条件を指定してください
該当求人37

東京都 品川区 女性活躍中 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

37

1~25件 (全37件中)

メンテナンス営業に係るシステム企画・設計・運用支援|【東京】

<ビルディングオートメーションのメンテナンス営業に係るシステム企画・設計・運用支援[B40正]> 【仕事内容】 ■雇入れ直後 ビルディングオートメーションのメンテナンス営業に係るDX推進  ①ツール企画・運用支援・評価  ②インフラ(サーバ・通信)の企画・運用支援・評価  ③営業・サービス業務分析と改善 ■変更の範囲 会社の定める業務 【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品
アズビル株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(未経験歓迎)水処理装置・薬品の法人営業|創業100年以上/月残業15時間/在宅勤務可能【東京都】

【職務内容】 工場に欠かせないボイラ等、水処理に関する薬品や製品を提供する当社にて、水処理薬品/水処理装置のコンサルティング営業をお任せ致します。 【詳細】 ■既存顧客に対して、自社製品の使い勝手についてのヒヤリング、情報提供、新製品の提案などのルート営業 ■上記のヒアリング内容を技術部門へフィードバックし、新たな薬品・装置の選定や提案 ■同社の製品を導入しているクライアント先でのサンプリング(水取り) ※サンプリングした水は分析のため本社(東京)へ送り、分析後のデータ回収、報告等も行います。 【その他の情報】 ■取引先は全国各地の食品工場や産廃工場、ビル、施設など多岐に渡ります。また各地に代理店もございます。 ■1現場1担当制としており、基本的には営業車で顧客先へ向かって頂くので、直行直帰も可能です。 ■飛び込み営業はありません。技術担当と力を合わせて、顧客のニーズに適した装置・薬剤などを提案して頂きます。 【働き方】 ■休日  :土日祝休み ■年間休日:120日 ■残業時間:平均15時間程度/月 ■在宅勤務可能 事業内容・業種 総合化学
内外化学製品株式会社
提供元:
マイナビAGENT

サイバーセキュリティシステム/サービスの企画から実装まで担うエンジニア|【東京】

〈社会イノベーション事業を支えるサイバーセキュリティシステム/サービスの企画から実装まで担うエンジニア〉 【配属組織名】 クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット サービスプラットフォーム事業本部 マネージドサービス事業部 セキュリティサービス本部 サイバーセキュリティソリューション部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■最新のサイバーセキュリティサービスの企画・開発、大規模セキュリティシステムのインテグレーション/マネージド・セキュリティ・サービスの開発・運用 <分野> ・ ゼロトラストネットワーク/セキュリティ ・ AWS/Azureなどパブリッククラウドにおけるセキュリティ ・ SOC/SIEM ・ マネージド・セキュリティ・サービス(MSS) ・ OT/IoTシステム向けセキュリティ 参考URL:  ・サイバーセキュリティ  https://www.hitachi.co.jp/products/it/security/solution/cyber-security/index.html  ・ゼロトラスト・セキュリティ  https://www.hitachi.co.jp/products/it/security/solution/zero-trust/index.html  ・工場向けIoTセキュリティ  https://www.hitachi.co.jp/products/it/security/solution/security_control/factory/index.html 【職務概要】 ■ゼロトラストやパブリッククラウド分野、または社会インフラなどOT分野におけるセキュリティ事業の企画・開発・提案などを牽引するエンジニア ■顧客に対して、セキュリティを強化するためのコンサルテーション、システム提案、運用をとりまとめるプロジェクトマネージャ、もしくはプロジェクトマネージャを補佐できるサブマネージャ 【職務詳細】 ■ゼロトラスト・パブリッククラウド分野、OT分野のセキュリティ事業の企画、サービス開発、提案などの牽引 弊社で注力する鉄道・電力、工場IoTなどのOT分野、またクラウドリフト&シフトやゼロトラストの流れに対応するクラウド分野における、新規事業の企画、開発、顧客への提案などを推進・実行する。 ■大規模サイバーセキュリティシステムの構築を取り纏めるプロジェクトマネージャ/サブマネージャ サイバーセキュリティ関連システムインテグレーション案件(例 SOC、SIEM構築)に関して、顧客への提案、要件定義、基本設計、システム構築、運用設計、運用に関して関連会社メンバを含めたプロジェクトをマネジメントする。 ※ご志向性やスキル・経験、適性等を鑑み、アサインするPJや業務を決定いたします。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい 日立では社会インフラを担う重要顧客に対する質の高いセキュリティソリューションの提供に注力しています。 高度なサイバーセキュリティの知見を活かして、社会の発展に貢献できるやりがいのある仕事に携わることができます。 また、様々な業界・業種の顧客に対し、市場を横断してサービスを提供しているため、多様な業界・業種のノウハウを身に着けることができるとともに、グローバルに事業を展開しているため、グローバルに携われる機会もございます。 ■キャリアパス 日立では幅広いセキュリティ事業を推進しており、セキュリティエンジニアだけでなく、セキュリティアナリストやセキュリティコンサルタントなど幅広いキャリアパスがあります。各種教育支援の制度も含め、セキュリティのスペシャリストとして技術を磨くには最適な環境です。 【働く環境】 ①配属組織/チーム  サイバーセキュリティソリューション部は30名程度の組織(部長1名、担当部長2名、課長9名、技師・担当18名)で、1~3グループに分かれており、いずれかのグループに配属予定です。  年齢層は平均35歳程度で、経験者採用で入社された方も在籍しており、活躍しております。   ②在宅勤務可(出社、テレワークの併用) 週2~3日程度の出社を想定 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京都】中央官庁および関連機関のデジタルガバメント推進におけるアカウント営業【担当】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第三営業本部 第八営業部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 中央官庁における基幹システム/DXプロジェクトの受注に向けた、企画提案営業を実施しています。 お客様のDX戦略の実現に向けた、自社商材、他社商材を組み合わせる等による自由な発想を持ったDXの実現支援を行っています。 【募集背景】 公共分野においてはデジタル庁の発足もあり、従来型の基幹システムに加え、国民・住民のさらなる利便性向上をめざして、様々なデジタル化の取組が行われています。 中央官庁市場においても、マイナンバーカードの普及に伴う利便性向上施策、自治体システム標準化推進等の政策が進む中で起こる変革により、新たなビジネスチャンスが生まれようとしてます。第八営業部では、そのような変化に対応するために、多様なバックグラウンドを持つ営業人財を募集します。 【職務概要】 ・アカウント顧客を担当し、上司やチームリーダの指示を仰ぎながら、顧客の課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)と世の中にある最適なソリューションを組み合わせて提案、受注に繋げる業務です。 ・営業部門のみならず自事業部門で広く人的ネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する活動を行っていただきます。 ・担当市場(中央官庁及び外郭団体)の市場動向を把握し、自身のアカウント市場におけるビジネス領域の拡大に注力することに加え、支社及び日立グループ各社のビジネスへの影響も考慮しながら、上流でのロビー活動を主体的に実施していただききます。 【職務詳細】 ①アカウントマネジメント: アカウントとの関係深化のため、新たな製品・サービスソリューションに関する提案計画を策定および実施する。 顧客からの問い合わせ等を受付け、これらを解決する最初の窓口として機能する。 問題が複雑な場合は、上司に相談し、必要な場合には他部門にも相談したうえで、顧客が適切な対応を受けられるようにする。 ②顧客ニーズの明確化: 顧客訪問や打合せ毎に明確な目標を設定する。 顧客の関心事・ニーズ・課題・懸案事項に沿って情報を提供する。 関連する質問をして情報を収集し顧客の関心度合いを量って、更に情報や説明が必要な分野を特定して対応する。 ③営業提案: 顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める。 ④継続的改善: 自身の業務分野における既存業務の見直しに貢献し、継続的な改善点の特定に役立つ新たなアイデアを創出する。 ⑤コンプライアンス: 組織の方針、手順、関連する規制規範および行動規範についての理解と知識を深め、常にこれらの基準に従って自分の業務を遂行する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい ・お客様接点の最前線に立つ営業として、国や自治体を支える大規模プロジェクトの計画に対してお客様の実現したいことを理解し、自ら方針を描き、社内外の技術者と連携して受注活動・プロジェクトを推進していただきます。  また、新しい社会インフラ基盤を担うビジネスに関わることができ、社会貢献と達成感を感じることができます。 ・国民の生活に直結した行政サービスの実現や、社会課題の解決に携わることで自身の成長と社会貢献の両立を図ることができます。 ■キャリアパス ・課長のもとで、OJTにて基礎知識・スキルを身に付けます。  経験豊かな上長、同僚と共に、徐々に営業活動の幅を広げ、将来は担当顧客のメイン営業を担っていただきたいと考えています。 ・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えて日立の製品・サービスや社内業務を習得しながら即戦力として活躍いただきます。  また、継続的に日立社内の豊富な教育カリキュラムを受講することにより常に最新のビジネススキルを身に着けることができます。 ・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が、求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

社会保障分野(大規模保険者・健康保険組合)システム事業企画~開発PJリーダー(フロントSE)|【東京

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム事業部 公共ソリューション推進第一本部 公共ソリューション推進第六部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 大規模保険者(加入者4,000万超)・大規模健康保健組合(加入者55万超)をお客様とするシステムの提案・構築・運用保守を行っています。お客様が進める戦略的保健事業に寄り添うことにより、国民のWell-being向上に寄与します。具体的には、担当システムのクラウド化・ITモダナイゼーションに伴うデジタル化に係る企画・開発を担当いただきます。 【募集背景】 担当いただく大規模保険者については、レガシー製品で構築されたインフラ基盤で運用しており、かねてよりシステムのITモダナイゼーションが急務となっております。日立は、当該保険者様において、複数のアプリケーション領域を担当しており、ITモダナイゼーションに伴うデジタル化について企画・開発・構築を提案します。現行メンバの業務知識+新しい発想での提案が必須であり、イノベーティブなシステムエンジニアを募るものです。 【職務概要】 上記システムの提案や構築において、以下のような業務に従事いただきます。 ▼提案 ・お客さまの事業化・制度検討の支援(フロント対応・コンサルティング業務)、組合員の健康増進に係る実証実験(PoC)等の超上流工程案件の受託 ・お客さまIT環境のグランドデザイン ▼開発・構築 ・大規模プロジェクトのマネジメントチームに参画し、プロジェクトの計画・立ち上げ等のPM/PL業務 ・上流設計として、開発方式、生産技術、アーキテクチャ設計等の選定及び適用業務 ・構築作業におけるベンダコントロール等の工程・品質マネジメント業務 ・社内外のステークホルダーを含む仕様調整、テスト、稼働に向けた各種取り纏め業務 【職務詳細】 将来的には大規模プロジェクトのPMを目指していただくことを念頭に、①~⑤に記載の内容でPM/PLとしてプロジェクトに従事していただきます。 ①受注前活動(フロント対応)  ・お客様の事業検討支援活動  ・システム導入時の効果試算、導入費用の資産 ②プロジェクトの立ち上げ~要件定義、概要設計  ・システム開発に必要なリソースの見積、確保  ・顧客要件に対するインフラ/アプリケーション双方での具体化  ・開発手法、アーキテクチャ、前提となるプラットフォーム等の検討、提案 ③設計・プログラミング・テスト  ・品質、コスト、スケジュール等の各種マネジメントを担当し、成果物の評価 ④総合テスト、フィールドテスト  ・社内外の連携先機関とのステークホルダー間での調整、課題解決 ⑤システム移行・運用  ・顧客のシステム移行、運用支援に係る作業管理、インシデント対応 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・M Step級の大規模システム開発を通じたマネジメントスキルを身に着けることが出来ます! ・国民生活に直接寄与するサービスの実現を通じて、社会の変化を肌身に感じることが出来ます! (ex.健康保険証のマイナンバーカード化など) ・社内外の多種多様なステークホルダーと係る事ができ、広い視野を身につけることが出来ます! 【働く環境】 ①配属組織/チーム  ・組織規模は社員約40名(外注先含めると、200名超)程度です。  ・プロジェクト毎のチームは、社員2~15名で構成されます。 ②働き方について  ・在宅勤務を基本としていましすが、お客様調整、社内での意識合わせ等必要に応じて出社します。  ・プロジェクトでの差はありますが、組織全体の在宅率は60~70%です。   ・出社時は、大森地区の拠点。顧客先への常駐、PJルーム等の分散拠点はありませんが、顧客先の施設等への全国出張を伴う場合がございます。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

公共分野(西日本自治体/社会インフラ/官公庁)におけるシステム開発PJの品質保証業務

【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 品質保証統括本部 社会システム品質保証本部/公共システム品質保証部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム品質保証部は、社会ビジネスユニット/公共システム事業部対応の品質保証部門です。 公共システム事業部は、官庁分野(国税、年金、外郭、民営化団体)、自治体分野(地方公共団体)、社会保障分野(社会保障・番号)、社会インフラ(警察・消防・道路)を中心とした基盤事業の拡大と他セクター/BUの新たな領域でのデジタルソリューションを加速し、社会の変革をリードする「社会イノベーション事業」を推進しており、その社会イノベーション事業の品質管理・品質保証業務を通して品質確保と安定稼働の実現を担っています。 弊部は約350名(グループ会社/協力会社員含め)による若手からベテランまで幅広い年齢層の部署です。顧客先でのシステム開発プロジェクトにも参画し、社会インフラ、社会イノベーションを支えるシステム・サービスの健全性を品質で支え、安心・安全をお客様とエンドユーザに提供するために活動しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 下記のシステム開発・稼働維持に関する品質保証業務に携わります。  ・西日本自治体分野(地方公共団体):リーダーとして  ・社会インフラ分野(警察/消防/道路):リーダーとして  ・官庁分野(省庁、外郭団体)     :リーダー候補から可 【職務概要】 品質保証部の職務は、品質保証の責任を担う独立部門としての客観性を維持しながらお客さまが満足する総合的な品質を SE部門 と共同で作り込むことです。総合的な品質とは製品の信頼性や正確性だけでなく、使い勝手やお客さま要求の充足度、サポートサービスの品質等、多岐に渡ります。 重大事故未然防止・品質コンプライアンス違反防止に向けて、業務の取り纏め者として、SE部門に対して引き合い・提案から顧客引き渡しに至るまでの各業務の監視及び指導、最終的な合否判定、顧客引き渡し後の稼働状況の監視等に関する実務を主導します。 【職務詳細】 上流工程から下流工程、本番稼働における品質確保に関する業務  ・PJの検査計画の立案、および品質確保施策の遂行  ・設計/製造/テストの各工程の品質検査、品質分析、改善事項の提示  ・システム稼働に向けた検査合否判定  ・稼働状況の監視、社外事故を含む品質状況の監視 ※品質保証業務経験がなくても、業務を通して理解を深める形で問題ありません。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・社会を支える公共システムの安心・安全を守る仕事です。携わって頂くシステムは、世の一般の方が利用し、ご自身も便利になったと実感頂けるシステムであり、また、大規模システムの開発・稼働維持業務に関するあらゆる工程の品質保証活動に携われます。実際に品質保証として、システムが問題なく稼働し顧客が利用頂く際には達成感を感じることができるやりがいのあるポジションです。 ・品質保証活動を通して、システム開発における品質確保施策、品質分析、品質ナレッジを習得することができます。SE部門とは独立した組織である為、品質に主軸を置いて業務に従事でき、「品質の日立」ブランドのもと、顧客に価値ある製品・サービスの提供に貢献できます。 ・入社後の研修・フォロー体制として、社内の品質関連の教育として講座も設けておりますし、OJTを通して上長とも相談しながら進めて頂くことを想定しております。 ・キャリアパスとしては、例えば管理職としてピープルマネジメントを行って頂く、或いは、ご自身の得意分野がございましたら特定の分野にて技術的なスペシャリストとしての道を歩んで頂くことも可能です。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:10~20名のチーム ・働き方:在宅勤務可(原則最低週1回は出社が発生致します)ただし、検査業務の内容によっては、出勤が必要な場合があります。 ・自治体分野:主に関西圏(場合により九州、広島、名古屋へも出張)へ3か月に1回程度、チームで平日3日~4日程度の出張が発生する可能性がございます。 ・社会インフラ分野:開発・検査の時期により現地での作業となる場合があります。 ・官公庁分野:数か月に1週間ほど都内への出張が発生する可能性がございます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

自治体を中心としたスマートシティのソリューション・サービス企画・開発・提案対応|【東京】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 全国公共システム第一本部 自治体ソリューション推進部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 (1)自治体を中心としたスマートシティサービスの企画・提案・開発 ①汎用デジタル窓口サービス デジタルデバイド向けに仮想的な対面を実現する「汎用デジタル窓口サービス」に関連する企画・提案・開発等。 ②都市OS関連サービス マイナンバーカード認証を用いて自治体や民間事業者がもつ個人のデータを活用する「都市OSサービス」に関連する企画・提案、開発等。 ③デジタル田園都市国家構想・スマートシティ先進団体の案件対応 デジタル田園都市国家構想に提案する自治体と連携した事業推進、スマートシティ推進団体(自治体・民間事業者)と連携した事業推進 ④新規サービスの企画 上記にかかわらず新しい社会課題に対するサービスの企画・提案・開発等 【募集背景】 公共システム事業部では地域の暮らしを豊かにするスマートシティの実現に向けた共創パートナーとの連携による地域課題の解決や、デジタル庁が推進するデジタル田園都市国家構想の実現に向けた取り組みに力を入れています。その一環として今回、新たなDXソリューションの企画・開発・提案活動を行う人財を募集します。 【職務概要】 公共・自治体における住民向けサービス・職員向けサービス、官民が連携したサービスなど、新技術を活用して、社会課題を解決するソリューションやサービスを企画・開発・提案していく業務、及びその具体的な案件対応等を担当していただきます。 【職務詳細】 ■対象 ・提案先・お客様は自治体、国(総務省やデジタル庁等)、及び民間企業となる場合もある ■サービス・ソリューション企画 ・市場、ニーズ調査、サービス・ソーリューション企画、企画評価のためのPoC・評価、事業性評価 ・技術的課題・対策、ビジネス課題対策 ■サービス・ソシューション事業計画策定 ・企画において事業対象となったものの事業計画策定(開発計画、投資回収計画、拡販計画等) ■サービス・ソリューション開発、保守・稼働維持 ・事業計画化されたサービス・ソリューションの開発(開発リーダー及び一部開発) ・開発されたサービス・ソリューションの保守・稼働維持 ■サービス・ソリューション拡販、案件対応 ・開発されたサービス・ソリューションの拡販・プレ活動 ・お客様の実際の案件対応(提案/構築/保守等) ■その他 ・新規領域ビジネス推進の一環として、自部門以外(公共分野における他部門、公共分野以外の他部門)との連携、会社として取り組んでいるLumada推進活動にも関わっていただきます。 【働く環境】 ■配属組織構成  配属組織の社員数は30名弱です。  組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。 ■働き方  在宅勤務と出社を組み合わせながら仕事を進めていただきます。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

第二新卒可 官公庁及びその所管法人(建設、道路ITS関係など)向けITソリューション営業|【東京】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第四営業本部 第七営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 第七営業部は、公共システム営業統括本部の中で、防災(消防)分野、道路ITS分野やセキュリティソリューションなどのパブリックセーフティ分野といった日本の社会インフラの安全・安心の向上に貢献するITソリューションの営業活動を展開しています。 その中で建設、道路分野としては、主に道路ITSやETCに関わる官公庁ならびにその関連団体を担当マーケットとしてITおよびシステムソリューションの営業活動および成長領域の探索と提案活動を行っています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・官公庁及びその所管法人、道路会社を中心に道路分野のITソリューションの企画提案営業を行っています。 ・建設や道路ITSに限らず、官公庁及びその所管法人の管掌領域において自由な発想のもと幅広い事業機会創出をめざしています。 ・企画提案、事業機会創出に向けて、自社ソリューションのみならず世の中の技術・ソリューションを掛け合わせたサービス・ソリューションを提供します。 【募集背景】 道路分野は、社会の高度なデジタル化を踏まえた、社会インフラ維持や道路利用者の利便性向上に向けたサービス・ソリューションへの期待・ニーズが高まっており、今後の自動運転社会を見据えた新たな基盤サービスが必要となってくる成長領域です。 また、当組織では道路ITS分野に限らず、建設分野等の官公庁及びその所管法人の管掌領域での新たな事業機会創出もめざしていきます。 この道路ITS分野や国土交通領域でのビジネス拡大に向けて、一緒に取り組める人財を求めています。 【職務概要】 上司やチームリーダの指示を仰ぎながら、顧客の課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部のソリューション(IT・OT・プロダクト)と世の中にある最適なソリューションを組み合わせて提案、受注に繋げる業務です。 また、営業部門のみならず自事業部門で広く人的ネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する活動を行っていただきます。 主に道路ITSを中心とした関連する官公庁及びその所管法人等への営業活動を担当していただきます。 【職務詳細】 ・当面は、既存アカウント顧客を担当していただき、当社風土・ルール・営業事務、担当業務、担当顧客・市場の理解を進めながら、顧客関係構築や販売機会創出を担っていただきます。 ・社内ネットワークの構築や顧客・市場の把握・調査から既存顧客への新規提案及び新規ビジネスへのチャレンジを行っていただきます。 ・担当顧客:官公庁及びその所管法人(高速道路事業者等) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ①魅力・やりがい ・建設・道路・交通を中心とした身近な社会インフラをデジタル技術で支え、さらなる高度化に携わる仕事です。 ・営業として自由な発想のもと自ら方針を描き、社内外の技術者・有識者と連携して提案活動を行います。 ・弊社の多種多様なノウハウ・技術を活用し、必要に応じ世の中の技術と組み合わせたサービスを提供することができます。 ②キャリアパス ・課長または主任クラスのもとで、OJTにて基礎知識・スキルを身に付けます。  経験豊かな上長、同僚と共に、徐々に営業活動の幅を広げ、将来は担当顧客のメイン営業を担っていただきます。 ・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えて日立の製品・サービスや社内業務を習得しながら即戦力として活躍いただきます。  また、継続的に日立社内の豊富な教育カリキュラムを受講することにより常に最新のビジネススキルを身に付けることができます。 ・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が、求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて ・配属組織(部署)には20代~50代まで約20名の組織で、経験者採用の方もいます。 ・2-3名が1チームとなり、アカウント顧客並びに新規領域への提案活動を担当いただきます。 ②働き方について ・在宅勤務と出社、顧客先への出張を組み合わせた勤務になります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】政府関連機関でのデジタルガバメント推進におけるアカウント営業

【募集背景】 公共市場においては従来型の基幹システム対応に加え、様々なデジタル化の取組が行われています。 また、お客様組織もデジタル庁発足に代表されるよう新たな形態や組織の立上げが検討される中で、既存のお客さまへの新分野への営業活動、新しいお客さまの開拓の取り組みを行っていく人財が必要です。 従来のSIビジネスに閉じない、新規領域開拓・事業機会創出を実現できる営業人財を育成・増強するため、新しい知見を取り入れるためにも募集致します。 【職務概要】 ・アカウント顧客を担当し、上司やチームリーダの指示を仰ぎながら、顧客の課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部門のソリューション(IT・OT・プロダクト)と世の中にある最適なソリューションを組み合わせて提案、受注に繋げる業務です ・営業部門のみならず自事業部門で広く人的ネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する活動を行っていただきます ・担当市場(政府関連機関)での政策動向を把握し、アカウント市場におけるビジネス領域の拡大に注力することを主体的に実施していただききます。また、日立の営業として最前線で各政策官庁の先端テーマに取り組んでいる自覚とプライドを持ちデジタルガバメントの実現に貢献することを目標とします ・チームで連携しながら、業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます ・業務はお客様と社内とのコミュニケーションを密に行い、情報共有と活発な情報発信を心掛け、チーム一丸となって営業活動を推進いただきます 【職務詳細】 ①アカウントマネジメント: ・アカウントとの関係深化のため、新たな製品・サービスソリューションに関する提案計画を策定および実施する ・顧客からの問い合わせ等を受付け、これらを解決する最初の窓口として機能する ・問題が複雑な場合は、上司に相談し、必要な場合には他部門にも相談したうえで、顧客が適切な対応を受けられるようにする ②顧客ニーズの明確化: ・顧客訪問や打合せ毎に明確な目標を設定する ・顧客の関心事・ニーズ・課題・懸案事項に沿って情報を提供する ・関連する質問をして情報を収集し顧客の関心度合いを量って、更に情報や説明が必要な分野を特定して対応する ③営業提案: ・顧客のニーズに最適な製品・サービスソリューションを検討し、顧客に適正価格、条件での案件獲得に努める ④継続的改善: ・自身の業務分野における既存業務の見直しに貢献し、継続的な改善点の特定に役立つ新たなアイデアを創出する ⑤コンプライアンス: ・組織の方針、手順、関連する規制規範および行動規範についての理解と知識を深め、常にこれらの基準に従って自分の業務を遂行する 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい ・社会に貢献する高付加価値領域の仕事が出来ます ・様々な事業部門やグループ会社、または他の企業とも連携した提案活動など高度でやりがいのある仕事にチャレンジ出来ます ・最新技術動向や社会ニーズを敏感に捉えながら日々業務を邁進しています。自身の思い・やる気に応じて自分を高めることができる環境です ■キャリアパス ・課長クラスのもとで、OJTにて基礎知識・スキルを身に付けます。経験豊かな上長、同僚と共に、早期に担当顧客のメイン営業を担っていただきたいと考えています ・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えて日立の製品・サービスや社内業務を習得しながら即戦力として活躍いただきます。また、継続的に日立社内の豊富な教育カリキュラムを受講することにより常に最新のビジネススキルを身に着けることができます ・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります 【働く環境】 ■配属組織構成 組織では20名強が在籍し、20代~50代の幅広い年齢層の社員が活躍しています。経験者採用も含めて様々な経験やバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。数名でOneTeamとなり、共同で戦略立案、提案活動に担当いただきます。 ■働き方 配属後は、課長や指導員の下で、業務の進め方を学んでいただきます。 又、長期で継続的に教育カリキュラムが組まれており、年次にあった研修制度によりスキル向上を図ります。 若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、在宅勤務と出社勤務もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】公共分野のDX推進をリードするデジタル庁向け企画提案型営業【主任】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第三営業本部 デジタル・ガバメント営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 デジタル・ガバメント営業部は日立製作所公共システム営業統括本部の営業部門であり、「誰一人取り残されない、人にやさしいデジタル化を。」をミッションに掲げ、日本のデジタル社会形成の司令塔であるデジタル庁様に対して、各種DX施策を支えるシステム・ソリューション提案を行っています。 関わる施策の影響範囲は非常に幅広く、政府共通のDX案件に限らず、各省庁・民間企業の担当部門とも連携しながら様々なプロジェクトに取り組んでいます。 多岐にわたるデジタル化の課題に対して、日立ならではの技術力と提案力でDX推進を支えていきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 デジタル庁における基幹システム/DXプロジェクトの受注に向けた企画提案営業を実施しています。 関わるプロジェクトは個別のアプリケーション開発やセキュリティソリューションから大規模クラウドサービスまで、DX/IT全般に渡っており、お客様のDX戦略の実現に向けて、他社協業や他社商材の活用等も含めた柔軟かつ斬新なアイデアで、DX推進に貢献しています。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【職務概要】 ■デジタル庁に対する営業活動  お客様の業務システム・ICT基盤システムの新規構築、システム刷新についての企画・提案を行います。 【職務詳細】 ■業務の担当主任として、上司の指示を仰ぎながら、担当のお客様との関係を深化・構築するため、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を組み合わせて提案、受注に繋げていただきます。 ■業界のトレンドやニーズ等、価値起点も視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献していただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい ・お客様接点の最前線に立つ営業として、政府のDX施策を支える大規模プロジェクトの計画に対してお客様ニーズを理解し、自ら戦略を描き、社内外の技術者と連携して受注活動・プロジェクトを推進していただきます。日本のデジタル社会形成の推進に直結するビジネスに関わることができ、社会貢献意識や達成感が味わえます。 ・国民の生活に直結した行政サービスの実現や、社会課題の解決に携わることで自身の成長と社会貢献の両立を図ることができます。 ■キャリアパス ・課長クラスのもとで、OJTにて基礎知識・スキルを身に付けます。経験豊かな上長、同僚と共に、早期に担当顧客のメイン営業を担っていただきたいと考えています。 ・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えて日立の製品・サービスや社内業務を習得しながら即戦力として活躍いただきます。また、継続的に日立社内の豊富な教育カリキュラムを受講することにより常に最新のビジネススキルを身に着けることができます。 ・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります。 【働く環境】 ■配属組織構成 デジタル・ガバメント営業部には20代~40代の年齢層の社員が10名程度在籍しており、グループ会社からの出向者や他社出身の方も含め、多様な経験・バックグラウンドのメンバーが活躍しています。若手中心に明るくオープンな雰囲気の中で、皆が真摯に業務に取り組んでいます。 ■働き方 課長職の下でチームの主力として働いていただきます。 ご自身の経験やスキルを活かしながら、チームをリードし、若手の育成も担っていただきます。 リモートワークが定着していますので、在宅勤務と顧客先出張など外出のバランスは柔軟に調整可能です。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

警察分野・道路ITS分野の事業拡大を推進するシステムエンジニア|【東京】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 社会基盤ソリューション本部・社会基盤システム部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・警察庁、警視庁、各都道府県警の業務システム (110番システム、行政情報管理システム、放置駐車システム等) ・高速道路会社、道路外郭団体等向けの業務システム (ETC関連システム、VICS関連システム等) 【募集背景】 今後も優位な競争力を確保していくための、事業提案及び新規案件を推進いただける人財を募集します。 【職務概要】 ・警察の110番システムを中心にシステム開発および提案業務に従事していただきます。 ・高速道路会社、道路外郭団体等向けの業務システム等の提案や構築業務に従事していただきます。 ・大規模プロジェクトにおけるマネジメントのキーパーソンとして活躍、またはAIやデータ分析手法を活用した製品競争力の強化、顧客業務の改善提案に従事していただきます。 【職務詳細】 システムの設計・開発や提案において、以下のような業務に従事いただきます。 ■設計・開発 ・システム開発、インフラ構築を含む大規模プロジェクトに参画します。 アプリケーション開発、インフラ構築、移行、運用、性能、テスト推進等の各チームリーダまたは、全体マネジメントを行います。 ・プロジェクト遂行中に発生する問題について、関連する複数のチームを取り纏め、顧客との交渉を含めた調整業務を行います。 ・プロジェクトの進捗管理、品質管理等のマネジメント業務を行います。 ■パッケージ開発・カスタマイズ開発 ・パッケージプログラム開発における上流工程(設計)および、マネジメント業務を行います。 ■提案 ・顧客ニーズ、課題の把握のための取り組みを行っていただきます。(ヒアリングや提案に係る検討、資料作成) ・市場の動向、社内外の技術やソリューションを調査し、提案スキームの検討やパッケージプログラムのエンハンス計画を立案します。 ・各種官公庁等の主催するWG等への参画やロビー活動を通じ、顧客の事業検討を支援します。 ・顧客の実現したい政策、改善したい業務等の要求をヒアリングし、超上流工程での設計を担います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【仕事の魅力・やりがい】 ・先進的な社会システムの基盤となる情報システムに係るため挑戦しがいのある仕事であり、やりがい・充実感を感じることができます。 ・多くのメンバーとともにPJをやり遂げる達成感を得ることができ、また公共システムの構築を通じ、身近な行政サービスに反映される社会貢献を実感することができます。 【キャリアパス】 ・社会基盤ソリューション本部は、中央省庁・地方自治体、SI系・DX系の事業領域を担当しているため、様々な経験・スキルを獲得できます。 (大規模業務システム向けソリューション対応/業務パッケージシステムを活用した展開型ソリューション対応/警察・道路分野へのデジタル・トランスフォーメーションの推進) 【働く環境】 ■配属組織構成  組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。 ■働き方  在宅勤務と出社もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

第二新卒可 官公庁及び関連機関(法執行機関等)向けITソリューション営業|【東京】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第四営業本部 第六営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム営業統括本部は官公庁、自治体向けにITソリューションの営業活動を行う組織であり、ITソリューションを通じて豊かな社会の実現に貢献する事をめざしています。 その中で第六営業部は、国民の安心・安全に寄与するITソリューションの営業活動を展開しており、国民の生活の安全に貢献しています。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・官公庁及び関連機関向けにITソリューションの提案営業を行っています。 ・お客様業務の更なる高度化、効率化推進の為、ネットワーク等のインフラ基盤構築やアプリケーション開発、AI等の先端技術を活用した提案まで幅広く実施しています。 ・企画提案、事業機会創出に向けて、自社ソリューションのみならず世の中の技術・ソリューションを掛け合わせたサービス・ソリューションを提供します。 【職務概要】 上司やチームリーダの指示を仰ぎながら、顧客の課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部のソリューション(IT・OT・プロダクト)と世の中にある最適なソリューションを組み合わせて提案、受注に繋げる業務です。 また、営業部門のみならず自事業部門で広く人的ネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する活動を行っていただきます。 官公庁及び関連機関への営業活動を担当していただきます。 【職務詳細】 ・当面は、既存アカウント顧客を担当していただき、当社風土・ルール・営業事務、担当業務、担当顧客・市場の理解を進めながら、顧客関係構築や販売機会創出を担っていただきます。 ・社内ネットワークの構築や顧客・市場の把握・調査から既存顧客への新規提案及び新規ビジネスへのチャレンジを行っていただきます。 ・担当顧客:官公庁及び関連機関 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ①魅力・やりがい ・日常生活の安心・安全をデジタル技術で支え、社会に貢献する仕事です。 ・営業として自由な発想のもと自ら方針を描き、社内外の技術者・有識者と連携して提案活動を行います。 ・弊社の多種多様なノウハウ・技術を活用し、必要に応じ世の中の技術と組み合わせたサービスを提供することができます。 ②キャリアパス ・課長または主任クラスのもとで、OJTにて基礎知識・スキルを身に付けます。  経験豊かな上長、同僚と共に、徐々に営業活動の幅を広げ、将来は担当顧客のメイン営業を担っていただきます。 ・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えて日立の製品・サービスや社内業務を習得しながら即戦力として活躍いただきます。  また、継続的に日立社内の豊富な教育カリキュラムを受講することにより常に最新のビジネススキルを身に付けることができます。 ・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が、求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて ・配属組織(部署)には20代~50代まで約30名の組織で、経験者採用の方もいます。 ・2~3名が1チームとなり、アカウント顧客並びに新規領域への提案活動を担当いただきます。 ②働き方について ・在宅勤務と出社、顧客先への出張を組み合わせた勤務になります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】公的賃貸住宅および都市再生事業を営むお客様を支えるアカウント営業【担当】

【募集背景】 弊営業部のお客様は、国の政策実施機関として60年以上にわたり政策課題(国際競争力強化、少子高齢化対策、地域経済の活性化、まちの防災向上)に向き合い、様々な価値を創出し、持続可能な社会の実現に貢献し続けている法人です。今後ますます多様化していく政策課題に柔軟に対応していくためには、多様なステークホルダーと連携が必須となります。 弊営業部は、50年におよぶ取引実績をもとに培った知見とデジタル技術を活かしたサービスを創出、お客様にご提供することにより、お客様の価値創出(政策課題解決)に深く貢献することを営業方針としております。これを実現するため、各種サービス提案活動を一緒に推進する人財を強く求めております。 【職務概要】 ・公的賃貸住宅および都市再生事業を営むお客様向け企画提案・営業活動 お客様の基幹業務を支えるシステム(開発、基盤、サービス)、経営状況を正確に把握するための経理システム(開発、基盤、サービス)の機能拡張提案、デジタル技術を活用したお客様事業の競争力強化、顧客満足度向上に繋がる新サービスの企画提案活動、契約後営業活動 【職務詳細】 ・担当分野(業務、システム)の担当者として、上司の指示を仰ぎつつ、お客様の各種課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、お客様へ最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を提案、受注に繋げること。 ・営業職のみならず日立各事業部および日立グループ各社と幅広いネットワークを構築し、お客様提案内容の向上を図ること。そして、既存ビジネスの事業拡大に貢献すること。 ・上司の指示を仰ぎながら、担当市場や業界全体のトレンド、ニーズに係る情報収集、分析を通じて、より具体化された社会イノベーション事業創出に貢献すること。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ①魅力・やりがい ・市場シェア上位、50年におよぶ取引実績をもとに培った知見とデジタル技術を活かしたサービスにより、お客様事業経営に深く関わっていることが魅力のひとつです。また、お客様より日立へ期待することも大きく、日々生じる社会課題や経営課題を解決する術(提案、サービスの実現)をタイムリーにご提供することが求められております。とても責任ある仕事ではありますが、主体性、積極性、共感性のある営業をお客様は求めており、その期待に応えることでお客様より直接的な感謝のことばや次に繋がるより大きな仕事を経験することができる魅力的な市場です。 ②キャリアパス ・入社1年以内は、課長・主任クラスのもと、OJTにて基礎知識、スキルを身に着けます。また、主任と一緒に案件対応をします。 ・入社2年以降は、主任とのチームによる営業活動とは別に単独での営業活動を行い、市場拡大に貢献することを期待 ・入社5年以内にチームリーダーになり、複数の担当案件を推進することを期待 ・入社10年以内にお客様全体を俯瞰し、各チームの方向性や推進方法を考え、指示できるリーダーになることを期待 【働く環境】 ①配属組織/グループ グループ全体10名(20代4名、30代3名、40代3名)の組織。20代より主体的、積極的に営業活動に携わっています。お客様各階層と接点を持ち、日々広い視野を養う努力をする人財が数多くいます。 ②働き方 主任職の下でチームの一員として働いていただきます。ご自身の経験やスキルを活かしながら、直近予定されている案件対応をします。1年目途でチーム活動とは別に単独での営業活動を行い、市場拡大に向けて貢献していただきたいと考えています。 また、お客様主体の営業活動となりますが、在宅勤務、サテライトオフィスを活用した効率の良い営業活動を行っていただきます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

デジタルシステム&サービスセクタのタレントマネジメント施策を推進する部長代理(課長相当職)|【東京】

【配属組織名】 人財統括本部 デジタルシステム&サービス人事総務本部 タレントマネジメント部 【配属組織について(概要・ミッション)】 今回募集する部署は、タレントマネジメント分野のCOE(Center of Expertise)として、デジタルシステム&サービスセクタが事業戦略を実現し成長を続けるために必要な人と組織のケイパビリティを備えることができるよう、人財の確保・育成、評価などの人財マネジメント施策をに推進することをミッションとしています。 デジタルシステム&サービスセクタのコーポレートとしてグループ全体を管掌します。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 デジタルシステム&サービスセクタの事業(下記HPを参照ください)に関わる人財のタレントマネジメント業務を行います。 https://www.hitachi.co.jp/products/index.html 【募集背景】 お客様の業務や社会インフラのデジタルトランスフォーメーションを推進し、サスティナブル社会の実現に貢献していくためには、デジタルで新しい価値を創造する人財と、ミッションクリティカルなシステムインテグレーションの高度化・高効率化を牽引する人財の双方が、高いエンゲージメントの下で個々の力を最大限に発揮することが重要です。 2023年に新設したタレントマネジメント部門にて、事業戦略や経営課題に立脚したタレントマネジメントの強化を図っています。 【職務概要】 デジタルシステム&サービスセクタの事業戦略を実現し成長を続けるために必要な人財の採用、評価、育成、配置の仕組み構築、後継者計画および経営人財パイプライン確保、People Centered Talent Cycleの確立等のタレントマネジメント業務を推進します。 【職務詳細】 主な業務は以下となります。 ・エンゲージメント向上に向けたジョブ型人財マネジメントの推進 ・組織の適切な運営、効率最大化のためのガイドライン策定、モニタリング ・個々のパフォーマンスを最大化させ、適切な育成につなげるための評価制度の構築・運用 ・グローバルでのタレントプール形成、リーダーシップパイプラインの拡充 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【仕事の魅力・やりがい】 ・日立グループの成長をデジタルで牽引する事業部門のタレントマネジメントを推進することができます。 ・獲得競争が激化するIT人財を対象に、先端的な人財マネジメントを企画・実行することができます。 【キャリアパス】 ・タレントマネジメントのプロフェッショナルとして活躍することができます。 ・その他にも、人財部門でタレントマネジメント以外のCOE(Center of Experties)や、HRビジネスパートナー(HRBP)のとして活躍することもできます。 【働く環境】 在宅勤務と対面での勤務を併用して、個々人に合った柔軟な働き方を実践しています。 【想定ポジション】 ・タレントマネジメントのプロフェッショナルとして活躍することができます。 ・その他にも、人財部門でタレントマネジメント以外のCOE(Center of Experties)や、HRビジネスパートナー(HRBP)のとして活躍することもできます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

コンプライアンス(内部統制・内部監査)|神戸製鋼所グループ/フレックス/在宅可【東京都】

〈35〉 【業務内容】 内部統制/監査業務をお任せします。 【詳細】 現場部門(営業、調達、生産等)の内部統制/監査 ※国内外のグループ会社を含む ⇒通常の監査業務はもちろん、事業拡大に伴うより最適なルール化、フロー構築にも携わって頂きます。   【入社後すぐに取り組む業務】 ■監査用CL(被監査部門への事前質問書)の回答内容確認、質問内容の意見出し? ■監査当日のヒアリング内容のまとめ、監査報告書案の作成 ※スキル・ご経験をもとに業務を割り振りさせて頂きます。? 【仕事の面白さ】 販売部門と生産部門の統合や増資等により、2022年に会社法上の大会社になった事を受け、同年10月に内部統制・監査室を設置した。現在、体制整備を進めている所であり、当社の内部統制システムの体制構築に、自らが携われる面白さがある。 【キャリアパス】 経営企画などの部門でステップアップをしていただくことも可能です。意欲やモチベーションを維持しながら業務に取り組んで頂く環境をご用意しております。 【働き方】 ■平均残業時間:20時間(忙しい月でも25~30時間程度) ■年間休日  :121日 ■有給付与日数:初年度から20日、平均消化日数14.5日 ■在宅勤務  :週2日程度 事業内容・業種 機械部品
コベルコ・コンプレッサ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

AzureAD、Intuneなどを利用した約20,000台の端末の配備・管理基盤の構築・運用向けSE

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第二本部 第三部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■AzureAD、Intuneなどを利用した端末配備・管理基盤の構築・運用 生命保険会社の営業、事務員が利用する端末(約20,000台)を管理する端末管理基盤について、各種クラウドサービスやオンプレミスサーバを利用して構築・運用する案件において、プロジェクトリーダ・チームリーダとして推進する。 【募集背景】 ・大手保険会社のお客様においても、従来の重厚長大なシステム(オンプレ・ウォーターフォール・スクラッチ開発中心)からクラウドリフトや、アジャイル開発、CX/DX系システムの導入と変化が激しい状況。 ・クラウドやCX/DX系のノウハウを有するマネージャの存在が重要であり、本プロジェクトでの経験を踏まえ、組織を代表するマネージャとして巣立つ可能性のある人財を募集。 【職務概要】 クラウドサービスを活用した端末管理基盤および端末において、運用フェーズを見据えた機能/非機能の設計、テスト推進、本番稼働に向けた各種作業を実施する。また、本番稼働後の機能拡張などを見据えた提案活動も実施する。 【職務詳細】 ・クラウドサービスの特性や最新技術動向を理解し、プロジェクトメンバが実施する構築・運用をリーダとして牽引する ・各フェーズで発生する課題について、各種判断材料から意思決定を実施するとともに、顧客とも調整・折衝を実施し、プロジェクトを推進する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 大手保険会社において、今後も成長、拡大が見込まれるクラウド領域に参画することで、今後の事業拡大の中心として貢献・スキルアップが可能です。 DX系の案件も並行しており、新たな分野に挑戦することもできます。またお客さまとの関係が深く、さまざまな提案が可能です。 また、将来的には、自らプロジェクトマネージャとなり、プロジェクトを推進する立場となることも、ITアーキテクトとして複数の案件に技術者として参画することも可能であり、様々なキャリアパスが選択可能です。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:10名程度のチームで、20代~40代の幅広いメンバーで構成しています。子育て世代も多く、柔軟な働き方が可能です。 ・働き方:在宅勤務可。出社頻度は週1~2日程度。 ・年に数回国内出張がある可能性はあります。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京都】エネルギー/鉄道向けITインフラ(サーバ/ストレージ/NW/クラウド)を提供するPL

〈エネルギー/鉄道向けITインフラ(サーバ/ストレージ/NW/クラウド)を提供するプロジェクトリーダ〉 【配属組織名】 クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部 エンジニアリングサービス第1本部 プラットフォーム&DXエンジニアリング部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立のサーバ、ストレージ、ミドルのプラットフォーム製品を中心に、オンプレからハイブリッドクラウドまで顧客/アカウントSEと連携をしながら基盤構築/保守を担います。特に、エネルギー分野を中心に推進中。 【一例】 ニュースリリース(https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/11/1113a.html) 【募集背景】 顧客の大規模な業務システムのマイグレーションやモダナイゼーションに対するニーズが増加しており、事業を拡大しております。 これに伴い、チーム体制の強化をはかりたく、人財を募集いたします。 【職務概要】 エネルギーや鉄道分野等の社会インフラを支えるお客様を中心に、業務系やDX系のITインフラ(オンプレミスやクラウドでのサーバ、ストレージ、ネットワーク等)の提案から設計、構築、保守を含むプロジェクトを担っていただきます。 【職務詳細】 ■提案/受注活動 顧客に対し、アカウントSEやプロダクト部門の技術者と連携をし、時には日立グループをはじめとする協力会社を取り纏めながら、システム提案を行い受注活動を実施。 ■システム開発 お客様のニーズを理解し、要件定義から基本設計、詳細設計、システム構築、テスト、運用開始まで一連の開発業務/SE業務をプロジェクトに参画しながら推進。 ■最新動向の把握 業界動向、技術動向、時には他社製プロダクトやサービス情報など、顧客のソリューションに行かせられるよう常に最新にしておく。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ①魅力/やりがい: ・信頼の厚い日立のITインフラSEとして、ミッションクリティカルな社会インフラを支えることができます。 ・多様な顧客・プロジェクトに参画できます。 ②キャリアパス: 同社サービスやソリューションに限らず、様々な製品ベンダの機器を活用し、社内外のチームメンバを率いてプロジェクトリーダを担うことで、プロジェクトマネジメントスキルの習得も可能です。担当SEから取り纏めSE、プロジェクトマネージャへステップアップしてく方が多いです。 【働く環境】 ①配属組織/チーム:8~12人、年齢は20代~50代。   プロジェクトマネージャから、ITエンジニアなど幅広い人財が活躍中。 ②在宅勤務可(2日/週程度出社)。 担当業務により、プロジェクトルームでの勤務もあります。   全国のお客様を対象としているため、提案、構築、保守対応など全国各地への出張もあります。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】交通事業者向け事業戦略の立案・推進業務

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 社会システム事業部 モビリティソリューション&イノベーション本部 モビリティDXセンタ 【配属組織について(概要・ミッション)】 【社会システム事業部のミッションとは】 ▼日立という大きな会社の中で、私たち社会システム事業部は、エネルギー・通信・交通の3分野を担っています。 ▼それぞれの分野において、お客様のビジネスを密接に支えるとともに、これまで培った経験と技術にITとOT、プロダクトを組み合わせることで、お客様との協創により、新たなデジタルソリューションを創出し、未来へつなぐ社会を作ろうとしています。 ※参考:社会システム事業部紹介映像 https://www.youtube.com/embed/kWzzOQHrHds 社会システム事業部HP    https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/about_division/index.html 【募集組織について】 モビリティソリューション&イノベーション本部ではデジタル技術で交通システムの安心と快適を支えるとともに、モビリティイノベーションを通じて、社会課題の解決に貢献します。OT/IT/製品に跨るイノベーションをデザインし顧客と協創することで世の中に新しい価値を生み出していきます。 ※参考:社会インフラシステム:交通ITソリューション https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/index.html#sec03-1 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立は、デジタル技術で交通システムの安心と快適を支えるとともに、 モビリティイノベーションを通じて、社会課題の解決に貢献します。 https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/product_solution/mobility/index.html 【職務概要】 ・鉄道グループ会社、IT業界、行政関係を含む市場調査 ・事業戦略立案を策定し、具体的に事業推進を社内外と連携して推進 ・事業戦略に基づき、イノベーションを創出し、新規サービスを立案、推進 ・事業戦略がうまく運営・定着するための設計と実施 【職務詳細】 ・新しい市場やビジネスチャンスの獲得に向けて、イノベーションの可能性がある領域内での市場動向把握を主導し、イノベーションに向けた検討・推進を行い、社内外のパートナーシップを構築する。 ・短期・中長期的なビジネスニーズの把握により状況を十分に評価するための業界特有のフレームワークの構築。 ・組織の財務管理や統制に関する戦略の設計、策定、および実施。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【魅力・やりがい】 鉄道会社Grの経営戦略、事業戦略に対して、どう対応し、かつ新たに生み出して先行して提案していくかなど積極的に市場に対して打ち出していくことが出来るのが魅力です。自身が提案した事業戦略ならびにソリューションが顧客に受け入れられ、形になり、社会に貢献していることを実感できます。また社内でも幹部と距離が近いポジションであるために、社内での経営判断に必要な立案を行い、社内での意思決定に関与することも可能です。 【働く環境】 【所属チーム】 新たな部署の為、新たな挑戦をする部署です。和気あいあいとした雰囲気は持ちつつ、自分の意見をハッキリと言い相手の意見もしっかりと受け入れる文化があります。 【働き方】 週に2日ほどは全員出社日を設けており、それ以外は在宅勤務対応可です(全員出社日も都合が合わない場合は在宅勤務いただくことも可能です)。ただし事業検討を行う場面では対面での出勤を重視しています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】日本の社会保障(年金/共済、こども、労働)におけるデジタルガバメント/DXの推進をリードする

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第一営業本部 公共営業第1部/9部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム営業統括本部は、日立製作所社会ビジネスユニットの営業部門であり、官公庁、自治体、外郭団体、学校法人等公共分野のお客様に対するシステム・ソリューション提案を行っています。 その中で、第一営業本部は、社会保障・税・法務・出入国管理及び外国人共生などの日本の社会を支える公的なお客様を所管しています。第一営業本部の中でも公共営業第1部と9部は、年金や共済、こども、労働といった国民のセーフティネットとなる社会保障を担う中央官庁・外郭団体に対して、社会や国民サービスにおけるデジタルトランスフォーメーションをご支援する営業活動を展開しています。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【募集背景】 官公庁分野においては従来型の基幹システムに加えて、国民向け行政サービスの利便性向上や行政組織内の業務効率化、官民データ連携などによる様々な価値創出をめざして、デジタル化の取組が行われています。 これらの変化に対応し、より広くお客様にソリューションをお届けするために、多様なバックグラウンドを持つ営業人財を募集しています。 【職務概要】 お客様の事業課題の解決に資する、業務システム・ICT基盤システムの新規構築、リプレース、システム刷新等についての企画・提案を行います。アカウント顧客ごとにシステムエンジニアチームが配置されており、共に活動を行います。また、ソリューションごとに専門部門があり、情報提供や協力を受けながら、お客様への提案を行います。 主に既存のお客様の基盤事業維持を中心としたアカウント対応と、既存、新規のお客様に対する、国民接点や利用者サービスの向上、お客様業務改革、社会課題を解決するサービス事業の創出等、新たな事業機会の発掘に向けた活動を行います。 【職務詳細】 ・業務の担当者として、上司の指示を仰ぎながら、担当のお客様との関係を深化・構築するため、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション・クラウドサービス・デジタルサービス(IT・OT・プロダクト)などを組み合わせて提案活動に従事いただきます。 ・社会課題、業界のトレンドやニーズ等、価値起点を視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力/やりがい 中央官庁の事業を支える大規模プロジェクトを担当し、自身の仕事が大きな社会貢献になっていることが実感できます。一方、外郭団体等中規模のお客様も多数担当しており、お客様と近い距離で幅広い商材・ソリューションを取扱いながら、営業としてのより早い成長も実感できます。 ■キャリアパス 広範な事業活動を通じ得た知見をグローバルに展開する活動にも従事でき、大規模組織を牽引するリーダに向けて自身のキャリア研鑽に繋げることができます(プロパ(新卒)採用と経験者採用にキャリアパスの隔たりはありません)。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しており、メーカーやSIer出身の方もいれば、元銀行員など、様々な経験・バックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。 概ね3~5名がOneTeamとなり、共同でいくつかのテーマに基づき戦略立案、提案活動を担当いただきます。 ②働き方について 配属後は、指導員の下で、業務の進め方を学んでいただきます。 又、長期で継続的に教育カリキュラムが組まれており、年次にあった研修制度によりスキル向上を図ります。 若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、在宅勤務と出社勤務もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】公共システムにおけるDX推進、ソリューション・サービスの創出(企画~商材化)

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 全国公共システム第一本部 自治体ソリューション推進部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 自治体におけるDX事業の推進にむけたビジネス企画、ソリューション・サービスの商材化を担当していただきます。 具体事例:「汎用デジタル窓口」に込める想い──誰ひとり取り残されないデジタル社会をめざしてhttps://digital.careers.hitachi.co.jp/160/ →新規サービスとして「汎用デジタル窓口」を立ち上げました。  あくまで一事例となりますが、このように自治体DX事業を推進する新規ソリューション・サービスの推進いただきたいと考えています。 【募集背景】 総務省は、「デジタル・ガバメント実行計画」における自治体関連の各施策について、「自治体DX推進計画」を策定し、自治体が重点的に取り組むべき事項・内容を具体化しました。 これにより、自治体分野においては、業務システムの標準化およびガバメントクラウド移行が本格化しています。 我々は標準化・ガバメントクラウド移行を着実に遂行するとともに、このような自治体分野における変化を踏まえた次世代の自治体のあるべき姿について検討を加速させ、様々な新規事業に取り組んでいます。 その一環として今回、日立製作所の自治体DX事業を推進し、ソリューション・サービスの商材化および提案活動を行う人財を募集します。 【職務概要】 自治体における、標準化・ガバメントクラウド移行に関する各種課題解決をおこない、最新動向を踏まえ、新技術を活用した住民向けサービス・職員向けサービス・社会課題を解決するソリューションやサービスを企画し商材化までの一連の業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ■自治体ビジネスを推進する上での、戦略・26年度以降の自治体のあるべき姿 ・市場、ニーズ調査、サービス・ソリューション企画、企画評価のためのPoC・評価、事業性評価 ・技術的課題・対策、ビジネス課題対策 ■サービス・ソリューション企画 ・企画において事業対象となったものの事業計画策定(開発計画、投資回収計画、拡販計画等) ・事業計画評価のためのPoC・評価、事業性評価 ■本格化する標準化およびガバメントクラウド移行プロジェクト遂行上の課題把握・解決策検討 ・デジタル庁を初めとした関連省庁に対するロビー活動支援(各省庁から公開される情報の収集および、分析) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【仕事の魅力・やりがい】 ・日立製作所の中で自治体分野を牽引する部署であり、お客様と相対している各フロント部門やベンダーと連携し、最新技術や先進的な取り組みに関わることができます。 ・さまざまな社会課題を解決するためのソリューション・サービスの企画・商材化に関わることで、さまざまな人々への貢献、新たな日本の未来を切り開くことに貢献できます。 【キャリアパス】 ・ これまで自身が培ったスキルをベースとして、更に日立グループの知見や手法、新しい取り組み参画することで、課題解決能力の向上、スキルアップをすることができます。 ・若いうちから権限移譲を行い、活発な意見交換が行われている部署であり、新しい企画・取り組みにチャレンジできる機会が多くあります。  その経験・成果によりキャリアアップしていくことができます。 【働く環境】 ■配属組織構成  配属組織の社員数は30名弱です。  企画・戦略検討を担当している部署であるため、担当チーム単位に自らが決めたテーマに対して、意見やアイデアが活発に飛び交う職場となっています。 ■働き方  在宅勤務と出社を組み合わせながら仕事を進めていただきます。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】大規模サイバーセキュリティソリューション(クラウド・DX)を推進するプロジェクトマネージャ

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム事業部 パブリックセーフティ推進本部 公共セキュリティセンタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・官公庁分野:府省庁、外郭、民営化団体 【募集背景】 Society5.0の推進やデジタル・ガバメントの実現に向け、公共セキュリティセンタではオンプレミス環境のシステム構築に加え、パブリッククラウド、オンプレ/クラウドハイブリッド、セキュリティ、データ戦略等の主要テーマにいち早くアプローチをしております。 これから本格化する日立の公共・社会への最先端アプローチを、自らの手で、日立内外の豊富な技術・ノウハウを活用しながら、先頭に立って遂行していただけるインフラエンジニアを募集いたします。 【職務概要】 プロジェクトマネージャとして、最新技術をいち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案し、ソリューション構築を担当およびそのマネージメントしていただきます。 そのため、顧客にとって価値の高い業務/システムの企画から構築までを担うために、常に最新技術を貪欲に追い求めることを期待します。 【職務詳細】 企画・プレ段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をしていただきます。 どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討していただきます。 具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。 (1)企画・プレ段階 顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。  ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討  ・セキュリティ等顧客の心配事項に応じた説明  ・社内/社外のサービスとの組合せに関する検討・協議 (2)技術検証段階 PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います。  ・実証実験計画書の作成  ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築  ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等) (3)構築段階~本番稼働以降 実証段階の評価を踏まえ環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。  ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築  ・効率的な保守を実現するための設計・実施  ・最新技術の適用事例化(社内発表) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【仕事の魅力・やりがい】 ・国家レベルの大規模プロジェクトや、新しい社会の仕組みを担う先進的な社会システムの基盤となる情報システムに係るため挑戦しがいのある仕事であり、やりがい・充実感を感じることができる ・自分が持っているスキルを活かしたサービスを自分で企画・構築できる ・最新技術に日立の開発ノウハウ等を組み合わせた高信頼の技術を習得できる ・最新クラウド技術と長年日立が蓄積した業務ノウハウのシナジーを起こし、新たに創造したサービスで社会に貢献できる ・エキスパート集団の中で仕事に取り組み、自身もエキスパートとして成長し続けることができる 【キャリアパス】 ・クラウド環境の構築・開発の経験、キャリアを積むことができる ・最新技術を組み合わせて社会課題の解決に寄与するシステム構築を経験できる ・キャリアを積み上げる機会が無数にあり、繰り返しキャリアを研鑽できる ◆公共システム事業部ニュースリリースはこちら http://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/press/index.html 【働く環境】 【配属組織構成】  組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。 【働き方】  若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、働きやすい職場です。  在宅勤務と出社もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】製造業のお客様のロジスティクスを支えるアカウント営業【主任】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第二営業本部 第三営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム営業統括本部の中で数少ない民間企業を担当している組織です。 当営業部では“IT×OT×プロダクト”を強みに、社会課題の解決と経営視点での事業最適化を図るトータルシームレスソリューションを提供しています。 社会インフラを支える製造業界、ロジスティクス業界における真のビジネスパートナーとしてお客様との新規事業の協創活動、配送最適化や倉庫内の効率化・自動化などのスマートロジスティクス、カーボンニュートラルの実現をめざすエネルギーマネジメント、クラウド基盤などのIT等、日立が持つポテンシャルを最大限に活かし、直近では物流2024問題など、社会課題を解決することによって世の中の人々が豊かに暮らせる社会の実現に向けて重要な役割を担っています 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 IT×OT×プロダクト全般のサービス提案に携わります。以下サービス事例を記します。 <参考URL> ・物流センター高度化 https://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_site/logistics_center/index.html ・環境情報サービス https://www.hitachi.co.jp/products/it/harmonious/cloud/service/ecoassist/index.html ・物流ソリューションの協創 https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2022/03/activities2/index.html 【職務概要】 ・担当顧客への日立グループ全体の拡販取り纏め者として、アカウントの課題解決に向けたソリューション拡販を通じて営業活動を実行いただきます ・社内及び日立グループのケイパビリティへの知識、ナレッジを身につけて、アカウント営業活動を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます 【職務詳細】 ・製造、ロジスティクス業界の総合営業としてロジスティクス業界を中心に担当をいただきます。 担当するお客様の事業企画・環境・IT部門へのスマートロジスティクス,エネルギーマネジメント、物流オペレーションの改革活動を担っていただきます。下記具体的な職務を想定しています <具体的な職務> ・顧客の投資計画並びに現場・経営面の課題の情報収集、日立グループのケーパビリティを最大限に活用したDX、GXソリューションを中心に提案活動を行い、顧客・業界・社会課題を解決する ・上記を踏まえて最適なソリューション展開の為、社内関係者を先導し、シナリオ作り、アクションプラン策定と実際の顧客提案、ビジネス交渉。 次のような分野でソリューションを提供いただきます <ソリューション提供分野例> ■トラックの配送最適化や物流倉庫内のロボティクス、マテハン装置を活用した省人化、自動化などのスマートロジティクス分野 ■物流倉庫、拠点含む物流ネット―ワーク全体のエネルギーマネジメント、2030年までのカーボンニュートラル実現する再生エネルギー活用したエコシステム分野 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ①魅力・やりがい ・ロジスティクス業界への営業活動を通じて労働力不足やカーボンニュートラルなどの社会課題解決を実現し、世の中の人々の豊かな暮らしの実現に貢献できます ・お客様と一緒に新規ビジネス創出、ビジネスモデル変革などに携わることで、自分自身の成長にも繋がる新しい分野にチャレンジすることができます ・様々な業界で推進されているDX化の中でインパクトの大きい提案や最適化ソリューションを提案、実現し社会貢献する事が出来ます ②キャリアパス ・入社5年以内に課全体の活動を推進できるリーダーになることを期待 【働く環境】 ①配属組織/チーム 20~40代で構成される8名(新卒入社5名、中途入社3名)の組織です。中途・新卒の垣根なくチームでコミュニケーションを取りながらお客様の最良なビジネスパートナーとなるよう業務を遂行しています。実際に業務に取り組むチームメンバーは3名になります ②働き方 <働き方> 週1回メンバーでの出社日を設けている以外は在宅勤務を活用する社員も多く、その他はお客様との提案活動含め、勤務場所を問わず、勤務いただくことも可能です ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】地方公共団体(東京都)のDXを推進するITソリューション営業【主任】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第三営業本部 自治体第一営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 自治体第一営業部は、全国自治体の中でも一番の規模を誇る東京都のアカウント営業部署です。東京都は、直面する社会課題にデジタルの力を使って、未来の東京のために今できることは何か?という視点で、様々な取り組みを実践されおり、我々はその取り組みを支援する提案を日々実践しています。過去から引き継いできた人脈、知見といった礎の上に、日立が提供できる最新の技術力をもって最適なソリューションを提供し続けることがミッションとなります。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ◆東京都のDXを支えるインフラ基盤の提案推進   各局、各システムが独自に構築、運用しているインフラ基盤の統合や、これまで非対象となっていた外郭団体の取り込みといった拡販提案 ◆基幹業務のDX推進   基幹業務(税務、人事・給与など)の既存システムの刷新提案や、これまでなかった業務横断型システムの新規提案 【職務概要】 ◆地方公共団体(東京都)及び外郭団体に対する営業活動 お客様の事業課題の解決に資する、業務システム・インフラ系システムの新規構築、システム刷新についての企画・提案を行います。お客様と共に社会インフラを支えながら、新しい社会を目指した未来につながるチャレンジをしています。 【業務系事業】 ・お客様の課題や事業方針に沿った業務改善・DX化を提案する活動 【インフラ系事業】 ・日立の技術だけではなく、他社との協創により、お客様の業務改革および利用者サービスの向を目的とした、インフラ基盤の構築、提案する活動 【職務詳細】 ◆各案件の現場取り纏めとして、上長と相談をしながら、案件全体を把握、今後の計画を立案し推進していただきます。  また、担当のお客様との関係を深化・構築するため、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション・クラウドサービス・デジタルサービス(IT・OT・プロダクト)などを組み合わせて提案活動に従事いただきます。 ◆社会課題、業界のトレンドやニーズ等、価値起点を視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ◆魅力 お客様接点の最前線に立つ営業として、様々な選択肢から自ら計画を作り、社内外の技術者と連携して受注活動・プロジェクトを推進することができます。 ◆やりがい 社会課題解決に直接携わるビジネスに、1人称で関与することができ、顧客および社内外関係者を自らが取りまとめていくという達成感を感じることができます。 ◆キャリアパス 課題解決を実現する提案の実体験を通じて知見を蓄積することができ、同時に大規模組織を牽引するリーダに向けて自身のキャリア研鑽に繋げることができます。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 組織では20代~40代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しており、メーカーやSIer出身の方もいれば、元医療品営業など、様々な経験・バックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。 2~3名でチーム形成をし、共同でいくつかのテーマに基づき戦略立案、提案活動を担当いただきます。 ②働き方について 配属後は、指導員の下で、業務の進め方を学んでいただきます。 又、長期で継続的に教育カリキュラムが組まれており、年次にあった研修制度によりスキル向上を図ります。 若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、在宅勤務と出社勤務もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】知的財産の創造・保護・活用の活性化に向け、官民両面に対しDX提案をリードする営業【担当】

【募集背景】 グローバルな競争が深化する知的財産環境への対応や迅速なイノベーション創出に向けて、我々の営業活動は官公庁分野/民間分野ともに従来の基幹システム構築やサービス提供に加え、業務効率化や知的財産の今まで以上の活用を目的とした知的財産DXを支援する取り組みが進んでいます。 これらの変化に対応するため、第五営業部では多様な営業人財を募集に、更なる付加価値提供を目指しています。 【職務概要】 ■中央官庁および外郭団体に対する営業活動 お客様業務や海外知的財産庁との連携の効率化に向けたお客様の課題やニーズを収集し、基盤システムに対するプログラム改造やシステム刷新の企画・提案を行います。 ■民間企業に対する営業活動 お客様の知的財産部門が行う業務のコスト低減と知的財産業務の効率化を両面から実現する各種知財ソリューションの企画・販売を行います。 【基盤事業】 ・お客様の課題や事業方針に沿った業務改善・ITシステムを提案する活動を行います。 【新規領域】 ・お客様に寄り添うことで潜在的な課題を拾い上げ、業務・システム両面からDX実現に向けた支援を行うことで新たな価値を提供する新規事業を考案しています。 【職務詳細】 ■業務の担当者として、上司の指示を仰ぎながら、担当のお客様もしくは新規開拓を進めるお客様との関係を構築するため、関心事・ニーズ・課題・懸案事項を協創活動によって収集し、解決に導く製品・サービスソリューションの提案を行います。 ■特に社会課題や業界のトレンドやニーズ等、お客様への提供価値を意識した情報収集を行い、上司の指示の下で分析・提案検討のうえお客様への提案を実施します。 ■お客様からの問い合わせを受け付け、提案を行うための最初の窓口として活動する。複雑な問い合わせの場合は、上司に相談し、必要な場合には他部門にも相談したうえで、顧客が適切な対応を受けられるようにします。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力/やりがい ・最前線に立つ営業として知的財産業界全体を俯瞰し、中央官庁および民間企業知財部の両面に対し発明/イノベーションの促進に向けた価値提供を行うことで、日本が目標とする知的財産立国の実現に向けたインフラ基盤の構築に携わることができます。 ・SEや製品事業部、研究所など、多くの仲間とともに顧客課題/社会課題の解決に向けた提案活動を行うことで、セールスパーソンとしての成長だけでなく、IoT、AI、知的財産関連の広範な知識を得ることができます。 ■キャリアパス ・課長または主任クラスのもとで、OJTにて知的財産業界の基礎知識・スキルを身に付けます。経験とともに、徐々に営業活動の幅を広げ、将来は担当顧客のメイン営業を担います。 ・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えてIT知識や日立の製品・サービスや社内業務を習得しつつ営業としてのキャリアを醸成します。 ・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が、求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しており、他メーカーや金融など様々な経験・バックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。部内では普段からオープンコミュニケーションが進んでおり、立場に関係なく自分の意見や考えを交換しており、活発な議論が行われています。 ②働き方について 部内コミュニケーションの活性化を目的に、1回/週の全員出社日は定めていますが、それ以外は業務の状況を鑑み、在宅/出勤を各自で選択することができます。フレックス勤務なども活用し、柔軟な働き方を実現しています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】知的財産の創造・保護・活用の活性化に向け、官民両面に対しDX提案をリードする営業【主任】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第二営業本部 第五営業部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 官公庁・外郭団体向けには知的財産を適切に保護するための事務処理や、海外知的財産庁との連携を実現する提案を行い、顧客業務のDX提案にも携わっています。民間企業向けには、知的財産の管理・情報提供サービスをメインとした知財ソリューションを提供し、顧客の知的財産経営に貢献しています。 近年では知的財産の新たな可能性を探り、社内の金融や産業など他分野で扱うデータと連携することで、お客様の経営に貢献する価値の提供を検討しています。 ・日立知財ソリューションHP https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/tokkyo/index.html 【募集背景】 グローバルな競争が深化する知的財産環境への対応や迅速なイノベーション創出に向けて、我々の営業活動は官公庁分野/民間分野ともに従来の基幹システム構築やサービス提供に加え、業務効率化や知的財産の今まで以上の活用を目的とした知的財産DXを支援する取り組みが進んでいます。 これらの変化に対応するため、第五営業部では多様な営業人財を募集に、更なる付加価値提供を目指しています。 【職務概要】 ■中央官庁および外郭団体に対する営業活動 お客様業務や海外知的財産庁との連携の効率化に向けたお客様の課題やニーズを収集し、基盤システムに対するプログラム改造やシステム刷新の企画・提案を行います。 ■民間企業に対する営業活動 お客様の知的財産部門が行う業務のコスト低減と知的財産業務の効率化を両面から実現する各種知財ソリューションの企画・販売を行います。 【基盤事業】 ・お客様の課題や事業方針に沿った業務改善・ITシステムを提案する活動を行います。 【新規領域】 ・お客様に寄り添うことで潜在的な課題を拾い上げ、業務・システム両面からDX実現に向けた支援を行うことで新たな価値を提供する新規事業を考案しています。 【職務詳細】 ■業務の取纏め者として、下位の者を指揮、進捗管理を行いながら、担当のお客様もしくは新規開拓を進めるお客様との関係を構築するため、関心事・ニーズ・課題・懸案事項を協創活動によって収集し、解決に導く製品・サービスソリューションの提案を行います。 ■特に社会課題や業界のトレンドやニーズ等、お客様への提供価値を意識した情報収集を行い、自ら主体的に分析・提案検討のうえお客様への提案を実施します。 ■アカウントの複雑なマネジメント計画(顧客情報および自社の営業方針を纏めたアカウントプラン)を策定し、実行します。それによって、お客様組織の意思決定および強い影響力を及ぼす人物との関係を特定、構築して、効果的な双方の情報共有と問題解決を可能にします。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力/やりがい ・最前線に立つ営業として知的財産業界全体を俯瞰し、中央官庁および民間企業知財部の両面に対し発明/イノベーションの促進に向けた価値提供を行うことで、日本が目標とする知的財産立国の実現に向けたインフラ基盤の構築に携わることができます。 ・SEや製品事業部、研究所など、多くの仲間とともに顧客課題/社会課題の解決に向けた提案活動を行うことで、セールスパーソンとしての成長だけでなく、IoT、AI、知的財産関連の広範な知識を得ることができます。 ■キャリアパス ・課長のもとで、OJTにて知的財産業界の基礎知識・スキルを身に付けます。経験とともに、徐々に営業活動の幅を広げ、業界全体を俯瞰できる視野・視座を身に着けていただけます。 ・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えてIT知識や日立の製品・サービスや社内業務を習得しつつ営業としてのキャリアを醸成します。 ・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が、求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しており、他メーカーや金融など様々な経験・バックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。部内では普段からオープンコミュニケーションが進んでおり、立場に関係なく自分の意見や考えを交換しており、活発な議論が行われています。 ②働き方について 部内コミュニケーションの活性化を目的に、1回/週の全員出社日は定めていますが、それ以外は業務の状況を鑑み、在宅/出勤を各自で選択することができます。フレックス勤務なども活用し、柔軟な働き方を実現しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全37件中)
東京都 品川区 女性活躍中 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 品川区 女性活躍中 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 品川区 女性活躍中 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

施設警備スタッフ/年齢不問!月収26.2万円も可 50代~60代活躍中/綺麗な公立病院勤務 昇給あり! 施設警備

【仕事情報】 <仕事内容> 【人気の病院施設警備!未経験も歓迎】公立福生病院にて、巡回や受付などをお願いします。 〈具体的には…〉 ■受付・ご案内 ■立哨・座哨 ■出入管理 ■病院内巡回 ■時間外(夜間)受付 など 《安心の研修》 丁寧な新任研修や現場でのサポートが充実◎ 未経験の方も安心して始められますよ。 お任せする業務も難しい内容はなく、 すぐに慣れて、無理なく勤務を続けることができます! 【ここがオススメ!】 適度に体を動かして健康維持に!定年なし◎ 業務は交代制/座り仕事ありで負担少なめ◎ 未経験者歓迎◎現場でもしっかりサポート <職種名> 施設警備スタッフ <仕事内容> 【人気の病院施設警備!未経験も歓迎】公立福生病院にて、巡回や受付などをお願いします。 <勤務地> 福生市 <給与> 月給20万円~ <勤務時間> 9:00~翌9:00(休憩8時間) <雇用形態> 契約・嘱託社員 〈キレイな病院を見守る!快適な室内での警備業務〉 施設内の巡回や出入管理など、難しいお仕事はありません。 丁寧な研修や現場での先輩スタッフのサポートがありますので、 未経験の方もご安心ください。 病院での勤務のため、天候に左右されない快適な環境の中、 無理なく勤務を続けられる環境です◎ 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 《50代~60代活躍中!嬉しい環境で働けます》 ◇病院内の快適空間 ◇事前に20時間の研修あり&現場でもサポート ◇資格取得制度あり!費用は会社負担! …etc 近隣から通うスタッフが多数活躍中◎ 年齢・経験は問いません! 現在働くスタッフの前職は、事務やオフィスワークなど。 セカンドキャリアや定年後のお仕事として、 未経験から始める方が多くいらっしゃいます◎ 《働くのは、週3回程度でOK》 1回の勤務時間が長い分、「出勤回数が少ない」 「プライベートの時間が増える」など、効率良く働くことができます。 <給与> 月給20万円~ ■交通費全額支給 ■昇給あり(業績による) ■残業代支給 ■法定研修あり(20時間/同待遇) ■試用期間2ヵ月(同待遇) ■資格手当あり(2,000円/月) ※対象資格:自衛消防技術認定 ■入社後指定の資格取得必須 (費用は全額会社負担!) 〈月収例〉 平均月収23万2,000円 月給20万円+残業代20時間:3万円+資格手当:2,000円=月収23万2,000円 最大月収26万2,000円 月給20万円+残業代40時間:6万円+資格手当:2,000円=月収26万2,000円 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都福生市加美平1-6-1 勤務地は【公立福生病院】となります。 ■JR青梅線「福生駅」より徒歩7分 <勤務時間> 9:00~翌9:00(休憩8時間) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ◇他の時間帯の勤務も、月に数回程度お願いします。 13:00~22:00、12:00~21:00、11:00~20:00など 〈1週間のシフト例〉 月:9時勤務開始 火:9時退勤・明け休み 水:休み 木:9時勤務開始 金:9時退勤・明け休み 土:休み 日:9時勤務開始 1日のお休みと明け休みがありますので、 身体をしっかり休めながら無理なくご勤務いただけます◎ <休日・休暇> ■シフト制 ■月9日休み ■有給休暇 <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給 ■有給休暇 ■昇給あり(業績による) ■残業代支給 ■資格手当あり(2,000円/月) ※対象資格:自衛消防技術認定 ■制服貸与 ■正社員登用制度 ■資格取得支援制度あり(費用全額負担) ■受動喫煙対策あり(室内禁煙) <定年制> なし 【応募情報】 <応募資格> ■未経験・ブランク歓迎 ■ゆくゆくは正社員を目指したい方歓迎 ■定年後のお仕事復帰歓迎 ■50代・60代活躍中 ※必須:18歳以上(警備業法による) <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 ※お電話の場合、【平日9:30~18:00】の時間帯で受付中です。 <応募の流れ> まずはEメールまたはお電話にて面接日程を調整させてください。 (Eメールの方を優先で対応しております) ※最短1週間以内の内定獲得も可能です! <面接場所> 本社(東京都中央区銀座4-12-15)及び多摩支店(東京都西東京市田無町4-29-3)で行います。 【会社情報】 <応募先> 株式会社オーエンス <事業内容> ビル管理事業 プロパティ・マネジメント事業 PPP事業 スポーツ施設管理事業 レストラン関連事業 医療関連サービス事業 施設運営マネジメント事業 ホテル管理事業 広域ビル管理システム事業 ベースボールアカデミー事業 <TEL> 03-3544-1551 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方
給与
月給20万円~
勤務地
東京都福生市
株式会社オーエンス

役員送迎ドライバー兼事務/完全週休2日 平均勤続年数10年!あなたの最後のお仕事に 当社の役員専属送迎 事務 普通免許でOK

【仕事情報】 <仕事内容> 主に当社の役員の送迎、また勤怠管理や備品管理など事務をお任せいたします。 《具体的には…》 ■送迎業務 ・当社会長の送迎(朝・夕) ・洗車 5人乗りの車を運転し、基本会長のみ送迎します。 事務所まで20分ほどの運転となります。 ■事務 ・名刺作成 ・工事対応 ・車両管理 ・各種書類手配 ・企業情報の取得 ・領収書チェック ・ゴルフ場の予約 ・備品購入および管理 ・日次勤務データ取得 など ※事務作業が多めとなります。 基本は送迎業務を行っていただき、 送迎のない日中は車内で事務を行っていただきます。 平均勤続年数は10年以上で、 契約・嘱託社員は1年契約で65歳まで勤務可能です。 現職の方は臨時雇用者として68歳まで勤められており、 今回の募集は現職の方の後任の募集となります。 引継ぎはしっかり1カ月、ベテランドライバーと共に行うので、 運転歴が10年以上あり、かつ基本的なPC操作ができれば業務未経験でもOK! 丁寧にサポートさせていただきます◎ ※入社後、安全運転管理者の講習を会社負担で受けていただきます。 【ここがオススメ!】 創業以来一度も赤字決算なしの安定企業◎ 賞与年2回あり/土日祝休み&日勤のみ! 業務未経験◎運転経験10年以上あればOK <8月1日入社!>50~60代前半活躍中 <職種名> 役員送迎ドライバー兼事務 <仕事内容> 主に当社の役員の送迎、また勤怠管理や備品管理など事務をお任せいたします。 <勤務地> 中央区 <給与> 月給22万円~24万円 <勤務時間> 8:00~16:30(休憩1時間) <雇用形態> 契約・嘱託社員 ~ミドルシニア世代活躍中~ 創業77年を迎える老舗企業「株式会社三洋」は、 合成樹脂素材を仕入れる商社、 またその素材から様々な顧客のニーズに対し製品を創るメーカーとして、 お客様の様々なご期待に応え続けております。 現在は先進的な医療機器の製造・販売、 最先端技術の自動運転、SDGsを意識した素材の活用などにもチャレンジしています。 創業以来一度も赤字決算はなく、年々発展をし続ける当社で、 この度現職の方が雇用上限を迎えるため、 【役員専属ドライバー兼事務スタッフ】を募集いたします! お任せするのは当社の会長の朝・夕の送迎と、 各種書類手配・車両管理など事務のお仕事です。 送迎は事務所から20分圏内を運転していただき、 それ以外は事務を行っていただきます。 運転経験が10年以上かつ基本的なPC操作さえできれば、 業界・業務未経験でもOK! ご入社後、勤続10年のベテランドライバーが、 1カ月しっかり引継ぎを行いますので、 安心してご応募ください◎ 福利厚生・待遇なども充実! 高い定着率・勤続年数が働きやすさの証拠です。 あなたの最後のキャリアに、 安定力抜群の当社を選んでみませんか? 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 《50代・60代活躍中》 「早期退職しても稼ぎたい」「運転が好き」「長く働きたい」 …そんな方にピッタリなお仕事です◎ 現職の方は10年以上勤められ、 雇用上限の68歳を迎えてご退職される予定です。 その前に勤めていた方も約10年ほど勤められていました。 《充実の福利厚生制度》 完全週休2日制、土日祝日休みで、 年間休日は122日、残業も少なめ! 各種休暇制度やもちろん社会保険も完備◎ プライベートの時間もしっかり確保することができます。 無理なく働きながらしっかり稼ぎたいあなたにも、 おすすめのお仕事です◎ <給与> 月給22万円~24万円 ■交通費全額支給 ■賞与あり(年2回) ※前年度実績:2.5か月分 《年収例》 320万円 …月給22万円+賞与年2回 ※試用期間3か月(待遇の変更なし) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都中央区日本橋馬喰町1-13-14 ■JR総武線「馬喰町駅」より徒歩1分 ■都営新宿線「馬喰横山駅」より徒歩5分 ■JR総武線・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩7分 <勤務時間> 8:00~16:30(休憩1時間) ※月10時間程度の残業の可能性あり 《1日の勤務スケジュール》 8:00~9:30  出勤、朝の送迎 9:30~12:00   事務 12:00~13:00  休憩 13:00~14:30  事務 14:30~16:30  夕方の送迎、退勤 <休日・休暇> ■完全週休2日制 ■土日祝日休み ■有給休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■看護休暇 <福利厚生> ■賞与あり ■社会保険完備 ■育児休暇制度あり(取得実績あり) ■介護休暇制度あり(取得実績あり) ■看護休暇制度あり(取得実績あり) ■室内の受動喫煙対策:あり(禁煙) <再雇用> 雇用上限68歳まで ★マイナビミドルシニア取材班より★ 仕事内容等の取材時、社員さん同志でとても仲が良さそうに お話しする姿が印象的でした。 何気なく発していた「うちいい会社なんですよ~」という言葉から会社全体の雰囲気の良さを感じられ、 これから入社する方も安心して馴染める環境であるように思います。 感謝状について 2020年新型コロナウイルス拡大により、 イベントグッズやインバウンドアパレル需要が縮小し、当社事業も大きな打撃を受けました。 しかし、合成樹脂分野で培った「ものづくりの力」は、 コロナ禍でもPVCガウン等医療防護服やパーテーション等で発揮され、 引き続き黒字経営を維持しました。 その際に2020年12月に感染拡大・社会混乱防止に貢献した企業として、 経済産業大臣より表彰を受けました。 【応募情報】 <応募資格> 《必須》■普通自動車免許(AT限定可) ■10年以上運転経験をお持ちの方 ■基本的なPC操作ができる方 ※入社後、安全運転管理者の講習を会社負担で受けていただきます。 ※PC操作はExcel、Wordなどの入力などを行っていただきます。 ▼過去、こんな方が活躍していました▼ ・営業職で車の運転が多かった方 ・前職を定年退職したけど、まだまだ働きたい方 ・車の運転が好きな方 など <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> 《具体的な応募の流れ》 応募フォーム項目に入力の上、応募 ⇒書類選考通過者には担当者から連絡・面接設定 ⇒面接 ⇒内定 ⇒8月1日より勤務開始 【会社情報】 <応募先> 株式会社三洋 <事業内容> ■合成樹脂、繊維、ゴム、ガス、皮革等の原料・素材の販売 ■ 合成樹脂・化学・紙・繊維・ゴム製品、文房具、包装資材、雑貨、小間物、 食料品(生鮮品を除く)、衛生用品、洗剤・洗浄剤の製造、販売 ■ 合成樹脂、金属等を材料とした各種資材並びに各種製品の製造、販売 ■ AIを利用した物流支援ロボット、パワーアシストスーツなどの販売 ■ 医療機器、電化製品、空調設備の設計、製造及び販売 ■ 店舗、オフィス、住宅等のインテリア用品、家具、建具、建築資材等の販売 ■ 建築請負工事の設計、施工、管理及び内装工事の設計、施工 ■イベント会場の設営、ディスプレイの設置、清掃、撤去、及び同設置物の補修・清掃並びに保管 ■不動産の貸付 ■ 前各号に附帯する一切の業務 <TEL> 03-3663-6161 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
月給22万円~24万円
勤務地
東京都中央区
株式会社三洋

≪30~50代活躍中!≫窓口スタッフ/女性活躍中 無資格 未経験OK!CMでお馴染み¨UR¨のお客様案内中心の 窓口スタッフ 三鷹駅スグ

≪30代・40代・50代活躍中!≫ 【仕事情報】 <仕事内容> 《CMでおなじみ》UR現地案内所の窓口にてお客様を迎え、 UR賃貸住宅のお部屋探しのお手伝いをお願いします。 【具体的には…】 ■ご来店したお客様の対応 ■物件を窓口にてご紹介 ■申し込みの受付け、メール対応、同行案内(免許不要) など 未経験の方、不動産業界に詳しくない方もOK! まずは丁寧な対応やお客さまへの気配りを心がけていただければOKです。 まずは簡単な業務からお任せするので、ゆっくり覚えていきましょう♪ 慣れるまでしっかりサポートしますので、ご安心ください。 【ここがオススメ!】 週2日~OK/柔軟に対応いたします! 家庭と両立して無理なく働ける職場です◎ UR都市機構のグループ会社だから安定感 <職種名> 窓口スタッフ <仕事内容> 《CMでおなじみ》UR現地案内所の窓口にてお客様を迎え、 UR賃貸住宅のお部屋探しのお手伝いをお願いします。 <勤務地> 武蔵野市 <給与> 時給1,162円~ <勤務時間> 【月・火・木・金・土・日】9:15~18:00(実働7時間45分/休憩60分) ☆週2日~勤務OK <雇用形態> アルバイト・パート 「URであーる」のCMでおなじみ★ UR都市機構の賃貸住宅を扱う当社にて、未経験から始められる窓口スタッフを募集します。 具体的には、UR営業センターの窓口にてお迎え、 UR賃貸住宅のお部屋探しのお手伝いとご契約手続きをお願いします。 《不動産業界の知識がない方もOK》 業務に必要な知識やマナーは研修で一からお教えします◎ もちろん不動産業界のご経験者や宅建士資格(合格者含む)をお持ちの方は大歓迎です! 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 \希望に沿った柔軟なシフトで50代の女性活躍中/ 独立行政法人URグループならではの安定感で、働き方にもたくさんの魅力が◎ 週2~OK、ご家庭の事情に合わせて働ける職場なので 家事やプライベートとの両立もバッチリ! 「子育てが落ち着いたから、無理のない程度に働きたい」 「未経験だけどオフィスワークに挑戦してみたい」 「事務や、コールセンターの経験を活かしたい」 「接客業の経験があるから、コミュニケーションを取るのは得意」 など、様々な方が活躍しております。 <給与> 時給1,162円~ ■交通費全額支給 ■宅建士手当あり(宅建合格者も対象です) ■残業手当支給 ※試用期間なし 《月収例》 月収7万3,845円… 時給1,162円…週2日×4.1週 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都武蔵野市御殿山2丁目21-21 OHビル 1階 <勤務地へのアクセス> ■中央線『三鷹駅』より徒歩1分 <勤務時間> 【月・火・木・金・土・日】9:15~18:00(実働7時間45分/休憩60分) ☆週2日~勤務OK ※残業はほとんどありません! <休日・休暇> ■シフトによる休み ■水曜日 ■年末年始 ■有給休暇 <福利厚生> ■交通費全額支給 ■制服貸与 ■社会保険完備 ■有給休暇 ■マスク着用OK・消毒液完備・アクリル板完備 ■屋内の受動喫煙対策:有り(禁煙) 【応募情報】 <応募資格> ■未経験歓迎 ■ブランク歓迎 ■女性活躍中 ■主婦(夫)さん活躍中 ■接客経験がある方 ■40代~50代活躍中 《こんな方も歓迎します》 ◎不動産業界の経験者や宅建士資格をお持ちの方 ◎一般事務、コールセンターの経験がある方 ◎ノルマを気にせず接客したい方 ◎お客様とのコミュニケーションが好きな方 ◎土日メインで働きたい方 ◎ご家庭と両立しながら働きたい方 ※今回の募集は9/1(日)入社の採用となります <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ご応募情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 <面接場所> 【UR賃貸ショップ三鷹】 東京都武蔵野市御殿山2丁目21-21 OHビル 1階 東京都武蔵野市御殿山2丁目21-21 OHビル 1階 【会社情報】 <応募先> 株式会社URリンケージ <TEL> 03-6803-6265 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
時給1,162円~
勤務地
東京都武蔵野市
株式会社URリンケージ

給食の調理補助/土日祝休/14時半終了 洗い物や盛り付けが中心 学校の給食!経験不問の 調理補助 駅徒歩圏内

【仕事情報】 <仕事内容> 学校で、子どもたちの給食の食材の準備や盛り付け、洗い物などをしていただきます。 〈具体的には・・・〉 作業前に工程表を見ていただき、自分の担当作業を確認します。 大きなお鍋からクラスごとにおかずやご飯を配缶したり、 食器やお箸の数を分けたり等シンプルなお仕事です! 補助業務がメインで、はじめはカンタンなことから慣れていただきますのでご安心ください。 基礎から丁寧にお教えするので、未経験の方も大歓迎です◎ 【ここがオススメ!】 40代50代60代スタッフも多数活躍中! 包丁をあまり使わないので安心です <職種名> 給食の調理補助 <仕事内容> 学校で、子どもたちの給食の食材の準備や盛り付け、洗い物などをしていただきます。 <勤務地> 練馬区 <給与> 時給1,200円 <勤務時間> 9:00~14:30(実働5時間) ■週4~5日勤務 <雇用形態> アルバイト・パート 学校のキッチンサポート業務です。 お子様に食事を楽しんでいただけて 笑顔溢れる職場で楽しく働きませんか? 未経験の方でもご安心ください! 家事での調理経験を活かしてご活躍いただけます。 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 ▼主婦(夫)活躍中! ・14時半に終了 ・土日祝休み、春夏冬休み等 ・自身のお料理のレパートリーが広がる など家庭との両立も可能◎ ある日の一日 09:00~ 業務開始 食器などをセッティング、仕込 10:00~ 調理開始 味付けや調理は社員が行うのでサポート業務をお願いします 10:30~ 調理された給食をクラス毎に分けます 11:40~ カートを使い各クラスへ運ぶ 12:30~ お昼休憩 会社からの食事補助として給食が食べられます 13:00~ 洗浄作業 食器等の洗浄 14:30  業務終了 <給与> 時給1,200円 ■試用期間なし ■交通費別途全額支給 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【勤務地】練馬区羽沢の小学校 【本社/面接地】東京都港区三田1-4-28三田国際ビル6F 東京メトロ有楽町線「氷川台駅」正久保橋方面出口 徒歩7分 西武有楽町線「新桜台駅」3番出口 徒歩10分 <勤務時間> 9:00~14:30(実働5時間) ■週4~5日勤務 <休日・休暇> 土・日・祝・春夏冬休み <福利厚生> ■交通費全額支給 ■制服貸与 ■有給休暇あり ■食事補助あり(学校のみ) ■屋内の受動喫煙対策:有(禁煙) 【応募情報】 <応募資格> ■未経験&無資格の方大歓迎! ■育児・家事を両立したい主婦(夫)の方 ■Wワークで働きたい方 【歓迎します】 ■料理が好きな方 ■空いてる時間を有効に使いたい方 ■家計を副収入でお助けしたい方 ■子育てが落ち着いたからまた働きたい方 ■子どもの食育や栄養に興味がある方 ■給食調理の経験がある方 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ご応募情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 面接一回  ↓ 内定  ↓ 健康診断(費用は会社負担)  ↓ 勤務開始 内定から平均2週間で就労が可能です。 勤務開始日の調整もご相談ください。 <面接場所> 本社で行います 東京都港区三田1-4-28三田国際ビル6F 【会社情報】 <応募先> 株式会社NECライベックス <事業内容> NECグループを中心とした福利厚生、オフィスビジネス等のサービス業 <TEL> 03-3455-0697 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ただ今ホール業務や調理補助などの飲食バイト採用強化中! 未経験OK・短期・日払い・高収入などあなたに合ったお仕事が見つかります。 調理師、管理栄養士、栄養士の免許をお持ちの方や、学校給食などの調理経験者の方なら時給アップも夢じゃない! ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・コミュニケーションをとることが好きな方 ・料理やお酒に興味があり、食べることが好きな方 ・調理師免許をお持ちの方
給与
時給1,200円
勤務地
東京都練馬区
株式会社NECライベックス

オフィスビル清掃スタッフ/お掃除するだけで月給25万円 女性活躍中!家事力が活かせる <綺麗なビルのゴミ回収 掃除機掛け等>

【仕事情報】 <仕事内容> 《女性が活躍中!キレイなビルのお掃除♪》オフィスビルにて、フロアのゴミ回収・掃除機掛け・トイレ清掃などをお任せします。 〈詳しくは〉 ◎専有室内のゴミ回収 ◎共有廊下の掃き・拭き掃除 ◎掃除機がけ ◎男女トイレ・バリアフリートイレの清掃 など 2020年竣工のキレイな複合ビルでのお仕事になります。 入社後は、まず一日の大まかなスケジュールやどんな流れで働くのかお教えします。 困った時や分からないことがあった時には丁寧にサポートするので、 経験の浅い方や、ブランクのある方もご安心ください! 【ここがオススメ!】 完全週休二日制・有給あり◎竹芝駅からスグ 難しい作業なし◎充実の研修で未経験も安心 創業64年の安定企業!長く働ける環境です <職種名> オフィスビル清掃スタッフ <仕事内容> 《女性が活躍中!キレイなビルのお掃除♪》オフィスビルにて、フロアのゴミ回収・掃除機掛け・トイレ清掃などをお任せします。 <勤務地> 港区 <給与> 月給25万円 <勤務時間> 【1】8:00~17:00(実働8時間)【2】6:30~15:30(実働8時間) ※【1】【2】を組み合わせたシフト制 <雇用形態> 契約・嘱託社員 ―― 竹芝駅より徒歩2分、浜松町駅・大門駅からも徒歩圏内! 展示会等が催される、2020年竣工のオフィスビルにて清掃員を募集します。 ◎高月給25万円+交通費全額支給 ◎完全週休二日制でお休みもたっぷり ◎手厚いサポートで未経験・ブランクのある方も安心 昭和34年創業と歴史が長く、安定した基盤を持つ当社だからこそ 働きやすく続けやすい安心の就業環境を整えています。 腰を据えて働けるお仕事をお探しの方は必見です! 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 清掃未経験の50代・60代で入社され、何年にもわたり活躍されている方も。 年齢を気にせずに長く長く活躍できるお仕事です。 ◎元気なうちはまだまだ働いていたい ◎健康維持のために ◎定年後の時間を活用したい ◎お仕事復帰に …など、始める理由は様々です。 お仕事内容はゴミの回収や掃除機掛けなどシンプルなので ご自身の家事スキルを活かせる場面も多数! 2020年にリニューアルオープンしたばかりのキレイなビルでご活躍いただけます。 質問も歓迎ですので、 少しでもご興味のある方はぜひご応募・ご連絡ください! <給与> 月給25万円 ■交通費全額支給 ■試用期間3ヶ月(待遇に変動なし) ■研修制度あり(待遇に変動なし) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都港区海岸1‐7‐1 ■ゆりかもめ「竹芝駅」より徒歩2分 ■JR線「浜松町駅」より徒歩5分 ■都営浅草線・大江戸線「大門駅」より徒歩7分 <勤務時間> 【1】8:00~17:00(実働8時間)【2】6:30~15:30(実働8時間) ※【1】【2】を組み合わせたシフト制 <休日・休暇> ■完全週休二日制(曜日はシフトによる/ローテーション制) ■年末年始 ■有給休暇 <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費全額支給 ■制服貸与 ■有給休暇制度 ■研修制度完備 ■現業正社員登用あり ■屋内の受動喫煙対策あり(敷地内禁煙) 【応募情報】 <応募資格> ■未経験の方大歓迎 ■経験・資格は一切不問 ◎50~65歳の女性活躍中 《こんな方にオススメです》 ◎安定企業で働きたい方 ◎毎月安定した収入を得たい方 ◎ご家庭でのお掃除経験を活かしたい方 ◎まだまだ長く働き続けたい方 ◎ゆくゆくは正社員を目指したい方 など <応募方法> 【Web応募】 マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 【電話応募:03-5643-5754】 お電話からのご応募もお待ちしております。上記の電話番号へお気軽にご連絡ください。 <応募の流れ> ご応募受付後、担当よりお電話をさせていただきます。 <面接場所> 本社にて行います。(東京都中央区日本橋人形町2-25-13 リンレイ日本橋ビル) 東京都中央区日本橋人形町2-25-13 リンレイ日本橋ビル 【会社情報】 <応募先> 株式会社リンレイサービス 東京事業部 <事業内容> ■建物の清掃および建築設備管理業務 ■施設の警備および駐車場管理 ■企業および官公庁の受付案内業務、電話交換業務の請負 ■その他、各種業務請負 ■労働者派遣事業 ■室内装飾の販売施工およびクリーニング ■建物内外殺虫消毒殺鼠樹木殺虫施工 ■ワックス、清掃用品および生活環境用品等の販売 ■不動産の売買、賃貸、管理および仲介 ■電気工事業 ■前各号に付帯する一切の業務 <TEL> 03-5643-5754 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる清掃スタッフの案件を多数ご紹介。 時間の融通が利きやすく、扶養内での勤務や自分の生活スタイルに合わせて働けるのが魅力です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・人の役に立ちたい方 ・未経験の方 ・家事スキルを活かしたい方 ・資格をお持ちの方 【給与アップが目指せる資格】 ・ビルクリーニング技能士 ・清掃作業監督者 ・病院清掃受託責任者 ・清掃作業評価資格者 ・建築物環境衛生管理技術者 ・統括管理者 ・空気環境測定実施者 ・貯水槽清掃作業監督者 ・飲料水水質検査実施者 ・排水管清掃作業監督者 ・防除作業監督者 ・空気調和用ダクト清掃作業監督者
給与
月給25万円
勤務地
東京都港区
株式会社リンレイサービス 東京事業部

≪30~50代活躍中!≫かんたん加工スタッフ/シンプル加工 週1~ 2時間からOK!食材のカットなど裏方作業 扶養内 など働き方はあなた次第

≪30代・40代・50代活躍中!≫ 【仕事情報】 <仕事内容> スーパーの店舗内にて、食材の加工をお任せします。 <お仕事内容> 青果・惣菜部門など、 各部門で食材を加工していただきます。 例えば、 揚げ物をあげたり… 大根やキャベツを半分にしたり… 店舗の裏方スタッフとして、簡単な作業をお任せします◎ 普段ご家庭で料理をされている方はすぐに慣れていただけます! 写真付きの電子マニュアルもございますし、 わからないことがあればしっかりサポートします♪ 【ここがオススメ!】 <採用強化中!>未経験からのデビュー歓迎 主婦(夫)活躍♪週0勤務でもOKです! <職種名> かんたん加工スタッフ <仕事内容> スーパーの店舗内にて、食材の加工をお任せします。 <勤務地> 葛飾区 <給与> 時給1,180円~時給1,200円 <勤務時間> 8:00~21:00(左記時間内で実働2時間以上) <雇用形態> アルバイト・パート 近隣住民から愛されている、 ベルクスお花茶屋店店での【かんたん加工スタッフ】を大募集♪ お任せするお仕事はお野菜を半分にしたり…など食材をカットするだけ! ご家庭で料理をする方や包丁を使ったことのある方はすぐに慣れていただけます◎ 「あなたの生活スタイル」に合った働き方を当店で叶えませんか? 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 <お好きな曜日に働けます!> 勤務時間は「8:00~21:00」の間で”2時間から勤務OK”なので、 『普段やっていることを仕事に活かしたい』 『趣味のために扶養内でお金を稼ぎたい』など 当店ではあなたに合った働き方が可能です! 青果・惣菜部門など細かく部門が分かれているので、 希望のお仕事や働き方がございましたら、お気軽にご相談ください! <給与> 時給1,180円~時給1,200円 ■交通費規定支給(上限1万5,000円/月) ■日曜・祝日手当あり(時給+100円) ※試用研修期間最大4か月(期間中は時給-5円) ※高校生は時給1,120円~ <シフト毎の加給も!> ◎早朝~9時 時給+50円UP ◎13時~17時 時給+10円UP ◎17時~21時 時給+50円UP ◎21時以降 時給+70円UP <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都葛飾区四つ木5-17-1 ※【ベルクスお花茶屋店】での勤務となります。 (研修店舗までの交通費は全額支給) <勤務地へのアクセス> ■京成本線「お花茶屋駅」徒歩7分 ■京成押上線「京成立石駅」徒歩16分 ■京成本線「堀切菖蒲園駅」徒歩18分 ■京成押上線「四ツ木駅」 ■京成本線「青砥駅」 <勤務時間> 8:00~21:00(左記時間内で実働2時間以上) ※週1日~OK(週0も可) ※シフトは1か月毎の提出となります(シフト自由・自己申告制) ※残業はございません <以下の時間帯に入れる方大歓迎です♪> 8時~12時、13時~17時 <休日・休暇> ■シフトによります ■有給休暇 <福利厚生> ■社会保険完備(必要に応じて加入) ■交通費規定支給 ■昇給有 ■制服貸与 ■研修制度 ■社員登用有 ※屋内の受動喫煙対策あり:禁煙 【応募情報】 <応募資格> ■未経験の方歓迎 ■ブランクある方歓迎 ■主婦(夫)・学生活躍中 ■扶養内OK  ※年齢・学歴・経験不問です! ◎面接時の履歴書持参は不要です(採用決定後に、ご持参いただきます。) ◎髪型・髪色自由(※社内規定有) <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ご応募情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 【会社情報】 <応募先> スーパーベルクス(BeLX) お花茶屋店【001】 <TEL> 03-6657-6605 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ただ今ホール業務や調理補助などの飲食バイト採用強化中! 未経験OK・短期・日払い・高収入などあなたに合ったお仕事が見つかります。 調理師、管理栄養士、栄養士の免許をお持ちの方や、学校給食などの調理経験者の方なら時給アップも夢じゃない! ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・コミュニケーションをとることが好きな方 ・料理やお酒に興味があり、食べることが好きな方 ・調理師免許をお持ちの方
給与
時給1,180円~時給1,200円
勤務地
東京都葛飾区
スーパーベルクス(BeLX) お花茶屋店【001】