条件を指定してください
該当求人38

機械学習・AI・データ基盤エンジニア 役職手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

38

1~25件 (全38件中)

くらし統合プラットフォームと要素技術の開発|《東京》

<《東京》IoT家電・クラウド/スマホアプリ・データ分析によるくらし統合プラットフォームと要素技術の開発【PC CX革新本部】> 募集者の名称 パナソニック株式会社 配属部門 CX革新本部 くらしソフト開発センター ●担当業務と役割 以下の業務を中心に、ご本人のスキルを踏まえ、ご担当頂くことを予定しております。 ・最先端のクラウド技術を駆使したくらしプラットフォーム、データ分析基盤の開発(クラウド技術、データ分析技術) ・各家電のスマホAppを統合した「くらし統合アプリ」の開発(iOS/Android開発担当、サーバソフト開発担当) ・くらしの価値を向上させる先行技術開発と、それを活かしたサービス・システム開発 ●具体的な仕事内容 ・音声UXや機器連携UX等、新たな顧客体験価値の創造を目指した先行技術開発 ・現行技術/先行技術を活かした新規くらしサービスのシステム開発・PoC(家電操作データに応じた家電見守りサービス、等) ・くらしサービスのシステムアーキテクチャ設計、スマホアプリ開発、サーバアプリケーション開発、システム検証 ・IoT家電サービス・くらしサービスを支える横断クラウドプラットフォームの構築と運営(海外拠点とも連携したグローバルでのクラウド運営) ●この仕事を通じて得られること ・お客様のくらし価値向上・ウェルビーイングの実現 ・最先端のクラウド・スマホアプリの技術力 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・自らが積極的に様々なことにチャレンジし、職場はそれを後押しする雰囲気があります。 ●キャリアパス ・チャレンジして成果を上げ続けることで、管理職の道や技術のスペシャリスト(専門職)の道など、様々なキャリアパスの道があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

ERPインフラエンジニア(Oracle-ERP/BI)【PISC プラットフォームサービス事|【東京

募集者の名称 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 配属部門 インフラソリューション本部 プラットフォームサービス事業部 ●担当業務と役割 下記担当領域において技術者としの成長とリードを期待しています。  ・主な担当業務は、国内・海外の製造/販売拠点へOracle EBS/Biの導入・運用サポートを担います。  ・OracleのEBS/BIスキル並びにクラウド・サーバ・OS・DB・ミドルウェア・運用管理ツール等のソリューションを組合せたOracle EBS/BI基盤の企画、設計、構築、運用までを一貫して担当します。 ●具体的な仕事内容 パナソニックグループのDX化/クラウド化の中核人材として活躍いただけるミッション性の高いポジションです。  ・お客様とのコミュニケーションから課題を洗い出して、その解決に向けた具体的なソリューションをクラウド技術によって提供します。  ・最新のクラウドネイティブ技術(サーバレス/コンテナ/マイクロサービス/API/CICDなど)を駆使して多くのレガシーシステムのモダナイズをプラットフォームの側面から支援します。  ・主要ハイパースケーラ(AWS/Azure/GCP)のIaaS/PaaS/SaaSを活用したクラウドネイティブなプラットフォームの設計~構築~運用の一貫サービスの企画とデリバリです。  ・一連のサービス提供によってお客様との良好な関係性構築と維持に責任を担って頂きます。  ・EBS/BI基盤のクラウドシフト(OCI)企画、EBS/BI基盤、OracleDBの運用、案件推進 ●この仕事を通じて得られること ・エンタープライズ規模のOracle EBS/BIプラットフォームの企画・設計の経験を積むことが出来ます。 ・最新の技術トレンド、環境変化のスピードが早いため、日々新たなことを吸収・勉強しながら業務を遂行する必要があり、スキルアップが可能です。  例えば、私たちが業務で取り扱うSAPシステムは、海外各地域(米州、中南米、欧州、中東、東南アジア、中国)でも稼働しており、そのサポートにより語学力向上の機会もあります。 ●職場の雰囲気 ・当チームは、Oracle社からリリースされる新しい技術・ソリューション・アップグレードを、開発部門と連携しながら、企画を活発に行っています。 ・モチベーションの高いメンバーが多く投資も積極的な為、何でもチャレンジしやすい環境です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークを中心に業務を進めながらも、定期的に出社しコミュニケーションを取り合う業務スタイルです ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、経験した職務からよりテクノロジーを深める事もビジネスよりにキャリアアップ、チェンジすることが可能です。 ・当社では情報職能に期待されるミッションを12人材類型に定義しており、自ら望むキャリアパスを選択し、上司と相談しながら経験を重ねる事が出来ます。また社内転職も用意しておりますので意思をもってそのキャリアパスへ進むことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

開発・設計|業務用カメラ機器のソフトウェア開発管理・設計業務(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・業務用カメラ機器のソフトウェア設計・開発 ・業務用カメラ機器のソフトウェア開発マネジメント  設計・開発業務だけでなく、委託先の開発業務の管理および営業や企画メンバと連携したプロジェクトを推進するリーダーとしての役割も期待しています ●具体的な仕事内容 ・業務用カメラ機器の新機能検討、仕様作成 ・組み込みソフトウェアの設計、実装業務 ・業務委託先の開発管理 ・スキルや経験に応じて担当ソフトウェアのブロックリーダーやプロジェクトリーダー ●この仕事を通じて得られること ・業務用映像技術およびソフトウェアの設計・開発スキル ・ソフトウェア開発の計画立案、開発管理、推進に伴うマネジメントスキル ・業務用映像業界で使用される多様な映像機器に関する知識 ●職場の雰囲気 ・多様な映像機器を同じ空間で開発しており、担当する商品以外の技術者とも気軽にコミュニケーションを図ることができます ・オンライン会議やチャットによるコミュニケーションも多いですが、目的に応じてFtoFで直接議論するなど活気のある雰囲気です ・海外のお客様の比率が高いため、情報やコミュニケーションが日本国内に限定されません ●キャリアパス ・専門性を高めて頂き、エキスパートエンジニアとして活躍して頂くキャリアパス、及び、ソフトウェア開発の責任者として、プロダクトを統括するマネージャーとして活躍頂くキャリアパスがあります 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|AI・データ分析技術を活用したエネルギーシステム開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 AI・データ分析技術を活用したシステム開発プロジェクトの推進 ●具体的な仕事内容 AI・データ分析技術を活用し、エネルギー事業における価値向上技術・差別化技術を構築  ・機器運転・機器状態のデータ分析から、機器の「使いこなし技術」を進化  ・上記技術を用いたお客様のエネルギーコスト、TCO最小化、RE100、EV導入、電力系統安定化へ貢献する制御アルゴを構築  ・上記技術を用いた新たなエネルギー事業の検討と策定  ・上記を含む中長期のエネルギーマネジメント技術開発戦略を策定 ●この仕事を通じて得られること Panasonic Green IMPACTを通じて、社会課題である地球温暖化の解決に向けて真正面から取り組むことができます。 あなたのAI/データ分析・クラウド技術によって、環境・経済を両立させた脱炭素社会の構築に貢献することができます。 将来の子どもたちや若い世代に対して誇りを持って取り組むことができます。 ●職場の雰囲気 ・比較的新しい組織で、エネルギー事業への思いの強いメンバーが揃っています。 ・本拠地は大阪ですが、職場は大阪・東京を問いません。テレワークなど個人の生活スタイルや働き方を重視した業務スタイルを実施しています。 ・コーポレート組織ですが事業会社との接点も多く、前線での活躍を実感することができます。 ●キャリアパス ・エネルギー事業開発室は、組織としての拡大を進めており、責任あるポジションをご担当いただくことが可能となります。 ・実力に応じて、コーポレート組織で全社に対して影響を与える責任あるポジションを目指すことや、事業会社との協力して進めていることから、今後は事業会社に活躍の場を広げることもできます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

MG|社内システムの企画・設計・開発運用を推進できるマネージャー(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 主な担当業務は、社内システムの企画・開発・運用の管理・推進となります。 ・社内システムの構想・企画 ・システム開発・運用リーダー ・事業部や利用部門との連携したシステム導入・展開 ●具体的な仕事内容 ・経営見える化システムの開発・運用 ・データウェアハウスの構築 ・社内システムの構想・企画、レビュアー ●この仕事を通じて得られること 社内SEとしてグローバルな舞台で、スキルノウハウを向上させることができる。 ●職場の雰囲気 ・パナソニックグループの組織の中でも、トップクラスの「風通し良い」職場です ・現時点では年齢構成は高めではあるものの、若手・中堅・ベテランが互いを支援しながら業務を進める意識がある ・放置や業務過多といった偏重はなく、それぞれが助け合う意識が強い ●キャリアパス ・人財不足感もあり、様々な領域(業務・システム・事業)の役割を担う可能性あり、幅広い知識習得が可能 ・特定の領域への深化も良し、幅広い知識習得も良しで、キャリアの価値観は多様化できる 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

ChatGPT等の最新IT技術を活用したソリューション創出|【東京】

<【東京】ChatGPT等の最新IT技術を活用したソリューション創出【PISC IoT・DXソリューションセンター】> 募集者の名称 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 配属部門 データ&アナリティクスソリューション本部 IoT・DXソリューションセンター ●担当業務と役割 最新技術の調査研究を行い、ビジネスへの活用ができるのかの判断を行い、PoCの実施等を通じでソリューション化をしている業務です。 これらを主体的に行ない、ビジネス側を巻き込みながらPoC等を行いソリューションに仕立て上げていく役割を期待しています。 ●具体的な仕事内容 【業務内容】 ①最新IT技術(生成AI等)の調査研究 ②最新IT技術を活用したビジネス改革のPoC支援 ③ビジネス改革を推進するためのコンサルティング活動、プロジェクトの推進支援 【事例】  ChatGPTを活用した開発、特許、コールセンターなどの業務の効率化 ●この仕事を通じて得られること ・新技術に触れる機会が多く、いち早くこれを試す機会も多く、スキルアップが出来る環境にある。 ・新技術を取り扱う企業と直接ディスカッションする機会も多く、最先端の情報に触れることが出来る。 ・新たな試みを実際に事業に適用するにあたってのPoCではパナソニックの様々な事業の現状に触れることができる。 ・新しいサービス/ソリューションを生み出し、社内外へ発信することで、自己成長を感じることができる。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談のできる組織 ・新しいものが好き、技術が好きなメンバーの集まりなので、新しいことに積極的に挑戦できる環境 ・テレワークを中心に、必要に応じて出社するというスタイル ●キャリアパス ・マネージメント職へ進む方、テクニカル職を極める方、素養と希望に応じたキャリアパスを用意しています。 ・社内人材登用、社内副業制度もあり、多彩な業務を経験できる可能性があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

研究|ChatGPT等の最新IT技術を活用したソリューション創出(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 最新技術の調査研究を行い、ビジネスへの活用ができるのかの判断を行い、PoCの実施等を通じでソリューション化をしている業務です。これらを主体的に行ない、ビジネス側を巻き込みながらPoC等を行いソリューションに仕立て上げていく役割を期待しています。 ●具体的な仕事内容 【業務内容】 1.最新IT技術(生成AI、chatGPT、XR、量子コンピュータ等)の調査研究 2.最新IT技術を活用したビジネス改革のPoC支援(プロセスマイニング等) 3.ビジネス改革を推進するためのコンサルティング活動、プロジェクトの推進支援 【事例】 1.ChatGPTを活用したコールセンター業務の効率化 2.プロセスマイニングを活用したSAP導入効果測定、工場生産工程のプロセス可視化 3.工場生産工程のプロセス標準化支援等 ●この仕事を通じて得られること ・新技術に触れる機会が多く、いち早くこれを試す機会も多く、スキルアップが出来る環境にある。 ・新技術を取り扱う企業と直接ディスカッションする機会も多く、最先端の情報に触れることが出来る。 ・新たな試みを実際に事業に適用するにあたってのPoCではパナソニックの様々な事業の現状に触れることができる。 ・新しいサービス/ソリューションを生み出し、社内外へ発信することで、自己成長を感じることができる。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|新規設計手法開発及びデバイス開発(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、モデルベース開発やシミュレーションを活用した産業機器及び車載向けデバイスの先行開発です。 ・単なる手法としてのモデルベース開発やシミュレーションではなく、モデルを活用した新規設計手法やアルゴリズム(AI・機械学習・最適化)開発を行います。 ・お客様や事業部の課題を先回りして、課題解決策や新機能・新アルゴリズムの提案を行うことも期待される役割になります。 ・上記の活動を当社のデバイス開発に適用・浸透させることで、他社に先んじた高効率開発を実現し、会社全体の技術力向上や利益創出に貢献していきます。 ・職場のリーダとして若いメンバーを指導し、事業部等顧客との折衝を行いながら、主体的に開発を推進していただくことを期待しています。 ・キャリアとして幅広い経験や行動力を発揮して、研究開発だけではなく職場風土の活性化と言う観点からも職場に新たな風を巻き起こして頂くことを期待しています。 ●具体的な仕事内容 ・モデルベース開発やシミュレーションを活用して当社の産業機器・車載向けのデバイス開発や設計手法開発に取り組みます。 ・モデルを活用したアルゴリズム(AI・機械学習・最適化)開発を行います。 ・お客様や事業部ではなかなか見えにくい将来起こりうる課題を先回りして、課題解決型の効率的な設計手法の提案を行いながらデバイスの研究開発・先行開発を行います。 ・先行的な開発で得た知見やノウハウ、開発手法や開発プロセスを全社に展開する設計プロセス革新の推進も役割の一つです。 ・R&D活動の一環として、特許出願や学会発表も積極的に実施します。 ●この仕事を通じて得られること ・研究開発から事業部との連携までどの開発フェーズでも自分の思いや行動次第で活動の範囲を拡大することができ、モノづくりの様々な経験をすることができます。 ・当社はトップシェアを誇るモータなどの多数のなデバイスを保有するからこそ得られる世界最高峰の技術力とモノづくり力の中で技術者としての実力をいかんなく発揮することができます。 ・研究開発部門であるため、様々な技術領域(例:AI、材料、センシングなど)のエキスパートと交流することができ、技術領域を拡大することができます。 ・大学との産学連携など、世界トップレベルの研究者とも交流し、自らの技術力を磨くことが可能です。 ●キャリアパス ・開発の上流から下流までの広範囲な研究開発を通じて、デバイスに精通した業界トップレベルの技術者になれるチャンスがあります。 ・大学や研究機関との連携・共同研究も積極的に実施しており、学会発表や論文発表なども可能です。博士号取得も推奨しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

《研究開発》ロボットシステムにおける制御ソフトウェアプラットフォーム開発|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 パナソニック コネクト株式会社 先進技術研究所 ロボティクス研究部 ●具体的な仕事内容 ・ROS2をベースにしたロボットシステムの制御ソフトウェア開発を行って頂きます。本ソフトウェアは、ロボットと直結したエッジPC上での動作を想定しています。 ・アーキテクチャー設計に必要となる、最新の OSS やソフトウェア開発手法を導入するための評価研究も実施いただきます。 ・キャリア希望に応じて、プロジェクトマネジメントに比重をおいたソフトウェア開発を担当いただきます。 ●職場の雰囲気 ・大学のときに関連する分野を専攻していた比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。 ・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、フェイスtoフェイスでコミュニケーションを図りながらの活動となります。  それ以外のフェーズは、リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

《研究開発》ロボットシステムにおける制御ソフトウェアプラットフォーム開発|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 パナソニック コネクト株式会社 先進技術研究所 ロボティクス研究部 ●具体的な仕事内容 ・ROS2をベースにしたロボットシステムの制御ソフトウェア開発を行って頂きます。本ソフトウェアは、ロボットと直結したエッジPC上での動作を想定しています。 ・アーキテクチャー設計に必要となる、最新の OSS やソフトウェア開発手法を導入するための評価研究も実施いただきます。 ・キャリア希望に応じて、プロジェクトマネジメントに比重をおいたソフトウェア開発を担当いただきます。 ●職場の雰囲気 ・大学のときに関連する分野を専攻していた比較的若い世代が多く、若手とベテランがフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・パナソニックグループ内でのロボティクス関連部門間やロボット業界間でのコラボレーションなど、幅広い連携関係の中で活動を進めています。 ・実機を動かすフェーズでは、基本、出社での業務となり、フェイスtoフェイスでコミュニケーションを図りながらの活動となります。  それ以外のフェーズは、リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルも可能です。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

技術開発|次世代動画像コーデックコア技術開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、動画像コーデックに関する技術開発、知財化、及び、標準化活動団体への技術提案活動になります。 ・画質とデータ削減量のバランスを取りつつ、実用化までを想定した技術仕様までに落とし込む事が、市場から期待されています。 ・標準化活動の中で、優位性のある技術提案活動に加え、関連企業の技術との融合を検討するなど、周囲と協調した活動が期待されています。 ●具体的な仕事内容 ・動画像コーデックに関する標準化活動の状況把握や想定課題を抽出し、課題を解決するためのアイデア創出、及び、技術開発を行います。 ・創出したアイデアや開発技術に関する知財化検討及び出願を実施します。 ・年4回開催される標準化会合にて開発技術を提案し、関連企業と協議の上、技術仕様書へ反映させます。 ・当社関連事業に携わる事業部に、標準化動向や技術仕様に関する情報を展開します。 ●この仕事を通じて得られること ・動画像コーデック技術は、ネット動画配信などのエンタメ業界から、セキュリティや自動車業界などのBtoB事業での活用など、幅広い事業にて展開されており、その中でネットワークトラフィック削減、及び、それによる消費電力削減など、グローバルな社会課題解決に繋がる可能性がある仕事です。 ・標準化活動を通じ、この業界における関連企業や大学とのグローバルな人脈を形成できる仕事です。 ●キャリアパス ・動画像コーデックの標準化技術開発にとどまらず、動画像コーデック技術を活用した新たなソリューションなどを開発し、事業貢献、社会貢献いただける可能性があります。 ・標準化活動を通じて身に着けたスキルを活かし、他の業界での標準化活動や知財開発に携わることも可能です。 ・グローバルな海外研究所との共同開発を通じて、将来、海外で活躍できる機会があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

データ解析|DXを推進するAI・データ解析リーダー(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 主な担当業務は開発、活動推進及びプロジェクト推進リーダーです。 1.「データ解析技術の開発」・・・故障予兆や要因解析、自動制御などのアルゴリズム開発 2.「ソリューション開発」・・・開発したアルゴリズムを、モノづくり現場で活用できる形へ落とし込むソフト開発 3.「エンジニアリング活動」・・・開発したソリューションをモノづくり現場へ導入する活動 データ解析における技術蓄積を生かし、全社横断的にDX化の支援をしていきます。 期待する役割 ・人の勘コツ経験に頼った従来型のモノづくりからの脱却を目指し、特にデータ解析技術の開発、ソリューション開発及び率先垂範出来るリーダーとして期待します。 ●具体的な仕事内容 ・業務推進のプロジェクトを推進するリーダー及び責任者 ・パナソニックグループでの製造拠点と連携して、モノづくりの現場のDX化を実現するデータ解析技術の開発及びソリューションの開発を行います。 ・製造データから分析を行い、どのような因子が不具合につながったのか、トレースを行いながら、主因子を探り当て、解析技術で従来知りえなかった製造現場の課題に対応します。 ・開発したソリューションをモノづくり現場へ実装し、検証評価を行い、導入をしていきます。 ・データ解析技術開発やソリューションの開発を行う中で得られた技術ノウハウを知財部門と協力して知財化を進めます。 ・業界団体や大学と連携した技術開発や、全社活動推進によるソリューション展開も行えます。 ●この仕事を通じて得られること ・技術開発、ソリューション開発を通じて、AIやデータ解析技術のスキル習得と開発プロセス経験が得られます。 ・パナソニックグループのモノづくり現場の課題から発案した新たな技術開発やソリューション開発など行うことが出来、チャレンジする意識と意欲が得られます。 ・日本を代表する企業で、モノづくり現場を革新する仕事にたずさわりDX化を推進することで、世界の最先端工場へ成長させる喜びを肌で感じることが出来ます。 ・現場の課題を掴み、ニーズに応じた最適なソリューションの開発、現場実証という開発サイクルのスキルを身に付けることが出来、その中心的なプレイヤーとして活躍できます。 ●キャリアパス ・国内および海外関係会社へのモノづくりDX展開を通じ、グローバルでの様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意してい 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|電設資材の知能化/AI活用およびソフトウェア開発(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 機械学習やディープラーニング、生成AIを活用し、センサーやアクチュエータ、システム全体を知能化/自動化することで電設資材の機能を向上させ、オフィスや暮らしの空間への新たな価値訴求やソリューションにつながる技術の開発を担当いただきます。 ●具体的な仕事内容 ・関連する部門と連携して、具体的な価値・ソリューションを企画 ・価値・ソリューションを実現するためのターゲット仕様の策定 ・仕様を実現するためのシステムやソフトウェア(主にAIアルゴリズム)を開発 ・外注(AI開発等)との開発推進 ・関連する部門と連携した価値検証やPoC推進 ●この仕事を通じて得られること 日本を代表する企業で、住宅・非住宅電気設備事業に貢献する貴重な経験を積むことができます。また、IoTやAIの先端技術により、業界自体を変革させるチャンスがあります。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、研究開発で実用性を確認した開発技術を各事業部で商品化して再び研究開発に戻ったり、成長に向けたジョブローテーションを行います。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

運営|AI倫理の各国動向調査、戦略構築・推進、AI倫理委員会の運営(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 本募集職種は、各国のAI倫理に関する動向調査(特に欧州、米国、日本など)と、その調査結果に基づく全社ガバナンス戦略の構築・推進を担う、大変重要な役割です。対外的には、グローバルな企業間でのコミュニケーションの場であるAI Allianceにおいて、AI倫理や基盤モデル開発に関する情報収集・ディスカッションおよび交渉により、責任あるAIが正しく社会に実装されることに貢献するとともに、そこで得た知見を自社戦略にも反映します。また対内的には、年に数回開催されるAI倫理委員会を主催し、必要な議題が議論されるよう運営するとともに、日頃から必要に応じて、各事業会社代表メンバや、法務・知財・政策企画・情報システム・品質環境・ERM・CSR・製品セキュリティ・製品解析等の専門メンバとのコミュニケーションも担います。 ●具体的な仕事内容 ・各国のAI倫理に関する動向調査(特に欧州、米国、日本など)と、その調査結果に基づく全社ガバナンス戦略の構築・推進 ・グローバルな企業間でのコミュニケーションの場であるAI Allianceにおいて、AI倫理や基盤モデル開発に関する情報収集・ディスカッションおよび交渉の実施 ・AIの技術トレンドをキャッチしAI倫理の動向に与える影響を分析 ・年に数回開催されるAI倫理委員会を主催し、必要な議題が議論されるよう運営 ・AI倫理委員会の各事業会社代表メンバや職能からの現場の声の聞き取りや対応などの日常的なコミュニケーションの実践 ●この仕事を通じて得られること ・多種多様な事業領域において、お客様に安心してお使いいただけるAIプロダクト開発を加速するための全社推進経験が得られます。 ・また様々なグローバル企業との交渉を通じて、社会にとってよりよいAI活用の在り方を議論し主導する機会が持てるとともに、パナソニックグループのプロダクト開発へ橋渡しすることで、全社ガバナンス戦略の構築経験が得られます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

データサイエンティスト|データサイエンティスト(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 エリア搬送RaaSのソリューション開発について、社内メンバーと共に、以下業務をリーダとして推進する。 ・フィールド実証におけるデータ収集・分析基盤の設計および開発 ・サービスシミュレーションモデルの構築、シミュレーションを通じたお客様のバリューを最大化する納得性の高いサービス設計 ・お客様要件を抽出し、データ分析・シミュレーションを通じた納得性の高いサービス設計および提案 ・構築した業務プロセス改善仮説のフィールド検証の実施および継続的な改善提案 ●具体的な仕事内容 ・エリア搬送RaaSにおける搬送業務などの効率化を行うための、以下の技術開発を行う。  ①データ収集・分析基盤の設計および開発推進  ②サービスシミュレーションモデル・シミュレータの開発推進 ・お客様との対話を通じた業務改善要件の明確化 ・フィールド実証データの可視化・分析およびシミュレーションを通じた業務改善プロセスの構築、お客様への提案、改善サイクルを回す ・業務分析サービスのビジネスモデルの検討 ●この仕事を通じて得られること ・労働力不足・労働環境改善という社会課題を解決する新規ソリューション事業の立ち上げを行える ・自動搬送車や搬送ロボット、遠隔監視・操作などの先端技術を活用したRaaSビジネスという新しい事業を開発を行える ・国内で唯一公道をロボット単独で4台同時運用している、X-Areaロボット配送サービスに関連した事業開発に携われる ・グローバルにパートナーや顧客とかかわる事業開発ができる ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、本人の意思と努力次第で総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

エンジニア|DXを推進するAI・データ解析エンジニア(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 主な担当業務は 1.「データ解析技術の開発」・・・故障予兆や要因解析、自動制御などのアルゴリズム開発 2.「ソリューション開発」・・・開発したアルゴリズムを、モノづくり現場で活用できる形へ落とし込むソフト開発 3.「エンジニアリング活動」・・・開発したソリューションをモノづくり現場へ導入する活動 です。データ解析における技術蓄積を生かし、全社横断的にDX化の支援をしていきます。 期待する役割 ・人の勘コツ経験に頼った従来型のモノづくりからの脱却を目指し、特にデータ解析技術の開発、ソリューション開発に期待します。 ●具体的な仕事内容 ・パナソニックグループでの製造拠点と連携して、モノづくりの現場のDX化を実現するデータ解析技術の開発及びソリューションの開発を行います。 ・製造データから分析を行い、どのような因子が不具合につながったのか、トレースを行いながら、主因子を探り当て、解析技術で従来知りえなかった製造現場の課題に対応します。 ・開発したソリューションをモノづくり現場へ実装し、検証評価を行い、導入をしていきます。 ・データ解析技術開発やソリューションの開発を行う中で得られた技術ノウハウを知財部門と協力して知財化を進めます。 ・業界団体や大学と連携した技術開発や、全社活動推進によるソリューション展開も行えます。 ●この仕事を通じて得られること ・技術開発、ソリューション開発を通じて、AIやデータ解析技術のスキル習得と開発プロセス経験が得られます。 ・パナソニックグループのモノづくり現場の課題から発案した新たな技術開発やソリューション開発など行うことが出来、チャレンジする意識と意欲が得られます。 ・日本を代表する企業で、モノづくり現場を革新する仕事にたずさわりDX化を推進することで、世界の最先端工場へ成長させる喜びを肌で感じることが出来ます。 ・現場の課題を掴み、ニーズに応じた最適なソリューションの開発、現場実証という開発サイクルのスキルを身に付けることが出来、その中心的なプレイヤーとして活躍できます。 ●キャリアパス ・国内および海外関係会社へのモノづくりDX展開を通じ、グローバルでの様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

AI倫理の各国動向調査、戦略構築・推進、AI倫理委員会の運営|【東京】

募集者の名称 パナソニック ホールディングス株式会社 配属部門 パナソニック ホールディングス株式会社 テクノロジー本部 デジタル・AI技術センター ●担当業務と役割 本募集職種は、各国のAI倫理に関する動向調査(特に欧州、米国、日本など)と、その調査結果に基づく全社ガバナンス戦略の構築・推進を担う、大変重要な役割です。対外的には、グローバルな企業間でのコミュニケーションの場であるAI Allianceにおいて、AI倫理や基盤モデル開発に関する情報収集・ディスカッションおよび交渉により、責任あるAIが正しく社会に実装されることに貢献するとともに、そこで得た知見を自社戦略にも反映します。また対内的には、年に数回開催されるAI倫理委員会を主催し、必要な議題が議論されるよう運営するとともに、日頃から必要に応じて、各事業会社代表メンバや、法務・知財・政策企画・情報システム・品質環境・ERM・CSR・製品セキュリティ・製品解析等の専門メンバとのコミュニケーションも担います。 ●具体的な仕事内容 ・各国のAI倫理に関する動向調査(特に欧州、米国、日本など)と、その調査結果に基づく全社ガバナンス戦略の構築・推進 ・グローバルな企業間でのコミュニケーションの場であるAI Allianceにおいて、AI倫理や基盤モデル開発に関する情報収集・ディスカッションおよび交渉の実施 ・AIの技術トレンドをキャッチしAI倫理の動向に与える影響を分析 ・年に数回開催されるAI倫理委員会を主催し、必要な議題が議論されるよう運営 ・AI倫理委員会の各事業会社代表メンバや職能からの現場の声の聞き取りや対応などの日常的なコミュニケーションの実践 ●この仕事を通じて得られること ・多種多様な事業領域において、お客様に安心してお使いいただけるAIプロダクト開発を加速するための全社推進経験が得られます。 ・また様々なグローバル企業との交渉を通じて、社会にとってよりよいAI活用の在り方を議論し主導する機会が持てるとともに、パナソニックグループのプロダクト開発へ橋渡しすることで、全社ガバナンス戦略の構築経験が得られます。 ●職場の雰囲気 ・全体的に若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・個人単位のテーマからグループ単位のテーマまで、開発フェーズ・テーマの事業貢献度に応じた、様々な活動単位があります。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

サイバーセキュリティ技術の研究開発|【東京|

募集者の名称 パナソニック ホールディングス株式会社 配属部門 パナソニック ホールディングス株式会社 テクノロジー本部 デジタルAI技術センター ●担当業務と役割 下記のうち1つかそれ以上の業務と役割を期待します。 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発。特にConnectedCar、スマートエネルギー分野に向けたAIなどを応用したサイバー攻撃検知技術の研究開発 ・IoT分野におけるゼロトラスト実現に向けたCyberThreatIntelligence、SIEM/SOARシステムの研究開発 ●具体的な仕事内容 ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、AIなどを用いIoT向けたサイバー攻撃検知技術の研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ・IoT分野におけるゼロトラスト実現に向けた研究開発では、CyberThreatIntelligenceの構築やその活用を目的としたSIEM/SOARシステムの研究開発を主たる業務として、国内外の学会での研究発表や特許出願、当社機器への実装・サービスへの展開などを担当いただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・IoT向けサイバーセキュリティ技術の研究開発では、スマート化していく社会においてなくてはならないサイバーセキュリティ技術を獲得し、今後世界で活躍する機会が多いと考えられます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較中堅世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・今後普及が見込まれる分野であるため、新しい方式を導入しやすく、また、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ●キャリアパス ・サイバーセキュリティ技術のサービス開発、セキュリティアナリスト、セキュリティコンサルタントなどのキャリアパスがあります。 ・セキュリティ技術のプロフェッショナルとしてのスキルを身につけることが出来、OB・OGにはアカデミアで活躍されている方もいらっしゃいます。 ・当社は北米、欧州、中国含め、グローバルに拠点を有しているため、海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

【京都】データエンジニア

■概要 社内の情報システム部門に所属し、全社の各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)に対して、現場メンバーともにデータ資産化を推進する仕事です。 具体的には組織横断的に社内プロジェクトに参画し、現場のデータ利活用を加速させるために、データ資産化するデータマネジメント施策実行を担うエンジニア職です。 ■詳細 データ資産化のためのデータマネジメント施策(統合化/標準化/目録化/品質確保/法令遵守)の企画立案・実行などを通じて、データ利活用を加速させます。 ・各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)の課題形成とデータモデリング、データ利活用の推進/強化 ・各種マスタ類のデータマネジメントの企画、構築、運用 ・データ利活用基盤のデータ拡充および、品質維持、その他改善 ・AIプラットフォーム(DataOps支援など)の企画、構築、運用 ★連携地域  国内外の事業所と関係会社(製造工場や販売会社)(※海外とは日常的にメール、TV会議で英語を使用) ★使用ツール  ETLツール、データカタログツール、各種データベース(RDBMSやNoSQLなど)、各種クラウドサービスなど ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・現場に入り込むため、国内の事業所や関係会社とのリモートワークや出張(現在は自粛中)が月に数回程度、海外は以前は半年に1回程度の会議出張があったが現在は全てリモートでの対応 ・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり ・豊富な学習機会として、業務時間内の勉強会、外部オンライン学習(Udemyなど)など ・高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度あり ・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり ・副業の認定制度あり 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT

データエンジニア|データ資産化するデータマネジメント施策実行(プライム上場)【神奈川県】

■概要 社内の情報システム部門に所属し、全社の各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)に対して、現場メンバーともにデータ資産化を推進する仕事です。 具体的には組織横断的に社内プロジェクトに参画し、現場のデータ利活用を加速させるために、データ資産化するデータマネジメント施策実行を担うエンジニア職です。 ■詳細 データ資産化のためのデータマネジメント施策(統合化/標準化/目録化/品質確保/法令遵守)の企画立案・実行などを通じて、データ利活用を加速させます。 ・各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)の課題形成とデータモデリング、データ利活用の推進/強化 ・各種マスタ類のデータマネジメントの企画、構築、運用 ・データ利活用基盤のデータ拡充および、品質維持、その他改善 ・AIプラットフォーム(DataOps支援など)の企画、構築、運用 ★連携地域  国内外の事業所と関係会社(製造工場や販売会社)(※海外とは日常的にメール、TV会議で英語を使用) ★使用ツール  ETLツール、データカタログツール、各種データベース(RDBMSやNoSQLなど)、各種クラウドサービスなど ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・現場に入り込むため、国内の事業所や関係会社とのリモートワークや出張(現在は自粛中)が月に数回程度、海外は以前は半年に1回程度の会議出張があったが現在は全てリモートでの対応 ・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり ・豊富な学習機会として、業務時間内の勉強会、外部オンライン学習(Udemyなど)など ・高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度あり ・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり ・副業の認定制度あり 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】住宅やオフィス等の機器制御アルゴ開発および予測技術の研究開発【EW ソリューション開発本部】

●データ分析活用部のミッション 2050年の脱炭素社会を実現するため、住宅やオフィスにある給湯設備やEV充電設備、蓄電設備、照明、空調などの電気設備をかしこく制御することにより、世帯主や事業経営者に代わって安くCO2排出量の少ない電力を効率的に活用することが求められています。電気設備のデータを活用してお客様に満足いただける制御アルゴリズムを開発したり、データから価値ある情報を見つけ出すことが、私たちデータ分析活用部のミッションです。 ●募集背景 世界的に脱炭素の流れが加速する中で、電気設備をかしこく運用することが大きな鍵を握っています。当社の電材事業は、戸建住宅から集合住宅、ビル施設、商業施設、公共施設など幅広い場所でのお役立ちを果たしており、今後もお客様の課題解決に向けてお役立ちを目指したソリューションを提供していきます。そのために、電力データや各種設備データを読み解き、課題解決に向けて機器の制御アルゴリズムの開発や時系列の需要予測技術の開発を一緒に取り組める人財を募集します。 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、住宅やオフィスなどの電気設備に関する、「制御アルゴリズム開発」、「予測技術開発」、「データ処理」になります。 ・日々変動する再エネの導入が加速する中、可能な限りかしこく再エネ電力を活用することが市場からは求められており、かしこい制御の開発を担う本担当業務への期待は大きくなっております。 ●具体的な仕事内容 ・電気設備のデータを分析し、お客様の課題解決に向けた技術開発の方向性を関係部署と議論して具現化します。 ・特に再エネの利活用という面では、時々刻々変化する状況を、取得可能なデータに基づいて予測することが重要になります。 ・予測に基づいた制御アルゴリズムの開発には、対象となる電気設備の特性や動作原理の理解などが求められるため、幅広い知識を前向きに学びとる能力が求められます。 ・お客様の課題解決を実現するため、場合によってはお客様と直接会話したり、社外有識者の支援を得るためのコミュニケーション能力が必要になります。 ・データを取り扱うことが多いため、情報処理技術や、データ分析、データ可視化、AIアルゴリズム開発のスキルを発揮し、スキルの向上を果たすことができます。 ●この仕事を通じて得られること ・住宅やオフィス等の民生分野の脱炭素に向けた問題に向き合っている実感を得ることができます。 ・データ分析活用部の仕事は、多くのお客様のCO2排出量の削減や光熱費に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげ、再エネ導入の加速に貢献することにつながります。 ●職場の雰囲気 ・ワークスタイルバランスが取りやすく、柔軟な働き方ができます。 ・比較的若いメンバーが多く、職場の半数は30代以下です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・業務以外でも有志でコンペに挑戦したり、スキルの向上に対して前向きな活気のある職場です。 ・テレワークが中心の業務ですが、希望によってはオフィスでの勤務も可能ですので、都合に応じた最適な勤務が可能です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、研究開発で実用性を確認した開発技術を各事業部で商品化して再び研究開発に戻ったり、場合によってはパナソニック株式会社内の分社の研究部署で経験を積んでいただくなど、成長に向けたジョブローテーションを行います。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

データを活用したコンサルティング業務推進リーダー【EW ソリューションエンジニアリング本部】|【東京

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 ソリューションエンジニアリング本部 ソリューション事業統括部 アーキテクチャWell-beingカテゴリー Wellコンサル・カスタマーサービス推進部 【職務内容】 ●担当業務と役割 【担当する業務】 ・各種センサーを通じたオフィス空間の利用状況・人の位置情報データや,主観アンケートを活用したオフィス診断 コンサルティング業務 ・設備稼働データ等のメンテナンス関連のアフターサービスに繋がるデータ分析・コンサルティング業務 【期待する役割】 データを活用したコンサルティング業務推進リーダー ●具体的な仕事内容 ・データ活用コンサルティング業務に関して,いかに最大の成果と最大の生産性を上げれるかを考え,データ活用業務全般をコーディネートする.(データ活用ディレクター) ・オフィス改装時/改装後の顧客の課題を把握し,データ種や取得に関するデータ要件を決める. ・得られた分析結果を適切に報告し,課題の解決に導くオフィス基本設計やソリューション提案を行う(データコンシェルジュ) ・顧客のデータをどのように取得し,分析のために前処理するか,あるいはクラウド上でどう管理するかを考える.(データエンジニアリング) ・顧客のデータをどのようか視点で分析し,可視化すれば顧客課題を解決できるか示唆を与えられるかを考え分析を行う.(データアナライズ) ●この仕事を通じて得られること ・顧客の課題や問題をデータで分析し,最適な解決策を提案することを通じて,問題解決力や分析力の向上が図れます. ・建築オフィス業界の専門知識を獲得する機会が得られます. ・データ分析に関わる知見,BIツール(Tableau Cloud),データベース構築・データ前処理等のデータエンジニアリングの知識が得られます. ・顧客との分析要件や課題のヒアリング,提案の説明等の経験により,コンサルティングに関わるコミュニケーションスキルを高めることができます. ●職場の雰囲気 ・ABWを積極的に推進. ・働き場所を自由に選択できる. ・個人の意見を尊重し合い,活発に意見交換できる. ●キャリアパス ・データ活用コンサル業務により,データ活用のビジネス醸成の経験値を重ね,DX活用のキャリアの幅を広げることができる. ・データ分析の勘所やBIツールの有効的使い方,あるいはクラウド活用によるデータベース構築や共有についての知見を高めることができる. 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

技術開発|AI・IoT技術開発(AI外観検査システムなど) (プライム上場)【滋賀県野洲市】

■専攻電気・電子/情報など ■携わる商品コンデンサをはじめとした、村田製作所で取り扱う全ての製品・半製品 ■概要 ・村田製作所の製造現場のスマート化を加速するためのAI・IoT技術開発を担当していただきます。 ■詳細 ・AI・IoTに関する技術・ソリューション調査。研究開発テーマの企画立案。 ・AI画像処理技術・システムの開発~製造現場導入(e.g.AI外観検査システムなど) ・IoT×AIシステムの開発~製造現場導入(e.g.品質予測システム、予兆監視システム、作業者支援システムなど) ・社内関係部門、社外協働先との協議・打ち合わせ  社内AI・IoTコミュニティーの企画・運営、システム標準化活動 ・上記業務は2,3名で構成するチーム単位で取り組み、関係部門と連携して各プロジェクト/テーマを進めていきます。 ★連携地域  ・国内外全てのムラタ事業所・工場 ★使用プログラミング言語・ツール  ・VB/C#/C++、Python、JavaScriptなど  ・VisionProDeepLearning、HALCON-DL、Datarobot、機械学習OSSなど  ・2D/3Dカメラ、各種センサ、IoTデバイス、Raspberry Pi、Jetsonなど ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・フレックス制度あり、テレワーク制度あり ・基本は8:30-17:00勤務ですが、時差出勤も可能 ・テレワークも週2,3日取得可能 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社村田製作所
提供元:
マイナビAGENT

開発|車両向けのセキュリティソリューション・サービス事業の開発(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・ 主な担当業務は、車両向けセキュリティソリューションの開発やセキュリティに関連するサービスの事業開発になります。 ・ 技術開発については、世界初、業界初のセキュリティ技術やソリューションを創出して、その有効性を実証する役割となります。 ・ その他、PASと自動車メーカーがWin-Winの関係となるセキュリティ関連事業の自動車メーカーとの共創も大切な役割の一つです。 ●具体的な仕事内容 ①共通化や自動化によりサイバーセキュリティ対策の効率化を図りPASの商品競争力を強化することです。具体的には、商品の要件定義や設計、実装から出荷後の廃棄まで、商品ライフサイクル全般をターゲットに内製ツールや他社製ツールの連携で自動化範囲を拡大して効率化を行います。 ②自動車やサプライチェーンをサイバー攻撃から守り、継続して利益を生み出すセキュリティ商材やセキュリティサービスを新たに創出することです。具体的には、競合他社や他業界、学術領域の定点観測と分析、分析結果に基づく他社競争力のある技術やソリューションを創出して、自動車メーカーなどの顧客への提案活動や、学会や展示会などでの対外発信を行います。 *サイバーセキュリティに関する専門知識やスキル・経験のない方には、ビッグデータ解析などお持ちの専門知識やスキル・経験が活かせる業務をご担当いただきながら、社内外の研修などを通じて自動車業界で求められるセキュリティ技術や開発プロセスについて学んでいただく予定です。 ●この仕事を通じて得られること ・ 日本を代表する企業の車載機事業部門において、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・ まさに今、自動車産業の中で注目されているセキュリティの技術や関連法規に携わり貢献することが、サイバー攻撃による交通事故ゼロという未来の一翼を担うことにつながります。 ・ 部内にはセキュリティ技術の第一人者もおり、安心してスキル向上が望めます。 ・ 自職場だけでなく、周りの事業部とも連携して商品をつくっていくため、プロジェクトマネジメントの経験を積むだけでなく人脈も大きく広がります。 ●職場の雰囲気 ・ メンバーはベテランから若手まで、それぞれに目標を持ってチームワークよく活躍しています。 ・ 自職場だけでなく、周囲の事業部や顧客である自動車メーカーとも連携することが多く活躍の場は広いです。 ・ リモートワークも可能です。 ●キャリアパス ・ 様々な分野で必要とされるセキュリティ技術を身に付け深めることが可能ですので、その経験は今後も大きな財産となります。 ・ 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけることもできます。 ・ PASはグローバルに拠点があり世界中にお客様がいます、チャンスは無限にあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

《組込》AI画像センシング商品のソフトウェア開発リーダー|《神奈川》

<《神奈川》《組込》AI画像センシング商品のソフトウェア開発リーダー【PCO 現場ソリューションカンパニー】> 募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 現場ソリューションカンパニー 開発センター 開発2部 ●具体的な仕事内容 ・担当するシステム 官公庁向けに社会の安全と効率化に貢献する、カメラ・AI画像認識監視システムの開発に携われます。 最先端のAI技術などの新しい技術を積極的に取り入れる開発に携われて、社会に価値ある製品を提供していく事が可能です。 ・開発内容 組み込みLinux環境でのドライバやアプリケーション開発のプロジェクトリーダーとして、プロジェクトを牽引してもらいます。 AIを搭載した組み込みシステムの開発では、ハードウェアエンジニアと協力し、お客様へのPoC提案から、実際の商品開発までを担当してもらいます。 お客様から直接フィードバックをもらえる事や企画から商品開発まで携わる事が出来て、幅広い知識・経験を得る事ができます。 ・携わるフェーズ:要件定義・基本/詳細設計・プログラミング・テストまでの全工程に携わり、幅広い経験を積めます ・顧客折衝の有無:月に1回程度のお客様への提案や折衝を通じて、直接的なフィードバックを得ながら、顧客中心の製品開発ができます ・プログラミング:携わる事もありますが、プロジェクト管理がメインになります ・開発環境:Linux、C言語・C++ ・開発規模:10~30kstep、開発期間12ヶ月、開発人数3~5人のプロジェクト等 ●職場の雰囲気 ・比較的若い世代が多い職場です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・お客様への提案や現場に近いところでの技術開発を行っており、お客様へのお役立ちを実感できる職場です。 ・お客様業務をDX化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・テレワークをしているメンバーも多いですが、必要に応じて出社するなど、メリハリをつけ柔軟に業務スタイルを調整できます。 ・キャリア入社で活躍されているメンバーもいます。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全38件中)
機械学習・AI・データ基盤エンジニア 役職手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械学習・AI・データ基盤エンジニア 役職手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。機械学習・AI・データ基盤エンジニア 役職手当 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【群馬県前橋市】前橋市で在宅に注力している薬局です。

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 前橋市の別の店舗にヘルプに行っていただく可能性がございます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~土/9:00~18:00 ■処方科目・・・総合科目、在宅(外来と在宅で半分半分ぐらいです) ■応需機関・・・面応需となります ■休日・・・日曜日、祝日 ■在宅・・・有 (施設・居宅) 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~2300円 ※年齢、経験を考慮し決定します。
勤務地
群馬県前橋市
株式会社須永商事

【神奈川県横浜市戸塚区】研修制度充実/駅徒歩すぐ!メリハリつけて働ける薬局です。

【仕事内容】 薬局内にて調剤業務、服薬指導などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■店舗名・・・チェリー薬局 ■所在地・・・神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16番7 加藤ビル2階 ■最寄駅・・・JR東海道本線「戸塚駅」より徒歩1分 ■営業時間・・・月~土/9:00~19:00 ■処方箋枚数・・・110枚程度/日 ■処方科目・・・精神科(30%)内科(15%)、眼科、整形外科、婦人科、耳鼻科など他科目 ■応需機関・・・面で幅広く応需 ■薬剤師数・・・常勤5名、パート1名(常時4名体制) ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】480万円~600万円 程度(30歳~モデル年収)
勤務地
神奈川県横浜市戸塚区
株式会社グラム

【三重県/鳥羽市】日勤のみ・残業無し☆介護老人保健施設での介護支援相談員の募集です!<正社員>

【仕事内容】 ■支援相談業務全般 ・入所契約対応 ・生活支援 ・退院後のケア 等 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 16.0万円~26.0万円
勤務地
三重県鳥羽市
医療法人豊和会 介護老人保健施設 鳥羽豊和苑

【静岡県/浜松市】土日固定休み♪居宅介護支援事業所での介護支援専門員の募集です!<正社員>

【仕事内容】 ■介護支援専門員業務全般 ・在宅で生活中のご利用者様のケアプランの作成 ※居宅ケアマネジメントソフト「ちょうじゅ」を使用しての業務 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 19.8万円~21.3万円 備考: 【基本給】178,300円~192,800円 【昇給】あり 1月あたり 1,000円~5,300円(過去実績) 【賞与】あり 計4.1ヶ月/年3回(過去実績)
勤務地
静岡県浜松市中央区
社会福祉法人七恵会 ケアプランセンター浜松中央長上苑

【愛知県/名古屋市守山区】年間休日116日☆病院の病棟にて看護のお仕事です♪<正看護師・夜勤常勤>

【仕事内容】 ■病院の病棟における看護師業務全般《夜勤専従》 ・患者様のケア ・バイタルチェック ・記録の作成 ・その他付随業務 ※カルテ:電子カルテ 事業内容・業種 病院
給与
年収 545万円~ 程度 ※想定年収 月収 38.9万円~ 程度 ※諸手当込み<経験3年目モデル> 備考: ■【基本給】経験3年目:216,400円~、経験6年目:219,400円~、経験12年目:228,400円~ ■昇給:年1回 ■賞与:年2回
勤務地
愛知県名古屋市守山区
医療法人いつき会 守山いつき病院 【病棟】

【福島県/いわき市】2024年11月開設予定★障がい者向けグループホームで生活支援員<常勤>

障がい者向けグループホームにおける支援業務 ■お食事準備■通院・買い物同行 ■服薬管理■一部食事・入浴・排泄業務■清掃、洗濯業務■夜勤巡回■その他生活援助や見守り、相談やお話し相手■パートスタッフの教育・サポート 等 ※ 食事:献立は毎食決まっており、レシピがありますので安心です ★おすすめPOINT★ ◆全国展開をする大手法人で障がい者グループホームの運営のプロフェッショナル! ◆施設管理者・エリアマネージャーへのキャリアップも目指せます ◆豊富な休日数&高い給与水準 ◆新しくてキレイなホーム&入浴用リフトなど最新設備完備! ◆シニア層活躍中、定年後もOK♪ 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 24.0万円~28.8万円 程度 備考: 【基本給】165,000円 ※給与は能力・経験に応じて考慮あり ※超過分・深夜割増賃金別途支給 【昇給】あり(年1回 個人の評価による)
勤務地
福島県いわき市
ソーシャルインクルー株式会社 ソーシャルインクルーホームいわき内郷御台境町