【仕事内容】
■主な業務内容としては、下記を想定しています。
(1)概要
① 営業部門からの相談や要望に対して、仕様の設計と提案
② 製品の設計・製作、製作工程及び、外注先の管理
③ 不具合に対して、早期復旧のサポートと再発防止策の実施
(2)実務内容
■ソフトウェアの設計・製作・検証
① 設計、ソフト仕様書の作成、協力会社に対する発注仕様書の作成
② 協力会社と共にデザインレビューを行いながら、仕様と製作工程の管理
③ 当社に納品時のデバッグと動作検証、お客様へ納品後の不具合対応と再発防止の対策
■エレクトロニクスに関する設計・製作・検査
① シーケンス設計(電気・回路・PLC。ラダー設計は除く)
② CAD で電気図面を作図
③ 電気仕様書の作成、協力会社に対する発注仕様書の作成
④ 各協力会社への発注内容の割当、検図、製作工程・品質の管理
⑤ 調達部材のリストアップと手配
⑥ 当社に納品時の受け入れ検査、お客様へ納品後の不具合対応と再発防止の対策
■メカトロニクスに関する設計・製作・検査
① 設計、機械仕様書の作成、協力会社に対する発注仕様書の作成
② CAD で機械図面を作図(2D 図面から実物のイメージが出来ること)
③ 各協力会社への発注内容の割当、検図、製作工程・品質の管理
④ 調達部材のリストアップと手配
⑤ 当社に納品時の受け入れ検査、お客様へ納品後の不具合対応と再発防止の対策
事業内容・業種
精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
新着
【神奈川】車体開発・燃料システムエンジニア・塗装防錆
勤務地
神奈川県厚木市
給与
※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
雇用形態
正社員、正職員
【[V2409]車体開発・燃料システムエンジニア・塗装防錆(一般層 課長代理職/総括職/担当職)】
<職務内容/Main Tasks>
新車プロジェクト開発
・車体構造/上屋/ドア等の開き物の開発
・E-powe、ICE向けの燃料システム開発
・車体塗装防錆技術開発(新色塗料の開発など)
・車体メカトロニクスシステム開発
先行開発
・新車プロジェクトへの搭載を見据えた先行開発の実施
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
日産自動車では、車両開発の中核を担うエンジニアを募集しています。
車体設計は車両の性能や魅力を決定づける重要な役割を果たしており、操案乗り心地性能/音振性能/空力性能など車両性能の多岐にわたる知識や、魅力的なスタイリングを実現する車体や新色開発、シャシー/パワートレイン/強電バッテリーなど車両の様々な部品の幅広い知識を身につけることが可能です。
グローバルな活躍を目指す方には、海外拠点への出向/出張や、海外サプライヤーとのコミュニケーションの機会も豊富にあります。
車体軽量化技術の開発にも力を入れており、アルミや樹脂材料などの新材料、ギガキャスティングやマルチマテリアルなどの新技術へのチャレンジが可能です。
AIを活用した業務効率化や新しい設計手法の開発にも積極的に取り組んでいます。
コンパクトカーからスポーツカー・SUV、ICE/BEV/E-powerといった多様な車種群を持つ日産自動車では多彩な経験を積むことができます。
「車体設計は車両開発の柱たれ!」という私たちの信念のもと、車両開発の最前線で活躍するエンジニアを目指しませんか?
あなたの技術と情熱を、日産自動車で存分に発揮してください。
事業内容・業種
自動車