新着
正社員
【厚木】車載用通信システム開発エンジニア
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 神奈川県厚木市
【[CS2206]車載用通信システム開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)】
<職務内容>
①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクティッド技術の拡大を進めています。
“ゼロから1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の創造することに挑戦でき、かつ個人としても成長し将来的にスペシャリストやマネージャーに進むことが期待できるポジションです。
クルマの新しい魅力、新価値を創造する車載用通信システムの開発として、車両と外部とをモバイルネットワークを介して無線接続する通信端末機器(IVC:In Vehicle Communication)のシステム開発、およびV2X、衛星通信等の先行開発も実施する部署です。
②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
<担当業務内容>
-いつでもどこでも繋がるコネクティッドサービスを実現するIVCの開発
-車両と外部とをモバイルネットワークを介して無線接続する通信端末(IVC:In Vehicle Communication)のサービス仕様(緊急通報システム仕様、車内WiFiサービス、OTAサービス、etc)や通信仕様を開発
-V2X,衛星通信の先行開発
-モバイルキャリアとの通信仕様の開発
<アピールポイント(職務の魅力)>
①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
車両内の各ECUやサーバーと連携しコネクティッドとして、お客様の付加価値を向上させる、IVC(In Vehicle Communication)という、On Board 電子システムを開発する部署です。
自動車の開発、お客様のダイレクトな反応を、満喫できる職場になります。
部品開発担当としてソフトウェア/ハードウェア両面での技術的な知識や経験を積むことができます。また開発業務を通じてプロジェクトマネジメントスキルを身に付けることができます。
②将来的に目指せるキャリア、ポジション
エンジニアとしてのキャリアを醸成した後、テクニカルエキスパートやマネジメントポジションに進める
事業内容・業種
自動車