【募集背景】
JBS ではお客さまのデータドリブン思考な課題解決のためのデータ分析基盤構築および可視化のための BI レポートの構築を行っています。企業が所有するデータの価値が見直されている昨今、お客さまからデータを利活用するためのご相談を数多くいただいていますが、現体制ではすべてのご要望に応えることが難しいため、体制強化のためにデータエンジニアを募集しています。
【仕事内容】
お客さまのデータ利活用のため、データ分析基盤の構築、BI レポートの開発を行います。データ分析基盤構築では、主に Microsoft Azure の製品を用いたデータの統合・蓄積・加工を担う一連のシステム群の要件定義から構築・開発、保守・運用を行います。BI レポート開発では、Microsoft Power BI を用いた BI レポートの要件定義から開発、保守・運用を行います。分析基盤構築や BI レポートの導入を検討中のお客さまに対する提案や BI レポートのモックアップ開発などを行います。
【具体的な業務内容】
■データ分析基盤構築の提案・デリバリー・保守運用・教育
・Azure RDB などを用いたデータ分析基盤の構築
・Azure Synapse Analytics や Azure Databricks などを用いたビックデータ分析基盤の構築
・Azure Data Factory などを利用した ETL 機能の開発
・Azure Cognitive Services や Azure Machine Learning などを用いた AI 機能構築
■BI レポート開発の提案・デリバリー・保守運用・教育
・データ分析基盤に蓄積されたデータを可視化するための BI レポートの開発
【プロジェクト事例】
・大手総合商社:BS / PL などデータを収集・蓄積するデータ分析基盤構築、Power BI レポートの開発
・外資系衣料系ブランド:在庫/売上の把握などのデータ分析基盤の構築、Power BI レポートの開発
・大手消費財メーカー:社員の働き方の見える化のため Power BI レポートの開発
・大手出版社:各店舗 POS ・ Web 販売データを収集・蓄積するデータ分析基盤構築と Power BI レポートの開発
事業内容・業種
SIer・システム開発・ソフトハウス
<SDV2407]SDV次世代SoC開発エンジニア/ SoC Development Engineer for Next Generation SDV(一般層 総括職/担当職)>
【業務内容】
統合制御型セントラルコントローラに搭載するSoC(SystemOnChip)の開発業務
1)SoCチップの総合性能開発、評価及び車両適用
・IPコアの調査、性能評価
・AI向けアクセラレータの技術調査、将来動向、次世代コア開発
・コア組合せによる性能検討
2)SoC/チップレットの信頼性技術開発
・高速通信信頼性評価、開発
・接合・実装信頼性評価、開発
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
①職務を通して得られる自己成長、獲得できるスキル、やりがいSDV(Software Defined Vehicle)実現のためのセントラルコントローラ向け半導体を設計するにあたり、多くの知見を活かすだけでなく、シリコンバレーの開発拠点や半導体IPメーカ、ソフトウェア開発メーカと一緒に活動していくことができます。
②将来的に目指せるキャリア、ポジション今お持ちのスキルをベースにして専門領域の知識を高めつつ多くのネットワークを新たに構築し、車載向けSoCの第一人者を目指せます。従来は無かった半導体開発と車両開発の同期ではプロジェクトマネージメントスキルを習得しつつ、半導体開発のスペシャリストとしてキャリア構築が可能です。
事業内容・業種
自動車