【大阪】トランスミッション開発・実験/評価_K514
- 勤務地
- 大阪府池田市
- 給与
- 450万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
【採用背景】
ダイハツ工業では、量良品廉価(多くの人に手の届く価格で良い製品を提供する)という方針のもと、特に無段変速機(CVT)技術を活かした製品開発を継続しています。カーボンニュートラル社会の早期実現に向け、環境に配慮した自動車を提供するための次世代をリードする人材を募集します。
【業務内容】
無段変速機(CVT)の機能および信頼性評価を担当します。具体的には、以下の業務を行います。
・CVT(無段変速機)の性能評価計画の立案
・ベンチテストを用いた長時間耐久評価や機能評価の実施
・評価結果に基づくデータ解析と設計部門へのフィードバック
・改善提案を通じた製品品質の向上
・必要に応じてテストコースでの走行試験も行います(年間10日程度)
【仕事の進め方】
① 評価計画の立案:評価項目や方法を決定し、必要な準備を行います。
② 試験部品の組付け:部品の組付けと測定に必要なセンサー、計測器類の設置
③ ベンチテストの実施:トランスミッションの耐久性や機能を評価します。
④ データ解析:得られたデータを分析し、要件を満たしているかどうかを判断します。
⑤ 結果のフィードバック:評価結果を設計部門や生産部門に報告し、問題点があれば改善案を提案します。
基本的にはチームでの作業を行いますが、個人で担当する評価項目もあります。
「現地現物」を重視し、計画から評価・解析まで一貫して担当できるため、幅広い業務を経験しながら成長できます。
【入社後のキャリアパス】
入社後は、トランスミッション評価実務からお任せし、慣れてきたら評価計画やデータ解析などの業務をお任せします。ゆくゆくはリーダー的な役割やマネジメント職に就くなど、個人の成長に応じたキャリア展開が可能です。
【働き方】
・残業時間:月平均20時間程度(繁忙期は30時間程度)
・在宅勤務:可(出社メイン)
・出張 :滋賀のテストコースでの業務あり(年間10日程度)
【仕事のやりがい、魅力】
このポジションの魅力は、CVTの評価を通じて、環境に配慮した自動車の開発に直接貢献できる点です。チームメンバーと共に技術的な課題に取り組み、改善提案を行うことで、より良い製品を世に送り出す喜びを感じられます。また、設計部門や生産部門との連携を通じて、ものづくりの現場に深く関わることができ、自身の成長を実感できる環境があります。
事業内容・業種
自動車