条件を指定してください
該当求人18

マーケティング・プロダクトマネジャー 厚生年金保険 総合電機の求人情報・お仕事一覧

18

1~18件 (全18件中)

【神戸/WEB面接可】インド高速鉄道整備事業に関するシステム(監視制御、ネットワーク)案件の受注前活

●採用背景 インド初の高速鉄道整備事業に対して、我々も初めて取り組む海外高速鉄道向けシステムの受注に向けた活動を進めています。今般受注予定が近づいてきており、受注後の着実な業務推進に向け、体制強化を計画しております。社会インフラ分野で活躍したい、社会に貢献したい、海外事業に挑戦してみたい、という人材を募集します。 ●業務内容 海外高速鉄道(インド高速鉄道)向けの在線表示システム、災害検知システム、ネットワークシステム(列車無線用、車内防犯用)の受注前活動、及び受注後の設計・製作・試験業務を担当いただくことになります。 ≪具体的には≫ 海外高速鉄道(インド高速鉄道)向け在線表示システム、災害検知システム、ネットワークシステムのシステムエンジニアリング業務全般 ・営業部署と連携した顧客との折衝 ・システム全体の要件定義/基本設計及びスケジュール/コスト等プロジェクト管理 ・協力会社へのハード/ソフトウェアの開発・設計・製作・試験の依頼、取りまとめ 【顧客】インド高速鉄道 ※商流として国内商社やメーカが元請け顧客となる可能性があります。 【出張】顧客との打合せや、現地調査、製品納入時の際は出張で、国内顧客先及び現地(インド)に赴く可能性もございます。 【案件規模】プロジェクトは数千万円~数億円の幅広い規模であり、それぞれの開発期間は1案件あたり2~3年程度要する見込みでございます。 ※プロジェクトの規模が比較的大きいため、1案件を複数人で担当いただく見込みでございます。 【活かせる技術・身につく経験スキル】 プロジェクト管理技術、鉄道に関する設備監視・通信技術、S/Wシステム開発技術、通信ネットワーク技術、グローバル対応能力 等 ●使用言語、環境、ツール、資格等 C、C#(実際のコーディングは外注作業ですが、プログラミング経験があれば業務対応がスムーズになると考えます。) また、情報処理技術者資格を保有、もしくは取得に向けた勉学を検討されているとさらに望ましいです。 ●配属部門:交通システム部 海外高速鉄道プロジェクトグループ   ●組織のミッション 【交通システム部】安全快適移動サービス向上に資するソリューション提供 【海外高速鉄道プロジェクトグループ】海外顧客にも国内と同等の安全快適な移動サービスを提供する ●業務の魅力 ・鉄道の安全・安定輸送に貢献するシステム開発を通じて社会貢献を実感することができます。 ・社内外関係者と協力したシステム開発を通じてやりがいを感じることができます。 ●製品やサービスの強み ・我々の提供するシステムは鉄道による社会インフラを支えており、鉄道の安全安定輸送に貢献しています。 ●キャリアステップのイメージ まずは、設計業務OJTにて弊社製品知識、設計業務に携わっていただきます。システムエンジニアとして経験を積む過程でお客様の業務とシステムに対する知見を深めていただき、その後、プロジェクトマネージャとして活躍いただくことを期待しています。 ★電力システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

RDC_R082 実世界をデジタルで再現するデジタルツインプラットフォームの開発を担うエンジニア

【リーダー/担当者】実世界のモノやコトをセンシングし、仮想世界にデジタルデータとして再現することで、それらのデータを活用した様々な分析やシミュレーションが可能になり、実世界での最適なアクションへとつながります。このような世界を実現するプラットフォームの構築を担っていただける方を募集しています。 【業務内容】 ■組織の役割 センシングおよび3D GIS (Geographic Information System) データをクラウド上に集約し、現実世界をデジタルデータとして表現するデジタルツインプラットフォームの実現を目指しています。そのために実世界のセンシングから3D GISデータの生成、データ分析、シミュレーション、デジタル地球儀上での可視化までをワンストップで行うシステムを開発します。開発したシステムの一部は宇宙感動体験事業「STAR SPHERE」に採用されています。(https://www.sony.com/ja/SonyInfo/starsphere/ ) ■担当予定の業務内容 ドローン等でセンシングされた3Dデータの時空間解析や可視化のためのバックエンドクラウド、データ分析・シミュレーション、またはレンダリングエンジンについて、要件定義から、設計、実装、評価まで一通りの業務を担当いただきます。開発したシステムは測量、点検といったインフラ事業や、拡張現実、メタバース、バーチャルプロダクションのようなエンタメ領域、さらには自動運転やモビリティ等への応用が想定されており、それぞれ関連する事業部と協力して進めています。 ■想定ポジション 開発モジュールに合わせて、業務委託を含め5~10名程度の複数のチームに分かれており、その中でリーダーまたは担当者の立場で参加いただきます。リーダーはチームのリーディングに加えて、社内外のお客様・パートナー対応等の対外的な業務も行います。 ■描けるキャリアパス デジタルツインプラットフォームの開発を通して、実世界センシングデータの取得から解析・シミュレーション、可視化まで、エッジとクラウドを活用したシステム構築について一通りの経験ができ、そのシステムをビジネス展開するリーダーとして活躍するチャンスがあります。また、プラットフォームを構成する時空間データのモデリングや分析、レンダリング等の要素技術について極めていく専門家へのキャリアパスも用意されています。 ■職場雰囲気 テレワークを積極的に活用し、メンバー間で支え合いながらプライベートと仕事の両立をしている社員が多いです。ソニーグループ各社や他社とも活発に議論・協業し、最先端の技術開発に取り組んでいます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 ■ソニーからのメッセージ センシングデバイス・AI・クラウドサービスをまたがった新技術・新ビジネスを目指す、ユニークかつチャレンジングなポジションです。社内・R&D内にある要素技術をシステム技術で実用化し、事業的な成功まで継続してやりきります。インフラの維持など社会を支える産業の課題から、気候変動や気象災害、食糧不足といった世界規模の社会課題まで、このデジタルツインプラットフォーム上で予測し、よりよい社会を実現するためのアクションプランを提供します。「技術を実用化し、顧客や社会とともに進化させることが楽しい」このようなアプローチ・志が合う方をお待ちしています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ソニーグループ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

開発|住宅用太陽光/蓄電池/EV連携システムのクラウドサービス開発(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、当部署で開発・量産している住宅用太陽光発電、蓄電池、EV充電器、V2Hと接続するクラウドサービスに関するソフトウェア開発になります。 ・サーバはB2Bを主軸とし、社内、社外各部門と連携し、再生可能エネルギー業界の次世代システムを構築します。 ・新技術はR&D部門、実装面についてはパートナー(協力会社)も活用して他部門で連携して商品化を進めていきます。 ※住宅用太陽光発電、蓄電池、EV充電器、V2Hといったエネルギー機器自体の開発経験は無くても問題ありません。 ●具体的な仕事内容 開発フェイズ毎にいろいろな仕事内容があり、複数部門のメンバーで分担して対応します。 ・ステークホルダーの要望調査、クラウドサービスでの価値提案。太陽光や蓄電池はお客様がご利用する期間が長い商材であり、クラウドサービスも長期の視点で検討を行います。 ・エネルギー機器開発部隊や、他クラウドサービス部隊との連携機能について、開発者同士で仕様検討を行います。 ・詳細設計および実装、評価は、社内関連部門や外注先パートナーへの協力依頼も活用しながら、業務を推進頂きます。 ●この仕事を通じて得られること 当部署はさまざまな商品、お客様、関係者を有します。いろいろな商品を見て、いろいろな声を聴き、いろいろな方と協業することになります。これらの経験を通じて、「お客様の声を聞いて商品化を行い広く販売する」という、メーカーの開発者として価値ある経験を高水準で積むことができ、更には日本のエネルギー業界の発展に寄与することができます。 ●職場の雰囲気 ・総勢60名以上の幅広い年代がいる組織ですが、年齢役職関係なく自由に話や相談ができる雰囲気があります。 ・チームで仕事をするので一人で孤立することはなく、課題があれば構造、ソフト、ハードの垣根なくみんなでサポートする雰囲気があります。クラウド開発に関しては、他部署メンバーとの協業も多く、いろいろな経験をもつメンバーからの知見、サポートが得られます。 ・パナソニックグループ内のジャンル別開発者コミュニティに参加したり、実験用クラウドを利用したりといったことも可能です。 ●キャリアパス ・社会的な要望の高い再生可能エネルギー業界における第一人者としての開発経験を積むことができます。 ・当部署は住宅用エネルギー機器で高いシェアを有し、法規制や認証基準などの策定といった社外活動での活躍の場も選択することができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

アジャイル開発|パナソニックグループのソフト開発を変革(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・業務:アジャイル開発・DevSecOpsを使いこなし指導できる開発技術リーダー  - アジャイル開発のプロセス(スクラム)を使いこなし、エネルギーやWell-beingといった将来事業領域におけるシステム設計・開発・運用  - グループ会社の商品開発や先行開発のプロジェクトへ参画し、アジャイル開発の指導、およびシステム開発支援 ・役割:特定のアプリケーション向けの開発だけでなく、共通技術のグループ内共通プラットフォーム化やグループ会社へのアジャイル開発の指導など、グループ全体のDXを主導することができます ●具体的な仕事内容 ・アジャイル開発のプロセス(スクラム)を使いこなし、AWS/Azureなどのパブリッククラウド設計開発、DevOps開発環境プラットフォーム化などのシステム設計・開発業務 ・エネルギーやWell-being領域におけるアプリクラウド・スマホアプリなどのアプリケーション設計開発、運用 ・エネルギーやWell-being領域における開発プロジェクトのスクラムマスターとしてソフトウェア・システム開発のマネジメント ※グループ内の商品開発プロジェクトと連携し、アジャイル開発の導入・カスタマイズやコーチングを通じて当社の開発のやり方を最先端のやり方への変革を主導できます ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する製造業の1つであるパナソニックグループ全体のDXを推進し、将来のIoT(Internet of Things)、CPS(Cyber Physical System)領域の開発を牽引できる経験を得られます ・当社の最先端技術を活用したプロジェクトに参画し、世の中のアジャイル開発の定石とを組み合わせて、新たな事業創出や商品開発に携わる開発経験を得られます ●職場の雰囲気 ・2023年4月に新しく発足した組織であり、グループ全体のDXを推し進めるための新たな挑戦が推奨され、パナソニックの変革を主導する大きな仕事に取り組めます ・ベテラン、若手が入交じり心理的安全性を意識したチーム運営を行っており、誰でも気軽に相談、議論しながら進めていける組織です ・大阪拠点と東京拠点に分かれているため、ほとんどのメンバがテレワークを中心に業務を進めており、必要に応じて出社・出張してコミュニケーションを深めるスタイルです ●キャリアパス ・開発リーダから組織マネージャとして新たな事業創出や先進技術開発のテーマの企画・推進するキャリアや、高度専門職としてグループ全体・業界における技術リーダーとなるキャリアを目指すことができます ・全社重点領域の共通ソフトウェア・システム開発の経験を積みながら、事業部門との連携を通じて個別の商品開発や企画業務などのキャリアパスもとれます 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|ソリューションのクラウド・IoTシステムの設計/開発(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 担当する業務:ソリューションを実現する為のクラウド・IoTシステム/アプリケーションの設計/開発/運用 期待する役割:ソリューションの企画構想段階から営業/企画部門と連携し、その実現手段/方策の検討、要件定義、アーキテクチャ設計、システム方式設計、開発、評価、運用を推進 ●具体的な仕事内容 ・営業/企画部門と共に顧客訪問、ソリューション企画構想、実現手段/方策を検討(必要に応じてPoCを推進) ・最新のクラウドサービス/IoT技術を活用した、クラウド・IoTシステム/アプリケーションのアーキテクチャの設計  (マイクロサービスアーキテクチャをベースとした、アップデータブルかつスケーラブルなシステムの構築) ・システム要件定義、システム方式設計、システム開発/評価、システム運用管理(初期導入時などには現場への立ち合い) ・DevOpsを実現するCI/CD環境構築 ・開発プロジェクトマネージメント(関連機器開発、開発ベンダー管理/調整を含む) ●この仕事を通じて得られること ・カーボンニュートラルを実現するためのエネルギー関連ソリューション、人々の暮らしを豊かにするHomeIoTソリューションの社会実装による貢献 ・新規事業立ち上げの経験 ・AWS等のクラウド技術、IoT技術を活用したシステムアーキテクト技術の習得 ・機器からクラウドまでを含めたシステム全体の開発プロジェクト推進経験 ・太陽光,蓄電池,EV充放電、エコキュートなどのエネルギー関連機器、HomeIoT機器の制御/通信技術の習得 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、目指すキャリアパスに必要な総合的なスキルを身につけて頂けるようにしています。 ・技術系としてスキルの先鋭化を目指すパスも、他の開発業務も経験した上で開発のマネジメント、他の職種を経験した上で総合的なマネジメントを目指すパスもあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

設計開発|照明制御のネットワーク対応のクラウドサービス設計開発(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ■担当予定業務内容 ・屋外照明制御用コントローラと連携するAWSを活用したクラウドサービスの設計・開発・運用業務 ・AWS IoT GreenGrass、センサデータ連携、BIツール連携などの新規サービス追加を予定 ・リーダー職相当の場合、要件定義やPoC開発といったチームリーディング業務を含みます ■開発環境 ・言語:Typescript, Node.js, Vue.js, Nuxt.jsなど ・インフラ:AWS ・その他ツール:Gitlab, Atlassian系Webサービス ●具体的な仕事内容 ・AWSを用いたシステム設計開発。Lambda, SQS, EC2, ECS, DynamoDB等を使用。サーバレスでのWEBアプリ開発。 ・要件定義、アーキテクチャ設計等の上流工程がメイン業務。コーディングやベンダーレビューも自部署で実施。 ・リーダー職相当の場合、チームリーディング業務や他部門との折衝業務を含む ●この仕事を通じて得られること ■描けるキャリアパス ・街のシンボルとなるランドマークへのシステム導入など、インパクトのあるビジネスに関わることができます ・社内研修やUdemy Businessアカウントの配布などスキル習得の環境を充実化させています ・比較的若手やキャリア採用のメンバーが多い新たな組織のため、組織のビルドアップに関わることができます ●職場の雰囲気 ・職場はレイアウトフリーであり、他部署の方ともコミュニケーションが取りやすい雰囲気です。 ・実験専用エリアを別途設けており、個人作業ができるスペースも用意しています。 ・ミーティングはオンライン中心のため、在宅勤務やリモートワーク制度(在宅を前提とする働き方)を選択するなど柔軟な働き方が可能です。 ●キャリアパス ・「技術者としての成長」を一緒に実現していきます を共通の価値観としていますので、OJT,OffJTによる人材育成に力を入れております。 ・商品開発業務は門真拠点だけでなく国内各工場や海外拠点でも推進しており、ジョブローテーションなどを通じ幅広く活躍の場があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】オープンポジション|【東京/大阪/福岡/海外】

世界No.1のドローンサービス企業にて、Dev(ロボットエンジニア/アプリエンジニア/QAエンジニア/デザイナーなど)、Biz(セールス)、Ops(点検オペレーター)等のオープンポジションです。 ※場合によって上記以外のポジションを打診させていただくこともございます ■企業・求人概要 「Unlock X Dimentisons(異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する)」というミッションを掲げ、東京に本社を置き、国内外の11か国において、同社開発製の特許取得済みである測量用・点検用ドローンを石油ガス・化学・建設業界などへ提供しています。ドローンを用いた非破壊検査作業に関して世界各国での豊富な実績と高い研究開発力を有しています。また、世界8か国で既に導入済みの運航管理(UTM)を展開。空飛ぶクルマやドローンの開発及びソリューションを提供するドローンサービスプロバイダーです。 ■配属部署 Dev,Biz,Ops,Corpのいずれか 概要 2016年に創業。東京本社含め、全国に拠点を構え、海外においても欧州・東南アジアを中心に世界各国へグローバルに事業展開する、世界最大の産業用ドローンソリューションプロバイダー。ドローンの機体製造から点検ソフト、UTM(航空管制・自律航行システム)至るまで、ドローンによる「見る×分析する+運ぶ」一連の流れを自社ソリューションで提供。 (ドローンによる2000件以上の測量/点検実績近い将来、ドローン複数台での目視外飛行が当たり前になる社会を見据え、空の道をつくるUTM領域でのトップランカーとなる。現在空飛ぶ車の実証実験も実施。) ■注意事項(応募について): ・再応募について 過去半年以内にご応募いただき、不合格となった方につきましては、同一職種への再応募はご遠慮いただいております。 ※前回ご応募から半年以上経過されている方につきましては、ご応募可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
テラドローン株式会社
提供元:
マイナビAGENT

RDC_R060 ロボティクス研究開発エンジニア(運動制御・行動計画・機械学習) リーダー又は担当者

ソニーはAIBO,QRIOで世界初の家庭用エンターテインメントロボットを開発しました.今後来るであろう人と機械が共存する時代に向け,センサ・認識・AI・アクチュエータ等の技術を駆使した新しい産業・医療・サービスロボットに搭載する最先端の運動制御や知的処理の研究開発に携わって頂く方を募集します。 ■組織としての担当業務 ロボティクスに関わる革新的な研究開発を行い次世代商品の差異化となるコア技術を生み出すことがミッションで、メカ・システム・アクチュエータ・センサ・制御・プランニングなどハードからソフトまで幅広い技術を扱っており、物理的な支援を行う家庭・産業・医療用のロボットを開発しています。 ■職場雰囲気 ロボティクスに強い関心を持ったメンバーが集まった組織です。年齢層は幅広く、専門性やバックグラウンドが異なる人が集まって目標達成に向けてプロジェクトベースでの開発を行っています。その中で個人個人がテーマをもって開発に取り組んでおり自発的に仕事を進めることが求められます。 ■担当予定の業務内容 プロジェクトチームに参画し、運動制御・行動計画の技術開発を担当していただきます。アルゴリズムの開発だけでなくロボットへの組み込み、実機の評価まで一貫して携わっていただきます。 ■想定ポジション 経験や専門性に応じて、実担当者または担当技術領域におけるリーダー的な役割を担って頂きます。 ■描けるキャリアパス ロボティクス技術開発の中で専門性を深化していける他、異なる専門性のメンバーと開発に取り組むことで、専門性の幅を広げることができます。また新しいプロジェクトが多く、プロジェクトの立ち上げも経験していただけます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【ソニーからのメッセージ】 ロボティクスの研究開発は、その成果を通じて将来のソニーの新しい事業へ貢献していくことが期待されています。ロボティクスへのパッションと技術へのプライドを持って、新しい技術開発に一緒に取り組んでいただける方をお待ちしております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ソニーグループ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

鉄道事業における信号保安システム(CBTC)の設計・開発・プロジェクト管理|【茨城】

【配属組織名】 鉄道ビジネスユニット Japan LoB Rail Control & Digital,Control Command & Signalling,Competence Center Core CBTC Japan 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 鉄道システムのインフラ・ソリューションの提供 (1)国内向け信号保安システム更新プロジェクト (2)海外向け信号保安システム更新プロジェクト 【募集背景】 CBTCシステムは、従来の設備を無線式にすることで、線路沿線設備を低減することが可能となるシステムであり、国内外の鉄道事業社から注目されています。よって、今後CBTCが適用される路線が拡大されることが予想されます。 これら対応に向けて、システム設計・開発要員の拡充が必要となっており、鉄道業務経験者、設計・開発経験者、コミュニケーションスキルを有する人財を募集します。 【職務概要】 国内および海外顧客向けCBTCシステム製品において、顧客の要求する条件で稼働するように業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するシステム設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。 要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。 所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 また、必要に応じ関係部門や関係者と連携し、主体的に一連の責任を遂行する。 【職務詳細】 (1)Functional Design フロントエンジニアとして、CBTCシステムに関わる以下の職務を遂行する。 ・要件定義 ・CBTCシステム技術をベースとしたシステム開発仕様策定 ・標準アプリケーションの策定・適用 ・顧客へのソリューション提案 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 重要な社会インフラである鉄道の列車運行を支える基幹システムを担当し、社会貢献を身近に感じ取ることができます。 また、制御系システムの設計・開発システムエンジニア及びプロジェクトマネージャとしてのキャリアパスを描くことが可能です。 【働く環境】 <配属組織について> Competence Center Core CBTC Japanは約40名から構成される部門であり、20代~60代の幅広い年齢層のメンバーが協力して業務を遂行しています。 <働き方について> 在宅勤務も可能ですが、システム開発業務で専用の機器を扱うような業務を行う際は出社対応が必要となります。 顧客との打合せもリモート会議と対面を併用しています。 また、出荷した製品の試験調整等で顧客サイト等へ出張することがあります。 顧客の運用によっては、夜間の作業も発生することがあります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

AIトランスフォーメーションPJにおける戦略立案とPJ管理|【東京】

〈生成AIで業務を効率化するAIトランスフォーメーションPJにおける戦略立案とPJ管理【主任クラス】〉 【配属組織名】 デジタルエンジニアリングビジネスユニット Strategy&Planning AIトランスフォーメーション戦略推進室 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 業務の生産性を飛躍的に向上させるとともに新たな事業機会を創出する生成AIを活用したトランスフォーメーション(AIトランスフォーメーション)を社内外で推進 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/12/1207b.html 【募集背景】 生成AIは、イノベーション創出を強力にアシストする次世代のキーテクノロジーの一つであり、日立は、お客さまや社会への価値提供と、グループ全体での社内業務プロセス変革の両軸で、生成AIの利活用を積極的に推進しています。日立グループ内では、生成AIによる社内のプロセス変革をめざす全社プロジェクトを開始し、システム開発やカスタマーサービスの生産性向上と高度化に取り組んでいます。今後、全世界で約32万人の日立グループ全社においてトライアルを積み重ね、その経験や技術を、お客さまとの協創活動にも生かし、サステナブルな社会の実現に向けたさまざまな課題解決やイノベーションの創出に取り組むAIトランスフォーメーションを加速させていきます。この全社プロジェクトのプロジェクト推進メンバを募集しています。 【職務概要】 ・業務の取り纏め者として、AIトランスフォーメーションのミッション、ビジョン、経営戦略に関する議論をリードする。 ・市場動向と自社の事業を分析し、AIトランスフォーメーションの経営計画及び実行計画の策定を行う。 ・AIトランスフォーメーションの課題を把握し、関係部門と共同して改善を図る。 【職務詳細】 AIトランスフォーメーション戦略の策定: AIトランスフォーメーション戦略の策定と実施を主導する。主要部門の間で、適切な調整を図ることができるようにする。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・社内改革ビッグプロジェクトであるAIトランスフォーメーションに携われる。 ・社内プロジェクトの推進方法を生成AIを活用して改善できる。他のプロジェクトへの横展につながる。 ・生成AIの活用と構築のスキルを磨くことができる。 【働く環境】 ・配属組織: 23年11月に新設された組織で、専任3名、兼務5名、支援4名  年齢層は20代~50代で、中心は40代、50代  メンバは企画系の経験者が多く戦略立案や他組織とのコミュニケーションが得意 ・働き方: 基本は出社勤務、状況に応じて一部在宅も可。日立拠点への近距離出張は時々あり。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【課長クラス】グローバルの先端技術を活用しDXを推進するアーキテクト|【神奈川/東京】

【配属組織名】 デジタルエンジニアリングビジネスユニット アプリケーションサービス事業部 GLJapanビジネス推進本部 プロジェクト推進部 【職務概要】 GlobalLogic社のデジタルエンジニアリングの手法の理解と、GlobalLogic Japan社におけるストラテジスト・リードデザイナなどを含むプロフェッショナル人財チームの立ち上げ、お客様・エンドユーザーの課題解決に向けたデジタルエンジニアリングの手法の確立をお任せします。 GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、アーキテクトには課題解決に向けたインサイトの抽出と、フィージビリティを加味した施策アイデアの具体化を主にお任せします。 アーキテクトとしての主な役割は上述の通りですが、他のロールとも連携しながら、以下もお任せする想定です。 ・お客様企業やパートナー企業への協創活動の提案 ・オンライン/対面ワークショップによる、関係者の理解醸成・合意形成 ・開発プロジェクトおよび開発チームのマネジメント(コードレビュー等品質チェックを含む) 【職務詳細】 ・ストラテジストやリードデザイナ、エンジニアリングチームのメンバーと協力して、戦略的かつテクノロジーの観点から複数のソリューションから最適な技術ソリューションをサービス・プロダクツとして提案 ・エンタープライズアーキテクチャ、データガバナンス、クラウド、セキュリティ、DevOps、ソフトウェア開発手法等の、提案・具体化 ・DDD、TDD等設計手法を活かした開発提案・具体化 ・戦略的に構築されたデザインの意図と、必要な技術条件を踏まえて、前提条件を整理し、アーキテクチャを設計し、顧客へ説明 ・エンジニアリングチームへのアーキテクチャ説明とバックログ・成果物・コードレビューを行い、顧客に約束した品質・納期で納品 ・GlobalLogic社のデジタルエンジニアリングの手法の理解および、日立社内にノウハウを蓄積しデジタルエンジニアリングの文化を醸成 ・ビジネス戦略、マーケット戦略、IT戦略の読解・理解 ・社内外のチームとの、共同ワークショップ/セッションの計画および実施 ・お客様や関係者間の理解醸成と合意形成 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 GlobalLogic社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリングサービスのアーキテクトとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながらデジタルトランスフォーメーションを具体化していく仕事です。 上流でのテクノロジー観点での構想立案だけでなく、GlobalLogic社のDXの実績と日立の高信頼な日本市場での実績を基に、構想の具現化まで関与できる点が大きなやりがいです。 具体化においては米国、インド、ウクライナ等世界各国のエンジニアと知識共有・業務経験を積むことが出来ます。 また、GlobalLogic Japan社のプロフェッショナル人財チームの立上げや、GlobalLogic Japan社としてのデジタルエンジニアリングの手法を自ら構築することが出来る点が大きなやりがいです。 【働く環境】 ・配属組織/チーム: - 人数規模:50名程度 - 年齢層:20代後半~40代 - メンバーのタイプ:リードストラテジスト、リードデザイナ、アーキテクト、プロジェクトマネージャーなど、DX推進に必要な様々なスキルを持った人材が存在します。 - 人柄・雰囲気:未経験の事柄に対して前向きに走れる、すぐに行動に移す、失敗を恐れない、活発な意見交換、対等なコミュニケーション、学ぶことを惜しまない、楽しく仕事をする、変化に柔軟に対応できる ・働き方: - 在宅勤務可、出社頻度週0~3回程度(プロジェクト状況によって変わります) - グローバルの拠点で働くメンバーと協働する機会が多くあります - 米国・インド等への海外出張の可能性あり - 米国・インド等とのテレカンファレンスにおいては、早朝や夜間に開催せざるを得ない場合があります ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【課長クラス】グローバルの先端技術を活用しDXを推進するプロジェクトマネージャー|【神奈川/東京】

【配属組織名】 デジタルエンジニアリングビジネスユニット アプリケーションサービス事業部 GLJapanビジネス推進本部 プロジェクト推進部 【職務概要】 GlobalLogic社のデジタルエンジニアリングの手法と管理手法を理解し、日本市場のお客様向けにファシリテートし、GlobalLogic Japan社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理手法を確立いただきます。 また、GlobalLogic Japan社におけるプロフェッショナル人財チームの立上げの推進をお任せします。 GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プロジェクトマネージャはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めることを期待します。 【職務詳細】 ・顧客のビジネス上の課題にフォーカスし、DXを適用することで顧客が実現したい新しいサービス・ビジネスの実現を行うことをリードする。 ・顧客と契約条件・成果物を調整し、必要な見積もりについて日本オンサイトおよびグローバル拠点を統制しながら実施し、顧客に提示する。 ・プロジェクトスコープを踏まえたグローバルリソーシングとして、日本オンサイトおよびグローバル拠点における必要なデリバリ要員を選定し、プロジェクト体制を構築する。 ・GlobalLogic Japanの一員として、その他のキーロールである、リードストラテジスト、リードデザイナ、アーキテクトと協力し、DXプロジェクトの推進を行う。 ・顧客の期待値を把握・コントロールし、顧客のニーズ・課題に即した成果を提供できるように、グローバル開発チームと連携する。 ・プロジェクトの活動全体にわたって、チームの作業を調整する。 ・リーダシップへの報告、顧客への報告を行い、期待される納期、予算、および対象範囲を守る ・意図した成果が確実に達成されるようGlobalLogic Japan社としてのプロジェクト管理手法を使用してプロジェクトを計画し、管理、推進する ・GlobalLogic Japan社におけるプロジェクトマネージャ組織の立上げに従事する 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 GlobalLogic社の持つ豊富なDXの実績とケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせたデジタルエンジニアリング案件のプロジェクトマネージャーとして、お客さま企業やパートナー企業と一緒になり協創しながら進めるデジタルトランスフォーメーション案件を推進する仕事です。 複数国にまたがる多様な文化を背景としたメンバで構成されたプロジェクトのマネージャとして、新たな価値を顧客へ届けることを目標にプロジェクトを推進できます。顧客が求める価値は多種多様であるため、様々な先端技術を活用するプロジェクトを経験・リードすることができます。 また、GlobalLogic Japan社のプロフェッショナル人財チームの立上げや、GlobalLogic Japan社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理手法を自ら構築することができます。 【働く環境】 ■配属組織/チーム - 人数規模:50名程度 - 年齢層:20代~40代 - メンバーのタイプ:リードストラテジスト、アーキテクト、プロジェクトマネージャーなど、DX推進に必要な様々なスキルを持った人材が存在します。 - 人柄・雰囲気:未経験の事柄に対して前向きに走れる、すぐに行動に移す、失敗を恐れない、活発な意見交換、対等なコミュニケーション、学ぶことを惜しまない、楽しく仕事をする、変化に柔軟に対応できる ■働き方 - 在宅勤務可、出社頻度週2、3回程度 - グローバルの拠点で働くメンバーと協働する機会が多くあります - 米国・インド等への海外出張の可能性あり ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

開発|IoT/クラウド技術を用いた空調向け業務サービスの先行開発(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 以下の領域のいずれか、あるいはオーバーラップいただける人材を募集しています。 ・先行的な価値検証システム(サーバ・アプリ・IoT機器など)の実現と価値検証の成功のために、お客様との直接対話を通して要求分析を行い、最速かつ低コストで実現できる方式を決定し、実現システムの要件定義・開発・運用を協力会社とも協働しながら推進して頂きます。 ・現場支援や、システム運用保守(状態監視、及びメンテナンスの実施など)を行い、安定した価値検証を推進して頂きます。 ・価値検証システムを構築するうえで必要となる部材選定と調達、その組み上げも含めて、必要な開発・評価環境の構築を推進して頂きます。 ●具体的な仕事内容 新たなサービス開発のために先行的な価値検証を実現する、システム開発・運用の推進 ・先行的な価値検証の実現に向けたプロマネや、協力会社に対する開発マネジメント ・価値検証システムの開発、価値検証の実施 ・開発したシステムの継続的な運用保守 ・開発・評価環境の構築 ●この仕事を通じて得られること ・機器販売からサービス販売への事業転換を牽引する立場としてのやりがいを感じる事が出来ます。 ・クラウドインフラやネットワークの構築に対する実践的な業務を通じてインフラエンジニアとしての経験を積むことが出来ます。 ・最新の脆弱性情報に対する管理・対策業務を通じて、セキュリティエンジニアとしての経験を積むことが出来ます。 ・最新のIoT/M2M通信プロトコル、IoT関連クラウドサービスを単に利用するだけでなく、IoT機器への組込みを経験することにより、より深くIoT技術を習得することができます。 ・国内/海外問わず多くのユーザにサービスを利用頂いており、継続的なサービス成長と安定稼働を実現するためのスマホアプリ、及びサーバーソフトの開発技術の習得が出来ます。 ・海外向けのサービス開発においては、現地メンバとの交流を通じて英語によるコミュニケーション力を向上させることが出来ます。 ・新たな価値検証システムを実現するために必要となる開発・評価環境の構築を通して、各種部材や機材などに関する知見や知識を習得することが出来ます。 ●職場の雰囲気 ・テレワークを活用しながら、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ・40代を中心に、若手や協力会社のメンバーが入り交じり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・サービスの開発運用部門やデータ分析部門とも連携しており、興味や適性に応じたスキルチェンジも可能となっています。 ・多種多様な専門技術、商品開発経験を持つ技術者が集っており 新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。  実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・開発実務を3年~5年 ご経験頂いた後、プレイングマネジャーとして、新規サービス開発/アップデートを牽引する立場としてご活躍頂きたいと考えています。 ・担当業務や希望のキャリアパスによっては、海外への長期出張や出向を経て、グローバルでの開発経験を身に付けることも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|バッテリマネジメント・蓄電システム開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 定置用蓄電システムのためのバッテリマネジメント技術開発の推進 ●具体的な仕事内容 リチウムイオン電池のバッテリマネジメント技術開発の推進リーダ ・データおよび電池知見に基づく寿命推定・シミュレーション技術の開発 ・寿命推定モデルに応じた,電池の劣化抑制制御技術の開発 ・定置用蓄電システムの制御技術の開発 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 この領域は今後拡大の一途であり、それをあなたの力で具体化することができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪ですが、職場は大阪・東京を問いません。テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを実施しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

設計・開発|映像監視システム ArgosViewの設計・開発(プライム上場)【大阪府大阪市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、映像ソリューション製品ArgosViewの製品開発になります。開発言語は、C#、JavaScriptが中心となります。 ・開発範囲は、製品に加えて、顧客向け、業界向けのソリューションにも広がります。既存システムに映像を組み合わせるためのAPIや、データ連携用APIの開発を通して、映像活用シーンを拡大していきます。 ・製品の方向性や、事業拡大に対しても、アイディアを発することが可能です。独自のアイディアを具現化して、新たな価値を創るチャンスがあります。 ●具体的な仕事内容 ・大阪(淀屋橋)、東京(築地)が開発拠点になります。 ・社内研修で、事業や製品、開発環境や手法の理解を行っていただき、開発チームでの業務に入っていただきます。 ・当初は出社して開発となりますが、業務の状況や製品理解の深さなどから、テレワークを組み合わせた働き方になります。 ・製品開発では、概要設計、詳細設計、コーディング、テスト、といった一連の開発プロセスを行います。各フェーズのレビューを通して、製品品質の向上はもちろん、自身の技術向上も行っていきます。 ・連携ソリューション開発では、連携対象である AIシステム等の調査から、連携の設計、開発、テストのプロセスを行います。1ターンがコンパクトであり、トライ&エラーを推奨しています。ご自身でアイディア出し、連携先調査からこのターンを主導して推進することも可能です。 ●この仕事を通じて得られること ・開発に携わっていただく製品は、VMS(ビデオマネジメントシステム)国内市場No.1(※1)製品であり、多くの社会インフラやビル、工場で導入頂いています。ご自身の職務での頑張りが、これらの環境の安全安心や省人化を支えることにつながります。 ・ご自身の発想で新しい機能やソリューションを提案・開発し顧客に提供する経験が得られます。今後の映像ソリューションでは、映像とAIの組み合わせで様々な活用シーンが生まれることが想定されます。この映像の可能性をご自身の手で切り開くことができるポジションです。 ※1 富士経済『2017、2018、2019、2020、2021、2022 セキュリティ関連市場の将来展望』,『DXを実現するセキュリティ関連技術・市場の将来展望2023』(2016~2022年(実績)) ●職場の雰囲気 ・映像製品開発を行うメンバーはベテランが多く、ほとんどが中途入社者です。その道のプロフェッショナルがおり、多くを学ぶことができます。 ・社内の別製品では、若手世代の開発者が多く、社内での技術交流などで、互いに切磋琢磨できる環境があります。 ・自身でアイディアを出し具現化するなど、新しいことに挑戦できる職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、ソフトウェア開発の部門に配属され、その職のマネージャ、プロダクトマネージャというキャリアアップに加え、専門職としてのアップするパスがあります。加えて、製品を導入するSE職などにも、本人の希望などにより異動が可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

【京都】自社メディア向けデジタルUX戦略スペシャリスト

■概要 当社が運営する社内外のWebメディアを活用し、BtoB事業への貢献やコーポレートブランドの価値向上を目指して、ユーザー体験設計の戦略立案から施策実行までを担当していただきます。 ■詳細 ・ユーザーニーズ把握やペルソナ・ユーザージャーニーマップ作成を通したターゲット像可視化 ・各種分析やKGI/KPI設計 ・上記踏まえたオウンドメディアでのデジタル体験設計、デジタルコンテンツ企画 ・新規自社メディアの構築や既存メディアの改修 ・自社WebサイトのUX改善や追加機能企画などの推進 ・施策遂行に向けた社内部門調整や外部協力会社との連携 ・プロジェクトの立ち上げから実行指揮までの管理 ・外部協力会社との関係構築やリスク低減活動への取り組み ・Webメディアの中長期的な戦略策定と実行推進、運営体制構築 ■対象メディア https://solution.murata.com/ https://medical.murata.com/ https://article.murata.com/ https://corporate.murata.com/ https://recruit.murata.com/ ■働き方特徴 フレックス制度、テレワーク制度、副業に関する承認制度あり。 定期的な海外出張はありませんが、状況により発生の可能性があります。 ■連携地域…EU、アメリカ、東南アジアおよび南アジア、中国、韓国 ※使用言語と使用頻度…英語。メール・チャット・会議でのコミュニケーション ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務) 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT

クラウドネットワーク防災システムの開発|【埼玉県三郷】

「【埼玉】自社製品開発エンジニア ~クラウド利用防災システム~/3年後離職率1%未満」 ■自社製品である「クラウドを利用した防災システム」の開発を担当頂きます。 【業務の特徴】 ■クラウドを利用した防災システムの開発に携わります。 ■システムの要件定義が中心作業となります。 ■企画、仕様作成、試作製作、評価、量産まで一連の作業に携わることができ、提案次第では新しい機能を実装することも可能です。 【魅力】 ■この開発は、国や社会インフラの課題解決を行うことが出来る開発になります。防災機器業界トップクラスである同社の業界、防災領域の知見と最新の技術により、最先端であり社会貢献性の高い製品開発に携わることが出来ます。 【同社の特徴】 自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムを提供する、業界最大手の企業です。創業から約100年間、生活様式の変化と共に変わってきた防災へのニーズを的確に捉え、事業領域を拡大し続けて来ました。その「総合力」が支持を集め、今日では住宅やオフィスビルはもちろん、トンネルや船舶、文化財など、実に多彩な施設に同社の製品が納められています。特に、トンネル用防災設備・システムのシェアにおいては他社の追随を許さない圧倒的なシェアを誇ります。また、2006年には警備業界1位のセコムグループに入りし、今後も両社の強みを最大限に活かした製品づくりをし、社会に貢献して参ります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
能美防災株式会社
提供元:
マイナビAGENT

戦略企画・要件定義・運営管理|ムラタウェブサイトのデジタルサービス(プライム上場)【京都府長岡京市】

■概要 顧客向けのDX(デジタルトランスフォーメーション/デジタル変革)、すなわちCX(カスタマーエクスペリエンス/顧客体験)の変革として、最新のウェブサイトやデータ分析技術を活用し、ムラタの商品を使いやすくする各種のデジタルサービスの戦略立案・企画立案・業務要件定義・(一部開発およびその管理・)運営を行っていただきます。 ■詳細 ・ムラタの顧客体験高度化に向けた戦略立案・企画立案 -電子部品業界の海外・国内パートナー企業(サイト)との連携によるCX(顧客体験)高度化 -ムラタウェブサイト上でのCX(顧客体験)高度化 ・共通認証/認可(SSO)システムの導入、展開 ・ムラタ製品情報データベース管理および外部提供サービス ・および上記を実現するための自社スタッフ・協力パートナーのマネージメント ★連携地域…日本 米国 欧州 中華圏 ASEAN 韓国 ★使用ツール…CMS(ウェブサイト作成)、CRM、マーケティングオートメーション、認証基盤、各種データベース等々の最新のデジタルマーケティング&セールスツール一式 ■キャリアパス 入社当初はムラタウェブサイトやデジタルサービスを中心とした業務を想定していますが、希望とニーズがあえば、さまざまなビジネス部門やスタッフ部門等の他の職種にもローテーションを行います。 ■仕事の面白さ・魅力 ・DX(デジタル変革)、CX(顧客体験)、データ分析に関する、事業会社側の経験、および最新のITテクノロジーを活用するスキルを得ることができ、キャリアを積むことができます。 ・電子/エレクトロニクス業界に対するデジタルサービスを通じて、欧米・中華圏などグローバルなビジネスを体験し、その拡大に貢献する経験ができます。 ・自動車、エネルギー、医療向けなど、今後も持続的な拡大を続けるであろう電子/エレクトロニクスに身を置き、自ら潮流をつくることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT
1~18件 (全18件中)
マーケティング・プロダクトマネジャー 厚生年金保険 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、マーケティング・プロダクトマネジャー 厚生年金保険 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。マーケティング・プロダクトマネジャー 厚生年金保険 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【徳島県/徳島市】完全週休2日制・休暇制度充実★キャリアアップの制度も充実している調剤薬局です。

【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・徳島県徳島市 ■営業時間・・・月火水金:9時~13時/15時~18時30分、土:9時~13時/14時~16時30分 ■休日・・・木日祝 ■最寄駅・・・JR牟岐線「二軒屋」駅 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】30.0万円~50.0万円 【年収】406万円~800万円 ※給与は、経験・能力・業績により変動があります ■昇給:年1回 4月 ■賞与:年2~3回(7月、12月、決算)
勤務地
徳島県徳島市
株式会社エスエムエスクラス

【茨城県潮来市】

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬暦管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~土/9:00~18:30 ■処方科目・・・内科 ■休日・・・日曜日、祝日 ■薬歴・・・電子 ■在宅・・・未定 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】25.0万円~40.0万円 程度 【年収】400万円~600万円 程度 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 ■モデル年収:30歳経験者勤務薬剤師/490万円、管理薬剤師550万円~600万円
勤務地
茨城県潮来市
株式会社薬仙

【山口県/光市】週休3日制★山口県光市に3店舗を経営している調剤薬局です!

【仕事内容】 ■店舗にて調剤業務、在庫管理などを行って頂きます。 【詳細情報】 ■所在地・・・山口県光市 ■最寄駅・・・JR山陽本線「光駅」車5分 ■営業時間・・・月・火・水・金 9:00~18:00 土曜日9:00~17:00 ■処方科目・・・耳鼻科 その他 ■休日・・・木、日、祝 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】400万円 【昇給回数】 ■年1回 【賞与回数】 ■年2回
勤務地
山口県光市
株式会社島田調剤

【鳥取県/鳥取市】同社でできないことはございません!やりたいこと・新たな事にチャレンジしてみませんか

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務や服薬指導、在庫管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・鳥取県鳥取市 ■最寄駅・・・JR山陰本線「鳥取駅」 ■応需科目・・・総合 ■営業時間・・・8:30~19:00 ■休日・・・なし 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2500円~
勤務地
鳥取県鳥取市
有限会社徳吉薬局

【宮城県仙台市太白区】未経験OK/駅近/車通勤可/糖尿病メイン/福利厚生◎

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・宮城県仙台市太白区 ■最寄駅・・・市営地下鉄地下鉄南北線「長町駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:00、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・内科(糖尿病メイン) ■休日・・・木曜日、日曜日、祝日 ※薬歴は手書きです 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】1800円~ ※経験、年齢、能力により当社規定にて決定します。
勤務地
宮城県仙台市太白区
株式会社もみのき薬局

【徳島県阿南市】ワークライフバランスを推奨!有給休暇率100%でお休みが取りやすい環境です。!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・徳島県阿南市西路見元町 ■営業時間・・・月~金 9:00~20:00 / 土  9:00~13:00 ■処方科目・・・内科 ■休日・・・日曜日、祝 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~ ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。
勤務地
徳島県阿南市
ドレミファーマシー有限会社