条件を指定してください
該当求人77

基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 第二新卒歓迎 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

77

生産マネジメント|【福井】

【業務内容】 主に精密事業(反射防止などの機能性精密樹脂製品などの製造・販売)にて生産マネジメント業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ■反射防止パネルの生産管理、品質管理、工程管理、安全衛生管理等に関わるマネジメント業務 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

技術系総合職|3000億の設備投資・半導体関連世界トップシェア(プライム市場上場)【岐阜】

【業務の具体例】 ■要素技術開発(ドライプロセスの要素技術開発) ■開発設計(仕様設計・仕様検討・試作製作・設計・デザイン業務) ■設備開発(200工程以上あるため、ご経験に応じて担当振り分け) ■生産技術(設備導入・立ち上げ・工法開発 ■製造技術(歩留まり改善・異常対応・工程効率化・不良低減・コスト削減) ■品質保証(是正処置・予防処置・顧客対応・企画立案、推進) ■品質管理(受入検査・品質マネジメントシステムの管理・品質管理システム構築) ■ソフトウェア設計(画像検知・工程異常の事前検知システム開発) ■電気・制御設計(電気配線・制御プログラム・ロボットプログラミング等) ■ユーティリティ設備の企画・立ち上げ・ベンダーマネジメント ■設備保全(ユーティリティ設備の計画保全・事後保全・余知保全) その他、物流企画や検査測定装置開発、購買職や財務経理など様々なポジションにて採用しております。 【募集背景】 データセンターなどサーバーに必要な高性能な半導体ICパッケージ基板の更なる量産体制に向け、1800億円の設備投資(新工場の計画含む)を予定しています。 これまでの半導体ICパッケージでの世界シェア1位に留まることなく、更なる高機能ICパッケージ基板に求められる、高積層、微細配線といった難易度の高い技術開発に挑んでおり、最新の設備も導入し情報や技術が集まる環境で共に技術を磨いて頂ける方を募集します。 【今後の展望・TOPICS】 今後は成長分野であるAI/IoT向けのデータセンター・サーバーや、自動車の電動化、携帯基地局設備の更新ニーズ等、新市場へのニーズが見込まれています。特に、5G向けのデータセンターにおいては、ICパッケージ基盤の受注が拡大しています。 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

研究開発/転勤無/年休121日/残業16h/賞与6.25ヶ月※未経験・第二新卒歓迎※【千葉】

【化学・機械・電気電子など理系の知見が活かせる◎市原勤務・転勤なし/環境のあらゆる課題を解決する環境ソリューションメーカー/賞与6.25ヶ月(2023年)】 2025年1月竣工の綺麗な研究施設にて、製品開発を推進するイノベーションハブとして、 調査・研究・企画・開発まで、独創性製品の社会実装を実現します。 【仕事内容】 ①独創性製品の開発要素試験・デモ試験 ≪開発例≫ 悪臭ガス分解/吸着、CO2回収装置、アンモニア処理技術 など ≪試験までの流れ≫ 1. 顧客要求などヒアリング 2. 現場調査(ユーティリティー関連) 3. 調査を踏まえた装置準備 4. 日程および装置出荷調整 5. 現地デモ(設置、デモ、撤収)※出張日数、および回数/月は案件内容により異なる 6. 試験データ分析/報告書作成 7. 報告 ※顧客の開発依頼後、工場内にて要素試験を行います。 ② 展示会対応 (当日の対応だけでなく、出展品製作や出展後に得られた製品をもとに市場調査・技術調査も行います) ②研究集会への参加 (例:地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(PFAS関連で発表))  【配属先情報】 市原テクノセンターは主に20~40歳代で構成されており、男性6名で業務を行っています。 【働き方】 ◇風通し◎: 4部署がありそれぞれ活動していますが、受注する前の案件から営業担当者と技術担当者の案件チームができ、受注後は、つくばテクノセンターの社員がチームに加わる等横のつながりが強いです。 ◇長期就業可能な環境: 時間外労働の削減に向けた取り組みを多く行っております。 直近1年間の平均残業時間は16時間/月、福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

株式会社流機エンジニアリング

プロセスエンジニア(先端開発/リーダー候補)|【宮城】

【業務内容】 ■半導体製造装置のプロセス開発・検証業務。新規開発・既存装置の改善、改良を行う際の仕様検討からプロセス条件設定までを担当。ハード・ソフト等のメンバーと一つのプロジェクトとして推進していきます。 ■エッチング装置はシリコンウェーハ上にプラズマの原理を利用し、非常に微細な回路線幅を加工します。ウェーハに反応するプラズマを発生させるガスの種類や、装置内の電圧・温度などを数百通りの中から組合せ、調整。検証と評価を繰り返し、従来にない最適な組合せを顧客ニーズに合わせて開発するのがプロセス開発の役割です。先端技術開発~量産開発まで幅広い経験を積める環境です。また、プロセスエンジニアとしての専門知識と同時にハードやソフトウェアに対する広い知識も必要とされます。お客さまの拠点に直接出向くことも多く、コミュニケーション能力も求められる、製品開発の最前線といえる仕事です。 【キャリアパス】 ■初期は、職務内容記載の業務を推進いただきますが、いずれは社内外のリソースをマネジメントしながら中長期的な計画達成の為のプロセス開発をお任せいたします。 ※マネジメントではなく、エッチングプロセス開発のスペシャリストとして業務を推進するキャリアも志向性に合わせてご用意しております。 【業務のやりがい・魅力】 ■AIや5G、メタバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出すためには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力は大変やりがいのある業務です。また、技術的なスキルは当然ですが、お客様や他の開発系職種などと共同し装置全体最適化をする統括をしていくため、様々な角度からの提案や関係者を動かすコミュニケーション能力も身に付けることが可能です。 事業内容・業種 半導体

東京エレクトロン宮城株式会社

(未経験歓迎)品質管理・検品|転勤なし/土日休み/日勤のみ/残業ほぼ無/平均勤続21.7年【東京都】

【業務内容】 ガラスびんの検品業務をお任せ致します。 【詳細】 同社が扱っている製品の中でも、特に注射用の薬品を入れるため等の用途で使用される、製薬業界向けのびんの検品作業を行って頂きます。 注射用の薬品を入れるため等の用途で使用されるびんは、細い形状のものが多いので製造工程で壊れやすく、尚且つ特に異物が混入してしまうと大問題に発展してしまいます。 そのため、製造ラインの中での自動の検査のみでなく、目視での検査も行っております。 ※上記に該当する全ての製品を検品するわけではなく、製造した製品の中から一部を抜き取り、不具合がないか検品します。そのため、量が多く仕事が追い付かないということもございませんので、ご安心ください。 【企業の特徴】 ■当社が得意としてるのは薬品や食品、化粧品といった生活に欠かせない身近なパッケージであるガラスびんです。様々な場所で見ることがある調味料や医療機関で使われる専門的な薬品まで、幅広い用途で使用されています。顧客のニーズに沿った多品種少量生産体制・製薬メーカーにも認められる確かな品質管理が当社の強みです。 ■当社の生産・検査ラインは、顧客への迅速かつ安定的な商品供給が可能なシームレス・オートメーションラインとなっており、様々な工程で自動化・機械化を推進しております。年間4億本/1日130万本以上のガラスびんの生産量を誇っております。 ■近年ではガラスびん製造で培ったノウハウ・技術を応用したプリフォーム(PET事業)も展開をしており、年々事業規模が拡大しております。 【働きやすさ】 ■休日:土日祝 ■残業時間:平均2時間/月 ■有給休暇取得率:13.9日/年 ■平均勤続年数:21.7年 ⇒ 離職率が低く、定年まで勤める方が多いです。 ■様々な福利厚生  ・社員食堂:社内に食堂があり、日替わりメニューがどれでも1食150円で購入することができます。  ・風呂、洗濯設備:社内にお風呂があり、自由に利用できます。ユニフォームの洗濯も会社で行うことできます。  ・各種手当や補助制度:業務に必要な資格取得支援制度や個人の旅行に対する宿泊補助制度などがあります。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

第一硝子株式会社

分析・評価/半導体関連装置(薄膜デバイス事業部)【東京都】

【職務内容】 ■X線分析装置における世界三大メーカである当社にて、以下業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■膜厚・組成分析装置、X線回折装置、ウェーハ表面汚染分析などの分析業務。 ■X線技術を駆使し、お客様が直面する課題に対する評価手段を提供する。 ■上記製品の出荷前の性能確認・納入後の性能確認・測定方法のサポート業務。 ※自社製品の製造は国内の工場で行い、納入先は国内を含め海外へ納入します。 (海外は主に北米・韓国・中国・東南アジア・欧州) 【評価制度について】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【当社の特徴について】 ■1951年創業の当社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、同社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社リガク

分析・解析・評価業務|分析・解析・評価業務(年間休日120日以上)【東京都】

【仕事内容】 弊社製品の購入を検討されている顧客のサンプルを分析機器・計測機器を用いて分析を行い、報告資料を作成いただきます。また、顧客と営業との打ち合わせに同席し、技術的な質問への回答などもご対応いただきます。 【育成】 担当者によるOJTを実施し、まずは分析機器の製品知識や経験を積んでいただきます。その後は計測機器も対応できるように育成します。 【将来的には】 複数機種を用いて各種依頼分析が実施出来るようになり、顧客に向けてより深い提案や提案資料の作成を進んで実施、部署内の技術融合を活発にして大塚電子の発展に貢献していただくことを期待します。 【配属先情報】 計測分析機器開発部 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

大塚電子株式会社

空調製品等の殺菌技術開発・試験業務|【愛知】

<総合研究所/空調製品等の殺菌技術開発・試験業務> ■業務内容 空調製品を中心に、当社製品の殺菌に関わる技術開発・試験業務に携わっていただきます。 主に以下の業務を担当いただきます。 ・微生物の培養・定量 ・非病原性ウイルスの定量 ・無菌操作 ・殺菌試験 ・湿式分析 ・機器分析(FTIR、SEM) 細菌、真菌、酵母、ファージを扱う作業です。技術のニーズが幅広く、さまざまな製品の開発に携わることができます。 自らアイデアを出して試験を計画・遂行し、実用化するまでの一連の開発を担当できるため、技術者としてのスキル向上に繋がるやりがいのある仕事です。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【相模原】成形・組立~未経験可能・手先が器用な方募集!・年休120日・原則夜勤無し・転勤無し~

■JAXA等、宇宙・防衛の国家案件からロボットまで幅広い分野で採用される製品をつくる ■ 大型の国家案件の受注に伴い、部品の製作担当を増員 CFRP(炭素繊維強化プラスチック)を用いた製品の成形・組立をお任せします。 【作業手順】 【1】図面を基に、複数の材料シートを何層も金型に貼り付けていきます【2】専用設備に投入し硬化させた後、金型から取り外します。【3】完成した各種部材を接着剤やネジ等を使用して組み立てます。■ドライバー、はさみ、カッターなどの一般的な工具を使用します。 ■完成まで1週間から半年ほどかかる製品もあります。 【当社について】 私たちの手がける主力製品は、時代の新しい要請に応える航空宇宙、防衛、産業機器です。 高い性能や品質を求められる製品が多く、FRPの技術に魅せられた技術者や技能者がやりがいを持って業務に取り組んでいます。 特に航空宇宙向けの製品は調達・設計・製造・組立まで時には半年から1年がかりの大規模なプロジェクトになることもありますが、 やり遂げた時の達成感・喜びは何事にも代え難いものがあります。 当社技術者、技能者も最初からエキスパートだったわけではありません。 色々な製品を経験しながら徐々に技術・技能を身につけてきました。 質の高い多くの経験ができる製品群を持つ当社の職場は、初心者の成長にはうってつけの環境です。 経験豊富な指導者のもと、興味を持って意欲的に取り組めば大きく成長できる、そんな職場です。 【評価制度】 実力に応じて昇格・昇給「マイスターランク制度」がございます。 ★マイスターランクとは:5つのランクを設けており、資格の取得や社内テスト等の明確な基準を合格すると昇格・昇給する制度です。■昇格例:未経験入社後「ランク1」→半年の研修後~半年ほど「ランク2」→1~2年程度経験を積み、資格取得後「ランク3」で担当製品が増加 ■昇給例:ランクアップで役職が付けば月給最大3万円アップ! 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

スーパーレジン工業株式会社

開発企画管理(デモ評価機立ち上げ)|【宮城】

【業務内容】 ■新規半導体性装置(エッチングシステム)のデモ機設置計画の見える化と設置プロセスの手順を作成、運営をお任せします。 具体的には下記になります。 ・依頼部署からの要求仕様書をもとに用力工事について、施設管理部と打合せを行い設置工事内容及びレイアウト選定。 ・製造部、施設管理部と設置スケジュールを明確化し、変更がかかった場合に関連部署がわかるように見える化。 ・トラブル発生時の解決策立案から実行。 ※1一般的な立ち上げ期間は 装置仕様によるが 2‐5か月程度。 ※2実際の作業は製造部や施設管理部が依頼する業者が行う。 事業内容・業種 半導体

東京エレクトロン宮城株式会社

オープンポジション|技術系職種【岐阜】

【業務概要】 ▽以下(1)~(5)のいずれかの業務にご経験・適性・実績に応じてご担当頂きます。 (1)開発設計:次世代ICパッケージ基板の共同開発・商品開発・工程設計 (2)要素技術:次世代ICパッケージ基板量産に向けたプロセス開発 (3)生産技術:生産設備・システム・工場UTYの仕様検討・導入 (4)製造技術:ICパッケージ基板製造における生産性改善・歩留り改善 (5)品質管理:ICパッケージ基板の品質保証 / 管理及びデータ解析 事業内容・業種 半導体

イビデン株式会社

ディスプレイ向け量子ドット材料の合成プロセス、新規用途開発|東証プライム上場/在宅有【福岡県】

【業務内容】 ■量子ドット材料の合成プロセス開発 ■量子ドット材料の新規用途開発 【詳細】 ■材料合成プロセスの開発計画 ■合成プロセスの検証および評価 ■合成プロセスのスケールアッププロセス開発 【業務のやりがい】 ■量子ドット材料の研究開発で、最先端の材料開発に関わることができます。 ■TOPPANは多くのディスプレイ用部材の製造販売を通じて、ディスプレイメーカーとの太いパイプを持っています。グローバルなディスプレイのトップメーカーを顧客に業務に携わることが可能です。 ■大学、研究機関とも連携し、積極的な開発を行っています。 【採用背景】 半導体量子ドットはディスプレイのみならず様々な用途開発がすすめられ、非常に注目されている材料技術です。特にディスプレイ分野においては開発を急いでおり、高信頼性、安全性、発光効率の改善に向けた材料開発を進めており、この材料開発に携わって頂ける人財を募集致します。 事業内容・業種 電子部品

TOPPAN株式会社

次世代半導体パッケージ向けインターポーザの製造プロセス開発|東証プライム上場/在宅可【埼玉県】

【業務内容】 ・インターポーザの製造プロセス開発 ・製造設備の仕様設計 ・顧客向け試作、小量産対応 ・顧客、材料メーカとのディスカッション 【業務詳細】 現状のFC-BGAを超えた、次世代半導体パッケージ向け構造、プロセス開発を担当いただきます。2027年以降の事業化を目指し、TOPPANの事業立ち上げフェーズにおける開発プロジェクトメンバーとして業務を進めていただきます。 【業務のやりがい】 従来の半導体・基板プロセスの知見を活かしながら、新たな構造・材料・プロセスの開発を行う事で、全く新しいパッケージ基板の開発から実際の量産化に至る一連の流れに携わっていただけます。前工程とのすり合わせおよびアセンブリといった従来のFCBGA基板の領域に留まる事無く、クリエイティブな業務に関わることができます。 【採用背景】 従来のFCBGA基板プロセスと、それを超えた前工程プロセス技術を組み合わせ、これまでにない半導体パッケージ開発を早期に実現します。各種配線・絶縁体などの材料に対する知識と、従来の発想に囚われない柔軟な考え方で、目標の形状を安価に作製する事を目指しています。また、これらの成果を元に、エンドユーザーやOSATと協力し、新たなパッケージエコシステムの構築に向けて、活発に活動いただける人財を求めています。 事業内容・業種 電子部品

TOPPAN株式会社

【兵庫/尼崎】化学物質管理(部門長候補)※土日祝休み/年間休日125日/フレックスタイム制

【概要】 製品の開発改良を通じて、将来的なミッションとして、半導体後工程業界での他社との共同研究案件において、当社を代表して参画し、プロジェクトを円滑に推進していく役割を担って頂きます。 ・製品使用技術および使用工程周辺技術の共同研究先含む顧客への指導、支援 ・依頼品のサンプル処理、評価試験等 ・他参画企業との情報交換 等 当面は本社研究所にて各種表面処理薬剤の顧客のテクニカルサポート、アフターフォロー業務等の実務に携わっていただき、製品知識、薬液の取り扱い方を習得していただきます。 【その他】 ・定期的な海外出張あり ・2027年以降、米国への駐在の可能性あり(最長5年程度、プロジェクトに準ずる) 【当社について】 当社はパソコンや携帯電話、液晶テレビに使われる高密度電子基盤の製造に用いられる「表面処理薬品」を製造・販売しております。 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

オペレーター|製造オペレーター(原則転勤なし)【滋賀県東近江市】

【業務内容】 当社工場のクリーンルーム内で、生培地の製造業務をお任せします。 【具体的には】 培地の調合、クリーンルーム内での分注作業、機械トラブルの対応、トラブル防止策の検討、品質管理、生産管理、在庫管理等。 【当社の培地製造について】 小ロットの製品は手分注で行い、大量に製造するものは大型自動機を用いて製造しています。多品種小ロット製造の中で、全ての製品の生産~顧客引渡までのトレーサビリティを徹底。※全ての 製品ロットをQRコードで管理し、いつ製造され・いつ発送したか・在庫の現状等をすべて視える化し、営業部門と情報を共有。商品の不具合やトラブル時に迅速な対応ができるように管理しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社アテクトエンジニアリング

【東京/名古屋】オープンポジション◎第二新卒歓迎/世界初の技術を持つスタートアップ/フレックス

☆環境に優しいフレキシブル基板を製造するスタートアップ企業! ☆世界初の技術を持つスタートアップ! ☆フレックス制度あり! 【募集背景】 エレファンテックでは事業拡大に向けて様々なポジションの採用を進めております。エレファンテックに興味があるものの特定の部門や職種を選びきれない場合は、文系・理系問わず本募集からご応募ください。エントリーいただいた内容を拝見し、ご経験・ご志向・ご希望に合ったポジションで該当する可能性がある方につきましては選考を進めさせていただきます。 現在、ビジネスサイドや技術・開発エンジニアといったポジションでは求人を公開しておりますが、それ以外の専門知識やスキル・経験を弊社で活かせるのでは?とお考えの方も大歓迎です。職種の提案と併せてご連絡ください。 事業内容・業種 電子部品

エレファンテック株式会社

設計開発|世界トップクラスの大手ばねメーカー/福利厚生充実で長期的に働きやすい環境【長野】

【仕事内容】 ■メタルサブストレート(プリント基板) ・顧客技術窓口業務 ・開発・評価・工程設計 ・品質改善・工程改善業務 【配属先情報】 ■産機生産本部駒ヶ根工場技術二課 事業内容・業種 自動車部品

日本発条株式会社

【キャリア採用】グラフェン研究|【埼玉】

■ 仕事内容 2018年より新規事業の一つとして機能材料「グラフェン」の量産化・低価格化を実現するための研究開発を行っております。 2021年度に経済産業省サポイン事業に採択されており、医療業界以外への分野への挑戦となることから、社内でも注力している事業の一つとなります。 <想定している業務>・機能性材料「グラフェン」の基礎研究 ・川崎の研究所への外勤、国内出張があります(現状、2か月に1回程度/大分・宮崎へ行きます) ※外部企業や研究機関との共同研究・作業が発生します。 ■仕事の魅力 ・安定企業で長期的なキャリアを築ける・他社も取り組んでいない、世の中で初めての材料研究に携わることができる ・将来的には、ものづくりの全フェーズを網羅的に経験できる 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社常光

品質保証・評価|オープンポジション(プライム市場上場企業)【愛知)

【職務の特色】 ・車載向けセンサ製品/電子部品/半導体製造装置用セラミック部品/事業部における品質コンプライアンス改善 他 カーボンニュートラルやデジタル化社会など未来を見据えた製品開発ができるポジションです。 【業務の詳細】 以下、製品における品質改善、品質保証、解析業務をお任せします。 ・車載用ガスセンサ、電子部品、半導体製造装置用セラミック部品(HPC製品) ・品質コンプライアンス活動の推進、現場改善および事業部品質保証業務支援 【職場の雰囲気】 各自が専門分野を持っておりお互い切磋琢磨し技術を高めながら、支えあって問題解決に取り組んでいる職場です。20代後半~30代半ばの年齢層が開発をリードし、若手であっても思ったことを自由に発信して挑戦することができます。また、有給休暇や育休の取得や、フレックス勤務も自由に活用でき、ワークライフバランスが取れます。 【募集背景】 社名にもなっている「がいし」とは、発電所の鉄塔や電柱に必ず付いている、セラミック製品です。1919年の設立以来、「がいし」をはじめ様々なセラミック製品の開発・製造を手掛けているのが、当社。日本ガイシでは、創業以来培ってきたセラミック技術を基軸に、社会のさまざまな分野・場面で活用できる製品を日々作り出しています。世界で初めて製品化に成功したものも少なくありません。今後もそのスタンスを変えることなく、社会に役立つ製品を作り続けていくために、チャレンジできる企業であり続けなければいけません。新製品の開発に欠かせないのが、これまでにはない視点やアイデア。他社に勤めたからこそ持ち得る知見を生かし、私たちでは思い付かないような新製品を世に送り出す中核となってご活躍いただける方を求めております。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

日本ガイシ株式会社

【兵庫/尼崎】テクニカルサポート(スタッフ)※土日祝休み/年間休日125日/フレックスタイム制

【仕事内容】各種表面処理薬剤の顧客のテクニカルサポート、アフターフォロー業務に携わっていただきます。 ・製品使用技術および使用工程周辺技術の顧客への指導、支援 ・顧客のトラブル・クレーム発生時における技術的な対応及びサポート ・顧客のライン立ち上げ支援 ・依頼品のサンプル処理、評価試験等 【その他】 定期的に国内外の出張が発生します。国外は韓国・中国・台湾がメインですが代理店、海外子会社の通訳等サポートがあります。 【当社について】 当社はパソコンや携帯電話、液晶テレビに使われる高密度電子基盤の製造に用いられる「表面処理薬品」を製造・販売しております。 事業内容・業種 総合化学

企業名非公開

(第二新卒歓迎)品質保証|転勤なし/月平均残業25時間/EV化で需要増の製品/面接1回【群馬県】

★プラスチックのトータルプロデュースメーカーとして、世界規模でネットワークするグローバル戦略を展開。 ★売上面で特定の業過に依存していないため、いずれかの業界が不況となった際も別業界向けの売上でカバーが可能。 ★環境問題について積極的に取り組んでおり、群馬大学と提携しエコプラスチックの製造技術を開発中。 【業務内容】 プラスチック製品の製造における品質保証業務をお任せ致します。新機種立ち上げ時の品質基準設定及び量産工程に関しての社内外指導・対策、不良発生時顧客報告や是正対応をお任せ致します。成形・塗装・印刷・組立の量産工程に関して、社内と協力工場と連携して品質担保を行います。 ※品質保証と品質管理の業務分掌について、当社の品質管理は品質保証が定めた基準に従って生産されている製品の検査を実施する、という業務分掌となっています。 【組織構成】 全体12名で構成されています。 ■内訳:品質保証担当:7名、検査担当:5名 ※今回は「品質保証担当」の採用となります。 【同社の特徴】 自動車、OA機器、アミューズメントなどの業界に向けて営業活動を行っています。軽いプラスチックは金属に代わって使用されることも多く、電気自動車等の最先端技術に貢献しております。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東邦工業株式会社

(未経験・第二新卒可)環境法令対応|【茨城】

〈環境法令対応/茨城勤務〉 【職務内容】  CTシステム製品本部 CTシステムセンタにおいて、同社の分析、解析製品(主には電子顕微鏡)における海外の製品含有化学物質に関する環境法令対応をお任せします。  具体的には、  ・製品の輸出先の法令の最新情報の収集。  ・法令に対する製品の対応方針の策定。  ・対応方針を踏まえた各製品設計部への法令遵守の指示。  ・化学物質以外の輸出先の各国の電波法やEMC指令、安全規則等の法令に関する対応。  などをご担当いただきます。 【仕事の魅力】  ■法令が守られていない場合、製品の輸出が不可となるため、同社の売上に直結する影響力の大きい業務に携わることができます。 ■海外の法令に携わる仕事であるため、グローバルな視点で取り組む事ができます。 ■最新の法令対応に携わることで、新しい知見に触れることができます。 ■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、常に新しい技術を取り入れる柔軟な風土であり、 設計者との距離も近い環境で働くことができます。 ■長期的には、CTシステム製品本部全体や製品の開発取りまとめ、本社のポジションへの異動などご希望に応じて多彩なキャリアパスを想定しております。 【働き方】 基本的には出社を想定していますが、ご自身の業務やご家庭の状況に合わせて、在宅勤務も選択することができます。また、有給休暇の取得を積極的に推奨しております。残業時間は月20時間程度を想定しています。 【教育・育成支援】 ■キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。 ■ベテラン社員が多数在籍しており、入社後に必要な技術や知識の取得は、積極的にサポートします。 【組織体制】 ①生産企画グループ:営業からの受注予測・要求に基づいて、工場の生産計画の立案を行います。 ②管理・開発サポートグループ:当部内の庶務業務やCTシステム製品本部の開発に関連する付帯業務のサポートを担当します。 具体的には、研究費予算の管理、製品開発会議の推進、法令対応、来客対応などを担当します。 今回配属予定のグループです。 【マリンサイトについて】 AIやIoTの実用化、5G対応の進展でデータ通信量は飛躍的に増加しており、SNS、動画配信サービスの普及や在宅勤務、オンライン授業の浸透により、パソコンやタブレット、スマートフォンなどの需要も活性化しております。また、データ通信を支えるデータセンターや基地局への投資も積極的に行われ、さらに、EVや自動運転など自動車関連向けにも半導体デバイスの需要は広がっており、半導体関連市場は今後も大いに成長・拡大することが見込まれます。 このような市場環境の中、日立ハイテクの主要生産拠点である那珂地区近郊の常陸那珂工業団地内に、半導体製造装置を中心とした主力製品の生産能力拡充と、多様な製品ラインアップを実現する開発環境の構築を目的とした、マリンサイトが竣工しました。マリンサイトの概要および主な特長は以下の通りです。 <マリンサイトの概要> 所在地:茨城県ひたちなか市新光町 敷地面積:約125,000m2 延床面積:約50,000m2 構造:鉄骨造 地上6階建 総投資額:約300億円 <主な特長> DX推進による高効率・安定生産体制の構築と製品・ソリューション開発環境の充実 再生可能エネルギーによる運営でCO2排出ゼロ、脱炭素社会の実現に貢献 新入社員主導のプロジェクトにより屋上に巨大QRコードを作成 詳細は下記ご確認ください。 ・マリンサイト詳細 【ひたちなか市の環境について】 ・ひたちなか市は東京駅から電車で約1時間半。都市開発も進んでおり、大型ショッピング施設、映画館、遊園地、海水浴場、ゴルフ場等のレジャー施設が豊富にあります。 ・新しい住宅街が増加しており、豊かな自然環境と快適なライフスタイル環境はひとり暮らしの方にとってはもちろん、ご家族での生活や子育てにも最適です。 ・名産・特産品が多く、干し芋(生産量日本一)、アンコウ、蒸し蛸、地酒等、豊かな水と土地が育んだ食文化を堪能することができます。 参考動画:《ひたちなかの暮らし》~ひたちなか市に転居してきた社員とその奥様に聞きました~ https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/3655 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

深紫外LED用素子の設計|【秦野】

EL24_01 【秦野】深紫外LED用素子の設計 【募集の背景】 同社では深紫外LEDの研究・開発・量産を行っています。 LEDの中でも特に技術難易度が高い波長ですが、半導体基板作製、結晶成長、素子化行程、パッケージ化まですべてを同社の独自技術で研究から量産までを行っています。 深紫外LEDは紫外ランプよりも小型化、長寿命化が見込まれることから、今後除菌や分析などでの市場拡大が予想されており、 さらなる出力向上、長寿命化、コスト低減が必要となります。これには、特性を決める素子の開発が重要となることから、光半導体素子の設計を担当していただく方を募集致します。 【配属部門の概要】 配属される電子技術本部はスタンレー電気の電子製品の全技術者と設計者が所属する部門です。MEMSデバイスと、その応用製品、LED素子、LEDパッケージ、LEDアッセイ製品、照明応用製品、紫外応用製品など光に関する製品の設計者が集まり、連携・共有を強化した開発を行っています。ここから生まれる新しい技術を生産本部に移管して、量産立ち上げを行います。 先進技術に関しては、研究開発部門から技術移管を受けて開発を行い、生産本部へ移管する役割を担います。 【担当する業務(概要)】 深紫外LED用素子の開発を担当していただきます。 【担当する業務(詳細)】 開発業務は、素子構造設計、MOCVD結晶成長、素子化加工工程のいずれかもしくは全てとなります。 取り組む項目は、光出力の向上、長寿命化、効率アップ、低価格化、市場要求の把握とRM作成及び開発推進、競合調査、新規技術の探索などです。 さらに、基礎技術を研究している研究開発部門からの技術移管と、量産を担当する電子デバイス生産本部への移管・立上げです。 勤務地は秦野製作所ですが、研究や量産業務との兼ね合いによっては山形製作所になることもあります。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 若手からベテランまで様々な経験を持った幅広い人材が多数在籍しており、雰囲気も明るく働きやすい環境です。 設計者として与えられたテーマの技術開発完了までを担当しますが、連携している研究部門、量産化する生産本部や、支援・横串機能との交流・連携もとれた開発ができており、一体感をもった業務を遂行できます。 同社では幅広くLEDパッケージの開発、アッセイ設計を数多く行っていますが、発光素子開発ができるのは深紫外だけですので、やりがいも感じられ、素子の技術を身に着けることで他の波長のLEDパッケージ設計やアッセイ設計に対してもスキルを活かすこともできます。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 まずは素子開発メンバーと共に素子に関する全体(MOCVD~素子化行程)を経験していただき、その後は経験とスキルを活かせる部分を担当いただきます。 係長クラスを経験しながら管理者を目指しますが、マネジメントとエキスパートのどちらかを選択し人材育成を行います。管理者へは早ければ30歳代から昇格が可能です。資格・職位によらず、研究部門や生産本部などへの留学・異動も可能なため、LEDに関する様々な経験も可能で、設計者としてのスキルの幅が拡がります。 【配属部署】 技術統括本部・電子技術本部・電子素子技術部・設計一課への配属となります。 ※ご志向・ご経験により別部門・別課へ配属となる可能性もございます。 【働き方について】 フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。 設計・開発が中心になる職場のため、基本は出社勤務となります。 【外出・出張の有無】 量産及び研究を行っている山形製作所(横浜の技術研究所は建て替えを行うため一時的に山形に移動しています)への 出張があります。担当する技術と進捗によりますが、月に2~3回発生することもあります。遠方のため宿泊を伴います。 また、取引先(装置、材料、分析)や学会への外出、出張もあります。 その他には、分析や研修、各種打ち合わせなどで横浜テクニカルセンターや本社への外出もあります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

自動車部品の金型仕上・品質調整 ※福利厚生◎/日産自動車Gの完成品メーカー|【神奈川/平塚市】

■業務内容 ・自動車部品用圧型製作に関する型製作業務 ・パネルのワレしわ調整作業(ダイフェース当たり、流入調整) ・パネル外表面歪調整(クラウニング調整) ・パネル寸法精度修正(面見込修正) ・鋳物溶接作業(TIG/アーク) 事業内容・業種 自動車部品

日産車体株式会社

技術職(巻取り蒸着装置)◎東証プライム上場/半導体・液晶において世界をリード|【千葉】

■次世代バッテリー向け巻取り蒸着装置の研究開発をご担当いただきます。 具体的には ・簡易電池評価セル作製、性能評価 ・真空成膜による電池の材料開発 ・真空成膜により作製する電池材料を巻き取り装置に適用するための開発業務 ・基板・フィルム製造メーカーや電池メーカーの協業担当者とのコミュニケーション など ◎世界唯一◎ 世界唯一の真空総合メーカーであるアルバックは 「真空技術及びその周辺技術」を総合利用することで、 自動車、TV、薬品、PC、スマートフォンなど、多彩な分野のモノづくりを支える製造装置やコンポーネントを提供しています。 ◎世界展開◎ アメリカ、ヨーロッパ、アジア・・・。 アルバックは、国内のみならず、 世界中に拠点を有するグローバル企業グループです。 唯一無二の同社の技術力は、世界中から求められており、独創的な製品・世界シェアを誇る製品も数多く生み出してきました。 技術系社員なら、 自分が手がけた製品が、 世界中のメーカーで利用され、 様々な最終製品となって、世界中の人々に愛用されるやりがいを得られます。 事務系社員なら、たとえば将来は海外営業として、 同社製品を世界に広める役割を担うことだってできます。 シゴトのやりがいも、活躍のフィールドも、 無限大です。 海外売上比率 50% 以上 全世界 約50拠点 ◎自由闊達◎ アルバックの最大の特長は、 自由闊達であること。 自由闊達だからこそ、新たなアイデアや画期的な製品が生み出されます。 自由闊達だからこそ、若手も主体的に意見を発信し、のびのびとシゴトに取り組みま す。 たとえば会議では、社長も、 役員も、 管理職社員も、 一般社員も、 対等に、 そして自由に議論します。 職場で、役員と若手が直接技術について語り合っている姿もよく見かけます。新入社員のアイデアが採用されることだってあります。 技術の前では、年齢、学歴、役職、 性別は関係なし。 誰もが、 お客様を想い、 未来を想い、 シゴトに邁進しています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社アルバック

基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 第二新卒歓迎 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 第二新卒歓迎 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 第二新卒歓迎 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件