条件を指定してください
該当求人257

神奈川県 厚木市 労災保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

257

1~25件 (全257件中)

技術系職種| パワートレイン部品システム設計(日産グループ)【神奈川/愛知】

【業務内容】 ・エンジン部品の部品設計(ご担当いただく製品の詳細は、ご経験を踏まえて検討いたします) ・英語の使用頻度:海外サプライヤとのメール・電話でのやり取りや、海外拠点とのミーティング等、英語を使う機会が多くあります。 【働き方】 ・平均残業時間:平均して25時間程度。時期によってプロジェクト業務の進捗や重なりによる山谷があるため、担当業務によって変動があります。 会社全体として働き方改革を実施しており、残業削減・効率化の仕組みづくりといったワークバランス向上方策を全社をあげて実行中です。 【研修制度】 ・CAD研修/認定制度、専門領域の研修、英語の研修等、日産自動車と同じプログラムを受講可能です。 また、業務の不明点は近くの先輩社員に気軽に聞いていただける環境が整っています。 【業務の魅力】 ・日産自動車のパワートレイン開発の一員として開発業務に従事し、世界最先端の製品開発を共にリードし、業務を通して自己の成長を実感できます。 ・エンジン車と電動車は開発プロセスや必要とされるエンジニアのコンピテンシーは同じです。エンジン部門でスキルを身に着けることで、市場が変化しても通用するエンジニアとして成長することができます。 ・製品開発に特化している企業であるため、自ら設計した製品を日常生活の中でも目にし、また、お褒め言葉を聞くことでエンジンニアとしてのやりがいを感じることができます。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| デザインマネージャー/アシスタントマネージャー【神奈川県】

【業務内容】 ・軽自動車のダウンストリームデザインの一括受託に向け、デザイン開発のご経験を活かしカーデザインマネージャーとして活躍いただきます。 分業制ではなく、クルマ全体の幅広いデザインにマネジメントを中心に実際のデザインにも携わっていただくお仕事になります。 ≪具体的には≫ 軽自動車を中心にデザインの知識をフルに活用いただきながらデザイナーとしての業務とメンバーをまとめるマネジメントの立場として以下の業務を行っていただきます。 ・デザイン決定後の生産フェーズにおけるデザイン品質保証 ・デザイン魅力を高めるための提案を行い、アサインされたプロジェクトの商品力を最大限高める ・知識とノウハウの伝承を通じて次世代人材育成と組織の継続的な高度化を企画・実行する。 【同社の魅力・やりがい】 (1)少数の組織になるため、意思決定が早く風通しが非常に良い組織です。 クルマ全体のデザインに携わる中で、関連部署も多いですが設計や実験部門と距離も近いためスピーディーに進めることが出来ます。 (2)当社は日産自動車の中で唯一国内でダウンストリームを受けられる企業であり、 デザイン決定後に市場に販売、量産していくにあたり、生産条件の微細な調整に広く携ることが出来ます。 (3)一番のやりがいは、自分がデザインしたクルマが世の中に出て、お客さまのもとに届くことです。 軽自動車をはじめ日本国内向け車の開発を行っているため、クルマが街で元気に走っている姿を見ると感動します。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| 電子システム評価グループ EIPF計画【神奈川県】

【業務内容】 ・CAEソフト(ADAMS, carSIM 等)を使用し、車の特性をどう良くするかを主たる業務としています。 当社の運動性能CAEは長年培い、ストックされた技術と分析特化したツールを担当者全員が駆使して業務を行えます。 日産自動車本体と共同で行っており、当社では日産のほとんどの車種の運動性能をCAEで解析・予測することできます。 ≪具体的には≫ ・車両運動性能(旋回走行時の挙動など)をCAEを用いて予測し、開発初期段階では設計にフィードバックを行います。 実際にフィジカル実験前にCAEで問題点を予測し、事前に対策を講じることで効率的な検証に役立てています。 (1)車両運動性能CAE業務におけるQCT目標の達成 (2)車両運動性能CAE業務における高品質・高効率な業務遂行の為の仕組み作りと実行 クルマの特性を理解した上で、設計部署との折衝が求められます。 【同社の魅力】 ・クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。 当社は開発に関わる全ての領域において、クルマを構成する全ての部品やコンポーネントを開発することができると共に、1台のクルマを責任を持って開発し、まとめ上げる将来の日産を支える技術を持っています。 ・当社ではほとんどの日産車を担当しており、裁量権を持って身近なお客様に直接繋がる仕事に技術者として貢献できます。 また日々CAE技術は進化している状況であり、先進的な環境で技術を磨きつつ、教育体制も充実しているため入社後に経験を積むことでリーダーを目指していただけます。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| 電子システム評価グループ 電装工程設計【神奈川県】

【業務内容】 ・クルマの電子電装部品の設計や評価・解析などを担当する部署です。ハーネス、電源部品、車体電子部品などあらゆる電子部品の開発を通じて、便利で乗り心地のよい魅力あるクルマの利用環境を提供することを目的としています。クルマは100年に一度の大変革期とも言われていますが、その変革を支える重要な仕事を担当いただきます。 ≪具体的には≫ 車載ECUの工場電装工程での書込や検査を正しく実施できるために生産部門と連携し開発を行うチームです。 (1) 車両プロジェクト開発において各ECUが工場電装工程の要件を満たしているかの机上検証、およびシステムベンチや実験車を用いた工場組立前の評価実験業務 ※工場電装工程とは:車両組立後にECUへのデータ書込、キャリブレーション、電装機能検査などを実施するプロセス。 先行開発などの新規開発は日産自動車が担っており、同社は電子・電源部品をクルマに搭載する開発を担っています。 【同社の魅力】 ・クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。同部署ではCASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)を支える部品を扱っていますが、通信量も膨大になり高い品質が求められています。設計から量産、実験評価まで対応できる技術力があるため多くの日産車の開発を任されています。 ・同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点もあるため海外とのやり取りが頻繁にある部署もあります。 英語に触れる機会もあるためグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 ・一番のやりがいは、自分が開発に携わったクルマを、世界中のお客様が使っていただき、そして世界中の街で見る事ができることです。世界中のお客さまが利用され、生活を支え、笑顔でドライブされている様子を見ると感動します。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| 内装設計(内装CPM・TRIM部品開発) (日産グループ)【神奈川県】

【業務内容】 ・フルモデルチェンジ・マイナーチェンジ開発における内装部品設計 ・インテリアデザインとの連携における設計要件の織込み ・内装部品設計構想の立案、及び開発品質の保証、及びコスト、投資の目標達成 尚、今回募集する方は将来的にマネジメントを目指していただくことを期待しており、PRJチームの業務コントロール及びリソースマネジメントもご担当いただく予定です。 【業務の特徴】 ・日産自動車やサプライヤなど、社内外の様々な部署と連携いただきます。 ・ご担当いただく部品の知識以外に、関連する部品や性能に関して熟知する必要があるため、内装全体の設計に関わることができます。 ・出張や海外拠点への出向等、海外で働くチャンスがあります。 【キャリアパス】 ・将来的にはマネジメントに進んでいただくことを期待しています。 基本的には一つの部署でプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを想定しており、頻繁な部署異動は想定しておりませんが、ご本人の希望やビジョンを考慮し、昇格や能力開発を想定した異動など、ご自身に合ったキャリアプランをご相談しながら決定していきます。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

完成車メーカー向け営業(国内・海外) 【厚木】

【業務内容】 ■「モーター・制御・機構」の技術を活かした商品をグローバルに提供している当社の営業部門にて、完成車メーカー(国内・海外)向け営業、営業戦略・計画の立案などをご担当いただきます。営業部門内での配属先・担当業務は、これまでのご経験・スキル・適性を考慮し決定いたします。 【特色について】 ■ミツバは「モーター、制御、機構」をコア技術とし、日本含む世界18か国に拠点を置くグローバル成長企業です。自動車産業が変革を迎えている中、当社主力事業(4輪、2輪)に続く将来の柱となる新価値商品の創出に向け、モーター技術と制御技術の融合で商品の高付加価値化を図り、電動化ニーズに積極的に対応していきます。 【魅力について】 ■年齢、立場にとらわれず自由に技術論議ができる自由闊達な雰囲気があります。キャリアプラン制度により配属後の異動も可能です。 ■子どもを育てる社員をサポートするため、ミツバでは群馬県内企業では珍しい、事業所内保育施設を2007年4月に設立しています。一般的な保育園の保育料よりも安く、会社カレンダーに合わせて運営しており、安心して働くことができます(※利用条件あり)。 事業内容・業種 自動車部品
株式会社ミツバ
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| 車体・ドア設計・構造計画【神奈川県】

【業務内容】 ・自動車の 車体骨格(BIW)、及びDOOR・HOOD・LID等の機構部品の設計開発 ・製品開発における、車両&コンポーネント目標(QCT)の達成 ・品質・業務効率改善に向けた、基準見直し・プロセス・仕組みの構築・改善 【入社後のキャリア】 ・まずはご自身のバックグラウンドを活かした分野のご活躍を想定しています。 周囲のサポートを受けながら日産の開発プロセスを学んでいただき、業務に慣れたところで新型車開発でのチームリーダーを担っていただくことを期待しています。 【業務の魅力】 ・社内外、多くの方と協業しながら業務を進めます。 ・社員同士が部署の垣根を超えて距離が近く、風通しのいい環境です。 業務上の課題に対して小回りの利いた対応ができ、しがらみなく業務に取り組んでいただける環境となるため、エンジニアとしての経験・スキル向上に集中していただけます。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

ワイパーシステム開発(評価・試験) 【厚木】

【業務内容】 ■「モーター・制御・機構」の技術を活かした商品をグローバルに提供している当社の営業部門にて、完成車メーカー(国内・海外)向け営業、営業戦略・計画の立案などをご担当いただきます。営業部門内での配属先・担当業務は、これまでのご経験・スキル・適性を考慮し決定いたします。 ・評価・試験 ・品質要求に対する成立性検証と実証 ・社内外との調整及び協議 ・開発日程や原価管理など 【特色について】 ■ミツバは「モーター、制御、機構」をコア技術とし、日本含む世界18か国に拠点を置くグローバル成長企業です。自動車産業が変革を迎えている中、当社主力事業(4輪、2輪)に続く将来の柱となる新価値商品の創出に向け、モーター技術と制御技術の融合で商品の高付加価値化を図り、電動化ニーズに積極的に対応していきます。 【魅力について】 ■年齢、立場にとらわれず自由に技術論議ができる自由闊達な雰囲気があります。キャリアプラン制度により配属後の異動も可能です。 ■子どもを育てる社員をサポートするため、ミツバでは群馬県内企業では珍しい、事業所内保育施設を2007年4月に設立しています。一般的な保育園の保育料よりも安く、会社カレンダーに合わせて運営しており、安心して働くことができます(※利用条件あり)。 事業内容・業種 自動車部品
株式会社ミツバ
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種|EMSコンポネントの部品設計・外装系部品設計【神奈川県】

【業務内容】 ・クルマの心臓部であるエンジン制御系部品設計、評価、プロジェクトマネジメントまでトータルな開発を行っています。エンジン燃焼関係の燃料系、点火系やエンジン性能に影響が大きい空気系、排気系制御部品を含め幅広い製品群の開発を実行しています。先行開発部分は日産自動車本体が担い、PJT展開・市場展開などの量産開発部分は同社が担うという違いがあります。 ≪具体的には≫ EMS(Engine Management System)コンポネントの部品設計、外装系部品設計 (インテークマニホールド、エアークリーナー、排気系部品:エキマニ、コンバータ)を担当いただき、以下業務をメインで実施いただきます。 ・ユニット(ENG)、システムから部品への要求値やトレードオフ性能検討 ・部品設計、手配業務と部品サプライヤとの納期調整 クルマを構成する部品、特にパワートレイン関連部品は高い品質を保つことのみならず、開発スケジュールに間に合わせ、かつ妥当なコストが求められます。幅広い部署やサプライヤと協力し合いながらQCT(Quality、Cost、Time)を達成する部品を設計していくことになります。開発初期から携わってきた部品が量産まで辿りつくには長期間粘り強く交渉を重ねるケースも多いですが、実際に量産にこぎつけた際にはやりがいを強く感じることができます。 また、日産自動車との連携だけではなく、ルノーや三菱自動車との連携も行うなど、グローバルに業務を行っていただくのでチャレンジ精神がある方は歓迎いたします。 【魅力】 (1)クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。弊社は開発に関わる全ての領域において、クルマを構成する全ての部品やコンポーネントを開発することができると共に、1台のクルマを責任を持って開発し、まとめ上げる技術を持っています。 (2)同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点もあるため海外とのやり取りがあります。内燃機関の開発は日本のみならず北米、中国など海外含め横ぐしでおこなっていくため、英語力を使う機会も多くグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 (3)一番のやりがいは、自分の書いた図面のエンジンが実際に市場を走る車に搭載されていることを実感できる点です。また、1円、2円、3円の原価低減でも何百万台も売れるものなので非常にバリューの高い仕事です。手がける車両が非常に多く、むしろ日産自動車本体より多いような状況であり、自分の仕事のバリューを強く実感できることが魅力です。 【組織】 ・幅広い年代のメンバー、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。社内の開発メンバーおよび関係会社やサプライヤーはグローバルで多岐にわたり、国籍や性別の垣根なくグローバルで一丸となって開発をしています。プロアクティブに行動し、新しいことにチャレンジでき、グローバルに活躍できる方を歓迎します。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| ADAS(先進運転支援システム)車両適用開発【神奈川県】

【業務内容】 ・日産本体で開発されたADASシステムの多種多様な車両への最適化のために車両適用開発およびプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 自動車業界は業界として100年に一度の大変革期とも言われており、その変革に不可欠な業務であるため増員しております。 ≪具体的には» ・AD/ADASは各国ごとで法規やルールが統一されておらず、それぞれの国・地域に適合したADASシステムを開発する必要があります。 法規、NCAPなどの情報、機能・部品戦略、など様々な要件の整合を取りながら、自動車の開発日程に合わせて、主に以下の業務を行います。 ① ADASプロジェクトマネージメント(品質・価格・納期の管理、デジタル/フィジカル試作車両の準備・評価実験の段取りなど)  ② 車両適用設計(設計図面作成・手配、など)③ 市場品質、原価低減、マイナーチェンジなどの車両ライフサイクルマネージメント 【同社の魅力】 ・日産本体で開発されたADASシステムの多種多様な車両への最適化のために車両適用開発およびプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 自動車業界は業界として100年に一度の大変革期とも言われており、その変革に不可欠な業務であるため増員しております。 ・当社は開発会社としてクルマを構成する部品やコンポーネントを開発することができると共に、1台のクルマを責任を持って開発し、まとめ上げる技術を持っています。 主に、軽自動車をはじめ日本国内向け車の開発を行っているため自身の開発した自動車が身近にあり、お客様の反応をダイレクトに感じられることもやりがいに繋がります。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| AD&ADAS部品の車両搭載設計(日産グループ)【神奈川県】

【業務内容】 ・自動運転・先進安全システムの車両搭載設計業務をご担当いただきます。 具体的には、デザイン部門や部品設計部門、生産工場等と連携しながら、AD&ADAS部品(センサー、レーダー、カメラ)のレイアウト設計をしていただきます。 ≪具体的には≫ ・社内関係部署との折衝が多く発生します。 例)社内のデザイン、部品設計、工場やサプライヤー等 例)デザイン性と先進安全技術性能の両方を兼ね備えた車両を開発するため、デザイン部署との折衝を重ねます。 例)生産工場への仕様明確化と品質要求を行います。 ・最先端技術のあらゆるシステム構成部品を車両搭載する業務につき、全ての新型車開発プロジェクトに携わることができます。そのため、エンジニアとして高いスキルを身に着けることが可能です。 【組織構成】 ①自動運転レイアウト担当:100名 ②IT、電子部品のレイアウト設計担当:50名 ※スキルやご希望を考慮し、上記2ポジションのいずれかに配属となります。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| 電子電装プロジェクト開発品質マネジメント(日産グループ)【神奈川県】

【業務内容】 クルマは100年に一度の大変革期とも言われ、その変革を支える電子専門のプロジェクトマネジメントを担当いただきます。車に搭載される全ての電子システム・電子部品を対象に、開発品質向上を推進する業務です。 各電子部品・システムの開発チーム、車両のプロジェクトマネジメントチーム、企画部署や海外拠点などの多岐に渡るメンバーと協力し、お客様に求められる高品質な製品づくりをリードします。 ≪具体的には≫ 新しい技術を高品質で提供するために、日々進化する自動車の電子装備の拡大と複雑さに対し、電子電装品の開発を、開発の各工程で正しく品質を確保するためのマネジメント業務全般を担当いただきます。 ・車両開発のプロジェクトチームと連携し、電子電装領域の開発マネジメントをリード。 ・開発の各工程で行われる開発節目会議に向け、電子電装開発進捗状況確認・可視化・報告・推進する。 ・車両試作ロットでの課題解決をリード ・今後の車両電子電装開発品質を確保するためのプロセス構築 【職務の魅力】 ・クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。 同部署ではCASE(Connected、Autonomous、Shared、Electric)を支える部品を扱っていますが、通信量も膨大になり高い品質が求められています。 ・同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点もあるため海外とのやり取りが頻繁にある部署もあります。 英語に触れる機会もあるためグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 ・一番のやりがいは、自分が開発に携わったクルマを、世界中のお客様が使っていただき、そして世界中の街で見る事ができることです。 世界中のお客さまが利用され、生活を支え、笑顔でドライブされている様子を見ると感動します。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| ドライブトレイン部品設計(日産グループ)【神奈川県】

【業務内容】 ・同部署は、クラッチやドライブシャフトをはじめとしたエンジン車のドライブトレインユニット・部品及び、4WDのEVドライブトレインの開発等を担当いただきます。同社に求められることは、技術力の向上や工夫を行いながら量産化を成功させていくことであり、将来性のあるスキルを身に着けていくことができます。 ≪具体的な業務内容≫ ドライブトレインはいろんな部品で構成されていますが、それぞれの部品によって様々な要求値があります。ドライブトレインシステム設計は、関係する性能及びユニット・部品業界と連携し、最適仕様を提案・納得・行動してもらうことがミッションです。動力性能、燃費性能、熱信性能、音振性能など様々な領域の担当者とやり取りをすることになります。担当者が舵取り役となって、それぞれの部品担当に指示し、まとめあげていただきます。 またドライブトレイン部品設計はトランスファー、ファイナルドライブといった駆動ユニット及び、ドライブシャフト、プロペラシャフトなどのシャフト部品の設計となります。車両が求める性能・強度を達成させるべく、様々な制約・要望を検討してサプライヤーに要求を出し、要求を満足させるものを作って頂く業務になります。またファイナルドライブについては我々が直接設計する部分もあります。 サプライヤーから新しい提案を引き出して採用する事が出来れば、お客様の満足となり、かつ自身のモチベーションにもなります。 【職務の魅力】 ・クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。弊社は開発に関わる全ての領域において、クルマを構成する全ての部品やコンポーネントを開発することができると共に、1台のクルマを責任を持って開発し、まとめ上げる技術を持っています。 ・同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点もあるため海外とのやり取りが頻繁にある部署もあります。英語に触れる機会もあるためグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| AI活用 自動化、効率化技術開発【神奈川県】

【業務内容】 ・CAD領域の効率化・品質向上を目的に、人の判断を省力化する自動化ツール開発に向け、人員拡大を図っています。 設計要件を理解し、AI技術を活用した自動化ツールの仕様を決定し、日産自動車とも連携しながらツール開発を行っていただきます。 設計者の確認・判断を効率的かつ高品質に実施するための新たなサポートツールの開発です。 【業務の魅力】 ・新型車のデジタル開発業務においては解析系の評価ツール等でDX化が進んではいるものの、AIを活用したCADシステムツールは前例がほとんどなく、早期に実用化できれば、デジタル車両開発業務のアウトプット品質向上、効率化に大きく貢献することが見込まれており CAD業界のAIツール開発先駆者として脚光を浴びるとともに、その後の自動化案件の拡大に向けて、更に難易度の高いプロジェクトにチャレンジしていただきます。 【同社の魅力】 ・当社では日産自動車本体と同様の教育プログラムを受けつつ、風通しの良い環境で経験を積んでリーダーを目指すことが出来ます。 社内外の方と連携が求められる部署になりますが、会社として協力的な体制で主体的な発信や提案を受け入れられやすく部署間の連携も強固で挑戦がしやすい環境です。 ・当社は開発会社としてクルマを構成する部品やコンポーネントを開発することができると共に、1台のクルマを責任を持って開発し、まとめ上げる技術を持っています。 主に、軽自動車をはじめ日本国内向け車の開発を行っているため自身の開発した自動車が身近にあり、お客様の反応をダイレクトに感じられることもやりがいに繋がります。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種|衝突安全性能開発【神奈川県】

【業務内容】 ・衝突安全性能開発(前面衝突、側面衝突、後面衝突、歩行者保護など)の業務をお任せいたします。 ≪具体的には≫ ・衝突安全性能目標の達成のための性能計画業務をご担当いただきます。 ※ 車体、拘束装置装置(エアバックやシートベルト)等の各コンポーネントへの目標を割り付ける。 ※解析や試験結果から関連部署とコンポーネント性能評価を通じ車両開発を推進する。 ※計画した通りの性能が得られるかを解析で確認したあとに最後は実際の衝突試験で確認する。 【業務の特徴】 ・関連部品設計、解析、実験部署と協業する業務形態になります。 ・自身での技術検討と関連部署との協業の割合は大よそ半々ですが、開発フェーズによって割合が異なります。 ・海外拠点との打ち合わせやメールでのコミュニケーションは英語で行います。 【評価制度】 ・基準を明確に定めた人事評価プログラムが設定されており、業績評価・コンピテンシー評価・キャリア開発について年3回の面談があります。 評価は数値化して見える形で提示しますので、公平に実力が評価されるシステムになっています。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| エンジン性能開発(パワートレイン性能開発・実験部)(日産グループ)【神奈川/愛知】

【業務内容】 ・シュミレーションによる性能設計、エンジンや車両を用いた実験・解析を通じて、エンジンや電動パワートレインの性能を最大限に引き出す性能適合開発や機能評価開発を行っていただきます。 【働き方】 ・チームは、課長・チームリーダー・担当層の構成となっており、日々の業務はチームリーダーと担当でアイディアを出し合いながら進めます。また、複数のチームと連携して業務を進めており、課題に対してお互いに知識や経験を持ち寄ることで目標の達成手段を見つけています。チームの中には海外拠点や海外協力会社も含まており、日常的にグローバルな環境で仕事ができ、また海外出張のチャンスもあります。(出張先例:アメリカ、ベトナム、タイ等) 【魅力・やりがい】 ・エンジンや電動パワートレインの開発を通じ、e-POWERや可変圧縮比エンジンのような世界初の技術に開発段階から携わることができます。 ・担当業務によっては、日産の海外拠点や海外サプライヤーとの共同開発もあり、グローバルに活躍することが可能です。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

企画・管理系系職種| 国内・海外向け認証資料作成業務(日産グループ)【神奈川県】

【業務内容】 ・車両認証取得計画の実行と、認証資料の作成および法規 ・適合性を保証するためのプロセスの構築と推進 ≪具体的な業務内容≫ 【1】認証資料・計画作成 ・開発各課からの認証用情報収集 ∟ 情報提供依頼作成、依頼発行、回答収集 ・収集した情報の妥当性確認 ・申請書作成/申請 ∟ 指定書式に従った書類作成、社内外関係者への提供 ・認可取得計画策定、および推進 【2】地域/プロジェクト横断業務 ・地域やプロジェクトをまたぐ案件の情報収集、取りまとめ ∟ 車両上に貼り付けられた各ラベル類の法規適合状況集約 ∟ 部品・車両仕様変更時の認証影響集約 ・車両IDの決定、および車両組み立て工場への刻印指示 【求める役割】 ・設計部門との連携フェーズにおいて、課員が作成した書類の確認業務 ∟ ミスがあった場合のプロセス改善も期待しております。 ・申請書の最終確認と承認業務 ・課員のマネジメント業務 【組織構成】 ・大きく3つのチーム(日本向け、北米向け、その他海外向け)に分かれており、それぞれに主担・アシスタントマネージャー・チームリーダー・担当社員が属しています。 今回は主担もしくはアシスタントマネージャーを担っていただける方の募集になります。 【入社後の流れ】 ・ご本人の要望によって、様々な研修プログラムを受講可能です。(日産自動車の研修も受講可能) 異業種からの転職であれば、車両について学べる機会がありますので、経験を併せてご自身の能力開発に取り組んでいただけます。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

企画・管理系系職種| 人事グループ総括(日産グループ)【神奈川県】

【業務内容】 ・今後人事として体制を整えたいと考える中で採用のスペシャリストとして将来的に、採用企画を管理職と共に検討いただき組織マネジメントも行っていただける方を募集しております。 日産自動車本体より当社への期待値が上昇する中で、採用に力を入れたいと考えており今回はその採用業務全般の社内体制強化を担っていただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ・人事課の中で、労務、評価・異動、安全、採用・リソースマネジメント(ヘッドカウント)・人材マネジメント(教育、ハイポテンシャルの人材育成)に分かれており、その中での採用のマネジメントを中心に以下の業務を行っていただきます。 ・中期経営計画に沿って、採用をどのように行っていくか採用計画の策定 ・新卒・中途採用に関する人員計画 ・採用全体のマネジメント └採用チームの人員構成、外部委託の取りまとめ、インターンの計画 ・採用ブランディング 【当社/業務の魅力】 ・当社は日産自動車の開発部門を請け負っている会社で、軽自動車をはじめ日本国内向けの車の開発を行っており、自身の開発した自動車を身近に感じていただけます。 また、海外の設計、生産、販売拠点があるためグローバルな環境に触れることが出来、社内での英語の教育制度も整っています。 ・組織として風通しが良く、お客様に高品質なクルマを提供し喜んでいただくために個人ではなく組織として良い製品作りに取り組んでおり、部署間連携を非常に密に取ることが可能です。 人事として、採用の分野でエンジニアの方の採用や社会に当社の魅力を伝える難易度は高いですが、設計段階の部分もあるため非常にやりがいを感じることが出来ます。 ・当社では中途採用を今後加速させていくにあたり、企業としてのブランディング強化も今後必要になってきます。 ご入社後は採用のスペシャリストとしてご活躍いただき、将来的には人事部のマネジメントとして活躍いただきたいと考えております。 【組織構成や働き方】 ・リモートワーク:個人差はあるものの4~5割の利用率 ※8~9割リモートワークを希望されると難しいが、割とフレキシブルにリモートワークできる環境です。 ・残業:平均20時間 ・英語に関して:現時点で業務での使用機会は少ないですが、今後海外拠点からの人材の受け入れの際に使用する可能性があります。 管理職に上がる際にTOEICスコアが必要となるため、英語に対する抵抗がない方を歓迎いたします。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種|内装設計(SHIFT/SWITCH部品開発)【神奈川県】

【業務内容】 ・フルモデルチェンジ・マイナーチェンジ開発におけるSHIFT/SWITCH部品設計、車両適用 ・車両商品仕様とユニット部品戦略に基づく、PRJ適用部品の選定 ・SHIFT/SW部品設計構想の立案、及び開発品質の保証、及びコスト、投資の目標達成 ・部品サプライヤーや開発関連部署との連携、調整業務 尚、今回募集する方は将来的にマネジメントを目指していただくことを期待しており、複数PRJチームの業務コントロール及びリソースマネジメントもご担当いただく予定です。 【業務の特徴】 ・日産自動車やサプライヤなど、社内外の様々な部署と連携いただきます。 ・ご担当いただく部品の知識以外に、関連する部品や性能に関して熟知する必要があるため、内装全体の設計に関わることができます。 ・出張や海外拠点への出向等、海外で働くチャンスがあります。 【キャリアパス】 ・将来的にはマネジメントに進んでいただくことを期待しています。 基本的には一つの部署でプロフェッショナルとしてご活躍いただくことを想定しており、頻繁な部署異動は想定しておりませんが、ご本人の希望やビジョンを考慮し、昇格や能力開発を想定した異動など、ご自身に合ったキャリアプランをご相談しながら決定していきます。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| パワートレイン構造解析とグループ運営(日産グループ)【神奈川/愛知】

【業務内容】 ・パワートレイン構造解析/音振性能設計、グループの運営 ・英語の使用頻度:海外サプライヤとのメール・電話でのやり取りや、海外拠点とのミーティング等、英語を使う機会が多くあります。 【働き方】 平均残業時間:平均して25時間程度。時期によってプロジェクト業務の進捗や重なりによる山谷があるため、担当業務によって変動があります。 会社全体として働き方改革を実施しており、残業削減・効率化の仕組みづくりといったワークバランス向上方策を全社をあげて実行中です。 【研修制度】 ・CAD研修/認定制度、専門領域の研修、英語の研修等、日産自動車と同じプログラムを受講可能です。 また、業務の不明点は近くの先輩社員に気軽に聞いていただける環境が整っています。 【業務の魅力】 ・日産自動車のパワートレイン開発の一員として開発業務に従事し、世界最先端の製品開発を共にリードし、業務を通して自己の成長を実感できます。 ・エンジン車と電動車は開発プロセスや必要とされるエンジニアのコンピテンシーは同じです。エンジン部門でスキルを身に着けることで、市場が変化しても通用するエンジニアとして成長することができます。 ・製品開発に特化している企業であるため、自ら設計した製品を日常生活の中でも目にし、また、お褒め言葉を聞くことでエンジンニアとしてのやりがいを感じることができます。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種|ボディエレクトロニクス開発グループ 電子開発【神奈川県】

【業務内容】 ・クルマの電子電装部品の設計や評価・解析などを担当する部署です。ハーネス、電源部品、車体電子部品などあらゆる電子部品の開発を通じて、便利で乗り心地のよい魅力あるクルマの利用環境を提供することを目的としています。クルマは100年に一度の大変革期とも言われていますが、その変革を支える重要な仕事を担当いただきます。 ≪具体的には» ・ボディ電装部品・ECU全般の車両適用および部品開発業務を担当いただきます(BCM/USM/GW/ADPなど) (1)社内外と連携し、部品やシステムに搭載する機能の開発 (2)車両のQCT(品質・コスト・日程)要求を満たす部品設計 (3)市場で発生した課題の原因調査・解決 等 先行開発などの新規開発は日産自動車が担っており、同社は電子・電源部品をクルマに搭載する開発を担っています。日産自動車が世の中に提供しているクルマの9割以上に同社が関わることができています。 【同社の魅力】 (1)クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。同部署ではCASE(ConnectedAutonomous、Shared、Electric)を支える部品を扱っていますが、通信量も膨大になり高い品質が求められています。特に車両品質に対し重要な部品であるワイヤリングハーネスを、設計から量産、実験評価まで対応できる技術力があるため、ほぼ全ての日産車の開発を任されています。 (2)同社はダイバーシティが進んでおり、日産の海外の設計、生産拠点や、海外部品サプライヤとの関わりもあるため海外とのやり取りが頻繁にある部署もあります。 英語に触れる機会もあるためグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 (3)一番のやりがいは、自分が設計したクルマを、世界中のお客様が使っていただき、そして世界中の街で見る事ができることです。世界中のお客さまが利用され、生活を支え、笑顔でドライブされている様子を見ると感動します。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

法規・認証・アセスメント計画エンジニア|【神奈川】

<職務内容/Main Tasks> ① 部署や本ポストのミッション   日産自動車の自動運転・運転支援技術の法規適合およびアセスメント評価における目標性能を達成するためのリーダー。 ② 具体的な職務内容 アラウンドビューモニター、ディスタンスコントローラー、エマージェンシーブレーキなどに代表される全方位運転支援システム(360°セーフティアシスト)に関する法規やアセスメントプログラムの情報収集、内容の読み解き、対応計画の立案および認証試験への立会、当局説明を、日本および海外のシステム設計エンジニア、実験エンジニアと連携して行います。 法規やアセスメント評価で要求される機能・性能を理解し、システム設計への要求の提示、車種ごとの対応計画の作成を行います。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>  ① 仕事の魅力   法規やアセスメント評価基準の読み解きを行い、システム設計チームが要求仕様に対して設計したシステムが要求に合致しているかどうかの判断や、最適仕様の提案など、外部指標に基づいた視点でのシステム開発。採用計画の立案をリードしていただきます。直接の担当業務以外にも、自動運転・運転支援に関する幅広い知識を身に着けられます。  ② 職場の魅力   システム開発チームや車両プロジェクト開発チームへのローテーションで、より多くの自動運転・運転支援に関する業務を経験できます。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動運転及び安全機能の採用戦略策定エンジニア|【神奈川】

<職務内容/Main Tasks> ① 部署や本ポストのミッション   次世代プロパイロット等の運転支援機能や予防安全機能の車種横断採用戦略策定 ② 具体的な職務内容   ・先行開発部署と連携し、次世代システムの機能構想を作成   ・商品企画部門と協議の上、車種横断の採用戦略案を策定し、社内提案を実施   ・その他、既存機能のUpdate等に関する横断採用戦略の策定 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ① 仕事の魅力 自動運転技術等の最先端分野を取り扱う業務であり、車両開発の上流にあたる企画フェーズの仕事に触れる事が出来る。 ② 職場の魅力 先行開発や量産開発などのシステム開発経験者や、車両プロジェクトマネジメント部署の出身者が在籍。 自動運転や安全装備の経験者だけではなく、様々な経歴を持つエンジニアが集まっている。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

CAMERA開発_エンジニア|【神奈川】

<職務内容> 車載カメラを使ったシステム・部品・HMIの量産技術開発職。 ・新型ドライブレコーダ開発 ・アラウンドビューモニター新機能開発 ・車室内カメラを用いた認識機能開発 を量産化する仕事です。また、これらの機能をお客様に最適に使って頂くためのHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)開発も行います。 <アピールポイント(職務の魅力)> お客様に新たな価値を提供できるやりがいのある職種です。過去には市村産業賞やGood Design Awardなど多くの受賞経験がある領域です。今後の重要な差別化ポイントとしてHMIにも力を入れており、商品企画部門やデザイナーと一緒に、UXからさまざまな要件を基に具体的なHMIを設計することが出来ます。海外拠点やルノーとの協業も多く、海外で活躍する機会もあります。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

日産の電動化車両で新たな走りの性能を実現する操縦安定性・乗心地性能開発エンジニア|【神奈川】

<職務内容/Main Tasks> 何をやっているのか? 日産の電動化車両の操縦安定性・乗心地性能を開発しています。具体的には、車両の運動性能を現象毎に分類し、競争力を確保できる目標を設定、それを実現するためのサスペンション、ステアリング、タイヤ、車体、制駆動制御等の部品・システムの検討、シミュレーションおよび実車による検証、課題解決の対策検討、等を行い、お客様に安心・快適な走りの日産車を提供することが職務です。 どのような仕事をお願いするのか? ・車両構想段階での目標設定、および目標達成方策の検討(性能計画) ・シミュレーションによる達成方策の検証~解析だけでなく、ドライビングシミュレータなど、新たな実験設備を積極的に活用しています ・実際の車両による性能達成の検証、課題ある場合の対策検討 ・各検証のフェーズで常に車に触れながら新型車両の開発ができます。 テストコースや時には海外評価コースでの達成度を自らハンドルを握って検証することもあり、「自動車を開発している」と思える非常にやりがいがある業務です。 どんなメンバーと、どんな風に働いているか? ・実験、関連するサスペンション、ステアリング、タイヤ、車体、制駆動制御等の部品・システム設計、音振等の他の性能設計、解析、研究、計測・・・多くの人たちと一緒に仕事をします。ダイバーシティや働き方の選択肢も、もちろん大事にしています。 ・北米・欧州・中国その他海外開発拠点のエンジニアとも仕事ができます。 ・経験豊かなベテランのサポートを得ながら仕事を進めて頂きます <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ドライビングプレジャーや快適な乗心地に代表される“走りの性能”は、クルマを運転する上で、誰もがその価値を体感出来る最も重要かつ基本的な性能の一つです。その分野において日産自動車はGTRやスカイライン等に代表される運動性能や、電動化のe-Power技術等、常に業界をリードしてきており、今後さらにそのプレゼンスを高めるため、一緒に取り組んで頂けるメンバーを募集します。 具体的には、世界一の運動性能を目標に、クルマに乗っている時に感じる人間の感覚を数値目標に置き換え、それを実現するサスペンション、ステアリング、車体などの技術を、ドライビングシミュレーターや解析ソフトを使って考え、実際にテストコースや海外公道でハンドルを握りながら仕上げる、つまり、運動性能開発に関わるほぼ全てに携わって頂きます。さらには、仕上げた車をジャーナリストを通じて広報していく活動もしており、雑誌・WEB等のメディアの取材を受けることもあります。 大変ではありますが、エキスパートの手厚い指導のもと進めて頂きますので、皆さんにとっても、やりがいと自己の成長を感じて頂ける業務になるかと思います。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全257件中)
神奈川県 厚木市 労災保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 厚木市 労災保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 厚木市 労災保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

地域に根差した調剤薬局です!

【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:00 ■休日・・・土曜日、日曜日、祝日 ■在宅・・・有 ■システム・・・電子薬歴、一包化自動錠剤機 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】510万円~600万円 以上 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 給与改定:年1回
勤務地
神奈川県横浜市港南区
株式会社ライズ

【神奈川県/平塚市】年間休日120日あり★手当充実◎特別養護老人ホームでのケアマネジャー募集

【仕事内容】 ■特別養護老人ホームにてケアマネジャー業務 <定員>定入所70名 / 短期入所20名 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 19.7万円~23.1万円 程度 備考: 【基本給】179,000円~196,800円 ※賃金は経験年数・勤務実績などを考慮あり ■賞与:年2回(過去実績3.2ヶ月)■昇給:年1回
勤務地
神奈川県平塚市
社会福祉法人藤心会 特別養護老人ホームふじの郷

【神奈川県/横浜市戸塚区】管理者候補求人♪介護付き有料老人ホームにてケアチーフの募集<正社員>

■介護業務全般(介護職管理職候補/ケアチーフ) ・ご入居者様への日常生活ケア ・管理者フォロ― ・スタッフのマネジメント  ・生活支援員業務あり ※日常生活ケアに加え、管理職候補としてのマネジメント業務も行っていただきます。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 33.4万円~ 程度※諸手当込 備考: 【基本給】205,000円 【昇給】あり(過去実績) 【賞与】年2回 計2.00ヶ月分(過去実績)
勤務地
神奈川県横浜市戸塚区
株式会社アズパートナーズ アズハイム横浜戸塚

【神奈川県/小田原市】リフレッシュ休暇あり◎病院にて医療ソーシャルワーカーのお仕事です♪<正社員>

【仕事内容】 病院における医療ソーシャルワーカーとしての業務全般 ■相談員業務全般 ■外来・入院患者の支援 ■地域医療機関との連携 ■その他付随業務 事業内容・業種 病院
給与
月収 21.1万円~30.1万円 程度 ※諸手当込み 備考: ■【基本給】176,100円~236,600円 ※給与は敬遠・能力を考慮します。 ■【昇給】あり 1月あたり0円~3,000円(過去実績) ■【賞与】年2回 計3.50ヶ月分支給(過去実績)
勤務地
神奈川県小田原市
医療法人財団報徳会 西湘病院

【神奈川県/藤沢市】全国に700以上の事業所を運営♪訪問入浴でのオペレーター募集(正社員)

■訪問入浴での介護業務 オペレーター・ヘルパー・看護師の3人1組で訪問します ・浴槽などの機材搬入、ホース類の設置・給湯管理・着脱、移動、洗身補助・入浴中のコミュニケーション・身体のふきあげ・移動介助後、浴槽洗浄、片づけ・その他、車両、機材の管理 ※1件あたり60分(1日/5~6件訪問) ◆2023年認定「くるみん」取得! ◆事業所異動可能&他サービスへのチャレンジも可能 ◆研修制度充実(階層別・専門職別の研修) 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 19.5万円~24.3万円 程度 備考: ※保有資格により手当あり ■昇給:年1回 賞与:年2回 ~50万円分支給(過去実績)※昇給・賞与は評価による
勤務地
神奈川県藤沢市
株式会社ツクイ ツクイ藤沢羽鳥

【神奈川県/鎌倉市】週休二日制/食事補助あり!サービス付き高齢者向け住宅にて介護職求人です

【仕事内容】 ■サービス付き高齢者向け住宅においての介護業務全般 ・日常生活上の身の回りの支援 ・訪問介護サービス ◇定員31名 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 22.3万円~ 備考: 【昇給】年1回【賞与】年2回
勤務地
神奈川県鎌倉市
三菱電機ライフサービス株式会社 鎌倉ケアハートガーデン レーベン湘南