研究機関とも連携し、積極的な開発を行っています。 【採用背景】 半導体量子ドットはディスプレイのみならず様々な用途開発がすすめられ、非常に注目されている材料技術です。特にディスプレイ分野においては開発を急いでおり、高信頼性、安全性、発光効率の改善に向けた材料開発を進めており、この材料開発に携わって頂ける人財を募集致します。 事業内容・業種 電子部品

TOPPAN株式会社

製品開発|化学/材料加工/チューブ・ケーブル【静岡/磐田市勤務】

ふっ素樹脂やシリコーンゴムなど各種ポリマー材料を扱うエンジニアとして、医療機器等ライフサイエンス分野などを中心に活用されるチューブの製品開発をご担当いただきます。 ポリマーの知識と素材の加工技術を生かして、設計から試作・評価・工程開発・量産立上げまで一貫してものづくりに携わって頂くことが可能です。 ・社内に押出成形機を保有しており、自らが成形機をオペレーションしてチューブを成形します。 ・押出はφ1㎜以下のものも多く、細いチューブがメインです。 ・単層のものから多層のものまでバリエーションは様々です。 ・新しい樹脂の導入や新しい成形技術の導入にもご参画いただきます。   ※基礎知識~専門知識に対する教育システムを充実させ、キャリア社員入社後の早期自立をサポートしております。 【新製品開発の流れ】 1.設計:お客様要求をもとに製品設計 2.試作:材料選定、試作機の手配・加工 3.評価:データを取りまとめ分析 4.量産試作:品質性能のばらつき・コストをチェック 5.量産立上げ:生産工程、品質検査手順などを関連部署と協議 ※試作から量産立上げまでを海外の生産工場へ出張して行う場合もあります! 事業内容・業種 電子部品

日星電気株式会社

【大阪】【中途採用】電線・ケーブル製品 技術開発(材料開発・改良・評価)

■職務内容:当部門にて①電線・ケーブル製品の被覆材料開発・評価、及び②付帯業務をお任せします。 ①お客様の要望に沿う被覆材料となるような、材料種類・配合を開発していただきます。 【材料種類・配合開発の工程】 各種データをもとに材料開発 → 試験設備で特性確認 → 生産設備での製造テスト → 正規材料として配合登録 上記工程のうち、以下業務をご担当いただきます。 ・過去のデータを参考に材料開発  必要に応じて自身でデータ採取、文献から情報収集 ・開発した材料を試験設備にて、特性の確認 ・開発した材料の配合登録作業 材料開発にあたっては、電線・ケーブル製造及び販売に関わる各部署とコミュニケーションを取って業務を担当いただくことが必要となります。 ②資料・報告書の作成、試作の立ち合い等をご担当いただきます。 ・主要な開発テーマとしては、将来的に2~3個程度 主要な担当テーマは、月1回 関係部門に対して進捗報告 ・その他担当のサブテーマについては、報告資料(月2回)の作成(資料保存のみ) コミュニケーションを取って仕事するのが好きな方、試行錯誤しながら物事に取り組むのが好きな方、ヴァイタリティ溢れる方をお待ちしております。 ■フォロー体制:社員1人1人が専門性を持ち、開発・評価に取り組んでいますが、入社後は現社員が担当しているテーマを共に担当いただきます。 その後、主担当テーマを持ち、業務成果が認められると、後輩社員への指導・教育も担っていただきたいと考えております。そして将来的には管理職をお任せしたいと考えております。 ■魅力:従来の製品に付加価値を加えた新製品も多数生み出しています。 電線・ケーブルは、目に見えない・目につきにくいところで我々の生活を支える重要な役割を担っています。インフラを築き、社会の役に立っていることを実感できるのが最大の魅力です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

タツタ電線株式会社

サステナブルな社会の実現に向けた表面処理、トライボロジーに関する研究開発|【茨城】

【配属組織名】 研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部 生産・モノづくりイノベーションセンタ グリーンプロセス研究部 【職務概要】 表面処理やトライボロジーなどの技術を駆使した材料・プロセス技術による「資源循環」「カーボンニュートラル」分野の革新を主導するための研究開発を担当頂きます。日立グループの製品・サービスにおけるイノベーションの創生に向け、担当分野における研究開発の責任者・専門家として、社内外のステークホルダーと関係を構築するとともに、顧客との会話を通じて、製品全体を俯瞰した研究開発を推進する人財を期待します。 【職務詳細】 社会インフラプロダクト(電力、鉄道、産業、分析装置、家電など)の性能や環境特性を革新する材料プロセス技術に関する研究開発 (製品長寿命化や再生に向けた表面処理・改質、潤滑、摩擦摩耗技術、リユース・リサイクルに関する研究) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 サステナブルな地球環境・社会の実現に貢献する研究開発業務であり、自ら主体的に製品の研究開発を推進できます。自身の専門分野に加え、それ以外の分野の研究者や事業部の設計、生産技術の技術者と連携し製品開発をします。幅広い技術分野を対象とすることで、要素技術の深掘りに加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:ユニット(課相当)の人員は約15~20名。材料・プロセスの専門知識・スキル、日立グループの製品開発の経験を保有し得ており、社会・環境価値への貢献に対して、自ら研究テーマを立案できる人財が所属している ・働き方:出社頻度(週2~4日程度)、在宅勤務可 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

設計・開発|有機機能多層基板商品(プライム上場)【京都府長岡京市】

■携わる商品液晶ポリマーを使った樹脂多層基板 商品名:メトロサークTM 職務内容■概要 有機機能多層基板商品(メトロサークTM)の商品設計・開発を行っていただきます ■詳細 メトロサークTM商品開発(高周波シミュレーション設計、基板設計、実測評価)、新商品の量産移管(量産条件の決定)、故障解析 等 ★連携地域…本社(京都),製造拠点(石川など) ★使用ツール… 回路シミュレータ(ADS)、電磁界シミュレータ(HFSS、Femtet)、基板設計CAD(図研CRー8000) 機構CAD(AutoCAD/Solidworks) ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 労働生産性向上を目的とした、フレックス制度の活用可能です。 ■この仕事の面白さ・魅力 有機機能多層基板商品(メトロサークTM)はスマートフォンなどの電子機器に使用されております。折り紙のように自由自在に形状変更でき、高周波特性も優れている独自商品であり、材料開発-商品設計-量産までムラタで一貫して行っています。 顧客と仕様をすりあわせながら、カスタマイズして商品設計・開発を行うことができます。営業・品質保証・工法開発・製造など、多くの関係部署と協力しながら量産化まで携わることで、やりがいと成長を感じることができます。業務を通じて、高周波回路設計・基板設計・品質設計・製造技術のスキルを高めることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

温度センサ素子の試作及び評価(新製品)|※在宅勤務可/グローバルメーカー/東証プライム【秋田】

〈B502【秋田】温度センサ素子の試作及び評価(新製品)※在宅勤務可/グローバルメーカー/東証プライム〉 ■業務内容: NTC素子の新製品の開発に伴い、開発人員を募集します。 ・温度センサ素子の評価 ・温度センサ材料の試作及び評価 ・温度センサ製造設備の立上 ■応募者へのメッセージ: 自由闊達という企業風土のもと、実力に応じ責任ある仕事を随時任され常に好奇心を持ち、失敗を恐れず挑戦を続ける事ができる環境が整っています。特に温度センサはあらゆるアプリケーションで使用され、その用途も広がっています。温度センサの知見をお持ちでない方でも当職務内容にご興味をお持ちの方はぜひご応募ください。 ■TDK株式会社の魅力 同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。 【魅力ある社風】 フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。最先端技術に取り組んでおり、EVやドローン内部にも使われる世界屈指の技術力を誇ります。社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。 【良好な就業環境】 1人1人の「働きやすさ」を重視しているので、勤務時間の管理も徹底しています。新卒や中途を問わず、誰にでも同じように、グローバルなフィールドで活躍できるチャンスもございます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

【京都】研究開発◎未経験歓迎◎夜勤/突発対応/休日出勤なし◎完全週休二日制◎年間休日125日

【職務内容】 押出成形機の開発や、新規事業開発等技術開発の業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 テストラボでは顧客の押出成形テストも行っており、必要に応じてテストにも参加していただきます。 またテスト準備・片づけなどの作業も行っていただきます。 社外セミナーや講演会への参加も推奨しており、積極的にスキルを身に付けることができます。 プラスチック成形加工学会への発表はほぼ毎年行っており、社外への発表の機会も十分にあり、アカデミックな内容にも挑戦していただけます。 【働き方】 外出/出張:お客様との仕様打ち合わせ、現地立会い等で、月に数日程度(毎月必ず発生するようなことはございません。) 夜勤:なし 突発業務:なし 休日出勤:なし 【会社の特徴】 ■東証プライム上場の積水化学工業の100%子会社。安定した経営基盤を持つ企業です。 ■新素材のなかでも進歩の速度がもっとも著しいプラスチックの分野で、世界に先駆けた新技術の開発に積極的に取組んでいます。 ■世の中の技術開発のスピード化に対応すべく、迅速なサンプル試作、小規模プラントの立ち上げ、本格プラントの設備稼動など、開発要素の高いプロジェクトのお手伝いを行っています。 ■一人ひとりの持ち味、志向、そして個性とチームワークを尊重し、自由闊達な企業風土です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社プラスチック工学研究所

【大阪】法人営業職|工業用ゴム製品◎未経験歓迎/ライフラインを支え創業100年以上で安定性◎

【職務内容】 ■当社の土木資材、海洋資材事業における各種製品の営業をご担当いただきます。 【具体的には】 ■商品の手配と社内工場との調整 40% ■設計会社への営業(代理店と) 20% ■見積作成 20% ■各事務作業 20% ■将来的には一定の商品知識が身に付けば、エンドユーザー様への商品PR(説明会)や商品の新規開発提案・改良提案などに関わっていただきます。 【本ポジションの魅力ポイント】 ■国や都道府県が政策として推進するライフライン・インフラ整備に関わる事ができる仕事です。一方で大きな仕事も多く、相応に注意力が必要となります。 ■公共事業をメインとしている為、ゴムという商材を道路・河川・農業・上下水道など多様な分野のインフラ整備に販売しており、身近な施設から一般の方が立ち入る事が出来ないライフラインの重要施設まで対象とする非常にやりがいのある仕事です。 【配属先】 ▽経験・スキルを考慮しいずれかに配属となります ■土木資材部 全体人数19名 ・部長2名、課長・主査・参事8名(平均50代) ・以下メンバー9名(50代:1名 40代:5名 30代:3名) ・男性13名 女性6名 ・事業所 大阪支店:12名(男性10名 女性2名) ■海洋資材部 全体人数12名 ・部長2名、課長・参事5名(平均50代) ・以下メンバー5名(50代:1名 40代:1名 30代:4名) ・男性10名 女性2名 ・事業所 大阪支店:12名(男性10名 女性2名) 事業内容・業種 機械部品

西武ポリマ化成株式会社

【鹿児島国分】電極材料の要素技術開発(MLCC)

【職務内容】 ■お任せする業務内容 積層セラミックコンデンサ(MLCC)の電極材料の開発を行って頂きます。 積層セラミックコンデンサの品質改善や特性を実現させるための電極材料設計、技術開発を行うため中間状態の解析や完成品の解析から課題抽出を行い、材料設計への落とし込みを行って頂きます。 ■キャリアパス 当初は電極材料の開発を担って頂きますが、開発した材料を用いてプロセス開発や製品開発を担って頂く可能性もあります。また、海外のKAVXの部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です。希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です。 【配属先のミッション】 配属先により以下の通りとなります ■技術部 顧客の要望を実現する製品のための設計、仕様書の作成、及び新規技術の導入、既存技術の改良、特殊特性の選定等の業務を統括し、最も経済的な方法でねらいの品質を実現することです。 ■コンデンサ開発部 顧客の要望を実現する新製品/要素技術のための開発、設計を主導すること、及び特殊特性選定を含む業務を統括し、生産活動の拡大を実現することです。 【採用背景】 ■積層セラミックコンデンサ (MLCC)の小型高容量化に必要不可欠な薄層化技術を進化させるため、電極材料においては薄膜で緻密性が高く、連続性に優れた内部電極の実現が課題となります。 事業内容・業種 電子部品

京セラ株式会社

電気溶融研究職|電気溶融研究職(年間休日120日以上)【滋賀県大津市】

当社ではカーボンニュートラルに向けて、燃焼による溶融プロセスから全てを通電加熱による電気エネルギーで溶融する、全電気溶融プロセスへの転換を積極的に進めています。全電気溶融プロセスの技術向上のためには、溶融ガラスの通電加熱によって生じる電極反応や通電加熱の電気回路、熱力学に関する知識が不可欠です。これらの分野の人材を充足し、全電気溶融プロセスの開発を促進したいと考えています。 【業務】 ・ガラスの溶融プロセス(原料の溶融、脱泡、均質化など)において、特に通電加熱による電気溶融に関わる分野の研究開発を行い、ガラスの電気溶融の理論を構築する。 ・学会などを通じて溶融に関する最新の研究や技術を調査する。 ・さまざまな溶融プロセスの課題に対し、原理原則に基づく専門的な助言を与える。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本電気硝子株式会社

【京都(福知山)】HEV用リチウムイオン電池の開発業務(化学)

【職務内容】 ハイブリッド車用 リチウムイオン電池の設計・性能評価・解析業務を担当して頂きます。 ・電池材料の基礎評価および開発業務。 ・自社電池および他社電池の解体解析業務。 【採用背景】 ハイブリッド車用のリチウムイオン電池は世界的な環境規制強化にともなう電動車の普及拡大見込みを背景に、 当部署が貢献すべき事業の重要性が高まっており、人材の補強が必要となっております。 【やりがい】 自身の技術開発の成果が製品に採用され社会で活かされる姿を見ることができるやりがいのある職場です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

【鹿児島国分】誘電体材料の要素技術開発(MLCC)

【職務内容】 ■お任せする業務内容 積層セラミックコンデンサ(MLCC)の誘電体材料の開発を行って頂きます。 積層セラミックコンデンサの品質改善や性能向上を目的として、誘電体材料に求められる特性を明らかにし、その特性を発現できる新規の誘電体材料の設計及び開発を担当します。 ■キャリアパス 当初は誘電体材料の開発を担って頂きますが、開発した材料を用いてプロセス開発や製品開発を担って頂く可能性もあります。また、海外のKAVXの部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です。希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です。 【配属先のミッション】 配属先により以下の通りとなります ■技術部 顧客の要望を実現する製品のための設計、仕様書の作成、及び新規技術の導入、既存技術の改良、特殊特性の選定等の業務を統括し、最も経済的な方法でねらいの品質を実現することです。 ■コンデンサ開発部 顧客の要望を実現する新製品/要素技術のための開発、設計を主導すること、及び特殊特性選定を含む業務を統括し、生産活動の拡大を実現することです。 【採用背景】 ■積層セラミックコンデンサ (MLCC)の小型高容量化に必要不可欠な薄層化技術を進化させるため、誘電体材料においては微細な材料構造や高度な材料設計が課題となります。更に高信頼性化、高温保証などを実現するための材料設計も必要となります。 事業内容・業種 電子部品

京セラ株式会社

技術系|その他(年間休日120日以上)【滋賀県】

【業務内容】 マッチするポジションが複数ある方、個別相談の方などの登録用です。 詳細は個別相談の上決定 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本電気硝子株式会社

【福岡】365.生産技術開発 評価技術担当者

【仕事内容】 電動車向けモーターコアの材料評価業務を行っていただきます。 具体的には下記のような業務をお任せします。 ■電磁鋼板等の材料評価(方法確立) ■材料メーカとの品質課題/改善に関する情報共有と交渉 ■自動車メーカとの材料技術面からの交渉 事業内容・業種 機械部品

株式会社三井ハイテック

生産技術職 インジェクション技術者/東証スタンダード上場/年休121日|【群馬】

【仕事内容】 伊勢崎市にある赤堀工場にて、生産技術職として以下の業務でご活躍いただきます。 【業務内容】 ・樹脂成型機の条件設定と管理 ・成型機と成型金型のメンテナンス業務 ・樹脂材(主にPPS材)の取り扱い。 ・新規製品の試作対応 ・樹脂成型金型の良否見極め 事業内容・業種 機械部品

小倉クラッチ株式会社

【鹿児島国分】製品開発(MLCC)

【職務内容】 ■お任せする業務内容 コンデンサの小型高容量化、高信頼性化、薄層化に伴う製品開発業務です。 このため、これまでの業務経験と適性を踏まえて、以下の業務内容のいずれかを担当して頂きます。 ・通信市場向け 小型高容量製品の開発 ・車載市場向け 高信頼性製品の開発 ・半導体市場向け 低インダクタンス製品の開発 ・上記1.~3.を開発する為の各種評価技術の確立、設備開発、データ分析など ■キャリアパス 当初は製品開発を担って頂きますが、更なる改良の為、材料開発やプロセス開発を担って頂く可能性もあります。また、海外のKAVXの部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です。希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です。 【配属先のミッション】 配属先により以下の通りとなります ■技術部 顧客の要望を実現する製品のための設計、仕様書の作成、及び新規技術の導入、既存技術の改良、特殊特性の選定等の業務を統括し、最も経済的な方法でねらいの品質を実現することです。 ■コンデンサ開発部 顧客の要望を実現する新製品/要素技術のための開発、設計を主導すること、及び特殊特性選定を含む業務を統括し、生産活動の拡大を実現することです。 事業内容・業種 電子部品

京セラ株式会社

材料・デバイスの有機分析エンジニア~東証プライム上場の電子部品メーカー~|【千葉】

<XA06【千葉】材料・デバイスの有機分析エンジニア~東証プライム上場の電子部品メーカー~> ■業務内容: 評価解析のベンチマーク/ロードマップを整備し、顧客に貢献できる「見えないものを見えるようにする」先端技術を開発いただきます。 業務例: ・分光分析技術(FT-IR、Raman等)を用いたTDK全社の材料・デバイスの評価・解析業務 ・有機構造解析技術(GC、LC、NMR、SIMS等)を用いたTDK全社の材料・デバイスの評価・解析業務 <募集背景> 電子部品の製造において、有機材料は必要不可欠であり、製品の小型化、薄層化が進むにつれ、有機材料の機能を明らかにすることが求められています。また、有機材料には不純物が含まれることがあり、電子部品の性能に悪影響を与えることがあります。そのため電子部品の品質を向上させ、信頼性を高めるためにも有機分析技術が重要となっています。 近年、さらに有機分析のニーズが高まっており、組織強化を図ります。 <働き方> ・残業時間:平均15時間 ・在宅勤務頻度:週1日程度 ◇TDK株式会社の魅力◇ ・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供 日本・東京工業大学発の企業として誕生、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。 最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DX(デジタルトランスフォーメーション)やEX(エネルギートランスフォーメーション)に貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。 ・“世界初”に挑むための惜しみない投資 2022年3月期からの中期経営計画では、3年間で過去最大となる7500億円の設備投資を計画。“世界初”にチャレンジできる、万全の体制を整えています。 ・魅力ある社風 社員数10万3千人、海外の連結子会社は100社を超える大手企業ながら、 個人の実力が適切に評価される体制が整っており、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。2020年にはTDK ダイバーシティ&インクルージョン方針を策定。多様な社員の活躍を支える各種制度も充実しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

技術職|光学薄膜製品、工程の開発業務(プライム上場)【滋賀県長浜市】

【業務内容】 1.光学薄膜の開発  反射防止膜やバンドパスフィルタなどの光学多層膜を設計、開発する。 2.薄膜製造工程の確立  成膜プロセスおよび治具などを含めた製造プロセスの設計、装置の調整を行う。 3.顧客とのコミュニケーション  膜設計、開発段階から顧客とのコミュニケーションを行い、製品の改良、最適化を行う。 4.需要の開拓  光学薄膜の市場需要を分析し、新たな需要を開拓するための提案やマーケティング活動を行う。  新たな用途を開拓し、見合った製品の開発、改良を行う。 様々なガラス基材に光学薄膜を成膜したサンプルを作製し、種々特性を含め、生産性も考慮しながら工程までを設計、開発する業務。 海外の顧客に対して、必要に応じて英語を用いて技術内容を説明することも業務として行って頂く。 また、開発品を展示会に出展する際には展示員として技術説明をして売り込むことも行う。 【求人背景】 当社にしかできない高付加価値の薄膜製品を開発、製造し、市場に出していきたい。 当社では光学薄膜の設計、開発だけでなく、ガラス基材を含めた成膜、生産工程全体を設計、開発することで、生産性や品質において差別化を図っている。こうした動きを加速するため、膜設計から設備までを考えて顧客要望に応じた開発業務ができる経験者を採用したい。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本電気硝子株式会社

製品含有化学物質管理者|製品含有化学物質の管理(プライム上場)【兵庫県西宮市】

【部署構成】 部署名 : 開発技術部 設計課 人数:  31名(人数構成:男性 24名、女性7名) 部署構成:60代 5名、50代 6名、40代 4名、30代2名、20代3名、派遣・請負社員 10名 【業務内容】 ・製品環境業務(製品含有化学物質の管理)→各国の法規、規制について確認し、製品含有化学物質情報を収集して集計、適合状況を確認、判定する。 製品含有化学物質管理に際し、サプライヤーへの情報確認及び管理。 化学物質や法令関連の業務経験(歓迎要件)があればスムーズに業務を進めることができます。 将来的には、化学物質管理システムのメンテナンス、データ管理、仕組みづくり等、管理業務もお任せする予定です。 具体的業務 ■製品に含まれる化学物質の調査、報告と管理業務 ・製品含有化学物質のデータベースの管理(BM) ・chemSHERPA等によるサプライヤに対する含有化学物質調査と社内DBへの登録 ・サプライヤからの製品含有化学物質に関する問い合わせ対応等 ・化学物質関連法規、規制内容の調査とその対応策等の立案、社内周知および教育 ・シップリサイクル条約 造船所、船主向け製品含有化学物質リスト作成業務 ・環境負荷物質に対する規格が更新時の内容を理解と社内への落とし込み <本ポジションの魅力> 化学物質管理に関する業務はCSRの観点から企業として不可欠であり、顧客へ安定的に製品を供給し、事業活動を継続する上で大変重要です。海外子会社とも連携しながら、全社的な取り組みを主導するスケールの大きな仕事に携わることが、化学物質管理課の魅力です。 また将来的には、化学物質関連の法規制に関する知見を深め、グローバルな法規制(法令)遵守体制構築を牽引する役割はもちろん、QMSや品質保証などの幅広い業務領域にも挑戦いただけます。ご自身の希望・適性に応じたキャリアアップが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

古野電気株式会社

【京都】機能性フィルム(シールドフィルム関連)の新製品・改良品開発

■職務内容: 当該事業部では、スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末機器に使用される電磁波シールドフィルム等の機能性フィルムを主力製品として取り扱っています。 それらに関連して、フィルム製品の新開発や既存製品改良および付帯業務をお任せします。 ・樹脂配合(熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、粘着剤等) ・工程設計、知財確認、法規制確認に関する業務 ・各種文書作成および管理(開発計画書、製品規格書・品質保証工程図、作業標準書、SDS等) ・開発技術の権利化対応(特許出願 等) ・品質改善、製品・プロセス改善 ・取引先(原材料メーカー)、顧客(国内・海外)との打合せ 円滑なコミュニケーションを築ける方、新しいことを考え柔軟に対応することができる方をお待ちしております。 ■フォロー体制: 入社後は、フィルム製品開発の実務を担っていただきます。 業務にあたり必要な知識、機械操作等についてはOJTを通して習得していただきます。フィルム製品の知見がない方でも1年程度で独り立ちすることが可能です。 ■魅力:世界のトップシェアに位置する電磁波シールドフィルムなどの機能性材料を、自身で生み出し世の中へ提供できることが大きな魅力です!開発したものを評価してもらいやすい環境にあるため、フィードバックをもとにより良い製品開発へ繋げていける機会が多く、やりがいがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

タツタ電線株式会社

研究・開発|医療機器の研究開発(原則転勤なし)【兵庫県宝塚市】

国産初の体内型人工心臓のメーカーとして、自動車用コントロールケーブルと遠隔操作システムの技術を活かし医療分野に進出する当社で、医療機器の研究開発業務をご担当いただきます。(当社は、国産初の体内型人工心臓「EVAHEART」を開発した株式会社サンメディカル技術研究所の親会社です。) 【具体的な業務内容】 心臓用カテーテルなど、体内に通す部品を体外にとめておくためのアタッチメントを、ドクターと共同研究していただきます。研究開発テーマとしては、人間の体の内外を貫通させる商品における、感染予防・デバイス開発・シール設計(密封)です。私たちの研究が、医療技術の進歩に貢献し、『命』を支え『希望』を生み出します。たくさんの笑顔につながる仕事で、現在も究極の医療機器を目指して、日々研究を重ねています。 【配属先情報】 医療機器事業部 開発・臨床グループは、事業部全体で60名(グループ10名)の組織規模です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ハイレックスコーポレーション

研究開発(ふっ素樹脂製品)|東証プライム上場/月平均残業15h/年間休日129日【神奈川県】

【業務内容】 ふっ素樹脂製品を対象とした製品開発業務をお任せ致します。 【詳細】 主にふっ素樹脂を対象とした研究開発業務となります。 ■材料の基礎検討およびデータ解析 ■新製品開発 ■報告書・発表資料作成 ■学会・展示会への参加  など ※業務の進め方としては、チームで協力・相談しながら課題に取り組んで頂くスタイルです。 【主な取り扱い製品】 ふっ素樹脂製品(主にチューブ、ホース、テープ等の成形品および加工品) 【キャリアパス】 ■スペシャリストとしての道を歩んで頂く想定ですが、同部署では樹脂製品の製品開発全般を担っている部門のため、チューブに限らず他のフッ素製品に携わり幅を広げることも可能です。成型方法も異なるため、様々なスキルを身に着けることもできます。 ■お客様先との折衝が得意な方は、営業同行などを通じて顧客提案の機会に挑戦することが可能です。 【当社の魅力】 ■当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ■当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ■当社は利益率は10%・製造業の9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。 【配属先部署】 研究開発本部研究部門への配属となります。 14名(20代~40代)で構成されております。平均年齢は31歳です。 事業内容・業種 機械部品

ニチアス株式会社

開発|自動車用鉛蓄電池の先行開発【静岡県湖西市】

【業務内容】 自動車用鉛蓄電池に関する先行開発(性能・品質改善の要素技術、メカニズム解明)および製品開発を担当していただきます。 当社が創業から約100年手がけている鉛電池事業は、今後も主力事業であり、更なる付加価値の創生、改良が求められております。 最終的には自動車の完成車メーカーの要求仕様に対し、最適な製品を開発・提案し、量産化まで達成できる技術を開発するのがメインの仕事になります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

開発|新規事業の技術開発職(プライム上場)【滋賀県野洲市】

■携わる商品 ピエクレックス製品(繊維・生地・縫製品)の開発業務 繊維(糸・生地・加工・縫製)に関わる品質管理 ■概要 ピエクレックス製品(繊維・生地・縫製品)の開発業務を行って頂きます。 ■詳細 ・アパレル企業向け繊維製品開発(国内・海外) ・繊維製品の機能性評価と分析 ・繊維製品開発におけるサプライチェーン開拓及び加工技術確立と品質管理 ・社内営業チームと連携し社外顧客(国内・海外)への協議・訪問・打ち合わせ ※日常的にメール、TV会議を実施します。 ★連携地域…国内繊維生産産地、及びアジア圏メイン ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 1か月に3~4回、顧客打合せで出張あり フレックス制度有だが営業チーム連携のため基本的に9:00~17:30勤務 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 家族手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 家族手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 家族手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件