条件を指定してください
該当求人151

実験・解析・評価 交通費支給の求人情報・お仕事一覧

151

【20代歓迎】電子部品メーカーの生産設備設計|機械設計・制御設計|IoT技術設計|東証プライム市場上場G|群馬県

世界屈指の電子部品メーカーであり、東証プライム市場上場を果たしている会社の100%子会社として、親会社が手掛ける商品(コンデンサ、インダクタなど)の電極形成に関してプロセス開発から生産まで全てを担っています。 そんな同社で今回は生産設備設計を担当いただく方を募集します。 【業務内容】 電子部品の生産設備は自社内設計をしており、新しい工場(藤岡工場)に新しい設備を自社内で設計し導入していく必要があります。 もちろん、これからの工場はスマートファクトリー化が必要不可欠になります。 そんな未来を支える工場の生産設備設計のお仕事をお任せいたします。 具体的な仕事内容は下記のいずれかを予定しております。 ●生産設備の機械設計(パーツ選定、CADでの機械図面の設計・修正、設備改善・改造) ●生産設備の制御設計(PLCまたはPCによるプログラミング技術、制御回路図の設計・修正、画像処理技術) ●IoT技術に関する設計(データベース作成、AI、VBプログラミング・WEB開発) 【同社で働く魅力】 同社は親会社の海外拠点の工場の設計、設備導入なども担っているため、新規設備の設計に携わる機会がたくさんあります。 保全なども対応しつつ、設計者として経験やスキルを積んでいきたい方におすすめです。 【同社について】 取引先は基本的には親会社となるため、安定した経営基盤を築いています。 メーカー子会社というと、多くの人は「親会社の下請け」というイメージを持つかもしれませんが同社は、電極形成の領域に関して、親会社の製品開発の一端を担っています。 より薄く、より小さく、より高機能な電子部品が世界で求められる中、最先端分野で大きな役割を果たしています。 微細加工技術や機能性表面処理技術(JCコート)など、独自技術を応用し、電子機器産業以外の食品分野へもビジネス展開を拡大しています。

電子部品メーカー

【20代歓迎】機械設計|東証プライム上場|離職率5.5%|充実研修体制|関西

★エンジニアが働き甲斐を持てる環境を提供する同社は、高年収(同業界比較)・単価に影響されにくい評価制度・社員同士のつながりを生む仕組・文化に力を入れ、長期就業いただけるよう社員の帰属意識を大切にしております。 ★これまでの経験・ご希望(勤務地、将来、業務内容、条件)を鑑みて、面談内で最適なポジションをご案内致します。 面談にご来社いただき、同社の成り立ち、技術者に対する考え方、同社の年収条件・評価制度・研修制度、顧客の種類、プロジェクトの関わり方についてご説明させて頂きます。 ■仕事内容: 約700社を超えるパートナー(大手メーカー各社)先にて機械設計分野の業務に携わって頂きます。同社では3500名のエンジニアが大手メーカーの設計開発部門で活躍中です。 ■自動車、デジタル家電・精密機器、半導体・LSI、航空・宇宙、産業機器、医療メーカーでは? ◇機械設計エンジニア◇ 最先端メカトロニクス分野の機械設計から解析・評価業務 ・具体的な業務 CADを利用したモデリング、機械・構想設計業務 ・例 航空機、航空機用エンジンの設計開発/宇宙ステーション、人工衛星などの構造設計 ■同社で働くメリット: ●同社ではエンジニア同士の繋がりが強く、外部の技術やマネジメント研修だけでなく技術職の社員自身が講師を務める勉強会を実施しております。先輩社員から後輩へ、機械設計者から回路設計者にと様々な技術を学ぶ機会となっております。その他、フットサル・ランニング・ボウリングなど各種サークル活動が盛んです。忘年会など関西配属の社員全員が年3~4回程度集まっており、プロジェクト先以外でも社員同士が交流する機会が有ります。 ●プロジェクト変化による給与変動が少ない評価制度。取引社数700社以上であり、複数名のチームでプロジェクトに常駐し、上流工程に携れる環境がある為、顧客からも高付加価値で依頼を受けることができております。その為、社員への還元につながっております。 ●『生涯雇用』を掲げている同社では雇用整理を行なっていません。2008年度のリーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、同社は社員の雇用整理を行っておりません。また、現在も稼働率が98%を超えております。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※

株式会社アルプス技研

【20代歓迎】機械装置メーカーの技術系総合職|大阪勤務|転勤なし

ペットボトル樹脂関連装置や、金型冷却装置などを取り扱っている企業において、下記いずれかのお仕事をお任せします。 【サービスエンジニア】 主に顧客先での装置設置、技術指導、試運転、保守などのお仕事全般を担当いただきます。 ●機械の組み立て・取り付け ●お客様へのヒアリング  ※全国出張あり 【設計職】 主に機械・電気制御設計のお仕事全般を担当いただきます。 ●設計・製図作業 ●お客様へのヒアリング 出張が発生する事もあります。(年に数日程度) 【製造職】 設計図を基に機器の組立業務をご担当いただきます。 【入社後の流れ】 先輩社員に教えてもらいながら、技術を習得いただきます。 未経験の方であれば、同行から初め、まずは製品の事を勉強していただきます。 【働く環境】 ●社内での関わり 技術系エンジニアのポジションの方とのやり取りが多いですが、20代の方が多数いらっしゃるため、馴染みやすい環境です。 ●社外との関わり 大手飲料メーカーとのやり取りが中心です。技術系エンジニアのリーダーや工場長と打ち合わせする事もあります。 【資格取得の支援制度】 管工事施工管理技術検定、冷凍機械責任者、電気工事士、玉掛作業、フォークリフトなど取得できる資格が多数あります。 また資格取得にかかる費用については同社が負担! 資格取得いただいたら資格手当として月々の給与に反映します。 <例> 1級管工事施工管理技術→5万円~10万円/月 第一種冷凍機械責任者→5千円/月 玉掛け→1000円/月 フォークリフト→500円/月 クレーン→500円/月

機械装置メーカー

【20代歓迎】創業130年以上老舗医薬品メーカーの機械保守、設計・メンテナンス職|滋賀

機械保守および設計・メンテナンス担当として、以下業務をお任せ致します。 ●医薬品シームレスカプセル製造装置及び健康食品等のスティック充填包装・錠剤充填包装機械のメンテナンスや装置改良、自社設計やメーカー製品の新規装置の導入業務。 ●製造支援設備(空調等)やユーティリティー設備(ボイラー等)の日常点検やメンテナンス、改善業務。 その他、省エネを考慮した新規設備の導入業務 等 【特徴】 同社は創業130年を超える、老舗企業というイメージが根強いですが、実は「挑戦」が大好きな企業です。 口中清涼剤「仁丹」で知名度を築きあげてきましたが、そこにとどまるのではなく、独自のブランドの上に新たな収入源を構築してきました。 古くはビフィーナなどの健康食品に始まり、近年は工業向けにも独自のカプセル技術を応用するなど、新しい「仁丹」ブランドを数多く生み出し続けています。 中でも重要分野と位置付けているセルフメディケーションブランドの「メディケア」シリーズでは、ドラッグストアを主な販路として新たな顧客層を今もなお開拓し続けています。

医薬品・医薬品外部品メーカー

【20代歓迎】エンジニアリング開発企業の技術系総合職|年間休日120日以上|一部自社開発あり|関東

【技術職】 自動車、航空機などの輸送機器、宇宙関連機器、医療機器、プラント・重工業、鉄道・防災などの公共インフラ、建築設備、ITシステム…etc. 多様な分野でものづくりに携わっていただきます。 <例> ●機械系 基本計画、基本設計、詳細設計、試作評価等ものづくりの流れに沿った全ての部門で、仕事をする事が可能です。 ●電気電子系 制御回路、通信回路、LSI回路などの基本計画、詳細設計、試作評価等ものづくりの流れに沿った全ての部門で、仕事をする事が可能です。 ●IT・情報系 WEBアプリケーション/組込ソフト/業務パッケージ等のシステム開発・保守及びサーバー/ネットワークの開発環境の構築・運用を担当することが可能です。 上流工程から保守開発など様々なポジションがございますのでキャリアアップを意識したジョブローテーションなども可能です。 これらの職種の中から、皆様のご希望や適性に応じ、よりマッチする職種に配属が決定いたします。エンジニアー人一人に寄り添い、成長できる仕事や環境をご用意いたします。 【セントラルエンジニアリングの特徴】 大手メーカーが手がける先端プロジェクト、無から有を生み出す自社製品の開発、特許取得など高度な技術にふれられる案件など、多彩なものづくりに挑戦できるフィールドです。 将来的には、クライアントからプロジェクトの最上流で開発をリードするポジションを任されたり、事業の柱となるような新しい自社製品の開発に企画段階から携わったり。常に技術・スキル、そして自分の価値を高めていけるチャンスがあります。

総合エンジニアリング開発企業

【20代歓迎】建設計画の提案を行うコンサルタント企業の技術系総合職|兵庫

技術系総合職(建築土木設計・測量・積算、システムエンジニア)をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 〈測量、計測〉 建築や土木の現場における安全性とコストの確保・保全に向けて、変位、変状、応力測定、三次元測量などを行います。 たとえば、地下構造物の建設途中に地盤の崩壊を防ぐための山留めの計測、鉄道構造物の変位計測などを実施。 また騒音振動や粉塵の測定など、生活環境にもたらす要因の分析・測定なども行います。 さまざまな測定方法があり、それに伴う測定器も多彩。 抽出したデータをもとにした解析・分析を行うことで、未来に起こる事象の予測にもつなげていきます。 その他には、構造物の維持管理に必要な橋梁点検をはじめとする構造物調査、補修設計、非破壊試験なども行っています。 〈システムエンジニア、プログラマー〉 計測の現場で使用される計測装置システムの設計・開発です。 たとえば、内空断面形状を高速・高精度に自動計算するシステムや3Dで計測結果を把握できる鉄骨建方WEBシステムなどを社内で開発。 社外のシステム開発会社への指示・管理によって製作するのではなく、 社内のエンジニアチームでつくる内製化の体制をとっており、「自社の技術力を結集したシステムをイチからつくり上げる」喜びを経験できます。 またこれらのシステムは大手ゼネコンとの共同運用も行っているため、広く社外に発信されるのも特徴です。 【研修制度】 直属の上司よりのOJTや各種集合研修に参加 【会社情報】 ビルやマンション等大型建築物・橋・新幹線の線路などの構造物にて、計測の計画~分析を一環して行い、建設計画の提案を行う建設コンサルタント。建設前の測定から環境測定、非破壊検査まで総合的に計測のできる日本でも有数の企業。 ●平均継続勤務年数:18年 ●従業員の平均年齢:39歳

計測技研株式会社

【20代歓迎】開発型メーカーのアンテナ開発・設計職|在宅勤務可|年間休日120日以上|さいたま市

アンテナまたは高周波伝送機器(フィルタやそれを応用した高周波伝送回路)の研究・開発・設計をお任せします。 【具体的には】 開発業務は一般に2~3名のチームでコミュニケーションを取りながら進めます。(一人で孤独に進めることはしません。) 入社後、まずは先輩・同僚と開発業務に従事し、会社の製品化システムの運用に慣れ、徐々に開発スキルを蓄積していただき、やがて開発リーダーとして営業と共にお客様先へ訪問し、下記の業務を一貫して担当します。 ●設計の検討 ●研究開発 ●設計製造 ●検査 ●出荷 【働く魅力】 ●社内システムや業務に慣れてきたら、開発状況に応じて在宅勤務も可能です。 ●技術的なキャッチアップをするための、学会出席を奨励しています。 まだまだ技術を学んでいる社員へ、あなたの研究開発の姿勢を見せて頂けることを期待しています。 【同社の強み】 ●オーダーメイドのアンテナ、高周波伝送機器の開発製造を担っているため、お客様のご要望~開発まで一貫して携わることが可能です。 ●お客様の様々な要求を満足するためには技術力が重要です。 勉強と開発経験により新たな技術を身に付けてご自身の益々のスキルアップが可能です。 ●アンテナを使った新規分野開拓も検討中です。

開発型メーカー

【20代歓迎】産業用機械メーカーの電気・電子設計|企画・設計・販売など一貫して対応|大手取引多数

通信機器及び電子応用機器に関する産業用機械の設計を担当いただきます。 【業務内容】 ●2DCAD・専用CADを駆使し、電気的な性能や仕様の決定及び検討、設計、製図等 ●概念設計や基本設計、詳細設計、アートワーク設計、量産設計等 ●製品化した機器の組み立て、調整、評価含め調達等を含め一貫で対応 「自社で製品企画はあるけれど製品化できない」「量産品ではないため自社で設計開発する時間や人員が割けない」等のご要望にお応えしています。特に特注製品作りを最も得意としており、今まで培ってきたノウハウを生かし、顧客のニーズにあわせた電気設計、回路設計、構造設計、ソフト設計までをトータルで行い、製品の製作に関する部材手配、組立配線、製品の品質に関わる機能試験、また現地据付の必要があれば現地工事まで請負えます。 【携わる製品例】 ■道路関係 ●各種LED表示板(交通情報表示板等) ●情報ターミナル(道の駅等のインフォメーション) ■警察関係 ●交通管制センターなどに使用される管制卓 (交通情報を基にコンピュータ操作し、現場の警察官に交通規制等の指令を行うための操作卓) ■高電圧電源等の製品開発における技術協力 ●制御基板等の設計製作 ●マイコン制御ソフト開発 ■自動化設備装置関係 ●基板性能検査装置(完成した基板の性能検査を自動で行う装置) ●自動ネジ締め装置(手作業だったネジ締め工程を自動化した装置) ■デザイン性を追求した製品 ●証明写真機の開発協力(デザイン案を忠実に再現した筐体設計及び試作) ●特殊自動販売機の開発協力 製造業では製品を作る過程で発生する機器のトラブルやエラーによる品質の低下などが問題となっており、生産ラインの自動化を進めたいと要望される企業が増えています。 高精度な検査の実現、作業員の負担軽減と人員不足の解消、工程の時間短縮などが課題で、特に検査精度の高い「自動検査装置」を導入し検査工程の自動化等を進めたい工場が年々増えています。 同社ではそのようなお客様の問題を解決するべく、取引先と共に企画・提案を進め満足いただける製品を作っています。

電子システム機器の設計・製作・販売

【20代歓迎】ニードルベアリングメーカーの研究開発・生産技術職|世界トップシェアの製品あり

世界初「ステンレスニードルローラベアリング」を開発し、ダイバーシティ・ワークライフバランスを重視しています。 ロボット、自動化、人工知能など激しく変わっていく製造業を支えるのが同社が作る「ニードルローラーベアリング」です。 同社のニードルベアリングは半導体・家電・自動車・物流施設・医療機器分野に使用され、ニッチ市場で確固たる地位を築いています。 【職務内容】 中央技術研究所は課題ごとに3グループに分かれており、下記いずれかの業務を行っていただきます。 (1)生産技術職:既存製品の品質向上、生産の高効率化、生産の自動化 (2)商品開発職:新製品の開発、他社製品調査、新製品生産設備開発 ※体制としては分かれていますが、実際業務としては専任になる場合も、他の部門の課題にも幅広く関わる場合もあり、その人の特性に合わせて業務を任せております。 【具体的な仕事内容】 ●新製品の開発設計および関連分野の研究と分析 ●海外・国内のエンドユーザーへの技術提案 ●オリジナル新規設備の製作(自動化・無人化など) ●新技術の導入による生産設備の改善 ●工程・予定管理、工程間連携で生産向上 ●工場の問題解決 など 【キャリアパス】 研究職、生産技術等、画一的なキャリアアップではなく、自ら希望すればマーケティング・営業から技術、技術から人事・マーケティング等、様々なキャリアアップができる風土です。レールに敷かれたモデルではなく、自分でキャリアアッププランを立て、後輩の指導や新企画にも取り組める人材として活躍していただきたいと考えています。 【中央技術研究所による課題解決力】 中央技術研究所はすべてのパソコンで3D CADのソフトが使え、3Dレーザー顕微鏡、ヒューマノイドロボット、最新式測定機、3Dプリンターなども揃っている。無駄なプロセスを省き、オープンラボ導入などによるコミュニケーションの活性化で、研究員達は自由に翼を広げ、短期間で成果をあげています。

大阪のニードルベアリングメーカー

【20代歓迎】自動車部品メーカーの治工具・金型設計製作|世界TOPシェアの日本発条グループ|伊丹勤務

自動車備品の製造・販売を行う同社にて製造に関する治工具・金型設計を行っていただきます。 【具体的には】 ●ワイヤカット放電加工機、マシニングセンター、NC旋盤等を用いた金型製作・加工 ●その他工作機械を使用した部品の製作、金型の修理業務 ●CADソフトを使用した加工プログラムの作成、機械加工 ※自動車部品を製造する為に、必要な金型を製作・修理する業務です <治工具・金型設計> ●CADを使用し設計と製図を行い、強度やコスト、安全性など詳細を考える ●具体的な寸法・材質・部品・加工や組立の方法を記載した設計図を仕上げる ●機能性や強度、コストを考慮しながら、要望どおりの金型を設計する 【仕事の面白さ】 同社は日本の新車の9割に製品を提供しているため、日常の一部となっている自動車を世の中に提供するという貢献性が高い仕事です。 【同社の魅力】 ●世界でもごく少数の企業でしかできない技術を持つ同社 ●自動車業界で欠かすことができない製品を供給する安定性 ●日本発条(東証一部)連結子会社で資本安定且つ、無借金経営 ※コロナ禍でも前年とほぼ同等の利益を出しています ●他工場のノウハウを自社工場で応用提案が可能。品質保証から品質管理まで一貫している強み

特殊発條興業株式会社

【20代歓迎】世界トップシェアの流体制御のメーカー機械・電気設計|福利厚生充実|プライム上場

【三田】機械設計 ●仕事内容 流体制御機器(メカニカルシール、グランドパッキン)の機械設計開発業務。 一品一様の製品開発になるため、仕様が決まっていないところから受注し、顧客との綿密なコミュニケーションの中で、クリエイティブな発送からアイデアを形にして仕様を作り上げていきます。 計算や数値ではなかなか表せない品質の部分は今までの経験や実験などで蓄積されたデータを活かすことで解決。 顧客と実践の中で開発してきた強みを生かして製品開発をしています。 ●仕事の流れ 顧客と仕様打合せ→製品の型式選定、技術・加工検討→顧客機器に取り付けるための設計→製作のための部品設計・図面作成→特許取得→試作品の技術試験 等 【福知山】電気設計 ●仕事内容 世界シェア90%の半導体向製造装置向けポンプの電気制御設計。 主に微細化、高性能化のニーズに即した次世代型ポンプの開発業務。 これまで電気制御設計は生産技術部が兼任で行っておりましたが、今回の採用ポジションの方に専任で担当いただくため、専任として主体的にPDCAを回していただけます。 顧客の要望を汲み取り、顧客や技術部、生産技術部と密に関わりながら進めます。 ●仕事の流れ 電気制御・電気設計構造の仕組みを元に新たなポンプ開発。 一気通貫で業務を行うため、エンジニアとして機械、電気、材料に関する知識を総合的に身につけることができます。 【福知山】機械設計 ●仕事内容 世界シェア90%の半導体向製造装置向けポンプや継ぎ手の設計開発。 顧客の要望を汲み取り、顧客や生産技術部と蜜に関わりながら共に開発していきます。 部品の組み合わせは2万通り以上あり、クリエイティブに製品を作り出すことが可能。 ●仕事の流れ 顧客と仕様打合せ→製品の型式選定、技術検討、強度計算→図面作成→加工検討→特許取得→性能・安全試験等。 顧客から技術者を指名されて設計することや自分から積極的に提案することも可能。 また、高いクオリティを保つため、顧客と共に本物の薬液で技術試験を実行。

株式会社PILLAR

【20代歓迎】国防を支える艦艇や水中機器の設計職|岡山県

三菱重工グループ最新鋭の艦艇建造や自動運転などの無人機器の設計職をご担当いただきます。 【会社概要】 100年以上の歴史を紡ぐ三井E&S造船の艦艇・官公庁船事業を承継し、2021年10月に設立した同社。 三菱重工グループの技術を融合し、防衛省向けの艦艇や海上保安庁向けの巡視船、練習船等の建造・修繕、さらに水中ロボットなどの海洋機器や船舶の自動制御など、最新鋭の技術開発にも果敢に取り組んでいます。 特に海上自衛隊の「音響測定艦」「潜水艦救難艦」の建造実績があるのは同社のみ。現在日本の海上で活躍しているこれらの艦艇は、全て同社の建造です。 さらに、独自の「自律航行システム」を開発し、国内トップクラスの技術を誇っています。 今後も製品ラインナップの拡充や、製品開発力強化、生産効率向上を目指し、日本の安全保障に貢献していきます。 【「国防を支える」スケールの大きな仕事】 手掛けるのは、大きなものになると「全長133メートル、基準排水量3,900トン」にもなる巨大な艦艇。 多くの人たちが関わり、年単位の長い期間をかけて造り上げた艦船が、進水式で初めて海に滑り出す瞬間は言葉に表せないくらいの感動です。 【先輩たちからのメッセージ】 ●「日本の安全を守る」という誇りが持てるモノづくりです。 ●スケール感のあるモノづくりをチームでやり遂げる達成感があります。 ●自動操船のプロジェクト等、最新の開発技術に触れられます。 【ワークライフバランスの良さも活躍できる理由】 三菱重工グループの一員として、社員一人ひとりの可能性を伸ばし、活躍できる環境を整えています。 ●三菱重工と同水準の充実した福利厚生 ●年間休日126日 ●有給休暇は初年度より22日付与 ●ショートバケーション休暇など休暇制度多数 ●効率化を進めるとインセンティブ支給 ●男性の育休実績55.5%。取得率UPを目指しています。 【住みやすい街・岡山県玉野市で働く】 皆さんが働く岡山県玉野市は、岡山県内の『住みよさランキングNo.1』(東洋経済新報社2020)に輝いた瀬戸内海の港町。 「晴れの国・岡山」らしい温暖な気候と、新鮮な海の幸、味自慢のフルーツが魅力ののどかな土地で、「日本の、世界の海を守る仕事」に就いてみませんか。 ※独身寮や社宅も完備しています。

三菱重工マリタイムシステムズ株式会社

【20代歓迎】映像音響システム企業のシステムエンジニア職|上流工程メイン|東京勤務

同社は、映像音響システムのスペシャリスト集団として、大手メーカー様からAVベンダー様等多岐に渡り、 幅広い開発に携わっております。 これからもっと若い世代に同社の成長を後押ししてほしいと考え、現時点でのスキルは一切不要。 【やる気】を重視した未経験採用を行うことになりました。 手に職をつけたい・頑張った分評価されたい・お金をたくさん稼ぎたい・若いうちに成長したい。 このような考えをお持ちの方は、同社で活躍できると思います! 自分にできるか不安に思っている方でも、先輩社員と一緒に少しずつ成長できる環境が同社には御座いますので、 是非一度、同社のお話を聞きに来てください。 【具体的には】 ●映像・音響・コンピュータを融合したコミュニケーションシステムの開発 ●AVシステムの企画提案・デザイン・プログラミング ●特型機器の設計・製造など 【教育体制】 入社後は先輩の指導のもと、基本的なことから実践を学び、スキルアップしていき、 適性に応じて少しずつ独り立ち出来るよう、サポートします。 同社では希望や目標を明確に申請することで、より良いものを作っていく、そんな環境を整えています。 あなたの成長をみんなでサポートします。 どんな方でもチャレンジする気持ちを応援します!

最先端技術を駆使した映像音響システム企業

【20代歓迎】豊田自動織機グループ企業の機械設計職|研修制度充実|愛知

【具体的には】 ■製品設計  ●自動車用ボデー等の設計:ボデー・内装・外装・機能・電装部品の設計(使用CAD:CATIA V5(3D))  ※ワイヤーハーネス経路設計、解析等含む  ●自動車用エンジンの設計:ガソリン・ディーゼル・ガスエンジンの設計(使用CAD:Creo(3D))  ●自動車用コンプレッサの設計:固定型・可変容量型・電動コンプレッサの設計(使用CAD:NX(3D))  ●自動車用電子機器の設計:インバーター・コンバーターの設計(使用CAD:CATIA V5(3D))  ●産業車両の設計:フォークリフト・トーイング車の設計(使用CAD:CATIA V5(3D))  ●産業車両用燃料電池(FC)ユニットの設計(使用CAD:CATIA V5(3D)) ■設備設計  ●各種設備の設計:加工機、組付機、搬送機等の設計(使用CAD:I-CAD(3D))  ●各種金型の設計:プレス・アルミダイキャスト・鋳物金型の設計(使用CAD:CATIA V5(3D)、I-CAD(3D)、Creo(3D))  ●物流システム機器の設計:無人搬送車(AGV,AGF)、自動倉庫の設計(使用CAD:CATIA V5(3D)) 【豊田自動織機エンジニアリングの特徴】 ●最先端の開発・設計に携われる 昨今話題の燃料電池(FC)。今後世の中に間違いなく普及する最先端の開発に携われます。 ●業界シェア率の高い製品に携われる 親会社の豊田自動織機が国内シェア約50%を占めるフォークリフトの開発・設計に携われます。 ●つぶしの効く、オールマイティな設計者になれる 親会社の豊田自動織機が多種・多様な製品開発を実施しており、一つの製品開発の柱を作った後には他製品の開発を実施することにより技術力の枝・葉を作っていくことができます。 ●年休・フレックス・産休・育休が取得しやすい。 同社請負部署ですと同社管理者が業務・労務管理行い、都度他メンバーに業務を振り分けますので、 休暇等は非常に取りやすい環境です。 ●20代から責任のある業務を任せてもらえる フォークリフトの設計請負部署では20代後半から30代前半のエンジニアが既にリーダー(管理者)となり、 客先である豊田自動織機のエンジニア・他部署・部品メーカーとの打合せに参画したり、同社設計担当者の労務・業務管理を実施しています。

株式会社サンスタッフ

【20代歓迎】日本に2社しかない粉体輸送機に特化した企業の設計|月残業ほぼなし|大阪大正

粉体輸送機(エアスライドコンベアー)の設計・製作に携わって頂きます。 ※粉体輸送機とは※ ●化学製品や飼料などの粉体を搬送するための装置です。粉体中に空気を通すと、液体のように流動します。 この現象を利用し、わずかな勾配で、粉体を搬送することができる装置です。 この粉体装置で輸送することでほぼロスゼロにて輸送することができます ■業務内容<基本的に受注生産で対応いただきます> ●企画、打合せ ●設計 →基本の図面をもとにニーズに応じて、図面を修正します。 ●メンテナンス(協力会社に依頼することもございます) <具体的に> ●担当する案件:年間数件(1案件当たり1ヶ月~1年程度) ●顧客:プラントメーカー・エンジニアリング会社など ■働き方 ●出張は月に2-3日ほどで、宿泊を伴う出張は月に1-2回程度です。 変更の範囲:会社の定める業務

清和工業株式会社

【20代歓迎】【産業用機器メーカーの冷凍サイクル開発・設計職 大阪】|28年連続黒字|キーエンスGr

同社の商品開発グループで制御盤用クーラー、精密空調機、液体温調機など多様な商品の冷凍サイクル設計を行います。 商品仕様をもとに圧縮機や熱交換器等の要素部品や制御仕様を決定することが主な役割で部品選定、供試機設計、試作、評価を通じて付加価値を創出し、「世界初」の新商品開発に参画します。 ◇業務詳細 ・冷凍サイクル設計、性能シミュレーション ・供試機の設計、試作、評価、分析 ・外部委託管理 ◇多様な業界出身者が活躍中 自動車・産業機械・制御機器・半導体製造装置・FA・ロボット・白物家電・精密機器・通信機器・OA機器・発電機器 【備考】 雇入れ直後:構造設計、冷凍サイクル開発、サイクル制御 変更の範囲:会社の定めるすべての業務

株式会社アピステ

【20代歓迎】モノづくり系大手メーカーのプロジェクトのエンジニア|在宅勤務可|転勤無し|神奈川県

モノづくり系の大手メーカーのプロジェクトで、実験評価・機械設計といった業務をお任せいたします。 【 具体的には】 ■プロジェクト先 ●自動車部品メーカー ●製造系メーカー など ■案件例 自動車に使用されるネジの設計業務(オートCADでねじの試作、図面作成等)等 スキルや経験に合った業務からスタートできます。 ロースキルな方も活躍いただける環境を整えているので、安心して業務いただけます。 【研修、スキルアップについて】 ■着実にステップUPできる研修、サポート有り ●プロジェクトで活かせる「ビジネスマナー研修」 ●先輩の傍で実践的なスキルを身に付ける「OJT研修」 ●知識を広げ・深められる「eラーニング(動画)研修」 ●エンジニアとして生涯活かせる「資格取得支援」 など ■こまめな面談で丁寧にフォロー 月1回以上は面談を実施し、「現状のお仕事環境に困っていることはないか」「今後挑戦してみたい、勉強してみたい技術は何か」など、丁寧にヒアリングを実施。 現状の困りごとは就業先との調整に入ります。 また、今後のキャリアについては目標達成に何が必要かをアドバイスや指南をしていきます。 ■スキルアップ ●独り立ちまでは約3年程度を想定 ●じっくりと、着実に成長していけるよう、多方面から知識・スキルを磨ける研修体制有り ●ゆくゆくは、より明確にモノづくりに貢献している実感を得られる上流工程での活躍や、リーダーポジションへのステップアップも目指せる 【給与について】 ●成長したらしっかり給与アップ 「対応できる業務が増えた」「スキルUPした」「クライアントからの評価が高かった」など、成長の一つひとつを丁寧に評価し給与に還元していきます。 イチからスタートされる方は特に伸びしろが大きいため、昇給チャンスが広くなっています。

豊富な職種から選べる人材派遣企業

【20代歓迎】プラスチック製品の製造メーカーの設計・開発職|大阪

機械・装置開発設計職をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ●新規の装置開発 ●既存装置の改造/改良 ●機械調整/メンテナンス業務 ●生産性向上に向けた新技術/新装置の開発 【研修制度】 人材育成の為に年始に人材計画書を一人ひとり作成し、別紙にてテーマ・期間・予算・方法・目標レベルを項目毎に詳細を記載して社内外のセミナー・研修等に参加し、職業能力向上に努めています。また、各部署別の力量把握表を作成し、更に細かく個別育成工程を明確にします。これらの結果を1年単位ではなく、半期での途中経過でも査定を行い、人材育成を計画的に行っています。 【キャリアアップ制度】 特に規定を設けて取り組んでいることではないのですが、昨年度には製造現場の関係社員全員で必要資格取得に対して全額サポートし、その全員が取得しました。今後更にキャリアアップサポートとなる為に総務部としても制度等を考えております。 【会社概要】 ●同社は何も無い「ゼロ」の状態から開発~製造・販売まで、全て自社内で行っているプラスチック製品の製造メーカーです。作る製品はプラスチックですが、関係する業界は電子部品業界となります。同社の製品があることにより、電子部品を搬送から電子部品を実装してスマホやゲーム、自動車を安全でより正確に作ることができます。 ●中国、台湾、マレーシア、フィリピン、タイ、韓国等(6カ国5工場)に海外展開しており、2020年4月には新たにタイへ工場を増設させるなど、積極的に海外展開も推進しております。 ●電子部品の搬送用資材だけでなく、ウェハー搬送ケースやペースト容器、食品容器、ノベルティグッズ、教材等の化成品事業にも進出していることも特徴です。常に価値を創造する理念のもと、企業価値を高める為に取り組んでいます。

ゴールド工業株式会社

【20代歓迎】東証プライム上場グループ会社のプラント設計職|年休125日|大阪枚方

雨水排水、上下水道、農業用などで活用されるポンププラント設備の制御盤、遠隔支援装置等の電気設計業務、クボタが納入したポンプ設備のメンテナンス・修理にかかる改良設計業務を担当します。 【同社機工について】 クボタが受注した上下水道や配水・排水・灌漑事業などに関わるポンプ施設の点検や設計・施工及び補修工事等を行っております。 近年は設備の使用期間が長期化する傾向にあり、点検、整備、改修工事を主力とする同社にとって追い風の環境です。 また、昨今の異常気象による河川の氾濫防止に当社のポンプが役立っており、災害を「裏側」で食い止める、社会貢献性の高い事業を担っております。 【出張について】 ●出張エリア:全国 ●出張手当:30日未満・・・宿泊費9,500円/日、日当2,100円、その他手当有       30日以上・・・宿泊費7,600円/日、日当1,580円、その他手当有 ●出張中の移動手段:出張先は郊外にあることが多く、公共交通機関で近くまで行き、その先はレンタカーを使用してご自身で現場まで行っていただくことがほとんどです。 【資格取得支援】 年2回個人面談があり、「こういう資格を…」という具体的なアドバイスも受けられます。 ●講習参加、受験などの取得費用支給 ●資格試験の受験日時が休日・時間外の場合、残業手当を支給 ●資格取得一時金支給(最高10万円) ●eラーニング など、支援も充実しています。 【福利厚生充実】 昼食費補助や家族手当など手当充実しております。 お手頃な値段で充実保障の団体保険などもあり、グループのスケールメリットで充実した福利厚生制度です。

水処理プラント企業

【20代歓迎】【産業用機器メーカーの電気電子・回路設計職 大阪】/28年連続黒字経営/キーエンスGr

同社の商品開発グループで制御盤用クーラー/精密空調機器/環境改善機器/液体温調機器など多様な商品の電気・電子回路設計を行います。お客様にとって最適な仕様やUIを考案し、また商品の動作原理を理解するとともに、制御システムを自らの手で組み立てていくことで、「世界初」「業界初」となる新商品の開発に参画します。 ◇業務詳細 ・商品仕様検討 ・回路設計、パターン設計 ・規格対応(安全規格、EMC) ・量産立ち上げ ・外部委託管理 ◇多様な業界出身者が活躍中 自動車・産業機械・制御機器・半導体製造装置・FA・ロボット・白物家電・精密機器・通信機器・OA機器・発電機器 <職種> 【雇入れ直後】回路設計・組み込み制御・制御設計・ハード設計 【変更の範囲】会社の定めるすべての業務

株式会社アピステ

【20代歓迎】自動車開発に携われる技術開発職|完全週休2日制|条件充実|勤務地・ポジション確約

同社は、エンジニアリングの力で未来を創造する企業です。自動車産業における幅広い分野でエンジニアリングサービスを提供してます。また、研究開発や実証実験事業にも力を入れており、EV駆動用高性能モータやEVプラットフォームの開発、そして全て1から設計開発した超小型モビリティ「AIM EVM」の販売も予定しており、他社では経験できないような革新的なプロジェクトも取り組んでいます。 【案件紹介】 下記のような案件を、希望と適性に応じて案件をご紹介します。 ●自動車開発関連プロジェクト 必ず次世代自動車の設計/技術開発の案件へ必ず携われます。短期プロジェクトや有期のオペレータ(作業者)案件はございません。 中長期的にキャリア形成が可能なプロジェクトが中心のため、自動車開発職としてキャリア形成を考えられている方を歓迎します。 【案件例】 ▼量産車両向けシート・内装部品設計開発(名古屋市、豊田市勤務) 大手自動車部品メーカー様案件にて先行開発から市場品質改善までの一連の設計業務を委託されているチームでの就業となります。 ▼次世代モビリティのワイヤーハーネス・高圧コネクタ設計エンジニア(名古屋市、鈴鹿市、豊田市勤務) 大手自動車部品メーカーのプロジェクトにて、次世代量産車両のワイヤーハーネス搭載検討業務や電気自動車のバッテリーを効率的に機能させるためのバッテリーバスバーモジュール開発を担当します。具体的には、車両設計に基づくワイヤーハーネスの最適な搭載位置の検討や、試作部品の評価、関連部品との干渉確認、改善提案を行い、量産に向けた調整業務を行います。 ▼次世代スポーツ車両開発における構造解析エンジニア(名古屋市、豊田市勤務) 大手自動車メーカーの次世代スポーツカーブランドの車両開発における解析業務に携っていただきます。自動車全体の強度剛性解析業務として解析用メッシュモデリング、境界条件、解析条件設定、各部品取付部の疲労解析、レポートまとめと対策検討を行います。 その他、他エリアも含めて自動車の設計開発案件やフルリモート可の製造DX案件、車載ソフトウェア開発案件など、自動車開発の最前線のプロジェクトがございます。 同社は、エンジニアのキャリアを尊重する会社です。本人の希望しない異動や転居はないため、ご自身のライフプランと仕事の両立がしやすい環境で確実に成長できます。

自動車技術のリーディングカンパニー

マイナビジョブ20’sの【デジタルマーケター】年休125日以上

20代若年層に特化した人材サービス『マイナビジョブ20’s』の広告運用やマーケティング立案・実施、WebサイトのUI/UX含む改善業務をお任せします。 ◆ユーザー、サービス利用を検討している方向けの集客プロモーション戦略の立案、実行 ◆リスティング、ディスプレイ、動画など運用型広告の配信設計〜運用〜検証〜改善 ◆効果測定 ◆その他業務 └クリエイティブに伴う効果改善施策立案等 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 河原 輝篤 事業内容 労働者派遣事業 /派13-307111 有料職業紹介事業 /13-ユ-308164 求人・採用活動に関するコンサルティング 宣伝、広告、ピーアール業および広告代理店業 ウェブコンテンツ、制作物等のデザインおよび制作業 ビジネスプロセスアウトソーシング業 本社所在地 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F

株式会社マイナビワークス

【20代歓迎】業界最大手のエンジニア集団の機械設計技術職|未経験でも年収400万円以上

機械設計技術者として設計・開発を担当いただきます。 【具体的には】 ●設計 構想設計、三次元CAD等を用いた製品・設備の機構・筐体設計、冶具設計 ●開発 ●解析 構造、強度 ●実験 ●評価 など 【設計・開発例】 ■医療用機器(血液分析装置の基本設計) ●試料ステージ ●架台部の高精度構造設計及び医療用吸引器 ●洗浄器 ●試験管回転テーブル部 ●FAロボット部 など 各ユニットの詳細設計を行っていただきます。

エンジニア派遣、研究開発・設計会社

【20代歓迎】集塵機の機械設計|創業60年超の老舗企業|転勤無し|大手との取引多数|東大阪

~創業60年超の老舗企業/大手との取引多数/オーダーメイドの機械設計~ ■業務内容: 集塵機・研磨機分野の専門メーカーである同社において、集塵機の設計をお願いします。 ■業務詳細: お客様のニーズに合った集塵装置を一台一台オーダーメイドで設計を担います。 ※ベテラン社員が多く在籍している為、フォロー体制はしっかり整えております。 ※将来の同社を担う存在になっていただきたいと考えております。 ※集塵機の納入先は国内数百の企業にあり、海外13カ国に上ります。 ■就業環境: ●マイカー通勤も可能で、会社敷地内及び近隣に専用駐車場(無料)を設けております。 ●設計室は3年前にリノベーションを行い、設計者が集中して業務に打ち込める環境となっております。 ●非常にアットホームな社風で、社長や上司との距離も近い環境です。 ■製品の特長: ●製品開発以来50年の歴史と、その納入数において信頼と実績を誇る集塵装置です。 さまざまなお客様の各工程から発生する粉塵及びヒューム、ミストをより良いシステムで処理する技術を提案しています。 ●クリーンな生産環境をつくる設備装置を造ってきた同社の長年の経験と実績は、エコロジー問題に人々が取り組みはじめた現在、国内はもちろん、広く海外ユーザーにも高い評価をいただいております。 ■魅力 <魅力1:安定性> 大気汚染防止、作業環境改善のために役立つ集塵装置は、日本を代表する大手企業に豊富な実績があり、製品の仕上工程で活躍するバフ研磨装置は3,000台を超える導入実績を数え、東南アジアを中心に海外にも多くの顧客を抱ており、安定性が期待できます。 <魅力2:差別化> 常に、きめ細やかな技術とアフターサービスの対応を心がけております。 集塵装置グループにおいては、各地に協力会社を設け、お客様への対応をよりスピーディーに、又フレキシブルに解決するシステムを構築しております。 研磨機グループでは研磨試験(テスト)設備、面粗度測定機器などを完備し、ユーザーの方々の要望に対して正確かつスピーディな対応を行えるシステムをとっています。 また、社内の原価管理システム、工程管理システム、計数管理システムにもコンピュータを導入し時代を一歩先取りしたシステムで運営を行っているため、顧客に選ばれています。

シケン株式会社

【20代歓迎】プラスチック製品メーカーの製造オペレーター|プラモデル部品等の製造|静岡県

大手メーカーのプラモデルが売り上げの半分を占める、プラスチック製品メーカーの同社にて製造オペレーターを担当頂きます。 【業務内容】 同社のオペレーターとして、金型手配・金型修正、金型メンテナンスやプラスチック射出成形機操作(成形条件設定メンテナンス)、周辺機器操作を担当いただきます。 【入社後の流れ】 まず1週間は事業内容や各部署の仕事内容などについて学んで頂きます。 プラモデルの製造ラインの経験をお持ちの方は多くないと思いますので、入社後は先輩社員がつき、OJTにて一年程度かけて丁寧に教えていきます。 【組織】 現在オペレーター職は7名で構成されています。 工場内は冷暖房完備で、20代30代の若い世代が活躍しています。 【手に職が付けられる】 プラスチック成形技能士など国家資格の取得を目指して頂けます。 また機械の専門知識も身に付けられるため、手に職を付けることができます。 【同社の強み】 同社は無借金経営を続けており、売り上げも伸び続けています。 実際2009年と比較すると売り上げは10億円伸びています。 これは同社の売り上げの半分をプラモデルが占め、医療部品も売り上げが伸びているためです。 プラモデルと医療部品は景気に左右されないこともあり、リーマンショックの際にも社員を解雇することはありませんでした。 今後も社員を大切にし、更なる成長を続けていきます。 【同社の特徴】 ●プラモデル、自動車部品、医療機器向けプラスチック部品等を製造しています。 また、他分野からの新規受注により、今後第3工場を建設予定です。 これにより製品設計、金型製作、成型、簡単な組み立てまで一貫生産し充実した対応が可能となります。 また、クリーンルームでは主に医療用部品、自動車部品を製造しております。 「お客様に良いものを、納期通りに、適性な価格で、付加価値あるモノを提供することにより、従業員の豊かな暮らしを実現する。」を基本理念として、従業員一丸となり受注に対応しております。 ●同社は自動車部品のパイプ曲げ加工から創業しました。 以来、約50年間「モノ造り」にこだわり、時代の変化に柔軟に対応し、現在はプラスチック成形加工を主業務として、幅広い分野の顧客と取引があります。 これからも、「モノ造り」に対し、これまで培ってきた技術と伝統を大切にし更なる飛躍を目指します。

プラスチック製品メーカー

51 ~ 75件 (全151件中)
実験・解析・評価 交通費支給の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、実験・解析・評価 交通費支給の求人情報をまとめて掲載しています。実験・解析・評価 交通費支給の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件