正社員
生産部門における商品開発プロジェクトの生産構想立案と推進|【神奈川】
- 給与
- 450万円~750万円※経験・スキルを最大限考慮し、同社規定により優遇致します
- 勤務地
- 神奈川県藤沢市
<ISZM080-81_生産部門における商品開発プロジェクトの生産構想立案と推進>
【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
【募集の背景】
1)車両商品開発における生産構想書や、競争力強化を主眼とした生産拠点戦略/生産技術戦略等の企画立案力強化を目指しており、生産技術業務の経験に裏打ちされた企画立案能力を有する方を募集致します。
2)電動車両(Electric Vehicle=EV)開発の拡大に伴いEV車生産の内製化戦略を軸とした企画立案力強化を目指しており、EV車の生産技術業務の経験がある方を募集致します
【職務のミッション】
車両商品開発における生産構想の企画立案/推進
生産拠点戦略や内製化技術戦略等の生産部門内の企画立案/推進
【配属予定部署】
生産技術企画部 プロジェクト管理G
【職務の内容】
1) CV開発プロジェクトの生産構想の企画立案/推進。部門内外、海外生産拠点との調整業務。
2) EV車開発プロジェクトの生産構想の企画立案/推進。部門内外、海外生産拠点との調整業務。
※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます
【入社後のキャリアプラン】
3年後:商品開発プロジェクト推進の実行リーダー
5年後:生産部門課題に対する戦略立案リーダー
【やりがい】
・ものつくりの中心的存在である生産部門における商品開発プロジェクト業務のセンター機能であり、会社経営に大きく関わる新規商品の実現に向けた全体方針、推進戦略、目標設定、日程構築等を自ら立案推進できるため、数年にわたるプロジェクト完遂時の達成感が非常に高く、プロジェクトを通じて開発や生産に関する技術的な専門知識だけでなく、品質管理や生産運営の仕組、原価管理/採算性の評価、全体日程の管理手法など、幅広い知識やプロジェクトマネージメント力の修得/向上が図れる部署です。
・国内外の生産拠点のフォロワーとして中心的な役割を担っているため、海外出張や出向を通じて現地で企画推進力を発揮することができます。
・部門内外に関連する部署が多く幅広い人脈を構築することができます。
【職場イメージ】
・車体、塗装、総組立、エンジン等の様々な生産技術経験者が商品開発プロジェクト毎に担当しそれぞれのプロジェクトの企画立案/推進をしており、部署内のMtgや担当者間で課題等の情報を共有し積極的に協力しあいながら業務を進めております。お互いの意見を尊重し風通しの良い職場です。
【働き方】
・フレックス制度(コアタイムなし)あり。
・所定労働外勤務時間は0~25時間/月程度で、自己の裁量で行うことが可能。
・休暇取得は会社として推進しており、自己の裁量で取得が可能。
事業内容・業種
自動車