条件を指定してください
該当求人25

茨城県 構造設計 リモートワーク/在宅勤務/内職の求人情報・お仕事一覧

25

【生産本部】メカ設計エンジニア(内製生産設備)|【茨城】

●組織の役割 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の機構部分の開発・設計業務 ・加工機、組立機、測定機などの生産設備のメカ設計を担当 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する(生産設備の仕様検討、設計、立上げ評価など) ・開発した生産設備の修理、点検、リニューアルも担当 【職務内容】 ●ニコングループに導入する内製生産設備のメカの設計業務 開発は要求分析や保有技術、及び社内外情報を加味した提案を踏まえて要求仕様を取り決め、光学設計部門等と連携して装置仕様を決定し、装置仕様に基づき詳細設計、解析等を行う。 製作と組立調整のフォロー、評価を行い、上流から下流までの全てをスコープとする。 技術的難易度の高い案件は先行技術開発にて原理検証や実験を行ない、装置化に備える。 装置化対象工程は、加工・成形・測定・検査・移載・開発と多岐に亘り、サイズ・温度範囲・装置費用見積りを含めて検討範囲は非常に広いが、高精度・光学測定関連が多い。 最近では情報処理系(データ処理・画像処理等)の自主開発や設備案件も増えている。 開発案件規模に応じて担当者からプロジェクトリーダーまでを担う。 ●研修体制 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができる。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できる。 【得られるスキル・経験】 全世界のニコングループのものづくりを支える生産設備や検査装置の設計開発を主体とした業務を担当して頂きます。生産設備の開発においては、仕様検討から実稼働までを担当するので、モチベーションを持って取り組めば大きなやりがいを感じることができると思います。 また要素技術開発においては、多様な装置への応用を踏まえ様々な最新技術開発や独自の開発を自ら提案し挑戦することができます。 ●得られる知識 材料(金属、非金属、ガラス、セラミックス) 力学(材料力学、機械力学、流体力学、熱力学) 加工(金属加工、ガラス加工、セラミックス加工) 光学(幾何光学、波動光学、偏光、光学素子) 機械要素(モータ、ガイド、シリンダ、センサ、ピエゾ等々) 組立(機械系組立、光学部品組立) 計測(機械計測、光学計測) 解析(構造解析、熱解析) その他1(防振、温度制御、クリーン度、安全対策) その他2(機械加工に関するコストの知識、制御系の知識、寿命に関する知識) 【ポジションのやりがい】 市販されていない、高精度な製造装置、検査装置の開発、設計であるため、”Only One”の世界を経験するチャンスがあります。 また、事業領域の装置を短期間で担当するため、幅広い経験を積むチャンスがあります。 また、他社では経験できない、光学の知識を得ることができます。 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 大人数ですが、比較的静かな職場です。 若いメンバーも多く、設計検討会での技術論も活発に行われている。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務 (最大週3日) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 30~35時間/月 ●職場の人数 開発課には6つの係があり、水戸と熊谷の2拠点で計53名が在籍している。 設計者は機械系と電気・ソフト系に分かれており、協力会社のメンバーとともに、開発案件ごとに数名から十数名のプロジェクトが組まれて開発を進める。 メンバーの年齢構成は20代~60代で、中途入社や再雇用の方も多く、それぞれに得意分野を持って活躍している。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

機械設計(電子顕微鏡の機構系設計)※顔写真必須|【茨城】

〈機械設計(電子顕微鏡の機構系設計)/茨城勤務〉 【職務内容】 ■電子顕微鏡の要素技術開発や製品開発に従事し、主にナノメートル精度で制御する5軸以上の「ステージ機構」、顧客解析ワークフローを完全自動化するための「搬送装置」、フロントローディングのための「解析主導設計」などに対する、ハードウェア設計やシステム設計に携わって頂きます。 <具体的にお任せする業務> ①お客様からのご要望に対する機能仕様への落とし込みおよび構想設計 ②CADによる機構系設計や構造解析 ③自動化に必要な制御精度や信頼性を確保するための、駆動部やセンサ部を含めたシステム設計 ④開発品の性能評価(機構系ユニットからシステム全体まで) ⑤製品適用業務(製品型式の認定試験への対応や、取扱説明書作成などのドキュメント化業務) 例:・ステッピングモータやガイドレールを用いた駆動系設計 ・搬送信頼性を確保するためのモータやセンサの制御システムの設計 ・真空内搬送機構の設計 【業務のやりがい】 ■電子顕微鏡は、ミリメートルオーダ(mm)からサブナノメートルオーダ(sub-nm)まで広範囲に試料を観察することができる装置です。 ■この電子顕微鏡は、物性物理や材料科学の研究分野だけではなく、半導体の開発・製造や先端材料の開発・製造・品質管理などの産業分野、そして感染症の原因となるウイルスの観察などを行う医学・生物分野や、小惑星イトカワから採取した微粒子の観察などを行う宇宙の研究開発分野にいたるまで、様々な分野で幅広く活用されています。 ■「見えないものを見る、測れないものを測る、分析できないものを分析する」を実現するために、より高性能で、より高機能で、より使い勝手のよい電子顕微鏡を開発して世の中に提供することで、世界の人々の幸福に貢献しています。 【配属組織について】 電子顕微鏡の設計開発を担当する20~30名のグループに配属となります。 グループのメンバは、最先端の技術に興味を持ちつつ、常にお客様の業務やワークフローなども意識し、より高性能でより使い勝手のよい電子顕微鏡の開発に取り組んでいます。 【働き方】 ・電子顕微鏡のハードウェア開発はモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。 ・構想設計、シミュレーション、CAD/CAE、ドキュメント作成等は、在宅勤務での業務も可能です。 ※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。 【教育・育成支援】 ・入社後すぐは先輩社員のもとOJTを実施していただきますので、中途入社でも安心してご入社いただけます。 ・キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など、日立ハイテクには多種多様な教育・育成支援制度が設けられています。 【オフィス・会社紹介について】 ・参考動画 ※Youtubeの当社公式アカウント[Hitachi High-Tech TV]では  オフィス紹介動画等も投稿しております。 参考情報:働き方やダイバーシティ推進、社員の声について ・数字でわかる!日立ハイテク https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/data/ ・ダイバーシティについて https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/csr/social/labor_practices/diversity_management/ ・社員インタビュー https://hht-recruiting-site.jp/entry/2023/08/29/143601 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

分析機器開発エンジニア(イオンビーム加工装置)|【茨城】

【職務内容】 ■電子顕微鏡試料用の前処理装置(特にイオンミリング)の要素技術開発や製品開発に従事し、ハードウェアを中心とした装置設計やシステム設計に携わって頂きます。 ●変更の範囲 会社の定める業務 <具体的にお任せする業務> ①お客様からのご要望に対する機能仕様への落とし込みおよび構想設計 ②ペニング放電を用いたイオン源の設計開発および評価 ③一軸可動構造(リニアガイド等)を組み合わせた、イオンミリング用 多軸ステージの設計開発および評価 ④イオンミリング用試料室(真空容器)の設計開発および評価 ⑤製品適用業務(製品型式の認定試験への対応や、取扱説明書作成などのドキュメント化業務) 【業務の魅力について】 ■対象となるのは医用機器、バイオ分析機器、電子顕微鏡、半導体製造/評価装置など日立ハイテクGr.で扱う製品全般であり、複数の業界、製品に携われます。 ■日本国内のみならず海外の法令にも触れるため、グローバルな視点で取り組むことができます。 ■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

【茨城】水圧制御ユニット/制御棒駆動機構関連機器に関する設計開発(日立GEニュークリア・エナジー出向

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 業務管理本部 業務管理センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力設計部 原子力第三設計グループ)) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・今後世界中での導入が見込まれるSMRの機器設計・開発 参考URL:https://www.hitachi-hgne.co.jp/activities/advanced_reactor/index.html ・国内原子力プラントの再稼働に向けた許認可対応 【募集背景】 小型原子炉(SMR)の開発と導入の動きか世界的に加速しており、日立GEニュークリア・エナジーではBWRX-300を米国GE日立ニュークリア・エナジーとともに推進しています。また、国内原子力発電所の再稼働に向けた許認可対応活動や安全対策工事を電力事業者と一体となり推進中です。以上のような国内外での原子力推進の流れから、今後設計人員の不足が見込まれるため、今回、水圧制御ユニット及び制御棒駆動機構の設計活動を加速・推進するため設計人員を募集します。 【職務概要】 水圧制御ユニット及び制御棒駆動機構の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任を負います。設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。 会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行します。 【職務詳細】 ・海外SMR水圧制御ユニット・制御棒駆動機構の機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、応力解析、構造強度評価、図面作成等) ・国内原子力発電所の再稼働に向けた許認可対応業務(耐震評価、許認可図書作成、顧客調整等) ・社外協力会社との協業(解析、材料調達等の仕様調整、発注及び検収等) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力施設に係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 【働く環境】 ①配属組織:54名 / チーム:7名,年齢層20代~50代,技術志向の人財が多い ②働き方:在宅勤務可(チーム内にて出社頻度を決定) 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【WEB面接可】【茨城】機械設計エンジニアオープンポジション/茨城勤務

〈機械設計エンジニアオープンポジション/茨城勤務〉 ★同社の機械設計職全般にご興味をお持ちの方、機械設計職のご経験をお持ちで応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。 ※本求人は機械設計職に関するオープンポジションです。  エントリー時にお預かりした情報をもとに、ご経験・スキルに  マッチした部署にて書類選考を実施させていただきます。  書類選考通過時に選考ポジションをご連絡します。 ■これまでのご経験とご志向に合わせて下記同社製品に纏わる、機械設計業務をお任せします。 【担当製品(例)】 ■医療機器 (医用分析装置、バイオ分析装置、生化学分析計、生化学自動分析装置、免疫分析装置、DNAシーケンサ) ■電子顕微鏡 (電子顕微鏡SEM/TEM/STEM、光学検査装置) ■半導体計測装置  (半導体検査装置、半導体評価装置)  ●変更の範囲 会社の定める業務 【日立ハイテクについて】 同社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 “ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。 【オフィス・会社紹介について】 ・参考動画 ※Youtubeの同社公式アカウント[Hitachi High-Tech TV]では  オフィス紹介動画等も投稿しております。 参考情報:働き方やダイバーシティ推進、社員の声について ・数字でわかる!日立ハイテク https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/data/ ・ダイバーシティについて https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/csr/social/labor_practices/diversity_management/ ・《社員インタビュー》 https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/2442 参考動画:《ひたちなかの暮らし》~ひたちなか市に転居してきた社員とその奥様に聞きました~ https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/3655 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

機械設計(バイオ分析装置)※顔写真必須|【茨城】

【職務内容】 バイオ分析装置(DNAシーケンサ)のハードウェアの設計開発業務をお任せします。バイオ分野の分析フローを自動化するシステム・装置の設計・評価が主業務です。仕様策定・ユニット評価・取り纏め担当と機械担当で詳細の業務が異なります。 <仕様策定/ユニット評価・取纏め担当> 業務経験に合わせて、装置の一部(ユニット)を担当していただきます。顧客要求仕様を基に、装置仕様の策定、設計・評価を進めていただきます。将来的には、システム・装置全体の取りまとめをしていただきたいと考えています。 <機械担当> 業務経験に合わせて、単体部品、ユニット、筐体・カバーなどを担当していただきます。機械要素を組み合わせ、材料力学・機械力学・熱力学・流体力学などの知識を基に設計を進めていただきます。将来的には、装置全体の機械開発の取りまとめをしていただきたいと考えています。使用ツール:CAD(Creo/ProE) 【仕事の魅力】 ・米国サーモフィッシャーサイエンティフィック(TFS社)と20年以上にわたり、キャピラリー電気泳動方式DNAシーケンサのシステムコラボレーションビジネスを展開しており、世界トップシェアを保有しています。 ・小型のDNAシーケンサや前処理装置、試薬等の新規ビジネスを立ち上げており、コラボレーションビジネスだけでなく、アジア市場(日本、中国、韓国、台湾)では自社製品ビジネスも立ち上げています。 ・近年では癌リスク等の遺伝子検査を始めとした予防医療のニーズが拡大しており、医療向け装置の開発が進んでいます。技術を人々の健康に活かすことができるため、やりがいを感じることができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

機械設計(医用分析装置)※顔写真必須|【茨城】

【職務内容】 那珂診断製品本部 医用システム設計部において、医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)の機械設計をご担当頂きます。 <詳細> 日立ハイテクが開発・製造する医用分析装置は、血液や尿などに含まれる成分を分析して、疾患の診断や治療のモニタリング等に用いられます。昨今の高齢化社会の進展や医療財政のひっ迫等の社会課題を背景として、私たちの医用分析装置によって早期の疾患診断や適切な治療選択を支えることが更に強く期待されています。現在、私たちの医用分析装置は世界トップシェア製品として、世界中の医療機関や検査センターで使用されています。私たちの医用分析装置の事業は市場成長を上回るスピードで成長しており、今後も大きな成長が期待されます。 医用分析装置では、血液や尿など検体に検査試薬を混合して、測定対象物と検査試薬成分を反応させます。その反応生成物による吸光度変化を分光光度計で測定、或いは電気化学発光を光電子増倍管で測定することにより、測定対象物の検出・定量を実施しています。 この医用分析装置の機械設計においては、主にステッピングモーターを用いる、検体や試薬等を含む容器の搬送、それら液体を分注、混合、反応させる部品、駆動機構、それらのユニットを配置・統合するレイアウト、の設計をご担当頂きます。これらの機構および装置の設計においては、流体、温度、振動、防塵、電磁波、等の制御に加えて、低コスト化、省スペース化、ユーザビリティ向上等の設計スキルも求めらます。   先ずはユニット単体や個別機能の設計業務から始めて、徐々に装置全体の設計や取り纏めをご担当頂きます。様々な専門分野をバックグランドとするチームメンバー、社内の関係部署および海外パートナー会社(主にヨーロッパの企業)と緊密に連携して業務を進めていただきます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

製品設計・金型設計・製造技術業務 ※半導体向けOリング製品|【茨城】

■イーグル工業(EKK)における特殊ゴム製Oリング製品の製品設計・金型設計・製造技術をご担当いただきます。 【主な業務】 ◆Oリング製品の開発、製品設計、機能評価、金型設計、製造技術 ◆構想設計/CADによる製品図面・金型図面の製図/評価用サンプルの製作/機能評価試験 ◆顧客からの現品調査/他社品のベンチマーク評価 ◆Oリング製品の金型設計、金型仕様・製造条件の最適化 【具体的には】 ◆顧客より提示された製品機能の要求事項に基づく材料開発 ◆開発材料の成形性、機能評価を行い、量産化に結びつける業務 ◆開発材料・量産材料の生産性・歩留り改善のため、金型仕様や製造条件の最適化検討業務 【仕事の魅力/やりがい/将来性】 ◆独自性を持った製品の開発を行うことができ、開発着手から量産移行まで業務として携わることができます。 ◆新規立上げを通して、会社の損益にも貢献できる仕事であり、やりがいを感じられます。 【身に付くスキル】 ◆機械部品の設計力 ◆品質管理、製造技術のスキル◆統計的手法のスキル 事業内容・業種 機械部品

イーグル工業株式会社

サステナブルな社会の実現に向けた材料プロセスに関する研究開発|【茨城】

【配属組織名】 研究開発グループ サステナビリティ研究統括本部 生産・モノづくりイノベーションセンタ グリーンプロセス研究部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立Grの多数プロダクト(電力、鉄道、産業機器、分析装置、家電、など) 【募集背景】 近年、サステナブルな環境、安全・安心社会の実現に向けて、エネルギー機器、産業機器、モビリティをはじめとした様々な分野の省エネ化、高安全化に資する最先端材料やプロセスに関する研究開発を進めています。 この度、従来製品の環境・社会価値を向上する次世代プロダクト向けの材料・プロセス技術やマテリアルズインフォマティクスによる物性予測技術、耐環境に対する材料劣化予測技術研究者を募集します。 【職務概要】 マテリアルズ・インフォマティクスを駆使した材料・プロセス技術による「カーボンニュートラル」「安心・安全」分野の革新を主導するための研究開発を担当いただきます。 日立グループの製品・サービスにおけるイノベーションの創生に向け、担当分野における研究開発の責任者・専門家として、社内外のステークホルダーと関係を構築するとともに、顧客との会話を通じて、製品全体を俯瞰した研究開発を推進する人財を期待します。 【職務詳細】 社会インフラプロダクト(電力、鉄道、産業、分析装置、家電など)の性能を革新する材料およびプロセス技術に関する研究開発 (高放熱、高絶縁、高耐熱、環境規制物質レス化を実現する樹脂・複合材料等の材料・プロセス技術やマテリアルズ・インフォマティクスによる物性予測技術、耐環境に対する材料劣化予測技術、製品長寿命化や再生に向けた表面処理・改質技術に関する研究) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 サステナブルな地球環境と、安全・安心な社会の実現に貢献する研究開発業務であり、自ら主体的に製品の研究開発を推進できます。 自身の専門分野に加え、それ以外の分野の研究者や事業部の設計、生産技術の技術者と連携し製品開発をします。 幅広い技術分野を対象とすることで、要素技術の深掘りに加え、システム視点と広い視野を身に着けることができます。 学会発表、学位取得など、社外に向けた情報発信が奨励され、研究者としての個人の成長を実感できます。 【働く環境】 ・配属組織/チーム: ユニット(課相当)の人員は約15~20名。 材料・プロセスの専門知識・スキル、日立Grの製品開発の経験を保有し得ており、社会・環境価値への貢献に対して、自ら研究テーマを立案できる人財が所属している ・働き方: 出社頻度(週1~4日程度)、在宅勤務可 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

営業技術 /日立製作所100%出資/世界最速のエレベーターメーカー/賞与5.47カ月【東京】

《新設昇降機設置に関する技術提案および仕様決定》 【業務内容】 ◇日本国内における新設昇降機に関する受注前活動(プレ業務) ・施主、デベロッパー、設計事務所、ゼネコンに対しての最適昇降機の提案 ◇東京・神奈川・山梨・静岡(の一部)エリアにおける ・新設昇降機に関する受注後仕様決定業務 ・建築スケジュールに合わせ、昇降機を設置するために建設会社と昇降路サイズ、必要鋼材等を打合せ ・電気/設備会社と必要設備について打合せ ・施主・設計事務所と昇降機の機能・デザインを確認決定し、社内手配を実施 【業務区分】 ■新設昇降機(日立製エレベーター・エスカレーター)の設置計画全般 (技術検討対応・作図対応・CG/サンプル製作対応等) 【社員インタビュー】 https://www.hbs.co.jp/saiyou/recruit/people/interview03.html 【1年の3分の1以上が休日!安心して長く働ける職場】 大手グループだからこそ実現できる、働きやすい環境が魅力。ワークライフバランス重視で転職先を探している方にとっても、理想的な職場です。 ★完全週休2日(土日休み+祝日) ★年間休日127日(2023年度) ★平均有給取得日数17.5日(2022年度実績) ★男女共に育休取得実績あり ★リモートワークの取得が可能です。  部署では在宅勤務を取得している方も多く、柔軟に働き方の選択が可能です。 ★2023年度の賞与支給実績は5.47カ月分 【社風】 ■和気あいあいとしたフラットな社風です! 全国に拠点を持つ当社では、様々な部署がチームワークを発揮しながらコミュニケーションを取り、各々の役割を果たしています。規模の大きな日立グループの一員ではありますが、上司との距離は近く、意見を発信しやすい環境。また社長が従業員の声を大切にしており、定期的に現場の意見や課題を提案する機会を設けています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社日立ビルシステム

機械・生産設計(電子顕微鏡)|【茨城】

【職務内容】 ■CTシステム製品本部 解析システム第二設計部にて、電子顕微鏡(FIB、MR、AFM、CSI等)の機械設計および製品設計業務をお任せいたします。 ①顧客要望に合わせた既存製品のカスタム開発(機械設計)業務 ②装置全体の原価管理業務 ③設計業務における品質・安全・環境関連業務(化学物質調査等) ④生産管理部門、調達部門、外部サプライヤーと連携しながら、 DX対応に向けた図面や商流の整備 ⑤機能や品質を低コストで担保した上での生産方法を考慮した製品設計 ※これまでのご経験やご希望に応じて、お任せする業務は決定します。 【仕事の魅力】 ■世界大手半導体メーカーとともに最新デバイスの開発に携わることができ、ワールドワイドかつ最先端の技術に携わることができます。 ■FIB-SEM製品は、半導体分野以外にも、Li電池をはじめとした各種デバイス開発、最先端材料開発、バイオ分野等のR&D分野でも広く利用されており、様々な分野の先端技術や研究者、開発者と共に、協創活動をする機会があります。 ■担当する製品は、さまざまな業界・分野におけるお客さまの、上流開発に用いられる製品です。あらゆる産業にインパクトを与えることができ、非常にやりがいも感じることができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

自動車安全部品 量産設計エンジニア|【茨城】

【業務内容】 J-OEM(日本の完成車メーカー)向けの自動車用衝突安全製品であるエアバッグ、シートベルト、ステアリングホイールの各種プロジェクトの量産開発設計 【具体的には】 ・新規製品の開発設計 ・既存製品の仕様変更・改良 ・各車両に合わせた設計提案 ・設計プロジェクトに関する完成車メーカーとの各種説明や折衝 ・仕様変更、改良、各車両に合わせた設計提案(コスト/性能の最適化) ・衝突テスト等による性能評価 など  3DCADを使った図面作成はほんの一部で、お客様や社内部門と折衝を行いながら、量産開発プロジェクトを円滑に進めていくことが業務の中心になります。  各車両の製品ごとのプロジェクトが立ち上がり、営業・購買・品質保証・生産管理・生産技術・工場などのメンバーがプロジェクトに加わり、プロジェクトを進めていきます。生産工場が海外拠点の場合は、海外のメンバーが参加することもあります。                  ※エアバッグ、シートベルト、ステアリングホイールの各完成車メーカーごとの製品プロジェクトチームに分かれて就業しています。 【キャリアパス】 自動車をはじめとしたモビリティ安全エンジニアとしてスキルを高め、先行開発プロジェクトやグローバルプロジェクトリーダーなどへのステップアップが可能です。 【ポジションの魅力】 ・お客様であるJ-OEM(日本の完成車メーカー)から同社は、単なる窓口ではなく、グローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。 ・入社されると、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、英語の実務能力も確実に身につけられます。「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を合言葉に主体的に行動していくことを大事にしている社風があり、キャリアの成長が図れます。 事業内容・業種 自動車部品

オートリブ株式会社

【カスタムプロダクツ事業部】機械設計技術者|【茨城】

【組織の役割】 ●カスタムプロダクツ開発部 カスタムプロダクツ事業部はお客様の要望に合わせ仕様検討から開発・試作・生産まで行う、特注品(⇔標準品)を扱う部門であり、その中でも開発部は要素開発及び製品開発、製品設計、検証、顧客への提案を行います。ニコンのコア技術を生かし、難しい技術にチャレンジすることがミッションの部門です。 ●開発部第一開発課 第一開発課は社内の最新カメラ技術を応用し、様々なものを観察する特注カメラシステムの開発を行います。市場調査、顧客からのヒアリングから、将来製品の開発計画策定、要素開発、試作、評価、提案、納入後のフォローまで一貫して行います。 【職務内容】 ●課内における役割 10~15名の開発プロジェクトの中の7名程度のメカチームにおいて、装置のシステム要件から、機能の実現に必要な機械系ハードウェアの開発と設計を行います。 ●具体的な仕事内容 特注カメラシステムの要素技術開発から製品化までをプロジェクトメンバーと連携して行います。 ・製品化に至るまでの試作、評価の立案と実施 ・各種駆動機構、レンズ・ミラー保持構造、耐環境筐体等のメカ詳細設計 ・電気設計チームと連携した、機構制御システムの開発 ・外注先や関連機器メーカーとの仕様調整 ●研修体制 入社後はOJTを通じた業務教育を実施します。また、必要な技術スキルを習得するため、社内外の研修を本人が選択して受講することが可能です。特注カメラシステムに関しても、類似品や上位システムの見学など、製品を理解する機会を設けています。 【得られるスキル・経験】 ・機械設計者として、解析から実験まで裏付けを持った設計を行うことで、設計スキルを向上させることができます。 ・製品のパーツの開発ではなく製品全体の開発・設計に携わることができ、プロジェクトを遂行するスキルが得られます。 ・特注品ならではの際立った特徴をもつ製品を担当することで、製造方法を考慮した設計手法を身に着けることができます。 【ポジションのやりがい】 カスタムプロダクツ事業部は社内の技術を結集することが許されている部門です。お客様のニーズを直接ヒアリングし、ニコンのコア技術を組み合わせ、一つのものを作り上げる経験を通じて、エンジニアとして幅広い知識、技術を習得し、プロジェクト管理能力を高めることができます。 【職場/チーム】 ●職場雰囲気 ・メカ、電気、ソフトウェア、光学などの専門知識を持ったメンバーと協力しながら、幅広い技術の提案・開発にチャレンジできる職場です。 ・机上検討だけでなく、チームで野外撮影試験も実施するなど活気のある職場です。 ・テレワークも活用し、個々人の働き方を重視する風土があります。 ●労働環境 ・コアタイム無しのフレックス職場です。 ●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率) 平均年齢:39歳 在籍数:9名(派遣社員含む) 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

光学設計(光学検査装置)|【茨城】

【職務内容】 ■評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて光学設計業務をお任せします。 具体的には、半導体検査装置における光学機器の光学設計開発業務をご担当いただきます。 機械、電気、ソフトウェアの開発部隊とも連携しながら、レンズを初めとする光学素子の仕様検討から設計指示までをお任せします。 またご経験に応じて、光学シミュレーション等の活用、サプライヤと協力してのレーザー開発、レーザー照明光学系設計、検出光学系設計、自動焦点システム設計、波面制御技術開発、高速光変調素子開発等もお任せします。 将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。 【企業・仕事の魅力】 ■市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している同社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。また、現在のあらゆる産業の根幹である半導体を検査、計測する装置を開発することで、広く社会貢献に携わることができます。 技術者にとってはこの上ない環境だと思います。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

【茨城】防衛装備品向け搭載電気品の設計開発業務【課長クラス】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット ディフェンスシステム事業部 装備システム本部 電機・機械システム設計部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・陸上自衛隊向け車両及び海上自衛隊向け艦船への搭載電気品の設計開発事業を担う。 【募集背景】 昨今の防衛に対する関心の高まりから電機・機械システム設計部では案件が増加しており、事業拡大に向けて人員増強による組織強化を推進したいと考えます。 【職務概要】 陸上自衛隊向け車両及び海上自衛隊向け艦船への搭載電気品の設計開発業務をご担当いただきます。 主な職務は下記(1)~(3)です。 (1)事業検討及び事業提案 (2)現行量産品の維持設計と管理 (3)パワエレグループ員の管理 【職務詳細】 【具体的な職務内容】 ・顧客が必要とする搭載電気品(インバータやモータ等)の検討を行ない、顧客に提案活動を行なう。 ・具体化した案件の事業計画を策定し、社内関係部署との調整を行なう。 ・現行量産品(車両搭載の補助電源等)の維持設計と管理 ・所属グループのグループ員の管理業務を行なう。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・防衛装備品という国の安全を支える製品に携わることができ、社会貢献ができる達成感が得られるとともに、日立の技術に触れ、幅広いスキル・知見を深めていただくことができます。 【働く環境】 ■配属組織/チーム - 人数規模:配属組織50名程度、配属チーム6名程度 - 年齢層:40代~50代 ■働き方 ・在宅勤務は週数回可能、出張は関東近郊を中心に月数回程度(日帰りを想定) 【想定ポジション】 課長クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

機械設計(半導体検査装置) ※顔写真必須|【茨城】

【職務内容】 ■評価システム製品本部 電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の機械設計をお任せします。 <詳細> 最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能とする同社装置(CD-SEM/レビューSEM)の装置設計をお任せします。 【仕事の魅力】 ■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。 技術力を高めるのに最適な環境と言えます。 ■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所中央研究所との共同開発も行っています。 ■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。 ■同社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の高い製品群・ソリューションを有しています。特定業界の景気動向に左右されることなく研究開発投資等を続けられる体制が強みです。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

新規の技術開発を伴う、核融合・ 研究用加速器の電磁石製品の電工設計(コイル巻線・絶縁設計)|【茨城】

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業技術センタ 核融合・加速器部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国家プロジェクトとして推進される、核融合・研究用加速器の実験装置 https://www.hitachi.co.jp/products/energy/nuclear/accelerator/index.html https://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2009/02/2009_02_14.pdf 【募集背景】 昨今の、内閣府フュージョンエネルギーイノベーション戦略への期待の高まりにより、核融合・研究用加速器のような新規の技術開発を伴う電磁石製品に対する需要が増加しており、コイル巻線、絶縁の専門的な設計技術を有する電工設計人財の補強が急務になっています。 【職務概要】 核融合・研究用加速器の電磁石製品のプロダクト設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するプロダクト設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。 要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。 所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 [製品・ソリューション開発] 核融合・研究用加速器製品に関する設計・開発ならびに保守設計における企画、デザインやエンジニアリング図面作成、等 確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 世界一/世界初の装置を顧客と一緒に開発してきた歴史を持つ、核融合・研究用加速器に関する新規電磁石製品の電工設計業務であり、誰もやったことのないことに挑戦したい、難しいことを実現したいというチャレンジ精神旺盛で馬力のある人財には非常にやりがいのある仕事です。 担当機器の電工設計から始まり、将来的には 部下を従えての電工設計の全体取り纏めにまで、仕事の幅・規模を広げるキャリアプランの可能性があります。 【働く環境】 数名のチームで製品を担当し、個々人の守備範囲と裁量権を広く与え、責任を持って業務を遂行してもらいます。技術に正直な人財が多いため、技術者として互いに尊重し合い、自分の考えを言い合えるような、比較的フラットな組織体系になっています。 在宅勤務も可能ですが、モノづくりが始まると、製造現場との連携が重要になってくるため、出社が中心になる場合が多くなります。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【WEB面接可】デザインエンジニア/東京・秋葉原より1時間以内圏内の職場!|【茨城】

【業務内容】 ステアリングホイール(ハンドル)及びドライバーエアバックは自動車の進行方向を制御する操舵装置であり、衝突時は運転手を保護する性能を備えた安全部品です。運転手の命を守る開発と市場量産化のための設計業務を、お客様である完成車メーカー様向けに行います。 【具体的には】 ・市場/将来動向調査、ベンチマーキング活動 ・ステアリングホイール及びドライバーエアバック先行開発技術の実用化や各車両に適用する製品設計 ・仕様変更、改良、各車両に合わせた設計提案(コスト/性能の最適化) ・ステアリングホイール及びドライバエアバックの衝突テスト等による性能評価 ・製造性を考慮したデザイン(意匠)提案と完成車メーカー様との調整 ※上記は一例であり、新規構造の提案から実用化まで一貫してエンジニアリング業務をご担当いただきます。 ・CADを使った2D、3D業務だけでなく、お客様や社内部門と折衝、密にコミュニケーションを取りながら、仕様やデザインの提案。量産開発プロジェクトを円滑に進めることが業務の中心です。 ※プロジェクト毎に営業・購買・品質保証・生産管理・生産技術・製造部門から選出されたメンバーと共に開発を推進。生産工場が海外の場合は、海外メンバーが参加、協業します。                  ※ご経験によっては、設計チームの業務を把握・管理するリーダーの役割も担って頂きます。 【将来的なキャリアの方向性】  自動車をはじめ、モビリティ向けのエンジニアリングスキルを高め、先行開発プロジェクトやグローバルプロジェクトのリーダーポジションへのステップアップが可能です。 ステアリングホイール及びドライバーエアバック開発で培った経験を当社の他製品(エアバッグ、シートベルト等)でも応用。システムでの乗員保護ソリューションの提案ができるエンジニア等、活躍の幅を広げることが可能です。 【ポジションの魅力】 ・事故発生時に必ず乗車している運転者。その命を守ることに直接貢献できる仕事です。 ・当社はステアリングホイールやドライバーエアバッグをはじめ、自動車の安全部品において世界をリードする専門メーカーです。お客様から重要なビジネスパートナーとして信頼されています。 ・1.5 ~2年後に実用化されるステアリングホイール、ドライバーエアバック未来のモビリティに向けての開発プロセスや詳細設計を担います。 ・材料調達から完成品の組立まで、ほぼ全て社内で実施。生産現場との繋がりも深く、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、「ものづくり」のノウハウが習得できます。 ・グローバル拠点(北米、欧州(フランス、トルコ、ルーマニア)、中国、フィリピンなど)との情報交換やエンジニアリングディスカッション(デザインレビュー)を通じて、最新技術、多様な思考や文化に多く触れるため、英語での実務能力・グローバルのビジネス感覚が確実に身につきます。 ・「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を大事に、主体的な行動を重視する社風が、キャリアの成長を後押しいたします。 事業内容・業種 自動車部品

オートリブ株式会社

【茨城】【主任相当職】防衛装備品向け車両の設計開発業務

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業技術センタ 核融合・加速器部 【配属組織について(概要・ミッション)】 発電機や変圧器の製作で培った技術を基盤に、主に国家プロジェクトとして推進される核融合・研究用加速器分野の世界一/世界初の研究開発用実験装置を、研究黎明期の1950年代より設計・製作・品質保証し、モノづくりの立場から、持続可能社会に向けた科学の発展と、その技術の社会実装に貢献しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国家プロジェクトとして推進される、核融合・研究用加速器の実験装置 https://www.hitachi.co.jp/products/energy/nuclear/accelerator/index.html https://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2009/02/2009_02_14.pdf 【募集背景】 昨今の、内閣府フュージョンエネルギーイノベーション戦略への期待の高まりにより、核融合・研究用加速器のような新規の技術開発を伴う電磁石製品に対する需要が増加しており、構造設計人財の補強が急務になっています。 【職務概要】 核融合・研究用加速器製品のプロダクト設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決するプロダクト設計のプロジェクトの管理に対して責任を負う。 要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。 所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 [製品・ソリューション開発] 核融合・研究用加速器製品に関する設計・開発ならびに保守設計における企画、デザインやエンジニアリング図面作成、等 確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 世界一/世界初の装置を顧客と一緒に開発してきた歴史を持つ、核融合・研究用加速器製品に関する新規構造の設計業務であり、誰もやったことのないことに挑戦したい、難しいことを実現したいというチャレンジ精神旺盛で馬力のある人財には非常にやりがいのある仕事です。 担当機器の構造設計から始まり、将来的には 部下を従えての装置全体の計画設計や構造設計の全体取り纏めにまで、仕事の幅・規模を広げるキャリアプランの可能性があります。 【働く環境】 数名のチームで製品を担当し、個々人の守備範囲と裁量権を広く与え、責任を持って業務を遂行してもらいます。技術に正直な人財が多いため、技術者として互いに尊重し合い、自分の考えを言い合えるような、比較的フラットな組織体系になっています。 在宅勤務も可能ですが、モノづくりが始まると、製造現場との連携が重要になってくるため、出社が中心になる場合が多くなります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

エアバッグ先行開発【ジャパンテクニカルセンターつくば】

【業務内容】 ■将来の自動運転を想定した新しいエアバッグ、及び拘束デバイス全般の開発をご担当していただきます。 【業務詳細】 ■CADによるレイアウト検討、エアバッグ、新規デバイスの設計 ■試験準備及び、試験データ解析 ■お客様への結果報告、新規デバイスの紹介 【ポジションの魅力】 ◎ご経験の有無に関係なく、チームメンバーでアイデアを出し合い、何もないところから人の命を守る新しい製品開発に携わることができます。 ◎海外のメンバーと協力し、1つの製品を開発できます。 ◎必要だと思われる製品を自分達で見つけ出し、新しく開発できます。 事業内容・業種 自動車部品

オートリブ株式会社

原子力施設電気計装設備計画エンジニア(日立GEニュークリア・エナジーへ出向)|【茨城】

【配属組織名】 原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ (但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力制御計画部 電気計装設計グループ)) 【配属組織について(概要・ミッション)】 発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする日立グループの環境への取り組みの大きな柱となっています。 日立GEニュークリア・エナジーは、国内外の原子力発電プラントの再稼働・建設を推進しており、新型炉開発にも取り組んでいます。 電気計装設計グループは原子力発電所を稼働するために必要な電気計装を一手に引き受けているグループで、電気系統の計画から電気工事までの全てを担当しています。 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。 御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 沸騰水型原子力発電プラント、再処理工場他原子力関連設備全般。 【募集背景】 東日本大震災による福島第一原子力発電所事故以後、国内すべての原子力発電所は運転停止となり、新規制基準への適合審査が行われてきました。 先行する日立GE製原子力発電所も新規制基準への適合が認められ再稼働に向けての展開が測られています。 今後は許認可申請中の後続プラント認可並びにこれから審査が始まる特定重大事故対処設備の審査適合に向けて業務を推進中です。 また、深刻化する温暖化と気候変動による地球環境の改善に対して、二酸化炭素を排出しない原子力発電所もエネルギー対策として国政政策に位置づけられ、日立GEの推進力は期待され再稼働推進並びに安全対処設備設計推進を行っている状況にあります。 更に将来的には、再生可能エネルギーとの調和強化の観点より経済性に優れた新たな次世代原子炉(小型炉、革新炉)の開発は、世界的レベルでのエネルギー供給として必要と考えており、技術開発を推進していきたいと思っています。 このような背景から、電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の関連技術に興味がある方を募集します。 【職務概要】 原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の提供。 【職務詳細】 原子力プラントの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等)の提供。 ・原子力発電所向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) ・燃料サイクル施設向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) ・福島第一発電所等廃炉向けの電源(配電)計画及び関連する施工計画(電路設計等) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 私たちの原子力エネルギーに関わる仕事は、更なる安全への挑戦+カーボンフリーという地球規模での課題に挑戦することで電力の安定供給に貢献します。 また、現在の世代だけでなく将来の世代が安全かつ豊かに生活できるよう貢献していることが、魅力・やりがいに繋がっています。 さらに、計測制御技術はDX(AIやビックデータ)との相性が良く、発電効率等の生産性向上により社会貢献できることも魅力でもあります。 電気計装関係の全体計画を担当する業務から経験していただき、将来的には、電気計装関係設備の設計・開発の上位技術者、或いは、プロジェクト管理者としてのキャリアパスを描くことが可能です。 【働く環境】 ・20代から60代までを含む30~40名程度、明るくコミュニケーション能力の高いメンバーで構成  (経験者採用入社者もおり、1ユニット10名以下でご入社後も安心して業務に取り組んでいただけるサポート体制があります。) ・在宅勤務可  (入社時はOJTの為出社いただくことも多いと思いますが、業務に慣れていただいた後については勤務地についてのご相談も可能です。) 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【茨城】構造設計(社会インフラ向け制御装置・制御盤)

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部 生産統括本部 モノづくり統括設計部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立評論【世界の先進工場Lighthouseと情報制御システム】 https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2021/03/03a01/index.html 【募集背景】 (1)自社のハード共通設計の強化のみならず、近隣の協力会社を含めた広範囲の設計・製造協業に取り組む方針 (2)これまでの自社の延長上の発想では改革限界があるため、外部の同業種の新たな発想を積極的に取り入れる 【職務概要】 上流システム設計からの依頼に基づき、ハード生産設計を行い、下流の製造へ製作指示をスムーズに展開する (1)製品仕様書、生産条件に基づくハード設計品質の確保 (2)工程調整や約束工程の厳守 (3)作業見積りと要求コスト管理 【職務詳細】 3D-CADを使用して制御装置(制御盤)の筐体構造や部品・金具・ユニットを具現化する設計業務です。同拠点の上流システム設計との打合せを中心にハード仕様の擦り合わせを行いますが、必要に応じて顧客(電力やエネルギー、鉄道、一般産業)との打合せに参画することもあります。主な業務は、筐体構造や部品・金具・ユニットを具現化する構造設計が約8割を占めますが、設計した製品の品質や工程、原価管理も行います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 (1)自分でハード設計したものが、場内でその製作プロセスを確認でき、深くモノづくりに携われる (2)社会インフラを支える発電、原子力など多くの製品分野において経験を積める (3)改革活動が根付いている環境・職場があり、自らの提案を実現させる機会が多くある 【働く環境】 (1)配属組織:制御盤生産設計チーム (2)人数規模:約30名 (3)年齢層:10代から60代 (4)メンバー:モノづくりに興味や関心の高いハード設計チーム (5)業務環境:リモート就業頻度:1~2回/週、出張:1~2回/月 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【主任相当職】防衛装備品向け車両の設計開発業務|【茨城】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット ディフェンスシステム事業部 装備システム本部 電機・機械システム設計部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 ※ディフェンスシステム事業について:  https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/defense/ 電機・機械システム設計部は、そのディフェンスシステム事業部の中で陸上自衛隊向け車両の開発、設計に携わる部門であり、北海道サービスセンタは陸上自衛隊向け車両のオーバーホールを担うグループとなります。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・陸上自衛隊向け車両の設計開発事業 弊部では車両や橋梁等のメカトロニクス技術や特殊材料(高強度アルミや高張力鋼等)の加工技術、エレクトロニクス技術とを融合し、防衛任務の確実な遂行、災害時のライフラインの早期復旧支援など、信頼性の高いメカトロニクス製品を提供しています。 【募集背景】 電機・機械システム設計部で取り組んでいる事業拡大に向け、人員増強による組織強化を推進したく、今回募集いたします。 【職務概要】 防衛装備品向け車両の設計業務 ・車両換装や維持設計 【職務詳細】 ・顧客が必要とする車両の検討を行ない、顧客に提案活動を行なう。 ・具体化した案件に対して、社内関係部署との調整を行なう。 ・車両の設計業務を行なう。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・同部で取り扱っている製品は防衛装備品という国の安全を支える製品であり、また、災害時の早期復旧支援などにも使用されている製品ですので、社会貢献ができる達成感が得られます。 ・日立の技術に触れ、幅広いスキル・知見を深めていただくことができます。 ・顧客提案~設計・開発まで一気通貫でご対応いただくことが可能です。 【働く環境】 ■配属組織/チーム - 人数規模:配属組織50名程度、配属チーム10名程度 - 年齢層:30代~40代 ■働き方 ・在宅勤務は週数回可能、出張は関東近郊を中心に月数回程度 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

【第2新卒】自動車安全部品 量産設計エンジニア|【茨城】

【業務内容】 J-OEM(日本の完成車メーカー)向けの自動車用衝突安全製品であるエアバッグ、シートベルト、ステアリングホイールの各種プロジェクトの量産開発設計 【具体的には】 J-OEM(日本の完成車メーカー)向けの自動車用衝突安全製品であるエアバッグ、シートベルト、ステアリングホイールの各種プロジェクトの量産開発設計 【具体的には】 ・新規製品の開発設計 ・既存製品の仕様変更・改良 ・各車両に合わせた設計提案 ・設計プロジェクトに関する完成車メーカーとの各種説明や折衝 ・仕様変更、改良、各車両に合わせた設計提案(コスト/性能の最適化) ・衝突テスト等による性能評価 など  3DCADを使った図面作成はほんの一部で、お客様や社内部門と折衝を行いながら、量産開発プロジェクトを円滑に進めていくことが業務の中心になります。  各車両の製品ごとのプロジェクトが立ち上がり、営業・購買・品質保証・生産管理・生産技術・工場などのメンバーがプロジェクトに加わり、プロジェクトを進めていきます。生産工場が海外拠点の場合は、海外のメンバーが参加することもあります。                  ※エアバッグ、シートベルト、ステアリングホイールの各完成車メーカーごとの製品プロジェクトチームに分かれて就業しています。 【キャリアパス】 自動車をはじめとしたモビリティ安全エンジニアとしてスキルを高め、先行開発プロジェクトやグローバルプロジェクトリーダーなどへのステップアップが可能です。 【ポジションの魅力】 ・お客様であるJ-OEM(日本の完成車メーカー)から同社は、単なる窓口ではなく、グローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。 ・入社されると、自動車の衝突安全に関する専門知識だけでなく、英語の実務能力も確実に身につけられます。「It starts with me.(まずは自分から始めましょう。)」を合言葉に主体的に行動していくことを大事にしている社風があり、キャリアの成長が図れます。 事業内容・業種 自動車部品

オートリブ株式会社

シートベルト先行開発【茨城】

【業務内容】 ■自動車用安全部品であるシートベルトの設計開発をご担当いただきます。 ■日本の完成車メーカー向けの技術承認活動をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■次世代シートベルト、プリテンショナー ■各種部品の設計、評価、改善活動 ■CATIA を用いた3Dモデリングおよび2D図面作成 ■CAE、3Dプリンタ等を活用して簡易作動モデルを作成し、コンセプトの実現性を検証 ■公差検討、DFMEAによるリスク分析 ■コンセプトの実現性確認後、試作金型品による、より量産仕様に近い形での評価試験実施 ■試作部品作成のための技術打合せ、試験結果の分析 【ポジションの魅力】 ◎機械工学、材料力学、化学、電気工学などの知識を実際に活用して製品開発を行い、当社のビジョンである「より多くの命を守る」に貢献することができます。 ◎より快適で安全なMobility社会を目指すためには、安全業界の新たな知識を身に着けていく必要があり、仕事を通じてエンジニアとして成長する機会があります。 事業内容・業種 自動車部品

オートリブ株式会社

1 ~ 25件 (全25件中)
茨城県 構造設計 リモートワーク/在宅勤務/内職の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、茨城県 構造設計 リモートワーク/在宅勤務/内職の求人情報をまとめて掲載しています。茨城県 構造設計 リモートワーク/在宅勤務/内職の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件