契約社員、正社員
生態系・生物多様性のスタートアップにおける事業推進業務(株式会社SynecO出向)
- 450万円~1000万円※経験に応じて要相談 ※会社業績や個人評価等に応じて変動します
- 東京都港区
〈SYNECO_001 生態系・生物多様性のスタートアップにおける事業推進業務(株式会社SynecO出向)〉
生態系に関する環境技術(拡張生態系/Synecoculture)のコンサルタント業務
【業務内容】
■組織の役割
(株)SynecOは、ソニーグループ(株)からの環境ファンドを得て、2021年に設立された、環境技術を推進する会社です。人間の活動により生態系・生物多様性の荒廃が進む中、2045年が大きなターニングポイントと言われており、国際的にも2030年を目途にネイチャーポジティブ経済を目指すとされています。そのような中、生態系の回復・拡大は急務であり、当社は、ソニーコンピュータサイエンス研究所で、舩橋真俊研究員が研究してきた拡張生態系・およびソリューションのひとつであるSynecoculture(協生農法)を事業化にのせることにより、グローバルに敷衍していくことを企図しています。
■担当予定の業務内容
現在、事業の主軸はコンサルタント業務であり、持続可能性ある農業に関心のあるプロの農家から、森林再生に注力している国際機関、サステナビリティ視点の企業、小規模農家支援のNPOなど、多岐にわたる顧客に対して、サイエンスベースで、拡張生態系/Synecocultureを説明し、圃場を構築、生態系の分析を行いながら支援を行い、拡張生態系を展開していく業務です。対象市場は国内外を問いません。当社の事業を担っていくコンサルタント候補を募集します。
■想定ポジション
スタートアップであり、現在事業を拡張しているところですので、事業・サービスなどのビジネス構築から、携わっていただきます。それにあたっては、ソニーコンピュータサイエンス研究所などの研究員とともに、拡張生態系の分析を進めていくことになります。スタートして3年で小規模であり、それだけに事業立ち上げを実感することができます。コンサルタント業務においては、国内外の出張が発生します。現状では、在宅勤務をベースとしますが、週1回、大磯にある実験農園と事務所に通っていただき、実際に農園を構築したり、研究員などとの議論に参加していただきます。
■描けるキャリアパス
小規模ですので、責任の範囲が広く、顧客対応も早くからフロントに立っていただく可能性があります。また、コンサルタント業務以外も、事業企画、販売戦略、宣伝広報、契約、経営企画など、幅広く携われる可能性があり、法人が必要な業務を一通り学ぶ機会を得ることができます。コンサルティングのパートナーは民間企業から、公的機関、大学、研究所など幅広く、また、アフリカ、中南米、東アジア、中国と、グローバルにも展開しています。
※プロジェクト・エンプロイメント・コントラクト ( 契約社員 )での雇用の場合:契約期間は原則1年です。
業務の必要性や業務遂行状況、および健康状況等を勘案したうえで、双方が合意した場合は契約更新を行うことがあります。
但し、最長の契約期間は5年(更新4回まで)となります。
【求人部署からのメッセージ】
https://www.syneco.inc/
https://www.sonycsl.co.jp/tokyo/407/
事業内容・業種
総合電機メーカー