条件を指定してください
該当求人7

設備設計(機械) 団体生命保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

7

★面接1回!要件分析、開発進捗管理、製造拠点および生産技術との連携【茨城・栃木・神奈川・群馬・東京】

836_HW開発のプロジェクトマネージメント業務 顧客窓口、要件分析、開発進捗管理、製造拠点および生産技術との連携【茨城・栃木・神奈川・群馬・東京】 【ミッション/期待する役割・責任】 交通事故ゼロを支えるAD/ADAS ECUに関する開発プロジェクトマネジメント。 主にハードウェアの開発領域を担当いただきます。 【職務概要(具体的な業務内容)】 AD/ADAS系製品のハードウェア開発に関して、技術課題管理、進捗管理、開発費予算管理、生産立ち上げ管理など、HW開発全般の推進役(リード)を担っていただきます。 ※OEMと密なコミュニケーションをとり、問題・課題・懸念点の解決をしていただきます。 ※ご経験に応じて、以下製品例から配属先を検討させていただきます。 〇HW開発の製品例: ・セントラルゲートウェイ ・セントラルECU(統合ECU) ・地図ユニット(MPU・・・Map Positioning Unit) ・自動運転コントロールユニット(AD ECU) ・ADASコントロールユニット(ADAS ECU) 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

【広島】マフラー、自動車触媒の生産技術メンバー

【仕事内容】 開発や試作、品管と連携し、各種工法や生産性、品質、原価など様々なことを考慮しながら、新規量産ライン立ち上げ、既存量産ラインの改善合理化を行います。 【担当製品】 乗用車や建設機械などのマフラー製品です。 事業内容・業種 自動車部品

東京濾器株式会社

パワートレイン部品の試作・評価|(プライム上場)【技能系/神奈川】

≪パワートレイン部品の試作・評価(横浜・テクニカルセンター・追浜)≫ <職務内容> 次期型バッテリー、モーター、エンジンを始めとした、パワートレインユニットの試作、技術開発業務(機械加工、組立、CADモデリング、CAE解析、測定など) <具体的な仕事内容> パワートレイン全般の試作、技術開発を通して、高品質かつ量産しやすい製造方法を見つけることが、部署としてのミッションです。 <入社後の流れ> 次期型バッテリー、モーター、エンジン 各商品における試作加工・試作組立・品質保証・技術開発 適性を見たうえで上記いずれかの職種に就いてもらい、まずは1つの職種に集中して業務を覚えていただきます。 職種の中で経験を積みながら、①職種のスペシャリストを目指す方 ②多職種も経験して、オールラウンダー(含むマネジメント)を目指す方と、大きく2種の方向性で育成を進めていきます。 業務と並行して、必要な資格の取得も進めていきます。 <アピールポイント(職務の魅力)> 量産しやすい生産方法を創出する、モノづくりの初期工程。自分の見つけ出した方法や改善案が通り、商品に活かされた時が最も達成感を感じる瞬間です。 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

★面接1回!電動ブレーキシステム製品 新規生産ライン立ち上げ業務【神奈川・長野】

1124_電動ブレーキシステム製品 新規生産ライン立ち上げ業務【神奈川・長野】 【ミッション/期待する役割・責任】 ブレーキビジネスユニットは、車両の電動化に伴い進む、車両の統合制御の一役を担うブレーキシステムの供給を行い、安全で快適な自動運転技術のサポートをしています。 生産技術部門では、新たな電動ブレーキシステム”Smart Actuation”の生産ラインの企画から立ち上げ、量産までを行います。 本製品は、グローバルに展開される製品のため、リードリージョンとして、すべての拠点で、安心できる品質の製品を、安定して供給させることが出来るラインつくりを担います。 シナジー効果を生み出す為、関係するブレーキ生産各拠点との技術交流も盛んで、様々な見方、考え方を得ることができ、幅広い知識を得ることが可能です。 【職務概要(具体的な業務内容)】 本ポジションでは、工程設計や工法開発を中心に、生産ライン構築に必要な技術的支援を行っていただきます。 業務は基本的にチームで推進しており、入社当初は経験豊富なエンジニアのフォローを通じて業務理解を深めていただき、段階的に自立して業務を担っていただく想定です。 〈具体的には〉 ・新規生産ラインにおける工程設計、新規工法の開発 ・設備仕様の決定および設備立ち上げ業務 ・開発部門との連携による品質・コスト・納期の最適化支援 ・グローバル拠点との情報共有や技術連携によるシナジー創出 ・サイバーセキュリティに関する関連業務の対応 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

設備設計|自動車用部品の設備設計業務(自動車用ホーンシェア世界トップクラス)【静岡/湖西】

【業務内容】 自動車向け電装部品の生産工程における設備設計業務をお任せします。 ・関係各署への情報収集/各種データ分析/シミュレーション解析を行い、 生産工程の加工技術に関する要素技術開発および加工設備づくりに繋げて頂きます。 ・技術開発の検討に際してはグループ他社(海外含む)/設備メーカーとの調整業務があります。 【技術分野】 ・新規加工技術、自動化、省人化 【やりがい】 ・自動車の電動化およびカーボンニュートラル等、今後想定される技術要求に応えるための新設備製作、加工技術開発に向けた挑戦 【採用背景】 ・世界がカーボンニュートラル化を目指して自動車業界も電動化に大きくシフトしていく中で、浜名湖電装における新製品の競争力を支える加工技術開発および革新的生産ラインの実現に仲間と共に挑戦し、達成感を得て自己成長していただくとともに会社成長に貢献していただきます。 事業内容・業種 自動車

浜名湖電装株式会社

★面接1回!Electronic Control Unit 新規生産ライン立ち上げ業務【神奈川・長野

1125_電動ブレーキシステム製品用 Electronic Control Unit 新規生産ライン立ち上げ業務【神奈川・長野】 【ミッション/期待する役割・責任】 ブレーキビジネスユニットは、車両の電動化に伴い進む、車両の統合制御の一役を担うブレーキシステムの供給を行い、安全で快適な自動運転技術のサポートをしています。 生産技術部門では、新たな電動ブレーキシステム”Smart Actuation”の生産ラインの企画から立ち上げ、量産までを行います。 本製品は、グローバルに展開される製品のため、リードリージョンとして、すべての拠点で、安心できる品質の製品を、安定して供給させることが出来るラインつくりを担います。 シナジー効果を生み出す為、関係するブレーキ生産各拠点との技術交流も盛んで、様々な見方、考え方を得ることができ、幅広い知識を得ることが可能です。 【職務概要(具体的な業務内容)】 ・Smart Actuation 用 Electronic Control Unit新規ラインに必要な以下の生産技術業務。 (工程の設計、設備仕様決定、設備の立ち上げ 等) ・開発関係者との協調作業により、品質、コスト、デリバリーの安定した製品の開発。 ・グローバルに存在するブレーキ製品生産拠点とのシナジー効果発揮のため、連携活動。 ・サイバーセキュリティ対応の対象ラインであるため、関連業務の遂行。 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

【神奈川】電気・電子部品の不具合解析エンジニア(一般層 総括職)

<職務内容/Main Tasks> 現在生産で使用している検査装置の維持改善と不具合解析 ・インバータおよび制御基板の特性検査装置と検査治具の維持改善、検査装置や製品の不具合解析 新製品開発時の検査技術開発 ・特性検査や機能検査工程の工程設計と設備設計 ・対象製品はインバータ、ECU、など ・製品にあわせた検査手法の開発、生産用検査装置と検査治具設計、検査工程立上 上記を実行していくため、グループメンバーをリードし、設計開発部署との議論をリードしていく。 【関連キーワード】 ECU 制御基板 インバータ 電動パワートレイン BEV HEV e-POWER 電動車 電気検査 特性検査 機能検査 検査装置 工程設計 設備設計 検査ソフト 検査プログラム ソフトウェア プログラム アプリケーション LabView 不具合解析 基板図 実装図面 回路図 回路設計 電気回路 電子回路 アナログ回路 デジタル回路 電子計測 オシロスコープ テスター データシート 電子部品 半導体 実装技術 基板実装 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・新製品開発(技術開発や生産準備)から量産工程の対応まで幅広く活躍できる場がある ・現場現物現象に基づき関係者と議論でき、自らの考えを提案しやすい風土 ・車両OEMの内製部隊である為、制御基板~車両まで考慮したユニット開発、検査技術開発ができる 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

1 ~ 7件 (全7件中)
icon tooltip

団体生命保険」の条件を外すと、このような求人があります

設備設計(機械) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

【岡山】生産技術◎世界中の大手自動車メーカーと取引◎完全週休二日制◎残業10時間以下◎手当充実

【職務内容】国内外問わず取引のある世界中の自動車メーカーから依頼がある部品の工程設計・自動機の設備設計をお任せします。 【職務詳細】 ◇自動車部品の工程設計 ◇省人機や自動機の設備設計 ◇生産設備開発 ◇生産上の課題発掘 ※コストや生産数を見極めながら改善案などを探り、将来を見据えて技術の向上を図る重要なポジションです。 【働く環境】 当社ではメンバーの「やりたい」という挑戦の気持ちを否定されることはまずありません。岡山県本社で有数の売上500億超を誇りながらも非上場企業であるため、社内ではしっかりと意見を聞きチャレンジできる環境が整っており、技術者としても成長し続けられます。その成長が、新たに世界から支持される部品の製造につながっていき、社員の大きなやりがいになっています。 【入社後の流れ】 社員同士で協力して取り組む環境・風土があるので、中途入社の方も安心して働けます。丁寧なOJTや充実したOFF-JTの実施、階層別研修などを通じて、スキルアップできる環境です。先輩社員が優しく指導いたしますので、ご安心ください。 事業内容・業種 自動車部品

内山工業株式会社

次世代リチウムイオンバッテリーの量産化に向けた生産技術開発 |【栃木】

【業務内容】 次世代のBEV(バッテリー電気自動車) に使用される次世代リチウムイオンバッテリーの電極・組立・化成工程における ・生産技術開発 ・生産設備構想企画 ・生産工程企画、設備導入、ライン立ち上げ業務 ・生産技術視点に基づいた新機種仕様への提案 ※開発部門・協業メーカー様と連携し、業務を推進いただきます。 ※将来的に、海外拠点への駐在および出張が発生する可能性がございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

システムエンジニア|物流システムのエンジニアリング【大阪/吹田】

【業務概要】 国内販売店からの商談情報をもとに現地調査、お客様との仕様確認を経て、自動倉庫、AGV等の物流システム機器・情報システムを組み合わせた「お客様に最適な物流ソリューション」を提案するシステムエンジニア業務に従事いただきます。 【業務の特徴】 ・自動倉庫、AGV等のマテハン機器を中心とした国内(※)物流システム商談のエンジニアリング業務を担当していただきます。 ・市場成長が著しい物流現場において、新たな自動化ソリューションを発案・提供し、お客様の経営効率化に貢献できることが魅力です。 ※第二室は中部・長野・北陸・九州地区の案件、第三室は近畿・中四国地区の案件を対応しています 【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】 ・客先でのニーズヒアリング、数億円規模のシステムエンジニアリング ・受注案件の導入・引き渡しまで案件統括管理 【同社の魅力】 ・米経済紙フォーチュンが発表する「世界で最も称賛される企業2023」の自動車部品分野で1位を獲得しています ・仕事と家庭の両立支援の高い水準の活動を評価され、厚生労働省より「プラチナくるみん」の認定を受けています ・2016年に「燃料電池フォークリフト」の販売、2021年に「車載用燃料電池」の生産を開始するなど、既存事業の拡大と共に新領域の開拓も進んでいます 【ワークライフバランスの両立を支援する柔軟な働き方】 ・フレックスタイム:コアタイムなしで、業務状況に応じて、始業・終業時刻を選択することができます ・年次有給休暇:最大で20日/年の有給休暇が付与されます。有効期間は3年間。プライベートも重視しながら働くことができます ・特別休暇:結婚、配偶者出産、産前産後、妊娠期通院、生理、介護、忌引き等の休暇制度を設けています 事業内容・業種 自動車

株式会社豊田自動織機

生産技術|デンソー100%出資子会社(原則転勤なし)【三重県/員弁郡東員町勤務】

■デンソーブランドの「ワイヤーハーネス」「センサ」等の生産技術業務 をお任せします。具体的な業務内容については以下の通りとなります。 【具体的な業務内容】・新製品の生産工程設計、生産準備・増産、合理化等の生産設備検討、導入・生産技術開発・品質、生産性の改善 など 【今後の事業展開について】 同社はワイヤーハーネスの生産事業から始まりました。クルマの安全・環 境・快適・利便性等が飛躍的に向上する中、センサ事業が拡大し、現在では同社の主力事業にまで成長しました。センサ事業は近い将来、「自動運転」を視 野に入れた自動車のパラダイムシフトによって更なる成長を見込んでおり 、より強固な経営体制を構築してまいります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社デンソーワイズテック

生産技術・要素技術開発|プライム上場/世界を代表する大手ばねメーカー!【横浜】

【業務内容】 ■生産技術開発、要素技術開発(制御、AI)をお任せ致します。 ・測定機、検査装置の設計、制御 ・AIプログラミング、実用技術開発 ・画像検査装置開発・生産性向上の自動機制御改善など 【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 事業内容・業種 自動車部品

日本発条株式会社

生産技術(成形・表面処理)|【浜松】

HM25_02【浜松】生産技術(成形・表面処理) 【募集の背景】 生産技術の強化するための増員募集となります。 LED化による部品点数の増加、開発、業績改善のスピードアップに対し、他社でのご経験およびスキルをお持ちの方に戦力になっていただくことで、開発リソースの強化を行い改革していく狙いがあります。 【配属部門の概要】 四輪/二輪のランプ生産工場としてランプ製造を主軸として、その新製品開発、新規製造工程の構築、海外関係会社支援等。 【担当する業務(概要)】 生産技術(新製品の図面検証/金型熟成/新規製造工程の構築/海外関係会社支援等) 【担当する業務(詳細)】 ・新製品生産準備業務 (60%)  成形:図面検証、金型熟成、成形条件調整、設備準備等  表面処理:図面検証、治具熟成、塗装条件調整等 ・量産品改善業務    (20%)  歩留改善、工数改善 ・海外新製品支援業務 (20%) 【担当製品の特長】 スズキ スイフト、ダイハツ トール/ルーミー その他、スタンレー電気で唯一二輪製品を取り扱っている事業部になります。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 図面への意思入れを行い、金型熟成から量産開始まで一貫して関われ、ものづくりに対するやりがいがあります。 二輪に関してはアジア圏のみならず成長市場があり、海外経験のチャンスもあります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・本人の適性も踏まえ工場担当者として複数の工程/設備業務を経験できます。 ・成長に応じて工場においてチームを取りまとめる主務者を経験し、ランプ生産に関する幅広い知識を習得します。 また機会があればアドバイザーとして、海外工場や他製作所での勤務を経験する可能性があります。 【配属部署】 二輪生産本部 浜松工場 ライン開発課 【働き方について】 フレックスタイム制  ※コアタイム10:00~15:00 【外出・出張の有無】 国内出張:新製品において外製部品がある場合に立ち合いが月に数回発生。 海外出張:海外出張支援が2週間/回、年に数回発生の場合があります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

金型設計、部品生産の工程設計◎東証プライム上場ミネベアミツミG/世界トップシェア製品多数|【広島】

<202426> 【業務内容】 樹脂部品、プレス部品、ダイカスト部品の金型設計及び、それらの量産準備業務をご担当頂きます。金型設計業務のご経験または、設備設計業務のご経験をお持ちの方のご応募をお待ちしております。「金型設計」、「加工設備設計」における新規部品の立ち上げ業務(工程設定、金型仕様決定、進捗管理、条件出し)や改善業務が主な業務内容になります。欠員補充及び、事業拡大のための組織強化を目的とした求人になります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社ユーシン

要素開発|要素開発【滋賀県蒲生郡】

■勤務部署 オートモーティブ事業部 開発部 開発G ■具体的な業務内容:  同社の主力事業部の一角であるオートモーティブ事業部において新規開発設計業務全般をご担当いただきます。  ・開発製番の担当(今回は特に機械設計分野を重視するが制御分野も含めて)  ・試作品の運転・検証・まとめ  ・開発計計画書の作成と開発設計のスケジューリング  ・開発結果の纏め・報告・客先等へのプレゼンテーション ■やりがい・魅力  ・自身で企画・立案したものを具現化出来る  ・開発か成功すれば商品としてリリースされる  ・未知のものであれば、特許申請など公的に認められる  ・特許申請や登録で会社から別途報酬が支給される場合がある  ・搬送機や自動化・省人化装置など今後も伸びが見込める機器を開発している ■本ポジションの魅力 既存製品やカスタマイズ設計は設計部隊が対応しており、本ポジションは新規開発をメインにご担当いただきます。 現在、自動車業界(オートモーティブ事業)は100年に1回の大改革期といわれており同社もこれまでにない新たな開発が求められています。 その一例としてEV車、自動化設備、IoT関連等の様々観点でのニーズにリアルタイムで関わることができます。 ■配属事業部について 自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。 日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。 地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

生産技術(車載エアコンパネル、車載制御基板)◎東証プライム上場の光の総合メーカー|【神奈川/秦野】

生産技術(車載エアコンパネル、車載制御基板) 【募集の背景】 生産のグローバル化、生産ラインの省人化・無人化に向け、マザー工場としての機能強化を図る必要があり、生産技術開発を推進するための増員募集となります。 【配属部門の概要】 IC工場は、車載エアコンパネル、自動車用ランプの制御基板の実装、組立も担当しており、当社心臓部ともいうべき生産工場となります。 【担当する業務(概要)】 基板ASSY製品の組立/検査生産設備の設計・開発、PLC制御、生産準備業務全般 【担当する業務(詳細)】 生産設備設計・開発(車載エアコンパネル、自動車用ランプ用制御基板向け) ・組立/検査設備の設計開発 ・組立/検査設備のPLC制御 ・工程設計及び検証 ・設備メンテナンス業務 ・海外関係会社向けの検査装置の業務支援 【担当製品の特長・魅力・将来性】 大手国内外自動車メーカー向けの車載エアコンパネル、自動車用ランプの制御部品 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 近年の自動車用ランプはLED化が進み、ADB(配光可変型ヘッドランプ)などの新しい技術が製品化されています。 これらを制御する部品として、基板実装から検査まで、最新の技術に携わることができます。 生産技術の製品担当として、責任ある仕事をすることができ、技術を生かして国内工場だけでなく、海外関係会社への支援など、 グローバルな業務にも携わることができます。 また、設備の開発、設計、組立、制御、調整まで一貫して、担当することができ、自身のスキルアップにもつながります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 1~3年間、新製品の立ち上げ業務を経験して仕事の進め方を学ぶとともに、自身の能力開発を行っていただきます。 3~5年後メンバーの中核となる役職の就任やグローバルでの設備構想や、海外拠点の支援を行うことを目指します。 【配属部署】 電子コントロール生産本部 IC工場 ライン開発課 【働き方について】 フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。 【外出・出張の有無】 海外の拠点への出張や国内取引先への出張は発生します。 頻度は年間に1~2回程度です。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

生産設備設計者◎東証プライム上場/フレックスタイム制有/有給休暇取得率100%|【埼玉】

【業務内容】 ?生産設備の内製化の拡大に伴い、設備メカ構想設計(特に生産する為の治具設計や自動化設備設計)と製作から組立、調整までをご担当いただきます。 【部門概要】 生産設備技術部は、設備の内製化(構想~設計~加工~組立~設置~電気~調整~立上げ)と量産設備の保全を主に活動している部門です。 また、生産設備の電気に関わった設備内製化や保全業務を実施し、それらのノウハウや課題を踏まえて新しく製作する設備への意思入れや展開を実施しています。 事業内容・業種 自動車部品

テイ・エステック株式会社

設備設計(機械) 団体生命保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、設備設計(機械) 団体生命保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。設備設計(機械) 団体生命保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件