条件を指定してください
該当求人104

大阪府 守口市 役職手当 総合電機の求人情報・お仕事一覧

104

1~25件 (全104件中)

コンサルタント|電池メーカーの基幹業務システムの導入コンサルタント(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 パナソニックエナジーのSAP導入プロジェクトに参画、プロジェクトリーダー・サブリーダーの役割を担っていただきます。 また、SAP導入プロジェクトで分野担当(キーマン)としてSAP導入推進の役割をになっていただきます。 ●具体的な仕事内容 ■業務内容: パナソニックエナジーのリチウムイオン電池・車載電池事業の基幹業務のプロセス標準化・高位平準化を支えるシステムとしてSAPを導入するERPコンサルタントを担当します。国内及び海外の各拠点へのSAP導入コンサルタント業務を行います。 ■業務詳細: SAP導入プロジェクトにて、担当の業務分野を中心にした業務分析、Fit&Gap、要件定義、標準業務フロー作成、アドオン設計、機能検証、ユーザ教育、導入支援を行う。 エナジー全拠点への導入完了後は、SAPを活用した周辺システムの構築・改善(企画、設計、機能検証、教育、導入支援)及び既存システムの保守・改善業務をリーダー・サブリーダーとして担当頂きます。 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックエナジーの経営基盤となる基幹業務システム運用・改善を通じて、パナソニックエナジーの事業課題解決への取組みに貢献することができます。 ・導入プロジェクトはエナジー情報部門・業務部門と一体で推進するため、SAPスキル向上に加え業務知識も身につけることができ、SAP導入コンサルとして更なるスキルアップを図ることができます。 ・日本国内拠点に加えて、海外工場への導入も予定しており、グローバルな経験を積むことができます。 ●職場の雰囲気 ・ビジネスパートナーやエナジー情報部門と協業し、フラットな関係で業務推進をおこなっています。 ・関連者とのFace to Faceの打合せが必要な時は出社、集中して業務を推進する時はテレワークを活用するなど、ハイブリッドな業務推進が可能です。 ●キャリアパス ・初期配属チームにこだわらず、各種導入プロジェクトの推進状況によりローテーションを行います。 ・システム導入経験を通じ、総合的なスキルを身につけリーダーを担えるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

改革推進|組織風土改革業務推進(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 パナソニックエナジーの人事の中核となる部門で、組織風土の改革推進をご担当いただきます。 1)多様な人財が活きる職場づくりに向けた支援施策の企画・実施 2)従業員エンゲージメントサーベイなど組織課題の見える化と課題解決の企画・実施 3)企業理念「ミッション・ビジョン・ウィル(MVW)」、行動指針「進化の七道」の展開・定着活動 上記業務の実行にあたり、経営の期待と現場の従業員の声を傾聴しながら、各事業部/各拠点人事の担当者を巻き込み、外部協力会社等の関係各所と連携して推進することを期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・施策の企画・提案、ベンダー選定・折衝、進捗管理、導入時の各事業場/拠点人事への指導・運用支援、効果測定 ・研修やイベントの運営及びその活動内容の記事化 ・組織風土の変容、従業員の態度変容の定点観測と分析、見えてきた課題に対する打ち手の検討 ・事例取材などのコンテンツ開発、ポータルサイトやYammerでの発信などの社内外広報活動 ・パナソニックグループ人事部門やパナソニックエナジー各人事部門との連携や窓口行政業務 ・他社人事部門との交流(事例共有、イベント企画) ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックエナジーが目指す、2030年のTOP25%エクセレントカンパニー入りへの取組の一翼を担う重要な役割となります ・成長著しい事業領域の当社ならではのダイナミズムを体感しながら、組織改革・推進する経験ができます ・正解のない「カルチャー」の領域ならではの、課題形成力、課題解決力を身に着けることができます ●職場の雰囲気 ・パナソニックエナジーの人事の中核となる部門であるため、経営層との距離が近く、業務を通じて経営の視座に触れられる環境です ・自分たちの頭や手足を動かして、スピード感と変化対応力を持って業務にあたっています ・定期入社者とキャリア入社者で構成された組織です 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

販売|国内顧客に対する電池商品の販売(直販/再販)(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、国内の大手メーカーおよび販売代理店に対するリチウムイオン電池等を主とした電池商材の営業活動です。 ・自社の開発、製造、品質部門などを巻き込みながら粘り強く解決していくリーダーシップの発揮を期待しています ・営業活動は、国内のみならず海外工場や販売会社とも連携しながら活動を進めていきます ●具体的な仕事内容 ・所属は国内営業総括部の大阪(守口)もしくは東京(浜離宮)の拠点となります(各1名) ・戦略立案からプロモーション活動、価格交渉、納期調整、品質対応等の活動を通じて、お客様へのお役立ちを通じてビジネス拡大を目指します。 ・当社、国内・海外拠点との連携を通じて、お客様をグローバルでサポートしていきます。 ●この仕事を通じて得られること 脱炭素における電動化を通じ社会に貢献することができます。また日系グローバルのお客様を通じ、世界規模で仕事に向き合っている実感を得ることができます。仕事を通じの社内外の製造業への幅広い人脈・知識を身に着けていく事が出来ます。 ●職場の雰囲気 ・ベテラン層が多い組織ですが年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。本人次第で大きな裁量権も与えられます。 ・顧客および社内(大阪、徳島など)の出張が頻繁にあります。 ・必要に応じてテレワーク勤務も設定可能です(週1日程度) ●キャリアパス ・国内営業としての採用ですが、能力および希望により将来的に海外勤務や企画職能等での活躍も可能 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

品質改善|電池製品の品質改善業務と品質改革業務(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、パナソニック エナジーの直轄品質部門としてエナジー社の品質戦略を企画・立案する。 ・電池のモノづくりプロセスに要求されるグローバルな品質改善取組みを立案し事業部へ展開するとともに、事業部の品質改善活動を支援することでパナソニック エナジーの品質戦略を実現する。 ・電池に関する「品質管理活動」になります。 ・製品の不具合を未然に防ぐことができるモノづくりを構築する。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 事業場の品質保証部門、開発部門、製造部門と連携して、品質を向上させる業務。 ・車載用電池製品・部品に関する品質管理業務全般 ・当社車載事業において業界をリードする品質力の確保と品質改善活動の企画推進 ・開発段階、量産段階での各データから不具合の要因解析、対策立案、トレースを行い、根本的な対策を行う業務。 ・その要因の品質データの見えるか、ダッシュボード化業務 ・さらに、統計的品質管理手法を適用し、膨大なデータから要因を見つけ、予兆管理システムを開発する業務。(品質DX) ●この仕事を通じて得られること ・車に占める電池の領域は拡大する一方で、パナソニックエナジーでは車載事業を重要な柱として位置づけており、パナソニックエナジー社の総合力だからできる新しいEV、HEV車の価値創出や車作りにかかわれる。 ・高品質で競争力のある電池を開発・製造する会社で、品質保証の第1人者として、新たな分野への投資・開拓する機会は多く、エナジーの生産性・国際競争力を押し上げ、社会に貢献することができる。 ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。パナソニックの品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・様々な経歴を持った方がおられ、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う自由活発な職場です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、事業部や関連部門とのコミュニケーションを通じて総合的なスキル習得いただけます。 ・海外工場への指導、長期派遣などもあり、グローバルに活躍できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

技術営業|リチウムイオン電池搭載バッテリーパック/システムの技術営業(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システムの技術営業 ・電池性能の最大活用を念頭に、お客様のお困りごとを解決する提案活動、開発推進活動を通じ、自身が多様な製品で世の中にお役立ちしているという確かな自負を感じられます。 ・顧客提案に必要なリチウムイオン電池に関する電池化学からシステム化技術まで、様々な知識と経験が身に付きます。 ●具体的な仕事内容 【顧客との仕様協議】お客様と直接会話をし、お客様のお困りごとを解決するシステム提案を行い、製品仕様や価格を固め、設計仕様への落とし込みを行います。 【設計開発】電池パック/システムの開発を、お客様、社内設計者、社内関係各部門と連携を取りながら行います。 【環境構築】開発効率向上や設計ノウハウ蓄積に向けた開発プロセスや仕組み改善など、IT部門や品質部門と連携し改善活動を行います。 【要素技術開発】電池化学の進化や多様化するニーズに対する、次世代要素技術のロードマップ立案を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックの基幹事業であるリチウムイオン電池開発の第一線で働くことができます。 ・Li-ion電池の性能を最大限に引き出しながら安全に使いこなすという、大変難しい設計課題の解決を通じ、技術営業としての高いスキルを身に付けることができます。 ・今後ますます国際社会、各業界・企業、各地域より要求の高まっていくカーボンニュートラル、ゼロエミッションなどへの対応をリチウムイオン電池にてお役立ちできます。 ・また、「動力」「民生」「産業」と幅広い領域とお客様向けにソリューションを提案することができ、携わった商品で情報社会の進化への貢献、環境社会への貢献、より便利で豊かな暮らしを実現することができます。 ●職場の雰囲気 ・ベテランから若手まで世代的なバランスが良く、若手リーダーも多く登用されています。また、中途入社の方も多く、ご活躍されています。 ・開発機種数が多いため1人1人の業務や裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。 ・社内ミーティングや顧客ミーティングは自宅からリモートで行える環境となっており、直接のコミュニケーションが必要なミーティングなどの実機業務以外は在宅勤務が可能です。 ・顧客との会議では国内外への出張の機会があります。また、試作評価や量産立上の時期においては工場のある淡路島への出張もあります(守口~洲本間のシャトルバスあり) ・開発プロセスの中では営業部門から品質部門や製造部門まで多くの他部門とのコミュニケーションや連携業務があり、会社としての一体感を感じられる職場です。 ●キャリアパス ・海外の設計拠点が複数あり、当部門からも現地設計リーダーとしての出向者が多数いますので、海外キャリアを積むチャンスがあります。 ・その他、初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|リチウムイオン電池の材料開発(未経験者)(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。 ・この中でも守口拠点では正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系等)、セパレーターの開発を行います ・社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系)、セパレーターの開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、  開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするお客様、サプライヤー様も業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において材料開発は競争力の源泉であるだけでなく、循環型社会およびカーボンニュートラルの実現のキーファクターです。ご自身の業務を通じて、社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達原価管理|調達原価管理(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 以下の原価管理および事業管理業務を推進するため、自らが主体的に取り組み業務推進することを期待  ①機種別材料費管理および原価構築、材料費合理化推進業務  ②技術開発および調達に跨る中期、短期的課題の解決と競争力向上に資する仕組み構築および推進業務 ●具体的な仕事内容 ・国内、海外向けに販売する各種電池の原価低減活動と材料課題の洗い出しと課題解決に向けた事業推進です。 ・加えて、新規種開発における開発購買を担当し、自らが率先して関係者を巻き込み、課題解決および商品力向上に向けた取り組みを推進して頂きます。 ・関係部門は多岐にわたる(開発、技術、製造、経理等)ため、各部門への課題発信、折衝が必要です。海外工場とのやり取りもあるため、国際的な業務展開が可能です。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。原価活動は、電池開発からサプライチェーンまで直結しているため、自身の職務での頑張りが、事業全体への貢献につながり、何より社会環境負荷を和らげることにつながります。 ・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに経済的かつ品質の高い電池を、適正な価格で安定供給することは、 世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの原価管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ・社会を発展させ、より良い社会を実現したいと本気で思う方、是非我々と一緒に、まだ見ぬ未来を切り拓く、そんな険しくも楽しい道のりを共に歩みましょう!! ●職場の雰囲気 ・比較的若い世代で構成されるチームであり、半数以上が中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・我々とは異なる価値観を持つ欧米顧客と協議、協調する必要があるため、今までとは異なる価値観、行動規範の提唱が求められています。 ・故に、新しいことに挑戦できる活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。(定期的なFtoFでのコミュニケーションあり) ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

MG|社内システムの企画・設計・開発運用を推進できるマネージャー(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 主な担当業務は、社内システムの企画・開発・運用の管理・推進となります。 ・社内システムの構想・企画 ・システム開発・運用リーダー ・事業部や利用部門との連携したシステム導入・展開 ●具体的な仕事内容 ・経営見える化システムの開発・運用 ・データウェアハウスの構築 ・社内システムの構想・企画、レビュアー ●この仕事を通じて得られること 社内SEとしてグローバルな舞台で、スキルノウハウを向上させることができる。 ●職場の雰囲気 ・パナソニックグループの組織の中でも、トップクラスの「風通し良い」職場です ・現時点では年齢構成は高めではあるものの、若手・中堅・ベテランが互いを支援しながら業務を進める意識がある ・放置や業務過多といった偏重はなく、それぞれが助け合う意識が強い ●キャリアパス ・人財不足感もあり、様々な領域(業務・システム・事業)の役割を担う可能性あり、幅広い知識習得が可能 ・特定の領域への深化も良し、幅広い知識習得も良しで、キャリアの価値観は多様化できる 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

設計|事業経営にかかわるプロセス改革へ対応した概要設計の立案(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 主な担当業務は、エナジーソリューション事業部を担当するITメンバーとして下記業務の推進となります。 ・業務プロセス改革をIT面から牽引 ・SAP(ERP)の維持・運用および現行業務の分析 ・S/4HANA導入への構想・企画 ・海外会社との連携 ●具体的な仕事内容 ・ERPを中心とした基幹システムの長期戦力をグローバル目線で立案し実行 ・S/4HANA導入への構想・企画 ・各種プロジェクト支援 ・SAP(ERP)の維持・運用および現行業務の分析 ●この仕事を通じて得られること サスティナブルな世界を目指したエナジー事業の中でスマートファクトリーの構築などITに対する期待は高い。 そのような中で社内SEとしてグローバルに高度なITを活用したプロジェクトを推進し高度な先端IT技術力を習得できる。 また、世界的に幅広く供給拠点・販売拠点を擁しており、グローバルに活躍することができる。 ●職場の雰囲気 ・年齢層の高い世代と比較的若い世代が多く中間層が少ない状況ですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・業務の担当領域に比べ組織メンバーが少ないため、積極的にキャリア採用を進めています。そのため、色々な経験を持った組織になっています。 ・自由裁量に任されている部分も多く、現状はテレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・日本国内の業務にとどまらず、海外を含む様々な拠点での職務も経験でき、新しい技術やスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

環境企画|電池製品の環境企画(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・パナソニック エナジーの環境戦略やESG経営を企画・立案し、関係部門や事業部と連携し推進。 ・パナソニック エナジーの環境貢献や環境取組みおよびESG活動などを社内外へ発信。 ●具体的な仕事内容 ・事業活動と環境活動のつながりが深くなる中、社会からの要求、業界の動向、法規制などを理解し、環境戦略を直轄の関連部門や事業部と連携して立案・推進する。 ・事業部・関連部門へ取組みを展開・連携して取組みを推進することでパナソニックエナジーの環境戦略の実現する。 ・パナソニックエナジーの様々な事業・商品群におけるCO2削減貢献のロジックを確立し、CO2削減貢献量を算出する。 ・ESGレポートや社外Webや社内イントラで環境負荷の最小化と環境貢献の最大化の取組みや指標などとともに環境取組みやESG活動を社内外に発信する。 ●この仕事を通じて得られること ・電池単体だけではなく、電池制御トータルシステムで販売するケースは拡大する一方で、パナソニックエナジーでは車載事業を重要な柱として位置づけており、パナソニックエナジーの総合力だからできる新しいシステム電池としての価値創出やエネルギー蓄電池のモノづくりにかかわれます。 ・高品質で競争力のある電池を開発・製造する会社で、環境企画業務の第1人者として、新たな分野への投資・開拓する機会は多く、パナソニックエナジーの生産性・国際競争力を押し上げ、社会に貢献することができます。 ●職場の雰囲気 ・様々な事業や職種を経験され、現在は環境職能として活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、社内での人材ローテーションや他事業会社との交流などを通じて様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

研究|ChatGPT等の最新IT技術を活用したソリューション創出(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 最新技術の調査研究を行い、ビジネスへの活用ができるのかの判断を行い、PoCの実施等を通じでソリューション化をしている業務です。これらを主体的に行ない、ビジネス側を巻き込みながらPoC等を行いソリューションに仕立て上げていく役割を期待しています。 ●具体的な仕事内容 【業務内容】 1.最新IT技術(生成AI、chatGPT、XR、量子コンピュータ等)の調査研究 2.最新IT技術を活用したビジネス改革のPoC支援(プロセスマイニング等) 3.ビジネス改革を推進するためのコンサルティング活動、プロジェクトの推進支援 【事例】 1.ChatGPTを活用したコールセンター業務の効率化 2.プロセスマイニングを活用したSAP導入効果測定、工場生産工程のプロセス可視化 3.工場生産工程のプロセス標準化支援等 ●この仕事を通じて得られること ・新技術に触れる機会が多く、いち早くこれを試す機会も多く、スキルアップが出来る環境にある。 ・新技術を取り扱う企業と直接ディスカッションする機会も多く、最先端の情報に触れることが出来る。 ・新たな試みを実際に事業に適用するにあたってのPoCではパナソニックの様々な事業の現状に触れることができる。 ・新しいサービス/ソリューションを生み出し、社内外へ発信することで、自己成長を感じることができる。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

分析・解析|電池・電池材料・電池製品の分析・解析(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 主な担当業務は、リチウムイオン電池およびその他電池(乾電池、アルカリ乾電池、コイン電池、ニッケル水素電池など)の研究開発、製造、市場品質に関わる問題を、分析解析により科学的根拠に基づき解決する事です。 発生現象を理解し、それに対応した分析手法を決定、実行します。分析試料によっては新たな分析条件の検討や新規分析手法の導入も必要で、これらの最新技術のリサーチ、新規分析技術の開発も役割の一つです。 不具合の原因解明だけではなく、不具合を未然に防ぐための評価方法も開発します。 ●具体的な仕事内容 【無機分析】 電池材料の化学組成の定量分析を行います。使用する分析装置は、ICP-AES、ICP-MS、イオンクロマトグラフなどです。 【有機分析】 電池の有機電解液、ガス、高分子材料など有機物の分析を行います。使用する分析装置は、GC、GC-MS、NMR、FT-IRなどです。 【表面分析】 電池の正極、負極、セパレータなどの形状観察を行います。使用する分析装置は、SEM、EPMA、FIBなどです。 【物性分析】 材料の機械特性(硬さ、破壊強度測定など)、光学顕微鏡観察などを行います。使用する分析装置は、ダイナミック硬度計、マイクロスコープ、レーザー顕微鏡などです。 ・開発部門、製造部門、品質部門と連携して、対象物の変化や現象の原因究明をします。 ・分析を実行するだけで終わらず、現象メカニズムの追及まで行います。 ●この仕事を通じて得られること ・分析解析技術は製品開発の要素技術の一つです。直接製品の開発を行うわけではありませんが、電気自動車やモバイル機器の開発への貢献を実感することができます。 ・電池事業に限らず分析解析業務は様々な事業で必要です。課題解決スキルは対象の製品が変わっても活かすことができます。 ●職場の雰囲気 ・様々な経歴を持った人がいて、年齢や役職に関係なくフラットに議論や相談ができ、やる気があれば色々な事に挑戦できる職場です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、事業部や関連部門とのコミュニケーションを通じて、開発部門や技術部門で活躍することもできます。 ・海外工場への指導経験を活かして、分析部門の立上げ等で、グローバルに活躍できます. 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

IT|ITインフラ企画、設計、構築推進(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、ネットワークシステムの戦略策定、構想企画立案、設計、構築、運用サポートを通じグローバルでIT革新を先導する ・そのために、各部門とのコミュニケーションを密にとり、真に必要とされる環境、施策を立案し推進を推し進める人材が必要となっています。 ●具体的な仕事内容 ・グローバルでのネットワークソリューション、ネットワークセキュリティ関連戦略企画と設計、導入推進 ・PEC拠点のネットワーク設計、構築、運用 ・ITインフラ日常運用業務全般(WAN/LANとネットワークセキュリティ運用) ・技術トレンドの変化に合わせ新技術の活用を牽引し業務改革/経営貢献を図る ●この仕事を通じて得られること 持続可能な社会の実現に向け、全世界に求められる環境課題への対応に直接貢献する事業に携われる事ができる喜びを感じると共に活躍の場を日本国内のみならず、 海外含めた全世界へ広げ、自身の自己成長に向けた機会を最大限活用することができる ●キャリアパス ・人財不足感もあり、様々な領域(業務・システム・事業)の役割を担う可能性あり、幅広い知識習得が可能 ・特定の領域への深化も良し、幅広い知識習得も良しで、キャリアの価値観は多様化できる 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

法規業務|電池および周辺商品にかかわる製品法規業務(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電池および周辺商品に関わる製品法規情報の収集・管理、それらの事業部への展開と支援 ・世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています ・製品法規業務は、PECのみならず電池業界の将来の事業発展に影響を及ぼす ●具体的な仕事内容 ・電池や電池周辺機器の世界各国の製品法規情報の収集と管理 ・上記に関する事業部への展開と開発支援 ・製品法規に関する社内のプロジェクトやワーキンググループの運営 ・工業会活動を通じてのIEC等の標準化活動の推進 ●この仕事を通じて得られること ・電池開発における各国の法規や規格制定情報に広く触れることができ、技術を中心に事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です ●職場の雰囲気 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます ●キャリアパス ・電池に関する広い最先端技術の知識や各国法規の知見を習得できる。 ・社内外連携を通じて、広い人的ネットワークを形成することができる。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

財務管理|事業会社本部経理部門(事業管理部)での財務管理(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・パナソニック本社や傘下事業部・子会社との間の資金運用、管理 ・子会社への出資や配当の管理 ・PEC社連結決算業務、公認会計士対応 ・その他経理、財務関連全般業務 いずれも、パナソニック本社経理・財務部門、傘下事業部経理や子会社経理部門、更には社外の金融機関、公認会計士事務所などと連携を図り、社内外のルールを踏まえ、効率的な資金運用や正しい決算を行ない、必要に応じて仕組みを作り、変えていくことが期待される役割です。 ●具体的な仕事内容 ・パナソニック本社からの資金調達、傘下事業部・子会社への出資、資金貸借や経営状況の管理:傘下事業部や拠点の要請に基づき本社から資金を調達し、出資や貸付を行います。また、これを行うための決裁取得を支援します。傘下拠点の財務状況を管理し、経営マネジメント層へ、報告をします。 ・パナソニック本社への配当、傘下事業部・子会社からの配当管理:社内制度に基づき、傘下事業部、拠点から配当を受け、PEC全社としての配当をパナソニック本社へ実施する、その管理を行います ・社内資金制度に沿った運営を行うためのマスター関連の管理、銀行口座管理:上記に記載した資金や出資・配当を行うための社内の仕組み等の管理や整備、傘下拠点への運用の徹底を行います ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。経理・財務の仕事は、事業運営に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境課題解決への貢献につながります。 ・日本を代表する企業で、国家を上げて取り組む産業の発展に参画する貴重な経験を積むこともできます。お客様やサプライヤー様との多様な取引や各国の制度を踏まえた複雑で難易度の高い会計や税務処理に触れることで、知見、経験を増やすことができます。パナソニックグループ内においても類のない規模の投資規模を行っていく事業会社であり、そのダイナミックな活動を支える財務業務の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●キャリアパス 入社後は、財務として業務をして頂きますが、数年の後はローテーションにより、経営数値を取りまとめる主計部門や法人決算を扱う本社会計部門、或いは事業部の経理部門でより事業に近いところでの制度・管理会計業務、更には海外拠点での経理責任者としてのキャリアなど、希望や適性に応じて、様々なキャリアパスがあります。もちろん財務担当としてキャリアを積んでいくこともできます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

設計|サイバーセキュリティ対策立案、実行とクラウド活用の取り組み推進(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、エナジー事業におけるサイバーセキュリティ強化、クラウド活用に向けた戦略策定、構想企画立案、設計、構築、運用サポートを通じIT革新を先導する ・そのために、各部門とのコミュニケーションを密にとり、真に必要とされる環境、施策を立案し推進を推し進める人材が必要となっています。 ●具体的な仕事内容 ・グローバルでのITインフラ関連戦略企画と導入推進 ・クラウド、サーバ環境活用戦略立案/最適化とプロジェクト推進 ・サイバーセキュリティ関連ソリューションを活用した、ITセキュリティ強化施策の推進 ・技術トレンドの変化に合わせ新技術の活用を牽引し業務改革/経営貢献 ・ITインフラ日常運用業務全般(クラウド/サーバ、ITセキュリティ) ●この仕事を通じて得られること 持続可能な社会の実現に向け、全世界に求められる環境課題への対応に直接貢献する事業に携われる事ができる喜びを感じると共に活躍の場を日本国内のみならず、海外含めた全世界へ広げ、自身の自己成長に向けた機会を最大限活用することができる ●職場の雰囲気 ・パナソニックグループの組織の中でも、トップクラスの「風通し良い」職場です ・現時点では年齢構成は高めではあるものの、若手・中堅・ベテランが互いを支援しながら業務を進める意識がある ・放置や業務過多といった偏重はなく、それぞれが助け合う意識が強い ●キャリアパス ・人財不足感もあり、様々な領域(業務・システム・事業)の役割を担う可能性あり、幅広い知識習得が可能 ・特定の領域への深化も良し、幅広い知識習得も良しで、キャリアの価値観は多様化できる 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

MG|プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(プライム上場)【大阪府守口市

●担当業務と役割 主な担当業務は、パナソニック エナジーの事業課題を理解し、情報システム部門の中長期戦略企画を衆知を集めて立案する事になります。 そのためには現場課題を正確に把握し、足元から着実に改革・改善する力が必要となります。 また様々な角度による分析で、本質的な原因追及と施策立案も行います。 ●具体的な仕事内容 ・エナジー事業戦略を基に、当部門の短期計画・中長期計画を策定 ・当センター全体のリソース管理 ・グローバルガバナンスの確立 ・海外拠点との連携(人とのつながり強化・情報の共有) ●この仕事を通じて得られること ・今後全世界に求められる環境課題への対応に直接貢献する事業に携われる事ができる喜びを感じる ・日本国内のみならず、海外含めた全世界での活躍が可能 ●職場の雰囲気 ・パナソニックグループの組織の中でも、トップクラスの「風通し良い」職場です ・現時点では年齢構成は高めではあるものの、若手・中堅・ベテランが互いを支援しながら業務を進める意識がある ・放置や業務過多といった偏重はなく、それぞれが助け合う意識が強い ●キャリアパス ・人財不足感もあり、様々な領域(業務・システム・事業)の役割を担う可能性あり、幅広い知識習得が可能 ・特定の領域への深化も良し、幅広い知識習得も良しで、キャリアの価値観は多様化できる 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

政策渉外計|政策渉外計(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・全社経営戦略や、各事業戦略を理解し、日本や各国の政策に反映させ、実利を創出。 ・各職能の課題を理解し、業界・政経動向を正しく把握した上で政策を立案、業界を巻き込みながら社外ステークホルダーに政策を提言。 ・補助金などの直接支援の引き出しの他、製品規制や人材確保など、事業環境を改善支援の獲得を目指す。 ●具体的な仕事内容 企画した政策を実現するために攻めの姿勢で以下の役割を持つ。 ①調査(社内ニーズ、国際情勢、市場/顧客/他社、法令/規則) ②A政策企画・提言・発信(経営層・事業部・職能との連携による取りまとめと提言・発信) ③ロビー活動(国政・地方行政、省庁、議会、議員等への働きかけ) ④補助金獲得(CAPEX支援) 工場建設、生産能力増強、RD強化などの補助金働きかけ ⑤補助金獲得(OPEX支援)税控除や社会保険料の減免など優遇策の引き出し ⑥事業環境改善 人材育成獲得、競争力獲得 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での課題①エネルギー安全保障、②情報セキュリティー、③脱炭素の3つに問題に向き合っている実感を得ることができます、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。 ・日本を代表する企業で、社内の幹部、様々な部署の人と接する機会が多く、社内の様々な情報に接し、意見を交換しあう機会が得られます。 ・また社外の政府・行政や、業界団体、電池メーカー以外の部素材メーカー、商社、金融、IT企業などとも接し、幅広い視野をもちながら貴重な経験を積むことができます。 ●職場の雰囲気 ・現在のメンバーは年齢的には50歳前後の男性が多いのですが、様々な経歴を経て集まったメンバーのため、いろいろな価値観をもっています。部内はもちろん、他の関係部門とも非常に活発に議論・相談を行う組織です。 ・蓄電池に関して様々なことに新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。ネットや文献だけではなく、実際に自分たち足で現場に向かい、様々なステークホルダーとの会話を通じ、情報の収集・分析や交渉を行うため、出張も多くなっています。 ・個人のペースも尊重されており、自分でスケジュールを組むことができます。では個人主義が中心かというと決してそうではなく、チームとして意見交換、相互サポートも活発です。 ・会社も2022年4月、部も2023年7月にができたばかりで、自分たちで作り上げている雰囲気があります。 ●キャリアパス ・政策渉外部は、関係するステークホルダーとの交流が多く、社内外とわず色々な職務の方とお話しする機会が得られます。 ・政策の分析や提言のために、自社の戦略、課題の理解、また経済、ビジネス、技術、物流、など様々な知識を身につけられるため、政策渉外部以外でも経営企画など応用が期待されます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達|間接材(設備、他)の調達業務全般(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、生産設備の価格、納期などを考慮したメーカー選定と契約、立ち上げまでの調達としての支援 ・設備部品の商流統合による集中契約化の推進 ・新たな設備調達スキーム構築による、業務の効率化 ●具体的な仕事内容 ・エナジー北米拠点における生産設備や技術/品管部門向け設備及びそれらに使用される設備部品について、メーカー選定・価格交渉。 ・エナジー北米拠点に対し設備や部品のメーカー契約や海外拠点との調整及び該当設備のソーシング業務。 ・生産ラインで使用する治具等を含む加工メーカー選定。 ●この仕事を通じて得られること ・国内外に工場があり、グローバルな調達スキルを身に付けることが出来ます。 ・急拡大するEV化の中で大きな事業発展に携わり、大きな達成感を得ることが出来ます。 ●職場の雰囲気 ・中途採用者も多く年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・国内外のパナソニックグループの生産、開発拠点と接点を持つことで、広い視野を持つことが出来、自分に合ったキャリアパスが実現できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

デジタル基盤構築|車載用円筒リチウムイオン電池開発のデジタル基盤構築(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載電池製品・製造工場の設計/開発業務のデジタルトランスフォーメーション推進。期待する役割は、ユーザー部門と協力しながら、システムインテグレーションの要件定義から構築/運用までの全工程を実行し、開発生産性向上を牽引すること。 ●具体的な仕事内容 ・PLMパッケージ導入 ・要件定義、データモデル設計/実装、フロントエンド設計/実装 ・サーバ, ネットワーク構築 ・データビジュアライゼーション, データアナリシス ●この仕事を通じて得られること ・電池事業は、今後確実に成長する事業領域であり、事業拡大のスピードを肌で感じられ、その電池開発を支えるシステムインテグレーションの実行を通じて、新たなアイデアをチャレンジ出来、効果を間近に感じられ、大変大きなやりがいを得ることができます。 ・当社は業界を代表する企業であり、世界中の自動車産業と対峙、協調する貴重な経験を積みながら、自身の仕事が社会貢献につながっていることを体感できます。 ●職場の雰囲気 ・比較的若いメンバーが多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・色々な職能のメンバーと部門の垣根を超えて、ともに新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パナソニックは米国のネバダ州に大規模な拠点を構えています。日本から担当の駐在員を派遣しており、その他の拠点も含め、パナソニックALLでのジョブローテーションを行います。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|車載電源システムにおけるリレー制御・デバイス開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載向けリレーデバイスに関する「デバイス・システムの制御開発」となります。 ・市場からは高電圧/大電流の遮断、接続を安全・確実に行うことができるリレーデバイスが求められています。  デバイス開発技術と同時に最適なシステム開発力を駆使し、安全性を高めた小型・高機能なリレーデバイス/システムの価値は一層高まっています。 ●具体的な仕事内容 ・インダストリー社の事業部で生産されるリレーデバイスの先行要素開発を行います。 ・デバイス、システムレベルから設計します。 ・リレーデバイスを用いたシステムのデバイス設計、制御設計、事前動作検証、および、試作機を用いて開発技術を評価します。 ・開発成果を事業部へ技術導入を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・車両の電動化は環境負荷の低減に必須であり、地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。 ・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い電源を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。 ・パワーエレクトロニクスの先端技術のリサーチを目的として展示会、学会などにも積極的に参加し、先端技術に触れ技術知見を高いレベルで養う事が出来ます。 ・現行の事業にとらわれることなく新規事業の企画のチャンスもあります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラス、活動メンバーともに若い世代からベテランまでバランスの取れた人員構成で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・常に新しいことに挑戦する、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・必要性に応じて出社とテレワークを自由に選択して業務を進める裁量性の高い自由な業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・マネジメント視点でのキャリアアップだけでなく、専門能力を最大限に発揮できる高度専門職能のキャリアパスも用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

技術管理|リチウムイオン電池の各種安全規格認証の申請と維持管理(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、新機種や設計変更したリチウムイオン電池(セル)の認証取得、認証取得状況や安全規格の内容に関する問い合わせへの回答、安全規格改定時の内容把握と社内関連部門への展開対応、です。 ・リチウムイオン電池を製造販売する際に、必要な安全規格認証を取得・維持しておくことは必須であり、申請漏れなどによる認証の未取得や失効は、生産・出荷停止に直結します。さらに認証の失効が過去に遡る場合、未認証の製品を出荷したことによるコンプライアンス違反や賠償問題にも発展します。このように認証の取得・維持・管理は、非常に重要で責任重大な業務です。 ・また逆に、コンプライアンス順守のために、各種の安全規格を読み解き、必要に応じて認証機関などに問い合わせながら安全規格を正しく理解した上で、各部門からの問い合わせに回答し、必要に応じて是正を求める必要があります。 ・全ての安全規格は、設計や製造工程に対する規定が含まれており、また定期的な工場監査の受審を定めているものもあります。従って、主に技術部門、製造部門、品質部門との連携が求められます。また安全規格が改定された際に、顧客への影響を調べ必要な処置を検討するために、技術営業やSCM部門とも連携します。 ●具体的な仕事内容 ・リチウムイオン電池(セル)の安全規格には、IEC規格、UL、中国GB/CCC、台湾BSMI、インドBISなどがあります。これらの認証を取得する際には、認証機関などに申請書類をメールで送付して申請しますが、全て英語でのやり取りとなります。また各安全規格の解釈や運用、改定情報などについて、認証機関などにメールで問い合わせることがありますが、この時も英語でのやり取りになります。 ・全ての安全規格は、設計や製造工程に対する規定が含まれていますが、その規定する範囲や内容は規格ごとに異なっています。従って、コンプライアンスを順守しつつ各認証を適切に維持するためには、技術部門、品質部門などとの会話を通じて、各工場の生産フローを詳しく把握する必要があります。 ・現在、当課では2名が本件に携わっていますので、この方々と一緒に業務を推進していただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・世界的には脱炭素の流れの中にありながら、経済安全保障、EVの覇権争いなど、世界の勢力図と経済構造は日々急激に変化しています。この変化に呼応したリチウムイオン電池事業に日々接することにより、ニュースなどで見るようなダイナミックに変化する世界を直接肌で感じ、最前線で戦っていることを実感できます。また、持続可能な世界の実現に貢献していることが実感できます ・コンプライアンスに直結する業務ですので、責任重大ですが、その分、やりがいのある業務です ・ULなどの安全規格の仕組みは、リチウムイオン電池に限らず他の製品の認証でも同じ仕組みのものが多いため、他の安全規格関連の業務でも経験を活かすことができます ●職場の雰囲気 ・中途入社者が非常に多く、研修制度も充実していますので、入社後もすぐになじみ、フラットに議論や相談を行える活発な組織です ・拡大基調にある事業であるため、非常に活気があります ・各自がそれぞれ別の業務を担当しており、上長と情報を共有しながら、基本的には自由裁量で業務を推進しています ・テレワークを導入しており、状況に応じて出社/在宅勤務を柔軟に選択できます ●キャリアパス ・業務を通じて多くの部門との人脈が得られます。また各部門の結びつきや、会社全体の業務フローなども深く理解できるようになりますので、他の部門、職制への異動が可能になります ・当課は、ISO14001/45001/27001、IATF16949(FMEAなどのコアツール含む)、輸出管理、関税法、危険物輸送法規など、様々な法規・規則に関する業務も行っていますので、希望に応じて、これらのスキルを習得することもできます 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

設計開発|リチウムイオン電池の商品設計開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池の商品設計開発になります。 ・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。 ・社内では材料、電極設計の開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、顧客との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。 得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。 単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。 ・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするカスタマー、サプライヤーも業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において設計開発は材料/機構部品/プロセス/評価解析全てにわたる知見を得ることができ、ご自身の業務を通じて成長できるとともに、この開発を通して社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

技術開発|リチウムイオン電池の安全要素技術開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・次世代リチウムイオン電池の材料及び要素技術開発の主担当者 ●具体的な仕事内容 ・次世代リチウムイオン電池の高安全技術開発 ・次世代リチウムイオン電池の安全シミュレーション技術開発 ●この仕事を通じて得られること 次世代電池の最先端技術開発を担うことで、地球規模の問題解決に向けてチャレンジしていることを実感できます。 ●職場の雰囲気 ・R&D部門になります。年齢層も幅広い世代の方が在籍しております。 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークなども活用し、ライフスタイルに沿い、個性を活かした活躍ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産設計まで、あるいは企画から技術まで多様なスキルを身につけるキャリアパスを形成することができます 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

人材開発|入社者のオンボーディングの推進、人材開発の責任者候補(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・パナソニック エナジー(株)の研修体系構築、オンボーディングの企画、推進をお任せします。 ・社員一人ひとりの定着と活躍支援のため研修体系の再構築と社員への見える化を推進して頂きます。現状の各事業/部門での研修取り組みについての情報収集、中期的に目指す姿を描き、課題の抽出と改善策を織り込んだ上で研修体系の再構築を担行い、イントラネット及びホームページへの情報公開を推進いただきます。 ・学びを推進する仕組みとして、ラーニングプラットフォームの構築と運用をお願いします。 ・将来的には課の責任者も担っていただきます。 ●具体的な仕事内容 ①現在、事業/部門で行われている研修内容についての情報収集 ②目指す姿(あるべき姿:コンピテンシー、スキル)の仮説設定 ③現状とあるべき姿を埋めるための研修や育成施策の企画 ④見える化推進のため他社の取組をベンチマーク ⑤イントラネット等での見える化実行等に向けた予算確保 ⑥関連するメンバーの育成と課のマネジメント補佐 ●この仕事を通じて得られること ・現在売上高1兆円規模、将来的に3兆円企業を目指す著しい成長事業の中での人財育成の基盤構築の経験 ・新入社員の中期的な育成、キャリア入社者の定着と活躍支援を通じた業績貢献 ●職場の雰囲気 ・熱意溢れる採用担当者7名(20代~50代)、人材開発担当3名(30代~50代)、ブランディング担当2名、障がい者雇用担当2名との積極的な協業 ・若手、女性、障がい者、ベテランが混在する職場で個々を尊重し、助け合う雰囲気 ●キャリアパス ・人材開発、オンボーディング推進担当からキャリアを開始し、将来的には課のマネジメント、部門のマネジメントへとキャリアップしていただきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全104件中)
大阪府 守口市 役職手当 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、大阪府 守口市 役職手当 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。大阪府 守口市 役職手当 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【大阪市平野区/JR関西本線】地域密着型の患者様に愛される薬局で薬剤師募集です

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・在庫管理などをしていただきます。 【詳細情報】 店舗名:のぞみ調剤薬局 最寄り:京阪「守口市駅」徒歩10分 営業時間:月火木金/9:00~21:00水土/9:00~14:00 科目:小児科 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】25.0万円~35.0万円 程度(24歳~60歳モデル) 【年収】400万円~550万円 程度(24歳~60歳モデル) 賞与] ■あり 2回(年間4ヶ月/過去実績) [昇給] ■あり 1回(過去実績)
勤務地
大阪府守口市
株式会社あけぼの関西

【大阪府/八尾市】週1日~OK☆障がい児・者のデイサービスにて介護のお仕事♪<夜勤専従・パート>

障がい児・者のデイサービスセンターにおける介護業務全般《夜勤専従》 ■身体介助:食事、入浴、排泄 ■移動・移乗の介助 ■就寝・起床介助 ■更衣・整容 ■その他付随業務 ※0歳児~高齢者までがご利用されている施設です。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス,病院
給与
時給1175円~1275円 備考: ■夜勤1回あたり:20,450円~21,850円 ※土日祝は時給100円UP
勤務地
大阪府八尾市
社会福祉法人虹のかけはし 八尾市立障害者総合福祉センター

【大阪市都島区】週2日~の勤務OK◎複数路線利用可♪デイサービスでの介護職員募集《パート》

■デイサービスでの介護業務全般 ・ 食事・入浴・排泄等の介助 ・バイタルチェック ◆2024年2月開設の施設♪ 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
時給1074円~1100円 備考: <初任者研修>1,074円~1,079円 <実務者研修>1,084円 <介護福祉士>1,100円 ■昇給・賞与あり (人事考課・業績による)
勤務地
大阪府大阪市都島区
株式会社ケア21 たのしいデイ都島

【大阪府/守口市】資格経験不問♪夜勤なし◎特別養護老人ホームで介護職募集《パート》

■特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ・入所者にむけた介助対応等 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
時給1070円~ 備考: 【基本給】1,070円~1,070円 【昇給】1時間あたり10円~30円(過去実績)
勤務地
大阪府守口市
社会福祉法人しらゆり園 特別養護老人ホーム守口荘

【大阪府/大阪市西成区】完全週休2日制◎訪問介護事業所における介護事務のお仕事です♪<正社員>

訪問介護事業所における介護事務としての業務全般 ■来客・電話対応 ■ヘルパーの派遣に必要な書類の作成・整理 ■伝票整理 ■請求業務 ■その他付随業務 ※事業所にはサービス提供責任者やヘルパーを合わせ100名以上が在籍しています。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 23.0万円~30.0万円 程度 備考: ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※試用期間中は支給なし
勤務地
大阪府大阪市西成区
株式会社シクロ シクロつるみばし

【大阪府/大阪市淀川区】資格・経験不問☆残業少なめ!就労移行支援事業所にて生活支援員募集〈正社員〉

■就労移行支援事業所における生活支援員業務全般 〈利用定員〉20名 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 25.2万円~33.2万円 程度 備考: 【基本給】206,000円~255,000円 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(賞与改定により2023年6月より年平均4%(約15万)引き上げ実施)
勤務地
大阪府大阪市淀川区
ウェルビー株式会社 ウェルビー新大阪センター