条件を指定してください
該当求人20

東京都 港区 PM・PL(制御・組込系) リモートワーク/在宅勤務/内職の求人情報・お仕事一覧

20

1~20件 (全20件中)

先端情報技術/DX推進(マテリアル領域)【東京都】

【業務内容】 ■デジタル技術を活用した<1.企画・構想立案>から<2.実行プロジェクトの計画立案>さらにはその<3.ビジネス価値評価と価値向上の施策の検討>を進めていきます。例えば、「ある素材(製品)を製造する」ビジネスを、これまでのモノづくりのノウハウを活かしAIを活用して更なる価値を付け、全く違うビジネスモデルに生み出していきます。 【業務詳細】 ■企画・構想立案 -テーマに沿って、アイデア・企画をとりまとめて具体案を設定。またゴールとなるビジョン・構想を策定 ■実行プロジェクトの計画立案 -プロジェクトの対象となる課題の設定~調査・関連部門との解決策協議・検討~解決策の具体的化(データ収集・活用) -解決策を実現するためのデジタル技術基盤の構築プロジェクトへの協力 -社内の新たなニーズに応じる、最新のデジタル技術を取り込み活用を企画 -営業、マーケティング部門のデジタル技術の利用促進のための支援、技術指導 ■ビジネス価値評価と価値向上の施策の検討 -具体案のビジネス的な価値を評価し、価値向上策を検討・実施 【業務のやりがいについて】 ■旭化成では、全社をあげ強い意思をもってDXを推進しています。2021年4月にDXの本部を立上げたのもその表れの1つです。DXの中心を担う新組織で様々なプロジェクトに携わっていただきます。 ■デジタル技術を用いてビジネスプロセスやビジネスモデルのイノベーションを図ります。旭化成の事業だけではなく、社会全体に対して非常に大きなインパクトを与えることができる可能性をもつ仕事です。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0149 自動運転におけるパーセプションアルゴリズム・AI技術の研究開発

【リーダー/担当者】ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、環境認識機能を実現するため、ソニーセミコンダクタソリューションズの各種センサーデバイスを活用しマルチモーダルな情報による独自のDeep Learning・機械学習モデルの開発を行うAIエンジニア及び、開発リーダーの募集 ■組織の役割 今後ソニーが培っていくモビリティ体験の進化や提案を加速するための要素技術としてのSafety Cocoon コンセプトに基づき、安心安全のための技術開発を行っています。その自動運転システムの技術の核として自動車の目となるSensor Fusionによる認識システムSW開発、自動ブレーキや自動追従、車線維持などの先進運転支援システム(以降ADAS)で使われるセンシング機能のソフトウェアを実装・商品化し顧客・市場へ導入しています。 ■担当予定の業務内容 ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、複数センサーを利用した環境認識機能を実現するための機械学習を用いたアルゴリズム開発に関連する業務です。高精度環境認識機能を実現し、弊社セーフティコクーンの実現を目指します。 主に期待する業務内容 ・センサー特性を理解し、その特性出力を最大限に生かしたDeep Learning、機械学習モデルの設計・開発・評価 ・開発するDeep Learning・機械学習モデルの継続的な改善改良、最適化 ・Deep Learning・機械学習モデルの自動的な監視機能開発 ・特定パーセプションタスクチームのリーディング ■想定ポジション 課員は2、30名程度の組織で、個別アルゴリズム開発のリーディング(5名程度)もしくは各グループのリーディング(10名程度)また技術チームの代表として顧客との折衝を行っていただきます。 ■職場雰囲気 自動運転用車載システムという新しい事業領域で、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。子育てと両立している社員も多数在籍しております。 ■描けるキャリアパス 業務経験を通して、業界の最先端の技術に関する知識と技術、リーディングスキルを身に付ける事が出来ます。センサー開発チームとの密接な関係性により、センサー技術も同時に身に着けることができる他にいないエンジニアになることができます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため 将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【求人部署からのメッセージ】 EVの普及を筆頭に、通信との融合や自動運転の技術開発など、自動車の開発は多岐に渡り、今後のモビリティの未来を作る過渡期となっております。ソニーは、今後、モビリティ体験の進化や提案を加速させるため、2022年春に事業会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立し、EVの市場投入を本格的に検討していくことを発表しました。 我々の部署では、CES2020でも紹介した車の安全性を高める安全領域のコンセプトである「Safety Cocoon(セーフティコクーン)」の要素技術の一つとしてセンサーフュージョンSWの開発を進めています。未来の自動車に自身が開発したSWを入れ込みたいエンジニアは是非ともご応募ください! 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

四輪サイバーセキュリティ技術開発【東京勤務】

【業務詳細】 ■車載ネットワークの複雑化、外部機器との連携などに伴う、 ・サイバーセキュリティ対策技術の戦略策定 ・車内外サイバーセキュリティ構築・設計 ・自工会・自技会等での渉外業務、標準化活動 ・法規に準じたサイバーセキュリティ開発プロセスの構築 ・Honda製品サイバーセキュリティポリシーの策定 ・データサイエンスを活用したサイバー攻撃検知の研究開発等 【業務の魅力について】 ■自動車載システムでは前例のないセキュリティ開発に初期から参画することで、業界をリードする技術開発に携わっていただくことを期待しております。 ■米国や中国の海外拠点のセキュリティーチームとの連携に加え、Hondaグローバルのマザー拠点として、政府対応が発生する等、グローバルとの連携も多く発生します。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0211 自動運転向け車載用PerceptionシステムのSW開発におけるアーキテクト募集

【リーダー/担当者】ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、道路環境環境認識アルゴリズムをソフトウェアシステムに組込ためのアーキテクチャ設計、ソフトウェアのProfileを取りながら最適化を実施するエンジニア及び、開発Leaderの募集 ■組織の役割 今後ソニーが培っていくモビリティ体験の進化や提案を加速するための要素技術としてのSafety Cocoon コンセプトに基づき、安心安全のための技術開発を行っています。その技術の核となるSensorFusionによる認識システムSW開発のための、自動ブレーキや自動追従、車線維持などの先進運転支援システム(以降ADAS)で使われるセンシング機能開発における開発支援ツール、自動評価環境構築など、開発機能を効率的に導入するアプリケーション・サービスを開発しています。 ■担当予定の業務内容 ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、複数センサーを利用した環境認識機能を実現するためアルゴリズム開発者、研究者と一緒にソフトウェアシステムへの組込設計を実施する。また利用するHWPlatformを熟知しアルゴリズム、SWの最適化、軽量化を責任をもって実施し弊社セーフティコクーンの実現を目指します。 主に期待する業務内容 ・自動運転向け認識システムのアーキテクチャ設計・開発・評価 ・SWシステム継続的な改善改良、最適化 ・SW Stabilityの自動的な監視機能開発 ・アーキテクチャチームのLeading ■想定ポジション  課は全体で25名程度で、個別アルゴリズム開発のLeading(5名程度)もしくは各グループのLeaging(10名程度)また技術チームの代表として顧客との折衝を行う。 ■職場雰囲気  車載システムという新しい事業参入を見据え、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。 ■描けるキャリアパス 業務経験を通して、業界の最先端の技術に関する知識と技術、リーディングスキルを身に付ける事が出来ます。センサー開発チームとの密接な関係性により、センサー技術も同時に身に着けることができます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため 将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【求人部署からのメッセージ】 EVの普及を筆頭に、通信との融合や自動運転の技術開発など、自動車の開発は多岐に渡り、今後のモビリティの未来を作る過渡期となっております。ソニーは、今後、モビリティ体験の進化や提案を加速させるため、2022年春に事業会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立し、EVの市場投入を本格的に検討していくことを発表しました。 我々の部署では、CES2020でも紹介した車の安全性を高める安全領域のコンセプトである「Safety Cocoon(セーフティコクーン)」の要素技術の一つとしてセンサーフュージョンSWの開発を進めています。未来の自動車に自身が開発したSWを入れ込みたいエンジニアは是非ともご応募ください! 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0150 自動運転SLAM/自己位置推定/パーセプションアルゴリズム 開発エンジニアの募集

【リーダー/担当者】ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、環境認識機能を実現するためのCV(コンピュータビジョン)を活用したセンサー情報の信号処理及び検出アルゴリズム開発を行うエンジニア及び、開発リーダーを募集します。 ■組織の役割 今後ソニーが培っていくモビリティ体験の進化や提案を加速するための要素技術としてのSafety Cocoon コンセプトに基づき、安心安全のための技術開発を行っています。その自動運転システムの技術の核として自動車の目となるSensor Fusionによる認識システムSW開発、自動ブレーキや自動追従、車線維持などの先進運転支援システム(以降ADAS)で使われるセンシング機能のソフトウェアを実装・商品化し顧客・市場へ導入しています。 ■担当予定の業務内容 ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、複数センサーを利用した環境認識機能を実現するためのセンシングシステムに関連する業務です。高精度環境認識機能を実現し、弊社Safety Cocoonの実現を目指します。 主に期待する業務内容 ・CV(コンピュータビジョン)を活用したセンサー情報の信号処理及び道路環境物体検出アルゴリズム設計・開発・評価 ・CV(コンピュータビジョン)を活用した設計・開発・評価チームのリーディング ■想定ポジション 課員は25名程度の組織で、個別アルゴリズム開発のLeading(5名程度)もしくは各グループのLeaging(10名程度)また技術チームの代表として顧客との折衝を行っていただくことを想定しています。 ■描けるキャリアパス 業務経験を通して、業界の最先端の技術に関する知識と技術、リーディングスキルを身に付ける事が出来ます。センサー開発チームとの密接な関係性により、センサー技術も同時に身に着けることができる他にいないエンジニアになることができます。 ■職場雰囲気 車載システムという新しい事業参入を見据え、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。 【求人部署からのメッセージ】 EVの普及を筆頭に、通信との融合や自動運転の技術開発など、自動車の開発は多岐に渡り、今後のモビリティの未来を作る過渡期となっております。ソニーは、今後、モビリティ体験の進化や提案を加速させるため、2022年春に事業会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立し、EVの市場投入を本格的に検討していくことを発表しました。 我々の部署では、CES2020でも紹介した車の安全性を高める安全領域のコンセプトである「Safety Cocoon(セーフティコクーン)」の要素技術の一つとしてセンサーフュージョンSWの開発を進めています。未来の自動車に自身が開発したSWを入れ込みたいエンジニアは是非ともご応募ください! 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

車載インフォテイメントコンポーネント(IVI/DA)のソフトウェア開発エンジニア ※面接1回【東京】

《№100027》 《(勤務地:田町/担当:開発人事)車載インフォテイメントコンポーネント(IVI/DA)のソフトウェア開発エンジニア(田町)【平日面接or休日面接(第1,3土曜日)対象】》 <部署Vision&Mission> VISION お客さまに安心とわくわくを感じてもらえる電子システムを提供し続ける。 MISSION ・品質第一の製品を作る ・ひと知恵、ひと工夫を自分の製品に込める ・全員で一丸となって、新技術に果敢に挑む <部署の現状と今後の方向性> 自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、近年急速にソフトウェアへの要求が高まっています。今後はソフトウェアが自動車の価値を決定すると言われるほどに重要度が増しています。 <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、コネクテッドサービスを始めとしたインフォテイメントコンポーネント(IVI、メーター等)は車の魅力を高める装備としてのますます重要度が高まっている。 同社としてもこの分野の開発は重要であり、ソフトウェア開発担当者の増員を必要としている。 <部概要> 次世代車両に向けたIVI/DAのソフトウェア開発業務 <入社後の担当領域> 次世代車両に向けたIVI/DAのソフトウェアの開発業務を担当して頂きます。 ・プロジェクト管理 ・要件提示部門との連携による要件分析、設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計 ・ソフトウェア開発設計 ・ソフトウェア検証管理 ・ソフトウェアリリース管理業務 ・構成管理業務 <やりがい・成長できる点> ■仕事の面白み インフォテイメント機器(IVIやメーター類)は、自動車の魅力を高める製品であり、お客様のことを常に考え、新しい機能提案等を行うことができる開発に関われます ■魅力・やりがい ・新しい機能開発やユーザビリティの改善を行うことができます ・海外の協力会社と業務を進めることでグローバル経験を積むことができます ・チームでの仕事を通してリーダーシップを身に着けることができます 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

車載インフォテイメントコンポーネント(IVI/DA)のソフトウェア開発エンジニア ※面接1回【東京】

《№100027》 《(勤務地:田町/担当:開発人事)車載インフォテイメントコンポーネント(IVI/DA)のソフトウェア開発エンジニア(田町)【平日面接or休日面接(第1,3土曜日)対象】》 <部署Vision&Mission> VISION お客さまに安心とわくわくを感じてもらえる電子システムを提供し続ける。 MISSION ・品質第一の製品を作る ・ひと知恵、ひと工夫を自分の製品に込める ・全員で一丸となって、新技術に果敢に挑む <部署の現状と今後の方向性> 自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、近年急速にソフトウェアへの要求が高まっています。今後はソフトウェアが自動車の価値を決定すると言われるほどに重要度が増しています。 <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、コネクテッドサービスを始めとしたインフォテイメントコンポーネント(IVI、メーター等)は車の魅力を高める装備としてのますます重要度が高まっている。 同社としてもこの分野の開発は重要であり、ソフトウェア開発担当者の増員を必要としている。 <部概要> 次世代車両に向けたIVI/DAのソフトウェア開発業務 <入社後の担当領域> 次世代車両に向けたIVI/DAのソフトウェアの開発業務を担当して頂きます。 ・プロジェクト管理 ・要件提示部門との連携による要件分析、設計 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計 ・ソフトウェア開発設計 ・ソフトウェア検証管理 ・ソフトウェアリリース管理業務 ・構成管理業務 <やりがい・成長できる点> ■仕事の面白み インフォテイメント機器(IVIやメーター類)は、自動車の魅力を高める製品であり、お客様のことを常に考え、新しい機能提案等を行うことができる開発に関われます ■魅力・やりがい ・新しい機能開発やユーザビリティの改善を行うことができます ・海外の協力会社と業務を進めることでグローバル経験を積むことができます ・チームでの仕事を通してリーダーシップを身に着けることができます 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

開発|生体信号を利用した新たなデバイスの開発【東京or愛知】

【職務概要】 生体情報解析技術とFBシステムを利用した快適性を提供する製品のソフトウェア開発 【業務詳細】 ・シート・内装・アフターパーツ等における制御システムの試作開発:組込みソフトウェアの開発および設計実装。 ・車載化要件検討、目的に応じた品質評価項目設定 ■外部委託先管理 ・試作品を用いての実証実験(実験アジェンダ設定含む)■制御システム関連特許届出 【業務の魅力】 平均残業時間0-10h/在宅勤務可/自動車内だけでなく様々なシーンにおける採用を考慮していきます。PC上で構築されたソフトウェアを試作機へ落とし込み製品化へと進めていく業務となり自ら手を動かして新しい製品を実現していくことができます。 2030年のモビリティの車室空間に必要な機能の試作やお客様との価値検証に携わることができます。先進的な製品だからこそ自身の経験や知識を生かして検証を重ね自由に言語を組み合わせ、システムを開発できることも特徴のひとつです。 【組織・開発体制】 空間システム開発室は約20名の部署で、ソフトウェア開発を担当しています。ハードウェア開発部署と連携し、2名~6名程度のチームで開発を推進し ています。リモートなども活用しておりますが、実験などの業務で、開発拠点の愛知県への出張も発生します(COVID-19の状況により変動あり)。同組織は様々なスキルを 持った中途入社のメンバーが多い部署となります。大きな会社にありがちな職務の幅が狭い環境ではなく、社内ベンチャーのような仕事の進め方です。 事業内容・業種 自動車
トヨタ紡織株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【東京】ハードウェアのソフトウェア開発│ロボティクス事業:電気開発プロジェクトリーダー《リモート可》

【募集部門について】各産業の様々な課題解決をするために、ドローンなどのハードウェアを、各種エンジニアがワンチームで開発しています。 ■プロジェクト例: ・農業用ドローンの心臓部となるフライトコントローラーなどの開発 ・土木測量の業務効率化を実現する、レーザースキャナーデバイスの開発・製造 ・トンネルなどのインフラの点検用車両の開発 【本ポジションのミッション】電気設計分野における設計開発業務において、量産設計の実務経験を有する人を対象としています。家電、遊戯具、通信機器、医療機器、産業機械・ロボットなど分野は問いませんが、モジュールではなく最終製品を開発した経験を求めます。要素技術開発から設計、評価、量産立ち上げまで一貫して担当していただきます。 ■本ポジションの主な業務内容: ・ドローンなどの産業DX向けハードウェアなどの設計開発業務全般 ・製品仕様および信頼性評価を含めた開発要件の策定 ・基本設計および試作品による性能評価 ・品質基準の策定およびその担保 ・操作マニュアルの作成 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
株式会社オプティム
提供元:
マイナビAGENT

【東京】四輪向けソフトウェアプラットフォームの開発及び開発環境構築

【業務詳細】 ■セントラルECU(統合ECU)、高度先進安全運転支援システム、自動運転システム用ECU、電動車、コネクティッドにおける ●AUTOSAR Adaptive/Classicをベースとしたソフトウェアプラットフォームの要求仕様策定、設計、実装、評価 ●新価値サービスプラットフォームの戦略立案、設計(詳細設計含む)、実装、評価 ●内製ソフトウェア開発用の開発環境の構築 ※先端企業や大学との共同開発やお取引先様と協働して業務を行っていただきます。 【業務の魅力について】 ■ソフトウェアデファインドビークル実現に向けた内製ソフトウェア開発に携わることができます。「松明は自分の手で」というホンダの考え方の通り、企画段階からソフトウェアリリースに至るまで幅広い範囲の担当や、技術領域に特化した深い研究開発など本人適正に応じた業務推進が可能です。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0214 車両周辺環境認識システムにおけるエンベディッドソフトウェア開発エンジニアの募集

【リーダー/担当者】ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、道路環境環境認識アルゴリズムをソフトウェアシステムに組込ためのアーキテクチャ設計、ソフトウェアのProfileを取りながら最適化を実施するエンジニア及び、開発リーダーの募集 ■組織の役割 今後ソニーが培っていくモビリティ体験の進化や提案を加速するための要素技術としてのSafety Cocoon コンセプトに基づき、安心安全のための技術開発を行っています。その技術の核となるSensorFusionによる認識システムSW開発のための、自動ブレーキや自動追従、車線維持などの先進運転支援システム(以降ADAS)で使われるセンシング機能開発における開発支援ツール、自動評価環境構築など、開発機能を効率的に導入するアプリケーション・サービスを開発しています。 ■担当予定の業務内容 ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、複数センサーを利用した環境認識機能を実現するためアルゴリズム開発者、研究者と一緒にソフトウェアシステムへの組込設計を実施する。また利用するHWPlatformを熟知しアルゴリズム、SWの最適化、軽量化を責任をもって実施し弊社セーフティコクーンの実現を目指します。 主に期待する業務内容 ・車両周辺環境認識システムの設計・開発・評価 ・SWシステム継続的な改善改良、最適化 ・SW Stabilityの自動的な監視機能開発 ・組込システム開発チームのLeading ■想定ポジション  課は全体で25名程度で、個別アルゴリズム開発のLeading(5名程度)もしくは各グループのLeaging(10名程度)また技術チームの代表として顧客との折衝を行う。 ■職場雰囲気  車載システムという新しい事業参入を見据え、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。 ■描けるキャリアパス 業務経験を通して、業界の最先端の技術に関する知識と技術、リーディングスキルを身に付ける事が出来ます。センサー開発チームとの密接な関係性により、センサー技術も同時に身に着けることができます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため 将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【求人部署からのメッセージ】 EVの普及を筆頭に、通信との融合や自動運転の技術開発など、自動車の開発は多岐に渡り、今後のモビリティの未来を作る過渡期となっております。ソニーは、今後、モビリティ体験の進化や提案を加速させるため、2022年春に事業会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立し、EVの市場投入を本格的に検討していくことを発表しました。 我々の部署では、CES2020でも紹介した車の安全性を高める安全領域のコンセプトである「Safety Cocoon(セーフティコクーン)」の要素技術の一つとしてセンサーフュージョンSWの開発を進めています。未来の自動車に自身が開発したSWを入れ込みたいエンジニアは是非ともご応募ください! 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

RDC_R061 映像配信技術開発エンジニア、クラウドエンジニア

リモートライブ・バーチャルライブなどソニーグループが持つコンテンツ・技術を活用した新しいサービスを目指して、次世代の映像配信・伝送技術やクラウドサービスの開発にチャレンジしていただきます。 ■組織としての担当業務 ソニーグループの多様な事業領域への応用を見据えた映像配信技術の開発や、クラウドベンダやキャリアと連携したエッジコンピューティング技術を用いたサービスの開発を行っていただきます。 スキル、経験、本人の希望がマッチすれば、エンタメ向けのリモート系の商用サービスの開発や運用に携わって頂く可能性もあります。 ■職場雰囲気 年代層は幅広く、若手~中堅が活躍しやすい環境です。 業務アサインにはスキルマッチや経験に加え他に本人の希望が重視される傾向があります。 積極的な提案や自発的に仕事を進めることが推奨されています。 経歴や年齢に関わらずフラットに技術的な議論がしやすい雰囲気です。 勤務形態はテレワーク中心で必要に応じてオフィスで作業いただきます。 ■担当予定の業務内容 リモート関連サービスをエンハンスできる配信・伝送技術やシステムの開発で、まだ世の中にない機能や性能を実現できる技術の開発にチャレンジしていただきます。 もしくは、上記技術の実用化のために商用のリモート関連サービスのシステム開発に携わって頂く可能性があります。 ■想定ポジション 技術開発では、1チーム2~4名程度の小規模チームで技術開発の担当者もしくは開発をしながら開発をリードするリーダーを期待しています。 商用サービス向けのサービスでは、5~10名ぐらいの中規模チームで、スキルと経験に応じて、エンジニアとして要件、実装、テストなどを担当していただくか、もしくは開発をリードしていただきます。 ■描けるキャリアパス 映像配信関連技術、低遅延プロトコル、ネットワーク伝送技術などの専門家、もしくは、クラウドやサーバーシステム開発のリードエンジニアを目指す人を歓迎します。 エンタメ系Gp会社や海外関連企業とのコラボレーションを経験できる機会が増えています。 他にもこれらの技術の展開先として、ゲーム、医療、車、金融関連の事業部やGp会社とのコラボレーションの可能性もあります。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【ソニーからのメッセージ】 これから急成長していく可能性があるxR映像配信の分野で世の中にアピールできる技術や世の中をリードできる技術の開発にチャレンジできる機会があります。 ソニーグループが持つ様々なコンテンツや端末などの多彩なアセットを活かした幅広いビジネス領域でのソリューションを自ら考えだすことができる機会があります。 パブリッククラウドベンダーや移動体通信事業者などソニーグループ外の他社と連携した最先端のサービスや技術の開発にチャレンジできます。 自部署で開発した技術だけでなく、ソニーグループ内で開発された他の技術に触れたり連携を考えて自ら新たな価値創出にチャレンジできる機会があります。 新たな技術・価値創造に前向きにチャレンジしてくれる方を歓迎ます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ソニーグループ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【東京】組込ソフト開発エンジニア 在宅勤務制度有

【ミッション】 FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を 行っています。ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、お客様もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。 【仕事内容】 商品に組み込むソフトウェアの仕様検討・設計・実装・評価を行います。デバイスやCPUの特性を把握してそのポテンシャルを引き出す、拡張性・保守性を考慮した設計、品質の担保など様々な側面から設計・実装します。顧客の使い方を良く理解し、商品企画や販売担当と議論し、回路、構造担当と協調して最適な機能を提案、実現します。 【やりがい】 最新の技術トレンドを把握しながら技術的知見を活かした解決策を創出し、 「世界初」「業界初」となるような商品を開発できます。商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。さらに商品が工場のラインに組み込まれ、お客様の喜びを直接聞くことができます。世界46ヵ国に展開するグローバル企業でありながら、直販営業部隊とともに、国内、海外含めたお客様と直接対話して課題を抽出し、課題解決のための商品開発を行っていきます。商品の着想・企画段階で付加価値を創出するフェーズから、販売・サポートを考慮した機能提案など、あらゆる場面で関与できます。企画、仕様・ハード・構造開発担当との距離が近く、課題に対して一枚岩となり取り組むことができます。普段の報連相だけでなく3ヵ月に1度責任者と自己目標やキャリアプランについて話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた 上で、次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社キーエンス
提供元:
マイナビAGENT

エネルギーサービス・V2G(Vehicle-to-grid)システム研究開発 【東京都】

【業務内容】 ■エネルギーシステム技術と事業と連鎖する社会の仕組みを体系化し、カーボンフリー社会の実現に貢献するための新たな仲間を募集します。 【業務詳細】 ■お客様の生活を豊かにするエネルギーサービスシステム実現に向けた ・Honda独自のV2Gサーバー構築 ・ゲートウェイ(ルーター)、外付け充電器等の関連デバイスの設計、テスト ・上記システムに関連するスマホアプリ等、アプリケーション開発 ・家電や電気設備など家庭で使用するエネルギーを可視化し、最適に制御するための管理システム(HEMSシステム)量産開発 ・実証実験 等 【やりがい・魅力】 ■まだ確立していないV2Gという新しい社会インフラシステム・市場のため、新しい事に挑戦しながら開発できます。V2Gの社会インフラを構成するには自動車メーカーだけでは達成できないため多岐にわたる業種のパートナーと連携し事業と技術を構築する必要があり幅広い専門性を得られるためスキル習得後には様々なキャリアビジョンを目指せます。また自動車データ×電力データで新しいビジネスを創出できる可能性がある潜在的な価値を創出できる業務です。 【職場環境について】 ■Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

システムエンジニア/DX推進(マテリアル領域)【WEB面接可】【神奈川】

【業務内容】 ■製造現場に関連する各種システムを自分たちの手でアジャイルに開発・導入していきます。 【業務詳細】 ■製造現場の各種データ (DCS/PLC/センサーや検査機器等)を取得・加工・処理して、生産状況の見える化を実現 ■ITツール (タブレット、スマートグラス等) の活用による現場作業の生産性の向上、作業負担の軽減、安全性の向上 ■生産管理・品質管理・物流システムの設計・導入による高度化・効率化の実現(自社オリジナルパッケージや他社パッケージを扱うこともあれば、スクラッチ開発となることもあります) 【業務のやりがいについて】 ■自らの技術で製造現場が高度化していく姿を実際に見ることができ、達成感を味わうことができます。 ■ネットワークからアプリ開発まで幅広いIT知識、技術、経験を得ることができます。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

DS_R0212 自動運転向け車載用Perceptionシステムの信号処理開発エンジニア募集

【リーダー/担当者】ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、道路環境環境認識アルゴリズムをソフトウェアシステムに組込ためのアーキテクチャ設計、ソフトウェアのProfileを取りながら最適化を実施するエンジニア及び、開発Leaderの募集 ■組織の役割 今後ソニーが培っていくモビリティ体験の進化や提案を加速するための要素技術としてのSafety Cocoon コンセプトに基づき、安心安全のための技術開発を行っています。その技術の核となるSensorFusionによる認識システムSW開発のための、自動ブレーキや自動追従、車線維持などの先進運転支援システム(以降ADAS)で使われるセンシング機能開発における開発支援ツール、自動評価環境構築など、開発機能を効率的に導入するアプリケーション・サービスを開発しています。 ■担当予定の業務内容 ADAS(先進運転支援システム)や自動運転自動車のエッジ側のセンシング機能、複数センサーを利用した環境認識機能を実現するためアルゴリズム開発者、研究者と一緒にソフトウェアシステムへの組込設計を実施する。また利用するHWPlatformを熟知しアルゴリズム、SWの最適化、軽量化を責任をもって実施し弊社セーフティコクーンの実現を目指します。 主に期待する業務内容 ・自動運転向け認識システムの信号処理の設計・開発・評価 ・SWシステム継続的な改善改良、最適化 ・SW Stabilityの自動的な監視機能開発 ・信号処理開発チームのLeading ■想定ポジション  課は全体で25名程度で、個別アルゴリズム開発のLeading(5名程度)もしくは各グループのLeaging(10名程度)また技術チームの代表として顧客との折衝を行う。 ■職場雰囲気  車載システムという新しい事業参入を見据え、チームの壁や組織の壁など関係なく皆が切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。自分たちで良いものを作り上げるんだという意気込みで、非常に活気のある職場です。 ■描けるキャリアパス 業務経験を通して、業界の最先端の技術に関する知識と技術、リーディングスキルを身に付ける事が出来ます。センサー開発チームとの密接な関係性により、センサー技術も同時に身に着けることができます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため 将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【求人部署からのメッセージ】 EVの普及を筆頭に、通信との融合や自動運転の技術開発など、自動車の開発は多岐に渡り、今後のモビリティの未来を作る過渡期となっております。ソニーは、今後、モビリティ体験の進化や提案を加速させるため、2022年春に事業会社「ソニーモビリティ株式会社」を設立し、EVの市場投入を本格的に検討していくことを発表しました。 我々の部署では、CES2020でも紹介した車の安全性を高める安全領域のコンセプトである「Safety Cocoon(セーフティコクーン)」の要素技術の一つとしてセンサーフュージョンSWの開発を進めています。未来の自動車に自身が開発したSWを入れ込みたいエンジニアは是非ともご応募ください! 事業内容・業種 半導体
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

コネクテッドカー・サービス研究・開発(IVI及びデジタルコックピットの研究・開発におけるHMI/GU

【業務詳細】 ■車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの ・要求仕様およびテスト仕様作成/管理、変更管理 ・商品仕様企画、システム/ソフトウェア要件分析 ・上記を基にした新規システム/新規機能の開発 ※他部門や開発協力会社、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。海外出張など発生する可能性も大いにございます。 【業務の魅力】 ■大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

車両サイバーセキュリティ開発業務(制御/組込み開発経験者歓迎)※面接1回|【東京】

《№100276》 《【平日面接or休日面接(第2,4土曜日)対象】(制御/組込み開発経験者大歓迎)車両サイバーセキュリティ開発業務(田町)》 <部署の役割> ・電子電装アーキテクチャー設計/車両適用計画と実行 ・サイバーセキュリティ対応設計 ・CANネットワーク設計/計画/マネジメント ・診断開発 ・ボディ電装系電子部品の開発 <入社後の担当領域> 上記業務の中で、特にサイバーセキュリティ対応設計業務を担当して頂きます。  ・サイバーセキュリティ対策技術(暗号、鍵管理、認証システム)の検討  ・社内開発プロセスの構築、運用  ・車載電子部品に実装するセキュリティ対策の検討業務(各種レビューの実施)  ・サイバーセキュリティ法規に対応するための各種検討  ・市場における技術動向、サイバーセキュリティ事象の調査 <やりがい・成長できる点> 車両OEMのエンジニアとして、最先端の技術を搭載したクルマを自ら開発することができ、クルマのユーザーの反響をダイレクトに感じることができます。 サイバーセキュリティの有識者が少なく、経験が無くてもやる気次第で様々なことに挑戦ができ、ステップアップが可能な業務です。 技術革新のスピードが速く、常に市場動向に敏感に反応することが求められるので、情報の収集力やコミュニケーション力が発揮できる仕事です。 コネクティッド、自動運転、電動化等の最先端システムの土台となる車両サイバーセキュリティ対応業務を通じ、 自動車の電子エンジニアとして幅広い知識を学ぶことができる。またアライアンスとの協業のオポチュニティーもある。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

デジタルカメラのファームウェア開発エンジニア(測光/調光/SB制御担当)|【東京】

【組織の役割】 ●ソフトウェア開発部 映像事業部の主力製品であるデジタルカメラや交換レンズ等の組み込みファームウェアの開発に加え、事業部の重要ミッションである「ファン層育成・拡大」を推進するため商品購入前後の顧客エンゲージメントを高めるたのソリューション提供を幅広くサポートしています。 ●第二開発課 デジタルカメラのファームウェア開発の中で、主に撮影機能および画像処理機能を担当している部署です。お客様の期待を超えた製品をしっかりと世の中に届けられるよう、デジタルカメラ製品開発のQCDを遵守してファームウェア開発を行うこと、および、将来技術に向けた製品の先行開発においてファームウェア面から要素開発を支援すること、がミッションです。 【職務内容】 ・測光/調光担当部門から提示されるファームウェア開発のインプットとなる測光/調光制御仕様をレビューし、ファームウェアの要件として要求仕様書へ反映する ・SB通信規約を理解して、製品仕様担当部門から提示されるファームウェア開発のインプットとなるSB制御仕様をレビューし、ファームウェアの要件として要求仕様書へ反映する ・画像処理エンジンの測光/調光/SB制御に関する、各HWモジュールのドライバ開発およびAEサービス/SBサービスのファーム設計、実装、テスト ・品質評価部門および生産部門や市場で発生した測光/調光/SB制御に関する不具合の調査と対応 ・測光/調光/SB制御の協力会社担当ファームに関する設計レビュー、テスト仕様書レビュー、不具合修正レビュー 【得られるスキル・経験】 ・最先端のデジタルカメラや映像関連の技術に触れることが出来ます ・報道や映像クリエーターなど映像を扱うプロの仕事に触れることが出来ます ・高度なファームウェア開発スキルやプロセスを習得することが出来ます 【ポジションのやりがい】 ・自分で開発した製品が世の中で話題になったり、街中でユーザーを見たりといった嬉しい体験がやりがいとして感じられます 【職場/チーム】 ●職場の雰囲気 ・職場の雰囲気は良いです。コミュニケーションを取りながら笑顔で仕事をしています ・穏やかな性格のメンバーが多いですが、仕事はやる気を持って取り組んでいます ●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況) ・在宅勤務は一人当たり平均2~3日/週活用しています ・課員全員がフレックス勤務で働いています ・有給消化は一人当たり平均15日/年取得しています ●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率) ・職場の人数は社員23名、年齢層は20代9%、30代9%、40代61%、50台22%です ・中途比率は74%です ・男女比率は男性83%、女性17%です 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
株式会社ニコン
提供元:
マイナビAGENT

【映像事業部】デジタルカメラのファームウェア開発エンジニア(通信ネットワーク担当)【東京】

【組織の役割】 ●ソフトウェア開発部 デジタルカメラ及び周辺アクセサリの組み込みファームウェアの開発、PC、モバイルのアプリケーションソフトウェアの開発、クラウドを活用したWEBシステム開発を行っています。 お客様の求める多様な映像表現を高いレベルで実現するために、カメラ、PC・モバイルアプリ、WEBシステムを連携させながらシステムを構築し、品質の高いソフトウェアを開発することがミッションです。 ●第一開発課 ファームウェア開発要素技術ごとにいくつかチームがあり主にデジタルカメラに搭載するファームウェアのアーキテクチャ、通信ネットワーク、コンピュータービジョンを応用した機能に関する開発をしています。 【職務内容】 ニコンのデジタルカメラの通信機能に関するファームウェアを開発します。 通信技術動向をキャッチアップしデジタルカメラに搭載するための技術検討とユーザービリティの高い通信機能の実現手段を検討します。 新規要求仕様に対してはニコンのファームウェアプラットフォームを理解し機能実現のため通信ネットワークアーキテクチャを構想します。 要件定義、設計、実装、試験といった一連の開発を推進するため関連部門や協力会社と連携を図りリーダーシップを発揮します。 主な業務内容は以下の通り。 ・有線LAN、無線LAN、WiFi、Bluetooth、USBなどの通信ネットワーク規格、プロトコルスタックの技術動向調査と製品化検討 ・製品仕様担当部門から提示される開発仕様書をレビューし、ファームウェアの開発要件を定義する ・画像処理エンジンの通信ネットワーク制御に関する、各HWモジュールのドライバ開発および通信プロトコルサービス/通信アプリケーションのファーム設計、実装、テスト ・品質評価部門および生産部門や市場で発生した通信ネットワーク制御に関する不具合の調査と対応 ・通信ネットワーク制御の協力会社担当ファームに関する設計レビュー、テスト仕様書レビュー、不具合修正レビュー ・製品セキュリティ分析および脆弱性回避 ・国内外デバイス、モジュールメーカとの技術打ち合わせ 【得られるスキル・経験】 ・最先端のデジタルカメラや映像関連の知識を獲得できます ・高度なファームウェア開発スキルやプロセス知識を習得する事が出来ます ・技術窓口としての役割やQCD管理、外注管理などのスキルを獲得できます ・関連する部署との調整業務を通じて、プロジェクト管理のスキルが向上します ・製品仕様や開発業務の改善提案を行うことで、問題解決能力や改善提案のスキルを身につける事が出来ます ・USB、WiFi、Bluetooth、LAN等、高性能化に伴い進化する最先端の通信技術スキルを習得することが出来ます ・Linuxの通信ドライバ、OSSを活用した開発スキルを習得することが出来ます ・デジタルカメラ周辺機器、PC、スマフォ、クラウドアプリケーションの知識を習得することができます ・国内、海外のエンジニアとの交流を通じてコミュニケーションスキルを習得することが出来ます 【ポジションのやりがい】 ・自分で開発した製品が世の中で話題になったり、街中でユーザーを見たりといった嬉しい体験がやりがいとして感じられます ・他社と比較して技術力では負けてないという自信が付いて来ており、職場のやる気が上がって来ている点がおすすめポイントです 【職場/チーム】 ・職場はなんでも相談できる雰囲気があります。 ・技術的にスキルの高いメンバーがそろっていてユニークな開発ができます ・在宅勤務は一人当たり平均2~3日/週活用しています ・課員全員がフレックス勤務で働いています ・有給消化は一人当たり平均16日/年取得しています ・職場の人数は社員16名、年齢層は20代1名、30代5名、40代7名、50台3名です ・中途比率は50%です 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
株式会社ニコン
提供元:
マイナビAGENT
1~20件 (全20件中)
東京都 港区 PM・PL(制御・組込系) リモートワーク/在宅勤務/内職の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 港区 PM・PL(制御・組込系) リモートワーク/在宅勤務/内職の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 港区 PM・PL(制御・組込系) リモートワーク/在宅勤務/内職の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

CRC/治験コーディネーター(東京都) ※未経験可

【職務内容】 医療機関が実施する治験業務をサポートするお仕事です。 【具体的業務】 ■治験が正しくスムーズに行われるように、治験責任医師の補助や被験者のケアなどの実務的な側面から治験実施をサポートします。 ・同意取得に関する補助業務 ・被験者の登録業務 ・プロトコールに沿った被験者の来院日・検査スケジュールの管理 ・症例報告書(CRF)の作成支援 ・有害事象への対応 【研修制度】 導入研修の一環として入社時に2~3週間にわたりCRC・SMAの新入社員研修を行っています。知識や技術の習得だけをはじめ熟練度の高いトレーナーとのロールプレイングなどを通じて実践力を培います。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
【年収】450万円~500万円(25歳~45歳 4,100,000円~4,200,000円程度(資格:看護師) ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 ■賞与:年2回(正社員のみ) ■昇給:年1回
勤務地
東京都港区
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社

オフィスビル警備スタッフ/正社員で安定勤務 月25万円以上も!茅場町徒歩5分 オフィスビルの 施設警備スタッフ

【仕事情報】 <仕事内容> 施設の玄関での立哨などをお任せいたします。 《具体的には》 ・施設の玄関での立哨警備 ・金属探知機を使用しての入館検査 ・手荷物検査 などをお任せします。 ※業務に慣れましたら『モニター監視』もお任せいたします。 【ここがオススメ!】 入社前の見学も可能です!まずは御相談を 業種未経験の方でも大歓迎!40代活躍中◎ エントランスでの立哨メインのお仕事です 茅場町徒歩5分・日本橋徒歩7分の好立地◎ <職種名> オフィスビル警備スタッフ <仕事内容> 施設の玄関での立哨などをお任せいたします。 <勤務地> 中央区 <給与> 月給20万7,500円 <勤務時間> 7:45~17:00(実働8時間) <雇用形態> 正社員 【当社ならではの働きやすいポイント】 ・茅場町駅より徒歩5分/日本橋駅徒歩7分の好立地 ・複数名でのお仕事で、困ったことはいつでも聞ける ・未経験の方も安心!事前の職場見学制度 あなたの今までのご経験やお人柄を活かせる場面も! これまでの職歴に関係なく、様々な経歴の社員が活躍しています。 【ここがポイント(活かせる経験・スキル・資格)】 <こんな経験を活かせます> 立哨中、訪問者に施設内の場所を質問されたり、 問い合わせにご対応いただいたり…そんな場面もございます。 「こちらからお進みください」 「確認いたしますので、少々お待ちください」 など、あなたの思う”気持ちのよいお客様対応”を心掛けていただければすぐにご活躍いただけます。 警備のご経験がなくても、あなたのお人柄や人生経験が活かせます。 ■正社員として安定した収入を確保したい ■夜勤は厳しい....日勤でのお仕事が良い ■プライベートも充実できる仕事がしたい など、そんな方にもオススメです! <給与> 月給20万7,500円 ■交通費規定内支給 ■資格手当 ■法定研修あり(20時間/合計2万2,400円支給) ■試用期間あり(2ヶ月/待遇の変動なし) ※給与支給日:毎月20日〆・月末払い <年収例> 3,441,400円 ⇒(月給207,500円+残業代30時間分44,700円)×12か月+賞与年2回 <月収例> 252,200円 ⇒月給207,500円+残業代30時間分44,700円 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【勤務地】中央区のオフィスビル 【本社/面接地】 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 茅場町ブロードスクエアビル3階 ■東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅より徒歩5分 ■東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線「日本橋駅」駅より徒歩7分 <勤務時間> 7:45~17:00(実働8時間) 残業20~30時間程度あり(別途支給) <休日・休暇> 完全週休2日制(土日祝) 有給休暇10日(法令による) <福利厚生> ■昇給年1回 ■賞与年2回 ■社会保険完備(規定有) ■交通費規定内支給 ■資格手当 ■退職金(3年以上勤務者) ■制服貸与 ■正社員登用制度(規定あり) ■社員食堂あり ■屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) ■給茶機あり <定年制> 60歳 <再雇用> あり/65歳まで 【応募情報】 <応募資格> 【40代の男性を中心に活躍中】<歓迎>■未経験の方 ■長く安定して働きたい方 ■安定した収入を得たい方 少しでも気になった方はお気軽にご連絡ください。 【入社前の事前見学OK(規定あり)】 どなたにも安心して就業していただけるよう、当社では入社前の事前見学を実施しています! 「どんな人が働いているのか、自分にもできそうか見てみたい」 などの不安がある方は、ぜひ一度ご相談ください。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ご応募情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 <面接場所> (本社)東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 茅場町ブロードスクエアビル3階 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 【会社情報】 <応募先> 株式会社アヅマ <事業内容> 総合ビルメンテナンス業 <TEL> 0120-812-155 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方
給与
月給20万7,500円
勤務地
東京都中央区
株式会社アヅマ

清掃スタッフ/副業 Wワーク歓迎 夕方2hのみ/週2~可!本業にプラスの収入を 定時後の事務所の 清掃スタッフ

【仕事情報】 <仕事内容> 定時後の事務所にて、清掃業務をお任せします。 〈具体的には…〉 ■掃除機掛け ■ゴミ回収 など ※曜日によっては、ゴミ回収のみの日、  掃除機掛けを行う日があります。 難しい機械や用具などの使用はありません◎ 研修はマンツーマンで行います。 お仕事を覚えて一人立ちができるようになるまで、 丁寧にお教えしますのでご安心ください。 「何日以内に・何勤務以内に覚えないといけない」 といったことはありませんので、 自信を持って取り組めるまでサポートいたします! 【ここがオススメ!】 平日のみ/覚えるまで丁寧な研修ありで安心 〈定時後なので落ち着いた環境〉性別不問◎ 夕方の時間を有効活用!木場駅より徒歩7分 <職種名> 清掃スタッフ <仕事内容> 定時後の事務所にて、清掃業務をお任せします。 <勤務地> 江東区 <給与> 時給1,250円 <勤務時間> 17:45~19:45(実働2h) ◇週2日~OK(平日のみ) <雇用形態> アルバイト・パート 江東区にある事務所にて【清掃スタッフ】を募集◎ ゴミ回収や掃除機掛けなど、 シンプルな業務をお任せします! 難しい機械や用具の使用はありません。 お仕事はマンツーマンで覚えられるまで丁寧にお教えしますので、 未経験という方もご安心ください。 勤務は平日のみ・週2日~OK! 1回2時間のお仕事なので、 「本業の仕事帰りに…」「自営業を営み、合間の時間に」など、 時間を有効に活用して働くことができます。 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 《働くスタッフの声》 ~50代男性・副業として働くスタッフ~ 「本業では在宅で仕事をしているので、  週2日・外に出て働きたいと思い仕事を始めました。  短時間のお仕事なので自分のペースで続けられています!」 ~60代男性・自営業の合間に働くスタッフ~ 「現在、夕方まで自営業を営んでおり、  空いた時間に清掃スタッフとして働いています。    自営業で収入が不安定な時期もあるため、  プラスの収入を得られて助かっています◎」 <給与> 時給1,250円 ※試用期間なし 〈月収例〉 週2日勤務の場合 例:時給1,250円×2h×週2日×4週=月収2万円 週5日勤務の場合 例:時給1,250円×2h×週5日×4週=月収5万円 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【勤務地】江東区・木場にある事務所【本社】東京都新宿区西新宿6-22-1 ※上記は本社所在地です。実際の勤務地は【江東区・木場にある事務所】となります。 ■東京メトロ「木場駅」より徒歩7分 <勤務時間> 17:45~19:45(実働2h) ◇週2日~OK(平日のみ) <休日・休暇> ■シフト制 ■祝日 ■年末年始 <福利厚生> ■作業ユニフォーム貸与 ■休憩室・更衣室・個人ロッカーあり ■受動喫煙対策:有(屋内禁煙) 【応募情報】 <応募資格> ■未経験者歓迎 ■40代・50代・60代活躍中 ■定年後のお仕事復帰に ■副業・Wワーク歓迎 〈こんな方歓迎◎〉 ■副業・Wワークのお仕事をお探しの方 ■短時間で働きたい方 ■定年後も働き続けたい方 ■適度に体を動かすお仕事がしたい方 ■週に数回無理なく働きたい方 など 興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください◎ <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ご応募情報をご確認させていただいた後、追ってご連絡させていただきます。 【会社情報】 <応募先> 太平ビルサービス株式会社 東京支店 東東京営業所 <事業内容> ■設備管理 ■清掃 ■警備 ■サービス ■建設 ■マンション管理 ■環境衛生管理 ■電気保安 ■ホテル管理 ■施設運営管理 ■家づくり <TEL> 03-3552-0911 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる清掃スタッフの案件を多数ご紹介。 時間の融通が利きやすく、扶養内での勤務や自分の生活スタイルに合わせて働けるのが魅力です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・人の役に立ちたい方 ・未経験の方 ・家事スキルを活かしたい方 ・資格をお持ちの方 【給与アップが目指せる資格】 ・ビルクリーニング技能士 ・清掃作業監督者 ・病院清掃受託責任者 ・清掃作業評価資格者 ・建築物環境衛生管理技術者 ・統括管理者 ・空気環境測定実施者 ・貯水槽清掃作業監督者 ・飲料水水質検査実施者 ・排水管清掃作業監督者 ・防除作業監督者 ・空気調和用ダクト清掃作業監督者
給与
時給1,250円
勤務地
東京都江東区
太平ビルサービス株式会社 東京支店 東東京営業所

高級レジデンス ベルポーター/急募!未経験でも歓迎 居住者の生活をサポート 高級レジデンスのベルポーター 男性が活躍中!港区赤坂

【仕事情報】 <仕事内容> 赤坂に建つマンションでお車乗車時のアテンド、お荷物の運搬などの業務をお任せします。 《具体的には》 ◎お車乗降のアテンド ◎お荷物の運搬 ◎コーチエントランスでの車の誘導  など 接客業・銀行受付など様々な経歴を持つ30~50代男性が活躍中。 特別な経験・資格は不要!気遣いができればOKです♪ 【ここがオススメ!】 60代以上・男性も活躍中♪ <職種名> 高級レジデンス ベルポーター <仕事内容> 赤坂に建つマンションでお車乗車時のアテンド、お荷物の運搬などの業務をお任せします。 <勤務地> 港区 <給与> 時給1,357円 ※交通費全額支給 <勤務時間> ①07:45~12:30(実働 4.75時間) ②12:30~17:15(実働 4.75時間)③17:15~22:00(実働4.75時間) <雇用形態> 派遣社員 充実の研修があるから未経験スタート多数! 人と接することが好きな方は即戦力としてご活躍いただけます! 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 「長い時間しっかりと働きたい」 「短時間で無理なく」など ご希望のスケジュールに合わせて働けることが大きな魅力。 お仕事前には丁寧な任意研修もご用意しているので、 コンシェルジュ業務が初めてでもご安心ください。 これまでの人生経験を活かした、きめ細かいサービスが好評! 30代~50代が中心となって活躍しています。 <給与> 時給1,357円 ※交通費全額支給 ■試用期間:なし ■研修あり(集合研修2~3日/待遇の変動はありません) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 《面接地》東京都練馬区栄町2-10 セレス21 B1 《業務エリア》港区赤坂エリア ※上記は面接地でございます。 ★勤務エリアは「港区赤坂エリア」周辺となります。 《面接地アクセス》 ■西武池袋線「江古田駅」南口より徒歩2分 ■都営大江戸線「新江古田駅」より徒歩7分 <勤務時間> ①07:45~12:30(実働 4.75時間) ②12:30~17:15(実働 4.75時間)③17:15~22:00(実働4.75時間) ※遅番できる方大募集 <休日・休暇> ※シフトによる ※週2日~OK <福利厚生> ■交通費全額支給 ■制服貸与 ■研修制度あり(集合研修2日・OJT研修1日) ■屋内の受動喫煙対策:あり/禁煙 【応募情報】 <応募資格> 《必須》パソコンでExcel・Wordの入力ができる方 ■65歳以上の方を募集(例外事由3号のニによる) ■未経験の方も大歓迎! ※学歴不問 【こんな方に向いています】 ◆接客が好きな方 ◆ホスピタリティに溢れている方 ◆人と接することが好きな方 ◆気配り・目配りが行き届く方 ◆明るく笑顔で接することができる方 ◆丁寧な言葉遣い・落ち着いた対応ができる方 ◆長く活躍できる職場を求めている方 【歓迎】 ◆土曜・日曜・祝日勤務ができる方大歓迎 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ★★弊社代表のインタビューも掲載中。応募前にぜひご覧ください https://mynavi-ms.jp/magazine/detail/000932.html ★★他メディアでのインタビューも下記リンクからご覧いただけます https://community-center.co.jp/link ★★弊社で働くスタッフのインタビューも掲載中!下記リンクからご覧いただけます https://community-center.co.jp/work <応募の流れ> ご応募情報を確認後、選考通過者には追ってご連絡いたします。 ※面接の際にはコロナ対策をしておりますので、ご安心ください。 ※ご希望の方にはWEB面接の相談も受け付けております。 【会社情報】 <応募先> 株式会社コミュニティセンター【0002】 <事業内容> 管理員業務のアウトソーシング・代行業務 など 派遣許可番号/派13-315828 <TEL> 03-5946-9592 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 60歳、70歳以上の方でも無理なく働けるマンション管理人(マンション管理士・マンションコンシェルジュ・フロントスタッフ)のお仕事を多数ご紹介。 定年退職後のセカンドキャリアを探している方や異業種からのチャレンジも大歓迎! 未経験からでも始められ資格取得や給与アップも目指せます。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・人と接するのが好き ・コミュニケーションをとるのが好き ・身体を動かすのが好き ・人の役に立ちたい ・資格をお持ちの方(管理業務主任者など)
給与
時給1,357円 ※交通費全額支給
勤務地
東京都港区
株式会社コミュニティセンター【0002】

マンション管理人/65歳からの仕事探し!定年なしでシニア活躍中 マンション管理員 管理物件が多いから収入も生活も安定

【仕事情報】 <仕事内容> マンション居住者様が快適に生活できるよう、常勤のマンション管理人のお休み予定日に代わりに業務していただきます。急なお休み代行はありません。 《具体的には》 ◎日常清掃、ゴミ出し、巡回 ◎マンション居住者への対応 など ※即日対応が不要な場合は、常勤管理人さんへ日報等で報告 ※担当物件により業務内容に多少の変更あり ※業務でスマートフォンの使用あり 【ここがオススメ!】 生涯現役!私生活との両立も◎無理なく働く <職種名> マンション管理人 <仕事内容> マンション居住者様が快適に生活できるよう、常勤のマンション管理人のお休み予定日に代わりに業務していただきます。急なお休み代行はありません。 <勤務地> 多摩市 <給与> 《3時間相当》3,545円/1物件(1回) 《7時間相当》7,805円/1物件(1回) ※交通費全額支給 <勤務時間> 《業務時間一例》8:00~11:00 / 8:00~16:00(休憩1時間) など ※業務委託のため、定めはありません。 <雇用形態> 業務委託 80代でも経験を活かして活躍OK! もちろん未経験も大歓迎♪ スタイルに合わせた働き方をサポートします! 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 当社では「好きな日に」「好きな時間で」「好きなように」働けます! 働き方の希望があればご相談ください。 理想の働き方を叶えるお手伝いをいたします♪ 特別なスキルは必要ありません! 誰かの役に立ちたい!その気持ちも立派なスキルです! 研修制度(巡回指導・OJT)が充実! 中には午前中で終わる業務もあるため、 プライベートとの両立も可能! 「空いた日時でWワークとして」 「子どもが独立したから」 「定年後にまだ働きたい」 「健康維持に」など、きっかけはなんでもOK! 定年なしのお仕事だから、年齢を気にせずご応募ください。 <給与> 《3時間相当》3,545円/1物件(1回) 《7時間相当》7,805円/1物件(1回) ※交通費全額支給 ■夜間加算金あり <勤務地・アクセス> ●勤務地1 《面接地》東京都練馬区栄町2-10 セレス21 B1 《業務エリア》多摩市関戸エリア ※上記は面接地でございます。 ★業務エリアは「多摩市関戸エリア」周辺をはじめ首都圏を中心に多数ございます。 ※依頼案件毎に勤務いただく物件が異なる場合がございます。  原則、ご自宅から1時間圏内程度の物件をお願いしております。 《面接地アクセス》 ■西武池袋線「江古田駅」南口より徒歩2分 ■都営大江戸線「新江古田駅」より徒歩7分 <勤務時間> 《業務時間一例》8:00~11:00 / 8:00~16:00(休憩1時間) など ※業務委託のため、定めはありません。 ※夜間や宿泊業務のできる方も大歓迎(加算金あり) 《業務時間一例》 8:00~11:00 / 8:00~16:00(休憩1時間) など、 あなたのスケジュールに合わせて働けます。 《ある一日の流れ》 8:00 業務スタート まずはゴミ出しなどから開始 必要に応じて日報チェック⇒引継ぎ事項の確認  ▼ 9:00 清掃・立会業務 エントランス・廊下・階段などの共用部清掃 自動ドアの点検立会業務 ※保守、点検業務は基本的に業者が行いのでご安心ください。  ▼ 12:00 お昼休憩 楽しみにしていたお昼休憩 弁当持参で管理人室で食べる事も可能! 外食ももちろんOKです。地元の飲食店開拓も楽しみのひとつ♪  ▼ 13:00 マンション内巡回 ほうきやちりとり持参で掃除をしながらマンション内を巡回 気付いた点があれば日報に記載。常勤の堪忍さんに対応を依頼  ▼ 15:00 事務作業 日報に当日の出来事や引継ぎ事項を記入  ▼ 16:00 業務終了 お疲れ様でした。 <休日・休暇> 業務委託のため、定めはありません。 <福利厚生> ■交通費全額支給 ■制服貸与 ■研修制度あり(集合研修2日・OJT研修1日) ■屋内の受動喫煙対策:あり/禁煙 《インボイス制度導入》 ※免税事業者のまま業務可能 【応募情報】 <応募資格> ■65歳以上の方を募集(例外事由3号のニによる) ■未経験歓迎 ■学歴・スキルなど一切不問 《スタッフの声》 ◎70代男性 お金をもらって健康も維持できる、とても良い仕事です。 この先も元気で働きたいです。 ◎60代女性 みなさんいい人で助けられています。 巡回管理人の方が現場に来て、色々聞いてもらえて助かっています。 《業務委託とは…》 当社が請け負っているマンション管理関連の業務を個人に委託する際に結ぶ契約形態のこと。 簡単に言えば、「個人事業主として業務を行う」ということになります。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 お電話でのご応募もお待ちしております。 ★★弊社代表のインタビューも掲載中。応募前にぜひご覧ください https://mynavi-ms.jp/magazine/detail/000932.html ★★他メディアでのインタビューも下記リンクからご覧いただけます https://community-center.co.jp/link ★★弊社で働くスタッフのインタビューも掲載中!下記リンクからご覧いただけます https://community-center.co.jp/work <応募の流れ> ご応募情報を確認後、選考通過者には追ってご連絡いたします。 ※面接の際にはコロナ対策をしておりますので、ご安心ください。 ※ご希望の方にはWEB面接の相談も受け付けております。 【会社情報】 <応募先> 株式会社コミュニティセンター【0001】 <事業内容> 管理員業務のアウトソーシング・代行業務 など 派遣許可番号/派13-315828 ★☆パーパス☆★ 《私達の志・当社の存在意義》 シニアが共生する絆で、 マンションに快適な住環境を提供、 定年のない新未来と、健康長寿社会を創造し、 日本を元気にする、唯一無二の会社を目指します。 <TEL> 03-5946-9592 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 60歳、70歳以上の方でも無理なく働けるマンション管理人(マンション管理士・マンションコンシェルジュ・フロントスタッフ)のお仕事を多数ご紹介。 定年退職後のセカンドキャリアを探している方や異業種からのチャレンジも大歓迎! 未経験からでも始められ資格取得や給与アップも目指せます。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・人と接するのが好き ・コミュニケーションをとるのが好き ・身体を動かすのが好き ・人の役に立ちたい ・資格をお持ちの方(管理業務主任者など)
給与
《3時間相当》3,545円/1物件(1回) 《7時間相当》7,805円/1物件(1回) ※交通費全額支給
勤務地
東京都多摩市
株式会社コミュニティセンター【0001】

施設警備スタッフ/安全な競馬開催を支える仕事/日給2万円~可!50 60代も活躍中 出入り管理など 施設警備

【仕事情報】 <仕事内容> 大井競馬場内にて施設警備のお仕事をお任せします。  《具体的には》 ■競走馬の出入管理 ■車両、人の出入管理 ■巡回 など ※基本的には、お客様がご利用するスペースではなく、バックヤード部門での業務となります。 事前に丁寧な研修・現場研修など、「SPD」ならではの手厚いフォローがありますので、 業界未経験でも全く心配ありません。 【ここがオススメ!】 面接は1回!勤務開始日応相談! 積極採用中◎新しいスタートを応援 お客様対応なし!競走馬の安全を守るお仕事 <職種名> 施設警備スタッフ <仕事内容> 大井競馬場内にて施設警備のお仕事をお任せします。  <勤務地> 品川区 <給与> 日給2万352円+交通費全額支給 ◆月収例:22万円 <勤務時間> 8:30~翌8:30(実働16時間/休憩・仮眠有) ※週2~OK(競馬開催時の5~10日) <雇用形態> 契約・嘱託社員 地方競馬最大規模の設備を誇る大井競馬場。 日々多くの競馬ファンを虜にする、そんな注目度の高い場所で競馬開催を支えるお仕事です! 《競走馬の安全を守るお仕事です》 バックヤード業務がメインとなります。 敷地内で競走馬が安全に移動を行い、安全にレースが開催ができるよう 出入り管理、巡回など、安全確保、【競馬場の裏側】を支えていただきます。 【ここがポイント(柔軟な働き方)】 他の勤務地含め、「SPD」では早期定年退職者をはじめ、 40代・50代、そして60代、今年も様々な層の方が当社で新しいスタートを迎えています! 「馬、競馬が好き」 「新しいことにチャレンジしてみたい」 など、応募のきっかけはそれでOK! <こちらの案件のオススメポイント> ・競馬好き必見!中央競馬のスターホースに会えるチャンスも! ・週2~OK、無理ない勤務体制で安心! 等々、業界デビューを迎えるのにも申し分のない環境がそろった勤務地です! <給与> 日給2万352円+交通費全額支給 ◆月収例:22万円 月収例:22万3,872円 ※深夜手当を含む(超過分は別途支給) ※試用期間あり(2カ月/待遇に変動なし) ※法定研修(20時間/2万2,400円支給) ※研修期間あり(最大1カ月/時給1,120円) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【大井競馬場】東京都品川区勝島2丁目1-2 ※勤務地は《大井競馬場内》になります。 《面接地》 東京西支社(東京都武蔵野市中町1-20-8 大樹生命三鷹ビル7F) 横浜支社(神奈川県横浜市中区常盤町4-54 りそな共栄商事ビル3階) 上記いずれかにて行います。 最寄り駅: 東京モノレール:「大井競馬場前」駅下車、徒歩2分 京浜急行:「立会川」駅(エアポート急行停車)下車、徒歩12分 <勤務時間> 8:30~翌8:30(実働16時間/休憩・仮眠有) ※週2~OK(競馬開催時の5~10日) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ※競馬開催中のみのシフトも有 ナイター/13:00~21:30(実働7.5時間) デイ/9:00~17:30(実働7.5時間) お気軽にご相談ください。 <勤務例>※勤務の時間は一例です。 月:8:30~翌8:30 勤務 火:8:30退勤、明け休み 水:休日 木:8:30~翌8:30 勤務 金:8:30退勤、明け休み このように、当務のシフトは明け休みがあるので、 体に無理なく勤務していただけます◎ <休日・休暇> ■シフトによる休日(勤務は週2~となります) <福利厚生> ■交通費全額支給 ■制服貸与 ■資格取得支援手当あり ■社会保険完備(規定あり) ■正社員登用あり ■残業代別途全額支給 ■有給休暇あり ※屋内の受動喫煙対策:有り(禁煙) ★自火報設備研修センターあり 【施設 概要】火災報知機などを実際に操作できる施設です。 【施設所在地】大田区蒲田 火災報知機など、緊急時に使用する装置を実際に触ることができるので 急な事態に備えて練習・訓練することができます。 他の警備会社にはなかなかないこの施設! 安心して警備員デビューしてもらえるよう、SPDでは研修施設にも注力しています。 「スグ働きたい」に応えられるスピード採用実践中! ご応募→即面接→研修→業務開始 最短でお仕事が始められるように取り組んでいます。 ※入社時期の相談も可能なので、じっくり仕事を探している方も歓迎です。 【応募情報】 <応募資格> ■経験・学歴不問 ■未経験の方歓迎 ■お仕事にブランクがある方もOK! 《こんな方も大歓迎です!》 ◎経験者の方 ◎Wワークをしたい方 ◎長期で働きたい方 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタン もしくは「お電話(0800-080-7099)」にてご応募ください。 <応募の流れ> 応募後に電話またはメールでご連絡いたします。 面接日を確定し実施した後、早ければ翌日お電話にて合否のご連絡をします。 その際に、研修に日程を決めて、3日間の研修をした後現場配属になります。 現場配属後も先輩スタッフがいるので、全力でサポートいたします! <面接場所> 【①SPD株式会社 横浜支社/神奈川県横浜市中区常盤町4-54 りそな共栄社商事ビル3階】【②東京西支社/東京都武蔵野市中町1-20-8 大樹生命三鷹ビル7F】】【③研修センター/東京都大田区蒲田4丁目22-3】※いずれの場所でも面接可 ※下記は横浜支社の地図となります 神奈川県横浜市中区常盤町4-54 りそな共栄社商事ビル3階 【会社情報】 <応募先> SPD株式会社 横浜支社 <事業内容> ■施設警備 ■常駐警備 ■イベント・交通警備 <TEL> 0800-080-7099 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方
給与
日給2万352円+交通費全額支給 ◆月収例:22万円
勤務地
東京都品川区
SPD株式会社 横浜支社