条件を指定してください
該当求人51

工程設計・改善・IE 役職手当 総合電機の求人情報・お仕事一覧

51

1~25件 (全51件中)

ビルオートメーション関連商材の製造設計|《三重県津市:生産技術・プロセス開発》

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 ソリューションエンジニアリング本部 ソリューション事業統括部 ビルディングオペレーションカテゴリー ●担当業務と役割 ・我々はビルで働く方々を支援する商材 主に「入退管理システム」、「中央監視システム」、「照明制御システム」、「自動火災報知システム」の設計開発を行っており、その開発と製造工場での工程、設備、プロセスを考え、また設計にフィードバックし確実な生産を導き世の中に商材を行き渡らせるのがミッションです。 ●具体的な仕事内容 ・開発に入り込み、製造プロセスを鑑みた設計を落とし込み量産段階になっての後戻りをなくす商品開発を行う ・製造プロセスを鑑みより合理的な設計を提案し低コスト、省エネルギーな商品設定を行う ・製造工場、現場へ入り込み商品を鑑み効率的な製造プロセスを提案 ・製造プロセス、工程を鑑み最適な製造場所を選定する ●この仕事を通じて得られること ・2030年 ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらすパナソニックの新しい事業の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ・自身が開発に携わったものが商品やサービスになる達成感を得たり、新たなスキルを伸ばせるといった自己実現を叶えられます。 ・商品開発は関連部門と連携で推進しますので、営業部門、品質評価部門、製造部門、部品調達部門などとの人脈形成につながります。 ●職場の雰囲気 ・若手からベテランまで様々な年代の方が働く職場です。商品に対するこだわりを持ちながらも、年齢や立場に関係なくフラットに議論できる組織です。 ・商品設計担当者が同じ部署に在籍していることでコミュニケーションロスも少なく、問題が起きてもスピード感をもって対応できます。 ・開発テーマはチーム単位で推進され、自主性を重視した開発管理を行います。 ・テレワーク環境も充実しており、必要に応じて出社することが可能な業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げるとエネルギーマネージメント、海外の自動火災報知設備製品の開発といった領域でも活躍いただくことも可能です。 ・1on1ミーティング等を通して、キャリアパスに関して都度上司と相談できる環境があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

企画・開発・立上げ|高周波コネクタの生産ライン企画・開発・立上げ(プライム上場)【石川県】

■専攻機械・制御・電気 ■携わる商品高周波コネクタ部品 ■概要 高周波コネクタ部品のモノづくり、評価環境づくりを行って頂きます。 ■詳細 ・新商品のモノづくり工程をスルーで見た全体統括と推進、商品設計や製造部との協議・打合せ ・外観選別機の立上げ(照明条件の最適化、画像処理プログラム作成や検出条件の最適化、検証) ・試作品作製、評価、商品開発ラインの立上げ ・評価環境の治工具設計(メカ、計測、制御)と仕入先との技術交渉 ・将来を見据えた技術ロードマップの策定と実行 ★連携地域…国内中心。福井県鯖江、金津。 ★使用ツール…画像処理機器メーカーのツール、設計ツール3DCAD ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 設備立上げ時には国内工場に連日出張することもあり。車で片道1時間程度の場所。 フレックス制度有だが工場と連携のため基本的に8:30~17:00勤務 ■この仕事の面白さ・魅力商品開発の上流からモノづくり観点で参画し、生産ライン開発・立上げと量産に至るまでの過程に携わるので、ライン全体をスルーで見て考える重要な役割であり、やりがいの大きい仕事です。お客様からの意見も耳にする機会も多く、社内関係部門ともコミュニケーションを密にとって進めていくところでは、協働やチームワークを通じて大きな成果を得ると共に、自身の気付きも得られて自己成長も見込めます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT

組立技術課|【福岡県】

【仕事内容】 ■WB技術者 -生産設備の新規導入、更新対応 -生産設備の技術的改善の検討、実施 -工程のプロセス改善 -新製品立上げ、試作の実施 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン
提供元:
マイナビAGENT

生産管理・技術|BCBD 彦根工場 生産商品の製造管理、生産技術(プライム上場)【滋賀県彦根市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、パーソナル商品(メンズシェーバー・オーラル商品、理容商品等)に関する製造管理や生産技術またはIT基盤構築や省人化等の改善活動です。 ●具体的な仕事内容 ご希望の仕事内容はお持ちのスキルや経験により内容は異なりますが、募集する仕事内容は下記の通りです。 ・機械設備のメンテナンスや改善業務 ・日々の品質確保、生産進捗確保、ロス削減による生産性向上等の日常管理業務と改善 ・組立作業者や設備オペレーター等への安全・品質・生産性などの指導と管理・改善 ・実需起点のSCM改革に向けた工場の製造業務プロセス上の課題可視化や製造現場のトラブル状況の可視化と改善の推進 ・製造工程のデジタル化、IoT推進の企画立案及び、「モノと情報の停滞撲滅」を実現するデジタル技術開発・導入・現場と協働した改善活動の推進・定着 ・クラウドを活用したシステムの構想・企画やローコード開発ツールを活用した要件定義~構築・運用・保守 ・生産設備の仕様決め、設備構想、発注、導入、量産立上までのテーマ推進 ●この仕事を通じて得られること ・ご自身が携わった商品がグローバルのお客様のなりたい自分に貢献出来る嬉しさを実感できます。モノづくりの仕事は、商品を生み出すプロセスに直結しているので、自身の職務での頑張りが、商品価値の向上につながります。 ・日本を代表する企業で、匠の技とデジタル技術を融合した新たなモノづくり価値創出に貢献する貴重な経験を積むこともできます。グローバルに確かな商品をお届けすることは、世界の人々によりよい生活を支えることと同義です。パナソニックのモノづくり職能は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・仕事内容によってはテーマ制を採用しチームワークを重視しながら現場や関係部門のキーマンとの連携した推進により学び合いが多いことも特徴です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・国内の彦根工場においては、商品に関する組立・金属加工・成形加工や金型制作、製造技術等の組織において、プロセスオートメーションのエキスパートや、スマートファクトリーマネージャー、デジタル製造エンジニア等を目指して頂くことも可能です。 ・海外では、タイのバンコク近郊や中国の広州に拠点を構え、日本から駐在員を派遣しており、その他の拠点も含めて、グローバルで活躍頂くことも可能です。  事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

品質改善|電池製品の品質改善業務と品質改革業務(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、パナソニック エナジーの直轄品質部門としてエナジー社の品質戦略を企画・立案する。 ・電池のモノづくりプロセスに要求されるグローバルな品質改善取組みを立案し事業部へ展開するとともに、事業部の品質改善活動を支援することでパナソニック エナジーの品質戦略を実現する。 ・電池に関する「品質管理活動」になります。 ・製品の不具合を未然に防ぐことができるモノづくりを構築する。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 事業場の品質保証部門、開発部門、製造部門と連携して、品質を向上させる業務。 ・車載用電池製品・部品に関する品質管理業務全般 ・当社車載事業において業界をリードする品質力の確保と品質改善活動の企画推進 ・開発段階、量産段階での各データから不具合の要因解析、対策立案、トレースを行い、根本的な対策を行う業務。 ・その要因の品質データの見えるか、ダッシュボード化業務 ・さらに、統計的品質管理手法を適用し、膨大なデータから要因を見つけ、予兆管理システムを開発する業務。(品質DX) ●この仕事を通じて得られること ・車に占める電池の領域は拡大する一方で、パナソニックエナジーでは車載事業を重要な柱として位置づけており、パナソニックエナジー社の総合力だからできる新しいEV、HEV車の価値創出や車作りにかかわれる。 ・高品質で競争力のある電池を開発・製造する会社で、品質保証の第1人者として、新たな分野への投資・開拓する機会は多く、エナジーの生産性・国際競争力を押し上げ、社会に貢献することができる。 ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。パナソニックの品質管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・様々な経歴を持った方がおられ、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う自由活発な職場です。 ・事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、事業部や関連部門とのコミュニケーションを通じて総合的なスキル習得いただけます。 ・海外工場への指導、長期派遣などもあり、グローバルに活躍できます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

改善業務|製品安全及び、品質リスクに関するEW社としての強化改善業務(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、EW社の「品質側面からのプロセス改善」になります。製品の不具合を未然防止に防止できるしくみをつくることがポイントになります。 ・対象は、EW社の全事業になります。EW社全社を牽引し、製品の不具合を未然防止に防止できるしくみをつくることがポイントになります。 ●具体的な仕事内容 ・品質リスク情報の把握 ・今後起こりうる事業変化に対応した、製品不具合の未然防止のための企画・推進  (設計プロセス、部品購入プロセス、製造プロセス) ・製品不具合が発生した場合の再発防止内容(品質ナレッジ)の展開 ・デジタルを活用した商品開発プロセスでのしくみ改善 ●この仕事を通じて得られること ・EW社 全事業と関わる業務のため、幅広い知識を得ることができます。 ・仕組みの展開時に、デジタルを活用した展開を行いますので、現場で活用できるツールの知見を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・若手であっても積極的に企画・提案でき、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる雰囲気です。 ・日本国内だけでなく、積極的に海外への施策をうつことや、DX化へも積極的に行っておりますので、新しいことに挑戦できる雰囲気です。 ●キャリアパス 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキル・キャリアを身につけることが可能です 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

検査システム開発|スマートメータデバイス(プライム上場)【奈良県大和郡山市】

●担当業務と役割 主な業務は、ガスメータデバイスの生産工程における「自動化設備の開発・導入」、「品質向上の取組」、「新規製品立上げ」になります。 ガスメータのデバイスは、安全を担保する製品であり、モノづくりでは絶対的な品質と安定的な供給が求められますので、自動化に加えて品質改善や稼働向上が重要な役割となります。 また、お客様の要望を満足していくことが求められますので、他部門とも協力し、対話をしながら業務を進めていくことになります。 ●具体的な仕事内容 ■スマートメータデバイスの自動検査工程の構築  ・設計部門と連携しながら、スマートメータデバイス(制御基板、超音波デバイス、無線機器など)の検査仕様を策定  ・汎用計測器、カスタム計測機器をPCから自動制御を行い、電気回路の動作・特性を測定する検査設備の開発・導入 ■上位システムとのデータ連携と検査直行率の改善  ・検査データをLAN回線を通じ、上位データベースに登録・検索等で連携する事で不良品や工程飛ばし品の市場流出を未然に防止するしくみの構築  ・検査データの分析から得られた知見からシステム全体の改善合理化(サイクルタイム改善・検査手順合理化・直行率向上)の担当 ■24時間自動検査体制の構築  ・基板搬送などを含めた検査工程の自動化構想(外注先へ仕様付け、立ち合い・導入) ●この仕事を通じて得られること ・業界の中でもトップシェアであり、将来に渡って社会への役立ちを感じながら仕事が出来る職場です ・現在は、海外顧客やエネルギー分野の新規顧客を獲得していく途上にあるため、事業の成長へダイレクトに関与する事ができます ・従来の生産技術力を活かしつつ、IoTによる業務課効率化や最新機器を導入にもチャレンジでき、自らのスキルアップにも取り組んで頂けます ●職場の雰囲気 ・中途採用や社内異動を経験したメンバーも多く、また新卒も入ってきており、多様な人材が集まっている職場です。 ・現場改善など出社がメインとなりますが、会議や連絡はTeamsを使用しており、分析や資料作成などにおいては在宅勤務も可能な環境となっています。 ・設備構想は自社で行っていますが製作は外部業者を活用しているため、国内出張も多い部署になります。  奈良工場以外で他社の協力工場へ生産委託先も行っており、業務テーマによっては海外出張の可能性もあります。 ●キャリアパス ・上司と1on1でいつでもやりたいことの相談が可能です。 ・スキルアップ研修など社内研修も充実しています。(会社負担での受講も可能) ・生産技術職能は、事業全体の投資管理や将来の事業展開とも密接に関係しており、経験を積みながら管理職を目指すことも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

工程品質改善|スマートメータデバイス工場(プライム上場)【奈良県大和郡山市】

●担当業務と役割 主な業務は、ガスメータデバイスの生産工程における「品質向上の取組」になります。 ガスメータのデバイスは、安全を担保する製品であり、モノづくりでは絶対的な品質と安定的な供給が求められますので、工程での品質改善や不良品流出防止を通じて顧客へ安心をお届けすることが重要な役割となります。他社・他部門とも協力し、対話をしながら業務を進めていくことになります。 ●具体的な仕事内容 ■スマートメータデバイスの工程品質管理  ・製造部署と連携しながら、ガスメータデバイスの工程不良率の目標設定を通じて現場改善を推進すること ■上位システムとのデータ活用と改善策策定  ・上位データベースに登録されている工程データの検索システムを活用する事で不良品や工程飛ばし品の市場流出を未然に防止するしくみの構築  ・検査データの分析から得られた知見からシステム全体の改善合理化(慢性不良の原因究明と解決)の担当 ■外部委託先との連携窓口業務  ・他社協力工場(国内3拠点 海外1拠点)の変化点管理・品質情報の共有・改善策を検討をWeb会議を通じ推進  場合によっては、出張等で現地に赴き、現場改善にも入り込む ●この仕事を通じて得られること ・業界の中でもトップシェアであり、将来に渡って社会への役立ちを感じながら仕事が出来る職場です ・現在は、海外顧客やエネルギー分野の新規顧客を獲得していく途上にあるため、事業の成長へダイレクトに関与する事ができます ・従来の現場力を活かしつつ、IoTによる業務課効率化やシステム導入にもチャレンジでき、自らのスキルアップにも取り組んで頂けます ●職場の雰囲気 ・中途採用や社内異動を経験したメンバーも多く、また新卒も入ってきており、多様な人材が集まっている職場です。 ・現場改善など出社がメインとなりますが、会議や連絡はTeamsを使用しており、分析や資料作成などにおいては在宅勤務も可能な環境となっています。 ・メイン工場は奈良拠点となりますが、複数拠点の外部委託生産も行っており、出張も多い部署となります。  スキル・経験、挑戦意欲があれば、テーマによって海外出張の可能性もあります。 ●キャリアパス ・上司と1on1でいつでもやりたいことの相談が可能です。 ・スキルアップ研修など社内研修も充実しています。(会社負担での受講も可能) ・職能としては、将来の事業展開とも密接に関係しており、経験を積みながら管理職を目指すことも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

電子回路基板材料の生産技術(プロセス開発)【PID 電子材料事業部】|【福島県(郡山)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 電子材料事業部 生産技術センター ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、①「工法開発」②「設備開発・設計」③「省エネ改善・設計」の企画構想・改造・新規設備導入担当になります。 ・期待する役割  ①「工法開発」においては、業界トップクラスの工法を実現するため、企画・構想~実験/検証~設備化までの一連の工法開発業務の推進に加え、調査テーマとして、自らの得意分野を活かし工程改善業務を主体的に推進してくれることを期待する。②「設備開発・設計」については、設備投資計画に基づき、現場調査、基本設計/詳細設計を通じ設備導入/立上業務を推進することを期待する。③「省エネ改善・設計」については、省エネ関連知識をベースとして、現場調査、基本設計、設備改善、投資効果試算・検証を推進し省エネ革新工法の開発の推進を期待する。 ●具体的な仕事内容 ・テーマ企画構想・基本設計・設備DR・見積もり・設備決裁・導入据付・量産確認・設備引渡し 等一連の業務フローに従い業務を推進する。 ・設備安全設計については、パナソニックの設備安全設計指針に基づき安全な設備設計を推進する。 ・図面作成やソフト作成等はテーマにより外注化または内作化は決まる。 ・担当設備によっては、弊社海外拠点向けに製作することもあり、海外出張により設備立上業務をすることも有り得る(グローバル生産拠点:中国、台湾、欧州、タイ)。 ●この仕事を通じて得られること ・プリント板配線板材料の市場の動きは世の中の景気の先行指標的であり、世の中(世界)全体の動向を肌で感じることができます。 ・生産技術職としての基本的な設備設計・施工管理スキルに加え、省エネ設計スキル、設備安全設計スキル、各種遵守すべき法的知識等を業務を通じて得ることができます。 ・社外においては、様々な業種の協力会社さんと業務を推進することになり、ご自身の人脈を広げていくことができます。  また、社内においてはパナソニックGr内の最先端の専門職能と一緒に業務を連携しして推進することができます。 ・海外拠点の設備を担当することで視野拡大、異文化交流等業務以外で得られる経験が多数あります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社の方も半数以上となっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う組織です。 ・新しいことにはなんでも挑戦していき、失敗(間違い)は改善のチャンスととらえていく前向きな職場です。 ・職場ルールについても過去からの古い慣習はどんどん現在のやり方に見直していく方向でみんなでよりよくすることを考える職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・海外拠点駐在の可能性あり。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

洗濯機の生産設備開発【LAS ランドリー・クリーナー事業部】|【静岡】

募集者の名称 パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社 配属部門 ランドリー・クリーナー事業部 衣類ケアBU 静岡工場 生産技術課 ●担当業務と役割 ・担当業務は洗濯機の「生産システムの構想立案」、「生産レイアウトの設計」、「生産設備開発~導入」になります。 ・同社洗濯機工場は源泉(部品加工)~組立完成までの一環した生産をしております。ご担当頂く設備開発は加工~組立の設備になります。 ・無駄、ロスのない高効率な生産システム、設備の開発、また、安全・メンテナンスを考慮した設備制御設計を期待します。 ●具体的な仕事内容 ・国内(静岡)工場の生産システム、工法、設備が対象になります。 ・また、国内で開発した生産システム、工法、設備を標準化し、海外拠点への展開、支援を行います。 ・新製品量産化において、製品設計部門と連携し加工、生産工法の検討、及び生産設備開発~導入を行います。 ・また、導入後の安全確認を行い、製造現場へ引継ぎを行います。 ●この仕事を通じて得られること ・源泉(部品加工)~組立完成の生産工法、設備を担当し、自己が保有している技術が発揮できると共に様々な技術を得られ、とてもやりがいを感じながら仕事ができます。 ・また、国内で販売されている同社のドラム式洗濯機は勤務頂く国内(静岡)工場で全て生産されており、事業への貢献とお客様のくらし改善を感じられます。 ●職場の雰囲気 ・比較的若い方が多く、中途入社者が多くおられます。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・また、チームワークが良く、職場内の連携、助け合いができる組織です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、同社洗濯機事業は海外にも製造拠点があり、生産技術者が工場責任者として出向しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システムの品質保証【PAS 充電器ビジネスユニット】|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 充電器BU 品質保証部 品質保証課 ●担当業務と役割 ・品質目標達成マネジメント(重要品質問題、市場品質問題、納入品質問題(0km)、内部品質ロス) ・顧客品質対応と対策、未然防止 ・量産品質改善:海外工場と協力して課題抽出、改善活動の主導、設計フィードバック ●具体的な仕事内容 ・国内外の顧客に対し品質責任者として登録し、品質責任者同士の協議や折衝に前面対応 ・組織責任者として国内外の顧客対応メンバーおよび解析体制のコントロール ・重要品質問題に対する再発防止活動 ●この仕事を通じて得られること ・市場拡大期にあるパワエレビジネスにおいて、車載充電器システムの品質保証の考え方や実践力、顧客対応力が得られる。 ・車載顧客要求、電動事業に関連する法規、規格の理解と専門性 ●職場の雰囲気 ・開発経験者がベースの職場 ・ベテラン社員が経験の浅い社員をフォローしながら課全体の専門性を底上げしている ●キャリアパス ・部品認定、サプライヤマネジメントの経験、およびリーダー経験を積んで、課レベルのマネージャーをめざす。 ・希望があれば車載顧客対応、量産品質改善のマネジメントを経験し、車載業界の品質責任者としての経験を積み、将来的には部レベルのマネージャーをめざす 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

プロセス開発・設計リーダー|LED製品(樹脂パッケージ)(プライム上場)【京都府亀岡市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、車載LED用リードフレームの電気めっきプロセスに関する、「新製品プロセス開発」と「既存品プロセス改善」、その「要素プロセス技術開発」になります。 ・品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。車載分野での事業拡大を進める中、開発時における完成度の重要性は一層高まっています。 ・効率的で高品質な安定生産とお客様への製品提供を実現するために、考案した生産プロセスにおける基礎検証から設備導入、量産化までの幅広い業務を職場上司や同僚と共に関連部署と協業しながら推進していただきます。共通の目的をもつ仲間と、円滑に推進するためのコミュニケーションを取って先導していくことも、この仕事の大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・当事業場には、企画・構想~要素・量産開発~調達~製造~販売と、これらに関わるすべての部門が集まっており、人と現場を常に行き来できる環境で働くことができます。 ・車載LED用リードフレーム(樹脂パッケージ)のプロセス開発・改善において、必要な製品・加工プロセス知識や実際のモノづくりを現場も確認頂き理解を深め、最初は職場上司や同僚の指導・アドバイスを受けながら、開発・改善テーマ(2~3件/約2年)を担当いただき、経験と実績を積んでいきます。 ・実務としては、新製品実現や既存品プロセス改善に向けた、プロセス工法検討/設計、リスクや課題抽出、検証試作/評価、各種日程調整/管理、プロセス導入時の標準書作成、顧客折衝や協議、ご報告のためのデータ取得など多岐にわたりますが、1つ1つ丁寧な指導と実際に経験することで習得できます。 ・プロセス開発・改善と製造部門へのリリースまでには、同じ拠点内の営業/設計/設備・金型技術/調達/製造/品質保証と連携しながら業務を進めます。 ●この仕事を通じて得られること ・担当いただく商品は、カーボンニュートラルを背景とした価値の変革と安心/安全/快適が求められる「車の光を支える車載LED」であり、自身の職務での頑張りが未来をつくることにつながります。 ・世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。世界のLEDや車載メーカーに自社の製品開発に携わり提供することは、世界の自動車産業を支えることと同義です。これらモノづくりプロセス開発における中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ・プロセス開発は、これに関わる材料、プロセス、設備・金型といった多くの技術を学べると共に、連携する部門の中で先導的役割を担うため、実行する上でのマネジメントスキルも習得できます。 ・パナソニックグループ内の関連部門との交流により、ヒューマン・ネットワークを広げることで、多くの知見を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・過去は各々違った職歴をもった若手・ベテラン入り混じった職場で中途入社者の方もいます。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・今すぐにはできないことの実現を目指し、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・課題検討や開発進捗確認など適時打合せを通じ、チームワークで仕事を進めるスタイルですが、自身で進める業務時には各自の裁量でフレックスや在宅勤務も可能です。 ●キャリアパス ・配属の部署で得られるスキルや成果につながる実績、実行力を身につけることで、チームでより大きな成果を上げる活躍を期待し、昇格することも可能です。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・モノづくり革新部内にもプロセス技術の他、製品設計、金型技術、設備技術などの職能があり、本人意向も踏まえたジョブローテーションの機会もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

工程改善|スイッチ製品(入力デバイス)の工程改善(プライム上場)【岡山県津山市】

●担当業務と役割 ・担当業務は、工程品質に関する、「工程不良率改善による量産品質の安定化」、「組立及び部品の工程異常処置」、「不具合事象の分析解析」、「出荷検査」が主な業務になります。 ・お客様からの要望、或いは国際規格(ISO/IATF16949)の取得には継続的な品質改善を行うことが求められており、量産品質の更なる改善安定化を行う工程品質業務が重要となっています。 ・不具合が発生し場合、早急な対応が重要となります。不具合事象の原因と分析を行い、該当範囲の特定と出荷可否の判断を行います。工場からお客様に不具合品を出荷させないことが、この業務の大切な役割です。 ●具体的な仕事内容 ・津山工場で量産している組立及び部品工程の品質安定化(工程不良率改善、組立及び部材の工程異常処置、不具合分析解析、出荷検査)が、業務の対象になります。 ・量産工程の工程不良率変化を常に監視し、変化事象の確認と対策を行うこと、慢性的な不良率の改善、など製造部門と連携した取り組みを行います。 ・突発的に異常品が発生した場合は、解析機器(SEM、FTIR、他)を活用した不具合事象の分析解析を行い、関係部門と連携し真因を究明すると共に、不具合の該当範囲を決め、量産出荷可否の判断を行います。また、同様の不具合事象を発生させないために、再発防止活動を行い、他への水平展開を図り工場全体の品質安定化に向けた取り組みを行います。 ●この仕事を通じて得られること ・部品から組立までの幅広い工程の品質向上の取り組みを行っています。品質管理に対する多くの考え方など習得する機会があります。 ・工程の管理指導など重要な役割を担っており、内部監査など主体的に行うことにより、監査スキルが獲得できます。 ・不具合事象の分析解析業務では、分析機器(SEM、FTIR、他)を活用し、また、外部機関との連携など、専門的な分析解析スキルの習得が出来ます。 ●職場の雰囲気 ・現在の工程品質業務は、7名で対応しています。ベテラン経験者が多くを占めておりますが、同僚の立場で気兼ねなく議論・相談ができる風通しのよい職場です。 ・現場現物での確認業務が多いため、出社して行う業務スタイルです。 ・基本、出張はありませんが、海外工場の品質確認など、年1回程度の海外出張があることがあります。 ●キャリアパス ・業務を通じて専門性を高め、より高度なスキルと経験を積むことにより、上位のマネジメント職へのポストも用意します。 ・希望に応じてグループ内での他商品、他職能へジョブローテーションなど、幅広い知識と経験を積んで総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

パナソニック コネクト株式会社 ≪書類選考あり≫1月20日オンライン:アビオニクスビジネスユ

=====================  ★エントリー締切:2024年1月15日(月) ===================== ◆アビオニクスビジネスユニット製造ポジションのオンライン説明会/選考会を実施します。  応募いただいた方を必ず書類選考をさせていただきます。書類通過された方のみに、説明会/選考会(1次選考)へのご案内をいたします。 <日 時>  2024年1月20日(土) 9:00~18:00予定(開始及び終了時間は変更となる可能性あります) ※候補者数・ライン数により、上記日程および1月19日(金)PMにも実施の可能性あり <場 所>  オンライン実施 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

AI・データ技術を活用したFAシステム・ソリューション開発|(プライム上場)【大阪】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は技術開発部門において、AI・データ技術を活用したFAシステムを開発し事業化していくことになります。 ・既存事業のサーボモータやセンサなどの主要なFA商材を基軸に、そのデータを活用することで新たな価値を生むことを事業部と連携して先行開発していきます。 ・開発チームを主導するリーダーとしてご自身の知識・経験を活かしながら様々な要素技術の専門家を束ねて活動を推進して頂きます。 ●具体的な仕事内容 ・技術開発部門の開発テーマリーダーとして、事業仮説の設定から開発要件定義と検証を行い事業化を目指します。 ・自部門で数人の部下、関連部門まで含めると十数人規模のプロジェクトのマネジメントを行って頂きます。 ・技術部門としてAI・機械学習を用いたデータ分析アルゴリズムやモデル技術を開発し、事業部の持つ商材と合わせて顧客価値を実証していきます。 ・主要な開発技術としては、自動化・省人化に向けた最適化や予兆検知、異常検知を行います ●この仕事を通じて得られること ・AIを単なる流行ではなく、今後の社会を豊かにする実利ある技術として実用化していく先駆者となる最適な時期に、パナソニックという大きな活躍の場で技術を磨き社会貢献を実現できます ・製造、モノづくりといった歴史ある産業分野と、AI・データ分析技術という最新のデジタル技術の両方に触れることで、複数分野に秀でた希少な技術人材として市場価値を高めることができます ・開発チームのリーダーとしてより大きな仕事を行えるだけでなく、マネジメントの力を磨くこともできます ●職場の雰囲気 ・チームには比較的若い世代が多く、中途入社者も多くいます。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・デジタル技術は進歩のスピードが早いため、新しいことを学び試してみる好奇心旺盛なメンバーが多い組織です。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・研究開発要素の多いR&D部門から、より現場に近い事業部門まで、様々な職場の選択肢があります。 ・部課長などのマネジメント職以外に、高い技術での事業貢献に報いる高度専門職制度があります 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|モデルベース開発推進・展開(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 【担当する業務】 ・パナソニックグループ内の様々な製品開発現場と連携し、製品開発現場の持つ課題を抽出し、モデルベース開発に基づく開発プロセス革新提案・推進を行ないます。 【期待する役割】 ・開発プロセス革新実現に向けた提案の構想力や様々な課題を乗り越える行動力を持った、パナソニックグループの革新活動を自ら牽引するリーダーとしての役割を期待します。 ●具体的な仕事内容 ・事業部の設計部門とコミュニケーションを取りながら分析活動を行ない、その部門の課題解決に向けた開発プロセス革新提案を行ないます。主に1DCAE,3DCAE等を活用したモデルベース開発がベースとなります。 ・CAEを活用した技術支援活動としては例えば下記のようなものがあります。  ・製品開発の構想設計段階に対し、1DCAEのシステムシミュレーションによる設計支援を行ないます(MATLAB/Simulink,Simscape)。  ・製品開発の詳細設計段階に対し、熱流体領域、構造解析の3DCAEによる設計支援を行ないます。 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックグループの様々な商品に関わることができるため、大きなやりがいを感じることができます。また、その過程で専門技術の幅を拡げることができます。 ・商品開発現場での活動だけでなく、開発プロセス革新に関わる先進技術の探索も行なうため、学会やコンソーシアムへの参画などを通じて先進的な技術スキルを向上させることができます。 ・同じ部門内にはSCM領域のデータ分析を専門とするメンバーもおり、幅広い専門性を持った社内人材と交流することでより幅広い視野を持つことができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

EV製品の設備開発・電気設計 【PID メカトロニクス事業部】|【北海道(帯広)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 パナソニック インダストリー株式会社 リレーBU在籍 PIDSWT出向 【勤務形態】 パナソニック インダストリー株式会社にご入社いただき、パナソニック スイッチングテクノロジーズ株式会社に出向となります。※待遇条件は、パナソニック インダストリー株式会社と同様です。 ●担当業務と役割 ・EVリレー新商品及び増産対応組立設備の工法検討~電気回路設計(ソフト・ハード) 立上げ支援 ・伊勢生技C及び外部製作外社との仕様整合及び日程管理含む折衝   ●具体的な仕事内容  帯広工場で生産するEVリレーのカプセルブロック組立設備と海外工場(深セン、スロバキア)で生産する組立設備の仕様検討~製作~立上げ ・工法検討~仕様書の作成 ・生技C及び関係部署との仕様整合開催 ・設備の日程管理と問題対策推進  工法検討では現設備の問題点フィードバックや生産数を加味したサイクル設定、自動化による人員削減や省スペース化等を盛り込み  仕様書を作成。   ●この仕事を通じて得られること ・不具合の対応/改善業務を通じて、お客様からの信頼を確保することができます。 ・品質保証の業務は多岐にわたる為、ものづくりの様々なスキルを確保することができます。 ・国内海外の拠点のメンバと交流ができ、多様性に富んだ経験ができます。(メール、会議、出張など) ●職場の雰囲気 ・業務は、個々に担当商品設備/テーマを持ち推進します。 ・業務上突発対応案件がありますが、有給休暇の取得については、計画的に取得可能です。また、フレックス勤務も対応可能です。 ●キャリアパス ・海外拠点(スロバキア・中国江面)での立上げ支援等により海外出張もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

EVリレー製品の生産技術【PID メカトロニクス事業部】|【三重県(伊勢)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 パナソニック インダストリー株式会社 リレーBU EVリレー製造部 製造課 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、プロジェクトリーダとして生産プロセス開発(生産プロセス設計、設備導入、評価、量産フォロー)を担当し、国内外の拠点に生産体制を構築する業務です。 ●具体的な仕事内容 ・新商品の生産体制構築において、技術部門、品質保証部門、製造部門とレビューのもと工程設計、設備要求仕様書作成 ・設備要求仕様書をもとに生産技術センターと設備レビューを実施し設備要求仕様書を完成させ、設備決裁作成、承認ののち設備発注。設備導入し、設備仕様書に基づき設備評価 ・国内外の拠点へ生産設備を設置し量産フォロー ・既存工程の合理化改善、品質向上改善のための設備改造、評価 ●この仕事を通じて得られること 今後更に市場は大きく需要が伸び、我々の商品自体もお客様と一緒に成長していきます。 プロジェクトを通じて自身の頑張りにより生産技術職能のスキルがさらに向上し、またグローバルに活躍できる人財へと成長でき、世界貢献できていることを実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談をおこなう組織で、他職能(技術、製造、品質)ととも頻繁に打合せを行っているため、組織(部/課)を超えて工場全体が一体感のある環境です。 ・モノづくりに対する思いが強い集団で、新しいことへの挑戦ができる活気ある職場です。 ・実際の自分たちの手足を動かして、スピード感をもって業務にあたっています。 ●キャリアパス ご本人と上司とで今後のキャリアパスについて綿密に会話をしたうえで、必要な業務経験を積み上げられるようサポートします。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

生産プロセス技術/電気・制御【PID メカトロニクス事業部】|【三重県(伊勢)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 パナソニック インダストリー株式会社 リレービジネスユニット ●担当業務と役割 ・担当業務は、主に新商品開発に対する、「生産プロセス企画」、「工法開発」、「生産設備造出」、「立上げ」 になります。その中でも特に電気・制御に関する業務を担当頂く事になります。 ・お客様ニーズにいち早くお答えするため、企画段階から立上げまでの期間短縮の重要性は一層高まっています。商品設計と一体となり、商品モノづくりを革新し生産工程の標準化を実現するのが我々の役割です。 ●具体的な仕事内容 ・新商品造出先は主に海外の製造拠点ですが、「国内工場(委託会社含む)」「タイ工場」「深?工場」「チェコ工場」が対象になります。 ・それぞれの製造拠点、現場と連携し、各拠点に最適なモノづくりを提供するための生産プロセス設計を企画提案し、最終的には製造設備を現場へ導入致します。 ・新商品生産プロセス実現に必要な技術課題に対し、工法開発や技術開発などを行います。工法開発時に必要な新規電気設計~新規制御設計(PLC,ロボットなど)を担当頂きます。 ・自ら仕様付けした生産設備の手配~導入、立上げ、設備評価を行います。主に導入から立上げ評価時の電気制御・ロボット制御技術を担当頂き現場に喜ばれる設備づくりの仕上げを担当頂きます。 ・お持ちの電気や制御に関するスキルや知識をベースとした教育および伝承(電気・制御技術の底上げ) ●この仕事を通じて得られること ・モノづくり革新に向け、関係する多くの技術者と協力しながら推進する事で自身の技術者としてのスキルアップを実現できます。 ・海外に対する仕事が多いので各地域別による特徴を知る事や、実際に海外のメンバーと協議整合する事により現地の方の考え方や文化を学ぶ事が出来ます。 ●職場の雰囲気 ・個々の個性や考え方を尊重し年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・働き方改革を意識したメリハリのある時間管理で効率的な業務推進を推進している組織です。 ・新しいことに挑戦できる活気のある職場です。自身で起案した内容を自身の手足を動かしてスピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・プロセス設計スキル、製造原価知識、生産や加工に必要な技術知識の一連を学ぶと同時に、チームリーダーなど経験しマネージメントスキルも身につけられます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

ファンモータの生産工程/設備設計|【愛知】

募集者の名称 パナソニック株式会社 空質空調社 配属部門 モータ戦略室 ●担当業務と役割 ■主な担当業務:  ・新規ファンモータ開発に関連する「工程設計・工法開発・設備開発」  ・既存ファンモータ製造に関連する「既存生産設備の改善/保全」 ■期待する役割:  ・生産技術職能として習得・蓄積された専門スキル・専門知識と関連人脈を活かし、今後の工程設計/工法・設備開発/設備改善業務を率先垂範で牽引してくれることを期待しています。  ・これまでの経験を踏まえ、当部門の「強み」と「弱み」を客観的に見極め、当部門が更に発展する為に当部門メンバを巻き込み、積極的に組織改善を進めてくれることを期待しています。 ●具体的な仕事内容 ■具体的な仕事内容:  ・国内ファンモータの製造拠点である「春日井工場」で立ち上げる新規生産設備の開発・導入業務  ※当社では今後DCファンモータの製造を強化する為、大型の新規生産設備開発~導入業務が増加する見込み  ・日々の生産活動で稼働している既存生産設備の改善・保全業務  ・製造現場の属人的(経験・勘・コツ)な製造ノウハウの形式値化・標準化業務 ■活動ポイント  ・モータ戦略室内には製造メンバは勿論、製造品質、設計開発メンバも在籍していますので、ECM軸・SCM軸両面から関係メンバを巻き込んでの活動推進が重要です。  ・また担当頂くテーマによっては、社内(パナソニックグループ会社含む)の関係部門、協力会社、他社からの色々な協力を得ながらの業務推進も重要です。 ●この仕事を通じて得られること ・実際のものづくり現場に身を置き、新規/既存生産設備の設計/立上げ/改善/保全を通じて、自身の生産技術スキル、ならびに関連(製造/製造品質)スキル、  モータ特有の専門能力を向上させることができます。 ・住宅、非住宅を問わず、様々な居住空間に設置されている換気設備・空調設備を目にすることで、自らの担当業務の社会への役立ちを実感できると思います。 ●職場の雰囲気 ・前述しておりますが、部門内に製造、製造品質、設計開発とモータに関わる様々な職能が揃っており、ベテランから若手まで所属しているメンバの年齢層も幅広く、  加えて、パナソニックグループ内の様々な事業場からの異動者や、キャリア採用人財も在籍していますので、新たに仲間入りして下さった方も、議論・相談を行いやすい組織です。 ・ファンモータは、空質空調商品におけるコアデバイスとして今後更に強化する位置づけ、期待されるデバイスとなっており、新規開発/既存改善業務ともに、取組みやすい環境です。 ・既存生産設備の改善/保全業務に関しては、まさに今、目の前で起こっている課題と向き合いますので、実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・春日井拠点には生産現場がある為、テレワークはほとんど使用せず、主に出社しての業務遂行となります。 ●キャリアパス ・初期配属部署の業務に留まらず、様々な業務・職務を経験頂いて、幅広い専門スキルを身に付けることが出来るキャリアパスを用意しています。 ・一例を挙げると、ファンモータ製造に関して、海外にも複数の拠点(中国、メキシコ、ベトナム、マレーシア等)を構えているので、将来的には海外拠点で活躍頂くことも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

製造技術| 製造技術(電池パックのモノづくり)(プライム上場)【兵庫県洲本市】

●担当業務と役割 ◆主な担当業務:多直多並の大型バッテリーを作るための要素技術開発、及び モノづくりの構築。 海外拠点の生産立ち上げ支援及び生産効率改善 ◆期待する役割 :新要素技術の開発と導入 及び 海外工場での生産立ち上げ支援 ●具体的な仕事内容 ・勤務地は淡路島(洲本)、生産工程は南淡津名工場となり洲本工場から車で約30分程度の場所 ・自社で内製した電池を使った組電池加工。 加工するために必要なスキルを習得し、新要素技術の開発、投資を抑制した加工技術で他社と差別化を図る ・また高品質を確保するため検査プログラムの作成及び検証を実施 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での環境課題に向き合っていること、また社会に貢献している実感を得ることができると同時に設備や検査プログラムを作成するエンジニアとしてのスキルも習得できます。 ●キャリアパス 初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂き、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しております 我々パナソニックエナジー(株)は日本国内だけでなく、中国、メキシコにも大規模なパック生産拠点を構えています。日本から現地への出張及び駐在も派遣しており希望に応じて海外での活躍の場も広がる可能性を秘めています 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

モノづくり企画管理|PID(プライム上場)【大阪府大東市】

【大阪】生産技術センター センサ・サーボモータ及び車載空調家電モータ・モーションコントローラのモノづくり企画管理【PID 産業デバイス事業部】 ●担当業務と役割 モノづくり企画、計画、立案、実施、確立の実践 ●具体的な仕事内容 ・製造システムセキュリティーの理解と推進、運営 ・産業デバイス事業部各拠点に対する教育、訓練、システム導入に対する支援業務 ・係長として課内他業務 (設備安全、人材育成)の支援、担当者のフォローアップ ・係長として課内に対するフォローアップ、1on1の実施 ●この仕事を通じて得られること ・PID社、BU、拠点連携の推進で幅広い人脈作り ・モノづくりにおける企画提案力 ・製造システムセキュリティの知見 ●職場の雰囲気 グローバルな視点での開発を実施 日本はHQ機能を有し先行開発等も実施しており、常に新しい視点での業務推進を実施中 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

フィルム材料の製造技術開発【PID 電子材料事業部】|【三重県(四日市)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 電子材料事業部 機能材料SBU ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、フィルム系新商品に関する、「製造プロセス開発」、「設備改善活動」、「量産立上げ」になります。 ・商品ごとに求められるプロセス設計(要求品質を実現するためのコーティング条件や設備仕様、検査条件等)は異なります。 各新商品に最適なプロセス設計を行い、量産課題を解決し、安定した品質、生産性の高いモノづくりが実現できるように業務を推進いただきたいと考えております。 ●具体的な仕事内容 【コーティング技術開発業務】 ・社内の塗工機、ラミネータを用いたプロセス技術開発 ・新商品の試作、サンプル作成業務 ・新商品の量産試作、課題改善、量産製造条件検討 ・外注加工先での量産立上げ検討 ・設備改造、新規設備導入検討 ・コーティング材料調整、最適化検討 ・製造オペレータ、商品開発部、生産技術部、設備メーカ、営業課、購買、QA課等と連携しながら業務を推進します。 ●この仕事を通じて得られること プロセス開発した商品が実際の電子機器、自動車に搭載され、世界中で用いられるため、社会への大きな御役立ちを実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・中堅世代が多い職場です。比較的少人数なため、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・日々メンバーで課題の共有化を行い、チームで開発を推進します。業務は個人に一定の裁量が与えられています。 ●キャリアパス ・プロセス開発経験を生かして、商品部で生産計画業務に取り組んでいただく可能性、生産技術部で設備開発に取り組んでいただく可能性、又は、開発を通じて得た製造品質マネジメントシステムの運用経験を生かして、品質管理業務に取り組んでいただく可能性等があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

品質管理|ポリマーフィルムおよび銅張積層板の品質管理(プライム上場)【三重県津市】

■専攻特になし ■携わる商品フレキシブル基板 (FPC) 用のポリマーフィルムおよび銅張積層板 ■概要 フレキシブル基板 (FPC) 用のポリマーフィルムおよび銅張積層板に関する品質管理業務を行ってもらいます。 ■詳細 ・製造工程の初期流動/変更/異常管理業務 ・製造工程改善活動 ・検査工程管理/作業改善 ・顧客対応や仕入先管理 ・品質管理システム(QMS)の構築 ★連携地域…国内(主に京都府、滋賀県、石川県、富山県)、アジア(主に中国) ■働き方特徴 伊勢村田製作所内での勤務が主となりますが、関係会社間の連携など国内外出張の機会があります。 ■この仕事の面白さ・魅力・東証プライム市場上場、村田製作所グループ企業。当社はその中で、液晶ポリマーを用いた電子材料製品の開発・製造を行っています。5G時代の到来により市場ニーズが増大しているため、コロナ禍でも過去最高売上を更新、今後も需要が見込まれる事業なので安定性も抜群です。 ・業務においては当商品のECM、SCMの両軸で開発から量産まで国内外の拠点と連携し品質向上に向けた取り組みに携われます。 ・自らの経験・能力を存分に発揮頂くことができ、主体的な立場でご活躍いただけます。 ・村田製作所全体で開催される研修にも参加でき現場以外でも学べる機会がたくさんあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT

工法開発|圧電系センサの工法開発(プロセス開発)【滋賀県野洲市】

■専攻機械、物理 ■携わる商品超音波センサ、赤外線センサ、振動検知センサ ■職務内容 【滋賀県野洲市】 工法開発<車載向けセンサの工法・プロセス開発> ■概要  車載向けセンサの新商品開発での新規工法開発担当 ■詳細 ・車載向けセンサの工法開発としてQCDSで最適な技術開発、材料や加工方法の選定/決定 ・製造プロセスの最適化、製造プロセスを実現できる設備仕様の決定 ・社外顧客(国内・海外)や社内関連部門や仕入先との報告、協議、打合せ ・量産工場での設備やラインの立上げ ・連携地域:国内設備メーカー、および弊社関連工場(国内や一部海外工場含む) ・使用ツール:CAD(2Dや3D)、FEM解析シミュレーション、FA制御ソフト ■組織について ・事業部内の商品開発部隊の一部です。商品開発を進める上で必要な技術、材料・プロセス・設備開発を検討する課です ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・月に1~2回、関連設備メーカーや関係会社へ出張あり ・フレックス制度あり 基本は9:00-17:30勤務だが時差出勤も可能 ・在宅勤務も週1-2回取得可能 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全51件中)
工程設計・改善・IE 役職手当 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、工程設計・改善・IE 役職手当 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。工程設計・改善・IE 役職手当 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【群馬県前橋市】前橋市で在宅に注力している薬局です。

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 前橋市の別の店舗にヘルプに行っていただく可能性がございます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~土/9:00~18:00 ■処方科目・・・総合科目、在宅(外来と在宅で半分半分ぐらいです) ■応需機関・・・面応需となります ■休日・・・日曜日、祝日 ■在宅・・・有 (施設・居宅) 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~2300円 ※年齢、経験を考慮し決定します。
勤務地
群馬県前橋市
株式会社須永商事

【神奈川県横浜市戸塚区】研修制度充実/駅徒歩すぐ!メリハリつけて働ける薬局です。

【仕事内容】 薬局内にて調剤業務、服薬指導などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■店舗名・・・チェリー薬局 ■所在地・・・神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16番7 加藤ビル2階 ■最寄駅・・・JR東海道本線「戸塚駅」より徒歩1分 ■営業時間・・・月~土/9:00~19:00 ■処方箋枚数・・・110枚程度/日 ■処方科目・・・精神科(30%)内科(15%)、眼科、整形外科、婦人科、耳鼻科など他科目 ■応需機関・・・面で幅広く応需 ■薬剤師数・・・常勤5名、パート1名(常時4名体制) ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】480万円~600万円 程度(30歳~モデル年収)
勤務地
神奈川県横浜市戸塚区
株式会社グラム

【三重県/鳥羽市】日勤のみ・残業無し☆介護老人保健施設での介護支援相談員の募集です!<正社員>

【仕事内容】 ■支援相談業務全般 ・入所契約対応 ・生活支援 ・退院後のケア 等 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 16.0万円~26.0万円
勤務地
三重県鳥羽市
医療法人豊和会 介護老人保健施設 鳥羽豊和苑

【静岡県/浜松市】土日固定休み♪居宅介護支援事業所での介護支援専門員の募集です!<正社員>

【仕事内容】 ■介護支援専門員業務全般 ・在宅で生活中のご利用者様のケアプランの作成 ※居宅ケアマネジメントソフト「ちょうじゅ」を使用しての業務 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 19.8万円~21.3万円 備考: 【基本給】178,300円~192,800円 【昇給】あり 1月あたり 1,000円~5,300円(過去実績) 【賞与】あり 計4.1ヶ月/年3回(過去実績)
勤務地
静岡県浜松市中央区
社会福祉法人七恵会 ケアプランセンター浜松中央長上苑

【愛知県/名古屋市守山区】年間休日116日☆病院の病棟にて看護のお仕事です♪<正看護師・夜勤常勤>

【仕事内容】 ■病院の病棟における看護師業務全般《夜勤専従》 ・患者様のケア ・バイタルチェック ・記録の作成 ・その他付随業務 ※カルテ:電子カルテ 事業内容・業種 病院
給与
年収 545万円~ 程度 ※想定年収 月収 38.9万円~ 程度 ※諸手当込み<経験3年目モデル> 備考: ■【基本給】経験3年目:216,400円~、経験6年目:219,400円~、経験12年目:228,400円~ ■昇給:年1回 ■賞与:年2回
勤務地
愛知県名古屋市守山区
医療法人いつき会 守山いつき病院 【病棟】

【福島県/いわき市】2024年11月開設予定★障がい者向けグループホームで生活支援員<常勤>

障がい者向けグループホームにおける支援業務 ■お食事準備■通院・買い物同行 ■服薬管理■一部食事・入浴・排泄業務■清掃、洗濯業務■夜勤巡回■その他生活援助や見守り、相談やお話し相手■パートスタッフの教育・サポート 等 ※ 食事:献立は毎食決まっており、レシピがありますので安心です ★おすすめPOINT★ ◆全国展開をする大手法人で障がい者グループホームの運営のプロフェッショナル! ◆施設管理者・エリアマネージャーへのキャリアップも目指せます ◆豊富な休日数&高い給与水準 ◆新しくてキレイなホーム&入浴用リフトなど最新設備完備! ◆シニア層活躍中、定年後もOK♪ 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 24.0万円~28.8万円 程度 備考: 【基本給】165,000円 ※給与は能力・経験に応じて考慮あり ※超過分・深夜割増賃金別途支給 【昇給】あり(年1回 個人の評価による)
勤務地
福島県いわき市
ソーシャルインクルー株式会社 ソーシャルインクルーホームいわき内郷御台境町