条件を指定してください
該当求人123

社内システムエンジニア 家族手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

123

社内システム運用業務|【東京】

IT25_03【中目黒】社内システム運用業務 【募集の背景】 スタンレー電気本体及び国内関係会社は、基幹システム(SAP ECC6.0)を運用しています。 基幹システムを安心安全に使っていただくために、日々の運用業務は非常に重要なポジションです。 また2年後には基幹システム(SAP S/4 HANA)に刷新され、グローバルでの運用業務に従事することになります。 安全且つ使い易い環境を提供するために、グローバルで活躍できる要員を必要としています。 【配属部門の概要】 IT推進部はスタンレーグループ全体のIT統制を行っている部門であり、国内、海外のグループ会社と連携し、グローバルでのITを管理しています。 範囲はインフラ、セキュリティ、基幹システム、コミュニケーションツールなどの運用保守になります。 【担当する業務(概要)】 スタンレー本体、および国内関係会社の基幹システム運用業務をご担当いただきます。 【担当する業務(詳細)】 ・基幹システム(SAP ECC6.0)運用業務 ・EDI運用業務(資材Web-EDI、得意先EDI) ・Intra-Mart基盤運用、アプリケーション運用業務(一部、ローコード開発あり) ・PC/電話などのデバイスの運用業務 ・セキュリティ統制・運用業務 ・インフラ・ネットワーク運用業務 【仕事の魅力】 ・スタンレーグループ全体でIT変革を進めていきます。  各業務において今までのやり方を見直し、新しいやり方に変革していく仕事です。担当者の裁量で、業務効率化はもちろん、ソリューションなどの提案ができる環境です。 ・20代~60代の幅広い年齢の社員が在籍し、子育てしながら時短勤務している社員や、ニーズに合わせてフレックスタイム、在宅勤務など多様な働き方ができる職場です。 ・明るく活発で、相談やコミュニケーションが取りやすい職場です。 【入社後のキャリアパス】 入社後数年間は、キャリアに応じた業務をご担当いただきます。 その後は適性に応じて、IT推進部内もしくは他部門を含めたローテーションによる育成を想定しています。(必ずしも転勤があるわけではありません) 早ければ30代中盤での管理職登用のチャンスもございます。 将来は、ITの中核を担う人材として活躍して頂くことも視野に入れ、長期的な視点でキャリアステップを歩んでいただくことを想定しています。 【配属部署】 DX技術本部・IT推進部・ システム運用課への配属となります。 ※ご志向・ご経験によりIT推進部内の別課へ配属となる可能性もございます。 【働き方について】 フレックスタイム・在宅勤務あり 【外出・出張について】 国内製造拠点および海外関係会社(年2~3回程度) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

【東京】SE ★一般製造業・流通業向けシステム/平均年収775万円/物流業界売上世界1位★

当社は、自動倉庫や自動搬送設備などのマテハン機器とソフトウェアを組み合わせ、マテリアルハンドリングシステムを提供しています。 労働人口減少・eコマースの発展で高度化した物流センターへ総合物流ソリューションパッケージのコンピュータシステム (WMS・WCS) の導入、納品を行っており、ソフトウェア部門では「要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム製造(開発)・システムテスト・お客様へのシステム納品」を一貫して行っております。 本ポジションはソフトウェア部門内のSI業務で、「お客様から運用などの要件を伺い、システムの要件定義を行う」部署となります。 ■本ポジションの業務内容 ・新たに当社設備を納入するお客様に対するシステム提案(お客様との打合せ、仕様書作成) ・システム開発を行うSE部署への引継ぎ ・引合いに対する概算見積り作成 <業務詳細> 営業が受注した案件に対して、お客様と打合せを行いながらシステムの仕様を決め、仕様書に落とし込んでいきます。また、受注前の引合いに対して概算見積りを行うこともあります。 一人5,6件の案件を並行しながら担当いただき、1案件あたりの規模は大小で、新規の倉庫立上げなど大規模なものだと2年程の長期間にわたるプロジェクトになることもあります。海外案件については基本的に海外現地法人で対応しているため、国内案件に携わっていただきます。 お客様との顔合わせや現場確認のため出張に行くこともありますが、頻度は少なく、基本的にはオンラインで打合せを行います。 ◎仕様書の雛形などは整備しており、OJTで先輩社員の教育を受けながら業務を覚えていただきますので、未経験でもご安心ください。 ◎社内他部署やお客様とのやり取りが発生するため、コミュニケーションが大切です。 ■やりがい・魅力 コンピュータシステムはコンピュータ上で動くソフトウェアですが、当社は機械メーカーであり、その機械に動きを与える脳を作る役割になります。納品したコンピュータシステムが実際に物流センターで使用され、物流機械・機器が稼働しお客様の生産性向上に役立てることが最大の魅力で、実際にソフトウェアが動作し機械が動き出した姿は達成感を感じられる瞬間になります。 ■募集背景 需要拡大への対応および将来を見据えた組織強化のため増員募集。 ■キャリアパス ソフトウェア部門内には複数部署があり、ご本人の希望や適性によって異動も実施しておりますので、グローバル含め様々なキャリアの広がりがございます。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

社内SE|DX推進(職種未経験・第二新卒歓迎!/国内大手自動車部品メーカー)【愛知/みよし】

【業務内容】 技術系の社内SEとして、DX推進(設計 ~実験~ 生産準備)及びシステムの維持管理を実施して頂きます。上記をGメンバーと共に推進をお願いします。 【業務詳細】 <DX推進:主> ①下記業務を技術系部門へ教育し普及促進(*) 設計・実験部門:CAD(CATIA)、CAE(CATIA-CAE) 生産準備部門:3Dツール(Delmia、RoboGuide等) ②先端技術を活用した業務改善の推進  全体:生成AI、VR、スキャナによる工場・設備の3D化 <システム維持管理:従> 技術系システム(CAD、CAE、PC・サーバ等)の新規導入及び 既存管理 *未経験の方でも教育により習得して頂けます 【やりがい/身につくスキル】 最新IT技術を駆使して社内業務課題を解決できます。またIT技術だけでなく、様々な自動車業界のものづくりプロセスに触れる機会があり、見識が広がります。 複数の関係部署と連携と連携し、業務課題を洗い出し、IT技術を駆使して課題解決に取り組むことで、問題解決能力を高めることができます。 【同社の特徴・魅力】 ◇従業員数は連結で約8,100名、国内12拠点・海外10拠点にてグローバルにビジネス展開している創業90年以上の自動車部品メーカーです。当社の技術力は世界的に評価されており、現在では売上の約50%が海外と国内外にて引き合いが強く、さらなるグローバル化が進んでいます。 ◇自動車に関しては時代の潮流に合わせて、ガソリン/電気/水素自動車とどの車種に対しても対応していけるよう既に開発を進めています。また主要製品の自動車部品以外でも鉄鋼の加工販売の売上比率も高く、事業ポートフォリオのバランスの良さも特徴です。 ◇平均勤続年数17.7年、女性育児休暇取得率100%、平均有給取得16日、平均残業時間25hと、就業環境が整っており長期就業が可能です。 事業内容・業種 自動車

株式会社三五

戦略企画|サイバーセキュリティ戦略企画 ※横浜勤務可【神奈川/横浜】

【職務内容】 ・ヤマハ発動機グループ(国内外)のサイバーセキュリティ対策の戦略立案 ・サイバーセキュリティ対策のプロジェクト管理 ・セキュリティを考慮したインフラの全体設計、ツールの導入 【やりがい・魅力】 グローバルに拠点を持つヤマハ発動機グループ全体を視野にした企画、実装を推進します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、セキュリティ技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グローバルなセキュリティ標準を定義し、IT,OTのに関するサイバーセキュリティ戦略の企画推進を担っていただく人材を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

【愛知(小牧)】SE ★物流コンピュータシステムの上流メイン/平均年収775万円★

当社は、自動倉庫や自動搬送設備などのマテハン機器とソフトウェアを組み合わせ、マテリアルハンドリングシステムを提供しています。 労働人口減少・eコマースの発展で高度化した物流センターへ総合物流ソリューションパッケージのコンピュータシステム (WMS・WCS*) の導入、納品を行っており、 ソフトウェア部門では「要件定義・基本設計・詳細設計・プログラム製造(開発)・システムテスト・お客様へのシステム納品」を一貫して行っております。 お客様へ納品した設備は20~30年と長く使用いただきますが、コンピュータは5~7年で保守期限が切れるため更新の必要があり、設備稼働を守るためには定期的な設備更新提案が重要です。 本ポジションは、リニューアル案件に対するSI業務「更新提案、システム要件定義」を行う部署となります。 ■本ポジションの業務内容 ・当社設備を使用いただいているお客様に対するシステム提案(お客様との打合せ、仕様書作成、見積り作成) ・システム開発を行うSE部署への引継ぎ ・工事スケジュール調整(工事部門への連携) <業務詳細> 営業がとってきた引合い(システムの設備更新案件)に対して、既に使用されているシステムの仕様を調べながら、お客様の運用や要望に応じた更新システムの仕様を決め、仕様書に落としこんでいきます。 案件を複数並行しながら業務を進めていきます。(一人あたり年間50~60件の見積り作成、15~20件の仕様書作成を担当)。海外案件については基本的に海外現地法人で対応しているため、担当いただくのは主に国内案件です。 既に納入済みのシステムの更新となるため、お客様の稼働状況等を鑑みて、更新工事のスケジュールについても工事部に連携します。 現場確認のため出張に行くこともありますが、頻度は少なく、基本的にはオンラインで打合せを行います。 ◎基本的な設備の更新提案や仕様書の雛形などは整備しており、OJTで先輩社員の教育を受けながら業務を覚えていただきますので、未経験でもご安心ください。 ◎社内他部署やお客様とのやり取りが発生するため、コミュニケーションが大切です。 ■やりがい・魅力                                                                         ・コンピュータシステムはコンピュータ上で動くソフトウェアですが、当社は機械メーカーであり、その機械に動きを与える脳を作る役割になります。納品したコンピュータシステムが実際に物流センターで使用され、物流機械・機器が稼働しお客様の生産性向上に役立てることが最大の魅力で、実際にソフトウェアが動作し機械が動き出した姿は達成感を感じられる瞬間になります。 ・お客様の設備は様々な年代やモデルがあるため、様々な設備の仕組みや知識が得られます。部署内のみならず営業や工事部との社内連携も多いため、チーム一丸となって仕事をする実感、達成感が感じられるポジションです。 ■募集背景 需要拡大への対応および将来を見据えた組織強化のため増員募集。 ■キャリアパス ソフトウェア部門内には複数部署があり、ご本人の希望や適性によって異動も実施しておりますので、グローバル含め様々なキャリアの広がりがございます。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

★面接1回!システム製品における開発プロセス対応A-SPICE/サイバーセキュリティ)【栃木・神奈川

931_EPS システム製品における開発プロセス対応(A-SPICE / サイバーセキュリティ)【栃木・神奈川】 【ミッション/期待する役割・責任】 EPSシステムの複雑化に伴い、要件漏れによる手戻り開発、また、サイバー攻撃による脅威を未然防止するための製品開発プロセス(A-SPICE・サイバーセキュリティプロセス)に準拠し、安全・確実な製品開発を推進する。 【職務概要(具体的な業務内容)】 ■EPS システム開発/設計/管理における ・製品開発を通じたプロジェクト管理、及び開発プロセス対応 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

システム導入・運用・管理|【神奈川】

HA25_04【秦野】システム導入・運用・管理 【募集の背景】 自動車用ランプの電子化、カーボンニュートラルへの取り組みなどの環境変化に伴い、同社として生産DXの取り組みにより、製造現場を変革していく最中でございます。 その中で、ITの観点から工場改革の一躍を担ってもらう方を募集しています。 【配属部門の概要】 工場内の50名程がいる事務所において、原価管理係と原価企画係と2つの係に10名程が在籍しており、原価管理係でシステム関連全般のお仕事をお任せします。 ハードウェア、ソフトウェア、社内ネットワーク等、幅広い業務をお任せします。 情報処理等に関連する資格保有者は歓迎致します。 定着率の高い職場で、楽しく働くことができます。 【担当する業務(概要)】 工場内で使用する各種ハードウェア・ソフトウェアの導入・運用・管理業務 【担当する業務(詳細)】 PC・サーバー・タブレット・複合機・プリンタ・バーコードリーダ等の 導入・運用・管理 社内ネットワークの管理 社内システムのアカウント管理 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 主に自動車用ランプの樹脂成形/表面処理/組立までを行う製造現場の間近で、様々な部署の人と関わります。 樹脂、金属、電子部品など多くの材料、部品、製品を取り扱い、500名を超える工場の社員が使用する各種情報機器を管理する重要な部署であり、広い視野と知識を身に付けることができます。 工場一丸となりヒト・モノ・カネを動かし生産~出荷により得る売上から、利益を創出する達成感を全員で味わうことを目指しています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・工場部門に関わらず、他部門へキャリアパスあり。 ・海外関社への出向によるキャリアパスあり。 【配属部署】 四輪第一生産本部 秦野四輪工場 生産管理課 【働き方について】 フレックスタイムは、業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。 在宅勤務は、業務上支障のない時のみ認められております。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

社内SE|情報システムのインフラ基盤の構築【三重/四日市】

【業務内容】 ・社外パートナーと連携し、情報セキュリティに関する技術的対策の評価、企画、構築、運用を担当していただきます。 以下、技術的対策の例です。 ∟EDR/NGAV ∟脆弱性診断ツール/ASM ∟AIP/DLP ・情報セキュリティ対策標準やルールの整備・更新、情報セキュリティ教育 ・情報セキュリティ対策状況に関する海外関係会社の診断、訪問評価 【キャリアイメージ】 ①情報セキュリティ関連のシステム運用や新たな対策の企画から構築を実践、3年後には情報セキュリティのリーダとしてプロジェクトを推進していただけることを期待しています。 ②情報セキュリティ関連のシステム運用や新たな対策の企画、構築や、ポリシー/ルールの維持改廃、社員教育など、全般的な活動に関してリーダとして推進していただくことを期待しています。 【PR情報】 最新のセキュリティ技術を評価、試行を行い企画提案する所から運用定着まで一貫して携わる事ができ、 セキュリティエンジニアとしてグローバルかつ大規模な情報セキュリティ基盤の構築のキャリアを積む事ができます。 新しい技術にふれる機会も多く、自身のスキルアップを目指せます。 事業内容・業種 自動車部品

住友電装株式会社

【岡山】社内システム構築・管理◎世界中の大手自動車メーカーと取引◎完全週休二日制(土日祝)◎手当充実

【職務内容】 インフラ管理・システム開発をお任せします。※大規模開発・回収は外注しています。 【職務詳細】 ◇基幹システムや周辺ツール・連携システムの運用 ◇システムの改善やマイナーチェンジ ◇ヘルプデスク、問い合わせ対応、トラブルシュート ◇PC機器管理 ◇基幹システムの企画~運用、保守 【開発環境】 OS:Windows 言語:VB/Java/oracle など 【入社後の流れ】 社員同士で協力して取り組む環境・風土があるので、中途入社の方も安心して働けます。丁寧なOJTや充実したOFF-JTの実施、階層別研修などを通じて、スキルアップできる環境です。先輩社員が優しく指導いたしますので、ご安心ください。 事業内容・業種 自動車部品

内山工業株式会社

開発・設計|ECU開発・生産におけるサイバーセキュリティ推進業務【静岡/裾野】

【部・チームの業務概要】 ECU開発・生産に関する製品CSMS(サイバーセキュリティマネジメントシステム)を推進・維持していく部署となります。カーメーカの製品サイバーセキュリティ要求に答えるため社内関係部署(開発、生産、品質、営業、調達、情報システムなど)と連携して、社内の製品CSMS活動を推進していきます。 【今回の求人の具体的な仕事内容】 製品サイバーセキュリティ活動全般(カーメーカの審査対応、社内製品サイバーセキュリティ推進、海外拠点の製品サイバーセキュリティ支援と連携、プロジェクトの製品サイバーセキュリティ活動のアセスメント、製品CSMS維持・運用を確認する製品サイバーセキュリティ監査、PSIRT活動(脆弱性の監視、管理、インシデント対応)、外部団体への参画、経営層への報告など) 【部・チームの人数や雰囲気】 チームが3つあり、部全体では20人弱です。担当者一人一人が責任をもって仕事に取り組むことができます。わからないことはわからないと言える雰囲気で、メンバ同士で教えあって、スキルアップと業務実施を行っていけます。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

社内SE|社内SE(年間休日120日以上)【兵庫県加西市/姫路市/神戸市】

【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。 ①各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化) ②競争力強化(DX化の実現) ③問題の未然防止(会社の仕組みづくり) 3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。 【仕事内容】 共通基盤(ミドルウェア・サーバー)の企画・構築業務を担当いただきます。 <具体的には> ・アプリ、インフラ共通基盤の企画、マネジメント ・各種企画立案~開発、共通標準化 ・運用保守および改善・改良およびアップデート対応 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

サービスツール(故障診断機)企画、開発|【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 ・車両の電子制御化が加速、車両は複雑化によりサービスツール開発業務増加に伴い、即戦力となる人材を強化 【配属先】 海外サービス部 サービスシステムG 【職務のミッション】 国内/海外のいすゞディーラーで車両の修理/整備に不可欠なサービスツールを開発/展開。 【職務内容】 ・ディーラー向けサービスツール(故障診断機能)の仕様作成/ソフト検証 ・車両からの情報活用したサービスツール機能企画、開発 【入社後のキャリアプラン】 3年後 車載電子制御部品の単位でのサービスツールシステム開発担当として業務推進 5年後 サービスツール開発リーダーとなり、サービスツール全体の性能及び品質向上を担当 【入社後のキャリアプラン】 3年後 車載電子制御部品の単位でのサービスツールシステム開発担当として業務推進 5年後 サービスツール開発リーダーとなり、サービスツール全体の性能及び品質向上を担当 【やりがい】 該当業務は、車両装置に関する最新の知識を開発段階で把握できること。 自身の開発するサービスツールを介して、市場でのサービス性向上及び車両価値向上に貢献できること。 【職場のイメージ】 部内でも専門性の高い分野で業務。そのためGrメンバーとの意見交換が活発に行われている。自身のアイデアを言いやすい環境。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

★面接1回!車載ソフトウェアプラットフォームに関する開発業務【茨城・神奈川・群馬・東京】

630_【電気電子設計経験/組込SW経験がある若手歓迎】車載ソフトウェアプラットフォームに関する開発業務【茨城・神奈川・群馬・東京】 【職務概要(具体的な業務内容)】 ソフトウェア言語・開発・テスト手法およびマイクロプロセッサ、SoCの知見を活用し、次世代Central ECU,AD/ADAS ECUおよびOTA/Securityが搭載される制御系ECUに必要な先進技術の開発および高品質・高効率なソフトウェア開発を行っていただきます。 1)車載コントローラーのBasic Softwareの開発および実装、その開発環境(クラウド環境、自動化、CI/CD)の開発 2)セキュリティ、ソフトウェア更新(OTA)、およびLinux(Posix),AUTOSARを使った新SoC/MPU向けプラットフォームの開発 3)プロジェクトマネージメント(開発日程管理、課題管理、リスク低減、予算管理など) ※海外現地法人、特にアメリカとの繋がりが深く、グローバルに活躍いただけます。 事業内容・業種 自動車部品

Astemo株式会社

【広島/福山市】社内SE※年休124日/完全週休2日/創業100年超/抜群の福利厚生

■業務内容: 常石造船における全てのシステム開発をご担当頂きます。基本的に自社開発を行い、リソースが足りない部分を外注へ出すイメージです。 ■業務詳細: ◇Webシステム、スマホシステム、RPAの開発・運用・保守を行います。 ◇システム開発ではスクラッチ開発、パッケージ導入、ローコード開発ツールを利用した物などがあります。 ◇エンドユーザに近い場所で要件・仕様決めから関わることができます。 ◇知識・経験が豊富な方はレビューアーやアドバイザーのような役割を担うケースもあります。 ■プロジェクト規模: 1開発あたり1名~4名程度+外注で行います。期間はアジャイル型開発による1日のものからウォーターフォール型開発による2年程度のものまで。 ■開発環境: ◇OS:Windows、Cent OS ◇言語:Java、C++ C#.NET VB.NET ASP.NET ◇データベース:SQLServer PostgreSQL ■就業環境: ◇情報戦略室での月平均残業は8.9時間と働き方に十分配慮した環境が整っています。 ◇同室では14名のチームで構成されており、次世代を担う若手メンバーを求めています。 ■キャリアパス: 他部署のみならず、スケールメリットを活かしたツネイシグループ内でのIT担当への異動も可能です。 ■造船の歴史: 創業100年を超えるグローバルメーカーです。早期より海外事業展開を行い、国内造船メーカーでは珍しく、海外(中国、フィリピン)に製造拠点を持っています。ばら積み貨物船、タンカー、コンテナ船など国内外3工場から年間50隻もの船を世界に送り届けています。パナマックスカテゴリ(当社カムサマックスBC)では世界トップシェア。全体の造船量でも世界トップクラスの実績を誇っています。「人を大切にする」、その基本理念を創業より絶えず大切にしている同社。過去の造船不況の折にも1名も従業員を解雇していません。これからも「人を大切にする」「雇用を大切にする」企業理念を引き継ぎ、次の100年に向けて地域社会と共に発展していきます。 事業内容・業種 自動車

常石造船株式会社

販売システムチームリーダー|【神奈川】

ISZF057-058 販売システムチームリーダー 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 社内業務のデジタル化への迅速化に向けた人員強化のため 【職務ミッション】 ・販売システムの企画・設計・導入を通じて、専門性に基づいた問題解決・業務効率改善・付加価値創出を実現する。 ・上記担当システムに関連する情報セキュリティとBCPの要素を管理し、情報システムの信頼性と安全性、及び必要に応じて法規適合性を確保する。 ・計画・折衝・検討を行い、使用可能な社内外のリソースを活用し、多様な利害関係者と納得のいくまで議論を重ね、目標を実現できるマネジメントを実施する。 【職務内容】 ①各種開発プロジェクト管理 ②IT業務システム分析 ITベースのソリューションを必要とするビジネスニーズを分析し、ビジネス要件をアプリケーション要件に変換する ③ITシステム分析 ビジネス戦略・施策・課題遂行上のニーズに適合し、情報システムアーキテクチャー全体の設計と整合性のある情報システムを企画・設計する 【配属予定部署】 システム企画部 販売領域G 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

【静岡/掛川】DX推進/年間休日121日/触媒トップメーカー/福利厚生充実

■業務内容:【変更の範囲:なし】 DX推進部にて、DX戦略立案やシステム最適化の業務をお任せします。 <具体的には> ・経営戦略に基づくDX戦略立案 ・DX戦略に基づくシステム導入・内製開発/運用 ・AI/データ活用推進/DX人財育成 ■触媒の需要: 今後EV化により内燃機関の割合は減ると予想されている一方で、インド・アセアン市場を中心に内燃機関の需要が増加すると考えていること、またOEM各社との取引も拡大傾向にあり、10年間で販売推移は増加すると見込んでいます。 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: 世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、当社でも電動化事業への対応を進めておりますが、実はハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、多様化するニーズに応えるべく、排ガス浄化触媒の開発は引き続き高い優先度で継続していく必要があると考えています。 ■働く環境:有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。 事業内容・業種 自動車

株式会社キャタラー

【大阪/兵庫】社内SE(インフラ領域)

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして取り組み続けるダイハツ工業にて、主に、管理系部署のインフラシステム構築をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・インフラストラクチャー設計/構築 ・サーバー管理と運用 ・ネットワーク管理 ・ストレージ管理 ・セキュリティ対策 ・バックアップとリカバリ ・クラウドインフラ管理 ※将来的には、インフラ関連プロジェクトを中心的立場で担います。 【仕事の進め方】 インフラグループの業務推進は3グループで構成しており、各グループが複数のプロジェクトを担当・推進していきます。大小さまざまな規模のプロジェクトがありますが、大型プロジェクトの場合、2~3人でチームを組み、協力会社とともにプロジェクトを運営していきます。少数精鋭で業務を遂行することで一人ひとりの裁量権は大きく、全社横串でダイハツ工業の基盤を構築していく、非常にやりがいを感じられる環境となります。(※各グループの構成人数は10人程度) 【入社後のキャリアパス】 OJTや実務経験を経て、システム開発のプロジェクトの一員として実績を積んでいきます。リーダーとしてのプロジェクト推進や複数プロジェクトの経験を経て、管理業務(マネジメント)の業務比率も増やしていきます。より上流のマネジメントに携わることを前提に室内ローテーションにてシステムグループやセキュリティグループを経験することも可能です。習得したITスキルとビジネス知識を活かし、将来的には海外や他部門でキャリアを拡大させた実績もございます。(※異動は希望に応じて行われます) 【仕事のやりがい、魅力】 ITを切り口に全社横断的に各部門の業務に入り込み、改善に関わることができることが魅力です。トヨタグループを始め、多くの自動車業界他社とのかかわりがあることもございます。 【募集背景】 新規ビジネス対応や全社データ共通(ビッグデータ)基盤の構築、業務システムおよびインフラ/セキュリティ構築のクラウド化(SaaS、IaaS)などIT課題の拡大による人員増強となります。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

社内インフラ|社内インフラ業務の企画~運用・保守業務【静岡/裾野】

【部・チームの業務概要】 矢崎グループのIT活用を支える社内インフラ(サーバ/ネットワーク/クラウド等)の企画、設計、構築、保守、運用業務 【今回の求人の具体的な仕事内容】 具体的には以下のような社内インフラ・ネットワークの企画、設計、構築、保守、運用業務を担当いただきます。 ・企画書、計画書の作成、予算化、社内説明・調整 ・ベンダーと協業の上、要件定義、設計、構築 ・インフラ機器の更新、改善 ・トラブルシューティング(復旧、原因究明、対策) 等 【部・チームの人数や雰囲気】 インフラに関連する社員は10名程度 20才代~50才代までバラエティにとんだメンバーが所属しています。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

IT/DXの推進担当(企画立案~運用保守)|【東京】

IT25_01【中目黒】IT・DXの推進担当(企画立案~運用保守) 【募集の背景】 現在、同社ではオンプレミス主体のインフラ・ネットワーク・セキュリティ・運用体制をクラウド主体のグローバル同一基盤へ刷新するプロジェクトを推進しております。当プロジェクトにおいてグローバル視点でスタンレーグループのインフラ・ネットワーク・セキュリティ・運用体制の企画立案・設計・構築ができる人材を募集します。 【配属部門の概要】 IT推進部はスタンレーグループ全体のIT統制を行っている部門であり、 国内、海外のグループ会社と連携し、グローバルでのITを管理しています。 範囲はインフラ、ネットワーク・セキュリティ、M365などの、 企画,設計,構築,導入,運用保守になります。 【担当する業務(概要)】 国内,海外を含めた社内インフラ・ネットワーク・セキュリティ、 M365の企画・構成・運用・統制を御担当いただきます。 【担当する業務(詳細)】 当該プロジェクトの企画およびプロジェクト管理業務 【仕事の魅力】 ・スタンレーグループ全体でIT変革を進めていきます。  各業務において今までのやり方を見直し、  新しいやり方に変革していく仕事です。  担当者の裁量で、業務効率化はもちろん、  ソリューションなどの提案ができる環境です。 ・20代~60代の幅広い年齢の社員が在籍し、  子育てしながら時短勤務している社員や、  ニーズに合わせてフレックスタイム  在宅勤務など多様な働き方ができる職場です。 ・明るく活発で、相談やコミュニケーションが取りやすい職場です。 【入社後のキャリアパス】 入社後数年間は、キャリアに応じた業務をご担当いただきます。 早ければ30代中盤での管理職登用のチャンスもございます。 将来は、ITの中核を担う人材として活躍して頂くことも視野に入れ、 長期的な視点でキャリアステップを歩んでいただくことを想定しています。 【配属部署】 DX技術本部 IT推進部 ITマネジメント課 ※ご志向・ご経験により部内の別課へ配属となる可能性もございます。 【働き方について】 フレックスタイム・在宅勤務相談可 【外出・出張について】 国内製造拠点および海外関係会社(年2~3回程度) 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

【岐阜】社内SE(基幹業務システムの開発・運用・保守)◎プログラミング経験を活かす

岐阜事業所にて社内SE業務をお任せします。 ・基幹業務システムの開発、運用、保守 ・社内インフラの保守 ・生産設備連携システムの保守 ・ユーザー問合せ対応 等 【働き方】 ・月の残業時間は20時間程です。 ・休日出勤 年に5~6回(代休取得可能) ※サーバー、システムメンテナンス、工事対応の為将来的に管理職になった場合には頻度が増える可能性があります。 事業内容・業種 自動車部品

東プレ株式会社

社内SE|社内SE(年間休日120日以上)【兵庫県加西市/姫路市/神戸市】

【募集背景】 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、環境戦略の1つとして電気自動車やハイブリッド車が今後より急拡大していくと予想されています。当社は電気自動車の心臓であるバッテリーをつくっており、3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みです。 昨年にほぼ全てのシステムの刷新を行い、下記の3つの柱のもと、現在は機能追加や改善をメインに進めています。 ①各部門のパフォーマンス最大化(会社ビジョンの具現化) ②競争力強化(DX化の実現) ③問題の未然防止(会社の仕組みづくり) 3つの柱をより進めていくため、兼務の解除、ITコンサルレスでの自立化などのために、一緒に進めていける人財の増員を考えています。 【仕事内容】 システム(アプリ)の企画・開発業務を担当いただきます。システムの設計やコーディングはベンダー様にお願いしております。 <具体的には> ・システム企画、マネジメント ・各分野のシステム(アプリ)企画立案~開発 ・各分野のシステム(アプリ)の運用・保守 ・既存システムの改善・改良およびアップデート対応 ・問い合わせ、不具合・改修対応 ・ベンダー管理、PMO ・海外支援、運用フォロー、国内システム連携 <分野、領域> ・技術系(PLM、PDM、MES、保全、CAD) ・財務系(制度会計、固定資産管理、経費精算、管理会計、原価管理) ・SCM系(生産管理、調達) ・人事系(労務管理、人事制度、タレント管理) 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

推進|サイバーセキュリティ運営推進【静岡/磐田】

【職務内容】 ・ヤマハ発動機グループ(国内外)のサイバーセキュリティ業務全般 ・サイバーセキュリティ対策のグローバル展開と推進 ・セキュリティインシデント対応、セキュリティアラート運用 【やりがい・魅力】 グローバルに拠点を持つヤマハ発動機グループ全体を視野にした企画、実装を推進します。グローバル、かつ大規模なPJでの達成感を感じることができます。また業務を通じて、セキュリティ技術やPJ管理に関してのスキルアップを図ることができます 【募集背景】 ヤマハ発動機グループ全社に対してのサイバーセキュリティ強化のための部門を新設しました。グローバルでのセキュリティ運用、インシデント対応を推進できるメンバーを募集します。 将来的にはグローバルのセキュリティ運用リーダーとなっていただくことを期待しています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

社内システムエンジニア(工場IS)◎東証プライム上場/フレックスタイム制有|【静岡】

【業務内容】 社内システムエンジニア(工場IS)として以下業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・IT部との連携(工場間システム運用に関する連絡・取り纏め) ・実務でのシステム関連の困り事、要望事項の吸い上げ(トラブル/使用方法等含む) ・工場システムの運用管理(社内システム(トレサ・基幹システム他)・インフラ関連管理/整備) ・工場内で使用するシステムの開発・管理・運 事業内容・業種 自動車部品

テイ・エステック株式会社

社内SE業務|ITインフラ運用・管理業務(フレックスタイム制度あり)【滋賀】

ダイフクグループの社内SE業務をお任せします。 【具体的には】 ・国内外のITインフラ関連の構築・運用管理業務  既存システムの運用管理   新たなシステムの導入計画・構築   ネットワーク関連の運用管理 【配属組織について】  ・配属先のDX本部はIT投資を積極的に行っています。  ・デジタル化が進む中で新たなIT技術を活用し、セキュアなIT環境の提供やユーザー利便性向上に向けた改善活動など、全社一丸でデジタル化の加速に向けて進めております。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

社内SE|アプリ・インフラ・ヘルプデスク全般(転勤なし|小島プレス工業グループ会社)【愛知/豊田市】

同社の社内SE職として、社内ITインフラに関する保守運用、社内問い合わせのご対応や、 生産システム等のシステム設計・開発業をお任せします。 具体的には、 ■アプリ 担当工程:要望ヒアリング・要件定義・基本設計・詳細設計・開発・テスト・保守運用 言語:Java・PHP・VB.NET      開発システム例:生産管理・在庫管理・人事 ■インフラ 担当領域:サーバ・ネットワーク・データベースの構築および保守運用を幅広くお任せします。 OS:Windows/Linux  DB:oracle/MySQL ■ヘルプデスク ヘルプデスク:50%、内製開発:50% (※プログラム開発スキルのレベルに合わせて、将来的には内製開発の割合を大きく取りたい) (業務割合)内製開発:60%、ヘルプデスク:40% ※ご経験によっては開発業務割合を大きくし、システムの内製化を進めていく予定です。 【キャリアパス】 入社後は、まず社内システム開発業務にて現在取組中の課題をリーダーと協力して進めていただきたいと考えています。 充分な実力をつけた後、マネジメント職を目指して頂くことが可能です。また、今後は専門職制度を取り入れることを検討しており、専門性を持つ人材を適切に評価することでリアルな製造環境の中の社内SEスペシャリストを育てたいと考えています。 【同社について】 ■小島グループ 当社は関連会社および団体が30社を超える小島グループの一員として、内装用自動車電子部品を製造しています。親会社を通じてトヨタグループ様と長年お取引があるなど安定した経営基盤があります。「トヨタ技術開発賞」を受賞した実績もあり、技術力も認められています。 ■一貫した生産体制 モノづくりに必要な工程【成形/塗装加飾/基板実装/組立】などの生産機能を全て自社で保有しています。そのため、外注先企業の影響を大きく受けることなく生産する事が出来ます。 ■社風 「明るく楽しくおもしろく」をモットーにしています。社員やそのご家族の人生の節目には祝い金や記念品、お祝い会などが開催されるなど、社員を大切にしています。 事業内容・業種 自動車部品

丸和電子化学株式会社

社内システムエンジニア 家族手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、社内システムエンジニア 家族手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。社内システムエンジニア 家族手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件