新着
【横浜】【インフラ系オープンポジション】社内ITインフラ企画・開発・運用担当(クラウド案件あり)
- 勤務地
- 神奈川県横浜市
- 給与
- 500万円~750万円 (想定残業時間20時間込み) ※昇給年1回、賞与年2回 (今年度実績6ヶ月
- 雇用形態
- 正社員
◆職務ミッション◆
全社のITインフラ戦略を立案・推進し、安定性・柔軟性・拡張性を兼ね備えた基盤を構築することで、ビジネスの成長と変革を支える。
◆職務内容◆
・社内ITインフラ(ネットワーク、サーバー、クラウド、認証基盤等)の企画・設計・構築・運用管理
・グループ企業・海外拠点とのインフラ連携支援
・セキュリティ対策の企画・実装・運用
・ITインフラに関するプロジェクトマネジメント
・最新技術の調査・評価・導入推進
◆キャリアプラン◆
ITインフラ領域のスペシャリストとして、戦略立案から実行までを担う
将来的にはグローバルプロジェクトや海外赴任の可能性あり
エンタープライズアーキテクトやIT戦略企画へのキャリアパスも視野に入れることが可能です。
◆ いすゞ自動車の将来性について ◆
いすゞ自動車は、世界150か国以上で信頼される商用車・ディーゼルエンジンのグローバルリーダーとして、物流と社会インフラを支え続けています。現在は、2030年に向けて「商用モビリティソリューションカンパニー」への変革を掲げ、製品提供だけでなく、課題解決型のソリューションビジネスへと進化を遂げようとしています!
注力しているのは以下の3領域です:
●自動運転ソリューション:2027年度以降、自動運転レベル4の商用車導入を予定し、物流の安全性と効率性を革新します。
●コネクテッドサービス:車両データ活用基盤「GATEX」によって、運送業務のデジタル化と最適化を支援。業界全体の生産性向上を推進します。
●カーボンニュートラル対応:2030年までにすべてのカテゴリーでカーボンニュートラル商品をラインアップし、環境に優しい輸送の実現を目指します。
さらに、トヨタ自動車との協業やEV開発にも注力し、業界の次世代スタンダードを築く存在として注目を集めています!
◆ワークライフバランスの推進◆
時間外労働の削減や年次有給休暇の取得促進を進めるとともに、「育児休職」「介護休職」「ボランティア休職」などの各種休暇制度に加え、短時間勤務制度などを設けています。
在宅制度やフレックス制度も適宜活用しており、ワークライフバランスを図りながら、やりがいや充実感を持って働くことが可能です!
◆2030年までに1兆円規模のイノベーション投資を実施◆
いすゞ自動車は、中期経営計画「ISUZU Transformation(IX)」に基づき、2030年までに総額1兆円のイノベーション投資を行う方針を掲げています。この投資は、自動運転技術・コネクテッドサービス・物流DX・カーボンニュートラルといった先端領域に重点的に配分され、ITを活用した新たな価値創造を加速させます!
◆挑戦できるフィールドが、ここにある◆
この大規模な投資のもと、入社後はAI・クラウド・IoTなどの最新技術を活用したプロジェクトに参画する機会が豊富にあります。いすゞは、単なる自動車メーカーではなく、「商用モビリティソリューションカンパニー」への進化を目指しており、技術者一人ひとりがその変革の主役となれる環境が整っています!
事業内容・業種
自動車