条件を指定してください
該当求人30

基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) リモートワーク/在宅勤務/内職 化学・石油製品・繊維の求人情報・お仕事一覧

30

1~25件 (全30件中)

半導体向け液状感光性樹脂材料の品質保証担当|【静岡県富士市】

■具体的な業務内容  ・海外・国内顧客との品質に関わる交渉   ・品質に関する問い合わせ対応(製造工程内の調査・レポート作成、顧客への報告等)   ・顧客による監査への対応(品質保証体制の説明、文書・記録類の説明等)    ※海外顧客とは、電話会議等でコミュニケーションを取っています。  ・品質マネジメントシステム(QMS)の維持改善   ・QMSの運営全般(認証の取得・維持に関する業務)、基準書の作成・更新、   ・トラブル時の原因究明、再発防止策策定、社内外への報告書作成、サプライヤー管理等   ・国内外サプライヤーへの監査対応(年に10回程度)  ※短期的な業務(顧客へのレスポンス 等)から、長期的な業務(体制整備 等)まで、幅広い業務に携わっていただだきます。    ■その他   昨今の社会情勢により、現在は出張は行わず、オンラインで対応しています。   今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に対応します。 <仕事の魅力・やりがい> 国内外の顧客との仕様交渉等、会社を代表する立場でご担当いただきます。 現在、半導体業界は非常に活況で顧客からの要求レベルも高くなっています。 営業・開発・製造など製品に携わる組織と連携し、スピーディーかつダイナミックな経験を積んでいただくことができます。 グローバルで専門性の高い業務に携わりキャリアを構築していただきます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 顧客対応チームの要として、海外大手顧客(台湾・米国など)をご担当いただきます。 ご経験により、新たな品質マネジメントシステム(IATF16949等)の導入検討などにも携わっていただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 品質保証チームのリーダーとして幅広い業務に携わっていただきたいと考えています。 将来的には、マネジメントにも携わっていただけるようなご活躍を期待しています。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

イオン交換膜ポリマー重合技術開発|web面接可【宮崎県延岡市】

■業務内容 ・高性能イオン交換膜用フッ素ポリマーの設計と必要な新規技術の検討/開発 ・新規なポリマー設計に適した生産プロセス技術の検討/開発 ・各種分析機器を駆使した開発品の物性解析、性能評価、電解評価等の実施と新規評価方法の開発 ■具体的な業務内容 ・新グレード開発(数か月~半年)  フッ素系イオン交換膜の性能改善に向けたポリマー重合手法検討  ラボ成形加工検討(ポリマー重合⇒洗浄・乾燥⇒造粒⇒成膜⇒性能分析) ・スケールアップ検討(半年~1年以内)  スケールアップ実験(数Lスケール重合⇒数10L重合⇒実機サイズ) ・製造実機試作(2年目以降)  試作における生産技術課題抽出と対応、成膜⇒電解評価を経て客先評価へ ※上記工程において、他製造拠点(川崎)に出張して対応する業務があります。 ※将来的には海外出張(顧客訪問、現地テクニカルサービス等)の可能性もあります。 <仕事の魅力・やりがい> 旭化成グループの新中期経営計画で『事業成長を牽引する10のテーマ』の中核のテーマとなっている食塩電解・水電解分野にてフッ素系イオン交換膜の性能改善に向けたポリマー重合手法の検討に従事いただきます。 メーカーとしてご自身で開発頂いたポリマーは製造部門を経て、客先評価へとつながる事でモノづくりの醍醐味を実体験してください。 海外売上比率が95%以上であるため、語学力を活かしてグローバルに活躍頂く機会もあります。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> ■1年目 ・重合、後処理、分析等一式のOJT教育受講し独り立ちしていただきます。 ■2年目以降 ・高分子化学や電気化学に関する学術知見を活用・拡充させつつ、部の開発方針に準じて上司指導の下で新規なポリマー設計に適した生産プロセス技術の検討や開発に従事いただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> ■3年目以降 ・グループの開発方針に応じて、自身の思考や知見に応じて開発方針を起案してください。また、自ら能動的にPDCAを目指し中核的存在としてグループの実験を牽引していただきます。 ■中長期 ・グループのリーダーとして、メンバーへの指導や検討テーマの計画推進を牽引していただきます。 <取り扱い商材> 食塩電解用イオン交換膜 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

旭化成グループ全体の品質保証(コーポレートスタッフ)|web面接可【東京都千代田区】

■旭化成の全事業(マテリアル・住宅・ヘルスケア)に関わる品質レベル向上施策の企画立案と実行、ならびに実行支援  ・未然防止活動の企画、実行   品質リスク低減に向けた第三者視点での品質保証体制の確認点検の実施。   社内意見交換ミーティング、ワークショップ等の企画・実施  ・品質人財の育成   全社を対象とした研修、eラーニングなどの企画・実行   各部門の品質体制強化のための出張教育   品質保証および品質管理担当者を対象とした社内外研修の企画・実施など  ・グループ横串機能としての適切な情報展開 ■その他  年に数回程度、国内製造拠点への出張があります。  昨今の社会情勢により、現在はリアルとオンラインを組み合わせたハイブリッドで活動しています。 <仕事の魅力・やりがい> 旭化成グループ全体を見た広い視点での業務に携わることができます。昨年4月からスタートした中期経営計画に基づく新たな取り組みにも参画いただきます。変化に柔軟に対応しながら新しいことにチャレンジし、会社を牽引するやりがいを感じていただくことができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 当面は、本社品質保証部のコーポレートスタッフとして経験を積んでいただきたいと考えています。その中で当社で取り扱う製品・サービスの品質保証・品質管理体制等の知識も深めていただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 旭化成グループには、品質保証・品質管理人財が活躍できる幅広いフィールドが存在します。経験を積み重ねていただきながら、適性や意向により、各事業領域(マテリアル、住宅、ヘルスケア)の品質保証、または工場での品質管理業務を経験いただく可能性もあります。 <取り扱い商材> 旭化成グループが提供する「製品・サービス」全般 <参考URL> https://www.asahi-kasei.com/jp/services_products/ https://www.asahi-kasei.com/jp/sustainability/social/quality/ 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

リーダー候補/半導体向け感光性樹脂材料の品質保証業務/静岡県富士市

【業務内容】 ■海外の大手半導体メーカーでの採用等を背景に、大幅な事業拡大が見込まれています。同時に、顧客から品質に対する要求レベルも高度化しています。顧客の要求に応えるため、品質保証体制の更なる強化・品質保証の高度化による他社との差別化に取り組みます。 【業務詳細】 ■海外/国内顧客との品質に関わる交渉 ・品質に関する問い合わせ対応(製造工程内の調査・レポート作成、顧客への報告等) ・顧客による監査への対応(品質保証体制の説明、文書・記録類の説明等)※海外顧客とは、電話会議等でコミュニケーションを取っています。 ■品質マネジメントシステム(QMS)の維持改善 ・QMSの運営全般(認証の取得・維持に関する業務)、基準書の作成・更新 ・トラブル時の原因究明、再発防止策策定、社内外への報告書作成、サプライヤー管理等 ※年に数回程度、国内出張の可能性があります(サプライヤー監査等)。 短期的な業務(顧客へのレスポンス 等)から、長期的な業務(体制整備 等)まで、幅広い業務に携わっていただく予定です。 【仕事の魅力】 ■国内外の顧客との仕様交渉等、会社を代表する立場で担当していただきます。現在、半導体業界は非常に活況です。顧客からの要求レベルも高くなっていますが、営業・開発・製造など製品に携わる様々な組織と連携し、スピーディーかつダイナミックな業務経験を積んでいただくことができます。グローバルで専門性の高い業務に携わりキャリアを構築していただきます。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)高性能はんだの研究開発|平均残業10時間/年間休日125日【東京都】

【業務内容】 高性能はんだの研究開発をお任せします。 【詳細】 既存はんだの機能向上、新製品開発などをご担当頂きます。 研究テーマはニーズや顧客の要望に応じ、チームで進めます。地球環境にやさしい鉛フリー、ハロゲンフリー製品、強度を向上した製品など合金や樹脂の特性の相互作用によりユーザーの要望に応える製品開発を行います。はんだの性能は補助剤であるフラックス(薬品)の性能が重要で、お客様の製品の品質に直結するといっても過言でもありません。新製品(特にフラックス)を開発し世界のはんだをリードし続けるため新たな戦力となってくださる方を募集しております。 【製品の特色】 非常に綿密な電子回路を正確に繋ぎ、高湿度や温度変化による過酷な条件下でも不具合を起こさない。それが私たちの開発する「高性能はんだ」です。国内企業をはじめ、米国航空宇宙産業や欧州の通信機器メーカーに採用されるなど世界の技術革新に貢献し、1982年日本のはんだメーカーで初めて米国ミル規格・フェデラル規格を取得しております。 【同社の魅力】 独自のフラックス開発技術により、特徴のある高付加価値な製品を開発・販売しております。スマートフォンをはじめとして、自動車関連、航空宇宙産業まで幅広い業界に販売実績があります。このような強みを背景に世界55ヶ国もの電子機器工場で当社の製品が導入されております。 【働き方】 ■休日  :土日祝休み ■年間休日:125日 ■残業時間:10時間程度 ■転勤  :なし ※希望があれば海外に赴任することも可能 事業内容・業種 その他(化学・素材・化成品)
日本アルミット株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(第二新卒向け/転勤なし)化学分析・品質保証|東証上場/月平均残業10h/年間休日127日【熊本県】

【仕事内容】 当社は半導体関連製品事業を中核事業とし、ニッチ半導体容器分野でトップクラスシェアを誇っています。5Gやデータセンター拡大需要を追い風に業績も安定しております。 変更の範囲:当社業務全般 そんな当社の品質保証部化学分析課にて以下の業務をお任せします。 【詳細】 ■ICP-MS、GS-MS、イオンクロマト等による開発品・製品・原料。環境の超微量分析及び結果の解析 ■分析方法の検討 ■製造工程の改善提案 ■クリーンルームの管理 【入社後イメージ】 まずはOJTにて当社の化学分析業務を覚えて頂き、分析に関わる技術的事項を担当していただく予定です。 【FOSB/FOUPとは】 ■FOSBはFront Opening Shipping Boxの略で、300mmウェーハを保持する機構を有する搬送BOXです。FOUPよりもウェーハ押さえつけのバネが強く、ウェーハをしっかりと保持することが出来るため、ウェーハーメーカーからデバイスメーカー、またはデバイスメーカーの工場間のウェーハ輸送などに用いられています。通常、FOSBは使用後はウェーハーメーカーに返却し、洗浄・再利用されます。 ■一方でFOUPはFront Opening Unified Podの略で、300mmウェーハを装置内に搬送・搬入する際に使用されるBOXです。前述のFOSBよりもウェーハ保持機構が弱く、ウェーハを半導体製造装置内に導入する際に用いられています。工場内でのウェーハ搬送はFOUPによって行われています。製造工程で使用されるBOXのため、高密閉性・低発塵性でパーティクルが発生しないことが求められます。 【働き方データ】 ■休日   :土日祝 ■年間休日数:127日 ■残業時間 :平均10時間/月 ※繁忙期でも20時間程度 ■有給消化率:約70% ■基本的に転勤無し 事業内容・業種 総合化学
ミライアル株式会社
提供元:
マイナビAGENT

医薬品・食品添加物結晶セルロース「セオラス」の品質管理業務(製品検査、解析等)/宮崎県延岡市

医薬品・食品添加物結晶セルロース「セオラス」の品質管理業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・工場生産品の検査・分析、結果の管理 (検体受領、検査の実施、結果の判定)   ・検査に使用する機器や試薬の保守管理 ・検査効率化や安全活動に関する検討業務/改善活動  ・特別分析依頼への対応 <仕事の魅力・やりがい> ・日本国内では非常に多くの内服薬に使用されており、身近にある薬の構成成分の品質保証の一翼を担っている実感を持っていただけます。 ・製品検査や各種解析業務で検知した異常兆候を検知し、製造にフィードバックすることで不良品の流出防止や品質向上に貢献することができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 検査項目のうち、化学や生物、機器分析などの基礎知識が必要な試験項目を中心にマスターしていただきます(滴定試験、微生物試験、IR解析、SEM-EDX分析、等)。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> ・解析業務を習得し、製品の特性や工程を理解した上で、製造からの分析依頼に迅速に的確に対応できる人財になっていただけることを期待しています。 ・その他の試験項目についてもマスターしていただき、検査の全体操を把握した上で検査の効率化検討にも取り組んでいただきたいと考えています。 <取り扱い商材> (微)結晶セルロース、結晶セルロース製剤「セオラス」「セルフィア」 <参考URL> http://www.ceolus.com/ 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

耐熱性樹脂組成物の新グレード開発業務|【静岡県富士市 】

【仕事内容】 新グレードの開発業務となります。下記について、適性を見ながらアサインいたします。 ■具体的な業務内容  ・ポリマーおよび低分子化合物の合成   機器分析、組成物の調製及び評価(感光特性・機械物性・熱物性)と結果考察、特許出願等。   ※有機溶剤使用、組成物評価にはクリーンルーム作業あり  ・顧客への技術プレゼンテーション   ※出張で対応する業務があります。    1~2か月に1回程度の海外(台湾、米国他)顧客を訪問し用途提案を行います。    昨今の社会情勢により、現在は海外出張を行わず、オンラインで活動しています。    今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。  ・製品化のためのスケールアップ対応 ■業務のポイント デジタル技術が進展していく中、重要な部材の開発に関わることができます。 自ら生み出した製品が世界中の人々に使用していただく可能性があります。 製品の技術的優位性が顧客獲得の重要ポイントとなります。 自身の開発成果が事業拡大に繋がるという大きなやりがいがいを感じていただけます。 また、化学をベースとした幅広い業務を通じて『電子材料業界の知識』『プレゼンテーション能力』『知財関係』等のレベルアップができます。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(第二新卒向け/転勤なし)技術系総合職|東証上場/月平均残業10h/年間休日127日【熊本県】

【仕事内容】 ご経験に応じて、高機能樹脂製品(特にFOSB/FOUPなど半導体シリコンウエハー)の出荷や搬送に用いられる容器の生産技術・設計開発等の業務をお任せ致します。 【FOSB/FOUPとは】 ■FOSBはFront Opening Shipping Boxの略で、300mmウェーハを保持する機構を有する搬送BOXです。FOUPよりもウェーハ押さえつけのバネが強く、ウェーハをしっかりと保持することが出来るため、ウェーハーメーカーからデバイスメーカー、またはデバイスメーカーの工場間のウェーハ輸送などに用いられています。通常、FOSBは使用後はウェーハーメーカーに返却し、洗浄・再利用されます。 ■一方でFOUPはFront Opening Unified Podの略で、300mmウェーハを装置内に搬送・搬入する際に使用されるBOXです。前述のFOSBよりもウェーハ保持機構が弱く、ウェーハを半導体製造装置内に導入する際に用いられています。工場内でのウェーハ搬送はFOUPによって行われています。製造工程で使用されるBOXのため、高密閉性・低発塵性でパーティクルが発生しないことが求められます。 【業務例】 〈製品開発〉 3D-CADによる製品設計から物性評価まで行い、製品を開発します。 〈機械開発〉 顧客ニーズに合わせて最適な解決策を模索し、部品選定や構造・システム等を開発します。 〈生産技術〉 工場内の生産性を向上させるため、設備導入を立案・実行し予算や効果、現在の設備を考慮し、最適な生産ラインを模索します。 ※入社後は原則〈製品開発〉への配属となります。その後、ジョブローテーションにて様々な経験を積んで頂きます。 【入社後の流れ】 まずはメーカーの製造力を支える技術課でOJT研修を受けて頂き、当社の業務を覚えて頂きます。その後徐々に業務の幅を広げて頂き、ゆくゆくは当社技術部門の根幹を担うプロフェッショナルになって頂くことを期待しております。 【働き方データ】 ■休日   :土日祝 ■年間休日数:127日 ■残業時間 :平均10時間/月 ※繁忙期でも20時間程度 ■基本的に転勤無し 事業内容・業種 総合化学
ミライアル株式会社
提供元:
マイナビAGENT

マネージャー候補/ナイロン原料・ポリアミド樹脂・ナイロン66繊維製品等の製品安全/宮崎県延岡市

〈マネージャー候補/ナイロン原料・ポリアミド樹脂・ナイロン66繊維製品等の製品安全(化学品物質調査等)/宮崎県延岡市〉 ナイロン原料・レオナ樹脂・ナイロン66繊維を中心とした製品に関わる品質保証業務において、主として化学物質管理を中心とした製品安全業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・原材料・製品に関わる国内外の化学物質規制(例、化審法、毒劇法)の  規制動向調査、新規原材料導入時の規制対応状況審査 ・関係部署、関係会社、委託会社に対する製品安全に関わる情報配信と関連情報収集  情報:化学物質規制や製造物責任法等 ・監査対応  事業部や開発・製造部門、委託加工先に監査員として監査実施(月1回程度) ・顧客調査対応  使用している原材料の化学物質管理状況等 ・品質マネジメントシステム(ISO9001, IATF16949等)の維持向上  主として原材料購入プロセスの管理、SDS記載内容の審査等 ・関連部署との協議、情報交換(製造部門、技術開発部門、営業部門等) ■その他  月1回程度、国内出張があります(事業本部、委託加工先)。  昨今の社会情勢により、現在はオンラインを中心に活動しています。  今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に対応します。 <仕事の魅力・やりがい> 関係部署と協力し、製品提供までの全プロセスに関与いただきます。 製品安全業務全般に関わり課題を解決していく業務であり、責任も伴いますが、遣り甲斐の大きい仕事です。 また、本社品質保証部が主催する品質保証教育や各種研修への参加など、専門性向上の場も充実しています。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> レオナ樹脂製品の開発や製造に理解を深めていただきながら、製品安全(化学物質管理等)を中心とした品質保証業務全般に関わっていただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 旭化成グループには品質保証人財が活躍できる幅広いフィールドがあります。 適性や意向により、レオナ樹脂製品以外の製品安全業務、他事業部門や本社品質保証部で経験を積んでいただく可能性もあります。組織運営を担うマネージャーまたは品質保証分野(化学物質管理)のエキスパート(高度専門職)としてご活躍いただけることを期待しています。 <取り扱い商材> エンジニアリングプラスチック(レオナ樹脂等)、ナイロン66繊維(レオナ繊維)、塗料原料(デュラネート)、人工皮革(ラムース) <参考URL> https://www.asahi-kasei.com/jp/services_products/material/mobilityindustrial/ 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

リーダー候補 / 次世代電子分野向け接着剤原料の開発|web面接可【静岡県富士市】

【仕事内容】 次世代電子分野向けに接着剤原料の開発検討・スケールアップ・試作品作製をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容  ・次世代製品の検討と開発   営業、製造担当者との技術ミーティング対応   次世代製品に対する顧客の性能ニーズを確認   スケールアップおよび試作品作製(実機生産における課題解決検討)  ・次世代製品の開発   開発グループ内(チーム単位)でテーマを設定   テーマ例:スマートフォン向け接着剤・封止材の開発  ・顧客への提案と技術サポート   営業と連携し、顧客に対して技術サポートや改善策の提案   ※週に1~2回程度国内への出張があります。    昨今の社会情勢により現在はオンラインを活用して活動しています。    今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。 ■業務の進め方  ・年初に業務目標(検討テーマ含む)を設定します。   担当テーマの進捗状況を月次及び半年単位で確認しPDCAサイクルを回し開発を進めます。   必要に応じて期中にテーマの見直しを行います。   年度末の進捗状況により、重点テーマは上市に向けて加速化する事もあります。 <仕事の魅力・やりがい> 製品の立ち上げを一から実施し、スケールアップ検討や顧客面談など全ての業務経験ができます。 また、製品はスマートフォンやPC等の製品に採用され、世界の人々のくらしへの貢献を実感できます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 初年度は製品開発業務に携わっていただきます。 2~3年目は、プロトタイプの開発やスケールアップ検討を実施していただきます。 また、並行して顧客面談や開発品の紹介を行い顧客の生の声を開発に活かしていただきます。 3年後は、新規製品を立ち上げ上市に繋がる業務をお任せする予定です。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 製品のグレード開発を行い、更なるビジネス展開を検討していただきます。国内外の市場にアプローチするため、製品安全の知識や海外展開方法などを学んでいただきます。 (適性に応じて)、組織をマネジメントしながらワールドワイドなビジネス展開に携わっていただくことを期待しています。 <取り扱い商材> エポキシ系潜在性硬化剤 <参考URL> https://asahi-kasei-nvc.com/ 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

化学プラント(カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー)技術検討(リーダー)|【茨城】

【職務内容】 具体的には以下業務を担当いただきます。 ・カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術に関するアクションプランを立案、技術の見極め、具現化する上での技術課題の解決を図り、事業化に向けた道筋をつける。 ・プラスチック油化プラントに関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、技術的な支援を行いスムーズな立上に貢献する。 ・バイオ原料使いこなし等に関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、主に技術に関わる部分と茨城事業所に関わる検討方針・目標の立案とアクションプランを立案し、推進する。 ・チーム員の業務に関するマネジメントと若手エンジニアの育成 【配属事業所の紹介】 茨城事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種基礎化学品及び誘導品を製造して近隣各社へ供給する鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っている一方、鹿島臨海工業地帯の循環型コンビナートの形成や、茨城臨海部を拠点としたカーボンニュートラル産業拠点の創出に向け様々な取り組みを行っております。 具体的には、日本最大規模のプラスチック油化商業プラントの建設を着工し、植物由来原料(エチレン、プロピレン(日本初))の事業化検討等を進めています。 さらに、この先を見据えて茨城県とCNに関する戦略パートナーシップ協定を締結し、県及びコンビナート各社と連携し、鹿島コンビナートのCN/CE化を推進し、未来を創りあげていきます。 また、ここ数年はD(デジタルディバイス)の導入を積極的に進めており、真のX、変革実現(業務プロセス効率化&安定最適操業)に向け、事業所を挙げて企業競争力、価値向上に取り組んでいます。 【魅力・やりがい】 将来の茨城事業所のイメージを描き、その実現に向けての企察、プラントの技術検討・設計・建設を行う、というような、技術者ならきっとやってみたい、やりがいある仕事ができるはず。 カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術の理解とそれを実装するための技術的・事業的スキル、化学プラントの技術検討・設計・建設のスキルが磨かれます。 【キャリアイメージ】 ・職務内容は今後立ち上げる設備に関する企画・検討であるので、そのまま立ち上げた設備の運転・技術検討・事業に携わるか、新しい企画・PJの立上/運営に携わるか。自身の想いとスキルに応じて更なる活躍の場を見つけていただきたいと思います。 事業内容・業種 総合化学
三菱ケミカル株式会社
提供元:
マイナビAGENT

石化原料プラント関連プロセスの研究開発(リーダー候補)|【岡山】

【職務内容】 具体的には以下業務を担当いただきます。 ・エチレンクラッカーを中心とする石化原料を製造するプロセスの合理化。 ・上記の新規プロセス開発、トラブル改善に関する研究開発。 ・三菱ケミカルが保有するエチレンクラッカーについて各場所の研究室と連携し共通的事項の改善。 ・上記のワークを遂行するためのチームのとりまとめ(チームリーダーまたはリーダー候補としての研究開発マネジメント)。 ※扱う製品や技術分野:石油化学製品、プロセス合理化 【配属部署の紹介】 エチレンクラッカーを中心とする石化原料について、本社、製造課とアイデアを議論しながら、プロセス開発やトラブル改善をチームで実施していきます。 【魅力・やりがい】 事業に直結したテーマが多く収益改善の達成感を得ると共に、プラントの将来について、ある程度自分の思い描く開発をチームを率いて取り進めていくことができます。 【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】 検討や研究開発を主導するとともに、管理職として担当チームのマネージメントを行うことでプロセス開発や研究開発のスキルが向上します。特にラボ検討を元にした実機設計の手法を身につけることができます。 【キャリアイメージ】 将来的には石油化学基幹原料を技術面から担う統括者としての活躍を期待しています。 事業内容・業種 総合化学
三菱ケミカル株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【兵庫/神戸】設計(タイヤ技術本部)※土日祝休み/年間休日121日

【仕事内容】 公道走行用のあらゆるカテゴリのタイヤ開発を行います。 街中で見かける二輪用ダンロップタイヤの開発はこのグループで行っています。 【業務内容】 ・ベンチマーク:競合他社のタイヤの性能を調査 ・企画書作成:目標性能や開発および評価スケジュールを決める ・構想設計:目標性能達成の為にパターンやプロファイル、構造を考える ・デザインレビュー:関係者と設計および評価内容を合議する ・金型作成手配:金型の3Dモデル作成・サイドマーキングデザインを設計 ・試作依頼・試験依頼:工場に施策を依頼 ・量産指示:評価結果を求めて生産に指示出し 【魅力ポイント】 タイヤは路面に接触する唯一の部品ですが、 接地面積(路面と接触する面積)は名刺1枚分と言われています。 たったこれだけの面積で車両の運動特性を 決めることができる、重要構成部品であるタイヤ設計に携われます! 【出張】 ・ 車両メーカーとの打合せ ・ モーターショーやイベントでのタイヤ装着調査 ・ 工場への試作立会い、実車評価コースでの評価立会い 【開発担当部署】 二輪車用タイヤ開発は、4グループに分かれてます。 ★ MCタイヤ開発グループ:公道走行可能なあらゆるタイヤ開発→今回はこの部署 ・ MCレースタイヤ開発グループ:オンロードレース用タイヤ開発 ・ MCオフロードタイヤ開発グループ:オフロードレース用タイヤ開発 ・ MC先行開発グループ:ジャンルを問わず、先行技術開発を担当 【部署に雰囲気】 商品開発の企画からプロモーションにまで設計担当者が深く関わることができ、 設計者としての思い入れを大きく反映できる為、非常にやりがいのある職場です。 若手のうちから開発を任され、部内でのサポート体制のもと着実に成長できる環境です。 現地・現物に重きをおき、時には自身でバイクに乗って性能確認をしたりします。 事業内容・業種 総合化学
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

ゴム製品の新製品の研究開発|東証一部の化学メーカー(プライム上場)【奈良】

【職務内容】 ■エラストマー単体、あるいはエラストマー材料と樹脂、メタルなどの複合材の研究開発技術者を募集します。 【具体的には】 ■配属先:高機能エラストマー事業部 開発部■ 半導体製造装置のシール材として用いられるフッ素系エラストマー材料の開発 ■ 顧客や原料メーカー等との協業による新材料、新技術、新製法の開発 事業内容・業種 総合化学
株式会社バルカー
提供元:
マイナビAGENT

超純水製造技術の研究開発|半導体業界の需要増|導東証プライム上場【神奈川県】

・超純水製造技術の開発をご担当いただきます。(新技術の評価試験、取引先メーカー製品の評価試験、大学との共同研究、特許申請等) ・超純水の純度を高めるのが業務のメインミッションです。 ・実際に開発した技術をプラント内に導入いただく部分までご担当いただきます。 【魅力・特徴】 (1)技術力…業界随一の分析技術を誇り、様々な新技術を開発しています。超純水製造装置事業を推進する高度な分析技術をはじめ、同社の技術力は各方面から高い評価を得ています。業界に先駆け、世界初となる技術も数多く開発しています。 (2)営業力…顧客のニーズに応え、グローバルな展開を行っています。同社は競合他社に先駆け、韓国、台湾に進出。もちろん日本国内においても、顧客の要望に応えて営業拠点の拡充に努めています。 ■超純水装置について:半導体製造工程に使用される超純水を製造する装置です。超純水は例えるならば50Mのプールに角砂糖10万分の1個程度しか不純物がない状態の水です。この純度を実現するために、超純水装置が必要とされています。高度なノウハウが必要とされるため、日本が独占している技術です。 ■マーケット:半導体市場は2020年の40兆円規模から2030年には2倍になると見込まれています。特に中国・韓国・台湾での投資が加速している中で、同社は古くからアジアに進出し、現地企業との取引を強めているため、これからも継続した成長が見込めます。 事業内容・業種 総合化学
野村マイクロ・サイエンス株式会社
提供元:
マイナビAGENT

分析職|◎超純水製造装置のトップクラス/残業月10時間程度/※第三金曜日は所定休日◎【神奈川/厚木】

・超純水や高純度薬品中の不純物分析 ・金属や微粒子等の分析下限値を下げる分析技術開発 ・純度を要求される容器や材料からの溶出評価 【魅力・特徴】 (1)技術力…業界随一の分析技術を誇り、様々な新技術を開発しています。超純水製造装置事業を推進する高度な分析技術をはじめ、同社の技術力は各方面から高い評価を得ています。業界に先駆け、世界初となる技術も数多く開発しています。 (2)営業力…顧客のニーズに応え、グローバルな展開を行っています。同社は競合他社に先駆け、韓国、台湾に進出。もちろん日本国内においても、顧客の要望に応えて営業拠点の拡充に努めています。 ■超純水装置について:半導体製造工程に使用される超純水を製造する装置です。超純水は例えるならば50Mのプールに角砂糖10万分の1個程度しか不純物がない状態の水です。この純度を実現するために、超純水装置が必要とされています。高度なノウハウが必要とされるため、日本が独占している技術です。 ■マーケット:半導体市場は2020年の40兆円規模から2030年には2倍になると見込まれています。特に中国・韓国・台湾での投資が加速している中で、同社は古くからアジアに進出し、現地企業との取引を強めているため、これからも継続した成長が見込めます。 事業内容・業種 総合化学
野村マイクロ・サイエンス株式会社
提供元:
マイナビAGENT

リーダー候補 /モノマー製品のプロセス設計・海外新規プラント立ち上げのエンジニア|WEB面接可

〈リーダー候補 /CO2を原料とするモノマー製品のプロセス設計・海外新規プラント立ち上げのエンジニア/岡山県倉敷市(水島)〉 旭化成グループが現在ライセンス供与している『技術パッケージ』を、クライアントの高度化するニーズに応えていけるよう、更に改善・高度化すると共に環境対応化を進め『新たな技術パッケージ』を創り出す事がミッションです。特に現在、ライセンス供与技術の拡大のため、LIB電解液原料に用いる他のカーボネート類の『新たな技術パッケージ』を創り出そうとしています。将来的にはこれらの『新しい技術パッケージ』をライセンスしたクライアントに対して、プラント立ち上げの現場或いはリモートで設計・建設・運転などの技術コンサル(支援)を行って頂きます。 ■業務詳細 CO2を原料とする環境に優しい「LIB電解液原料用カーボネート製品製造プロセス」及びこれらを「ポリカーボネート(PC)製品重合プロセス」の中間原料として使用する「中間原料用カーボネート製品製造プロセス」を担当し、大きく3つの役割を担っていただきます。 ①現在の最大の目標は、「世界最大能力・世界最高効率のPCプラントを設計する」ことです。その為に、既存の「中間原料用カーボネート製品製造プロセス」の技術パッケージの改善・高度化・大型化を図り、技術パッケージをより良いものにしていくブラッシュアップを推進しています。 更に、「カーボンニュートラルを推進する」を推進することも重要なテーマで新しい技術の導入や他社プロセスとのコンバインも含めて検討・設計を進めます。 ②既存の技術パッケージを応用し、LIB電解液原料に用いる他のカーボネート類の製造プロセスの開発検討を行い、プロセスパッケージを作成する。 ③新しい技術パッケージをクライアントにライセンスした後も、継続して技術支援を行います。 ※クライアントの詳細設計や現地での工場立ち上げの技術支援、運転の指導などを出張にて対応していきますが、コロナ禍に対応し現在は海外出張を行っていません。今後の対応は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討していきます。また、DX 技術を用いた日本からのリモート技術支援を進めており、本格運用に向けた準備や試行を開始しています。 ■ポイント ・プロジェクトは数百億円規模から大きなもので千億円を超える規模です。その大きなプロジェクトの中でライセンサーの一員として活動します。 ・現時点での語学力(英語・中国語など)は必須ではありません。入社後に仕事を進めながら語学力UPに取り組んでいく気があれば、全く問題ありません。 ・クライアントは基本的に海外の大手化学メーカーです。海外出張は、短期なら1~2週間、長期は一時帰国挟み3ヶ月程度です。 ・③のライセンス契約後は通常3~4年で1つのプロジェクトを進めます。前半は国内でのデスクワークや会議が中心となり、プロジェクト後半は海外出張などで現場に行くことも増えます。 <仕事の魅力・やりがい> ・自分がライセンサーの一員として技術パッケージを作成し、海外クライアントのプラント立ち上げの現場に参画できます。クライアントと成功体験を分かち合え、大変感謝されます。 ・自分の経験・知識を海外クライアント担当者に伝承できます。分析手順の説明、実地訓練指導及び国内での基礎実験を通じて、自らの技術的な専門知識・経験は勿論、プレゼン・コミュニケーション能力を確実にレベルアップさせることができます。 ■関連情報 ・10の質問、50の回答 | 旭化成株式会社 プラント技術・製造職キャリア採用特設サイト https://recruiting-site.jp/s/asahi-kasei-pl/9404?utm_source=TAO&utm_medium=urlcopy&utm_campaign=fromurlcopy <キャリアパスイメージ(1~3年後)> クライアントの技術者と向き合うことで、色々な経験をし成長を実感しながら、組織及び個人のステップアップを目指してください。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> クライアントへの指導の楽しさや難しさを経験しながら、将来のグループリーダーを目指していただきます。 <参考URL> https://www.asahi-kasei.co.jp/tlb https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/ze210701.html http://www.jaci.or.jp/gscn/img/page_19/gsc_guide_no2.pdf 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

医薬品添加剤(結晶セルロース)の研究開発担当|web面接可【宮崎県延岡市】

■様々な関係先(営業部門、製造部門、品質保証部門)と連携して結晶セルロースにかかわる新製品開発やプロモーション活動に取り組んでいただきます。 〔具体的には〕 ・ラボ実験で見出した原理にもとづき、ベンチスケールでの検証を経て、実生産機での実証を行い、既存品のアップグレードや新製品開発を行っていただきます。(およそ数年サイクル) ・製品プロモーションの為のデータを取得し、将来的には学会発表、テクニカルサービス等にも適宜対応いただきます。  その際、海外(インド、欧米、中国等)への一層の事業展開が期待される為、英語でのプレゼンテーションの機会も数多くあります。 ※国内出張:北陸・西日本等の顧客や委託先企業への訪問。 ※海外出張:インド・アメリカ等の顧客への訪問。(現地滞在は1週間程度)  注意:昨今の社会情勢により、現在は海外出張を行わずオンラインで対応しています。     今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。 <仕事の魅力・やりがい> セオラス(結晶セルロース)は医薬品はじめ健康食品や食品など幅広い領域で使用されており、ひとの命と健康に貢献していることに責任と誇りをもってメンバー全員が仕事に取組んでおります。 セオラスは大変ユニーク且つ高品質な素材で、国内ではほぼオンリーワンとなっています。今まさに、さらなる高機能製品の開発と世界市場への積極展開を通じて事業の拡大を狙っています。自ら事業の拡大を実現していくダイナミックな動き、醍醐味を体験できます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 様々な関係先との関係を構築し、必要な技術力/対応力を身に着けて頂き、開発業務、顧客対応を実施できる技術者を目指して頂きます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 開発テーマのリーダーとして数名で構成されているチームを率いていただきます。 新製品開発やプロモーション活動(学会発表、テクニカルサービス等)の中核人財としてご活躍を期待します。 <取り扱い商材> 結晶セルロース各種グレード <参考URL> https://www.ceolus.com 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

化学分析担当/大分県大分市

【業務詳細】 ■弊社製品は、お客様から高い品質を要求されており、品質管理の要となる分析フェーズはますます重要なポジションとなってきています。今後の事業拡大も見据え、また、チームリーダーとして活躍できる適任者を募集いたします。 【業務詳細】 ■検査・分析グループのマネジメント業務(基準・成績書点検、スケジュール管理、チームメンバーの指導、設備管理、労務管理など) ■受入・工程・製品検査業務などの各分析担当のリーダー業務 ■化学物質に関する各種検査・分析業務 ■主な取扱分析機器(HPLC、FT-IR、自動滴定装置、カールフィッシャー水分計、寸度測定装置、原子吸光、電子顕微鏡、引張試験機、TG-DTA) ■開発品用原材料やばらつきの大きい分析方法の検討・策定 【業務のやりがい】 ■分析が適正に行われているかを判断するには、分析化学の理論・化学全般の知識及び実務経験が重要です。従って、これまで蓄積された知識と経験が大変尊重される職場です。 様々な機器分析、定性・定量分析により、化学物質の物理化学特性を明らかにし、原材料や製品品質に求められる知識を習得できます。科捜研のようにUNKNOWNの分析など、高い分析スキルが求められる案件も稀にあります。 ■分析スケジュールは自分で設定できる範囲が広く、比較的公私のバランスを取りやすい職場です。 近年は地域紛争が頻発しており、防衛力強化は日本の安全保障上極めて重要であり、その一翼を担う事業です。また、推進薬はロケットの技術と同じで、今後発展が期待される宇宙関係の事業展開も計画しています。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

イオン交換膜ポリマー重合・評価/解析担当|web面接可【宮崎県延岡市】

■業務内容 ・イオン交換膜用フッ素ポリマーの重合工程以降一連操作の習得 ・各種分析機器を駆使した開発品の物性解析、性能評価 ■具体的な業務内容 ・操作習得  フッ素系イオン交換膜のポリマー重合以降一連操作の習得    ポリマー重合 ⇒ 洗浄・乾燥 ⇒ 造粒 ⇒ 成膜 ⇒ 性能分析 ・重合条件/後処理条件変更によるポリマー性能向上検討・生産技術構築 ・スケールアップ検討    スケールアップ実験(数Lスケール重合⇒ 数10L重合 ⇒ 実機サイズ) ※上記工程において、他製造拠点(川崎)に出張して対応する業務があります。 <仕事の魅力・やりがい> 旭化成グループの新中期経営計画で『事業成長を牽引する10のテーマ』の中核のテーマとなっている食塩電解・水電解分野にてフッ素系イオン交換膜の性能改善に向けたポリマー重合手法の検討に従事いただきます。 メーカーとしてご自身で開発頂いたポリマーは製造部門を経て、客先評価へとつながる事でモノ づくりの醍醐味を実体験ください。 海外売上比率が95%以上であるため、語学力を活かしてグローバルに活躍頂く機会もあります。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> ■1年目 ・重合、後処理、分析等一式のOJT教育受講し独り立ちしていただきます。 ■2年目以降 ・高分子化学や電気化学に関する学術知見を広く習得頂き、部の開発方針に準じて上司指導の下で新規なポリマー設計に適した生産プロセス技術の検討/開発に、担当者として従事いただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> ■5年目 ・部の開発方針に応じて、研究開発・実験全般についてタイムリーに的確なアウトプットを出せる力量にさらに磨きを掛け、開発分野の中核人財として活躍を期待しています。 また上司同僚・関係部署との技術的な折衝を通じて食塩電解分野全般に通ずる知見を拡充し、当該分野で研究内容は基より、生産技術や製品知識など見識を広げる事で幅広く活躍出来る能力を醸成していただきます。 <取り扱い商材> 食塩電解用イオン交換膜 <参考URL> https://www.asahi-kasei.co.jp/salt-electrolysis/jp/aciplex.html 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

リーダー候補 / MIを用いた電子材料用ガラスクロスの生産プロセス開発/滋賀県守山市

【業務内容】 ■MIを用いたガラスクロスのプロセス技術開発(超低誘電ガラスクロス用の生産プロセス技術開発)を担当いただきます。 【業務詳細】 ■ガラスクロスの要求特性を満たす加工条件や表面処理薬剤処方を予測できるMIモデルの構築 ■上記MIモデル構築のために必要な新規評価法の開発 ■MI技術の高度化とデータベースの構築、維持、管理 ■ガラスクロスに関する特許調査、明細書作成、出願対応等 【旭化成のガラスクロスについて】 ■旭化成グループは、高速通信規格(5G)の技術を支える『低誘電ガラスクロス』の分野で世界No.1のシェアを有しており最先端の製品を開発・販売しています。 ■現在、動画配信サービス等によるデータ通信量が増大しています。さらに、IoTの進化や自動運転の開発、仮想空間メタバースなどで世界が激変しようとしています。旭化成のガラスクロスは、これらを支える重要な電子材料です。 【仕事の魅力・やりがいについて】 ■5Gに代表される高速通信が加速する中、当社のガラスクロスはそのインフラ整備に欠かせない素材となっています。マーケットの顧客は最先端の技術をもつ世界的大手企業です。今後も高い成長が期待されるガラスクロス事業において、未来を創りだす事業のコアメンバーとして活躍いただきたいと考えています。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

耐熱性樹脂組成物のテクニカルサポート業務|web面接可【静岡県富士市】

【仕事内容】 ■新グレード開発業務(下記について、適性を見ながらアサインしていきます) (1)顧客への技術プレゼンテーション   ※出張で対応する業務があります。       1~2か月に1回程度の海外(台湾、米国他)顧客を訪問し用途提案を行います。    昨今の社会情勢により、現在は海外出張を行わず、オンラインを活用して活動    しています。    今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。  (2)顧客の課題解決サポート    顧客の製品や使用条件等を考慮しながらの技術的なアドバイス、製品の改良。   ・これらのために、機器分析、組成物の調製および評価〈感光特性、機械物性、熱物性〉等が必要です。   ・有機溶剤使用、組成物評価にはクリーンルーム作業があります。   (3)顧客情報を基にした、事業戦略提案 ※化学をベースとした幅広い業務に携わります。  材料、電子材料業界、顧客への提案力、知財等の能力が確実にレベルアップします。 ※製造や品証、営業担当者との関わりが強く、それぞれの業務内容を理解する機会も多くあります。仕事を通して高い視座が身につきます。 <仕事の魅力・やりがい> 世の中にAI、IoTが進展していく中で、重要な部材の採用に携わることができます。 成功すれば、自らが関わった製品が広く世の中で使われます。 また、顧客業界の方向性を的確に掴んだメーカーが勝利する業界であり、その最前線に立つ テクニカルサポート業務を非常に重視しています。※単なる顧客トラブル対応ではありません。 事業企画的な感覚も身に付けられる業務です。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 最初は既存顧客のTS業務を担当してください。 TS業務習得後、新規顧客獲得のために主担当として活躍していただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 5年程度で全顧客の動向、業界情報を習熟してください。 リーダーとしてチームをまとめ、事業戦略の提案ができる事を期待しています。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

開発補助|新規樹脂材料の開発補助(ポリプラエボニック出向)(プライム上場)【兵庫県姫路市】

【仕事内容】 グループ企業のポリプラ・エボニック社にて新規樹脂材料の開発補助をご担当頂きます ・押出コンパウンド作業とその前後の装置の整備 ・射出成形による試験片作成 ・樹脂試験片の物性測定 ・樹脂成形物の分析 出向先:ポリプラ・エボニック株式会社 ※軽作業、高温高圧作業あり 【組織の特徴】 成形技能士など各種の資格取得が可能で、樹脂に関連する多様な実務経験を積むことができます。 研究開発を行う部門のため、フレックスタイムやテレワークを活用出来、有休休暇を計画的に取得できます。 2025年には新しい工場建屋が完成予定で良好な業務環境で仕事ができます。 事業内容・業種 総合化学
株式会社ダイセル
提供元:
マイナビAGENT

石化誘導品に関する研究開発_(リーダー候補)|【岡山】

【職務内容】 以下業務を担当いただきます。 ・既存の石化誘導品プラントに係る研究開発を主として実施する。 研究の例として、触媒開発や増産検討に必要なプロセスデータの取得、プロセス改良による実機プラント競争力強化や、プラント安定運転サポートが挙げられます。 ・石油化学における新規誘導体開発 ・上記検討において、チームをまとめるポジションを目指していただきたく、チームリーダーまたはリーダー候補としての研究開発マネジメント ※扱う製品や技術分野:石油化学(主に溶剤関係) 【配属部署の紹介】 本社、製造スタッフ等と協力しながら、既存プラントに関する検討を実施しています。検討の範囲も広く、部署内にも触媒からプロセスまで様々なバックグラウンドを持った人が在籍し、チームで各種検討を進めています。 【魅力・やりがい、経験/メリット】 ・基礎研究~実機プロセス検討まで幅広い研究開発に携われます。 ・プロセス開発・合理化検討では、自分の業務が実機運転(=収益)に直結するため、成功した時に大きな達成感を得られます。  また、増産計画もあるプラントを担当いただくため、実機フォローを通して貴重な経験ができます。 ・検討を通じ、触媒開発、反応解析、プロセス設計といった石油化学系で重要なスキルを広く習得できます。 【キャリアイメージ】 関連事業への異動含め、スタッフ~チームリーダー~グループ長と上がるケースも、本社技術部や開発企画部門に移るケースもあります。希望、適正等に合わせて相談可能です。 事業内容・業種 総合化学
三菱ケミカル株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全30件中)
基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) リモートワーク/在宅勤務/内職 化学・石油製品・繊維の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) リモートワーク/在宅勤務/内職 化学・石油製品・繊維の求人情報をまとめて掲載しています。基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) リモートワーク/在宅勤務/内職 化学・石油製品・繊維の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【由布市/JR久大本線】大手グループで母体安定!週38時間20分制のシフト組みのため効率的な就業可能

【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます 【詳細情報】 ■所在地・・・大分県由布市狭間町医大ヶ丘 ■最寄駅・・・JR久大本線「賀来駅」 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:00 ■休日・・・土曜日、日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】500万円~650万円
勤務地
大分県由布市
株式会社ドラッグイレブン

【岩手県久慈市】在宅業務有/福利厚生充実/OTC併設

【仕事内容】 OTC併設の薬局内にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理、第一類の一般用医薬品の販売などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・岩手県久慈市 ■最寄駅・・・JR八戸線「久慈駅」 ■営業時間・・・月~金/8:30~18:00 ■処方科目・・・総合科目 ■休日・・・日曜日、祝日  ※当番薬局の日は、休日の出勤の可能性あり(9:00~17:00) ■薬歴・・・電子薬歴 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~2700円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。
勤務地
岩手県久慈市
株式会社ファーマ・ラボ

【鳥取県鳥取市】鳥取県にドミナント展開している薬局!

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務や服薬指導、在庫管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・鳥取県鳥取市 ■最寄駅・・・JR山陰本線「鳥取駅」 ■応需科目・・・総合 ■営業時間・・・8:30~19:00 ■休日・・・なし 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2500円~
勤務地
鳥取県鳥取市
有限会社徳吉薬局

【福岡市西区/地下鉄空港線沿線】最寄り駅より徒歩圏内と好立地

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県福岡市西区 ■最寄駅・・・JR筑肥線「姪浜駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~20:00、木/9:00~19:00、土/9:00~18:30 ■処方科目・・・内科、循環 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】1800円~2000円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。昇給:不定期
勤務地
福岡県福岡市西区
有限会社ヘルスメディック佐賀

【静岡県掛川市】地場大手ドラッグストアの物流センター求人です!

【仕事内容】 ■物流センターにおける管理薬剤師業務全般 ・医薬品の品質・在庫・物流・管理 ・検品作業 ・集荷業務 ・事務作業  ・公共機関への薬事申請 等 ※調剤業務やOTC接客業務はございません。 ※薬剤師資格を必要としない業務も発生いたします。 【詳細情報】 ■所在地・・・静岡県掛川市 ■営業時間・・・月~金/8:00~17:00 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】500万円~650万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 ■賞与:年2回(7月、12月/過去実績4.7ヶ月分) ■昇給:年1回(4月)
勤務地
静岡県掛川市
株式会社杏林堂薬局

【千葉県千葉市美浜区】 新規出店を続ける成長企業!ヘルプ体制充実の薬局です!

【仕事内容】店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・千葉県千葉市美浜区 ■最寄駅・・・京葉線「稲毛海岸駅」より徒歩1分 ■営業時間・・・月火水木金土/9:00~19:00 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】30.0万円~40.0万円 程度(24歳~35歳モデル) 【年収】402万円~600万円 程度(24歳~35歳モデル)
勤務地
千葉県千葉市
株式会社南山堂