条件を指定してください
該当求人72

事業企画・事業プロデュース・事業統括 役職手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

72

1~25件 (全72件中)

車載事業の環境戦略企画・活動推進【PAS 品質保証センター】|《横浜》

●担当業務と役割 【担当業務】 ・環境戦略の立案・実行(2050年に向けPASが目指す環境貢献の明確化と活動推進) ・その他、ご本人のスキルやご経験を踏まえてミッションに合わせて担当業務を検討 【期待する役割】 ・上記環境戦略を、社会トレンド、顧客要求からビジョンを示し、現場との対話・連携を通じ実現に向けた環境活動を主導・推進すること ●具体的な仕事内容  ・環境活動の新しい潮流へ対応し、社内外の関連組織・部門と連携体制を作り、環境方針・環境戦略を立案、活動を推進するための社内発信、活動支援。  ・顧客からの情報開示要求への回答作成のための基盤の構築、作成支援。  ・再生材料活用などサーキュラーエコノミー活動のリーディングと部門支援。  ・環境活動の基盤としてISO14001規格に準拠したマネジメントシステムの運営。 ●この仕事を通じて得られること ・事業を通じ地球環境問題に貢献する活動を推進するやりがい感 ・100年に一度の変革期にある自動車業界において変化に対応した環境貢献への対応 ・環境活動推進には、関連部門との連携が必須であり、活動を通して、プロジェクトマネジメントスキルの習得が可能 ・海外拠点との協働活動を通じたグローバル対応力の強化 ●職場の雰囲気 ・ベテラン社員と、中堅・若手社員が入り交じった自由闊達に提案でき、コミュニケーションが取れる風土があります。 ・1on1 MTG、リアルとリモートのハイブリッドコミュニケーション状況を通じて上司と部下とのコミュニケーションを大切にしています ●キャリアパス ・長期視点で環境戦略の立案・実行を行うことで蓄積する戦略構築スキルに加えて、現場との対峙を通じた折衝・交渉力の強化が可能 ・環境業務は多岐にわたっており、、ご本人の意向を踏まえて、職場内ローテーションでスキルの幅を広げるとともに、関連部門との協業経験により総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

グローバル顧客開拓・販売推進支援 担当者<RGC>|【神奈川】

【職務内容】 海外の大手印刷会社(数百社)を対象とした新規顧客開拓および既存顧客のビジネス拡大をミッションとして、リコーグラフィックコミュニケーションズ事業のGHQ機能として海外メンバーの支援を中心に実施いたします。 1. 海外メンバーとともに顧客毎のビジネス開拓・拡大戦略の策定・推進・管理   ターゲット企業の選定と年間計画策定等を各国のメンバーとともに決定し進めていきます 2. グローバルでの顧客コミュニケーション体制の構築と事例展開   グローバル展開している顧客のコミュニケーションラインの整理等 3. 将来に向けた大手印刷会社様の要望収集と商品企画・開発部署へのフィードバック 顧客開拓のターゲットとなる企業は大手であり、長年関係構築をしながら契約までつなげるということが必要となります。顧客とのメインのやりとりは海外メンバーが行いますが、状況によっては自分が前に立ってやりとりをする場面も発生します。 <アピールポイント> ・大手企業との関係構築、商談など、規模感の大きなビジネスに参画することができます ・日本にいながら海外各地域の販売部門やお客様・パートナー様と直接かかわることができます ・ご志向性とタイミングによるが、海外への異動や海外のマネジメントに携わることができます ・事業横断で業務に取り組むため、個々の裁量が大きく、幅広いキャリアパスも描くことができます <キャリアパス> ご志向性やタイミングに合わせたさまざまなポジションへのキャリア・機会が想定できます。 例:担当者として経験を積んだ後、管理職へのキャリアパス   志向性やタイミング、実績によっては、海外駐在の可能性 <働き方について> ・現状はテレワークが主、月1-2回の出社 ・残業時間月平均20時間程度(繁忙期は30時間程) 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社リコー
提供元:
マイナビAGENT

事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)|【新潟】

募集者の名称 パナソニック株式会社 配属部門 経理センター および 各分社の経理部門 - ●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:   決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●この仕事を通じて得られること ・グローバルに事業展開している当社の経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。 ・当社は「経理社員制度」を有し、職能ネットワークを通じて、色々な場所で経験を積みキャリアアップできる機会があります。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

APAC地域アフターセールスビジネスの販売会社業績管理、販売推進担当者<RGC> |【神奈川】

【職務内容】 グラフィックコミュニケーション事業はプリンター等ハードウェア販売後のサービスにおいても売上があがるビジネス構造となっております。 本ポジションの方は、アジアパシフィック地域の各販売会社や代理店の利益を向上していくための取り組みを行っていただきます。 1. アフタービジネスの業績管理、分析、可視化と利益最大化の推進 2. 事業計画の策定と展開 3. プロダクションプリンターの新製品のCPP (Cost Per Page)の設定、既存機種での価格見直しの検討(市場分析、価格検討と本社、海外販社との交渉) 4. メンテナンスコスト削減及び顧客価値提供に繋がる施策の企画と推進 <キーワード> アフターセールス・アフターサービス・アフタービジネス・事業管理・業績管理 <アピールポイント> ・日本にいながらアジアパシフィックを中心とした海外の様々な部門やお客様に直接携わることができる ・ご志向性とタイミングによるが、海外への異動や海外のマネジメントに携わることができる ・アジアパシフィック地区のグラフィックコミュニケーション事業のAnnuityビジネス代表として、拡販のため、幅広く、責任感を持って業務に取り組むことができ成長につながる <入社後のキャリアパス> ご志向性やタイミングに合わせたさまざまなポジションへのキャリア・機会が想定できます。 例:担当者として経験を積んだ後、管理職へのキャリアパス   志向性やタイミング、実績によっては、海外駐在の可能性 <働き方について> ・現状はテレワークが主、月1-2回の出社 ・残業時間月平均20時間程度(繁忙期は40時間程) 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社リコー
提供元:
マイナビAGENT

ITストラテジスト/小型モーターでシェアNo.1のグローバル企業/プライム市場|【千葉】

【仕事内容】 企業の経営戦略に基づいて、ビジネスモデルや企業活動における特定のプロセスについて、情報技術(IT)を活用して事業を改革・高度化・最適化するための基本戦略を策定・提案・推進を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・IT組織の全体的な運営管理の改善・推進(予算管理、プロジェクト管理、人材管理等) ・プロジェクトの統制(PMO業務) ・デジタル関連企画の推進(データ活用、IoT(ウェアラブルツール活用等))の支援 事業内容・業種 機械部品
マブチモーター株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【茨城】経営マネジメント補佐(リーダー候補)★残業10h未満★三菱重工と直取引 ※応募時顔写真必須※

将来の経営者候補として、各部門のマネジメント、 市場分析によるニーズキャッチ、客先対応等を担っていただきます。 また、個々の能力を最大限発揮させるための人材戦略、 育成にも関わっていただきます。 【教育体制】 入社後にOA研修・技術研修を行いますので、 特別な知識は必要ございません。 業務未経験の方も弊社の研修を経て、現在活躍中です。 【働く環境】 産休・育休後の時短勤務制度等も充実しており、ライフステージの 変化に関わらず、長期的にキャリアを構築することが可能です。 ◆月平均所定外労働時間:6.8時間(2022年度) ◆平均有給休暇取得日数:15.6日(2022年度) 事業内容・業種 機械部品
株式会社阪技
提供元:
マイナビAGENT

【横浜】事務職(経験不問)~三菱重工と直接取引/安定性・社風良好

将来の経営者候補として、各部門のマネジメント、 市場分析によるニーズキャッチ、客先対応等を担っていただきます。 また、個々の能力を最大限発揮させるための人材戦略、 育成にも関わっていただきます。 【教育体制】 入社後にOA研修・技術研修を行いますので、 特別な知識は必要ございません。 業務未経験の方も弊社の研修を経て、現在活躍中です。 【働く環境】 産休・育休後の時短勤務制度等も充実しており、ライフステージの 変化に関わらず、長期的にキャリアを構築することが可能です。 ◆月平均所定外労働時間:6.8時間(2022年度) ◆平均有給休暇取得日数:15.6日(2022年度) 事業内容・業種 機械部品
株式会社阪技
提供元:
マイナビAGENT

企画|パワーモジュール商品の事業企画・商品企画(プライム上場)【京都府長岡京市】

■専攻経済・経営(WANT) ■携わる商品電源モジュール ■職務内容パワーモジュール商品の事業企画・商品企画 ■概要 パワーモジュール商品の事業企画・商品企画を行っていただきます。 配属先では事業と商品を一気通貫で幅広い業務に携わっていただけます。 これまでの経験や適性に応じて業務をご担当いただきます。 ■詳細 ・事業計画/販売戦略の企画・立案・実行支援、市場分析、同業分析、損益管理、価格管理、予算管理、切替/撤退管理、統計データ管理 ・顧客や関連部門(国内・海外)との協議・打ち合わせ ※日常的にメール、会議で英語を使用します。 ★連携地域…北米、欧州、中国、ASEAN、国内他 ★使用ツール…Microsoft365(Outlook、Excel、Word、Power Point、Microsoft Teams)、OneNote、Power BI ■働き方特徴 出張:在勤がメインですが、国内・海外の関係会社、顧客への出張もあります。 在宅:約週2~3日が出社となり、業務都合に合わせて使用可能 フレックス:都合に合わせて使用可能 ■この仕事の面白さ・魅力事業成長のための戦略立案に参画し、国内・海外関係部門との協働を通してその実現に挑戦・貢献できる 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT

パブリックエンタメ(調光・ダイナミック)市場の技術営業|【東京】

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 ソリューションエンジニアリング本部 技術営業統括部 ソリューション推進センター エンターテインメントライティング推進部 ●担当業務と役割 ■業務) アリーナエンタメの照明演出及びLAV(照明・音響・映像)連携によるエンタメ性の高度化を、技術営業部隊として、計画段階では顧客・運営者・設計者に対し説明・プレゼン等により計画協力し、その後の設計段階以降での優位スペック・受注ができるように技術営業を行う ■期待する役割) ・LAV・連携に関しての設計・オペレータ・企画力を駆使し、舞台照明・ダイナミック・YOIEN市場に対し、新しいソリューション・運営価値の提供 ・劇場・ホール等の技術営業 ●具体的な仕事内容 ・ダイナミック演出に関し、施主・設計・GC・SCの要望を最適なシステム設計・系統図作成し、設計図へ落とし込み(スペックイン) ・アリーナ・スタジアムでの演出照明・映像・音響の最適なシステム提案とプレゼン能力、及び納入後の最適運営へのオペレーション ・舞台照明の新築・既設改修の技術営業により優位スペックイン(顧客・設計・運営会社・劇場コンサル) ・YOIENによるクラウド演出により、他設備との連携等によるエンタメ力の高度化で訴求力向上 ・関係者・エンジニアリング会社等の技術スキル向上(勉強会・OJT等で人材育成) ●この仕事を通じて得られること 東京スカイツリーや著名スタジアム、著名劇場・ホールへの演出システム等の提案・納入等に際し、プロジェクト案件の主導、顧客プレゼンス向上を先頭に立って提案・解決し、納入・運営に携わることで、パナソニックのエンターテインメント市場の第一人者として、社内・社外関係者を牽引していく中心的はプレイヤーとして活躍できます。 ●職場の雰囲気 ・顧客目線で対峙している部署ですので、私たちはプロフェッショナルとして顧客への最適解を常に考え行動しています。常により良い方法・仕組み等を考えご提案し、且つ、常に新しい技術を検証していくことで、最先端への取り組みを同時並行で進めています。そのような環境下ですので、良い意味で職場内での議論や要望・対応等のディスカッション・コミュニケーションが行われています。 ・顧客要望もそうですが、新しいITツールやDXを取り入れて、スピード感を持って業務にあたっています。 ・出社が基本のベースになりますが、リモート(在宅や出張先等)でのコミュニケーション等も十分に実施しております。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例えば、国内での製造部門や営業部門、海外部門含めパナソニック内でのジョブローテーションを行います。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車両向けのセキュリティソリューション・サービス事業の開発【PAS 開発本部】|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 開発本部 プラットフォーム開発センター セキュリティ開発部 開発2課/開発3課 ●担当業務と役割 ・ 主な担当業務は、車両向けセキュリティソリューションの開発やセキュリティに関連するサービスの事業開発になります。 ・ 技術開発については、世界初、業界初のセキュリティ技術やソリューションを創出して、その有効性を実証する役割となります。 ・ その他、PASと自動車メーカーがWin-Winの関係となるセキュリティ関連事業の自動車メーカーとの共創も大切な役割の一つです。 ●具体的な仕事内容 ①共通化や自動化によりサイバーセキュリティ対策の効率化を図りPASの商品競争力を強化することです。具体的には、商品の要件定義や設計、実装から出荷後の廃棄まで、商品ライフサイクル全般をターゲットに内製ツールや他社製ツールの連携で自動化範囲を拡大して効率化を行います。 ②自動車やサプライチェーンをサイバー攻撃から守り、継続して利益を生み出すセキュリティ商材やセキュリティサービスを新たに創出することです。具体的には、競合他社や他業界、学術領域の定点観測と分析、分析結果に基づく他社競争力のある技術やソリューションを創出して、自動車メーカーなどの顧客への提案活動や、学会や展示会などでの対外発信を行います。 *サイバーセキュリティに関する専門知識やスキル・経験のない方には、ビッグデータ解析などお持ちの専門知識やスキル・経験が活かせる業務をご担当いただきながら、社内外の研修などを通じて自動車業界で求められるセキュリティ技術や開発プロセスについて学んでいただく予定です。 ●この仕事を通じて得られること ・ 日本を代表する企業の車載機事業部門において、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・ まさに今、自動車産業の中で注目されているセキュリティの技術や関連法規に携わり貢献することが、サイバー攻撃による交通事故ゼロという未来の一翼を担うことにつながります。 ・ 部内にはセキュリティ技術の第一人者もおり、安心してスキル向上が望めます。 ・ 自職場だけでなく、周りの事業部とも連携して商品をつくっていくため、プロジェクトマネジメントの経験を積むだけでなく人脈も大きく広がります。 ●職場の雰囲気 ・ メンバーはベテランから若手まで、それぞれに目標を持ってチームワークよく活躍しています。 ・ 自職場だけでなく、周囲の事業部や顧客である自動車メーカーとも連携することが多く活躍の場は広いです。 ・ リモートワークも可能です。 ●キャリアパス ・ 様々な分野で必要とされるセキュリティ技術を身に付け深めることが可能ですので、その経験は今後も大きな財産となります。 ・ 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけることもできます。 ・ PASはグローバルに拠点があり世界中にお客様がいます、チャンスは無限にあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【大阪】オープンポジション(文系職種)◎職種が不明の方はこちらにご応募ください

【業務内容】 ■ご経験・志向を拝見して、一番最適なポジションでご案内いたします。 特定職種ではなく、住友電気工業株式会社 でのエンジニアとしての仕事に興味を持っていただける場合は、こちらにご応募ください。 【住友電気工業株式会社の福利厚生について】 ■産前産後休暇 産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間以内)、産後8週間の休業が可能。 ■配偶者出産休暇 配偶者の出産当日(予定日を含む)の前後30日の間に5日間取得可能。 ■育児休業 子どもが3歳になるまで取得可能。 配偶者が常態として子を養育できる場合でも、育児休業の取得可能。 ■子の看護のための休暇 子どもが小学校6年生を終了するまでの期間、1人につき5日間、半日単位で取得可能。 ■短時間勤務 子どもが小学校6年生を終了するまでの期間、1日2時間30分まで勤務時間を短縮可能。 ■時間外勤務の免除 子どもが小学校6年生を終了するまでの期間、時間外勤務の免除を申請可能。 ■育児時間 1歳未満の子どもを養育している女性は、休憩時間とは別に1日2回、各30分育児時間を申請可能。 ■託児所 大阪、伊丹、横浜、東京の4事業所において託児所を運営中。 ■保活コンシェルジュ 子どもを保育所に預けるための活動(保活)に関する情報提供。 ■在宅勤務制度 一定の条件を満たす社員全員を対象として、5日/月を限度とする終日在宅勤務のほか、緊急を要する事象への対応時や、海外との電話会議等実施時に、1日のうち一部を在宅で勤務する部分在宅勤務を導入。 ■ボランティア休暇制度 会社が認めたボランティア活動を行う場合に、年間10 日を限度に取得可能。 女性をはじめ、すべての社員が仕事も生活もともに充実できる職場環境づくりを目指して 住友電気工業株式会社では、社員が持つ能力を更に発揮できるよう“ワーク&ライフバランス”を推進するための制度改革、環境づくりへの取り組みを2007年春にスタート。社員の声を集め、以下6つの項目を中心に積極的に推進しています。 育児や介護に関する制度の整備、拡充(育児休暇制度、時短勤務制度、在宅勤務制度等) 社外からの評価 なでしこ銘柄経済産業省と東京証券取引所の共同企画で、女性活躍推進に優れている企業を選定・紹介する「なでしこ銘柄」について、2016年度に続き2018年度「なでしこ銘柄」に認定されました。 事業内容・業種 総合電機メーカー
住友電気工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【名古屋】オープンポジション(営業・企画・物流)

【業務内容】 ■電線、光ファイバ、エレクトロニクス及びその関連製品部門の営業・事業部(企画・SCM)・物流管理等の業務を担当頂きます。 【業務詳細】 ■具体的な配属先・業務内容は選考過程で決定します。 ■部門・職種を超えたローテーションの可能性があります。 【営業部門】 ■営業及びマーケティング業務全般(市場動向や顧客の調査、SNSを活用したWebマーケティング、担当製品の提案、見積提出、価格・契約交渉、納期調整、納入に関する手続き、債権回収等) 【事業部門】 ■企画関連業務(事業損益と採算の管理、事業戦略の立案と実行、海外関係会社の経営指導、業務基盤整備(教育、システム、営業支援等)とSCM業務全般(製品の生産体制作り、部材調達、納期調整、生産の進捗管理等) 【物流管理部門】 ■調達及び販売物流、生産拠点間輸送、輸送手配、通関手続、保険代理等の物流実務全般 【教育体制について】 ■約半年間のOJTの他、製品技術面での講習・指導も充実しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
住友電気工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

企画統括|事業企画統括(新規事業立ち上げリーダー、次世代幹部)(プライム上場)【京都府京都市】

●担当業務と役割 主な担当業務は様々な社会トレンドや顧客の変化など当社を取り巻く環境変化をキャッチし、その中で当社の強みを活かして市場で勝ち、会社が成長するための事業戦略、事業計画を立案、運営管理していくことです。 ・経営戦略の立案と推進 ・経営目標の達成に向けて経営者をバックアップ ・新規事業の立案 ・社内外関係者との調整 ●具体的な仕事内容 ・車載用途のLED向け部材を対象として、PEST分析、3C分析、SWOT分析などを活用して市場、顧客等の社内外の利害関係者の情報を整理し、自社の事業戦略書を立案します。 ・経営者のバックアップを図ることも意識し、重点活動への展開や、PDCAのローリングを社内の関連部門と連携して牽引します。 ・経営環境が大きく変化するなか、常に次なる成長戦略立案を意識した新事業企画や、非連続なテーマ/戦略の企画を行います。 ●この仕事を通じて得られること ・経営幹部直轄スタッフとして、少数精鋭のメンバーで、経営層とのダイレクトコミュニケーションを通じた視野拡大、経営観の醸成等の成長が可能です。 ・業務を通じて財務会計の理解、論理的思考力、先進社外事例等の学び、プロジェクト推進力等の多様な経営リテラシーの獲得・スキル強化が可能です。 ●職場の雰囲気 ・チームは社員と業務委託社員で構成されており、年齢や性別、役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・業務分担を明確にして、個人を中心に進めていますが、社内の関連部門との関わりが強い職場です。 ・週に1~2回のテレワークも可能であり、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・当社は「開発・製造・販売一体」の事業体制をとっているため、それぞれ役割・特性が異なる各部門の課題解決を支援する一方で、企業としての全体最適も実現することが求められます。  日々難しさを感じながらも、積極的に取り組むことにより経営視点や課題解決力、折衝・調整力を高めていただくことができます。 ・将来は経営企画部門の責任者を任せられる中核要員と考えています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

管理業務|電池製品のエネルギー管理業務(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・カーボンニュートラルの実現に向け、省エネや再エネ導入など対応方針・取組みの立案・推進 ・電池製品に要求される環境法規制やLCAなどの対応方針・取組みの立案・推進 ●具体的な仕事内容 ・事業活動と環境活動のつながりが深くなる中、社会からの要求、業界の動向、法規制などを理解し、自社やサプライチェーンのカーボンフットプリントを把握・しくみ構築をする。 ・カーボンニュートラルの実現に向けた取組みの立案し、事業部・関連部門へ取組みを展開し連携し推進することでパナソニックエナジーの環境戦略の実現する。 ・自社の省エネ推進・再エネや蓄エネの導入利活用によるCO2排出量の削減取組みやサプライチェーンやライフエンドにおけるCO2排出量の削減取組みを事業部や関連部門と連携し推進する。 ●この仕事を通じて得られること ・電池単体だけではなく、電池制御トータルシステムで販売するケースは拡大する一方で、パナソニックエナジーでは車載事業を重要な柱として位置づけており、パナソニックエナジーの総合力だからできる新しいシステム電池としての価値創出やエネルギー蓄電池のモノづくりにかかわれます。 ・高品質で競争力のある電池を開発・製造する会社で、エネルギーマネジメント・脱炭素業務の第1人者として、新たな分野への投資・開拓する機会は多く、パナソニックエナジーの生産性・国際競争力を押し上げ、社会に貢献することができます。 ●職場の雰囲気 ・様々な事業や職種を経験され、現在は環境職能として活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、社内での人材ローテーションや他事業会社との交流などを通じて様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

配電・情報・エネルギーインフラ商品の社外標準化等のための渉外活動|【三重】

<《津》配電・情報・エネルギーインフラ商品の社外標準化等のための渉外活動【EW 電材&くらしエネルギー事業部】> 募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 電材&くらしエネルギー事業部 品質革新センター 製品法規・環境部 環境推進課 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は配電、情報、エネルギーインフラ商品を担当する「電材&くらしエネルギー事業部」横断の「標準化推進活動」の事業部事務局と、製品の基準改正検討や業界提案を担当いただきます。 ・特に配電・情報インフラ事業に関しては業界トップシェアであり、ステークホルダーからも業界をリードする役割を担うことが期待されています。 ・業界内でのコネクションや強いパイプを持っている人材が社内でも求められています。 ●具体的な仕事内容 ・事業部内で新規に立ち上げられた「社外委員会対応WG」の事務局 ・関係工業会等で開催されている、技術委員会に参画し、そこでの意見を事業部内に展開することとそこから得られた社内意見を委員会に具申する。 ・事業計画に合わせた、市場の規制や制度改革を戦略的に立案し、事業部内で整合したうえで、関係部門と連携しながら改革を推進する。 ●この仕事を通じて得られること ・広く配電、情報、エネルギーインフラに関する製品知識や施工ルールがに関する知見が得られます。 ・電力会社やコンペチター、規制当局となる官公庁など、会社を超えたステークホルダーとの人脈が得られます。 ●職場の雰囲気 ・少し前までは平均年齢が高かったのですが、キャリア採用等も積極的に水紳士、若返りを図っている最中です。(2024年は新入社員も入ってくる予定です。) ・テレワークも比較的しやすいので、上司との相談の上、在宅勤務を中心にしてもらうことも可能です。 ・今想定している業務は、社外での委員会への参加等を想定していますので、出張が多くなる可能性があります。 ・ある程度業務に慣れ、専門性も上がってくると、個人の裁量に任せて業務を推進いただけるようになります。 ・DX化を推進するなど、新しいことに挑戦できる職場に変わってきています。 ・管理職をはじめ、比較的フラットにコミュニケーションができる組織です。 ●キャリアパス ・単一事業にとどまらない、横断的な職能であるため、事業部内に限らず、本社部門や他事業部へのキャリアパスも可能です。 ・海外事業場とのコミュニケーションも多くできるので、グローバルに業務を推進することが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

企画推進|IoTサービス事業企画推進(企画プライム上場)【大阪府大阪市】

●担当業務と役割 サービスオーナとして1つのサービス事業の生涯責任を担い推進するリーダー ・ビジネスモデル/収益モデル立案 ・必要に応じてPOC検証を推進 ・費用対効果計算と事業KPI見える化、リリースロードマップ化 ・開発等ステークホルダをリーディング ・リリース後のKPI達成目標見届けと臨機応変な修正対応 ●具体的な仕事内容 大型業務用空調ソリューション事業、特にクラウドを介したサブスクリプション・リカーリングによる事業貢献内容の明確化及び開発への引継 ・事業戦略構築及び合意形成 ・要素/PF中長期ロードマップ作成 ・先行要素テーマアップ ・日本/海外IoTサービス企画及び開発引継の為のサービス企画方針書及び要件定義書の作成、UI/UX定義 ・アプリ・ツール企画/外部API企画推進 ●この仕事を通じて得られること ・当社として特に重点取組みである脱炭素化事業に直接的に携わり、社会貢献ができます。 ・自ら苦労しつつも生み出した企画起案したものが世に出ていく事を実感でき、ビジネスの中心にいることで自己実現できます。 ・IOTという最先端事業の中に身を置くことでご自身の成長が見込まれます。 ●職場の雰囲気 ・20代後半~30代後半と比較的若いメンバーで構成されています。 これまで何人も受け入れ実績があり中途参加もしやすい部署です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・多種多様な企画者が集っており お互い切磋琢磨しながら、機器売りからコト売りへ進化していくために新しいことに挑戦できる職場です。 ・業務状況によってはテレワークでの業務推進も可能で、必要に応じて出社するという業務スタイルです ●キャリアパス ・事業の立ち上げからアフターサポートまで一気通貫で事業に責任を持つサービスオーナーのひとりとしてご活躍頂きたいと考えています。 ・事業を収支を含めて自らPDCAを回すことで経営者としての経験を積むことができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

【リモート併用】業務用空調ビジネスにおける IoTサービス事業企画推進|【東京】

募集者の名称 パナソニック株式会社 空質空調社 配属部門 マーケティング担当 ソリューション・エンジニアリング事業本部 ソリューション事業開発センター サービス企画部 プロフェッショナルサービス企画課 ●担当業務と役割 サービスオーナとして1つのサービス事業の生涯責任を担い推進するリーダー  ・ビジネスモデル/収益モデル立案  ・必要に応じてPOC検証を推進  ・費用対効果計算と事業KPI見える化、リリースロードマップ化  ・開発等ステークホルダをリーディング  ・リリース後のKPI達成目標見届けと臨機応変な修正対応 ●具体的な仕事内容 大型業務用空調ソリューション事業、特にクラウドを介したサブスクリプション・リカーリングによる事業貢献内容の明確化及び開発への引継 ・事業戦略構築及び合意形成 ・要素/PF中長期ロードマップ作成 ・先行要素テーマアップ ・日本/海外IoTサービス企画及び開発引継の為のサービス企画方針書及び要件定義書の作成、UI/UX定義 ・アプリ・ツール企画/外部API企画推進 ●この仕事を通じて得られること ・当社として特に重点取組みである脱炭素化事業に直接的に携わり、社会貢献ができます。 ・自ら苦労しつつも生み出した企画起案したものが世に出ていく事を実感でき、ビジネスの中心にいることで自己実現できます。 ・IOTという最先端事業の中に身を置くことでご自身の成長が見込まれます。 ●職場の雰囲気 ・20代後半~30代後半と比較的若いメンバーで構成されています。 これまで何人も受け入れ実績があり中途参加もしやすい部署です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・多種多様な企画者が集っており お互い切磋琢磨しながら、機器売りからコト売りへ進化していくために新しいことに挑戦できる職場です。 ・業務状況によってはテレワークでの業務推進も可能で、必要に応じて出社するという業務スタイルです ●キャリアパス ・事業の立ち上げからアフターサポートまで一気通貫で事業に責任を持つサービスオーナーのひとりとしてご活躍頂きたいと考えています。 ・事業を収支を含めて自らPDCAを回すことで経営者としての経験を積むことができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

経営管理|事業部門での経営管理業務(収支・財務・原価管理)全般(プライム上場)【大阪府大阪市】

●担当業務と役割 ・事業部の収支・財務管理 ・製品の原価管理 ・その他経理、財務関連全般業務 いずれも、パナソニック本社経理・財務部門、傘下事業部経理や子会社経理部門、更には社外の金融機関、公認会計士事務所などと連携を図り、社内外のルールを踏まえ、効率的な資金運用や正しい決算を行ない、必要に応じて仕組みを作り、変えていくことが期待される役割です。 ●具体的な仕事内容 ・車載事業に携わる事業部の収支・財務管理                                                                                               ・車載用電池の原価管理 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。経理・財務の仕事は、事業運営に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境課題解決への貢献につながります。 ・日本を代表する企業で、国家を上げて取り組む産業の発展に参画する貴重な経験を積むこともできます。お客様やサプライヤー様との多様な取引や各国の制度を踏まえた複雑で難易度の高い会計や税務処理に触れることで、知見、経験を増やすことができます。パナソニックグループ内においても類のない規模の投資規模を行っていく事業会社の中の事業部であり、そのダイナミックな活動を支える財務業務の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●キャリアパス 入社後は、事業部で制度・管理会計中心の業務をして頂きますが、数年の後はローテーションにより、経営数値を取りまとめる主計部門や法人決算を扱う本社会計部門、更には海外拠点での経理責任者としてのキャリアなど、希望や適性に応じて、様々なキャリアパスがあります。もちろん財務担当としてキャリアを積んでいくこともできます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

事業戦略|事業部の中長期・事業戦略の立案と実行(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 事業戦略策定・事業運営に関わる業務を担当頂きます。  ・事業部の中長期・事業戦略策定、進捗管理  ・事業部方針策定、組織風土醸成・インナーブランディング施策の立案・推進、対外コミュニケーション企画・推進  ・戦略実現に向けたプロジェクト立案と推進  ・事業部の意思決定プロセスの構築と運営 ●具体的な仕事内容 ・上位組織(パナソニック(株)、EW社)の中長期の戦略を踏まえ、社会動向や技術トレンドに関する情報収集や分析、仮説構築・検証を行い、事業戦略・経営方針を策定する ・ 事業戦略・経営方針の従業員浸透に向けた、施策の企画立案・実行を行う ・ 担当事業領域におけるプロジェクトを立ち上げ、必要な社内外関係者との調整・交渉や意思決定を行い、プロジェクトを牽引する ・ 経営管理・意思決定サポートするための、プロセス設計・運用 ●この仕事を通じて得られること ・人のくらしには欠かすことができない商品を扱っているため、社会に対してのお役だちを感じることができます。 ・地球規模での問題に向き合っているエネルギー課題を、くらしの領域において最前線で取り組むことができます。 ・経営幹部直属のチームとして働くので、マネジメントレベルの視野を培うことができます。 ・外部アドバイザとの連携、社内関連部門キーマンとの連携や、社内稟議における上位組織との折衝などの社内外に広く人脈を構築することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスに比較的若い世代が多い部署です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・様々な関連部門と協働するため、チームワークが重要です。その上で、担当領域の業務推進は任されますので、個人で期日・目標などの調整含めやりきる裁量があります。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意 ・事業部内外の関連部門とのジョブローテーションなども予定 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

戦略|GX環境法規における全社戦略立案、ガバナンス推進(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 パナソニックインダストリー社の製品化学物質、包装材規制に関する法規制順守及び渉外活動 ・製品法規、工場法規の全社行政 ・本社環境部門、本社調達部門、顧客からの情報収集、課題のエスカレーションと達成に向けた改善活動の推進支援 ・各国規制に対する支援・管理行政 ●具体的な仕事内容 ■製品化学物質/包装材 ・社内関連部門および社外情報ソースとの連携による世界の製品環境法規の動向把握と法規制情報の整理 ・法規制に対する対応方法の戦略立案と事業部への発信、見届け ・弊社化学物質管理ランク指針(製品版)改訂対応(ホールディングおよび他事業会社との交渉・協業) ・製品化学物質関連の業界活動 ■工場化学物質 ・化審法、化管法順守のための戦略立案と事業部への発信、見届け ・弊社化学物質管理ランク指針(工場版)改訂対応 ・その他工場化学物質管理に関する業務 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模の問題に向き合い環境貢献を自社の事業成長につなげる全社活動を通じて、自身の努力が会社や社会、地球環境の貢献につながるという実感が得られます。 ・多様な製品を構成する上で不可欠な電子デバイスの事業の領域で、地球環境に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・GXという不可逆な転換への新たな挑戦を通じて、この領域の第一人者として活躍できる可能性のあるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・23年4月に新設された新しい組織です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また会社としてGX戦略推進が重要課題として認識されており、経営幹部、経営企画、事業部門幹部と連携協力する体制がとられています。 ・様々な関連部門と協働するため、チームワークが重要かつ前提です。 ・職場環境はフリーアドレスでオープンで働きやすい環境です。必要に応じてリモートワーク・出社を柔軟に設定することが出来る業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・GX戦略推進は、全ての事業活動の前提となりますので、当社の幅広い事業領域の各事業部門などで、事業のGX加速を自ら実践することも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

企画|エネルギー領域の技術戦略企画/先行調査活動の担当者(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・EW社直轄技術部門(ソリューション開発本部・技術本部)を対象に、とくにエネルギー領域における技術戦略/事業計画の策定と推進支援、次世代技術探索のための先行調査活動を担当します。 ・また、主担当として業務を自律的に推進することはもちろん、これまでの経験/知見を活かした積極的な提案姿勢を期待します。 ●具体的な仕事内容 とくにエネルギー領域において、以下のいずれか、また複数の主担当として業務を推進する。 1)各種動向分析(社会動向、技術動向、事業方針等)と自部門組織分析に基づく短期~中長期の技術戦略の立案、その技術戦略を実行するための事業計画の策定、および、技術担当役員等の経営層への提言 2)社内関連部門との連携施策の企画・実践管理による技術戦略の加速   (技術内覧会、事業部門との整合会議、等の企画・実践管理) 3)先行技術調査・実証検証活動を通した次期重点技術課題の導出と、中長期の技術戦略や技術ロードマップ等への落とし込み ●この仕事を通じて得られること ・事業戦略の策定に携わることで、技術部門のビジョンや目標に向けた戦略的なアプローチを学ぶことができ、また技術担当役員等の経営層との対話を通した経営視点の考え方を学ぶことができます。 ・社内の多様な部門との連携活動を行うことで、当社の具体的な事業構造や事業戦略を学ぶことができます。 ・先行的な技術調査活動を通じて、自らも新しい知見を獲得することができます。 ●キャリアパス もともと社内の多様な部門と連携した活動が前提であり、また相手のミッションや活動を理解する機会が多いことから、将来的には連携部門へ異動するキャリアパスを描くことができます。 (一例: 技術部門内の開発現場、事業部門内の事業企画部署、新事業推進部門、経営企画部門、海外企画部門など) 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

エネルギーソリューション事業の新規事業立上げ、組織戦略立案|【東京】

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 エネルギー・IoTソリューションセンター 戦略企画室 ●担当業務と役割 ・新規事業企画推進  (自社単独での事業開発の他、他社連携の取組も進めています) ・事業計画策定  (新規事業創出を担当する組織における短期/中長期の事業計画策定業務) ●具体的な仕事内容 ・新規事業企画推進  - 情報収集・仮説構築/検証・開発・マーケテイング  - 他社アライアンス、出資 ・事業計画策定  - 内部/外部環境分析、戦略策定 ●この仕事を通じて得られること ・新規事業創出に関連する幅広いスキル・経験・社内外ネットワークの蓄積 ・ハードとソフトを組み合わせた事業構想力 ・事業計画画策定や戦略の実行管理に関連するスキル・ノウハウ ●職場の雰囲気 ・多様性の高い組織人材  - 新規事業の立上げには幅広い知識や社内外ネットワークが求められますが、メンバーで連携し、組織全体で対応しています。   所属メンバー間のコミュニケーションは非常に取りやすく、何でも話せるフラットな関係性の職場です。 ・チャレンジを奨励  - 新規事業を構想する際に、「社会課題・ニーズ」を基に検討を開始することが多いですが、新規事業構想には自分自身がワクワクできることも重要と考えています。    社会課題に向き合え、自分自身もワクワクできる、組織としての非連続な取組へのチャレンジを奨励する職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

事業部の統制(モノづくり革新、規程作成)【PID 電子材料事業部】|【福島県(郡山)】

募集者の名称:パナソニック インダストリー株式会社 配属部門:パナソニック インダストリー株式会社 生産技術センター ●グローバル生産企画部のミッション ・電子材料事業部では、海外6拠点及び国内2拠点で、多層基板材料、半導体材料、そして成形材料等の製造・販売をしています。製造現場で大切なのはモノづくり力、製造段階から安全と品質を向上させお客様に貢献するため、グローバルで事業部の生産技術統制及びモノづくり現場の高位平準化を推進します、これが私たちグローバル生産企画部のミッションです。 ●企画課のミッション ・生産技術センターの運営管理・企画業務全般を行い、各種業務の事業部の統制やモノづくりの高位平準化推進支援が企画課のミッションです。 ●募集背景 全世界的にGX化、DX化そして労働人口の減少が進んでいる中、モノづくりを取り巻く環境は厳しさを増しており、製造現場はその対応が急務となっています。 一方、同社の電子材料は、半導体、車そして家電等の日本の産業基盤と共に発展してきており、更なる発展を目指しモノづくり強化を目指すセンターでその企画立案を進めています。 そこで、センター運営に関わる管理・企画業務、事業部の文書・規程作成等、センター管理業務を牽引して頂ける人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、「センターの管理・企画業務」、「事業部の規定作成業務」になります。 ・センター管理・企画業務においては、センターとして事業部内を統制して推進する業務の企画となりますが、企画した内容を事業部の規程として作成し拠点展開することが主となります。 ・各拠点及び他事業部担当者と密接に連携することが大切です。 ・複数の企画テーマについて責任者として進捗を管理いただき、人材育成も含めて担当頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・電子材料事業部の国内2拠点、海外6拠点に対し、「センターの管理・企画業務」、「事業部の規定作成業務」としてガバナンスを行う業務です。 ・センターの企画・管理ついては、安全、モノづくり革新、GXといったセンター業務の管理・企画業務となります。 ・業務遂行するにあたり、別部門と協議したり事業部としての規程を作成し、拠点間のPDCAを回すことが必要です。 ・拠点の進捗フォローにおいては、拠点へ出張し支援をすることもあります。 ・電子材料事業部のモノづくり革新を各拠点展開を進める中で、様々は部署との業務調整等、全体業務を回すことに関するスキルアップを図ることも出来ます。 ●この仕事を通じて得られること ・モノづくりの転換期にある電子材料事業部で、生産技術センター業務を支援することで改善の達成感を得ることが出来ます。また、その過程で海外6拠点を含めグローバルに展開する経験とノウハウも多く見つけられます。 ・日本を代表する企業の文化・風土の変革を間近で支え、歴史のある工場を最新の工場へ転換させましょう。そして、持続可能な企業への成長へと繋げられるパナソニックの生産技術職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・本部署は、他事業所からの転入者が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・事業部には50歳超の社員が多い為、古い文化や風土がありますが、それを一新しよう、若くて推進力がある次世代のリーダーを育てようとする雰囲気があります。 ●キャリアパス ・生産技術職として、モノづくりを理解した上で組織運営のスキルを高めてもらうことを想定しています。 ・センター管理業務を進めるにあたり、電子材料事業部の海外を含む他拠点や他事業部のメンバーとも交流するチャンスがあります。これにより、パナソニックグループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。 ・業務を進める上で各拠点との連携が必要となりますので、海外工場に出張するチャンスがあります。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

非連続成長に向けた住まい・くらし領域での新サービス事業企画|【東京】

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 サービスクリエーションセンター 次期企画チーム ●担当業務と役割 【担当する業務】 非連続成長実現に向けた当部署全体の中長期戦略の立案する戦略を立案し、その戦略を具体的に実行するためのサービス事業について、事業構想企画の段階から実際の事業立ち上げ後までを含む事業リーダー職 【期待する役割】 顧客と顧客課題の絞り込み、その課題解決仮説と収益設計を行った上で企画構想案を構築する。 顧客課題解決の仮説立案までは、個人ですすめ、それ以降はサポートメンバーも入り、企画構想案まで仕上げていく。 ●具体的な仕事内容 事業リーダー職 ・企画構想:一般的には、顧客と顧客課題の絞り込み。その課題を解決するソリューション仮説を構築。そのソリューションで獲得できる収益を設計。事業目論見仮説を構築。 ・事業化決裁:ソリューション手段を具体化し、サービス開発日程やコストを算出。その上で、最終事業性分析をし、事業化決裁を起案。 ・事業立上げ:事業人材の採用活動。各チームの設計と組織化。営業・運用戦略、戦術の準備。サービス発売後は事業収益獲得へ具体的なビジネス活動へ移行。 ※担当テーマは、ご入社後に組織リーダーと相談して決定します。 ●この仕事を通じて得られること ・新規事業創造は、幅広い知識やスキルを総合的に得られ、ビジネスパーソンとしての価値を最大限に伸ばせる職務です。 ・中長期の成長戦略や企画構想を通して、事業の仕組み、世の中の仕組みを知り、思考力を各段に飛躍させることができます。 ・また事業化決裁、事業立上げフェーズでは、顧客やチームメンバー、その他ステークホルダーの方々との連携を通じて、コミュニケーション能力の向上、人格を磨くことにも繋がります。 ・将来、経営者を目指されるタフな方、是非ご応募をお待ちしております。 ●職場の雰囲気 ・3年前に新設されたセンターであり、比較的若い世代が多く、半数は中途入社者が占める。年齢や役職に関係なくフラットに議論、相談できる活発な組織です。 ・既存の枠にとらわれず、新しいことに挑戦できる活気のある職場です。 ・出社に関しては個人の裁量に任せており、自身のミッションを果たすために効率的に働ける環境を自ら選択できます。 ●キャリアパス 企画構想の段階から事業の進展とともに自身のキャリアを形成することのできる環境です。 ステップ1新規事業をゼロから企画する:企画構想の段階から、顧客と顧客課題の絞り込み、その課題を解決するソリューション仮説を構築。新しい事業を企画する。 ステップ2事業リーダーとして事業企画から立ち上げまでを担う:顧客の課題解決に繋がるソリューション手段の具体化や、収益設定をし、その上で最終事業性分析をし、事業化決裁を起案するリーダーとなる。 ステップ3事業全体のマネジメント:事業に必要な社外および社内の人材の採用活動や、各部署と連携をとった組織の構築をはかる。 営業・運用戦略の準備から、サービス発売後には事業収益獲得へ具体的なビジネス活動へ移行するなど事業全体でのマネジメントにも携わる。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

コールドチェーン事業拡大に向けたIT戦略、ソリューション提案(IT戦略企画担当)|【東京】

募集者の名称 パナソニック株式会社 空質空調社 配属部門 マーケティング本部  広域営業部 KDK課 ●担当業務と役割 ・海外販売プラットフォームの前線営業と共同で、販売拡大に向けた営業施策や戦略作り、商品企画に取り組むことにより事業を先頭に立って牽引をしていく仕事です。 ・当社の得意とする家庭用空質空調事業の拡大に加え、換気・空質x空調連携による新たなバリューの創出やサービス/メンテ事業への横展開によるバリューチェーンの拡大、ナノイー等の独自のクリーンテクノロジーを駆使し、海外のお客様のお困りごとを解決するソリューションの展開を推進して頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・「東南アジア・中東阿・中南米」の地域担当として、前線営業と連携し、日本にて換気商材の営業・マーケティングを推進する仕事です。 ・担当地域の事業計画・戦略策定、販売マネジメント、製造会社との折衝 ・空調事業部門との連携による融合戦略推進、新市場開拓 ・各国前線営業と連携した再販営業戦略の推進 ・空調連携システムやナノイー/ジアイーノ商材のB2B事業の新規開拓 ・国別の商品企画、商品ロードマップ作製 ・定期的に海外出張があり、将来的には海外赴任も可能です。 ●この仕事を通じて得られること ・換気や冷暖房は社会的に必要な設備であり、当社の様々な換気機器やクリーンテクノロジーを組み合わせて提供することにより、地域のお客様のお困りごとの解決を実践している実感を得ることができます。 ・各担当地域のマーケティングスペシャリストとして、シェア/販売や競合分析、国毎の戦略作りや地域ニーズに合った商品企画提案などの経験・ノウハウを構築することができます。 ・空質空調融合商品の企画やサービス・メンテ事業への展開、M&Aや提携等、新規事業の企画や仕掛け、立ち上げを自ら発案し、推進することができます。 ・販売プラットフォーム前線や海外のお客様と会話、折衝を積み重ね、語学力や異文化コミュニケーション力を高めていくことが可能です。 ●職場の雰囲気 ・マーケティング本部は、中途入社も多く、研修制度も充実していますので、入社後もすぐになじみ、フラットに議論や相談が行える活発な組織です。 ・空質事業、空調事業はそれぞれパナソニックをけん引していく強い事業であり、かつ換気・空質x空調の組み合わせにより他社にない強みを発揮できる事業です。 ・広域営業部 KDK課は少数精鋭で運営されており、責任の重い職場である一方、仕事を任されることにより、自分なりの考えで新しいことにも挑戦できるやりがいのある職場です。 ・テレワークを導入しており、状況に応じて出社/在宅勤務の判断も柔軟に行えるため、時間の有効活動も可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・香港、マレーシア、UAEに海外販売拠点、前線営業としては、香港、KL、ホーチミン、ジャカルタ、バンコク、ドバイ等に展開。将来的には海外赴任も可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全72件中)
事業企画・事業プロデュース・事業統括 役職手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、事業企画・事業プロデュース・事業統括 役職手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。事業企画・事業プロデュース・事業統括 役職手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【由布市/JR久大本線】大手グループで母体安定!週38時間20分制のシフト組みのため効率的な就業可能

【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます 【詳細情報】 ■所在地・・・大分県由布市狭間町医大ヶ丘 ■最寄駅・・・JR久大本線「賀来駅」 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:00 ■休日・・・土曜日、日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】500万円~650万円
勤務地
大分県由布市
株式会社ドラッグイレブン

【岩手県久慈市】在宅業務有/福利厚生充実/OTC併設

【仕事内容】 OTC併設の薬局内にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理、第一類の一般用医薬品の販売などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・岩手県久慈市 ■最寄駅・・・JR八戸線「久慈駅」 ■営業時間・・・月~金/8:30~18:00 ■処方科目・・・総合科目 ■休日・・・日曜日、祝日  ※当番薬局の日は、休日の出勤の可能性あり(9:00~17:00) ■薬歴・・・電子薬歴 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~2700円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。
勤務地
岩手県久慈市
株式会社ファーマ・ラボ

【鳥取県鳥取市】鳥取県にドミナント展開している薬局!

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務や服薬指導、在庫管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・鳥取県鳥取市 ■最寄駅・・・JR山陰本線「鳥取駅」 ■応需科目・・・総合 ■営業時間・・・8:30~19:00 ■休日・・・なし 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2500円~
勤務地
鳥取県鳥取市
有限会社徳吉薬局

【福岡市西区/地下鉄空港線沿線】最寄り駅より徒歩圏内と好立地

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県福岡市西区 ■最寄駅・・・JR筑肥線「姪浜駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~20:00、木/9:00~19:00、土/9:00~18:30 ■処方科目・・・内科、循環 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】1800円~2000円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。昇給:不定期
勤務地
福岡県福岡市西区
有限会社ヘルスメディック佐賀

【静岡県掛川市】地場大手ドラッグストアの物流センター求人です!

【仕事内容】 ■物流センターにおける管理薬剤師業務全般 ・医薬品の品質・在庫・物流・管理 ・検品作業 ・集荷業務 ・事務作業  ・公共機関への薬事申請 等 ※調剤業務やOTC接客業務はございません。 ※薬剤師資格を必要としない業務も発生いたします。 【詳細情報】 ■所在地・・・静岡県掛川市 ■営業時間・・・月~金/8:00~17:00 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】500万円~650万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 ■賞与:年2回(7月、12月/過去実績4.7ヶ月分) ■昇給:年1回(4月)
勤務地
静岡県掛川市
株式会社杏林堂薬局

【千葉県千葉市美浜区】 新規出店を続ける成長企業!ヘルプ体制充実の薬局です!

【仕事内容】店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・千葉県千葉市美浜区 ■最寄駅・・・京葉線「稲毛海岸駅」より徒歩1分 ■営業時間・・・月火水木金土/9:00~19:00 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】30.0万円~40.0万円 程度(24歳~35歳モデル) 【年収】402万円~600万円 程度(24歳~35歳モデル)
勤務地
千葉県千葉市
株式会社南山堂