条件を指定してください
該当求人29

新規事業開発 厚生年金保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

29

1~25件 (全29件中)

企画・開発|自動車用内装品およびステアリングホイールの企画・開発技術者【愛知/稲沢市】

【業務内容】 内装品およびステアリングホイールの付加価値&機能向上に繋がる企画立案と、その効果検証から量産化目途付け 【具体的な業務内容】 ・BMCや社会動向分析等から時代を先読みし、新たなニーズを創り出す内装製品及びステアリングホイールの企画立案 ・原理モデル作成とその評価による立案した企画の効果検証 ・PR用モックアップモデルの作成と顧客OEM先行開発部隊へのPR ・顧客からの受注獲得と量産化に向けた完成度アップ 事業内容・業種 自動車部品
豊田合成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(フルリモート)MaaS事業企画|大手自動車メーカー/居住地不問/面接WEB1回【広島県】

<MA2304>世界とつながる認証法規調査・認可取得推進業務 【業務内容】 ドライブログサービスのプロダクト企画・運営を担当頂きます。 【詳細】 ■事業戦略(ビジネススキーム)の立案 ■サービス要件の具体化 ■アライアンスの開拓 ■実証実験の企画および推進 ■開発チームとの内容・日程等の調整 ◎ドライブログサービスについて 「走る歓び」を大切にするマツダにとって、お客様に「愉しさ」を提供できるドライブログサービスの実現を目指していきます。単なる利便的な交通アプリのようなものではない、唯一無二のドライブログサービスを創造していきます。 【ポジションの遣り甲斐・魅力】 既に一定の骨格が出来ているドライブログサービスそのものに対してより0→1に近く自由度を持って企画・推進を行って頂きます。ドライブログサービスへの関連性は一定程度必要とされますが、一般的なモビリティの範囲に限定されずより広い視野で構想を描いて頂けます。組織としても約9割が中途採用者で構成されておりオープンな雰囲気です。多様&多数のチャレンジを期待しています。 【配属先組織】 MaaS事業準備室全体:23名 └センシング事業チーム:5名(開発チームを含めるとおよそ30名) 【部門ミッション】 MaaS事業準備室 主に新規事業の企画を行う部署です。新規事業探索、センシング事業開発、PMOの3チームで構成されています。 今回配属となる「センシング事業チーム」は、移動体験の記録と再利用を軸とした事業の運営をミッションとしています。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(オープンポジション)コネクテッドカー&サービス 開発エンジニア|【神奈川/厚木】

≪[CS2303](オープンポジション)コネクテッドカー&サービス 開発エンジニア(一般層 総括職)≫ 【職務内容/Main Tasks】 クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。“0(ゼロ)から1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 下記のいずれかの担当業務に就いていただく予定です。 <担当業務内容> -人財・設備・予算などの横断管理業務 -お客様視点に立ったコネクテッドサービスの開発 -User Experienceの進化を考慮したHMIの設計 -システム要求に基づくHMIコンポーネント(Display, Meter, etc.)の製品設計 -新しい体験を提供する車載インフォテインメントシステム(IVI: In Vehicle Infortainment)の開発 -車室内に搭載されるカメラ及びそのコントロールユニットの開発 -車両外部と携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末(IVC: In Vehicle Communication)の開発 -商品性、機能・性能・信頼性評価 -コネクティッドサービス開発の横断的マネジメント業務 -車載ソフトウェア開発 【アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position】 <キャリア> 車両内外の様々な情報を制御しお客様の付加価値を向上させる車載(On Board)電子システムの開発を通して、自動車会社で様々なステークホルダーとかかわりながら、幅広いコネクティッド技術を習得してグローバルエンジニアとして成長できます。 エンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションに進めます。 <組織風土> 部300名、各課20名規模のチームで、中途採用者の比率も高い部署です。量産開発、先行開発の両方を担当しており、職場も活発に論議する雰囲気の部署です。社内のコネクテッド関連部署以外、海外拠点、海外サプライヤとのコミュニケーション機会も多い部署です。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【大阪本社】マーケティング(プロジェクト開発)※土日休み/年間休日124日

■当社2030年ビジョンの達成に資する、新規事業を開発していただきます。 大きな成長が期待できるモビリティ、エネルギー分野を中心に事業開発のターゲットを探索頂き、事業のローンチまでご担当を頂きます。 ・事業開発ターゲットの探索 ・新規事業構想の立案 ・新規事業マーケティング ・デザイン思考での技術・ビジネスアライアンス推進 ・社内関連部署との連携推進 【やりがい・魅力】 ・新規事業開発の企画構想からローンチまで一連のプロセスをご経験頂けます。 ・ご自身が企画した新規事業開発テーマをリーディング頂きます。 ・デザイン思考で、他社・自社問わず技術を集積し、当社ブランドの強みを活かして新規事業を開発できます。 事業内容・業種 自動車部品
株式会社椿本チエイン
提供元:
マイナビAGENT

日本国内におけるEV事業領域の新規事業開発|【神奈川】

<職務内容/Main Tasks> ・EVを中心としたエネルギー・コネクテッド・モビリティに関する日本国内の新規事業開発 (事業企画・戦略立案・実行計画策定および実行) ①実行フェーズ事業の運営・拡大 【具体的には】  -EVを活用した法人向けエネルギーマネジメントサービス「ニッサンエナジー・シェア」  -Jクレジット制度を利用したEVによるCO2削減プロジェクト  -災害時における迅速なEV給電を可能にするアプリケーションの開発   など ②完全新規事業の企画・開発  -事業化提案の策定に必要な情報収集、市場調査、データ分析、戦略立案など  -顧客価値の明確化や、コンセプト作成、ビジネスモデルの構築、事業成立性の確認  -事業パートナーの探索や選定  -関係者と密に連携しながら事業リリースの準備や社内外での体制構築  -広報発表の連携   など <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・新規サービス事業の企画・開発から顧客への提案・導入まで一気通貫で携わることができます ・EVをリードするグローバルカンパニーにおいて、先進的な取り組みをリードできます ・大企業ならではの事業スケールの大きさを体感できます ・様々なバックグラウンドを持つ多様性のある人財が集まり、お互いの個性を認める文化が構築されているため、裁量を持った働き方が可能です 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

新規デジタルサービス企画|【東京】

《№100279》 <部署の役割:デジタルイノベーション推進部>  本ポジションでは特に(1)の業務にあたって頂きます。 (1) デジタル技術やデータを起点とした新規サービス企画 (2) ASEANにおけるデジタル技術を活用した顧客体験(CX)向上プロジェクト (3) データ・AI活用を身近にし、ビジネス成長できる企業文化の創出 (4) 部内の全体戦略の策定と、DXプログラムの統合管理 ※過去の経験・適性に合わせた配属・役割調整を行います。 <担当業務> ビジネスアーキテクトとして、DX新サービスを立案し、お客様体験とビジネス価値の最大化を推進します。 以下の担当業務の一例となります。過去の経験・適性に合わせた配属・役割調整を行います。 ・先端ICTやイノベーションシーズの調査、動向把握 ・DX新サービスのビジネスモデル、企画立案から事業化推進 ・サービス実現に向けた各種パートナーとの協業 ・企画実証に向けたプロトタイピング、PoC、PoTの推進 <やりがい/成長できる点> ・自動車業界100年に一度の変革期において、正解がない中で多角的な新しいチャレンジができる ・比較的新しい部署の中で、仕事を自らの手で作っていくことができる ・高度な専門家とともに仕事を行うことができる ・自動車およびモビリティの業界構造や事業知識を習得できる <風土> ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土があります。 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーションを心掛けています。 ※出張 有 :国内・海外 (新型コロナウィルスの影響による) 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

新規事業開発(グローバル事業のデジタル化推進)※面接1回|【東京】

《№100561》 <部署の役割:新規事業開発準備室 海外デジタル化推進> ・国内市場におけるCX向上(Web/アプリ/eコマース等) ・国内ディーラー店舗オペレーションのデジタル化推進 ・海外市場におけるCX推進取り纏め、コネクテッドサービス展開 ・コネクテッドデータ、次世代デジタル技術を活用した新規事業の探索・検討 (XR・メタバースなど) <入社後の担当領域> ・海外市場におけるCX/DX推進取り纏め、コネクテッドサービス展開 ・コネクテッドデータ、デジタル技術を活用した新規事業の探索・検討、海外展開 (CX/DX向上、XR・メタバースなど) <仕事の面白み/やりがい/成長できる点> ・自動車業界の100年に1度の大変革のモーメンタムを感じながら、領域に捉われず、グローバルに業務が出来るダイナミックさ。 ・既成概念にとらわれない新規アイデアで、自ら主体となった事業化推進が可能。 ・これまでの経験と知識を活かしたチャレンジが出来る環境がある。 ・一人一人を尊重し、活躍出来る場所を提供することで、自己の成長が実感できる。 <風土> 23年1月に新設されたばかりの職場であり、メンバー全員がチャレンジ精神をもって新しい業務に取り組んでいます。 オープンでフラットな雰囲気が自由な発想での業務を産み出します。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

新型車の収益性取り纏め、評価|【愛知】

《№100250》 <部署概要> 新型車の収益性取り纏め、評価 <部署の役割:商品事業管理部> 1. 製品ライフサイクルを通した収益性(コスト・利益計画)の立案、評価 2. 新商品のコスト目標設定、及び低減活動とその評価 3. 製品・コンポーネントのコスト及び採算コントロールのプロセス改善 <担当業務> 商品プロジェクト(新型車・既存車種の開発計画)について、以下の業務を担当頂きます。 1. 利益計画策定/評価  ・台数、売価、専用投資、変動費など、利益計画策定に必要な情報・費用の取り纏め 2. 収益性評価  ・キャッシュフロー/損益計算書の策定とその評価 3. コスト目標設定/評価  ・目標利益確保に向けた、目標コスト設定/調整及びその達成状況の評価 <やりがい> ・新型車の開発初期段階から利益計画策定の観点で参画するため、計画通り新型車が市場で発売される場面では大きな達成感があります。 ・個別車種の利益計画の積み重ねが会社の利益計画であり、持続的な発展を続けるために必要不可欠なものであることから、会社経営の一翼を担っている責任感があります。 <成長出来る点> ・新型車の初期構想から開発/生産/販売までの車両開発プロセス(自動車会社としてのモノづくりの全容)を学ぶことが出来ます。 ・営業、開発、生産、購買、デザイン、品質ほか多岐に渡る部門と調整を図り利益計画を策定するため、各部門の機能や計数面での理解が深まります。 ・個別車種の利益計画を通じて全社損益の現況や中長期の経営計画等、会社経営の一端に関与することが出来ます。 <職場環境・風土> ・車種毎に5、6名のチームで担当します。上司・先輩社員と日々コミュニケーションの機会が  あり、丁寧な指導を行っています。情報共有の機会も多く、風通しの良い職場です。 ・業務改善活動を通して若手社員間で頻繁に情報・知識の共有を図っており、入社後もすぐに  職場に溶け込みやすい環境が整っています。 ・各自の業務状況に応じて在宅勤務やフレックス制度を活用し、フレキシブルな働き方を実践  しています。また、積極的な有給休暇取得推進にも取り組んでいます。  (有休暇取23年度平均15.7日) <平均残業時間> ・23年度実績:月25時間程度 <海外出張/赴任の可能性> ・国内外の出張あり(現在はタイのレムチャバン工場に1名派遣中) <この部署で経験を積んだのちのキャリアパスの可能性> ・原価企画/事業管理、経理/財務、或いは商品戦略部門への異動 <志向性(求める人物タイプ)> ・多岐に渡る部門とコミュニケーションを図りながら業務を進めるため、協調性があり、前向きに業務に取り組むことが出来る方 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動車開発における本部内設備導入計画/維持管理のとりまとめ業務※面接1回|【愛知】

《№100332》 <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部 Vision&Mission> Vision EV・パワートレインのお客様価値を探求し、三菱らしさを具現化するモノづくりをリードします。 Mission - MMCコア技術を軸にEV・パワートレインの中長期戦略を策定します - アライアンスも活用しリソース最適化を目指します - 開発環境を整備し開発効率向上を図ります - 原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します - 独自性を志向し,お客様に選ばれるEV・パワートレインを開発します <部概要> EV・パワートレイン開発に必要な設備や費用の本部内とりまとめ (企画と予実管理) <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、旧来の実機/車による適合開発ではなく、 デジタル技術を活用したフロントローディングや多次元適合が可能なMBDの積極導入などを強化・促進していく必要がある。 また、社内保有のPWT開発設備は多岐・多様であり、数千点に及ぶ機材を正しく運用することが要求される。 これら開発の根幹である設備・機器を正しく整備運用または更新/新規導入し、開発するPWTの高い製品品質を図るため、 メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。 <入社後の担当領域> EV・パワートレイン開発に必要な設備導入企画立案および本部内管理EV・パワートレイン開発に必要な設備の維持(点検、修繕)状況を管理および本部内共通設備の同実行 EV・パワートレイン開発を実行する際の部内および本部内費用の集計管理 上記業務の中で、設備導入計画立案/実行および本部内管理を担当して頂きます。 (具体的には) ・本部共通設備の更新/導入計画の立案  設備維持や投資に関する将来企画を行うための各種情報/データの集約と分析 ・同設備の導入計画実行/設備故障/稼働状況管理 ・本部を横断する形で、各部の更新/導入計画の進捗確認および相談受け、調整 <やりがい・成長できる点> 社外の状況を知り、直接開発技術に反映することができ、それら技術/設備を使って開発された製品が、お客様に喜ばれる様を実感できる業務です。 ・実際に現場のニーズを聞き取り、自ら設備導入を行ったり、現場の導入サポートなどで、 開発に携わる技術者との関わりも多く、自己研鑽や人間力の成長が期待できる業務です。 技術革新のスピードが速く、常に市場や他社動向に敏感に反応することが求められるので、情報の収集力やコミュニケーション力が発揮できる仕事です。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

事業企画|自動車用ハーネスシェア世界トップクラスの優良メーカー(第二新卒可)【静岡/島田】

【業務概要】 ・自動車用電装品(メータ、ECUなど)の事業拡大に向けての戦略立案、実行計画策定 ・新規事業の計画立案、ビジネスモデル構築、試作・提案活動 【具体的な仕事内容】 ・事業計画を策定して関係部署と整合し実行計画を策定する業務 ・市場動向を調査して新規事業の可否判断をする業務 ・受注活動ならびに製品の量産立上げを支援する業務 事業内容・業種 自動車部品
矢崎総業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

推進|次世代ファンコミュニティマーケティングプロジェクト推進メンバー【静岡/浜松】

【職務内容】 お客様と直接つながるファンコミュニティマーケティングプロジェクトを推進するメンバー(プロダクトマネジメントメンバー)を募集します。本プロジェクトは、エンジニアやデザイナー、外部ベンダーなどの様々なスキルや知識を持った専門メンバーとが協力し合って取り組んでいます。プロダクトマネジメントメンバーは、各専門メンバーと相談しながら、提供するユーザー体験・サービス内容を集約・具体化し、プロダクトの構想からリリースまで主導するポジションです。Webサイト / スマホアプリ、プロモーションなどの企画・提案から、それらに必要な情報を整理し、ドキュメント作成など具体的な処理手順に落とし込みながら、案件を管理・コントロールすることが求められます。 【具体的な業務内容】 ・企画、提案 ・ディレクション ・各専門メンバーとのコミュニケーション及び調整 ・プロジェクト管理(コスト / 品質 / 課題管理) ・要件定義 ・仕様書策定 ・画面設計(ワイヤーフレーム) ・プロジェクトにおける意思決定/サポート ・リスク管理 ・保守運用対応 【部門のミッション】 次世代モビリティサービス本部は、これまでの自動車製造・販売に囚われずにスズキの核となる新しい事業を創出していく部署です。 【入社後の教育体制】 ・配属初日は導入研修を実施します。その後は、配属先にて業務に取り組んでいただきます。 ・定期的に上司・人事担当者が面談を実施し、業務・生活面でフォローします。 【キャリアプラン】 ・施策の企画から開発、運用まで全てに関わり、0→1はもちろん、1→1.1→…→2にする、事業開発経験を得られる 事業内容・業種 自動車
スズキ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

企画開発|モビリティサービス・新規事業の企画開発(WEB選考完結/軽自動車No1シェア【静岡/浜松】

【職務内容】 モビリティービスの新規事業開発に取り組んでおり、特にこれまでの販売を通じて関わりの深い以下の分野を重点分野として取り組んでいます。 ①農業 ②地域活性 ③医療・ヘルスケア ④ラストワンマイル 今後は上記分野を中心にモビリティサービスの新規事業開発に一層力を入れて行きたいと考えておりますので、各分野や新規事業についての知見、そして何よりこれらの分野の課題解決において意欲を持って働いて頂ける方を強く求めております。 【具体的な業務内容】 新しい事業を創出するため、実際のフィールドに足を運んで課題を深堀し、それを解決するサービスを開発するという一連の業務をリードして頂きます。配属後はすぐにフィールドでの課題深堀に加わって頂き、市場分析やサービス仮説の立案・検証~事業化を主体的に実施して頂きます。 業務を遂行する上で、社内外関係者と広くコミュニケーションをとる機会が多く、自ら周囲を巻き込み主体的に動くことが求められます。また、それを認め推奨する職場風土です。そのような環境下、自らが戦略を立てながらアイデアを形にしていくことが可能です。 【部門のミッション】 次世代モビリティサービス本部は、これまでの自動車製造・販売に囚われずにスズキの核となる新しい事業を創出していく部署です。 【入社後の教育体制】 ・入社後は導入研修を実施します。その後はチームメンバーとOJTを行います。 ・定期的に上司・人事担当者が面談を実施し、業務・生活面でフォローします。 ・各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 ・社内には以下のような研修・教育があります。  全社教育:役職者研修、部門別研修 等  自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 役職:チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 環境: 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 【スズキならではの仕事のやりがい】 ・スズキの事業を創るために新設された、新規事業の企画・開発・運用している部署です。 ・担当している領域も広いことから、担当者として責任をもって業務に取り組むことができます。 ・20代~40代前半の社員が活躍しています。チームメンバー・社内外関係者と連携して業務を行っています。 事業内容・業種 自動車
スズキ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【京都/京田辺】新規事業の原価企画・運営管理※フレックスタイム制/完全土日休み

■当社では次世代植物工場を創造するアグリビジネスや電力インフラを支えるPCS事業など社会課題の解決に向けた新規ビジネスを複数展開しています。そうした中、事業部門を飛び越えた発想で新事業の種を見つけ、事業を開発する目的で2023年4月に新事業開発センターを新設しました。今後さらに、既存事業に捉われない新たな領域への挑戦を後押しするインキュベーションや管理体制の強化を行いたく、原価管理の仕組構築や最適化、新事業提案制度の運営改善など管理部門にて推進いただける方を募集します。 ■新事業の財務管理や人員管理、調達管理を担う部署にて、原価管理プロセスの仕組化や新事業提案制度「T-Startup」の運営管理・改善など、新事業立ち上げにおける管理面での仕組づくり、管理業務をご担当いただきます。 ・新規事業の原価企画・原価管理、それに伴う各種数値算出 調達プロセスを理解した上で、最適な原価管理の仕方を企画構築いただき、原価計画や原価見積・分析、コストダウン活動など 幅広くご担当いただきます。 ・新規事業の各種経営数値の算出とマネジメント ・新事業提案制度「T-Startup」の運営管理、継続的活動に向けた仕組み改善 ■キャリアパス 原価管理を中心としたご経験を積んでいただき、適性やご希望を鑑みて、将来的にはリーダーやマネジメントのキャリア、もしくは、新規事業の管理部門へのジョブローテーションなどの可能性があります。 ■やりがい・魅力 ・現場部門と密に連携しながら、様々な領域のモノづくりにおける新事業立ち上げ、事業拡大などをサポートいただきます。0→1での事業立ち上げを現場部門と共に推進するため、大きなやりがいや達成感を実感できます。 ・新設して間もない部署で、管理体制を強化していくフェーズであるため、管理の仕組みづくりやツールの導入、業務改善など役職者に提案し、裁量を持って具現化できる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品
株式会社椿本チエイン
提供元:
マイナビAGENT

事業企画|新価値創造業務(プライム市場上場)【愛知/名古屋市】

【職務内容】 新商品・新サービスの創出、または既存製品/業務の競争力向上につながる商品や事業の企画・推進をお任せします。 【仕事のやりがい】 ■想像力をフル活用して、新たな社会価値を実現できます。 事業内容・業種 自動車部品
豊田合成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】情報開示・発信 (ESG関連情報の開示・発信戦略企画)|【東京】

【業務内容】 ■ESG関連情報の情報開示・発信をお任せします。 【業務詳細】 ESG関連部門と連携しながら、ESG情報の開示・発信戦略の企画/推進を行います。 ●規程に準拠した情報開示対応 ●DJSI等の外部評価対応 ※DJSI=ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(指数)。ESGの観点から優れた企業を選出するインデックス(指数)。 ●ESGデータブックの発行 【職場環境について】 ■社内での取り組みを網羅的かつ正確に発信する本業務は、扱う領域が多岐に渡り、かつ専門性が求められます。また、物事を長期的な時間軸で捉える必要があり、最前線で事業を担う関連部門との協議は容易いものではないが、組織の垣根を越えた一体感を醸成できた瞬間は、持続可能な社会への貢献と自身の成長を強く実感することができます。 【Hondaの社風・働き方】 ■Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

サービス戦略企画(二輪:アフターセールス領域におけるサービス企画・新規市場開拓・顧客管理基盤の構築)

【業務内容】 ■本社統括機能としての、現地アフターセールス/サービス機能強化 (お客様満足・収益の向上)にまつわる戦略・企画立案 ■現地法人・ディストリビューターへのアフターセールス機能の強化拡充コンサルティング ■デジタル・コネクテッドを活用した、顧客エンゲージメント・顧客体験価値強化施策の企画・開発 ※検討サービス事例 ・顧客体験・アフターセールスビジネス向上を目的とした、各種コネクテッドサービス(故障検知・定期点検サポート・OTAなど) ・コネクテッド/お客様向けアプリ/販売店システムと連携したグローバルデータ基盤 車両から取得した様々なデータを利活用した新たなサービスプログラムの企画や販売店との絆づくりなどのソリューションの企画立案、プロジェクト推進を進めていきます。 【業務の魅力】 ■次世代のアフターセールス戦略の企画・開発に携わることができます。新たな企業価値や二輪車の価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 ■グローバル規模のサービス領域統括機能として、各地域のサービス強化施策戦略を企画・立案していただくことを期待しております。 ■世界中のサービス部門とのダイレクトなコミュニケーション・連携を求められるポジションであり、これまでのご経験をグローバル規模で活かしていただくことができるポジションです。特に、新興国向けのプロジェクトにおいては、ダイナミックなビジネス展開の中で業務遂行が求められるため、数多くの挑戦と、それに伴う大きなやりがいを実感することができます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html ▼Hondaの社風・働き方 https://www.honda.co.jp/career/58.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

新規事業企画(新事業領域の創出・開発)|【東京都】

【業務内容】 ■Hondaの次世代を担う新たな領域の事業提案~立ち上げをリーダーもしくは中核メンバーとしてリードしていただきます。 本部署はHondaの中でもベンチャーマインドあふれる環境です。スピード感のあるフレキシブルな環境と、Hondaの確かな技術力とビジネス基盤を生かし、他にはないイノベーションを一緒に起こしていきませんか! 【業務詳細】 ■Hondaの新グローバルスローガン「Transcend:時間や空間といったさまざまな制約から人を解放する価値」、「Augment:人の能力と可能性を拡張する価値」を体現するサービスを、具体的な事業デザイン~検証~事業化までお任せします。 <新事業領域の探索> ■世の中にある「大きな社会課題」、「深いユーザーペイン」探索(Customer Problem Fit) ■Hondaの技術・グローバル事業基盤を結び付けたかたちでのソリューション案作成 <事業構想の具現化> ・ソリューション実現に必要な社内巻き込み(研究所、各事業部、海外拠点など) ・MVP/PoCによる顧客価値の証明(Problem Solution Fit) <事業化に向けた走り出し> ■事業実現に必要なアライアンスの実現 ■事業を大きく育てる成長戦略とビジネスモデルの構築 ※四輪・二輪・パワープロダクト・航空機事業等、既存製品・事業の垣根を越えたグローバルなサービス企画をお任せします。(既存事業にない新たな領域も含む) 【職場環境について】 ■Hondaは「世界中の一人ひとりの「移動」と「暮らし」の進化をリードする」を目指して、創業から数々のイノベーションを生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。とくに「松明(たいまつ)を自分の手で掲げる」ことを大切にしており、未知の領域に自らチャレンジする意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

新規事業企画・開発(エネルギー・パワーユニット領域) |【栃木】

【具体的には】 エネルギー・パワーユニット領域における ●先進技術の調査・整理、新規事業の発掘 ●社会実装先、ユーザーニーズ等ビジネスモデルの仮説立て・企画 ●ユーザーヒアリングやPoCによる仮説の実証 ●市場規模やファイナンスの推定などによる事業性検討 ※開発部門、その他さまざまなパートナー様と連携頂く可能性がございます ※二輪・四輪・パワープロダクツ等、製品の垣根を越えた業務をご担当頂きます ※国内外の出張など発生する可能性がございます 【魅力・やりがい】 新たな企業価値や商品の価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。す。 事業内容・業種 自動車
株式会社本田技術研究所
提供元:
マイナビAGENT

新規事業開発(コネクテッド領域) |【東京】

コネクテッドデータを活用した新ソリューションの事業企画をお任せします。 【募集の背景】 Hondaは「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」という2030年ビジョンを作成しました。合わせて、「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の3つの視点で、取り組みの方向性を定めました。「喜びを次世代へ」を実現するのが、「クリーンで安全・安心な社会へ」です。環境と安全の領域でのナンバーワンをめざして、さらに資源を投入し、カーボンフリー社会と、交通事故ゼロ社会の実現をリードする存在となることをめざしていきます。コネクテッドソリューション開発部では、Hondaのコネクテッド製品から取得できるデータを活用したソリューション開発を通して社会課題を解決し、Honda車が走れば走るほど良くなる社会を創っていきたいと考えております。 さらなるイノベーションを起こすため、英知を結集し新しいHondaを一緒に創りあげていきませんか。 【具体的には】 Hondaのコネクテッド製品から取得出来るデータを活用した新ソリューション開発・新規事業企画の領域を募集しております。 事業企画・市場調査・法人営業・渉外活動・海外展開・協業先との事業展開など、幅広い業務領域を担っていただける方を求めております。 ◆業務詳細: スマートシティだけでなく、幅広い領域でのデータ活用を検討しております。 ・市場動向や技術トレンドを踏まえ顧客課題の精査、それを解決するソリューションの事業企画。 ・アライアンスを締結している企業との事業拡大。 ・渋滞対策や事故削減などリリース済サービスの法人営業、広報活動。 ・国プロなどの各種プロジェクト推進 ・路面の劣化モニタリングサービスなど推進中テーマの加速 ・車両から取得できるデータからのシーズ検討 ※ 戦略・データ分析・PF構築は別求人となります。 ◆サービス例: ・急ブレーキデータを活用した事故リスクサービス ・仮設表示機と連携した渋滞対策サービス ・ダッシュボード上での各種データ分析サービス ・都市OSと連携したスマートシティサービス 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

新規事業開発(EV・リカーリング事業領域)|【東京】

【仕事内容】 コネクテッドサービスを始めとしたリカーリングビジネスにおける ●ビジネスの展開戦略の立案、実装サポート ●市場ニーズの吸い上げと開発部門へのフィードバック ●地域ニーズの解決に向けた商品開発提案、推進 ※地域本部、現地法人や開発部門と連携して業務を推進していただきます。 【業務の魅力】 ●将来のモビリティの動向を予見しながら、グローバル地域と密接に関わり、お客様のニーズを収集することで、競争力のある商品・サービス開発、事業拡大の一翼を担うことができます。 ●社内外の様々な業界出身者が集結した多様なバックグラウンドのメンバーが、それぞれの得意分野と想いを活かしながら互いに協力し、「これまでにない新たなサービス」創出を目指している環境です。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるよう気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【東京/田端】新規ビジネス企画◎東証スタンダード/自動車部品メーカー

二輪車メータとヘッドアップディスプレイ(HUD)で世界シェア1位の当社にて、新規ビジネス企画の仕事をお願いします。社長直下の新規ビジネス企画室にて、会社の新しいビジネスの種を育てるやりがいがあります。 当社の技術力、顧客力、製品力を生かしてどのような新しいビジネスが可能かを共に考えていただきます。入社後は、それぞれの経験や強みを生かして役割を分担します。製造業の伝統に切り込むため、積極的にアイデアを出し、行動力を持って協業できる方を求めております。 【詳細】 社内外の顧客ニーズや技術シーズの把握、現在協業中の企業との折衝、プロジェクト推進 配属先情報: 新規ビジネス企画室(東京都北区田端6-1-1 田端ASUKAタワー) シニアマネージャー1名、マネージャー1名、メンバー2名(今後配属予定) 事業内容・業種 自動車部品
日本精機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

事業戦略|モビリティの新規事業戦略策定等【静岡/静岡市】

【業務内容】 業界でトップシェアを誇る矢崎のデジタルタコグラフや、タクシーメーター等の既存のアセットを活用し、新市場・新領域の開拓に挑戦するのが部署の役割になります。OEMだけでなく、様々な業種の企業とも協業に向け連携しており、常に新しい出会いと発見、成長の機会に溢れています。 【具体的には】 モビリティの新規事業戦略策定(目標設定、現状分析(環境分析)、戦略立案・実現性評価、施策策定⇒計画策定)、事業検証・結果レビュー、事業化(改善しながら運営)新規事業の戦略策定から事業の立ち上げまで一気通貫で業務を行います。 【部・チームの人数や雰囲気】 総勢4名、営業、開発、企画といった異なる部署の出身者で構成されており、さまざまな視点と経験を活かし、革新的なアイデアを提案しています。部員全員が前向きな姿勢で仕事に取り組み、他社の意見にも賛同する風土があり、新しいことへの挑がし易い職場環境です。 事業内容・業種 自動車部品
矢崎総業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

ビジネス部 EVによるエネルギーマネジメント(V2X)担当|【神奈川】

<【事務系】 EVプログラム グローバルEVプログラム&エナジーエコシステム ビジネス部 EVによるエネルギーマネジメント(V2X)担当(一般層 総括職)/ Global EV Program & Energy Eco System Business(V2X)Staff(Staff, Team Leader) > <職務内容/Main Tasks> 2021年11月に発表された長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の中で重点戦略として位置づけられている、電気自動車(EV)を用いたエネルギーマネジメント(V2XVehicle to Everything)のグローバル戦略の立案、事業開発を行う重要なポジションです。日産の将来のbeyond mobilityの付加価値創出を目指し、V2Xをearly stageから作り上げていく非常にダイナミックな仕事です。熱意とやる気のある方のご応募を心からお待ちしています。 ・EVを用いたエネルギーマネジメント(V2X)に関するグローバル戦略立案 ・V2Xに関わる新ビジネスの立ち上げ、事業開発 ・エネルギーマネジメント関連技術の検討、開発部門との連携 ・欧・米等各国内外リージョン組織との連携 ・国内外電力会社等ステークホルダーとの交渉 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・日産の長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の中でも中心的役割を担うEVによるエネルギーマネジメント事業のグローバル展開を担う重要なポジションです。 ・生産、開発、企画、購買等様々なバックグランドを持つメンバーが集まった部署です。文系/理系の枠にとらわれず、それぞれの多様な個性と経験を活かしながら業務を進めることができます。 ・グローバルのエネルギー業界大手、スタートアップ企業と連携しながら新たなエネルギーマネジメント事業を生み出すダイナミックな仕事です。 ・クルマを移動手段としてだけでなく、EVのバッテリーを用い、Beyond mobilityの新たな価値を社会に提案、日産の新たな収益オポチュニティ創出に挑戦できる仕事です。 ・欧米等海外リージョンや、開発、商品企画等多くの部署とクロスファンクショナルに連携する機会が多くあります。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

CE(Customer Experience)事業グローバル運用管理|【神奈川】

<職務内容/Main Tasks> 世界中で進む顧客体験 (Customer Experience:CE)のデジタル化を推進し、日産のCEをGlobalに向上・発展させていく活動の一環として主に下記の内容の業務を行ないます。 1. デジタル領域に関する新規ビジネスモデルの検討。 2. 部門の中期計画達成に必要なリソースを分析し、マーケティング費用、一般管理費用等の年度予算の策定を行なう。 3. 各種プロジェクトの企画内容を予算面、契約面からアセスメントし、プロジェクト実施に必要な予算を確保する。 4. サプライヤとの契約管理および必要な各種届出を行う。 5. 請求、支払い業務に関するオペレーションの管理・推進を行う。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> 世界中で進む顧客体験(Customer Experience:CE)並びにコネクテッドカーサービス(CCS)のデジタル化をグローバルファンクションとして推進しているのがCE and CCS Business Operation Global Management 部です。 世界中の最新のCEトレンドに日々接し、自身の知識を広げながら、顧客体験に付加価値を与える仕事です。 ロンドンにあるCE部隊、グローバルマーケティング、グローバルアフターセールスの各ファンクション、並びに各リージョンとの密な連携の下、業務を行います。 今回募集するポジションは、部門全体の中計目標をビジネスモデル、リソース、オペレーションの面から実現化に向けてリードするという業務内容になります。我々のサービスの提供先は欧米だけでなく中近東やアセアンにも広がっており、多彩な文化圏の方々とのビジネスを通じて国際感覚が養われます。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

マーケティング・データサイエンティスト(サービス・プロダクト/新事業向け)

ビジネス/ソーシャル/マーケティング領域のデータ分析を通じて市場構造を理解し、 顧客価値、ビジネス指標を設定することで、事業全体のLTV(Life Time Value)の最大化に向けた仮説を立案/証明/検証をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ■ビジネス部門の企画・データ解析戦略メンバーとへ市場構造モデル・顧客特性値の提供 ■各事業部など関係部門と協業し、顧客視点解明・分析技術構築 ■市場・顧客観察結果を基にした状態推定および変化の発信 【ビジョン】 各事業(プロダクト・サービス/新事業)に対して、市場を構造化や顧客価値・欲求を理解し・顧客観点でのビジネス指標を定め会社全体のLTV (Life Time Value)の最大化に貢献する。 【ミッション】 市場構造や顧客価値・欲求を定量的に把握する為に、データを活用できる情報へ昇華させビジネスの向上に貢献する。 ■LTVの最大化(顧客体験価値・エンゲージメントを高め、長期的な収益性を向上させる)。 ■顧客の真のペインや潜在欲求を発見し、顧客接点の質を向上させる為の顧客理解分析技術を構築する。 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全29件中)
新規事業開発 厚生年金保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、新規事業開発 厚生年金保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。新規事業開発 厚生年金保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【呉市/JR呉線】18時閉局で残業ほぼなし&駅チカ徒歩10分

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務や服薬指導をしていただきます。 【詳細情報】 ■所在地 ・・・広島県呉市 ■最寄駅 ・・・JR呉線「新広駅」より徒歩8分 ■営業時間・・・月~水・金・土/9時00分~18時00分 ■処方科目・・・脳神経外科、ほか ■休日 ・・・木曜日、日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2500円~2600円 別途管理薬剤師手当あり
勤務地
広島県呉市
株式会社メディカ・ライン

【福岡県田川市】駅チカで通勤便利◎地域精神医療に貢献しています。

【仕事内容】 病院薬剤師 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県田川市 ■最寄駅・・・JR日田彦山線「一本松駅」 ■診療科目・・・一般内科/循環器内科/精神科/神経内科/心療内科/リハビリテーション科 事業内容・業種 病院
給与
【時給】3000円~ 定年後:2500円~
勤務地
福岡県田川市
医療法人和光会 一本松すずかけ病院

【東京都大田区】 業界でもトップクラスの研修を実践する薬局にて薬剤師募集!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・東京都大田区南馬込5-40-1 西馬込メディカルビレッジ1階 ■最寄駅・・・都営浅草線「西馬込駅」より徒歩1分 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:30、木/9:30~12:30、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・眼科、皮膚科、耳鼻科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】419万円~743万円 程度 ※年齢、経験、能力を考慮の上、同社規定により決定致します。 ■賞与:年2回(7月、12月支給)■昇給:年1回 【モデル年収】 ■30歳調剤経験者:500万円程度(別途残業代)
勤務地
東京都大田区
クラフト株式会社(さくら薬局グループ)

【東京都福生市】 西東京を中心に12店舗展開している薬局の募集です!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・東京都福生市 ■最寄駅・・・JR青梅線「福生駅」より徒歩10分 ■営業時間・・・月火木金/9:00~19:00、水/10:00~18:00、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・内科、小児科、循環器科、呼吸科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~2500円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。
勤務地
東京都福生市
株式会社加藤

【群馬県前橋市】地域で100年以上愛される薬局です!地域密着の環境で安定して勤続しませんか♪

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理を行っていただきます。 【詳細情報】 ■店舗名・・・おりづる調剤薬局 ■所在地・・・群馬県前橋市下石倉町20-8 ■最寄駅・・・JR上越線「新前橋駅」より徒歩10分 ■営業時間・・・月水金/9:00~19:30、火木/9:00~18:30、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・内科、リウマチ科、外科、整形外科、リハビリテーション科、呼吸器科、皮膚科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】以上 【年収】380万円~600万円 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定します。 【パート】時給1,800~2,200円
勤務地
群馬県前橋市
株式会社折り鶴

【東京都府中市】「よりそう在宅」×「ヘルスケア薬局」=調剤薬局のその先を一緒に作りませんか?

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理、在宅業務等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月木金/9:00~19:15、火/10:00~19:15 水/10:00~17:30、土/9:00~18:15(午後は在宅対応) ■処方科目・・・内科、皮膚科、整形科、婦人科、泌尿器科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】31.0万円~50.0万円 程度 【年収】420万円~600万円 程度 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、同社規定により決定致します 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回 夏季・冬季)
勤務地
東京都府中市
田辺薬品株式会社