条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人9,217

システムエンジニア・プログラマー(制御・組込系) システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB)の求人情報・お仕事一覧

9,217

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

電気制御設計技術者(PLC)|《月残業10H程/年休122日/有休15日以上》【秋田県/由利本荘市】

【業務内容】 金型やCNC粉末成型機の開発・製造を行う同社にて、CNC粉末成型機の製造に伴う電気制御設計をお任せいたします。 ▼具体的には… ・要件に基づく仕様の設計 (PLC設計がメインで一部回路設計あり)  ・図面作成 ・詳細設計 ・評価・テスト ・調整・実装 受注した案件に対する電気設計をご担当いただきます。 基本的には営業担当が顧客との窓口となりますが、顧客への説明や打合せ等が発生する場合もあります。 設計をするCNC粉末装置については顧客ごとのニーズに合わせた設計が必要になり、設計~立上げまで一貫してご担当いただきます。 PLCの設計を通して、顧客の要求にこたえるための目標動作を達成させることがこのポジションのミッションです。 【配属部署について】 製造部 機械設計グループへの配属となります。 機械設計グループは機械系設計と電気系設計に分かれており、電気系設計がさらに電気設計とシステム設計にわかれています。 機械設計グループ全体では計13名体制の部署でうち電気設計については20代男性1名、30代男性1名、40代男性2名の計4名体制となっています。 【同社について】 同社は、長年にわたり蓄積した金型とプレス機の技術で、多くの成形メーカー様から信頼をいただいてきました。 これからも高度化、多様化する粉末成形ニーズに対し、金型およびプレス機械の総合的な技術に磨きを掛け、世界トップレベルの粉末成形技術を追求し続けます。 直近の売上高は1,931百万円(2021年5月期)、2,395百万円(2022年5月期)、2,772百万(2023年5月期)と自社開発のCNC粉末成型機の需要好調につき売上高を伸ばしている状況です。 粉末成型機と金型の製造販売を行っている会社は世界でも珍しく、日本全国のみならず、海外からも引き合いがあります。世界を舞台にニーズのある商材です。 お客様のご要望に応じた金型の構造検討や粉末成型機の機能開発を行い、最先端のニーズや課題解決に向き合っています。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

【東京】第二新卒エンジニア(未経験可)

同社は、ITを駆使して企業の課題を解決し、経営や革新を支援する会社です。課題解決のために、システムやアプリケーションの企画・提案から、開発、現場への導入サポートまでをワンストップで行います。 【同社で働く魅力】 ■学習する風土がある 教育制度、研修制度、自己啓発支援制度など、社員の自己成長を支援する制度が充実。JMASとハッカソンをかけ合わせたJMASONというイベントがあり、普段業務では使わないようなツールやガジェットを使用した開発にも挑戦できます。 ■入社2、3年目の若手でも大きな仕事を任せてもらえる 最新のITトレンドを活用したプロジェクトも多数あり、若いうちから最新技術を取り扱えます。また、プロジェクトによっては、若手でもお客様の対応を任される場合があります。 ■多様なキャリアアップを目指せる エンジニアとして経験を積んだ後は、リーダー、マネージャー、スペシャリスト、コンサルタントなど、多様なキャリアアップを目指せます。また、自身のキャリアプランに合わせて、働きたいと思う部署への異動を自由に希望できる社内FA制度を導入しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【在宅可/備経験歓迎】開発エンジニア◆研修・評価制度◎大型・上流案件◎チーム参画/年休約123日

【業務内容】 ■Java、.NETなどでのシステム開発 ■詳細設計~テストまでの工程をコアとしつつも、要件定義や基本設計など上流工程を手掛けることも多数 ※100名以上の規模で1年~3年かけて開発する大型案件が多い ※BtoB開発がメイン、基本はSESでの現場常駐型だが請負契約形態も一部有り <チームアサイン・ステップアップ> ▽チーム体制での案件参画 ■若い方が困った時に必ずフォローがもらえる状況作り ■教える立場の方はリーダーへのステップアップとして管理能力やメンバーフォロースキルの研鑽 ▽技術マッチ、ステップアアップ ■上流工程やリーダー業務へのチャレンジは20代から有り、本人の希望次第ではスキルチェンジなども検討可 ■メンバ→サブリーダー、サブリーダー→リーダーなどのステップアップは習熟度を見て随時考慮 <受託案件例> ■官公庁のソフトウェアの設計/開発 ■金融や通信などの企業内システムリプレース、クラウドリフト ■コンシューマー向け大手Webサービスの設計/開発 <研修制度・資格取得支援> ■Javaの外部研修(1ヵ月~3ヵ月)を受講してもらい外部研修後にOJT ■社内研修(Java研修や資格勉強会、上流工程演習など随時開催) ■社会人基礎力向上のための外部セミナー利用可(BizCampus) ■資格取得報奨金(最大15万円)、参考図書の購入費用負担 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

【プライム市場上場】【福岡】アプリエンジニア 残業平均16時間でWLB〇

【職務概要】 中/小規模のプロジェクトのメンバーとして、アプリケーション開発担当として以下業務をご担当いただきます。 <業務内容> ・デジタルスキル(データ利活用、AI、クラウド、ローコード・ノーコードなど)を活用し、ソフトウェアの設計~製造~試験までを担当 ・技術的なサブリーダーとしてPLを支援 <特徴> ・お客様である大手企業と協力して、社会インフラ(電力、ガス、鉄道、道路、航空、公共、宇宙など)や、インダストリー(クレジットカード、決済、流通、旅行など)、AI/IoTなどの先進システムに貢献します。上流工程から携わることができます。 ・業務は必ずチームで行います。社員を第一に考える社風であり風通しが良く、年齢関係なくチーム一丸となり良い雰囲気で業務に取り組んでいます。 ・当社はメンバーの成長や教育も大事にしており、教育計画がプロジェクト計画に組まれております。 【教育制度/キャリアプランについて】 ■教育制度: ・今後の事業に必要なスキル、ノウハウの整理と社員個々人がスキルアップできる教育プログラムの整備を行っています。社員は自身のキャリアプランに沿って、参加したい研修を自ら選択できます。また、資格取得制度も充実しており、対象とする資格を毎年度見直して、時代に合ったものになっております。 ■キャリアプラン プロジェクトマネジメント、業務SE(アーキテクト)、テクニカルスペシャリストなど、いくつかのキャリアプランをご用意しておりますので、将来のキャリアプランを相談しながら決めていきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

エンジニア(当社事業の業務要件・システム機能要件定義の担当者)

■採用ポジション オンライン薬局事業の業務要件・システム機能要件定義の担当者 【詳細な業務内容】 ・サービス企画または業務担当部署による企画や要望かサービスや業務設計、ならび設計内容から想起されるシステム機能など必要な要素を抽出し、要件定義情報として資料化 ・関連する部署から寄せられるフィードバック要素を仕様に反映しつつ、要件をブラッシュアップ ・開発部門(社外)への要件説明を行い、開発着手後は開発ディレクション(開発部門から寄せられる詳細仕様の確認・決定、スケジュール管理・調整)やUATを実施 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)

【高槻】ネットワークソフト開発エンジニア

組み込みLinux OSを用いたネットワークソフトの設計/実装~テストまで一貫してお任せします。 <具体的には> ・アーキテクチャ ・要件定義・基本設計・詳細設計・設計レビュー、実装、評価 ・組み込みLinux技術者の育成 【案件事例】 <ミッション>  ハード・ソフト連携によるソリューション提案の加速・拡大 <戦略 ~重点領域の攻略~>  「エネルギー」「AI・画像処理」「工場・製造DX」「物流・建築DX」 ・パナソニック、パナソニック外両面の案件を対応 事業内容・業種 総合電機メーカー

Webアプリ開発エンジニア|~AI開発・上場!フルリモート!【長崎】

★長崎からのフルリモート希望の方はご応募下さい★ 【仕事内容】 Web系エンジニアとして、法人顧客のWebサービス案件をお任せします。本人の希望やキャリアを考慮して、最適なポジションに携わってもらいたいため、相談しながら担当を決めるようにしています。アーキテクチャ選定やプロジェクトの進め方を含めた企画提案~開発・運用改善まで担当頂けます。セキュリティ試験や性能試験は勿論のこと、運用時の利便性やパフォーマンスも考え、ITの専門家としてお客様と一緒にサービスを作り上げていきます。 ★会社は「保有スキル+α」を推奨 元々SIerにいた普通のエンジニアが、PaaS開発、サービス企画、ディレクション、データ分析など、全員がスキルの幅を拡げており、単一のスキルで終わる事はありません。 【PJの進め方】 全てのPJで、PJ計画(案件の目的、リソース計画、売上、リスク等)を立てて、進めていきます。新技術を取り入れることのメリット、デメリットを明確にすることで、計画的に新技術を取り入れています。PJ進行中は、エンジニアのスキル向上のために、ペアプログラミングやコードレビューを実施。未経験の分野であってもスキルを身につけられます。PJ終了後は、振り返り会を実施。PJ進行中に上手くいったことやいかなかったこと、改善すべきことをPJに関わった全員で考え、次のPJにつなげていきます。 【開発手法】 案件のスピード感や規模等によって、柔軟に変わってきます。サービスを立ち上げるような場合は、柔軟な対応が必要となる為、プロトタイピングやアジャイル、そうでない場合は、ウォーターフォールを採用し、顧客属性とビジネス属性を見て一番良い方法論を採用するようにしています。 【手がけたプロジェクトやサービス】 ■クラウドネイティブなモダンアプリケーション開発 ・300万DLアプリのサービスアジャイル開発(React Native) ・国内トップクラスのニュースメディアのアジャイル開発 ・2万人が活用するHRサービスのスクラム開発 ・遠隔診療アプリ&機械学習基盤構築 ・サーバレスアーキテクチャ型AI診断 ・グローバル規模のスポーツイベント配信システム ■WEB・アプリと先端テクノロジー(AI・IoT)を掛け合わせ新たなユーザ体験の開発 ・顔認証IDプラットフォームサービス「FreeiD(フリード)」の新規事 【身に付くスキル・キャリアパス】 本人の意向や興味、強みを活かした様々なキャリアパス ・フロントエンドからバックエンド、インフラまでを一気通貫で担うフルスタックエンジニア ・新技術調査やアーキテクチャ選定と選定後の品質管理まで、テクノロジー観点で全社を支えるシステムアーキテクト ・プリセールスで企画提案を作り、PJの成果をコントロールし成功に導くプロジェクトマネージャー ・自社サービスを企画・構築し、プライシングや機能ブラッシュアップを行うプロダクトマネージャー ・顧客アカウントや事業アカウントを担いビジネスを生み出して行くアカウントマネージャー ※ご経験によっては子会社のヘッドウォータースプロフェッショナルズで選考が進む可能性がございます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

\未経験歓迎/【プログラマー】転勤なし◎完全週休2日制◎

情報システムにおけるコンサルティング、基本計画・設計、ソフトウェア設計・開発、パッケージソフト開発、ECサイト構築・開発・運用を行います。 ご経験により、ご担当いただく業務を決定いたします。 ◇各種システムの設計・開発 ◇情報業務系システム関係の設計・開発業務 ◇制御系システム関係の設計・開発業務 ◇組込み系システム関係の設計・開発業務 ◇Webアプリケーション関係の設計、開発業務 取引先は、大手の上場企業やエンドユーザーを中心にシステム開発を担当し、開発においては、上流工程から開発工程、運用・保守までのトータル業務を担当しています。また、自社パッケージと受託案件は5:5の割合で行い、チーム(2名〜5名ほど)でプロジェクトに取り組みます。代表をはじめ社員がお客様との間に築いた信頼があるため、同社と取引している大手企業をはじめ様々な企業様からの依頼が来ます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 徳永 治久 事業内容 情報システムによるコンサルティング、基本計画・設計 情報システムにおけるソフトウェア設計・開発 パッケージソフト、コンピュータ機器の販売・保守 ECサイトにおけるコンサルティング、ECサイト構築・開発・運用 一般労働者派遣事業 本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅東 2-6-28 ユナイト博多ビル5F

【アプリケーション開発(BI事業部)】年休126日★残業月10h以内

システム開発の全工程に携わり、要件定義から設計、製造、テスト、運用までを担当します。 システム開発の全工程の対応 要件定義、基本設計、詳細設計、製造、各種テスト フロントエンドおよびバックエンドの設計・開発 クラウド環境でのデプロイや運用 設計書や運用マニュアルのドキュメント作成 導入後の維持・保守・サポート対応 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 小清水 良次 事業内容 ■クラウドインテグレーション事業 ■システムインテグレーション事業 ■アウトソーシング事業 ■プロダクト事業 ■海外事業 プライム上場企業、株式会社システムサポートホールディングスの100%子会社 株式会社システムサポート(1980年1月設立、現:株式会社システムサポートホールディングス)の持株会社化に伴い、2025年1月1日に同社の事業を承継 本社所在地 〒920-0853 石川県金沢市本町1-5-2 リファーレ9F

アプリケーション開発|経験者/新規アプリケーション開発【愛知/高浜or刈谷】

【仕事内容】 主に下記①の業務をご担当いただきますが、現在は①②の業務が5割ずつになります。 受注が安定した際には、①をメインで行っていただく予定です。 ①<受託開発>新規アプリケーション開発(お客様のオーダーに合わせたアプリケーションの構築(要件定義・設計・開発・納入))  ※営業業務は別途担当者が対応。  ※開発言語:C,C#,JAVA,PHP,Python等 ②<受託開発>物流システムの組込開発(開発・納入)  ・顧客打合せ/設計書作成/レビュー/開発/評価   ※要件定義・設計は別途担当者が対応。   ※開発言語:C言語  ・組込ソフトに関する問い合わせ対応   メールや電話による問合せ受付け/ソフト調査/調査報告 事業内容・業種 運送業(運輸/物流/倉庫)

九州テクニカルエンジニア

■取引のある中小企業のお客様を中心に、IT機器(PC、サーバ、ネットワーク等)の導入サポートと修理を担当。 ※配属先により担当地区が限定されます ■機器設置、基本設定、ネットワーク接続や動作確認 ■保守サポート、および部品交換、お客様からのお問い合わせに対する修理対応 ■使用状況に応じた実践的なアドバイス、最適なソリューションの提案 お客様のオフィス環境を守り安心して機器を利用いただきためのスペシャリストとしてのスキルアップ、成長を期待します。 ▽取り扱い商材・対象となるお客様 ■IT機器全般 特に業種は問わず規模も限定されませんが、中小企業のお客様比率が高いです。 【仕事のやりがい】 ■お客様にある課題を解決するシステムを自らが提案、導入する喜びを感じることができます。 ■経験を積んでいく中で、修理対応を離れ、より高度なシステム提案、コンサル設計、構築作業を希望の場合は、社内で役割変更も可能です。 【どのような能力が身につくのか】 ■各メーカーのエンジニア社員にも劣らない技術力を身に着けることが可能 ■取り扱い商材が多く、幅広い活動ができるため自身のスキルアップに繋がります 【キャリアパス】 ■製品の実装、設計、開発、サービス企画、戦略立案、などの実績が評価されると以下の道が選択できます。 -管理職 -専門職 リーダー業務。エンジニアをまとめる立場、上流工程のマネジメント 【配属先】 九州技術グループテクニカルサポート課 【課内のメンバー構成】 (役職・年齢・性別など)・年齢層:20代1名、30代5名、40代11名 、50代5名、60代2名 全員がプロ意識にあふれ、お客様にいいシステムを納めようと日々精進しています。(任意)  スキルアップ、お客様サポートの両面で極上のCSを提供すべく切磋琢磨しています。 【課内の雰囲気】 スキルアップ、お客様サポートの両面で極上のCSを提供すべく切磋琢磨しています。 -専門職 インフラ構築に関するスペシャリスト 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【マネジメントコンサルタント(マネージャー)】リモート可★

【業務内容】 以下の業務を推進していただきます。 なお、ディレクタークラス(最上位)は案件獲得や全体(複数)のリーディング、その他クラスは原則 1 つの案件において、スキルとキャリアに応じたマネジメント業務を担っていただきます。 ■DX プランニングサービスの企画・展開に向けたマネジメント支援 売上数百億の中堅企業向けに、AI や IoT を用いた新規事業やサービスの企画・開発支援、また業務改善を目的とした DX の構想、実行支援。経営層や企画部署がお客様のため、顧客企業全体を俯瞰する立場での支援が可能 ※DX 経験がなくてもシステム開発のマネジメント経験があれば、キャッチアップ可能です ■デジマ戦略策定に向けたマネジメント支援・開発のリード ・スマホアプリや Web サービスを活用したデジマ戦略の策定支援 ・実現に向けたシステム開発の推進支援 ※クライアントサイド中心 ■基幹システム刷新の構想策定支援・案件のリード ・基幹システム刷新の構想策定や計画作成 ・システム開発の推進(プロジェクトマネジメント) ※クライアントサイド・ベンダーサイド共にあり 事業内容・業種 コンサルティングファーム

【Webエンジニア】自社サービス開発/AI,Pythonなどモダンな環境/士業業界をデジタル化

【業務内容】 同社デジタルサービス開発部おいて、「相続の知恵」×「デジタル」の融合をコンセプトに、BtoBtoCを想定した自社プラットフォームの開発や新規サービス開発などに立ち上げフェーズから参画いただきます。 【具体的には】 ・新規自社プラットフォームの企画・開発 ・新規デジタルサービスの企画及び開発の推進 ・既存デジタルサービスや稼働中のプラットフォーム改修 ・部門横断の社内プロジェクトへの参画 ※コーディング等も行い、上流から下流まで裁量権を持って働けます。 ■ポジションの魅力 ・最新のデジタル技術に触れられる 特に生成AI技術を取り込んだプロダクト開発の企画から運用まで一貫して携わることが可能です! ・先進的な開発環境 MacBook Pro M4モデル導入、デュアルモニター使用可能など、開発に専念できる環境を提供! ・高い注目度と投資予算 デジタル開発は社内の注目度・理解度が高く、アイデアを形にするための投資予算も充実しています! ・自社開発!内製化を推進! プラットフォーム開発の内製化に取り組んでおり、フロントからバックエンドまで幅広い領域に挑戦可能です! ・キャリアパスの柔軟性 希望に応じて、現場に近いポジションやマネジメント寄りのポジションへ柔軟にシフト可能です! ・立ち上げフェーズから関与 新たな部署で立ち上げフェーズから関与でき、組織の成長を自ら推進する経験が得られます! ・フラットでオープンな環境 わからないことがあれば?部署・他部署を問わず誰にでも気軽に質問できる環境がございます。 代表は元SE!IT職への理解がある環境です! 【プロジェクト例】 ・生成AIと独自データを使ったデジタル遺言の開発 ・Pythonを用いた顧客分析(富裕層) ・自社開発のプラットフォームに関する機能追加開発 など、他多数 今後は特に生成AIを活用した開発を、より活発化させる予定です。 <技術スタック> ■開発環境(自社開発及び委託開発) フロントエンド:HTML/CSS、JavaScript(jQuery) サーバーサイド:Python、PHP、JavaScript(Node.js)、Apache、JAVA(Spring) インフラ:AWS(EC2、S3、RDS、Lambda)、Azure データベース:MySQL、PostgreSQL モバイルアプリ:Flutter(Dart)、Xcode(Swift) ■他利用ツール例 ビジネス基盤:Microsoft365、Salesforce、Garoon、kintone/h5> コミュニケーション:LINE WORKS、Teams、Zoom/h5> ローコード開発:Power Pages、Power Automate/h5> その他:楽楽精算、Sansan、HENNGE、CloudSign 事業内容・業種 税理士法人・会計事務所

★自社勤務メイン★【福井/組み込みエンジニア】年休121日/平均残業時間10.8時間/リモート可

【業務内容】 福井県内最大手規模のIT企業で、組込みエンジニアの業務を担います。 平均残業時間約10時間!顧客への提案型営業で潜在ニーズをキャッチし案件を獲得しているため、能動的に納期設定が可能で働きやすい環境です! 【詳細の業務内容について】 アジャイル等のモダンな開発手法を早期に取り入れています。 組込み技術事業部では、自動車に組み込まれているソフトウェア(車載ECU)の開発を支援するデスクトップアプリの開発やソフトウェアのテスト設計を支援するツール開発、ソフトウェア開発の実装作業(プログラミング)だけではなく、お客様との打ち合わせを通して、スケジュールや工程など作業内容を調整する業務まで、エンジニアスキルを磨くことが可能です! 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

精密・電子カンパニーにおけるDX推進担当(リーダー候補) /藤沢事業所|【神奈川】

S5039/精密・電子カンパニーにおけるDX推進担当(リーダー候補) /藤沢事業所 【業務内容】 精密・電子カンパニーのDXをIT専門的知見を活かして中心となって進める組織のリーダーシップをとる。主として、グローバルに必要なDX人材を育成しデジタル変革推進ためのDX推進を技術的支援の活動するDX技術開発リーダーを担ってもらいます。 また、近い将来は精密・電子カンパニーのDXを加速・発展するべく、DX導入部門に対しデータサイエンスやデータエンジニアリングといった専門的技術を持った人材の採用・育成を行い、技術統括部としてDX導入部門に対してより専門的技術の提供を自ら行う組織への発展を図る。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー 技術統括部 【募集背景】 E-Plan2025の基本方針に掲げる顧客起点の価値創造を「ソリューションプロバイダー」となって成し遂げ、E-Vision2030で「技術で、熱く、世界を支える」精密・電子カンパニーとなるべく、事業部門と一体となってDX推進するための体制を強化するべくDX推進チームが発足しました。具体的には、人材育成や各部門のDX推進について技術的サポートを行いながらIT関連部門とも連携して全体最適となるようなDXを推進することがミッションです。 この体制で各部門のDX推進が的確に迅速に行えるように組織のリーダーとして技術的支援の活動を主導していただきます。 【キャリアステップイメージ】 入社後は技術統括部直下の配属となります。精密カンパニーDX推進の施策企画および実施、自部門内の人材育成・採用を行い、DX推進体制を増強し将来新設される組織のDX技術開発リーダーを担ってもらいます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 精密・電子カンパニーの事業部門との連携のもと、競合に対して差別化が図れるような最先端のDX技術開発・導入を行うことで中長期計画における事業目標やガバナンスの目標達成に向けて大きく貢献する部門です。 精密・電子カンパニーのDX推進について自ら考え、行動し、成果を上げる部門です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

開発エンジニア|組込ソフトウェア開発業務(リーダー候補募集中)【愛知】

【業務内容】 大手メーカー様内にてナースコールシステムのITエンジニア職(テストエンジニア)を募集しています。 チーム常駐を前提としていますので、未経験の方も大歓迎。 先輩社員がOJTにてしっかりとサポートを行います! ゆくゆくはテスト設計エンジニアなどへのキャリアアップもいただけます。 テスト工程はAIでの代用が難しく、今後も残る仕事として予想されています。 手に職をつけたい方にお勧めの職種となっています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【P&S前橋】IT エンジニア

同社がクライアントに提供しているサービス領域(M&A、フォレンジック&クライシスマネジメントなど)においてプロフェッショナルサービスとデジタルプラットフォームとの兼備を掲げ、デジタル化社会にむけてクライアントの IT 支援および自社のデジタル化改革を企図しているのに加えて、同社子会社のデロイト トーマツ ベンチャーサポートによるベンチャー企業の事業拡大、また大企業イノベーション創出をご支援する過程における新規 Web サービスの企画・開発など、IT 領域における支援ニーズにお応えするための IT サービス・システムの構築を行っております。 【職務内容】 ■システム化要件定義 ■システム設計 ■コーディング ■テスト ■システム運用保守 事業内容・業種 コンサルティングファーム

★PL候補【バックエンドエンジニア】技術大好きな人歓迎!/新規開発案件あり/上流経験/リモート〇

【業務内容】 FinTechや金融プロジェクトにおいて、数千万~数億の大規模アプリケーションの開発に携わっていただきます。将来的には、プロジェクトリーダーとしてご活躍いただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 プロジェクトマネージャーとクライアントの要望ヒアリング ・要件の抽出、取りまとめ、サポート ・基本設計、詳細設計、テスト仕様書などドキュメント作成 ・WBSに基づいた実装 ・社内レビュー ・リリース後の運用フォロー、改善提案 ※アーキテクチャ選定から行う弊社では様々な技術を取り入れてクライアント課題に対してアプローチしています。 <プロジェクト例> <案件事例①:法人・個人事業主向けポータルサイトの新規開発プロジェクト> 概要:金融機関に提供するポータルサイトの新規開発 外部のクラウドサービスと連携し金融機関と企業のつながり強化、取引のデジタル化を促進する機能を搭載した新規サービスの開発。 担当:要件定義~運用保守 人数:7名 開発言語:Kotlin(Springboot)、Node.js、TypeScript(Nuxt.js, Vue.js) <案件事例②:コンシューマ向け信託財産管理の新規開発プロジェクト> 概要:信託財産および口座情報、カード情報をもとに資産を管理し、公正証書作成のサポートを行うWebアプリケーションの新規開発。 インフラ、フロント、バックエンドを一貫したウォーターフォール開発。 担当:要件定義~運用保守 人数:15名 開発言語:Java、Kotlin <案件事例③:クレジットカードアプリ開発> 概要:某クレジット会社のカードを有する一般ユーザ向けに提供する、クレジットカードの明細確認アプリ開発。 担当:要件定義~開発・テスト、保守運用 人数:11名 開発言語:typescript(express.js)、javascript(jest) 【開発環境】 言語:Java、Kotlin、JavaScript、TypeScript フレームワーク:Spring、React.js、Vue.js、SprinBoot DB:MySQL、Oracle、SQLServer インフラ:AWS、GCP、Docker 開発手法:ウォーターフォール、アジャイル 事業内容・業種 Web制作

【G-gen】フルスタックエンジニア

【G-gen】【フルスタックエンジニア】フロントからバックエンドまで、幅広い技術で挑戦するフルスタックエンジニアを募集 【募集背景】 合併により、G-genは新たな成長ステージに入りました。企業のクラウド活用が加速し、「Cloud First」から「Cloud Must」へとビジネス環境が大きく変化する中、特にSaaS/PaaSサービス、データ分析、AI/ML領域においてGoogle Cloud Platform(GCP)の導入ニーズが急増しています。 この市場の拡大に応えるべく、2024年7月の合併を機に、より強固な事業基盤を構築。20年の実績を持つトップゲートのシステムインテグレーションの知見と、G-genのGoogle Cloud専門性を掛け合わせることで、お客様のDXを強力に推進してまいります。 現在、大規模プロジェクトの増加に伴い、チーム体制の更なる強化が必要となっています。技術力と情熱を持った仲間と共に、急成長するクラウド市場の最前線で新たな価値を創造していきたいと考えています。同社と一緒に、この成長市場で存在感のある企業を創っていきませんか。 【仕事内容】 同社のシステムインテグレーション事業において、フロントエンドからバックエンドまで幅広い技術スタックを活用し、クライアントの課題解決に貢献していただくポジションです。Google製品との連携を含む様々なシステム開発に携わり、技術力を存分に発揮できる環境です。ユーザー体験を重視した設計から実装まで、システム開発の重要な担い手として活躍していただきます。 【具体的な業務】 ■フロントエンド・バックエンドを含むWebアプリケーションの設計・開発 ■Google Cloud Platformを活用したクラウドシステムの構築 ■データベース設計とAPI開発 ■マイクロサービスアーキテクチャを用いたシステム実装 ■CI/CD環境の構築・改善 ■既存システムの改修・保守 ■技術調査・検証と最適な実装方式の提案 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

25006:【東京/自社サービス開発エンジニア】プライム上場の太陽ホールディングスG/SaaS開発

■生成AI活用ナレッジマネジメントシステム「STiV」について 太陽ホールディングスグループの製薬会社とSaaSを共同開発 <製薬業界の課題>  ・品質保証部門:法令や関連文献などを基に業務を進めるが、基準改定が早く常に変化するので都度膨大な調査工数を掛けている。  ・薬事部門:薬事申請・照会に必要な情報が整理されておらず、検索ができるようになっていない。 <STiV 概要> ・通常個別管理されている社内保有データや、法令や関連文献等の社外データを一貫して検索できるデータベースを構築し、 生成AIを用いたRAGやAIによる類似検索を可能にするナレッジマネジメントシステム。 LLMは特有のものに縛られず、常に変革する最新モデルを適用できるメニューをユーザーに提供します。 <今後の展望> ・現在はプロダクト開発において外部ベンダも活用しているが、内製比率を高める順序を考え、実行して頂きます。 ・最新の生成AIを活用したプロダクト開発能力を身に付けて頂く事ができ、同時に開発組織を束ねるマネジメント能力も高められます。 ・プロダクトとしては製薬業界を取っ掛かりに、自動車業界やその他業界にも応用し、事業拡大を目指しきます。 ■職務内容 ・STiVのシステム設計および開発、プロダクトのサービス運用 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

グローバルデジタルサービス企画エンジニア(UXソリューション企画課)|【東京】

【業務内容】 配属予定先のUXソリューション企画課は、お客様起点で描かれたユーザエクスペリエンス起点で次世代のクルマとつながるデジタルサービスの企画をする部門です。 ご入社後は、次世代のクルマとつながるデジタルサービスの上流設計を担っていただきます。 【具体的には】 コネクテッドカー・サービスと連携するデジタルサービスにおける ●コンセプト企画立案・ロードマップの策定 ●上記に基づくシステムの要求仕様の策定・設計書作成 ●各設計部門への仕様提案・FB ●各開発部門との進捗とりまとめ ※シリコンバレーのベンチャー企業、車両開発チーム、事業・戦略部門を始めとした社内外のステークホルダーと連携をとりながら、あいまいなシステム構想を具体的なシステム仕様に落とし込んでいただきます。 ※グローバルに展開していくサービスであるため、日常的に英語でのコミュニケーションが発生します。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

★リモート×フレックス★【WEB開発エンジニア】100%自社内/大規模案件多数/上流工程◎

【業務内容】 大手クライアントのサイトやアプリ、システムなどを自社で開発します。エンドユーザーと直接やりとりを行なう案件が多いため、上流工程からプロジェクトに参加することが可能です。 大手広告代理店をはじめとした大手企業がクライアント。商業施設のオフィシャルサイト、企業のキャンペーンサイト、スマートフォンアプリ、マーケティングツールなどを企画段階から、開発(要件定義・設計など)、運用まで手がけます。 【同社プロジェクトの特徴】 ■SIerとは契約をせず、エンドユーザーと直接やりとり。100%自社内開発です。 ■プロジェクト規模に合わせてエンジニア2名~10名でチームを組みます。 ■実際の業務では経験10年以上のリーダーがプロジェクトのサポートにつきます。 【研修制度】 まずは新しい開発言語や環境に慣れるところからスタートしましょう。その後、進行中のプロジェクトにPGまたはSEとして参画。並行して、社内研修のほかオンラインでプログラミングやシステムについて学べる外部の研修プログラムもご用意しています。 【仕事のポイント】 ★業務とメリハリを付けてしっかりコミュニケーションをとれる体制 顧客からの要望がない限りは在宅勤務となっています。Teamsでオンライン会議を行なう他、バーチャルオフィスを導入しているため、気軽なやりとりが可能。最近では休憩時間に雑談したり、社内サークルのような形でゲームをしたりと仕事以外でのコミュニケーションも行なうようにしています。 ★やりたい仕事に挑戦できます 実際に、業界最大手のホテルアプリのメイン担当者に抜擢された入社4年目の社員も。iOSやAndroidの開発をしつつ、担当者との企画のやりとり、各ベンダーとの調整を行なっています。 ★全員がプロジェクトの責任者です 自分のプロジェクトの売り上げが数字として出されるため、成果が目に見えやすいのも特徴です。来年度あたりには社員のデータをダッシュボード化し、自分の頑張りを分析しやすくする取り組みも進んでいます。 【同社の魅力】 Sierを挟まず大手クライアントと直接取引しており、企画段階から携われます。役職に関わらず全員がお客様のメイン担当として責任をもって仕事をするのが特徴で、「200万人以上が使うホテルの予約アプリ」や「渋谷駅の商業施設にあるデジタルサイネージのシステム」などの実績もあります。 また、2024年に株式会社アイ・ティ・イノベーションのグループ会社となりました。 アイ・ティ・イノベーションはDX戦略、DX実現に関わるあらゆる業務の支援、人材育成を行うコンサルティング会社です。 ブラヴィッシモはそのノウハウを生かし、さらなる事業拡大を目指していきます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

モバイルWeb開発エンジニア【宮城県/仙台】

【職務内容】 大手企業を中心に様々な業界のWebアプリやAPI開発をご担当いただきます。 要件定義といった上流工程から開発・運用まで一貫して携わることができ、多くのアプリケーション開発を経験できます。 部署内では様々な要求に対して最適なフレームワークやアーキテクチャ、開発手法を選定しており、技術の変化に合わせて新しい分野に挑戦出来る機会が多い仕事です。 業務の幅が広いことからエキスパートエンジニアを目指せます。 ■配属予定部署 クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色・PR Webアプリからモバイル端末向けのネイティブアプリまで幅広いアプリケーション開発を行う専門集団です。 要件定義・基本設計といった上流工程から実装・試験の下流工程までこなせるSEクラスのメンバーや元気のある若手メンバーが多く在籍しております。 開発環境・技術要素の変化が激しい分野ですが、新しい技術の習得は積極的に行い、アジャイル開発やCI/CD環境の導入など新しい開発手法やツール導入も行っています。 コミュニケーションが積極的に取れるメンバーがたくさん在籍しているので活気あふれる部署になっております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

神奈川勤務【制御エンジニア】◎年間休日125日

当社のSE/PGとして、大手企業・エンドユーザー向けの大規模システム開発(情報通信業、製造業向け基幹システム等)を担当いただきます。 顧客との交渉と要件の定義 基本設計・詳細設計 プログラミングによる製造 試験 など ★要件定義から関わることができるプライム案件多数! 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 箙 義人 事業内容 システムソリューション ネットワークソリューション 業務支援サービス 情報ビジネスに関するコンサルティング 本社所在地 大阪府大阪市北区梅田1−11−4大阪駅前第4ビル 24階

プロダクトソリューションエンジニア(RPA・AI)(東証プライム上場企業)【東京都】

■コンシューマ向けを中心としたデジタル機器やWebシステムなど、IT系ソフトウェア設計・開発において、要件定義や仕様設計など上流から関わる業務が中心です。 【開発環境】 OS:Windows 言語:PHP、JavaSpript 【担当工程】 ■要件定義から設計、開発まで、ご経験に応じて検討いたします。 【案件事例】 ■業務系基幹系システム■Webアプリケーション■インターネット向けC/Sシステム ■Android/iOS向アプリ 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)
1 ~ 25件 (全9,217件中)
システムエンジニア・プログラマー(制御・組込系) システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、システムエンジニア・プログラマー(制御・組込系) システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB)の求人情報をまとめて掲載しています。システムエンジニア・プログラマー(制御・組込系) システムエンジニア・プログラマー(オープン・WEB)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり