条件を指定してください
該当求人77

新規事業開発 残業手当 メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

77

1~25件 (全77件中)

【スマートインフラ】事業戦略・新規事業企画担当|【東京/板橋】

【職務内容】 ① 建設・土木工事業、建築工事業(測量・土木・建築・建設)における現状の現場に於ける課題分析 ② 同業界における対象市場、自社、競合分析(3C分析) ③ ①のお客様の個別具体的な課題に対して必要なソリューション考案と地域別の業界の課題も視野にスマートインフラ事業部の新戦略の立案と推進 ④ スマートインフラ事業戦略(新規および既存)を促進する為の他社製品を取り込んだ商品サービス戦略、他社との協業戦略、及びM&A戦略などの立案と推進 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
株式会社トプコン
提供元:
マイナビAGENT

【TPA/測量ソリューション】測量ソリューションのマーケティング・販売戦略|【東京】

国内も含めアジア地域を対象に、測量関係行政機関、測量設計業、建設業を主たる顧客として、測量ソリューション製品(ハード/アプリ)の販売を推進するためのマーケティング、販売戦略の立案と実行。 【具体的な業務内容】 具体的な活動内容 ① 測量作業の自動化推進および3D化の推進の実施 ② 地域にあったローカルソリューション起案・構築・提供の実施 ③ 既存/新製品の販売戦略の立案と実行の実施 ④ 市況、競合動向、シェア予測などのマーケティングと分析の実行 上記業務の推進において、上長を補佐し、またプロジェクトなどのリーダーとして案件の推進を行う。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
株式会社トプコン
提供元:
マイナビAGENT

新規事業企画・開発(エネルギー・パワーユニット領域) |【栃木】

【具体的には】 エネルギー・パワーユニット領域における ●先進技術の調査・整理、新規事業の発掘 ●社会実装先、ユーザーニーズ等ビジネスモデルの仮説立て・企画 ●ユーザーヒアリングやPoCによる仮説の実証 ●市場規模やファイナンスの推定などによる事業性検討 ※開発部門、その他さまざまなパートナー様と連携頂く可能性がございます ※二輪・四輪・パワープロダクツ等、製品の垣根を越えた業務をご担当頂きます ※国内外の出張など発生する可能性がございます 【魅力・やりがい】 新たな企業価値や商品の価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。す。 事業内容・業種 自動車
株式会社本田技術研究所
提供元:
マイナビAGENT

Maar|セールス|【愛知】

【概要】 TBMのVisionである「過去を活かして未来を創る。100年後でも持続可能なイノベーション。」を体現すべく、Maar事業部は結成されました。現在、オフィスや商業施設等から排出される事業系プラスチックは、多くは焼却やサーマルリサイクル(熱回収)で処理をされています。Maarでは、これらのプラスチックをマテリアルリサイクルし、再生材料として活用するプラスチック資源循環モデルの構築を進めています。日本発の新素材LIMEXに並ぶ第二の柱としての可能性を広げるための、資源循環のスキームづくり、新製品開発、拡販活動を担っていただき、実際の売上まで繋げる一連の業務をお任せいたします。同社の創業期で、地球規模の挑戦に参画してくださる方からの応募をお待ちしております。 【業務詳細】 ・再生材料の仕入れ先、販売先の新規開拓 ・顧客とのコミュニケーションを通じた新用途の引き出し、検討 ・テクノロジーセンターと連携し、新用途を実際に開発から販売まで主導 ・関係部門と連携した資源循環のスキームづくり ■■□ 当ポジションのやりがい □■■ 以下のような成長フェーズのものづくりベンチャーならではの成長機会が多くあります。 1.環境問題や資源枯渇問題解決の糸口として世界中から注目を頂いてる日本発の新素材を世の中で当たり前に使われる素材に成長させる、その最前線でご活躍が可能。 2.環境配慮型経営が叫ばれる中、これまでの経験を活かし、事業を通じて社会貢献が可能。 3.社長や役員直轄の為、裁量権が大きく、スピード感を持った意思決定が可能。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)
株式会社TBM
提供元:
マイナビAGENT

サービス戦略企画(二輪:アフターセールス領域におけるサービス企画・新規市場開拓・顧客管理基盤の構築)

【業務内容】 ■本社統括機能としての、現地アフターセールス/サービス機能強化 (お客様満足・収益の向上)にまつわる戦略・企画立案 ■現地法人・ディストリビューターへのアフターセールス機能の強化拡充コンサルティング ■デジタル・コネクテッドを活用した、顧客エンゲージメント・顧客体験価値強化施策の企画・開発 ※検討サービス事例 ・顧客体験・アフターセールスビジネス向上を目的とした、各種コネクテッドサービス(故障検知・定期点検サポート・OTAなど) ・コネクテッド/お客様向けアプリ/販売店システムと連携したグローバルデータ基盤 車両から取得した様々なデータを利活用した新たなサービスプログラムの企画や販売店との絆づくりなどのソリューションの企画立案、プロジェクト推進を進めていきます。 【業務の魅力】 ■次世代のアフターセールス戦略の企画・開発に携わることができます。新たな企業価値や二輪車の価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 ■グローバル規模のサービス領域統括機能として、各地域のサービス強化施策戦略を企画・立案していただくことを期待しております。 ■世界中のサービス部門とのダイレクトなコミュニケーション・連携を求められるポジションであり、これまでのご経験をグローバル規模で活かしていただくことができるポジションです。特に、新興国向けのプロジェクトにおいては、ダイナミックなビジネス展開の中で業務遂行が求められるため、数多くの挑戦と、それに伴う大きなやりがいを実感することができます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html ▼Hondaの社風・働き方 https://www.honda.co.jp/career/58.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

企画|新規事業企画(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 くらしのWell-being実現に向けたB2C向け新規サービス事業の価値探索から立上げ、または社内アセットを活用した既存事業アイデアのビジネス化を担当していただきます。 ●具体的な仕事内容 新規事業・サービス開発における以下の業務になります。 ■仮説構築・検証フェーズ  ・コンシューマ向け新規事業・サービス企画の立案とコンセプト策定  ・市場、ユーザー調査、ワイヤーフレーム等を用いたPoC ■事業開発フェーズ  ・事業計画策定  ・新規事業・サービス開発における進行管理とディレクション ■サービスグロースフェーズ  ・リリースサービスのマーケティングとプロモーション  ・効果測定とサービス改善  ・新規機能、コンテンツの開発とローンチ  ・当社サービス群との連携案の企画と実行 なお、担当業務については、これまでの職務経験やスキルを考慮します。 また上記業務外が発生する可能性があります。 ●この仕事を通じて得られること ■仮説構築・検証フェーズ ・市場ニーズに基づいた新規事業・サービスの提案ができるスキルの獲得 ・ユーザーの実際の声を反映した製品開発を行う経験 ・実用性の高いプロトタイプを迅速に作成し、フィードバックを得る能力の向上 ■事業開発フェーズ ・長期的な事業戦略を立て、実行に移す計画力と実行力 ・プロジェクトマネジメント能力の強化 ・チームや関連部署と連携して、新規事業の立ち上げを成功に導くリーダーシップ ■サービスグロースフェーズ ・成果に基づいたマーケティング戦略の立案と実行 ・データ分析を通じたサービス改善と成長の加速 ・新機能やコンテンツの開発を通じた継続的なイノベーションの推進 ・企業内の他サービスとのシナジーを生み出す提案力と実行力 ●職場の雰囲気 プロパー社員とキャリア採用者、若手とベテラン入り混じった組織です。 新しい価値をお客様に届けたいという思いがあり、モチベーションが高いメンバーが多い職場です。 新しい試みをリーンに試しながら自発的に業務を進めていくことができます。 リモートワークも取り入れており、ワークライフバランスを実現しながら働いているメンバーが多いです。 ●キャリアパス 事業開発の経験・実績を積むことができるため、幅広いネットワーク構築や、自身の事業開発力を高めることができます。 ご本にのキャリア志向性に合わせて、フレキシブルにキャリア形成いただけます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

企画|新規事業企画(プライム上場)【滋賀県草津市】

●担当業務と役割 くらしのWell-being実現に向けたB2C向け新規サービス事業の価値探索から立上げ、または社内アセットを活用した既存事業アイデアのビジネス化を担当していただきます。 ●具体的な仕事内容 新規事業・サービス開発における以下の業務になります。 ■仮説構築・検証フェーズ  ・コンシューマ向け新規事業・サービス企画の立案とコンセプト策定  ・市場、ユーザー調査、ワイヤーフレーム等を用いたPoC ■事業開発フェーズ  ・事業計画策定  ・新規事業・サービス開発における進行管理とディレクション ■サービスグロースフェーズ  ・リリースサービスのマーケティングとプロモーション  ・効果測定とサービス改善  ・新規機能、コンテンツの開発とローンチ  ・当社サービス群との連携案の企画と実行 なお、担当業務については、これまでの職務経験やスキルを考慮します。 また上記業務外が発生する可能性があります。 ●この仕事を通じて得られること ■仮説構築・検証フェーズ ・市場ニーズに基づいた新規事業・サービスの提案ができるスキルの獲得 ・ユーザーの実際の声を反映した製品開発を行う経験 ・実用性の高いプロトタイプを迅速に作成し、フィードバックを得る能力の向上 ■事業開発フェーズ ・長期的な事業戦略を立て、実行に移す計画力と実行力 ・プロジェクトマネジメント能力の強化 ・チームや関連部署と連携して、新規事業の立ち上げを成功に導くリーダーシップ ■サービスグロースフェーズ ・成果に基づいたマーケティング戦略の立案と実行 ・データ分析を通じたサービス改善と成長の加速 ・新機能やコンテンツの開発を通じた継続的なイノベーションの推進 ・企業内の他サービスとのシナジーを生み出す提案力と実行力 ●職場の雰囲気 プロパー社員とキャリア採用者、若手とベテラン入り混じった組織です。 新しい価値をお客様に届けたいという思いがあり、モチベーションが高いメンバーが多い職場です。 新しい試みをリーンに試しながら自発的に業務を進めていくことができます。 リモートワークも取り入れており、ワークライフバランスを実現しながら働いているメンバーが多いです。 ●キャリアパス 事業開発の経験・実績を積むことができるため、幅広いネットワーク構築や、自身の事業開発力を高めることができます。 ご本にのキャリア志向性に合わせて、フレキシブルにキャリア形成いただけます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

海洋市場向け新規事業開発|【東京都】

<23OKI-36 海洋市場向け新規事業開発> 具体的職務内容:  同社注力新領域である「海洋」における新規事業開発業務(新規事業の立ち上げ、推進) 海洋市場の動向把握、分析から官公庁・業界団体へのロビー活動、及び企業等との共創活動など、 主に、上流業務においてご自身の知識や経験を活用してご活躍いただけるプロフェッショナル人材を求人します。 事業内容・業種 総合電機メーカー
沖電気工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【東京】事業開発※年休127日★国内トップシェア・グローバル展開中★福利厚生◎#69

【東京】事業開発(ファイナンス領域)※東芝&三菱からの独立会社/電気インフラ国内NO.1/世界トップレベル 【仕事内容】 再生可能エネルギー・新電力・系統安定化市場における事業・プロジェクト開発 本社側でのプロジェクトメンバーとして、海外拠点メンバーとコミュニケーションをとりながら、事業開発、プロジェクト推進を担当頂きます。 主にファイナンスの面からプロジェクトの事業開発を推進頂きます。 【具体的な業務内容】 ・プロジェクト収益分析(例:キャッシュフローモデルの作成、プロジェクトの事業採算性検証) ・新規事業開発パートナーの開拓サポート 新規商談、契約交渉等(対金融機関、事業開発会社) ・ビジネスモデル構築 ・その他、各種社内承認推進 【プロジェクト体制について】 日本本社とイギリス拠点にそれぞれメンバーが複数名在籍しており、プロジェクトを推進しています。エリア別で担当する業務を分けており、コミュニケーションを密に取りながら進めています。 【担当製品・サービス・顧客の業界】 海外(欧州・アジア)、日本国内の風力発電、電力系統用蓄電池など 再エネ・新電力・系統安定化市場全般 【仕事の面白み】 社内での新たな取り組みである国内外の再エネ・新電力・系統安定化市場向け新規事業、ビジネスモデルの構築に参画、貢献できる。 【出張について】 年に数回 事業内容・業種 機械部品
株式会社TMEIC
提供元:
マイナビAGENT

ビジネス部 EVによるエネルギーマネジメント(V2X)担当|【神奈川】

<【事務系】 EVプログラム グローバルEVプログラム&エナジーエコシステム ビジネス部 EVによるエネルギーマネジメント(V2X)担当(一般層 総括職)/ Global EV Program & Energy Eco System Business(V2X)Staff(Staff, Team Leader) > <職務内容/Main Tasks> 2021年11月に発表された長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の中で重点戦略として位置づけられている、電気自動車(EV)を用いたエネルギーマネジメント(V2XVehicle to Everything)のグローバル戦略の立案、事業開発を行う重要なポジションです。日産の将来のbeyond mobilityの付加価値創出を目指し、V2Xをearly stageから作り上げていく非常にダイナミックな仕事です。熱意とやる気のある方のご応募を心からお待ちしています。 ・EVを用いたエネルギーマネジメント(V2X)に関するグローバル戦略立案 ・V2Xに関わる新ビジネスの立ち上げ、事業開発 ・エネルギーマネジメント関連技術の検討、開発部門との連携 ・欧・米等各国内外リージョン組織との連携 ・国内外電力会社等ステークホルダーとの交渉 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・日産の長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の中でも中心的役割を担うEVによるエネルギーマネジメント事業のグローバル展開を担う重要なポジションです。 ・生産、開発、企画、購買等様々なバックグランドを持つメンバーが集まった部署です。文系/理系の枠にとらわれず、それぞれの多様な個性と経験を活かしながら業務を進めることができます。 ・グローバルのエネルギー業界大手、スタートアップ企業と連携しながら新たなエネルギーマネジメント事業を生み出すダイナミックな仕事です。 ・クルマを移動手段としてだけでなく、EVのバッテリーを用い、Beyond mobilityの新たな価値を社会に提案、日産の新たな収益オポチュニティ創出に挑戦できる仕事です。 ・欧米等海外リージョンや、開発、商品企画等多くの部署とクロスファンクショナルに連携する機会が多くあります。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

日本国内におけるEV事業領域の新規事業開発|【神奈川】

<職務内容/Main Tasks> ・EVを中心としたエネルギー・コネクテッド・モビリティに関する日本国内の新規事業開発 (事業企画・戦略立案・実行計画策定および実行) ①実行フェーズ事業の運営・拡大 【具体的には】  -EVを活用した法人向けエネルギーマネジメントサービス「ニッサンエナジー・シェア」  -Jクレジット制度を利用したEVによるCO2削減プロジェクト  -災害時における迅速なEV給電を可能にするアプリケーションの開発   など ②完全新規事業の企画・開発  -事業化提案の策定に必要な情報収集、市場調査、データ分析、戦略立案など  -顧客価値の明確化や、コンセプト作成、ビジネスモデルの構築、事業成立性の確認  -事業パートナーの探索や選定  -関係者と密に連携しながら事業リリースの準備や社内外での体制構築  -広報発表の連携   など <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・新規サービス事業の企画・開発から顧客への提案・導入まで一気通貫で携わることができます ・EVをリードするグローバルカンパニーにおいて、先進的な取り組みをリードできます ・大企業ならではの事業スケールの大きさを体感できます ・様々なバックグラウンドを持つ多様性のある人財が集まり、お互いの個性を認める文化が構築されているため、裁量を持った働き方が可能です 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

CE(Customer Experience)事業グローバル運用管理|【神奈川】

<職務内容/Main Tasks> 世界中で進む顧客体験 (Customer Experience:CE)のデジタル化を推進し、日産のCEをGlobalに向上・発展させていく活動の一環として主に下記の内容の業務を行ないます。 1. デジタル領域に関する新規ビジネスモデルの検討。 2. 部門の中期計画達成に必要なリソースを分析し、マーケティング費用、一般管理費用等の年度予算の策定を行なう。 3. 各種プロジェクトの企画内容を予算面、契約面からアセスメントし、プロジェクト実施に必要な予算を確保する。 4. サプライヤとの契約管理および必要な各種届出を行う。 5. 請求、支払い業務に関するオペレーションの管理・推進を行う。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> 世界中で進む顧客体験(Customer Experience:CE)並びにコネクテッドカーサービス(CCS)のデジタル化をグローバルファンクションとして推進しているのがCE and CCS Business Operation Global Management 部です。 世界中の最新のCEトレンドに日々接し、自身の知識を広げながら、顧客体験に付加価値を与える仕事です。 ロンドンにあるCE部隊、グローバルマーケティング、グローバルアフターセールスの各ファンクション、並びに各リージョンとの密な連携の下、業務を行います。 今回募集するポジションは、部門全体の中計目標をビジネスモデル、リソース、オペレーションの面から実現化に向けてリードするという業務内容になります。我々のサービスの提供先は欧米だけでなく中近東やアセアンにも広がっており、多彩な文化圏の方々とのビジネスを通じて国際感覚が養われます。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(オープンポジション)コネクテッドカー&サービス 開発エンジニア|【神奈川/厚木】

≪[CS2303](オープンポジション)コネクテッドカー&サービス 開発エンジニア(一般層 総括職)≫ 【職務内容/Main Tasks】 クラウドやスマートフォンと繋がり車内のお客さまに多種多様なサービスを提供できるコネクテッド技術の拡大を進めています。“0(ゼロ)から1を創りだせる”日産自動車ならではの新しい価値の提供に一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。 下記のいずれかの担当業務に就いていただく予定です。 <担当業務内容> -人財・設備・予算などの横断管理業務 -お客様視点に立ったコネクテッドサービスの開発 -User Experienceの進化を考慮したHMIの設計 -システム要求に基づくHMIコンポーネント(Display, Meter, etc.)の製品設計 -新しい体験を提供する車載インフォテインメントシステム(IVI: In Vehicle Infortainment)の開発 -車室内に搭載されるカメラ及びそのコントロールユニットの開発 -車両外部と携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末(IVC: In Vehicle Communication)の開発 -商品性、機能・性能・信頼性評価 -コネクティッドサービス開発の横断的マネジメント業務 -車載ソフトウェア開発 【アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position】 <キャリア> 車両内外の様々な情報を制御しお客様の付加価値を向上させる車載(On Board)電子システムの開発を通して、自動車会社で様々なステークホルダーとかかわりながら、幅広いコネクティッド技術を習得してグローバルエンジニアとして成長できます。 エンジニアとしてのキャリアを醸成した後、マネジメントポジションに進めます。 <組織風土> 部300名、各課20名規模のチームで、中途採用者の比率も高い部署です。量産開発、先行開発の両方を担当しており、職場も活発に論議する雰囲気の部署です。社内のコネクテッド関連部署以外、海外拠点、海外サプライヤとのコミュニケーション機会も多い部署です。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【新規事業】事業開発|【東京】

【仕事内容】 主力事業である『Akerun』の認証プラットフォームを活用した新たなビジネス展開を目指しており、フォトシンスの”第二の事業”を創るミッションとなります。 物理空間の運営/サービスが「無人化・省人化」していくなか、Akerunを導入しているオフィスや商業利用スペース(コワーキングスペース・ホテルなど)を中心に、 物理空間のDX推進・運営を支援する事業を展開しており、 『Akerun』をはじめとしたフォトシンスが有するリソースを最大限活用し、新たなビジネスを創っていただけるポジションです。 また、新規事業としては立ち上がったばかりの為、主力メンバーとしてご活躍頂けるポジションとなります。 【提供するサービス】 無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。 具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしてもゼロにはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。 「Akerun入退室管理システム(空間の自由化・入退室ログデータ活用)」 × 「ギグワーカープラットフォーム(”ゼロ”にはならない人的対応)」により、コストを抑えた最適な施設運営が実現できるため、サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。 今後は注力ドメインを拡大し、更なる事業拡大を目指していきます。 ■具体的には 【新規事業におけるPMF】 ・新規事業として攻略すべきマーケットの調査 及び 選定 ・ターゲットセグメント/顧客における本質的課題の抽出 及び フォトシンスが提供する介在価値の成立要素探索 ・事業者ヒアリングや有識者インタビュー ・初期顧客の獲得(=営業) ・上記に関連する経営陣との合意形成・進捗報告等 ■入社後にまずお任せしたいこと 【新規攻略セグメントにおける事業開発全般をお任せします】 具体的には、 ・事業者課題の仮説立て 及び フォトシンスが提供するプロダクトや介在価値の検討(デリバリー方法含) ・事業者ヒアリングによる上記仮説のブラッシュアップ ・初期クライアントの獲得(営業) ※PoC実施も含 など 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)
株式会社Photosynth
提供元:
マイナビAGENT

品質行政|新規事業の品質マネジメント業務(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・主な業務内容は、新規事業開発、とりわけスタートアップ共創型の事業開発における品質行政(QMS策定/牽制執行、事業化ステップ管理)を実施する事となります ・社内外の関係するステークホルダー(スタートアップ、戦略本部、分社/事業部)と連携して、スタートアップ共創型の事業開発における意思決定、事業検証、事業運営におけるQMSを主体となって構築、関連部門と整合をとっていく業務マネジメント力が求めれらます ・今後、新サービスで必要不可欠なIT/IoTを活用したサービスに対し、製品セキュリティの観点から、企画・開発・運用のフェーズにおけるQMS構築と品質牽制を行い、品質確保が求められます ・新規のプロダクト/サービス開発では、既存のビジネスでは経験していない関連法規があるので、関連部門と連携して、調査・適合性を確認を行い、遵守状態を保つ事が大切な役割です ●具体的な仕事内容 ・スタートアップ共創型の事業開発におけるQMS策定については、先行して実施されるスタートアップ共創のテーマ探索活動と連動し、情報のインプット・アウトプットを明確化しながら体系的に活動を整理し、関連部門と連携しながら意思決定フローを構築していく業務マネジメントが重要な業務です ・事業検証時のPoCプロダクト/サービスの製品セキュリティおよび、関連法規について開発部門や法規部門と連携を取りながら、適合確認する品質保証マネジメントの業務も重要となります ・保有する品質マネジメントのスキルを活用して、事業開発センターで運用している既存サービスについての品質保証業務、CS業務についての継続的な品質改善活動も重要となります ●この仕事を通じて得られること ・新規事業開発を支える事業基盤に関わっているという充実感を得ることができます。 新規ですので社会課題の解決に関係する事業が多く、自身の職務での頑張りが、社会課題解決に貢献することを実感することができます。 ・スタートアップへの社内出資部門や戦略本部と関わることで、経営に近いマネジメントの実感を得ることができます。  自部門及び隣接部門に留まらない、パナソニックグループ全体、社外パートナー様との広域な人脈を築くことができます。 ・品質マネジメント業務に留まらず、事業開発を通じてビジネスモデル設計、事業基盤設計、開発設計、プロセス品質設計の知見を得ることができます。 ・日本を代表する企業が有する事業基盤知識その他のノウハウを吸収することができます。大企業にいながら新規事業開発に関わる活動ができることで、  高水準かつ自由な業務推進を経験することができます。 ●職場の雰囲気 ・新規事業開発部門のため、さまざまな職能スキルをもった人が集まっており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・職場は「滋賀県(草津市)」を考えていますが、「東京都(浜松町)」にも同部門の拠点があり、勤務地については応相談可能です。 その他、関西他にも同関連部門があり業務連携必要ですが、リモート業務、在宅ワークなどにて、フットワーク軽く、スピード感を持って業務を進められます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

官公庁向け特殊車両の営業または企画全般の実務担当|【神奈川】

【企業のミッション】 ・ESGを視点とした経営を推進し、培ってきた競争力を活かして既存事業の拡大・収益向上を測ることで、事業基盤を更に強固なものにしていくと共に、カーボンニュートラルの実現と進化する物流に向けたイノベーション創出により、今後も社会へ価値を提供し続け、「運ぶ」を支えていきます ・世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 ・官公庁向け特殊車両の販売業務に関する業務継承、事業拡大 【職務の内容】 ・防衛省、警察庁等中央一括調達ユーザー向け販売業務全般業務   営業業務、企画提案業務   生産工程調整、検査関連業務   入札・契約関連業務 等 ・事業拡大促進業務   販売機種・領域の拡大検討・提案   新規事業の検討・提案 【配属予定部署】 産業ソリューション・PT事業部門 特車営業部直納G 【やりがい】 当該業務は豊富な経験・知識及び事業の持続性を要求される業務であり、次世代のマネジメントとしての育成、又、事業継続体制を構築すると共に、新たな事業展開に向けた可能性を有する点 事業内容・業種 自動車
いすゞ自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【東京・新規事業開発】ポテンシャル採用・未経験歓迎!新規事業に対する意欲重視!

<100060> 【仕事内容】 建築ガラス事業部門の新規事業開発推進を担当していただきます。 具体的な業務は以下の通りです。 1.新規事業開発の制度設計・ブラッシュアップと運営   ・外部の伴走役や専門人材を活用しながら企画・運営の推進2.社内起業家としての役割   ・0→1フェーズのアイデア提案   ・事業化候補テーマの立上げ   ・事業化への推進(伴走支援あり)3.進行中の事業化候補テーマで、テーマリーダーの下でメンバーとして推進 事業開発部は、ガラスソリューション領域で中長期成長に寄与する新規事業候補の開発を担っています。 ■求める人材 ・将来の事業の柱となるような新規事業の創出に挑戦したい方 ・新規事業開発については未経験でも、必要な分野の経験やスキルを学び、キャッチアップしていこうとする意欲をお持ちの方。 ・ビジネスコンテストに参加・応募経験のある方を歓迎します 市場で需要が拡大する新規事業開発関連のキャリア築くチャンスです。残業は月10-20時間程度で、有給休暇も計画的に取得しやすい環境です。 在宅勤務をも週1‐2日程度をめどに、業務効率やワークライフバランスを考慮しながら柔軟に取得可能です。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)
日本板硝子株式会社
提供元:
マイナビAGENT

新規ビジネス企画|プライム上場/在宅勤務週4日/月残業15時間以下【神奈川県】

【業務内容】 脱炭素・Maas社会に向けて、新規ビジネス企画・マーケティング業務をお任せいたします。時代のニーズを先読みし、0からの新規事業を検討いただきます。 【業務詳細】 新規ビジネスの発掘・推進活動および製品の立ち上げまでをリードする(0から1にするための活動)/社内部門および顧客、協業先との連携をはかり、担当する製品拡販を成功に導く(1から10の活動)/製品のマーケティング活動(市場調査・プロモーションなど)など  事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
I-PEX株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【茨城】経営マネジメント補佐(リーダー候補)★残業10h未満★三菱重工と直取引 ※応募時顔写真必須※

将来の経営者候補として、各部門のマネジメント、 市場分析によるニーズキャッチ、客先対応等を担っていただきます。 また、個々の能力を最大限発揮させるための人材戦略、 育成にも関わっていただきます。 【教育体制】 入社後にOA研修・技術研修を行いますので、 特別な知識は必要ございません。 業務未経験の方も弊社の研修を経て、現在活躍中です。 【働く環境】 産休・育休後の時短勤務制度等も充実しており、ライフステージの 変化に関わらず、長期的にキャリアを構築することが可能です。 ◆月平均所定外労働時間:6.8時間(2022年度) ◆平均有給休暇取得日数:15.6日(2022年度) 事業内容・業種 機械部品
株式会社阪技
提供元:
マイナビAGENT

自動車開発における本部内設備導入計画/維持管理のとりまとめ業務※面接1回|【愛知】

《№100332》 <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部 Vision&Mission> Vision EV・パワートレインのお客様価値を探求し、三菱らしさを具現化するモノづくりをリードします。 Mission - MMCコア技術を軸にEV・パワートレインの中長期戦略を策定します - アライアンスも活用しリソース最適化を目指します - 開発環境を整備し開発効率向上を図ります - 原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します - 独自性を志向し,お客様に選ばれるEV・パワートレインを開発します <部概要> EV・パワートレイン開発に必要な設備や費用の本部内とりまとめ (企画と予実管理) <採用背景・目的> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、旧来の実機/車による適合開発ではなく、 デジタル技術を活用したフロントローディングや多次元適合が可能なMBDの積極導入などを強化・促進していく必要がある。 また、社内保有のPWT開発設備は多岐・多様であり、数千点に及ぶ機材を正しく運用することが要求される。 これら開発の根幹である設備・機器を正しく整備運用または更新/新規導入し、開発するPWTの高い製品品質を図るため、 メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。 <入社後の担当領域> EV・パワートレイン開発に必要な設備導入企画立案および本部内管理EV・パワートレイン開発に必要な設備の維持(点検、修繕)状況を管理および本部内共通設備の同実行 EV・パワートレイン開発を実行する際の部内および本部内費用の集計管理 上記業務の中で、設備導入計画立案/実行および本部内管理を担当して頂きます。 (具体的には) ・本部共通設備の更新/導入計画の立案  設備維持や投資に関する将来企画を行うための各種情報/データの集約と分析 ・同設備の導入計画実行/設備故障/稼働状況管理 ・本部を横断する形で、各部の更新/導入計画の進捗確認および相談受け、調整 <やりがい・成長できる点> 社外の状況を知り、直接開発技術に反映することができ、それら技術/設備を使って開発された製品が、お客様に喜ばれる様を実感できる業務です。 ・実際に現場のニーズを聞き取り、自ら設備導入を行ったり、現場の導入サポートなどで、 開発に携わる技術者との関わりも多く、自己研鑽や人間力の成長が期待できる業務です。 技術革新のスピードが速く、常に市場や他社動向に敏感に反応することが求められるので、情報の収集力やコミュニケーション力が発揮できる仕事です。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

EV・パワートレイン開発に必要な本部/部内リソース(費用)管理業務(課長or係長)※面接1回【愛知】

《№100541》 《(勤務地:岡崎/担当:開発人事)【課長or係長】EV・パワートレイン開発に必要な本部/部内リソース(費用)管理業務【平日面接or休日面接(第1,3土曜日)対象】》 <部概要> EV・パワートレイン開発に必要な設備や費用の本部内とりまとめ (企画と予実管理) <採用背景> 自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、旧来の実機/車による適合開発ではなく、デジタル技術を活用したフロントローディングや多次元適合が可能なMBDの積極導入などを強化・促進していく必要がある。また、複数の車種開発プロジェクトを同時進行しており、個々プロジェクトの変動に応じた開発費の変動や人員調整も都度行われている中、当社ステークホルダーに対してコミットした予算(=工数を含めた費用)管理を徹底する必要もあり、限られたリソースの中で開発するPWTの高い製品品質を図るため、メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。 <部署の役割> ・EV・パワートレイン開発に必要な設備導入企画立案および本部内管理 ・EV・パワートレイン開発に必要な設備の維持(点検、修繕)状況を管理および本部内共通設備の同実行 ・EV・パワートレイン開発を実行する際の部内および本部内費用の集計管理 <入社後の担当領域> 上記業務の中で、本部および部内の費用および工数管理を担当して頂きます。 (具体的には) ・本部/部の開発費、一般経費の集約と実行進捗確認 ・部の工数計画立案と実績集計、各施策による効率化効果刈取り <やりがい・成長できる点> ・電動車両の心臓である「電池技術」を開発し、搭載車両を世に送出する  達成感環境活動を意識でき、地球温暖化抑制への貢献を自負できる ・電池技術のみならず車両技術を理解して自身の技術スキルアップが可能 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

技術職|技術職(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【仕事の内容】 ①水処理用担体を中心とした水処理処理商材の技術営業・PJ企画 ②水処理事業拡大のための技術支援・事業企画 ③省エネに関わる技術支援・事業企画 水処理用の部材販売・技術支援が中心ですが、社内事業を見渡しながら新規事業も実施いただく可能性があります。 【採用背景】 環境事業の取組強化中。 特に、担体の官・民への販売展開に向けて技術支援強化を計画(+1名)。 【配属先情報】 産資戦略マーケティング部 開発推進課 部員24名(技術職:12名、 営業企画職:12名) 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)
帝人フロンティア株式会社
提供元:
マイナビAGENT

企画・立案・推進|環境ビジネスの企画・立案・推進(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【仕事の内容】 ・繊維to繊維の水平リサイクル(資源循環実現に向けた技術開発) ・ビジネスプランの企画立案と推進(仕組みづくり) ・環境ビジネスプロモーション(啓発活動の企画実施、広告・発信)     適性、要望に応じて環境ビジネスの企画・開発・運営・管理・PRなどご担当頂きます。 【配属先情報】 サステナビリティ戦略推進部 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)
帝人フロンティア株式会社
提供元:
マイナビAGENT

IoT・ソフトウェア技術をベースとした開発マネジメント、及び組織マネジメント業務|《東京》

<《東京》新規事業における、IoT・ソフトウェア技術をベースとした開発マネジメント、及び組織マネジメント業務【PC 事業開発センター】> 募集者の名称 パナソニック株式会社 配属部門 事業開発センター 技術・プロダクト開発部 IoT・ソフトウェア開発課 ●担当業務と役割 主な担当業務は、新規事業の立ち上げに向けた先行社会実装・検証を実現すべく、IoT・ソフトウェア開発のプロジェクトマネジメント業務です。 スタートアップ共創型(スタートアップビークル)事業の立ち上げ、検証開発を行っていく為には、AI/データサイエンス/ノーコードなどの、最新ソフトウェア技術に関わる目利き、や、ビジネスセンスが必要不可欠です。その上で、お客様の求める内容が刻々と変化する中、PoC開発と検証をスピーディに繰り返すアジャイル的な開発推進が求められます。 一方で、プロジェクト全体を同じベクトルに向けて牽引するリーダーシップは、開発マネジメントのみならず、組織マネジメントにおいて必要不可欠なスキルです。 ●具体的な仕事内容 組織が選定した親和性の高いスタートアップとの共創に検討された新規事業に対し、スピーディーな事業化検証の実現に向けたマネジメント業務になります。その為には、検証用のPoCの早期立ち上げなど、開発リーダーとしてのプレイイング業務も重要な役割です。 すなわち、他部署と連携し、新規サービス構想の策定/実現手段検討/スピーディな検証、も求められます。 将来的には、事業・サービス構想/スタートアップへの出資検討、など、上流段階からの価値の作り込み、が必要になります。 昨今、新規事業におけるIoT・ソフトウェア技術の重要性は日に日に高まっており、PoCの実現には必要不可欠です。 一方で、スタートアップ企業や社内各種事業場など、複数のステークホルダーの意向を踏まえた、プロジェクト全体のリーディング、及び、折衝/調整、も重要な業務です。 ●この仕事を通じて得られること ・常に新しい事業に携わっているというワクワク感を得ることができます。 新規ですので社会課題の解決に関係する事業が多く、自身の職務での頑張りが、社会課題解決に貢献することを実感することができます。 ・スタートアップ企業と深くかかわることで、投資家の声・社内経営者の声・お客様の声を直接聞く機会も多く、経営に近いマネジメントの実感を得ることができます。  自部門及び隣接部門に留まらない、パナソニックグループ全体、社外パートナー様との広域な人脈を築くことができます。 ・エンジニア領域に留まらず、事業開発を通じてビジネスモデル設計、事業基盤設計、クラウト・IoT開発、プロセス品質設計の知見を得ることができます。 ・日本を代表する企業が有する技術その他のノウハウを吸収することができます。大企業にいながらベンチャー的な活動ができることで、  高水準かつ自由な業務推進を経験することができます。 ●職場の雰囲気 ・新規事業推進という特性ゆえ、技術者だけでなく様々な職能スキルの集まった集団です。  よって、常に刺激のある会社生活を送ることができます。 ・中途入社者も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・職場は「東京都(港区)」または「滋賀県(草津市)」になります。  多拠点という距離を感じさせないリモート業務、在宅ワークにて、フットワーク軽く、スピード感を持って業務を進めてます。 ●キャリアパス ・初期配属に留まらず、センター内にて、テクニカル領域だけではない総合的なスキルを得れる準備をしております。 ・例えば、新規事業のEXIT先における、サービス企画・開発営業、経営企画や、先端研究へのポジションチェンジなどの経験を積むことも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

プリンティング領域全体のソリューション戦略基盤構築推進・DXソリューション立案|【長野】

<案件№ 382> 【業務内容】 中長期ビジョン(Epson25Renewed)に掲げる社会課題の解決を目指し、弊社の持つEPaaS(EPSON as a Service)ソリューションを起点とした様々な新規事業立案及び既存サービスの事業戦略立案・推進を担っていただきます。 弊社の強みとするハードウェアとソフトウェアをかけ合わせたDXソリューションの創出により、社会貢献に寄与するためのイノベーションを共に起こしていただける人材を募集しています。 ・プリンティングに関わるソリューション戦略推進、新規事業立案 (クラウドを介した新規サービス、リカーリングビジネス など) ・顧客・市場調査分析、競合分析 ・商品ロードマップ、技術開発ロードマップ策定 ・商品化提案書作成、商品化提案R開催、商品化課題推進 【募集背景】 弊社は現在、プリンターメーカーからプリンターを軸にしたソリューション企業へ変革を行っています。 中でもコンシューマー及びビジネス向けソリューションは新たな事業を生み出すチャンスが多くあり、その推進を強烈に進めるためにも、増員採用を行います。 【本ポジションの魅力】 ・ハードだけでなく、ソリューションビジネスの企画などのクリエイティブな仕事ができます。 ・会社の将来を支える事業を動かすような大きな業務ができます。 ・海外向けの案件では、電話会議やテレビ会議などで頻繁にコミュニケーションをとりながら業務を推進しており、ワールドワイドなビジネスで活躍ができます。 【グループのビジョン】 昨今、あらゆるデータがデジタル化され、オフィスから紙が無くなるとも言われてきました。 しかしデジタルデータを一時的に紙のメディアに出力するニーズは相変わらず根強く、さらにオフィス内で扱う情報量が一層増加するに伴い、世界中でプリンターの需要はまだまだ高い状態です。オフィス内で扱う情報量が一層増加するに伴い、プリンターの需要も今後伸びていくものと思われます。 オフィス・コンシューマーのプリンター市場(レーザー+インクジェット)は、COVID-19の影響を受ける以前のFY19時点で、ユーザー購入金額ベース(サービス含む)で、15兆円以上の規模があり、このうち約8割をオフィス向けのレーザープリンターが占めていると見られています。 オフィスの分散化の傾向に従い、印刷手段も分散化し、小型で環境負荷の少ないインクジェットプリンターの事業機会は拡大するものと予想されます。 現状では、こうしたプリンターや複写機は電子写真方式(LP)が主流であり、インクジェット方式の市場はまだ2~3兆円に過ぎず、当社にとって未踏の市場機会が十分にあると考えられます。 高速で生産性が高く、環境に与える負荷も小さいラインインクジェットプリンターで、従来技術を置換えていくことは社会全体の観点からも大きな意義があると考えており、エプソンの使命だと考えています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
セイコーエプソン株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全77件中)
新規事業開発 残業手当 メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、新規事業開発 残業手当 メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。新規事業開発 残業手当 メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【愛知県名古屋市昭和区】未経験歓迎◎高額年収希望もご相談ください!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理・OTC販売業務などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■店舗名・・・うさぎ調剤薬局 ■所在地・・・愛知県名古屋市昭和区 ■最寄駅・・・地下鉄鶴舞線「川名駅」より徒歩15分 ■営業時間・・・月火木金/9:00~12:30・16:00~19:00、水土/9:00~12:30 ■処方箋科目・・・内科、整形外科 ■薬剤師人数・・・1~2名 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】23.5万円~35.0万円 程度 【年収】400万円~600万円 程度 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 【昇給】年1回【賞与】年2回(過去実績)
勤務地
愛知県名古屋市昭和区
株式会社FOV

【千葉県千葉市中央区】在宅にご興味のある方必見!若い社風の中で頑張りたい方にオススメの薬局求人です。

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理・在宅業務などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:30 土/9:00~16:00 ■処方科目・・・皮膚科、在宅施設・個人(150名程度) ■休日・・・日曜日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】430万円~600万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 ※年俸の12分の1を毎月支給 ※「パート時給:1,900円~」 ■業績賞与あり:過去実績1ヶ月分(業績による) ■昇給:年1回(4月)
勤務地
千葉県千葉市中央区
HYUGA PRIMARY CARE株式会社

【徳島市/JR徳島線】 残業少なめ!有給消化推進!会社全体でワークライフバランスを推奨しています。

【仕事内容】 ■店舗にて調剤業務や服薬指導、在庫管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■最寄駅・・・JR徳島線「佐古駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:30、木/9:00~12:30、土/9:00~17:00 ■処方科目・・・外科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~
勤務地
徳島県徳島市
ドレミファーマシー有限会社

【呉市/JR呉線】 地域のかかりつけ薬局として地域に根付いた店舗経営を行っている薬局です

【仕事内容】 店舗にて調剤業務や服薬指導などをしていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・広島県呉市 ■営業時間・・・月、火、水、金 9:00~18:00、木 9:00~13:00、土 9:00~12:00 ■休日・・・日曜、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】500万円~650万円 程度(24歳~モデル) 【昇給回数】 ■年1回 【賞与回数】 ■年2回
勤務地
広島県呉市
株式会社小松薬局

【東京都昭島市】残業少なめ、当直無しのWLB求人です。ケアミックス病院で薬剤師の募集です!

【仕事内容】 ・病院において、薬剤師業務全般を行っていただきます。 【病院概要】 所在地   ・・・ 東京都昭島市 最寄駅   ・・・JR青梅線「東中神駅」 診療科目  ・・・ 内科/外科/整形外科/理学診療科(リハビリテーション)/冑腸科/小児科/放射線科 【業務内容】 ■外来調剤 :※院外処方率100%・無 ■入院調剤 :有 ■当直 :無 ■休日当番:無 ■病棟服薬指導 : 有  (病棟加算/有) ■注射業務 : 有(混注業務無し) ■DI業務  : 有 ■委員会活動: 有 ※薬剤師が参加しているもの  薬事委員会(薬剤科課長)  ※委員会については場合によって出席いただく事あり ■システム面:オーダリング有無/電子薬歴 ■1日の業務の流れ(ローテーション業務) 【部署構成】 ■薬剤師人数: 3名(常勤 3名、非常勤 0名)(年齢層 平均年齢44.1歳)(2024年6月現在) マイカー通勤・・・可(規定あり) 事業内容・業種 病院
給与
【年収】450万円~500万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 昇給年1回 賞与年2回(計3ヵ月分相当)(実績考慮)
勤務地
東京都昭島市
医療法人社団竹口病院

【宮崎県宮崎市/JR日豊本線】 宮崎県初のドライブスルー薬局を展開しています

【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・宮崎県宮崎市 ■最寄駅・・・JR日豊本線「宮崎駅」 ■営業時間・・・月水金/8:30~19:00、火木/8:30~16:30、土/8:30~12:30■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】25.0万円~40.0万円 以上 【年収】420万円~600万円 以上 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)
勤務地
宮崎県宮崎市
株式会社協和調剤薬局