条件を指定してください
該当求人66

製品開発・研究開発 社員割引あり メーカー関連の求人情報・お仕事一覧

66

1~25件 (全66件中)

半導体製造装置の開発業務(客先技術担当・社内技術検証)|真空総合メーカー(プライム上場)【静岡】

【職務内容】 ■半導体製造装置の客先技術担当及び社内技術開発・検証に従事いただきます。 ■先輩スタッフと業務を行い、熟練したエンジニアには、装置の改善提案や大きな改造案件などもお任せします。 【具体的には】 ■受注対応 装置の見積り、仕様の決定・仕様書作成を行います。状況に応じて出張し、お客様と打合せを行ないます。 ■研究・開発 お客様のニーズに沿ったプロセスの改善や、新規装置の開発を行います。また、開発内容の特許申請、次世代技術の開発計画策定等を行います。 ■顧客対応 担当しているお客様の装置のトラブル対応や改善評価、新規プロセス開発のサポート業務を行います。また、定期的な打合せ等も行ないます。 ※技術担当として海外駐在の可能性もございます。(台湾、韓国、米国などの先端顧客対応) 【1日の流れ】※あくまで一例です※ 8:30 調整、グループミーテイング 9:00 見積対応、検証データ整理 12:00  昼食 13:00 検証作業  クリーンルーム作業 16:00 お客様とWEB会議 17:30 帰宅 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
株式会社アルバック
提供元:
マイナビAGENT

開発・設計|電子機器向けのプリント配線板用材料の開発・設計(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、電子機器向けプリント配線板用材料の要素技術開発です。 ●具体的な仕事内容 ・材料配合設計の要素技術開発 ・試作品評価(物性評価、信頼性評価) ・製品を構成する原材料サプライヤーとの交渉(新規材料合成依頼、サンプル依頼等) ・特許出願 ●この仕事を通じて得られること ・先端電子材料機器の発展に貢献している実感を得ることができ、自分自身の頑張りがあらゆる社会の発展につながります。 ・日本を代表する企業で、世界の半導体産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。 ・パナソニックでの電子材料技術開発職は、その中心的なプレーヤーとして活躍できるポジションになります。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスは若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です。 ・自ら提案すれば新しいことに挑戦できる職場です。 ・チームワークを大切にし、皆でスピード感をもって業務に当たっています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事に留まらず、様々な職務を経験頂いて、総合的なスキルを身に着けるキャリアパスを用意しています。 ・一方で、初期配属、若しくはその周辺での技術深化を目指すキャリアパスもあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

研究開発マネージャー候補(R&Dセンター)

スキンケア化粧品やサプリメントを中心とした製品をグローバル展開する同社。日本及び海外で販売する同社化粧品やグループ全体における製品研究開発業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・化粧品及の処方開発業務 ・素材開発、処方設計、安定性等評価 ・生産部門(生産管理、品質管理、グループ製造先)への量産移管 ・製品企画部門と連携した処方に関する新商品企画立案 ・知財関連業務(他社特許侵害可否確認、同社開発処方の特許申請業務) ・自由研究(※) 等 ※ビジネス直結型の研究開発だけでなく知的財産の有効活用ができる研究や特許取得を目指せるような研究なども幅広く取り組むことで、同社グループとして知的財産を生み出すような研究開発にもチャレンジしていただくことを考えています。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)
株式会社アクシージア
提供元:
マイナビAGENT

次世代モビリティ向けPostリチウムイオン電池研究(材料・セル開発)|【神奈川】

≪[R2305]次世代モビリティ向けPostリチウムイオン電池研究(材料・セル開発)アシスタント・マネージャー(一般層 課長代理職)≫ <職務内容> 拡大する電動車市場と世界を取り巻く資源危機やインフレを想定し、EV含む次世代型モビリティへの適用を想定した、Postリチウムイオン電池の研究開発を行っています。 担当業務としては、車両要求性能を達成するためのPostリチウムイオン二次電池の提案・設計、および実証を、課長代理職として技術およびマネジメントの両側面でリードしていただきます。 具体的には、チームメンバーをまとめながら以下を実践していただきます。 -Postリチウムイオン二次電池(亜鉛マンガン電池、金属空気電池、フッ化物電池、ナトリウムイオン電池など)のベンチマークと、車両要求を睨んだ電池設計 -設計要件を満たす材料・電極・セルの原理検証とPoC -デジタルや機器分析・解析等を活用したセル・材料設計やメカニズム解明 -スケールアップ(~数Ah級)と実証 職場環境・働き方としては、メンバーは若手中心で中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップをとっていただけます。また、オフィスも先端的な雰囲気に刷新し、研究室での研究業務とリモートワークを両立させた活気のある職場です。 <アピールポイント(職務の魅力)> 電池に関わるセル・材料・プロセス研究はもちろんのこと、計算科学やシミュレーションを駆使した新しい研究手法についても積極的に取り組んでいます。国内外の大学やサプライヤーと協業機会が多数あり、英語を使って最先端の研究者・技術者と対等に議論できる環境があります。また、車載に適用するため、システム系や車両開発部署との連携もあり、研究所とはいえグローバルかつビジネス領域まで広く携わることができます。更に、当研究所には社会人ドクターの支援制度があり、ご自身を磨きたいと考えている人には最適な研究環境を提供することができます。将来的には海外拠点への赴任や留学のチャンスもあり、技術面では業界の第一人者を目指すことができます。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

電子回路基板材料の品質保証【PID 電子材料事業部】|【福島県(郡山)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 電子材料事業部 電子基材BU 品質保証部 品質保証課 ●担当業務と役割 ・主な担当業務   電子回路基板材料の品質保証業務 ・期待する役割   他業種での品質保証対応経験を活かして、新しい視点で今までにないコミュニケーション、交渉方法により顧客対応を行い、顧客満足の向上に貢献して頂きたい。 ●具体的な仕事内容 ・製品品質に関する苦情、仕様、お問い合わせ対応  具体的には、レポート作成。それに必要な製造履歴調査、要因検討、原因究明、対策、効果の確認などを行う。そして、お客様への報告、出張訪問により苦情のクローズまで対応する。 ・苦情再発防止  苦情が再発しないよう、五原則シート、なぜなぜ分析を用いた再発防止の見届け、工程確認を行う。 ・製品品質改善  お客様の新規要求、品質改善要求を実現するため、品質改善方法を検討し、関係部署と整合しながら活動を行う。 ・品質不具合が発生した製品の故障解析 ●この仕事を通じて得られること お客様のお困りごとを、関係部署と共に解決し満足頂くことへの達成感が得られる。 品質問題の大きさ、複雑さにお応じて困難点、苦労が伴いますが、対応方法、プロセスを考え推進することで課題解決力が身に付きます。 顧客、営業、製造、開発、技術、設備など多くの部門との交渉を通じて対人能力、コミュニケーション能力が向上する。 ●職場の雰囲気 ・品質保証部は約80人の組織で多種多様な業務を担当しています。品質保証課はその中でも優秀な人材が多く活発な意見交換ができる雰囲気です。 ・関係部署のアドバイスや経験を参考に、一緒に顧客対応できる初期場環境です。 ●キャリアパス 品質保証部は、お客様対応、契約管理、環境対応、品質マネジメントシステム構築、安全、計量管理など様々な業務を担当しておりますので、部門内の異なる業務を経験し組織マネジメントも可能です。 また、担当商品の知識、顧客対応スキル取得後は、海外工場、大阪門真(本社事務所)での勤務も可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

電子回路基板材料の品質保証(製品環境管理)【PID 電子材料事業部】|【福島県(郡山)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 電子材料事業部 電子基材BU 品質保証部 品質企画課 ●主な担当業務 電子回路基板材料の環境負荷物質管理 ●期待する役割 製品、補材、原材料の環境負荷物質管理、維持改善推進による環境リスクゼロ化達成。 ●具体的な仕事内容 ・製品、補材、原材料の環境負荷物質管理 ・補材、原材料の含有物管理(環境調書入手) ・電子基材BU全体の製品環境マネジメント ・サプライヤー監査(環境監査) ・顧客対応(環境調査対応) ●この仕事を通じて得られること ・材料系のモノづくりにおける環境負荷物質管理を習得することが出来ます。 ・各種環境法規の要求事項を身に着けることができます。 ・環境負荷物質管理に関係する部門(本社、事業所内)との交流を通して組織的な環境負荷物質マネジメントができます。 ●職場の雰囲気 ・社員の大半はベテランですが、実務(検査、確認作業)は若手の派遣社員で対応しております。 ・ベテラン社員、本社専門職能のアドバイスや経験を参考に、業務に取り組める環境です。 ●キャリアパス 品質保証部は、お客様対応、契約管理、環境対応、品質マネジメントシステム構築、安全、計量管理など様々な業務を担当しております。 業務経験を積んで、部門内で異なる業務を担当することも可能ですし、海外工場にも同様の機能(業務)がありますので、海外拠点への水平展開や勤務地変更も可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

デジタルツールを活用した電池設計研究 |【神奈川】

≪[R2302]デジタルツールを活用した電池設計研究(一般層 総括職/担当職)≫ <職務内容> 電池の開発設計を合理化し競争力を高めていく必要があります。そのために、電池設計やそれに纏わる性能予測をできるだけデジタルツールを活用して行うことが求められています。 担当業務としては、車両要求性能を達成するための電池性能(耐久性、安全性、レート特性)や、製造プロセルをデジタルで設計・予測できるようなモデリング開発を行っていただきます。 具体的には、以下に取り組んでいただきます。 -先進リチウムイオン二次電池(液LiB)の耐久性設計(例えば、10年24万km走行時の寿命予測)できるモデリング(理論モデル、ないしはデータ駆動型の機械学習モデル)と実験検証 -安全性やレート特性、製造プロセスに関するモデリング(同上)と実験検証 -充放電や劣化に伴うセル構造・機械物性変化のモデリングと実験検証 -将来型電池(例えば、全固体電池やPostリチウムイオン二次電池)に適用するための上記モデルの更新と検証 職場環境・働き方としては、メンバーは若手中心で中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップをとっていただけます。また、オフィスも先端的な雰囲気に刷新し、研究室での研究業務とリモートワークを両立させた活気のある職場です。 <アピールポイント(職務の魅力)> 計算科学やモデリング・シミュレーション、機械学習など最先端のデジタルツールを設計に取り入れるために、国内外の大学やサプライヤーと協業機会が多数あり、英語を使って最先端の研究者・技術者と対等に議論できる環境があります。また、車載に適用するため、システム系や車両開発部署との連携もあり、研究所とはいえグローバルかつビジネス領域まで広く携わることができます。更に、当研究所には社会人ドクターの支援制度があり、ご自身を磨きたいと考えている人には最適な研究環境を提供することができます。将来的には海外拠点への赴任や留学のチャンスもあり、技術面では業界の第一人者を目指すことができます。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

全固体電池含めた将来EV向けバッテリー研究(セル設計・システム)|(プライム上場)【横須賀】

《[R2103]全固体電池含めた将来EV向けバッテリー研究(セル設計・システム)(一般層 総括職/担当職)》 <職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 拡大する電動車市場に向けた、将来の車載用バッテリーセルの性能設計(エネルギー密度、出力密度、安全性、耐久性、温度ロバースト性)および車載化に向けたパック・モジュール・BMSの研究開発を行っています。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 車両性能を達成するための全固体電池の提案および実証、 具体的には、全固体電池に関して以下いずれかをご担当いただきます。  -全固体電池のセル性能設計(各種性能向上アイテムの検討、性能トレードオフ含む性能設計)  -全固体電池セルを想定したシステム設計(構造設計、BMS設計、熱マネージメント)  -電池性能解析技術、予測技術構築  -上記技術のインテグレーション(複合領域) ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) メンバーは若手中心で中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップを執っていただけます。最先端の設備を揃えた研究室での実験・解析業務だけでなく、関係パートナー(大学、サプライヤ)との共同研究も実施しており、グローバルに活気ある職場です。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT

研究開発(ケミカル装置)◎東証一部上場/半導体・液晶製造において世界をリード|【静岡】

半導体向けケミカル装置の研究開発をご担当いただきます。 【具体的には】 お客様との技術ディスカッションにより決定した開発方針から課題を具体化し、それら課題現象を解決することで、ハードウエアの設計指針を決定します。 その後、事業部門に移管した後に、事業部門および海外グループ開発会社メンバーと連携しお客様の満足度向上、事業推進に貢献していくお仕事になります。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
株式会社アルバック
提供元:
マイナビAGENT

パナソニックグループ エンジニア合同選考会【2024年6月22日開催】

=====================  ★エントリー締切:6月5日(水) ===================== ◆書類選考を通過した方を対象に一次採用面接を実施致します。 <日 時>  2024年6月22日(土)10:00~18:00  <場 所>  オンライン実施 <参加予定事業部> ※参加の事業部は変更になる可能性がございます。 ・パナソニックホールディングス株式会社 ・パナソニック株式会社 ・パナソニック株式会社 中国・北東アジア社 ・パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社 ・パナソニック株式会社 空質空調社 ・パナソニック株式会社 コールドチェーンソリューションズ社 ・パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 ・パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 ・パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 ・パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社 ・パナソニック コネクト株式会社 ・パナソニック インダストリー株式会社 ・パナソニック エナジー株式会社 ・パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 ※以下はパナソニックのグループ会社の募集になります。 ・パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 ・パナソニック アドバンストテクノロジー株式会社 ・パナソニック サイクルテック株式会社・パナソニック健康保険組合 ・パナソニックSNエバリュエーションテクノロジー株式会社 ・パナソニック内装建材株式会社 ・パナソニック産機システムズ株式会社 ・パナソニック マーケティング ジャパン株式会社 ・パナソニック アーキスケルトンデザイン株式会社 ・パナソニック スイッチングテクノロジーズ株式会社 ※事業会社制(ホールディングス制)への移行に伴う採用活動について (内容) 10:30~10:45 会社概要説明・諸連絡 10:45~11:30 事業部個別プレゼン 11:30~18:00 個別面接(お一人 約30分)        ※終了時間は参加者の方により異なり、最長で18時頃に終了する予定です。 <その他>  ご自宅等からお手持ちのPC等のデバイスよりご参加いただく形になります。 概況説明等聞いていただいたのち、個別面接までに空き時間が発生する場合がございます。ご了承くださいませ。 ----- 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

設計開発|機能性フィルムの設計開発職(プライム上場)【三重県四日市市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、機能性フィルムの、「材料技術開発」、「商品設計開発」、「製造プロセス開発」になります。 ・新商品の設計開発では、有機系、無機系の材料を組み合わせて商品設計を行います。 ・主にコーティングプロセスを用いて商品を製造します。設計開発から新商品の量産立上げまでを担当します。 ●具体的な仕事内容 ・お客様と共に未来を描き、新商品を創出する仕事です。 ・営業メンバーとお客様からお困りごとをヒアリングし、お客様の課題を解決できる試作品を作り、お客様に提出します。 お客様から評価結果のフィードバックをいただき、試行錯誤を繰り返しながら開発品の完成度を高めていきます。 ・基本設計が完了した後、量産プロセス開発~量産立ち上げを行います。 ・原材料サプライヤー、製造課、営業課、購買、QA課等と連携しながら開発を推進します。 ●この仕事を通じて得られること 設計開発した商品が実際の製品(車)に搭載され、世界中で用いられるため、社会への大きな御役立ちを実感することができます。 また、業務を通じて車載QMS(品質マネジメント)スキル、材料設計スキル、プロセス設計スキル、英語力を高めることができます。 ●職場の雰囲気 ・年齢的には中堅世代が多い職場です。 ・開発は課題の共有化をしながらも、日々の業務は個人に裁量が与えられています。 ・少人数のため、テーマ毎にチームで連携しながら業務を行います。 ●キャリアパス ・業務を通じて車載QMS(品質マネジメント)スキル、材料設計スキル、プロセス設計スキルを高めることができます。 また、海外顧客との打ち合わせを通じて英語力を身に着けることができます。 ・商品開発業務で得た経験を生かして、新たに設計開発マネジメント職や、R&Dポジションでの新規研究開発業務、フィルムコーティングの製造プロセス開発業務、技術営業としての業務にチャレンジいただくことが可能です。 ・開発を通じて得たIATFやVDA車載品質マネジメントシステムの運用経験を生かして、品質管理業務に取り組んでいただく可能性があります。 ・基本的には門真で開発に従事頂きますが、商品ライフサイクルの関係で量産化のミッションを担当いただく場合、生産拠点である四日市(三重県)への転勤が発生する可能性があります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|次世代空質空調商品の先行材料技術開発(プライム上場)【滋賀県草津市】

●担当業務と役割 ・健康で生き生きとした生活を送るために空調機器は必須の設備であり、あらゆる環境におい高機能の発揮と安定した稼働が求められます。 ・空調機器には、機能部材や構造部材として様々な樹脂材料が使用されています。これらの信頼性や機能向上は、空調機器能力向上への貢献のみならず、省エネや省冷媒・サーキュラーエコノミー等の地球環境問題解決にも大きく貢献します。 ・主な担当業務は、空調機器用材料の信頼性向上や機能向上に向けた研究開発であり、「材料解析」「材料設計」「各データの解析と考察」「評価手法の確立」になります。 ●具体的な仕事内容 ・家庭用及び業務用空調機器の中で様々な部材の材料開発を対象として、商品に求められる能力/信頼性担保のための「材料解析」「材料設計」「評価・解析」を中心に担当頂きます。 ・「材料解析」で材料起因の不具合や開発時の課題を明確にし、ノウハウを蓄積しながら、「材料設計」に反映させるというのが具体的な仕事内容になります。 ・また、新材料を使いこなすための評価手法確立も検討しており、規格化する事で商品に反映させるといった取組みにも挑戦しています。 ・本取組みを通じ、材料解析はもちろんのこと、材料設計と評価手法のスキルを並行して伸ばすことが出来ます。 ・メーカーや試作業者との議論を通じて、各材料に対する知識を深めることが出来、自身の知見を広めながら業務推進する事が出来ます。 ・モノづくり部門と密連携して推進しますので、商品に近い所で先行開発が出来ます。 ●この仕事を通じて得られること ・社内には多様な専門家が在籍し、異分野間の連携が活発であり、技術者として幅広い見識・スキルが習得できます。 ・自身の研究開発した技術が商品実装されることにより、社会貢献している実感が得られます。 ・材料技術は事業を支える根幹技術であり、担当業務も細分化されていないため、空質空調事業の様々な商品に携わることができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。キャリア入社者も多い職場です。 ・充実した研究開発環境が整っているのに加えて、工場や事業部門も近いため商品実装に向けて働きやすい環境です。 ・プライベートも大事にする職場で、リモートワークやフレックス、年休なども開発スケジュールと合わせて自分の裁量で取得することもできます。 ・材料開発部隊が一つの居室に集まっており、日々相談・議論しながら業務推進する事が出来ます。 ・フリーな打ち合わせスペースや会議室も多数あり、手軽な打ち合わせが可能、また休憩スペースがすぐそばにあり気軽に休憩が可能です。 ・南草津エリアは琵琶湖に近く自然豊かであり、京都(新幹線)や空港(関空・伊丹)までのアクセスも良く便利です。 ●キャリアパス ・材料技術者として評価・解析、新規開発を通じ、スキルを磨いて行って頂きます。 ・開発テーマに携わりながらご自身の特性や要望も踏まえながら、研究開発と商品開発でどちらに従事するのかなどキャリアパスを作成してまいります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|リチウムイオン電池の材料開発(未経験者)(プライム上場)【徳島県板野郡松茂町】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。 ・この中でも徳島拠点では負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発を行います ・社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするお客様、サプライヤー様も業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において材料開発は競争力の源泉であるだけでなく、循環型社会およびカーボンニュートラルの実現のキーファクターです。ご自身の業務を通じて、社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|リチウムイオン電池の材料開発(未経験者)(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。 ・この中でも守口拠点では正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系等)、セパレーターの開発を行います ・社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料(Si系)、セパレーターの開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、  開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするお客様、サプライヤー様も業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において材料開発は競争力の源泉であるだけでなく、循環型社会およびカーボンニュートラルの実現のキーファクターです。ご自身の業務を通じて、社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発・設計|燃料電池用膜電極接合体(MEA)の開発・設計(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ●燃料電池向け燃料電池用膜電極接合体(MEA)の要素技術開発 ・燃料電池用膜電極接合体(MEA)の材料設計・プロセス開発・評価解析など ・量産に向けた設計の改良および、製造部門・メーカとの共同で実施する製造プロセスの検証 ・経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます。 ●具体的な仕事内容 [要素開発] ・膜電極接合体(MEA)の材料設計・プロセス開発・評価解析など ・量産を見据え、メーカと共同で実施する製造プロセスの検証 [商品開発] ・事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。 ・当社燃料処理器は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付けられた高い技術に触れることができます。 ・新しい技術開発の中で、特許や論文などの創出ができます。 ●職場の雰囲気 ・ライフワークバランスが取りやすく、柔軟な働き方ができる職場です。 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・事業部門および、製造の現場と連携し、製品・モノに触れながらの開発ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・また、将来的には、ご自身の希望に応じて他の機器開発や技術戦略の立案に参画頂くなど、多くのパスを選択可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システムの品質保証【PAS 充電器ビジネスユニット】|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 充電器BU 品質保証部 品質保証課 ●担当業務と役割 ・品質目標達成マネジメント(重要品質問題、市場品質問題、納入品質問題(0km)、内部品質ロス) ・顧客品質対応と対策、未然防止 ・量産品質改善:海外工場と協力して課題抽出、改善活動の主導、設計フィードバック ●具体的な仕事内容 ・国内外の顧客に対し品質責任者として登録し、品質責任者同士の協議や折衝に前面対応 ・組織責任者として国内外の顧客対応メンバーおよび解析体制のコントロール ・重要品質問題に対する再発防止活動 ●この仕事を通じて得られること ・市場拡大期にあるパワエレビジネスにおいて、車載充電器システムの品質保証の考え方や実践力、顧客対応力が得られる。 ・車載顧客要求、電動事業に関連する法規、規格の理解と専門性 ●職場の雰囲気 ・開発経験者がベースの職場 ・ベテラン社員が経験の浅い社員をフォローしながら課全体の専門性を底上げしている ●キャリアパス ・部品認定、サプライヤマネジメントの経験、およびリーダー経験を積んで、課レベルのマネージャーをめざす。 ・希望があれば車載顧客対応、量産品質改善のマネジメントを経験し、車載業界の品質責任者としての経験を積み、将来的には部レベルのマネージャーをめざす 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

技術企画|リチウムイオン電池セルおよび新電池の技術企画業務(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、将来技術の調査・分析、技術戦略立案、社内外パートナーとの連携、プロジェクト推進など。 ・技術戦略業務は、エナジーの将来技術開発の羅針盤となり、将来の事業発展に影響を及ぼす ・世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています ●具体的な仕事内容 ・電池やエネルギー分野の現状、将来技術の調査とベンチマーク ・社内外の共同開発、連携先を探索し、推進 ・社内のプロジェクトやワーキンググループの運営 ・研究開発テーマや進捗の管理、報告資料の作成 ・社外への情報発信(学会発表、セミナー、Web) ●この仕事を通じて得られること ・電池開発における社内外の最先端に広く触れることができ、技術と事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です ●職場の雰囲気 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます ●キャリアパス ・電池技術に関する広い最先端技術の知識を習得できる。 ・社内外連携を通じて、広い人的ネットワークを形成することができる。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|全固体電池の要素技術開発(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 全固体電池の材料・粉体/焼成プロセス・電池設計などの要素技術開発 ●具体的な仕事内容 ・固体電解質をはじめとする正極、負極などの電極材料、活物質/固体電解質界面を制御する材料技術の開発 ・界面形成を実現するためのプロセス技術開発、評価解析技術開発、デバイス開発を担当いただくこともあります。 ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端での電池開発を担うことで、新たな市場を開拓、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます ●職場の雰囲気 ・R&D部門になります。 ・若手~ベテランまで幅広いメンバーで構成されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・電池技術以外の技術経験を有する人もおり、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・テレワークなども活用し、ライフスタイルに沿い、個性を活かした活躍ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

新事業創出と実証|電子材料事業部の新事業創出と実証(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、中長期のロードマップ/戦略策定、事業創出の仕組みづくり、事業立ち上げのマネジメント、人財獲得/育成になります。 ●具体的な仕事内容 ・事業部、カンパニーの関連部門と連携し、技術開発部門としての事業ロードマップを策定します。また、推進に当たり戦略/戦術を策定します。 ・事業創出の仕組みをつくるのが大切な仕事です。部員、関連部署と連携して、仕組みの向上を図り、事業創出活動の高位平準化を目指します。 ・事業アイデアの決定、開発推進、事業性の検証を経て、事業立ち上げに向けて事業化部門と連携すること。事業化部門へ引き渡しを主導することも役割の一つです。 ・部門の戦略/戦術を推進するために必要な人財の獲得や育成も重要な役割です。 ●この仕事を通じて得られること ・社会課題に向き合い、自らの事業で世の中を変えている実感を得ることができます。材料事業は用途のすそ野が広いため社会への影響力が大きいです。 ・事業部、カンパニー、グループ内はもちろん、業界での人脈を形成できます。グループ、カンパニー内ではレイヤー、職能が異なる人財と容易に議論できます。 ●職場の雰囲気 ・部のほとんどのメンバーが中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、前向きに業務にあたっています。 ・テレワークを基本として業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、技術開発センターの中には役割の異なる組織が4つ存在しております。3つの事業化部門、米国にR&Mの拠点を構えており、ジョブローテーションを行います。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|リチウムイオン電池の次世代要素技術開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・電池進化を支える原理設計・正極材・負極材・極板処方・電解液等の要素技術開発の主担当者 ・基礎研究に留まらず、量産化を見据えた原型開発までが担当領域になります。 ●具体的な仕事内容  ・新規材料(正極材・負極材・極板処方・電解液等)の設計、評価、解析  ・電池としての原理設計、性能検証 ●この仕事を通じて得られること  ・開発した技術は、商品として世界中のお客様に届けられます。  ・世界最先端の電池開発に携わることで、地球規模の問題解決に挑戦している実感を得ることができます。 ●職場の雰囲気 ・R&D部門になり、比較的若い世代が多いです。年齢や役職に関係なく、フラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・設備を使う実験系業務は会社でしか行えませんが、資料まとめや特許調査などの業務にはテレワークを活用しています。 ●キャリアパス ・個人のスキル・志向に応じて、新たな要素技術を次々と手掛けていき、自身のキャリアを拡張して、磨いていくことや、開発フェーズに応じて、より事業に近い部門で自らの担当する要素技術を量産化まで見届ける、といった多様なキャリアパスがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

新規低伝送損失基板材料の要素技術開発及び新商品開発|PID(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 当事業部が保有しているコア技術は、熱硬化性樹脂の材料設計技術です。 近年、5G/6Gと信号の高速化がますます進展しており、それに適用するため熱硬化性低損失基板の市場が拡大してます。 将来、この事業領域をさらに拡大するためには、樹脂に加えて、無機充填剤/基材/金属箔等の幅広い知識、経験を持った技術者を必要としています。 未来の配線板に適応される新しい材料の開発に加えて、顧客と一緒に新しい市場を切り開いて頂きたいと考えています。 ●具体的な仕事内容 ・新規絶縁材料の要素技術開発、商品開発、プロセス技術開発、評価技術開発 ・海外を含む顧客対応、顧客ニーズ調査、技術マーケティング活動 ●この仕事を通じて得られること ・材料で社会基盤を支えている達成感を得ることができます。材料(商品)の性能向上により、高速通信・省エネルギー・省電力に貢献する機器の実現に貢献 等 ・世界のリーディングカンパニーとの信頼関係、人脈構築 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、中途入社者も数人います。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行っている組織です。 ・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・出張やテレワーク等、個人の裁量に任せられています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

開発|次世代LIB、ポストLIB向けの材料・セル開発(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、マテリアルズインフォマティクスを活用した次世代二次電池の材料/セル開発 となります。  - 2027年以降に量産されるEV次期モデルや新モビリティ向けに、お客様から要望される容量/コスト/耐久/安全性を飛躍的に高めた新規電池が開発対象になります - 次世代LIB、または、ポストLIB関連の電池開発を範囲とします - 実験業務と計算業務を並行して実施頂きます ●具体的な仕事内容 ・仕事内容の詳細   ?第一原理計算やマテリアルズインフォマティクスを活用した材料物性・電池特性の予測、および、その電池開発への適用    ※実験業務もあり ●この仕事を通じて得られること ・世界最先端の電池開発を担うことで、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます。 ・電池業界の技術革新を数十年来先導してきた当社であるが故に、様々なスキルを保有した技術者と切磋琢磨し、自身の電池材料/電極/セル関連スキルを高いレベルで向上させることができます。そのため、業界第一人者となるための近道にもなります。 ・次世代モビリティやモバイルデバイスの基幹部品である二次電池ですので、モビリティ/モバイルデバイスの進展のメインプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・当部署には比較的若い世代が多く、また、電池分野以外のバックグラウンドを持つ人財も多数在籍しています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・従来にない新技術を創出する部署ですので、新しいことに挑戦するマインドを重視し、また自由裁量で進める業務も多い職場です。 ・個々人の業務の状況に応じて、出社とテレワークを臨機応変に使い分けて業務を進めるスタイルです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます。 ・様々なテーマ/業務をご経験頂いて、総合的な電池開発スキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。  ※正極/負極/電解液/セパレータ/セル設計などに関する多様なテーマをご担当頂きます。 ・日本国内だけでなく、米国での開発業務もご担当頂くことが可能です 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

技術開発|リチウムイオン電池の安全要素技術開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・次世代リチウムイオン電池の材料及び要素技術開発の主担当者 ●具体的な仕事内容 ・次世代リチウムイオン電池の高安全技術開発 ・次世代リチウムイオン電池の安全シミュレーション技術開発 ●この仕事を通じて得られること 次世代電池の最先端技術開発を担うことで、地球規模の問題解決に向けてチャレンジしていることを実感できます。 ●職場の雰囲気 ・R&D部門になります。年齢層も幅広い世代の方が在籍しております。 ・技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。 ・その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・テレワークなども活用し、ライフスタイルに沿い、個性を活かした活躍ができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産設計まで、あるいは企画から技術まで多様なスキルを身につけるキャリアパスを形成することができます 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

設計開発|リチウムイオン電池の商品設計開発(プライム上場)【徳島県板野郡】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池の商品設計開発になります。 ・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。 ・社内では材料、電極設計の開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、顧客との連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。 得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。 単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。 ・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります ●この仕事を通じて得られること ・エナジー社のミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするカスタマー、サプライヤーも業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において設計開発は材料/機構部品/プロセス/評価解析全てにわたる知見を得ることができ、ご自身の業務を通じて成長できるとともに、この開発を通して社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・パナソニックは米国のネバダ州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

設計開発|次世代リチウムイオン電池の設計開発(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、リチウムイオン電池の設計開発になります。 ・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。 ・社内では設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、カスタマーとの連携が必要になります。 ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ●具体的な仕事内容 ・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。 得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。 単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。 ・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります(必須ではない) ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックエナジーのミッションである「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会を実現」するためには、電気自動車や、再生可能エネルギーの拡大に必須の蓄電システムの普及が不可欠です。我々が担当しているリチウムイオン二次電池はこうした環境型商品の基幹部品であり、業務を通じて社会課題の解決に貢献することが可能です。 ・リチウムイオン二次電池事業において当社のポジションは高く、技術開発の最先端、最前線で皆さんがお持ちのスキルを発揮していただくことで自信のスキルを伸ばすことが可能です ・我々がコンタクトするカスタマー、サプライヤーも業界トップ、最前線でご活躍されており、このようなステークホルダーと直接やり取りすることでビジネス経験を培うことが可能です ・リチウムイオン電池事業において設計開発は材料/機構部品/プロセス/評価解析全てにわたる知見を得ることができ、ご自身の業務を通じて成長できるとともに、この開発を通して社会課題の解決を実感することができます。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただきながら、ご自身で必要・重要と感じた様々なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・米国のネバダ州、カンザス州、中国の江蘇省に大規模な拠点を構えおり、量産導入に向けては長期出張で導入まで見届けたり、赴任して海外駐在経験をつむことが可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全66件中)
製品開発・研究開発 社員割引あり メーカー関連の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、製品開発・研究開発 社員割引あり メーカー関連の求人情報をまとめて掲載しています。製品開発・研究開発 社員割引あり メーカー関連の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【山形県鶴岡市】残業がほとんどないため、しっかりとしたワークライフバランスでご就業頂けます。

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・山形県鶴岡市 ■最寄駅・・・JR羽越本線「鶴岡駅」より車10分 ■営業時間・・・月火木金土/9:00~18:00 ■処方科目・・・内科 ■休日・・・水曜日、日曜日、祝日 ※ピッキングは事務員が対応するため、ほぼピッキング対応なし。薬剤師がピッキングするのは粉・水剤など。 ※ポリムス、錠剤ピッキング監査システム導入済み。ピッッキング→入力までは事務員が対応、薬剤師は最終監査のみ。 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~ ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。
勤務地
山形県鶴岡市
株式会社愛知メディックス

【福岡県久留米市】子育て中の方も安心!託児所利用可能な病院です

【仕事内容】 調剤、ミキシング、病棟服薬指導(病床数85床) ■外来調剤 無 ※一部退院時処方等あり ■入院調剤 有 ■病棟服薬指導 有 ■注射業務 有 ■チーム医療 有 ■DI業務 有 事業内容・業種 病院
給与
【年収】420万円~420万円 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(前年度実績:4.0ヶ月)
勤務地
福岡県久留米市
社会医療法人社団高野会 くるめ病院

【富山県滑川市】高年収/未経験OK/残業月5時間未満

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務、服薬指導、在庫管理などをしていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・富山県滑川市 ■最寄駅・・・あいの風とやま鉄道線「滑川駅」徒歩6分 ■営業時間・・・月~金/8:30~17:30、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・総合科目 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】38.0万円~50.0万円 以上 【年収】500万円~900万円 賞与(回数):2 賞与用補足:※支給月6月、12月 昇給(回数):1(業績・役職により随時)
勤務地
富山県滑川市
株式会社アプリコット

人気の地下鉄沿線!【札幌市東区】在宅専門の調剤薬局です

【仕事内容】 在宅専門薬局にて、薬剤師業務全般を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・北海道札幌市東区 ■最寄駅・・・札幌市営地下鉄東豊線「元町駅」徒歩7分 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:00、土/9:00~12:00 ■休日・・・日曜日、祝日 ■在宅・・・有 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】33.0万円~58.3万円 程度 【年収】400万円~700万円 程度 ■モデル年収:510万円(30歳経験者) ■賞与:年俸に含む※場合により業績賞与あり(過去実績:20万円程度)
勤務地
北海道札幌市東区
有限会社プリスクリプションアルファ

【千葉市柏市】福利厚生充実!ライフスタイルに合わせた働き方ができます!

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・年中無休/9:00~23:00 (調剤営業時間・・・月~土/9:00~21:00・日・祝/9:00~19:00) ■処方科目・・・面受け ■休日・・・なし 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】450万円~600万円(26歳~40歳モデル)
勤務地
千葉県柏市
株式会社スギ薬局

薬剤師(埼玉県川越市/ひかり薬局)正社員でも17:30までに帰れる!

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、薬歴管理、服薬指導を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・川越市笠幡 ■最寄駅・・・JR東日本 川越線 笠幡駅 ■営業時間・・・月~金/9:00~20:00 土/9:00~18:00 ■処方科目・・・総合科目 ■休日・・・日曜、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~ *年齢、能力、経験を考慮の上、決定いたします。
勤務地
埼玉県川越市
株式会社サン・メディックス