【東京】証券取引所の情報サービス関連システムのSEリーダ/次世代のPM人財
- 給与
- 730万円~970万円※年齢・経験・能力・意欲を考慮の上、同社規定に基づき決定。上下限共にこの限りでない可能性あり
- 勤務地
- 東京都江東区
〈証券取引所の情報サービス関連システムのSEリーダ/次世代のPM人財(提案・開発・維持と幅広い業務)〉
【配属組織名】
金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第一本部 第三部
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
証券取引所における情報系システムの開発SEリーダ
基盤:VMWare(顧客プライベートクラウド利用)
OS:RHEL
ミドルウェア:データベース(Oracle、IIAS)、Cosmi、MQ、日立JP1他
パブリッククラウド:AWS、Heroku、Salesforce
開発言語:Java、C、SQL
【募集背景】
証券取引所情報系システム(複数システム)において利用者ニーズの取り込み、新サービス提供等を行う為、継続的な開発を実施しています。その中で、2026年~28年に既存システムの更改を順次計画しており、次期システムの検討(機能再配置、パブリッククラウドシフト等)において、リーダシップを発揮し推進できる方を募集します。
【職務概要】
複雑な情報システムの基盤、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。
SEリーダとしてメンバーを牽引し、担当業務を推進する。
【職務詳細】
・リーダの立ち位置でビジネスパートナの開発管理、顧客対応を行う。
・現行システムを理解し、最新技術動向を把握したうえで次期システムのあるべき姿の検討を行う。
・継続的なシステム開発として、中規模のエンハンス案件を複数対応する。開発行程を推進する。
・EOSに伴うシステム更改(大規模開発)に向けた検討を行う。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・日本の金融インフラを支える社会的に重要な証券取引所のシステム開発を担当いただきます。
・情報に関連するサービスを担う為、柔軟性、自由度の高いシステムとして新しい技術に携わる機会があります。オンプレやパブリッククラウドを活用したハイブリットなインフラ構築を経験することができます。
・プロジェクトを通して、システム開発に関するスキル(設計~製造・テスト)の習得、プロジェクトマネージャとしての管理、市場業務知識、顧客や社内外とのコミュニケーションスキルを身につけることができます。
・実力、経験に応じて将来的にさらに大きなプロジェクトに携わることや、多様な分野(金融(銀行・保険)、産業、流通)へのキャリアパスも選択できます。
【働く環境】
①配属組織(チーム)
社員5名、BP15名程度 ※今後PJが多数立ち上がると増員見込み
フロントSEとしてお客様対応を行い、業務知識や基盤・アプリケーション開発スキルを持ったメンバーが多数
②働き方
基本同社拠点への出社。在宅勤務は可能。出社は担当する業務や状況等により変動する。
お客様システムを預かっている為、システムリリースの際は休日出勤等も発生する場合有。
また、まれにシステムトラブル時などは、夜間対応も行う場合有。
【想定ポジション】
主任クラス
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
事業内容・業種
総合電機メーカー