条件を指定してください
該当求人97,389

茨城県 日立市 駅の求人情報・お仕事一覧

97,389

1~25件 (全97,389件中)

大型車での回送ドライバー/シダックスグループ お持ちの免許を活かして快適なサービスを 送迎ドライバー 大型自動車免許

【仕事情報】 <仕事内容> 大型車での回送ドライバーをお任せします。 大型トラックやトレーラ車両の回送ドライバーとして、運転業務をお願いいたします。 ノルマは一切なく、運転資格さえあれば経験がないという方も安心してスタートできます。 力仕事は多くありまえんので、年齢を気にされなくてもOK!50代・60代から活躍されている方も多数いらっしゃいます。 【ここがオススメ!】 40代~50代活躍中◎1週間以内の内定可 業界トップクラス/丁寧な研修有で安心◎ <職種名> 大型車での回送ドライバー <仕事内容> 大型車での回送ドライバーをお任せします。 <勤務地> 日立市 <給与> 月給23万1,000円以上 <勤務時間> 09:00~18:00(休憩60分) など <雇用形態> 契約・嘱託社員 \大手【SHIDAXグループ】で大型免許等を活かしませんか?/ 「そろそろ落ち着いて働きたい…」「安定した環境で働きたい」そんな方にオススメ◎ 40代・50代からの転職に、信頼と実績のある環境を選びませんか? 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 ~大新東株式会社とは?~ 設立60年を迎えた、 SHIDAXグループ内で車両運行管理事業を行う会社です。 ~各方面で“No.1”を取得!~ ◎安心と信頼ができる運転手専門会社 ◎企業・団体自治体関係者に選ばれている会社 ◎手厚い教育指導・初心者でも働きやすい会社 これらでNo.1を取得!※ 企業・官公庁・地方自治体等ニーズに合わせて、質の高い運転サービスを提供する当社で セカンドキャリアをスタートさせませんか? ※2022年6月期 ブランドのイメージ調査(日本マーケティングリサーチ機構) <給与> 月給23万1,000円以上 研修中 月給23万1,000円以上(研修期間5日 習熟度により変動) 無事故・優良運転報奨金含む。別途時間外手当あり。※けん引免許所持に限る ※試用期間3か月(同待遇) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【勤務地】日立市(大新東株式会社 茨城営業所:茨城県つくば市古来1452-1 五頭ビル2-C) 担当へお問合せください。◆マイカー通勤可 <勤務時間> 09:00~18:00(休憩60分) など 09:00~18:00(休憩60分) 実働時間8時間 時間外労働:月平均20時間 週の労働日数:5日 ・週休二日制(日祝休み) ・年間休日110日以上 <福利厚生> 賞与有り 交通費規定内支給 無事故報奨金22,000円(隔月) 優良運転報奨金20,000円(隔月) 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 物販・サービス・関連施設利用の社内割引 特別休暇(結婚、出産、忌引き等) 確定拠出年金・財形貯制度・慶弔見舞金・ 永年勤続表彰 他 安心の研修・教育体制 入社時研修で仕事をする上での基本を学びます!その後は当社社員同乗のOJTで指導いたします。 1人立ち後も年に1度の交通安全講習で注意喚起を行ったり、万全の教育・研修体制が整っています! 【応募情報】 <応募資格> 大型自動車免許・けん引免許 ◆再雇用制度あり ◆学歴不問 ◆男性も女性も活躍中! ◆異業種から入社された方も 多数活躍中! (タクシー/バス/ハイヤー運転手/コンビニ/ スーパー/百貨店/ファミレス/レストラン/ 工場内作業/警備/清掃/配送ドライバー/ ルート配送等) ◆ハローワークへも掲載中! <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ご応募情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 今後の連絡につきましては、下記記載の番号よりご連絡いたします。(平日月~金) いましばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 メールにつきましてはinfo@shidax-recruit.netよりお送りしますので受信拒否をしている場合は、設定解除していただくようお願いいたします。 面接は営業所で実施いたします。 面接回数は1回~2回になります。 (面接・運転実技試験) ※所要時間1回1時間程度 【会社情報】 <応募先> 大新東株式会社 茨城営業所原稿掲載店舗ID/8506 <事業内容> 大手『シダックス』グループで安定を手に。 小さな社員食堂から事業をスタートし、 設立65周年を迎えたシダックスグループ。 現在サービスの事業領域は大きく拡がり、 幅広い業務を一括受託することで効率的・高品質なサービスを提供する 「トータルアウトソーシングサービス企業」として成長を遂げました。 グループの一員である私たち大新東株式会社は、 車両運行管理事業を行う会社です。 企業・官公庁・地方自治体等に対して、 自家用自動車(役員車・送迎バス・特殊車両等)の 運行・保守管理を実施しています。 <TEL> 029-817-4171 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
大新東株式会社 茨城営業所原稿掲載店舗ID/8506
提供元:
マイナビミドルシニア

【調理補助】経験・資格不問!定年なし◎かんたんな盛付けや洗浄機での洗い物!賞与年2回

◆食材を機械で刻む・ミキサーにかける等の加工 ◆盛り付け ◆配膳 ◆食器洗浄 ◆厨房の清掃 …などのお仕事をお任せします。 時間帯によって ◆食材カット等の仕込み もお願いすることがあります! 盛り付けと、食器の洗浄がメインです♪ ⇒洗浄は機械を使うので、 全部手洗いではありません◎ 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上)
成華園サテライト(日清医療食品株式会社 東関東支店)
提供元:
マイナビバイト

【構内作業オペレーター】≪嬉しい賞与年2回!福利厚生充実≫

≪新しいお仕事を始めよう!!≫ ■主な業務■ 製品をトラックやトレーラーへ積込や荷下ろしする際の立会・固縛作業、 顧客からの依頼受付窓口業務(電話・電子メール)、その他 上記に付随する作業等を行なっていただきます。 ■取扱製品■ 発電機器・モーター等の重量物、その他部品等 ※詳細は面接時にお問い合わせください。 お仕事に関するお問合せも大歓迎☆ 不安なことや知りたいことがあれば何でもお気軽にご相談ください! 皆様からのご応募をお待ちしております! 【勤務期間】 長期(3ヶ月以上)
ロジスティード東日本(株) 日立営業所 日立工場内事務所  AC0228753762
提供元:
マイナビバイト

【茨城】医薬品製造管理システムのSE

【職務内容】 ■医薬品製造管理システムに関するシステムエンジニアリング(医薬MES「HITPHAMS」パッケージ導入の上流設計)を担当していただきます。 【働き方】 ■残業削減の取り組みについて 毎週水曜日と給与・賞与支給日の週末を、全員定時で帰宅する「一斉定時退勤日(健康日)」として制度化。 ■計画年休について 半年ごとに「連続2日以上の計画的な有給休暇(計画年休)」の取得を促進しています。土日を合わせると四連休を半年ごとに取得可能。また、GW・夏季・年末年始は、所定の休暇前後に計画年休を推奨する日をあらかじめ設定し、長期休暇を取得できる取り組みを行っています。計画年休のほか、勤続年数に応じて5日付与される「リフレッシュ休暇」の取得促進も含め、職場ごとに休暇取得日を貼り出し、皆で休暇を取得していく環境をつくっています。責任者には取得状況のフォローアップメールを配信し、全員の取得を促進しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
株式会社日立産業制御ソリューションズ
提供元:
マイナビAGENT

材料・プロセス技術開発(新規開発・電磁波シールド材)/日立(04-25-1)|【茨城】

■現在同社が開発に取り組んでいる電磁波シールド材料の開発、プロセス開発業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・同社のR&D部門である技術開発センターでは、ラボスケールからパイロットスケールまでの技術開発、プロセス開発を行い、新規事業へとつなげる役割を担っています。 ・特に電磁波シールド材料の開発やプロセス開発をご担当いただきます。 ・現在進んでいる開発テーマだけでなく、開発テーマ自体の探索・提案の役割も期待します。 【採用背景】 技術による差別化戦略のもと、大きく変化する社会情勢、激化する国際競争の中においても高収益を維持しながら、SDGsで目指す持続可能な社会の実現を目指しています。その実現に向け、技術開発センターで中長期を見据えた新規開発テーマや新しい分野への挑戦を進めています。様々なバックグランド、知識、経験と当社のコア技術を融合させ、新しいテーマや難しい課題に柔軟にそして果敢にチャレンジできる人材を求めています。 今回の電磁波シールド材の開発では、3D成形可能なシールド材に加えて、磁性材料とCu箔を組み合わせたハイブリッドシールド材も開発しており、本テーマでの開発を加速させるため、人員増強を図りたく考えております。 【魅力・やりがい】 同社が目指すのは、グローバルニッチトップの分野を生み出し、その数を増やしていくことです。 「同社品がなければ成り立たない」 そういった世界トップシェアの材料事業の創出に取り組むことができる環境がございます。また、大学等の研究機関やスタートアップとの連携等、技術開発センターを飛び出した活躍の場があります。 事業内容・業種 鉄鋼・金属
JX金属株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【20代歓迎】【第二新卒・未経験OK】老舗電子機器専門商社のルート営業職|電機部門|完全週休二日制

専門商社として既に取引のある企業に向けたルート営業をお任せします。 ご提案する商材としては、制御盤や分電盤といった盤に使われる部品、各種装置に使われる部品などの 電気機器等を提案します。 具体的には、 週1回や月1回の頻度で訪問し、進んでいる案件の確認や、新たな案件の状況を伺います。 同社の営業は「関係構築」が重要な営業活動になります。 ガツガツと提案することはなく、必要なときに注文をいただけるよう 日々関係性を築き、お困りごとの相談依頼を受けていく営業スタイルです。 また、個人ノルマはなく、 売上数字に追われることがないのでお客様と向き合う時間をしっかり取れます。 毎月の売上目標の作成と上司とのすり合わせ、集金業務とその書類作成などの事務作業があるため、 仕事の40%は事務作業になっています。 【商材について】 コネクタ、リレー、スイッチ、シーケンサといった部品などになります。 上記は、「新しい装置をつくります」というときに必要とされる部品です。 1点〜複数点の注文があります。 単価としては、1点数円から約100万円のものまで幅広くあります。 【担当顧客について】 装置メーカーや盤メーカーといったお客様先を担当します。 営業1人あたりの担当顧客は約30社〜40社。 はじめは20社ほどから引き継いでいく方針になります。移動は社用車もあれば、電車もあります。 昔からの専門商社として実績を残しているため、付き合いの長いお客様が多数です。
老舗電子機器専門商社
提供元:
マイナビジョブ20's

【茨城】燃料デブリ取り出しに関するプロジェクトマネージャー

【職務概要】 ・燃料デブリ取り出しや原子炉内の調査に関する、技術開発、調査/取り出し装置、燃料デブリ取り出しに必要なシステムの提案から納入全般を担うプロジェクト活動の推進を担当します。 【職務詳細】 ・社会と顧客の大きな課題である燃料デブリ取り出しの課題解決の為に、顧客への提案活動等の対話を通して、顧客が抱える課題を発見し、社内リソースを活用して顧客の課題を解決する製品・サービスを提案する活動が受注前活動の中心となります。 ・提案に当たっては、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、社内の設計や営業と調整の上、提案内容をまとめ上げます。 ・受注案件においては、社内業務規準に準じて、プロジェクト活動の推進、管理、報告を行います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・燃料デブリ取り出しや原子炉内の調査は、これまで経験したことがない類を見ない作業となるため、世界の英知を結集して対応が必要なチャレンジングなプロジェクトになります。  日立は、プラントメーカーとして福島第一原子力発電所の廃炉を着実に進めていく責任があります。  調査等から得られた情報から修正を加えながらプロジェクトマネジメントをするポジションで非常にやりがいがあります。 ・また、燃料デブリ取り出しのためには様々な技術が必要であり、社内外の専門家との連携が必要であることから、専門家との交流を通じて、自分の成長につなげることができます。 ・多いキャリアパスとしては、プロジェクトエンジニア→プロジェクトマネージャ→チーフプロジェクトマネージャ(事業責任者)があります。 【働く環境】 ・燃料デブリ取り出しプロジェクトのチームは、担当製品、サービス毎に複数のプロジェクトチームから構成され、チームはプロジェクトマネージャーを責任者とした複数人のチームとなります。  チームメンバーは、プロジェクト業務経験の長い人から、設計業務を担当されていた方、福島復興に貢献したいと入社してきた方など、様々な背景の人がいます。  基礎的なプロジェクトマネジメント教育として、プロジェクトマネジメント研修を受講いただきます。  また、業務上必要なツールについてはOJTにて教育を行います。 ・在宅勤務は可能で、出社頻度は調整可能です。  また、顧客のリサーチや営業提案のためには顧客のところに行く必要がありますので、福島や東京等、顧客のところに出張することがあります。 ・なお、管理区域内(放射線環境下)での作業はありません。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【茨城】原子炉関連機器に関する設計・開発(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)

【職務概要】 原子炉格納容器の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任を負います。 設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。 会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行します。 【職務詳細】 ・海外SMR格納容器の機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、図面作成等) ・国内原子力発電所の再稼働に向けた設計・開発業務(機器設計・開発、工事計画、顧客調整等) ・社外協力会社との協業(材料調達等の仕様調整、発注及び検収等) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力施設に係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。 顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 【働く環境】 ①配属組織:54名/チーム:14名、年齢層20代~50代、技術志向の人財が多い。 ②働き方:在宅勤務可(チーム内にて出社頻度を決定) ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【茨城】原子力施設向け動的機器の設計・開発(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 業務管理本部 業務管理センタ  (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力調達エンジニアリング部原子力メンテナンス・サービス機器エンジニアリンググループ)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・原子力施設の機電領域の設計 ・原子力施設への動的機器の納入 / メンテナンス / 改造 ・原子力施設向けのクレーン / メンテナンスのための機器 / 非常用発電機 / 圧力解放機構の閉止装置 【募集背景】 政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や新規建設などのエンジニアリングを鋭意推進しています。 2011年の震災以降、規制等の大幅な変更により、当該分野においては取り扱い機器の増加や従来とは異なる性能が求められる場面も多く、これまでよりも幅広い知識や経験を導入して取り組む必要が出ています。 このため、他業種で経験を積まれた方を迎え入れ、チームを強化し、自分たちで進む道を切り開いていきたいと考えています。 【職務概要】 機器の設計・開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、機器設計・開発プロジェクトの遂行に対して責任を負って頂くことを期待しています。 設計・開発文書の作成や計画工程に沿った設計・開発活動を担当頂きます。 プロジェクトの完遂にむけて、社内・社外(顧客・調達先)との調整を実施し、設計・開発活動を推進させて頂きます。 所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行頂きます。 【職務詳細】 ・機器の仕様を決定するために、工学的知見を活用して、様々な設計・開発活動を行って頂きます。 ・社内 / 社外と調整し、プロジェクトの完遂に向けてチームで設計 / 開発活動を推進して頂きます。 ・プロジェクトマネジメント活動の一部を担当し、責任を持って担当した業務を完遂させて頂きます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・原子力発電は引き続き非常に重要な発電手段であり、環境やエネルギーセキュリティなど、社会に大きな影響を与える仕事に関与することができます。 ・既存の大型炉だけではなく、現在大きな期待を受けている小型炉や世界最高峰の技術が要求される福島第一原子力発電所の廃炉作業等、成長性や新規性がある事業に関与することができます。 ・将来的には、技術を極めた専門家や部 / 課を纏めるマネージャー、基本的な工学的知識 / プロジェクトマネジメント能力を活かしたプロジェクトマネージャー等での活躍を期待しています。 ・多彩な機器を扱っており、新規開発要素も多く、技術者としての成長も大いに期待できます。 【働く環境】 ①10人程度の若手からベテランまでが所属しているチームにて、設計 /開発が好きなメンバーの一員としてご活躍頂きます。 ②在宅勤務は可能で、出社は自己判断に委ねています。出張については状況により、製品の納入のために比較的長期(1か月程度)の原子力施設への出張がある場合があります。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

原子力施設計測制御設備計画エンジニア(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)|【茨城】

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力制御計画部 計装制御計画グループ)) 【配属組織について(概要・ミッション)】 発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする日立グループの環境への取り組みの大きな柱となっています。 日立GEニュークリア・エナジーは、国内外の原子力発電プラントの再稼働・建設を推進しており、新型炉開発にも取り組んでいます。 計装制御計画グループは原子力発電所を稼働するために必要な計装制御系の計画を取り纏めているグループで、プラントの重要な制御系を担っています。 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。 御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 沸騰水型原子力発電プラント、再処理工場他原子力関連設備全般。 【募集背景】 東日本大震災による福島第一原子力発電所事故以後、国内すべての原子力発電所は運転停止となり、新規制基準への適合審査が行われてきました。 先行する日立GE製原子力発電所も新規制基準への適合が認められ再稼働に向けての展開が測られています。 今後は許認可申請中の後続プラント認可並びにこれから審査が始まる特定重大事故対処設備の審査適合に向けて業務を推進中です。 また、深刻化する温暖化と気候変動による地球環境の改善に対して、二酸化炭素を排出しない原子力発電所もエネルギー対策として国政政策に位置づけられ、日立GEの推進力は期待され再稼働推進並びに安全対処設備設計推進を行っている状況にあります。 更に将来的には、再生可能エネルギーとの調和強化の観点より経済性に優れた新たな次世代原子炉(小型炉、革新炉)の開発は、世界的レベルでのエネルギー供給として必要と考えており、技術開発を推進していきたいと思っています。 このような背景から、計画設計・開発要員を拡充し対応推進することが必要となっており、計測制御システムの関連技術に興味がある方を募集します。 【職務概要】 原子力プラントの計装制御設備計画・設計等 【職務詳細】 ・計測制御設備への要求仕様を纏める基本計画、系統設計仕様書といった技術文書の作成。 ・計測制御設備の構成機器の基本仕様を纏める系統構成図、制御ロジック図、ロジック設定値の根拠書といった技術文書の作成。 ・計測制御設備の試験計画他、社内関連部署の業務遂行に必要となる基本方針の提示。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。 また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。 さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。 計測制御設備の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、計測制御設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。 【働く環境】 ・20代から60代までを含む30~40名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成  (経験者採用入社者もおり、1ユニット10名以下でご入社後も安心して業務に取り組んでいただけるサポート体制があります。) ・在宅勤務可  (入社から業務に慣れるまではOJTの為出社いただきますが、業務に慣れていただいた後については勤務地についてのご相談も可能です。) 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

原子力プラントにおける配管およびサポートのエンジニア|【茨城】

〈原子力プラントにおける配管およびサポートのエンジニア(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)〉 【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力プラント部 プラント設計グループ)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国内電力会社等の新規プラント建設、既設プラントサービス工事等 【募集背景】 新たな案件を見据えた人員の増強を図るため、経験者採用を開始しました。 【職務概要】 ・国内既設、新規建設プラントの安全対策設備の追設に伴う配管およびサポートの配置設計、ハード設計業務(強度評価、応力・耐震解析、施工設計)、許認可対応業務 ・国内新規施設計画に向けたプラントコンセプト構築のための配管配置計画 ・次世代クリーンエネルギーの柱となる、小型モジュール炉の配管・サポートおよびプラットフォームの配置置計画 ・配管技術(OT)、設計データ、ITを活用したLumada開発と、これによる既設プラントの保全高度化案件の開発・推進 ・上記に必要な規格規準の作成・見直し活動への参画、研究開発やITシステム開発、ビジネス開拓に関わる業務 【職務詳細】 ・営業やプロジェクトサイドと協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。 ・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 ・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。  組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 ・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 膨大な物量の配管の設計・工事はプラント建設や安全対策工事の成否に関わる重要な業務かつ工程・コスト面での肝となります。 このため、本職場では国内既設炉の再稼働や新型炉開発、プラント保全など様々なプロジェクトの実行の中心、主役として活躍することができます。 また、エネルギー基本計画から原子力プラントは重要な電源に変わりはなく、上記ビジネスの中心で活躍することで、社会への貢献や大儀を感じることができます。 【働く環境】 ・原子力プラントの建設及び予防保全プラントの配管およびサポートの設計を実施する部署で、プラント毎に10名程度のチームの中で活躍頂くことになります。  幅広い年代層がおり、互いに手伝いながら働ける環境が整っておりますので入社後も安心して業務に慣れていくことができる組織です。 ・本部署は人間でいう血管のように大変複雑かつコミュニケーションや連携が大切な部署ですので基本はオフィス勤務ですが、在宅勤務も可能です。  顧客の本店やサイト(主に発電所現地)への出張もあります。  (出張は主に2ヶ月に1回程度、1週間ほど行っていただくケースもあります。) 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

沸騰水型原子力発電プラント廃止措置に関する機器・設備の設計・開発|【茨城】

<沸騰水型原子力発電プラント廃止措置に関する機器・設備の設計・開発(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)> 【職務概要】 原子力施設の廃止措置、特に福島第一原子力発電所のような誰も経験したことの無い環境や条件下において、事業推進に必要な機器・設備の開発・設計に従事いただきます。 また、これら機器・設備を現地工事に適用する際の工事計画および現地工事における設計支援も行います。 本ポジションは新たに挑戦する業務も多く、柔軟性を以って仲間と切磋琢磨しながら常に最善策を模索出来る環境です。 【職務詳細】 原子炉施設の廃炉措置、特に福島第一原子力発電所における廃炉関連工事をすすめるために、技術開発の実行者として、自ら技術開発を行うとともに、ラインメンバーを取り纏めながら技術開発を推進していただきます。 その際、廃炉関連工事におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かし、協力メーカの方々に協力を得ながら設計開発を主導していただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。 御自身のこれまでの技術的経験を活かしつつ、誰も経験したことの無い課題解決に向けチャレンジ精神をもちながら、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。 廃止措置は建設・運転・廃止までのプラントライフにおける重要な位置づけを担っています。 顧客である電力会社の方や協力会社の方と共に安全・確実な廃止措置を進めることで、原子力事業を支えるとともに、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 特に福島第一原子力発電所の廃止措置に係ることで福島復興に貢献でき、また、前例のない技術開発にチャレンジすることで技術者としての成長にもつながります。 現地に行くこともありますが燃料を遠隔で取り出す際の機械設計などを行っていただきますので当然ながら安全は確保されております。 様々な協力メーカーさんとパートナーとして働くことができ、今後スキルアップしていくにあたり調整力当も培う事が出来ます。 【働く環境】 ①配属組織としては70名程度となりますが、担当業務自体は通常2~3名程度のチームで対応しております。  20代~50代までの幅広い年齢層の組織となっています。  技術に関して職人肌の人が多く、新しいことに挑戦するチャレンジ精神を持っている人が多いです。  また、福島第一原子力発電所の廃止措置に使命感を持っている人が多いです。 ②在宅勤務も可です。業務状況にもよりますが、週1~2日程度の在宅勤務をしている人が多いです。  現地工事や協力企業先でのモックアップ試験などが始まると出張の頻度が多くなり、試験の状況によっては数週間~数ヶ月になる場合もあります(休日等の帰宅は可)。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

原子力発電プラントに関する蒸気タービン・発電機設計(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)|【茨城】

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力計画部 原子力タービンエンジニアリンググループ)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力発電プラントのタービン系設計 【募集背景】 原子力発電所の蒸気タービン・発電機に対する設計・調達業務(購入仕様書作成、設計図書作成、設計変更管理、調達先技術文書のレビュー、顧客/社内/調達先との調整)の強化が必要であり、対象製品の機器設計の経験のある人材を募集いたします。 【職務概要】 蒸気タービン・発電機に関する機器設計・調達設計業務(購入仕様書作成、設計図書作成、設計変更管理、調達先技術文書のレビュー、顧客/社内/調達先との調整) 【職務詳細】 原子力発電所蒸気タービン・発電機及びそれらに付属する機器の設計・調達設計業務を担う。 顧客課題・ニーズを解決するために、企画、設計、開発、品質プロセス、据付ならびに保守設計の各段階で必要となる購入仕様書、設計図書等の書類作成や、設計変更の管理、調達先技術文書のレビュー等を行い、関連設計部署やプロジェクト部署、調達先、発電所現地との連携・調整を行う。 競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、設計開発に関する業務運営計画を策定・実行する。 また、業務や文書等を通じて、担当分野の業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等の習得に努める。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力発電プラントに最適なタービン系を導入することで、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 また、製品の開発から基本設計、詳細設計、据付、試運転までかかわることができますので、完成時の達成感を味わうことができます。 【働く環境】 ・20代から60代までを含む20~30名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成 ・在宅勤務も可能です(週1~2程度在宅勤務しているケースが多いです) 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

原子力プラントコンセプト及び機器配置計画エンジニア|【茨城】

〈原子力プラントコンセプト及び機器配置計画エンジニア(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)〉 【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力プラント部 プラント総合計画グループ)) 【配属組織について(概要・ミッション)】 国内・海外 原子力発電プラントに関するプラント全体の建物、屋外施設等の構内レイアウトや、施設内機器・設備の配置設計を担当。 原子力プラント関連施設の概念構想~基本計画~詳細設計~建設に幅広く携わり、機電設計と建築設計との繋ぎ役として活躍している部署です。 柔軟な発想でお客様の機能要求を満足する、品質・期間・コストバランスのとれた最適な原子力発電プラント及び関連施設のレイアウトを担当いただきます。 我々配置設計者は、プラントを構成する施設(建物)の全体レイアウトや施設内の機器・設備配置を検討するだけでなく、全体を纏めるため機電設計と建築設計を繋ぐ重要な役割を担っています。 特に、建築土木設計や建物耐震設計、構造解析の経験やスキルを使って、既設建物の改造や新規施設の計画を推進する人財を求めています。 【募集背景】 新エネルギーの拡大の裏で、海外情勢にも左右されない安定的なベース電力の供給が必要な状況であり、BWRプラントの再稼働が国内での喫緊の課題と認識しております。 また、再稼働により顧客経営を間接的に支援することにより、BWRX-300等のSMRや革新炉などの新設にも大きく貢献できるものと考えます。 これらには機械、電気、建築設計に、より深く踏み込んだ新規性対応建屋の計画が必須となるため、これらの各設計分野の間を取り持ち調整する根気強さと、不足するスキルを主体的かつ継続的に学び続ける事ができる成長意欲のある方を募集し、継続的な組織の増強を図ります。 【職務概要】 ・国内既設、建設プラントの主に安全系設備の追設に伴う配置設計・調整業務や許認可助勢業務 ・原子力発電所の廃炉に係る配置設計・調整業務や許認可助勢業務 ・国内新規施設計画に向けたプラントコンセプト検討や施設内の機器配置計画 ・次世代クリーンエネルギーの柱となる、小型炉のプラントコンセプト検討や機器配置計画 ・機器配置を取りまとめるための配管・ダクト・ケーブル等長物のエリア調整業務 ・新規施設建物の建築確認申請の助勢業務 【職務詳細】 ・顧客要求及びプロジェクト目標に合致したプラントコンセプトを立案する。 ・顧客仕様に合致するように、建屋および屋外構築物に対し、機電設備の配置設計及び3D-CADを用いた空間調整(設備干渉、使用性、建設性、メンテナンス性など)を推進する。 ・顧客要求仕様、規格基準適合性を満足するよう、顧客許認可支援として、申請書添付/補足/説明資料の作成を推進する。 ・案件毎の遂行予算について、目標を設定、予算を立案し、実績を管理する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 お客様の要求仕様を的確にとらえながら、原子力プラント関連施設のレイアウトを自身の考えた形にすることができるダイナミックな業務です。 入社後は経験を積むために、色々な国内原子力サイトを中心に業務実施していただきます。 さらに業務経験を積みながら能力・適性に応じて担当するプラント業務を主体的に推進いただきます。 また、海外において積極的に進められている小型炉(SMR:small modular reactor)の開発にも能力・適性に応じて積極的に係っていただきます。 【働く環境】 プラント総合計画グループは約30人規模、平均年齢39歳と中堅~若手中心の組織です。 しかし、社内外の設計調整をリードする役割を担っており、3D-CADを用いたレイアウト調整を通じて、機電設備や建築施設の垣根なく原子力プラント全体を纏めるという気概にあふれています。 在宅勤務可(在宅勤務率50%以上)、目安出社頻度2日/週以上(千葉/埼玉の自宅から出社する仲間あり)と、業務効率優先で裁量のある勤務を推奨しています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

施工系技術者(機械器具設置)|【日立市】

▼業務内容 日立市内の同社営業所において、建設業許可業種の技術者として勤務していただきます[要資格]。特に水処理に関する技術知識をお持ちの方は歓迎します。 事業内容・業種 エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)
株式会社日立プラントサービス
提供元:
マイナビAGENT

高速炉に関する安全設計・炉心及び系統設計業務(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)|【茨城】

【職務概要】 高速炉、小型モジュール原子炉及び関連プラントにおいて、安全設計・評価エンジニアリング、炉心及び系統設備の設計業務に従事いただきます。 【職務詳細】 下記のような業務を実施いただきます。 〇系統設計業務 ・ポンプや弁、計装品など様々な設備を組み合わせて、所定の系統機能、運転性能を達成するための系統設備の設計業務を行っていただきます。 〇安全設計・評価エンジニアリング業務 ・系統設備が想定通りに動作し、発電所が安全に運転されることを評価する業務を行っていただきます。 〇炉心設計業務 ・高速炉の炉心設計業務を行っていただきます。 〇取りまとめ業務 ・社内外の関連ステークホルダーを巻き込み、取りまとめていく業務を行っていただきます。  これには、海外パートナーとの連携やコミュニケーションを含みます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 高速炉に係わる開発業務を通じて、社会的要請に応える仕事に携わることができます。 高速炉技術の特長である、高レベル放射性廃棄物の減容や潜在的有害度低減及び資源の有効利用により、原子力による電力の安定供給を確立し、将来のカーボン・ニュートラル社会を持続可能なものとすることに貢献できます。 【働く環境】 ①プラント計画グループ90名ほど、高速炉関係のグループは10名弱の組織となっております。 ②在宅勤務と出社をフレキシブルにに活用できる環境です。  (業務状況やご自身の状況に応じて、1回/週から毎日出勤まで、色々な方がいらっしゃいます。) ③新卒社員からシニア社員まで幅広い年齢層で構成されており、同世代同士とのコミュニケーション、ベテラン社員からのアドバイスなどが得られやすい環境です。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

沸騰水型原子力発電プラントに関する耐震設計業務(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)|【茨城】

【職務概要】 原子力発電プラントの耐震安全性を確保するための耐震設計業務に従事していただきます。 具体的な業務例は以下: ・設備の耐震設計条件(設部分類、震度など)のスペック ・建屋・大型設備の耐震解析(集中質点系や3D-FEMの解析モデルによる地震応答評価) ・振動台装置を用いた設備の耐震試験 ・耐震設計、解析のためのツール開発 ・耐震評価法、設計法の高度化のための研究開発 ・上記業務に関する社内部署や顧客との調整 面接を通じてご本人の適正にあった業務をアサインさせていただきます。 【職務詳細】 設計開発文書作成及び解析の実施により計画工程に沿った設計開発に従事いただきます。 将来的には要求仕様からより具体的な仕様の策定等の計画立案、進捗管理に係わる業務を担当いただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力発電プラントの耐震設計業務を通じ、カーボン・ニュートラルを実現しつつ、エネルギーを社会に安定提供し、人々が安全・安心に暮らせる社会の構築に貢献できます。 特に地震国である日本では、地震に対する安全性確保は最重要課題の一つであり、技術者として動機付け高く取り組める仕事であると確信しています。 【働く環境】 ①配属組織について 約40名からなっています。 ・燃料貯蔵 5名ほど。 ・耐震 35名ほど。(顧客によりユニットを2つに分けております。) 実際に働いていただくチームは4~5名体制となっており、年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍いただける環境があります。 ②働く環境について 現在在宅率は約2~4割です。 ご担当業務によっては顧客先への出張等があります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

原子力プラントの工事における安全衛生管理者(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力サービス部 放射線安全管理課)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・国内原子力施設各所 【募集背景】 同社は、「安全と健康をすべてに優先させること」を方針として事業にあたっています。 今後の原子力現地における工事も、この方針に従い安全衛生管理を進めます。 今後も継続して行う同社原子力事業のさらなる安全衛生管理の強化を図るため、安全衛生管理経験者の知識と経験を活用することが必要と考え、今回募集を行います。 【職務概要】 国内原子力現地に出張し、以下の業務を行います。 ・現地作業員の安全衛生に関する指導、教育 ・作業員の労務管理 ・安全衛生管理に関する計画、評価、改善 ・官庁、電力会社との折衝、報告 ・現地事務所運営に関する各種対応 出張はそのプロジェクトの工事規模により期間が変わります。 また、事業所(茨城県日立市)での業務も発生します。 【職務詳細】 国内原子力現地における現地作業員の安全衛生に関する指導、教育、作業員の労務管理、安全衛生管理に関する計画、評価、改善、官庁、電力会社との折衝、報告を行います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 日立製作所は計画~建設工事、運転後の点検保守、廃炉まで一貫して担っているトータルエンジニアリング企業であり、他社にはないスケールの業務の経験や、スキルを磨く事ができます。 国内原子力現地の工事(定期検査、建設等)に従事する日立グループ作業員の安全衛生管理業務をとりまとめます。 将来は、現地安全管理責任者として官庁や電力会社、社内関係各署との安全衛生に関する業務の窓口対応を含め、作業員が安全第一で工事を行うためのリーダーを目指します。 工事規模によっては1,000名を超える作業員数となる原子力発電所において、災害発生防止を目標としてリーダーシップを発揮し、安全な職場づくりを通じて原子力発電所の運営により社会貢献ができることが魅力であり、やりがいです。 【働く環境】 ・配属組織について  課で約40名、安全管理約25名、放射線管理約15名おります。  実際に働いていただくチームは働く原子力現地により変わりますが、安全管理約3名~5名、放射線管理約5名~20名体制となっており、年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍いただける環境があります。 ・働く環境について  現在の本社勤務時の在宅率は約2~3割ですが、導入教育後は国内原子力現地の長期出張となります。 ・長期出張では、帰宅する際の交通費の一部が要件に応じて手当支給される等、安心して業務遂行いただける環境を提供しています。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

原子力プラントにおける炉心・安全・遮へい設計・PRA業務(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 業務管理センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力計画部 原子炉計画グループ)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 沸騰水型原子力発電プラント 【募集背景】 国内外の原子力発電所の再稼働・建設、新型炉開発をさらに加速させるため、エンジニアリング力強化が必要です。原子炉計画グループの設計・解析業務に関わる経験を有した人材を募集します。 【職務概要】 沸騰水型原子力発電プラントにおける炉心システム・安全・遮へい設計・PRA・安全解析等の観点から、さまざまな設計・解析業務を行っています。例えば安全解析では、設計基準事故及び重大事故を対象に,解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価を実施します。また,安全評価手法の高度化による信頼性向上等に取り組んでいます。PRAでは、プラントの事故・火災・地震・津波などの事象に対してプラントの安全性を確率論的に評価しています。また、評価結果を活用してさらなる安全性向上・稼働率向上に取り組んでいます。 【職務詳細】 原子力発電プラントの再稼働・建設、新型炉開発における上流設計として、沸騰水型原子力発電プラントの炉心燃料、炉内機器、原子炉圧力容器及び格納容器、工学的安全施設、シビアアクシデント設備などを対象に、性能・安全・遮蔽等の観点から設計要求を決定します。また、試験や解析により設計の妥当性を評価します。各業務は、担当者・審査者・承認者によるラインを形成して行います。経験や力量に応じて審査者・承認者といった取り纏めとしての役割を担います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力発電プラントの上流設計としてプラント概念構築から設計要求に落とし込むところまで幅広く経験することが可能なポジションです。また、業務を進めていく上で、社内だけでなく国内外の電力・メーカ・研究機関等の多くの関係者と交流を深めることができます。原子力発電プラントの更なる安全性・価値向上に直結する仕事であり,2050年カーボンニュートラルの実現に向け益々重要度が高くなっています。将来的には技術・開発の取り纏め,プロジェクト業務,マネジメント業務といったキャリアパスがあります。 【働く環境】 ①配属組織について 課は原子力発電所の計画・上流設計を担当する部署であり、約80名が在籍しています。技術分野によって5つのユニットで構成され一つのユニットあたり約10~25名体制となります。若手からシニアまでさまざまな人材が所属していて、技術継承をすすめるとともに、それぞれが意見を言い合えるオープンな職場を心がけています。また、新しいことにたくさん挑戦できる環境です。 ②働く環境について 現在、ユニットの在宅率は約4割ですが、個人環境により柔軟に出社/在宅を選択しています。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

原子力事業に関する試運転業務、購入品検査業務|(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)【茨城】

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 業務管理本部 業務管理センタ  (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力品質保証本部 原子力品質保証部)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力施設の新規制対応・建設・予防保全サービス及び新型炉開発(BWRX-300)に関わるビジネス分野 https://www.hitachi-hgne.co.jp/activities/index.html 【募集背景】 政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や復旧作業、新規建設等を鋭意推進しています。 今回は、国内及び海外で急増している需要と顧客の多様なニーズに応えるべく、製品の試験検査業務・現地試運転業務に関わる人員を追加募集するものです。 【職務概要】 重大事故未然防止・品質コンプライアンス違反防止に向けて、顧客への納品物が顧客要求を満たすものであるかを試験・検査することに責任を負い、業務の担当者として、試験・検査の計画及び実行に関する実務を遂行いただきます。 【職務詳細】 製品開発・製造時の品質保証プロセス遵守状況の監視・指導や出荷後の稼働監視・品質課題対応など出荷後品質保証を遂行して頂きます。 具体的に購入品検査業務では、手順書の作成、手順書に基づき適切に検査が遂行され、顧客要求を満足していることを判定します。また、現地試運転業務も同様に、手順書に基づき電気設備の検査や機器の試運転を行い顧客要求を満足していることを判定します。 業務を遂行するにあたり、文書作成能力・コミュニケーション力が必要になります。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・自身が関与した原子力製品・サービスが、実際の施設で稼働し、施設の安定運用に貢献することでやりがいを感じることができます。それにより、顧客の課題解決に貢献でき、更には、エネルギーの安定供給・カーボンニュートラルといった地球規模の課題解決にも寄与できる点にやりがいを感じることができます。 ・配属初期の段階は、製品検査、試運転の基礎知識を習得するためにOJTによる実務を行って頂きます。経験を積んで徐々に担当範囲を広げ、検査、試運転での指導業務を行って頂きます。なお、指導業務の能力向上を目的に、製品検査や試運転以外の品証業務行っていただく場合があります。 【働く環境】 ① 配属組織は、約100名の品質保証部門、約半数が現地にて業務を実施。当該組織は、20代の若手から60代のベテランまで様々な年齢層の構成のメンバーです。 ② 出張の機会は、調達先・現地(発電所など)での製品検査や試運転業務、顧客との打合せ等のため、比較的多いです。在宅勤務は、一部可能です。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

生活に欠かせない水インフラを支える上下水道施設向け監視制御システム設計(主任クラス)|【茨城】

【職務概要】 ・上下水道施設向け受配電及び電気・計装品に係るシステム仕様の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する電気的仕様設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。 ・要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。 ・所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 ・課題またはニーズを探索し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。 ・イノベーション戦略、パイプライン、ロードマップを形成する可能性がある、イノベーションビジネスケースのプロトタイプを作成するための手段(研究、アイデア、ソリューションなど)を提供する。 ・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 ・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。  組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。 ・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。 ・組織のある分野の予算を策定したり、組織のその他分野の予算進捗について、高度な分析を行う。 ・組織の方針および手順に関する理解と詳細な知識、また、関連する規制規範および行動規範に関する理解と詳細な知識を維持し、最新情報を把握する。  求められる基準を遵守して自らの業務を遂行することを徹底する。  あるいは、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを特定する。  その後、適切な措置を取ってこれらの問題を周知し、解決する。必要に応じて問題を上長に報告する。 ・課題を特定する、既存のプロセス、システム、手順に対する改善を提案する、プロジェクト/プログラムマネジャーの指導の下、改善活動プログラム(QC活動等)の一部に関わる計画を提出する。 (具体的業務) ・プロジェクトの進捗・工程管理 ・運転方案の立案 ・電気設備に関するシーケンス作成 ・顧客、工事との折衝業務 【働く環境】 ・配属チーム:システムGrには約65名程度のメンバーが在籍しており、国内各地の案件を取り纏めています。  年齢層としては、20歳代から50歳代まで幅広いですが、30歳より若い層が約4割を占め、比較的若いチームです。  メンバーは任せられた仕事に対する責任感がとても強いですが、困った時はチームとして対応する互助の精神も大切にしています。 ・働き方:出社を基本としますが、在宅勤務も可能です。メンバー1人1人のパフォーマンスが最大限出せる環境で働いていただきます。  出張はお客様との打合せや現場調査を目的とするものが多く、短日程(日帰り~2、3日)が中心です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

使用済燃料貯蔵施設及び金属キャスクビジネスに関するプロジェクトリーダー【茨城】

<使用済燃料貯蔵施設及び金属キャスクビジネスに関するプロジェクトリーダー(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)> 【職務概要】 各原子力発電所(廃止措置プラント、再稼動プラント)の、金属キャスク、貯蔵施設の提案から納入を担うプロジェクト活動の推進を担当する。 【職務詳細】 社会と顧客の課題解決の為に、顧客への提案活動等の対話を通して、顧客が抱える課題を発見し、社内リソースを活用して顧客の課題を提案する活動が受注前活動の中心となる。 提案にあたっては、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、社内の設計や営業と調整の上、提案内容をまとめ上げる。 受注案件においては、社内業務規準に準じて、プロジェクト活動の推進、管理、報告を行う。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・受注済の金属キャスクを数年間にわたり製造・供給していくことで、社内経営数値や顧客満足に貢献でき、また、使用済燃料を装荷したキャスク保管に必要な貯蔵施設関連の対応、更なる金属キャスク受注活動と広く活躍できる。 ・原子燃料サイクル、再稼働、原子力発電所廃止措置と広い分野で活躍できる。  特に廃止措置プラントの乾式貯蔵は、使用済燃料プールの保守・保全に係る顧客のコスト低減を生む社会貢献事業であり、また、使用済燃料プールの運用に必要なエネルギーを削減することができる環境課題解決事業でもある。 ・受注~業務遂行~検収までの期間は2~3年であり、比較的短期間で一連のプロジェクト業務を経験可能である。 【働く環境】 ①入社後、当面はベテランプロジェクトエンジニアと顧客、社内、関係会社を廻り、業務内容の取得と人脈を築いていく。  基礎的なプロジェクトマネジメント教育として、PMO主催のプロジェクトマネジメント研修を受講いただきます。  また、業務上必要なツールについてはOJTにて教育を行います。 ②在宅勤務可能であり、出社頻度もプロジェクト状況に応じて設定可能。  顧客の所在地に応じて、お打合せ等で出張有り。  研修は茨城で行っていただきますが、その後については柔軟に勤務地は検討可能です。  (詳細については選考を通してご相談出来ればと思います。) ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

グローバルな鉄鋼生産を支える鉄鋼生産設備向け制御システムに関する設計・開発(担当者クラス)|【茨城】

〈グローバルな鉄鋼生産を支える鉄鋼生産設備向け制御システムに関する設計・開発(担当者クラス)〉 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部 社会・インダストリ制御システム本部  電機制御システム設計部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 鉄鋼システム (鉄鋼制御システム) https://www.hitachi.co.jp/products/it/control_sys/steel_system/index.html 【募集背景】 鉄鋼市場は、二次産業を支える素材産業として、粗鋼生産量として今後も一定の需要が見込まれる中、更にEV市場の拡大に代表される素材革新に伴う高付加価値材への生産シフトの波がくると予想されます。高付加価値材を安定的、そして高品質な製品を生産すべく、DX技術を活用した品質・保守業務の発展が求められています。我々の組織は、世界トップクラスの高性能かつ省資源・省エネルギーの鉄鋼プラント制御システム・ドライブシステムを世界中に提供しており、この需要を取り込むべく人財の増強を図っている最中です。 ・鉄鋼制御システムの納入実績(2018年現在) https://www.hitachi.co.jp/products/it/control_sys/steel_system/delivery_record.html 【職務概要】 鉄鋼生産設備向けプラント制御システムの電気的仕様の設計開発全般を担い、業務の担当者として、顧客課題を解決する電気的仕様設計のプロジェクトの遂行に対して責任を負う。 設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当する。 所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行する。 【職務詳細】 ・既存のプログラム、プロセス、手順に関する調査を行う。 ・イノベーションパイプラインの問題点、障害、落とし穴を特定し、それらを克服する方法を特定する。 ・製品開発とエンジニアリング活動を行う。確立されたシステムを利用して、顧客ニーズを分析し、製品を定義し、提供する。 ・技術標準および仕様の作成を支援し、それらの有効性の評価を支援するため、上長の指導のもと、さまざまな活動を実施する。 ・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で、具体的な目標を達成する。 ・予算を記録し、上長に差異を報告する。 ・チーム内で、組織の方針および手順や、関連する規制規範および行動規範が遵守されていない事例を特定する。そのような事例を適宜周知し、問題を上長に報告する。 ・既存のプロセス、システム、手順における課題を特定し、その課題に対処するために、確立された改善活動プログラム(QC活動等)を活用する。 (具体的業務) ・プロジェクトの進捗・工程管理 ・運転方案の立案 ・電気設備に関するシーケンス・ソフトウェア作成 ・顧客やステークホルダーとの折衝業務 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 鉄鋼制御システム設計に対し、計算機~制御~アクチュエータと上から下まで把握しながら、プロジェクトを推進して頂きます。高い製品品質を実現する技術に携わることでの成長、更にはインフラを支える鉄鋼事業に携わることでの社会貢献を感じる業務に取組めることがやりがいです。 また、多くのグローバルプロジェクトも推進しており、海外鉄鋼メーカーとの打合せや設備立上げに携わる機会も多いため、仕様の折衝や交渉等、海外のお客様との業務経験を積上げることが可能な点も魅力です。 【働く環境】 ①Gr全体で約35名程度のメンバーが在籍し、年齢層としては、20歳代から50歳代まで幅広く在籍しており、国内・海外の案件を取り纏めています。メンバーは任せられた仕事に対する責任感がとても強いですが、業務遂行において難しい課題が出た際はチームとして対応する互助の精神も大切にしています。 ②メンバーの多くは出社していますが、在宅勤務も可能です。出張は国内・海外共にあり、お客様との打合せや現場調査を目的とするものでは短日程(日帰り~1週間)、また、設備の立上げを目的とするものでは長日程(~2,3ヶ月)となる場合もあります。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

原子力プラント熱流動に関する研究開発|【茨城】

【配属組織名】 研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部 脱炭素エネルギーイノベーションセンタ 原子力システム研究部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■研究概要紹介 https://www.hitachi.co.jp/rd/careers/lab/energy/03.html ■原子力事業 https://www.hitachi.co.jp/products/energy/nuclear/index.html <関連情報> ■日立の原子力ビジョンと新型炉開発 https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2020/02/02d03/index.html ■日立GEニュークリア・エナジー株式会社 試験設備 https://www.hitachi-hgne.co.jp/activities/abwr_construction/examination/index.html ■原子力事業の競争力強化を目的として多目的蒸気源試験設備を建設https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2009/03/0327c.html ■3次元X線CTを用いて原子炉内と同等の高圧・高温下の蒸気と水の流れを可視化 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/09/0903.html 【募集背景】 カーボンニュートラル化の流れから、世界的に脱炭素電源である原子力発電に対する期待が大きくなっております。 そのような状況の中、原子力発電の安定運転に向けた取り組みや、グローバル市場で導入計画が進む小型炉の開発、及び、新たな安全メカニズムを組み込んだ革新軽水炉の開発を進めています。 このような開発を進めていくにあたり、プラントにおける熱流動現象、特に水と蒸気で構成される気液二相流現象の把握・予測は重要です。 今回、原子力プラントにおける気液二相流現象を解析や試験により評価する技術開発に取り組む研究者を募集いたします。 【職務概要】 原子力プラント熱流動に関する研究開発全般を担い、原子力におけるイノベーションと破壊的技術の創生のために、熱流動および二相流技術の取り纏め者として、社内の関係者との関係を構築し、社内外の学習機会を活用するとともに、自身の研究の完遂を通じて、最善の方法を生み出す。 【職務詳細】 ■市場動向把握と外部ネットワーク  原子炉熱流動・二相流技術に関する革新的な業界動向、変革者、新興市場または新たな事業機会につながる市場を特定するために、原子力の市場動向を把握する。 ■イノベーション戦略、パイプライン、ロードマップ  熱流動技術をベースに原子力の新たな価値創生、次世代の研究戦略策定、研究計画の策定に資する。 ■研究資金の調達  現行コストの定量化、プロジェクト投資の妥当性の立証、投資収益の特定を行うために、研究資金調達用のビジネスケースの策定に必要な情報を提供する。 ■リサーチ  原子炉熱流動・二相流の研究開発において、自ら定めた目標または定められた目標を達成する。 ■製品およびソリューションの開発  確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 ■情報提供とビジネス上の提言  方針と手順を解釈および適用し、問題や課題を解決し、非常に複雑または論争を引き起こすような問題に関する専門的な提言を行う。 ■ナレッジマネジメント  方針とプロセスを実装し、ベストプラクティスを収集し、ケーススタディを作成し、社内知識共有セッションを運営する。  社員間で知識を共有し、実践を支援するために、プロジェクトやプログラムの成果や革新的な実践に関する知識を共有する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力発電の安定的な運転を下支えする熱流動評価技術の開発を通して、エネルギーの安定供給や脱炭素化に貢献することができます。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 研究者約10人、30代と40代を中心としたチーム構成です。 ②働き方について 仕事内容に応じて、在宅勤務も可能です(状況により調整・相談可能です)。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

原子力発電プラントにおけるプロジェクトマネージャー|【茨城】

〈原子力発電プラントにおけるプロジェクトマネージャー(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)〉 【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力技術本部 原子力技術部)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力発電プラントの再稼働・建設・高度保全に関わるビジネス分野 【募集背景】 政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、同社では、原子力発電プラントの再稼働や新規建設、さらには新型原子炉の開発を鋭意推進しています。 今回は、国内で急増している需要と顧客の多様なニーズに応えるべく、プロジェクトを取り纏めるプロジェクトマネージャ人財を募集するものです。 【職務概要】 原子力発電プラントの再稼働・建設プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、プレ期含めたプロジェクト推進にあたっていただきます。 【職務詳細】 具体的には以下のプロジェクトマネジメント業務を取り纏めていただきます。 ・新規案件の受注前活動 ・プロジェクト計画の作成 ・プロジェクトスコープ、スケジュール、およびコスト目標の設定と実行管理 ・見積取り纏め ・プロジェクト関係者との調整、技術面での実現可能性の確保 ・レポーティング、エスカレーションの実施 ・プロジェクトにおけるリスクマネジメント ・顧客、プロジェクト関係者との関係管理 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・カーボンニュートラル社会の実現に向け、原子力発電プラントの早期再稼働・早期完成が社会的な急務となっています。本業務は、日本国内の電気事業者との折衝も含め、原子力発電プラントの新規制対応・建設ビジネスの最前線でこうした課題解決に取り組んでいただくものです。 ・当面は既設または建設中のプラントをご担当いただきますが、将来は現在開発中の新型原子炉プロジェクトをご担当いただく可能性もあります。 ・建設まで一貫して担っている日立製作所ならではのスケールの事業規模で自身のスキルアップを目指す事が可能です。 【働く環境】 ① 配属組織は、数十名規模のプロジェクト取り纏め部門で、その中で各プラント担当の5~10名のチームに所属していただきます。 当該チームは20代の若手から50代のベテランまで様々な年齢層の構成のメンバーです。 ② 働き方は、在宅勤務も可能で、チーム内の業務状況や各個人の都合も考慮しながら、出社と在宅勤務のバランスを取って行っています。 出張は、原子力発電所はじめ、顧客の本社・支社やそのた社外関係先と様々ですが、最近は社内外での会議に積極的にオンライン会議を活用し、必要に応じて出張する様になっています。 【想定ポジション】 課長クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全97,389件中)
茨城県 日立市 駅の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 日立市 駅の求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 日立市 駅の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

≪30~50代活躍中!≫ドライバー候補スタッフ/勤務開始1年で正社員にも 日勤 基本土日祝休み!現金などの貴重品運送に関わるお仕事 到着連絡など

≪30代・40代・50代活躍中!≫ 【仕事情報】 <仕事内容> 専門の輸送車に2名で乗車し、貴重品(現金・有価証券・小切手や釣銭等)を運ぶメインドライバーのサポート業務をお願いします。 【具体的には】 ■専門の輸送車に2名で乗車し、  貴重品(現金・有価証券・小切手や釣銭等)を運ぶ、  メインドライバーのサポート業務! ※正社員登用後は、メインドライバーをお任せいたします。 ■助手席に座り交通情報のチェック、  お客様に到着の5分前連絡、お客様先での貴重品の受け渡し!  出発・到着時の積み卸し等。 ※普通運転免許が必要となります。 【ここがオススメ!】 未経験スタートも歓迎◎ 研修など手厚いサポート体制あり <職種名> ドライバー候補スタッフ <仕事内容> 専門の輸送車に2名で乗車し、貴重品(現金・有価証券・小切手や釣銭等)を運ぶメインドライバーのサポート業務をお願いします。 <勤務地> 水戸市 <給与> 月給19万3,200円~ <勤務時間> 8:30~17:30 (休憩1時間) <雇用形態> 契約・嘱託社員 ◆貴重品輸送とは 現金・有価証券などの「貴重品」を運送するサービスのことです! 輸送車の助手席で交通情報のチェックや、荷物の積み下ろしなどをお願いします。 ◆当社ならではの働きやすいポイント ・月23万円以上も可 ・日勤のみ ・基本土日祝休み ・研修など教育制度充実 ・面接の際に会社説明会 など、嬉しい待遇をご用意! 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 <1年更新の契約社員!正社員登用あり> 契約社員としては、最大3年間の勤務が可能です。 社内規定をクリアし、正社員登用試験に合格すると「正規雇用」へと雇用転換! 勤務開始から1~2年で正社員になることも可能です◎ スキルアップ・収入アップも叶います! <NXキャッシュ・ロジスティクス株式会社で活躍> 当社は、2023年1月1日より日本通運株式会社の警備輸送事業部門を継承し、 新たにスタートいたしました。 <給与> 月給19万3,200円~ ※時間外手当・交通費支給 ※試用期間:3か月(待遇の変動なし) ※月収23万円以上(残業30hの場合) ※月額に一律手当が含まれます。  詳細は、面接時にご説明いたします。 ※時間外も1分単位で全額支給 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【勤務地】水戸市 【面接地】茨城県水戸市河和田町892-1 JR常磐線「赤塚駅」 <勤務時間> 8:30~17:30 (休憩1時間) ※交通状況、ルートにより勤務時間が前後します。 ★1日のスケジュール例 7:30 出社・始業点呼 9:00 貴重品物件を積込み→センター出発 9:30~11:15 各顧客様→貴重品の配達と回収 11:45 センター到着→回収物件の引渡し・点呼(午前の作業報告) 13:00 貴重品物件を積込み→センター出発 13:30~16:30 各顧客様→貴重品の配達と回収 17:10 センター到着→回収物件の引渡し 18:00 点呼・・・1日の作業内容報告 <休日・休暇> ■週休二日制 ※1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ■基本土・日・祝休み ※シフトによる ※年間休日114日(2024年度) <福利厚生> ■各種社会保険完備 ■通勤交通費(規定あり) ■制服全て無償貸与 ■時間外手当(100%支給) ■研修制度 ■屋内の受動喫煙対策:有り(禁煙) =============== 当社は、2023年1月1日より日本通運株式会社の警備輸送事業部門を継承し、 新たに「NXキャッシュ・ロジスティクス株式会社」としてスタートしました。 NXキャッシュ・ロジスティクスはその日本通運の関係会社として、 さまざまな貴重品輸送を行う、プロフェッショナル集団です。 <定年制> 65歳 【応募情報】 <応募資格> <必須>普通運転免許 <歓迎>■未経験大歓迎 ■40代・50代を中心にミドルシニア世代も活躍中! 《こんな方にもおすすめ》 「正社員を目指せる環境で働きたい」 「未経験でも活躍できる仕事を探している」 「安定感のある業界で働きたい」 など、そんな方にもおすすめです! ※入社条件として保証人の情報が必要になります。 ◆◆会社説明会あり!◆◆ 面接の際に、会社説明を行います。 分からない事のご質問や働き方についてのご相談など、 ざっくばらんにお話しできればと思います◎ <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> 応募者の皆さまに、お電話にて担当よりご連絡させていただきます。 ※【03-5633-7521】の番号からお電話いたします。 <面接場所> 茨城県水戸市河和田町892-1 茨城県水戸市河和田町892-1 【会社情報】 <応募先> NXキャッシュ・ロジスティクス株式会社 東日本統括支店 <事業内容> 自動車輸送、鉄道利用輸送、海上輸送、船舶利用輸送、利用航空輸送、倉庫、旅行、通関、重量品・プラントの輸送・建設、特殊輸送、情報処理・解析などの物流事業全般 および関連事業 ★2023年1月1日より現在の日本通運株式会社の警備輸送事業部門を継承し、新たに「NXキャッシュ・ロジスティクス株式会社」としてスタートしました。 <TEL> 0120-961-346(10時~18時) 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方
給与
月給19万3,200円~
勤務地
茨城県水戸市
NXキャッシュ・ロジスティクス株式会社 東日本統括支店

≪30~50代活躍中!≫交通誘導スタッフ/<日勤のみで生活安定>日給1万円以上&ATMで即日給料GETも! 誘導警備 週2~ 常総市

≪30代・40代・50代活躍中!≫ 【仕事情報】 <仕事内容> 駐車場・イベント会場・工事現場等で歩行者や車両の誘導業務をお願いします。 ◎シンプルなお仕事です 警備先にて、歩行者へ『こちらをお通りください』などのお声がけや 車両の誘導などのお仕事をお任せします。 【ここがオススメ!】 業界トップクラスの待遇!未経験OK <職種名> 交通誘導スタッフ <仕事内容> 駐車場・イベント会場・工事現場等で歩行者や車両の誘導業務をお願いします。 <勤務地> 常総市 <給与> 日給1万1,500円~ <勤務時間> 8:00~17:00(実働8h/休憩1h) ※週2日以上のシフト勤務 <雇用形態> アルバイト・パート \安定した収入を希望される方にはピッタリ/ 早く終わっても給与保障・シンプル業務など…安心の環境です♪ 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 <未経験でも安心のシンプル業務♪> 警備先にて、歩行者の方へのお声がけや 車両の誘導などのお仕事をお任せします。 シフトの相談にも柔軟に対応するので、ご自身の予定や体調に合わせて勤務が可能です◎ 「生活リズムを整えたい」 「この日は休みたくて」など… お小遣い稼ぎをしたい方にも、まとまった収入を得たい方にもピッタリ! ◆充実した研修制度◆ 座学での研修や実技研修など、未経験の方でも手厚くサポート! 安心してお仕事を始めていただけます。 配属後も、慣れるまでは先輩がしっかりサポートします◎ <給与> 日給1万1,500円~ ※月収例:25万3,000円 (月22勤務の場合) ※試用期間:なし ※実働8h ▼交通誘導警備業務2級をお持ちの方なら 日給+500円~1,500円! ■研修あり ・資格なし・未経験者研修20hで2万7,500円 ※規定あり ・経験1年以上(直近3年以内)の方は研修7hで6万円 ※規定あり └交通誘導2級以上の資格を所持されている方は新任研修免除(現任研修はあり/6h) <特別給付金について>  交通誘導2級保有者:10万円支給(当社規定あり)  ※30勤務で3万円、60勤務で7万円を支給 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【勤務地】常総市 (古河支社:茨城県古河市東1-14-23) ※上記は支社の住所です。 ※勤務地は常総市周辺エリアの各現場になります。 <勤務時間> 8:00~17:00(実働8h/休憩1h) ※週2日以上のシフト勤務 ※勤務シフト:ご自身のご都合を考慮して働ける自己申告シフト制 <福利厚生> ◆直行直帰OK ◆交通費支給(全額) ◆面接交通費1,000円(研修初日or給与にて支給) ◆社会保険完備 ◆制服貸与(規定有) ◆資格手当(規定有) ◆社員登用あり ◆安全靴、キャップ、合羽支給(規定有) ◆空調服配布/暑さ対策もバッチリです! ◆日払いOK(規定有) ◆屋内の受動喫煙対策あり(禁煙/喫煙場所あり) 【応募情報】 <応募資格> 学歴・年齢不問/ブランクがある方も歓迎 ※18歳以上の方(警備業法のため) <応募方法> \24時間チャットボット対応!/ お気軽にご応募ください。 <応募の流れ> ①マイナビミドルシニアの「応募する」ボタンより、ご応募ください。  ↓ ②ご入力いただいたスマートフォンのお電話番号あてに、ショートメール(SMS)をお送りいたします。  ※メッセージはご応募いただいてから約24時間以内に送信されます。  ※電話番号は、スマートフォンもしくは携帯電話の番号をご入力ください。   (050などのインターネット回線を利用した番号や、03などの市外局番の場合は、   ご入力いただいたメールアドレス宛にメッセージをお送りいたします。)  ↓ ③メッセージ内のURLにアクセスいただき、  質問事項にご回答ください。  ↓ ④回答確認後、  選考通過者の方にはお住まいの近くの支社より  面接日程の候補をショートメール(SMS)にてお送りさせていただきます。  ↓ ⑤面接  ご希望のご日程で面接を行います。  ↓ ⑥内定!  一緒に働けるのを楽しみにしております。 <面接場所> お住まいのエリアに近い支社にて行います。お気軽にご応募ください◎ 【会社情報】 <応募先> サンエス警備保障株式会社 古河支社 <事業内容> 交通誘導警備 施設警備 保安警備 ビルメンテンス <TEL> 0120-619-210 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方
給与
日給1万1,500円~
勤務地
茨城県常総市
サンエス警備保障株式会社 古河支社

≪30~50代活躍中!≫交通誘導スタッフ/<日勤のみで生活安定>日給1万円以上&ATMで即日給料GETも! 誘導警備 週2~ 守谷市

≪30代・40代・50代活躍中!≫ 【仕事情報】 <仕事内容> 駐車場・イベント会場・工事現場等で歩行者や車両の誘導業務をお願いします。 ◎シンプルなお仕事です 警備先にて、歩行者へ『こちらをお通りください』などのお声がけや 車両の誘導などのお仕事をお任せします。 【ここがオススメ!】 業界トップクラスの待遇!未経験OK <職種名> 交通誘導スタッフ <仕事内容> 駐車場・イベント会場・工事現場等で歩行者や車両の誘導業務をお願いします。 <勤務地> 守谷市 <給与> 日給1万1,500円~ <勤務時間> 8:00~17:00(実働8h/休憩1h) ※週2日以上のシフト勤務 <雇用形態> アルバイト・パート \安定した収入を希望される方にはピッタリ/ 早く終わっても給与保障・シンプル業務など…安心の環境です♪ 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 <未経験でも安心のシンプル業務♪> 警備先にて、歩行者の方へのお声がけや 車両の誘導などのお仕事をお任せします。 シフトの相談にも柔軟に対応するので、ご自身の予定や体調に合わせて勤務が可能です◎ 「生活リズムを整えたい」 「この日は休みたくて」など… お小遣い稼ぎをしたい方にも、まとまった収入を得たい方にもピッタリ! ◆充実した研修制度◆ 座学での研修や実技研修など、未経験の方でも手厚くサポート! 安心してお仕事を始めていただけます。 配属後も、慣れるまでは先輩がしっかりサポートします◎ <給与> 日給1万1,500円~ ※月収例:25万3,000円 (月22勤務の場合) ※試用期間:なし ※実働8h ▼交通誘導警備業務2級をお持ちの方なら 日給+500円~1,500円! ■研修あり ・資格なし・未経験者研修20hで2万7,500円 ※規定あり ・経験1年以上(直近3年以内)の方は研修7hで6万円 ※規定あり └交通誘導2級以上の資格を所持されている方は新任研修免除(現任研修はあり/6h) <特別給付金について>  交通誘導2級保有者:10万円支給(当社規定あり)  ※30勤務で3万円、60勤務で7万円を支給 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【勤務地】守谷市 (土浦支社:茨城県土浦市桜町1-8-14) ※上記は支社の住所です。 ※勤務地は守谷市周辺エリアの各現場になります。 <勤務時間> 8:00~17:00(実働8h/休憩1h) ※週2日以上のシフト勤務 ※勤務シフト:ご自身のご都合を考慮して働ける自己申告シフト制 <福利厚生> ◆直行直帰OK ◆交通費支給(全額) ◆面接交通費1,000円(研修初日or給与にて支給) ◆社会保険完備 ◆制服貸与(規定有) ◆資格手当(規定有) ◆社員登用あり ◆安全靴、キャップ、合羽支給(規定有) ◆空調服配布/暑さ対策もバッチリです! ◆日払いOK(規定有) ◆屋内の受動喫煙対策あり(禁煙/喫煙場所あり) 【応募情報】 <応募資格> 学歴・年齢不問/ブランクがある方も歓迎 ※18歳以上の方(警備業法のため) <応募方法> \24時間チャットボット対応!/ お気軽にご応募ください。 <応募の流れ> ①マイナビミドルシニアの「応募する」ボタンより、ご応募ください。  ↓ ②ご入力いただいたスマートフォンのお電話番号あてに、ショートメール(SMS)をお送りいたします。  ※メッセージはご応募いただいてから約24時間以内に送信されます。  ※電話番号は、スマートフォンもしくは携帯電話の番号をご入力ください。   (050などのインターネット回線を利用した番号や、03などの市外局番の場合は、   ご入力いただいたメールアドレス宛にメッセージをお送りいたします。)  ↓ ③メッセージ内のURLにアクセスいただき、  質問事項にご回答ください。  ↓ ④回答確認後、  選考通過者の方にはお住まいの近くの支社より  面接日程の候補をショートメール(SMS)にてお送りさせていただきます。  ↓ ⑤面接  ご希望のご日程で面接を行います。  ↓ ⑥内定!  一緒に働けるのを楽しみにしております。 <面接場所> お住まいのエリアに近い支社にて行います。お気軽にご応募ください◎ 【会社情報】 <応募先> サンエス警備保障株式会社 土浦支社 <事業内容> 交通誘導警備 施設警備 保安警備 ビルメンテンス <TEL> 0120-619-210 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方
給与
日給1万1,500円~
勤務地
茨城県守谷市
サンエス警備保障株式会社 土浦支社

≪30~50代活躍中!≫交通誘導スタッフ/<日勤のみで生活安定>日給1万円以上&ATMで即日給料GETも! 誘導警備 週2~ 東茨城郡

≪30代・40代・50代活躍中!≫ 【仕事情報】 <仕事内容> 駐車場・イベント会場・工事現場等で歩行者や車両の誘導業務をお願いします。 ◎シンプルなお仕事です 警備先にて、歩行者へ『こちらをお通りください』などのお声がけや 車両の誘導などのお仕事をお任せします。 【ここがオススメ!】 業界トップクラスの待遇!未経験OK <職種名> 交通誘導スタッフ <仕事内容> 駐車場・イベント会場・工事現場等で歩行者や車両の誘導業務をお願いします。 <勤務地> 東茨城郡 <給与> 日給1万1,500円~ <勤務時間> 8:00~17:00(実働8h/休憩1h) ※週2日以上のシフト勤務 <雇用形態> アルバイト・パート \安定した収入を希望される方にはピッタリ/ 早く終わっても給与保障・シンプル業務など…安心の環境です♪ 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 <未経験でも安心のシンプル業務♪> 警備先にて、歩行者の方へのお声がけや 車両の誘導などのお仕事をお任せします。 シフトの相談にも柔軟に対応するので、ご自身の予定や体調に合わせて勤務が可能です◎ 「生活リズムを整えたい」 「この日は休みたくて」など… お小遣い稼ぎをしたい方にも、まとまった収入を得たい方にもピッタリ! ◆充実した研修制度◆ 座学での研修や実技研修など、未経験の方でも手厚くサポート! 安心してお仕事を始めていただけます。 配属後も、慣れるまでは先輩がしっかりサポートします◎ <給与> 日給1万1,500円~ ※月収例:25万3,000円 (月22勤務の場合) ※試用期間:なし ※実働8h ▼交通誘導警備業務2級をお持ちの方なら 日給+500円~1,500円! ■研修あり ・資格なし・未経験者研修20hで2万7,500円 ※規定あり ・経験1年以上(直近3年以内)の方は研修7hで6万円 ※規定あり └交通誘導2級以上の資格を所持されている方は新任研修免除(現任研修はあり/6h) <特別給付金について>  交通誘導2級保有者:10万円支給(当社規定あり)  ※30勤務で3万円、60勤務で7万円を支給 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【勤務地】東茨城郡 (水戸支社:茨城県水戸市大町3-4-36) ※上記は支社の住所です。 ※勤務地は東茨城郡周辺エリアの各現場になります。 <勤務時間> 8:00~17:00(実働8h/休憩1h) ※週2日以上のシフト勤務 ※勤務シフト:ご自身のご都合を考慮して働ける自己申告シフト制 <福利厚生> ◆直行直帰OK ◆交通費支給(全額) ◆面接交通費1,000円(研修初日or給与にて支給) ◆社会保険完備 ◆制服貸与(規定有) ◆資格手当(規定有) ◆社員登用あり ◆安全靴、キャップ、合羽支給(規定有) ◆空調服配布/暑さ対策もバッチリです! ◆日払いOK(規定有) ◆屋内の受動喫煙対策あり(禁煙/喫煙場所あり) 【応募情報】 <応募資格> 学歴・年齢不問/ブランクがある方も歓迎 ※18歳以上の方(警備業法のため) <応募方法> \24時間チャットボット対応!/ お気軽にご応募ください。 <応募の流れ> ①マイナビミドルシニアの「応募する」ボタンより、ご応募ください。  ↓ ②ご入力いただいたスマートフォンのお電話番号あてに、ショートメール(SMS)をお送りいたします。  ※メッセージはご応募いただいてから約24時間以内に送信されます。  ※電話番号は、スマートフォンもしくは携帯電話の番号をご入力ください。   (050などのインターネット回線を利用した番号や、03などの市外局番の場合は、   ご入力いただいたメールアドレス宛にメッセージをお送りいたします。)  ↓ ③メッセージ内のURLにアクセスいただき、  質問事項にご回答ください。  ↓ ④回答確認後、  選考通過者の方にはお住まいの近くの支社より  面接日程の候補をショートメール(SMS)にてお送りさせていただきます。  ↓ ⑤面接  ご希望のご日程で面接を行います。  ↓ ⑥内定!  一緒に働けるのを楽しみにしております。 <面接場所> お住まいのエリアに近い支社にて行います。お気軽にご応募ください◎ 【会社情報】 <応募先> サンエス警備保障株式会社 水戸支社 <事業内容> 交通誘導警備 施設警備 保安警備 ビルメンテンス <TEL> 0120-619-210 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方
給与
日給1万1,500円~
勤務地
茨城県東茨城郡
サンエス警備保障株式会社 水戸支社

≪30~50代活躍中!≫寿司製造スタッフ チーフ候補/寿司製造スタッフ チーフ候補 1年間の充実研修あり 未経験からの転職、ブランク明けの方も歓迎!

≪30代・40代・50代活躍中!≫ 【仕事情報】 <仕事内容> チーフ候補として、寿司部門での業務をお任せします。 【Step1】 ■寿司づくり ■海鮮丼・太巻づくり ■パック詰め ■値段シール貼り まずは売り場作りについて学んでいただいたり、 実際の商品作りなどをお願いします。 【Step2】 その後、業務に慣れてきたら、 ■販売計画の作成 ■売り場作り といった、チーフとしてのお仕事を少しずつお任せします。 【Step3】 できることが増えていったらエリアの管理もお任せします! ■販売計画作成 ■公休表作成 ■日々の作業割当て作成など 【ここがオススメ!】 研修後は”通える店舗”でお仕事可能◎ ほとんどの方が未経験からスタート! <職種名> 寿司製造スタッフ(チーフ候補) <仕事内容> チーフ候補として、寿司部門での業務をお任せします。 <勤務地> 水戸市 <給与> 月給20万5,100円~ <勤務時間> 7:00~18:00 (内、実働8時間/休憩1時間) ※週5日勤務 <雇用形態> 契約・嘱託社員 ―― 1947年設立、東北・北関東5県で店舗展開を続ける、 地域密着型のスーパーマーケット『ヨークベニマル』で 【寿司製造スタッフ(チーフ候補)】を募集しています! 昇給&賞与年2回はもちろん、保育手当や 7&iホールディングスの各種福利厚生の利用ができるなど、 充実の福利厚生がある環境で、安定して働けます◎ 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 <40代~50代のミドルシニア世代も活躍中> ヨークベニマルには「人を大切にする文化」があり、 各店舗には統括マネジャーもいるので、 店長をはじめ、周りのスタッフもあなたをしっかりサポートします! いままでの経験や年齢を気にせず、安心して働ける環境が整っています! 一緒に素敵な店舗・環境づくりをしていきませんか? 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください。 <給与> 月給20万5,100円~ ※試用期間なし ※研修期間1年間:待遇変動なし ■昇給あり ■賞与年2回(7月・12月) ■交通費規定支給  …自転車・バイク:距離に応じて支給  …自動車:上限2万2000円支給  …バス・電車:定期券により実費支給 ■残業手当 ■家族手当(第1子から第3子まで一人につき1万円) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 茨城県水戸市元吉田町1037-4 ※上記住所は【水戸元吉田店】所在地です。 最初の1年間は、 【水戸元吉田店】【赤塚店】にて研修を行います。 研修終了後、自宅から通える範囲の店舗にて、 製造部門チーフとして勤務していただきます。 ※マイカー通勤可 ※バイク・自転車通勤可 <勤務時間> 7:00~18:00 (内、実働8時間/休憩1時間) ※週5日勤務 <シフト例> ■7:00~16:00 ■9:00~18:00 など 上記以外の時間での勤務も可能なので、 まずはお気軽にご相談ください! <休日・休暇> ■シフト制による週休2日制 <福利厚生> ◆社会保険完備 ◆保育手当支給 (第1子から第3子まで一人につき月1万円)※要申請・要扶養 ◆制服貸与 ◆研修制度あり ◆賞与年2回あり(7月・12月) ◆昇給あり ◆車・バイク・自転車通勤可 ◆キャリアアップ制度あり ◆7&iホールディングスの各種福利厚生の利用可 ◆受動喫煙対策:有(喫煙室あり) 【応募情報】 <応募資格> ※必須:普通免許をお持ちの方(AT限定可) <応募の流れ> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 ご応募いただいた後、担当者より面接日時など詳細を追ってご連絡いたします。 ※メールでご連絡する場合もありますので、  ドメイン指定をされている方は、設定解除をお願いいたします。 面接時は写真付履歴書をご持参いただきます。 ※履歴書は採用のみで使用し、その他の用途では使用いたしません。 面接は応募後、【4~5日後以降】に設定いたします。 翌日等の面接対応は出来かねますので、ご了承ください。 【会社情報】 <応募先> 株式会社ヨークベニマル デリカ事業部 ※勤務地:茨城北エリア <TEL> 0120-106-448 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
月給20万5,100円~
勤務地
茨城県水戸市
株式会社ヨークベニマル デリカ事業部 ※勤務地:茨城北エリア

≪30~50代活躍中!≫惣菜スタッフ チーフ候補/未経験からチーフ候補に 充実研修あり!ゆくゆくは売場づくりなどやりがい 惣菜スタッフ

≪30代・40代・50代活躍中!≫ 【仕事情報】 <仕事内容> チーフ候補として、惣菜部門での業務をお任せします。 【Step1】 ■惣菜づくり …お弁当や天ぷら、揚げ物等 ■パック詰め ■値段シール貼り まずは売り場作りについて学んでいただいたり、 実際の商品作り等をお願いします。 【Step2】 その後、業務に慣れてきたら ■販売計画の作成 ■売り場作り など、チーフとしてのお仕事を少しずつお任せします。 【Step3】 できることが増えていったらエリアの管理もお任せします! ■販売計画作成 ■公休表作成 ■日々の作業割当て作成など 【ここがオススメ!】 昇給・賞与年2回など充実の待遇面◎ 研修後は”通える店舗”でお仕事可能! <職種名> 惣菜スタッフ(チーフ候補) <仕事内容> チーフ候補として、惣菜部門での業務をお任せします。 <勤務地> 北茨城市 <給与> 月給20万5,100円~ <勤務時間> 7:00~18:00 (内、実働8時間/休憩1時間) ※週5日勤務 <雇用形態> 契約・嘱託社員 ―― 1947年設立、東北・北関東5県で店舗展開を続ける、 地域密着型のスーパーマーケット『ヨークベニマル』で 【惣菜スタッフ(チーフ候補))】を募集しています! 昇給&賞与年2回はもちろん、保育手当や 7&iホールディングスの各種福利厚生の利用ができるなど、 充実の福利厚生がある環境で、安定して働けます◎ 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 <40代~50代のミドルシニア世代も活躍中> ヨークベニマルには「人を大切にする文化」があり、 各店舗には統括マネジャーもいるので、 店長をはじめ、周りのスタッフもあなたをしっかりサポートします! いままでの経験や年齢を気にせず、安心して働ける環境が整っています! 一緒に素敵な店舗・環境づくりをしていきませんか? 少しでも興味があれば、まずはお気軽にお問い合わせください。 <給与> 月給20万5,100円~ ※試用期間なし ※研修期間1年間:待遇変動なし ■昇給あり ■賞与年2回(7月・12月) ■交通費規定支給  …自転車・バイク:距離に応じて支給  …自動車:上限2万2000円支給  …バス・電車:定期券により実費支給 ■残業手当 ■家族手当(第1子から第3子まで一人につき1万円) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 茨城県北茨城市中郷町上桜井 細谷2834 ※上記住所は【中郷店】所在地です。 最初の1年間は、 【中郷店】にて研修を行います。 研修終了後、自宅から通える範囲の店舗にて、 製造部門チーフとして勤務していただきます。 ※マイカー通勤可 ※バイク・自転車通勤可 <勤務時間> 7:00~18:00 (内、実働8時間/休憩1時間) ※週5日勤務 <シフト例> ■7:00~16:00 ■9:00~18:00 など 上記以外の時間での勤務も可能なので、 まずはお気軽にご相談ください! <休日・休暇> ■シフト制による週休2日制 <福利厚生> ◆社会保険完備 ◆保育手当支給 (第1子から第3子まで一人につき月1万円)※要申請・要扶養 ◆制服貸与 ◆研修制度あり ◆賞与年2回あり(7月・12月) ◆昇給あり ◆車・バイク・自転車通勤可 ◆キャリアアップ制度あり ◆7&iホールディングスの各種福利厚生の利用可 ◆受動喫煙対策:有(喫煙室あり) 【応募情報】 <応募資格> ※必須:普通免許をお持ちの方(AT限定可) <応募の流れ> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 ご応募いただいた後、担当者より面接日時など詳細を追ってご連絡いたします。 ※メールでご連絡する場合もありますので、  ドメイン指定をされている方は、設定解除をお願いいたします。 面接時は写真付履歴書をご持参いただきます。 ※履歴書は採用のみで使用し、その他の用途では使用いたしません。 面接は応募後、【4~5日後以降】に設定いたします。 翌日等の面接対応は出来かねますので、ご了承ください。 【会社情報】 <応募先> 株式会社ヨークベニマル デリカ事業部 ※勤務地:いわきエリア <TEL> 0120-106-448 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
月給20万5,100円~
勤務地
茨城県北茨城市
株式会社ヨークベニマル デリカ事業部 ※勤務地:いわきエリア