条件を指定してください
該当求人112

東京都 品川区 年間休日多め 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

112

1~25件 (全112件中)

メンズシェーバー、その他メンズ美容関連の商品企画|【東京】

募集者の名称 パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社 配属部門 ビューティ・パーソナルケア事業部 パーソナルビジネスユニット パーソナルブランドマネジメント部 メンズグルーミング商品企画課 ●担当業務と役割 ・当面の主な担当は、メンズシェーバー(国内・海外)の新商品企画になります。 ・成熟市場となっていたメンズシェーバーですが、昨年当社が新しいコンセプトの商品”ラムダッシュ パームイン”を創出し、需要が高まっており、消費者や流通からも注目や期待が高まっています ・自由な発想で、今までになかった新たな価値を創出することが期待されますし、やりがいにもなる仕事です。 ・将来的には、メンズシェーバー以外の新規コンセプトの創出にもチャレンジをして欲しいです ●具体的な仕事内容 ・商品企画、マーケティングの拠点である、「パナソニック目黒ビル」が拠点となります。 ・マーケティングリサーチ等から、3Cの観点で課題を抽出し、「商品コンセプト」を立案することが起点になりますので、分析力や課題抽出力が求められます。 ・立案した「商品コンセプト」は、開発部門やデザイン部門、マーケティング部門と連携しながら、磨き上げるとともに、実現性や収益性の目処付けを行っていきます。  他部門との連携が多いため、コミュニケーション力、フットワークの軽さも必要です。 ・商品コンセプトや試作品、デザインモデルの受容性の調査を、社外の調査会社の協力を得て実施し、想定ターゲット層の受容性や経営貢献度を見極めます。  調査の計画や実行、分析のスキルを持っている方はその強みを生かせますし、ない方は実施を通じて調査スキルの習得や、顧客心理の分析力を高めることができます ・会議等でのプレゼンテーションを通じて、上位者に企画内容の説明や合意、承認を得ます。PPTの資料作成スキルは最低限必要になります。 ●この仕事を通じて得られること ・事業成長を牽引する重要なセクションです。自らの仕事と経営状況が直結するため、事業成長に対する成果をより実感しながらやりがいを感じられる仕事です ・自らが頭の中で発案、構想したアイデアが、商品として現実のものになるという貴重な体験ができます。さらに、それが身近な量販店に並んだり、ヒット商品になってメディアに取り上げられるなど、喜びを感じる場面が多くあります。 ・商品企画プロセスを通じて、単なるマーケットリサーチや顧客分析にとどまらず、それを解決する4P戦略を構想、具現化することで、実行性のある課題解決スキルを高めることができます ・これまでになかったイノベーティブな商品の創出を重視する風土がある事業体です。経験を通じて、潜在ニーズを掘り起こし、革新的な商品コンセプトを創造、具現化するスキルが得られます ●職場の雰囲気 ・文系、理系が半数ずつ、男女比4:1、年齢は20代~50代まで幅広くいます。また、技術部門出身やマーケティング部門出身など、幅広いバックボーンを持ったメンバーがいる組織です ・担当メンバー各々が各商品のプロジェクトリーダー的な役割を持っており、個々が自立しながらも、要所要所で相談、議論を行う活発な組織です ・他部門との関わりが多いですが、どのセクションも比較的フラットで、自由に意見を言える雰囲気です。自発的に何かをやりたい!という想いは尊重される事業部です。 ・推進は個々の裁量で比較的自由度があり、出社・テレワークを各々のバランスで組み立てています ・開発部門が滋賀県にあり、月に2回程度の出張があります。また、グローバルで事業展開しているため、担当商品テーマにより欧米や北東アジアなど、海外出張もあります ●キャリアパス ・商品企画は幅広いスキルが身に着くため、本人の強みや興味によって様々なキャリアパスがあります 1)経営的なスキル経験を積み重ね、メンズグルーミング事業全体を統括する責任者 2)国内外のマーケティング部門(海外販社出向含む)へのジョブローテーションを経て、メンズグルーミングの企画・マーケティングを統括するブランドマネージャー 3)新規事業や新しいビジネスモデルを創出する部門の責任者 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

【東京/神奈川/大阪】コンテナ型データセンタ構築他のITシステムにかかわる設備工事の施工管理技士

【配属組織名】 クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部 プライベートクラウドサービス本部 設備システム部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 情報システム構築にかかわる設備工事を担う部署で、データセンタ事業者、クラウドサービス事業者、キャリア等のデータセンタの設備構築にもかかわっています。 最近の生成AI向けの設備構築において必要となる高発熱密度に対応できる、HPC(High Performance Computing)案件で培ってきた技術を有しています。 モジュール型データセンタ https://www.hitachi.co.jp/products/it/server/mdc/ コンテナ型データセンタ https://www.hitachi.co.jp/products/it/server/mdc/cdc/index.html 東電PG様とのPoCに関するニュースリリース https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/07/0705.html 【募集背景】 近年のクラウドサービス進展に伴う、メガデータセンター建設、それに伴う通信インフラの増強などで、大きな投資が行われています。さらに生成AIの事業化に向けた投資、デジタル田園都市国家構想に伴う政府の補助金を基に、データセンタ構築のニーズが非常に高まっている。その構築手段としてコンテナ型データセンタに注目が集まっています。 一方、データセンタのカーボンニュートラル化に向け、再生可能エネルギーを利用しやすくするために、再生可能エネルギーの地産地消を目指した分散コンピューティングが注目され、その構築手法としてコンテナ型データセンタの需要が高まっています。 さらに、第5世代移動通信システム(5G) 活用に向けてMEC(Mobile Edge Computing)が注目されており、その受け皿としてもコンテナ型データセンタの需要が高まっています。 コンテナ型データセンタで多くのシェアを有する日立製作所において、さらに多くのコンテナ型データセンタの案件を獲得するために、施工管理を担当する人材を募集します。 【職務概要】 顧客ニーズに基づき計画に沿って工事を行うために、業務の取り纏め者として、顧客課題を解決する工事設計の管理を行います。 ・要求仕様からより具体的な仕様の策定を担当する。 ・所属する組織の方針に基づき、工事工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 ・納入製品の設計・施工管理業務を担い、顧客の課題解決の為に 業務の取り纏め者として、担当する案件の遂行および担当するチームの管理を行う。 ・全ての現場環境設備と作業者の行動に対して、安全を優先し業務が行われるように全体を管理する。 ・所属する組織・プロジェクトの方針に基づいて、活動の管理、メンバーの進捗管理する。 【職務詳細】 ・市場動向、新技術等を把握する。 ・顧客のニーズに基づき、顧客課題を解決する提案を策定する。提案の仕様を検討、設計し、協力会社に指示して見積を実施し、受注に向けた対応を行う。 ・受注後は、設備構築プロジェクトの計画を策定し、プロジェクトを管理し、遂行する。 ・協力会社に指示を出し、プロジェクトを推進する。 ・プロジェクト遂行のリスクを評価し、問題が発生した場合、解決策を策定し、実行する。 ・建業法に乗っ取った管理を実施する。安全に作業が行われるよう管理する。 ・品質仕様を策定し、工事、作業が仕様を満たすことを確認する。 ・竣工に向けて必要な書類を収集・作成し、完成図書を完成させ、顧客に提出する。 ・検収処理を実施する。 など 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【やりがい】 ・顧客が提供する社会にとって重要なシステムを収容するデータセンタ、設備構築に携わることができます。日立のコンテナ型データセンタのシェアは高く、現在多くの大型案件の引き合いがあり、今後伸びる分野に携わることができます。 ・外資系企業との国内案件があり、グローバルな情勢の中で仕事ができるチャンスもあります。 ・地図に残る仕事ができる、というのは大きなやりがいです。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京/天王洲アイル】法規制認証 プロフェッショナル

【業務内容】 ・日本開発拠点のISO13485 認証維持 ・海外拠点のQMS Support (FDA/CE/NMPA) ・Risk Management Fileの作成・維持 ・行政報告(あれば) ・外部試験所との折衝 さらに、中期的には新規国への製品認証拡大に伴う品質マネジメントシステムの導入及び維持をお任せし、WHILLのグローバル展開の盤石な体制と仕組みづくりをお任せしたいと考えています。 事業内容・業種 機械部品
WHILL株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【広報PR】近距離モビリティにより自由に移動を楽しめる社会を目指す|【東京】

これまで同社のブランド認知を高める活動を行ってきましたが、今後は各事業のPRにおけるコンテンツの拡充やメディアへのアプローチなど「攻め/守り」両面の広報をより一層進め、PRチームの体制強化を行います。 ■大型PRイベントの企画、プロジェクト管理、スポット利用のPR会社との調整■地方ディーラー取扱い開始ローカルPRイベントの企画、プロジェクト管理と実行■SNSプラットフォームの管理および戦略的な運用(UGC施策、ディーラー・法人での発信支援、素材集め)■プレスリリースやメディア取材参考資料の作成・配信■メディアからの取材対応や問い合わせ対応■メディアアプローチと記者リサーチ など 事業内容・業種 機械部品
WHILL株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【東京都】【課長クラス】サイバーセキュリティプロフェッショナルサービスを提供するスペシャリスト

【配属組織名】 クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部 セキュリティサービス本部 セキュリティプロフェッショナルセンタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■ セキュリティプロフェッショナルサービス 「日立が保有する業務知識を備えた経験豊富なセキュリティプロフェッショナル」による、顧客の経営リスクであるサイバーセキュリティリスクの課題解決を支援している組織です。日立グループにおけるセキュリティ対策や金融機関、官公庁・自治体、社会インフラを支える企業への実績等をベースに、上流コンサルティングやアセスメント結果等から顧客ニーズを把握し、日立グループ全体のセキュリティメニューを組み合わせたサービス提供につなげています。 https://www.hitachi.co.jp/products/it/security/solution/security-governance/securityprofessional/index.html 【募集背景】 日立のお客様は継続的に多様なセキュリティリスクにさらされている一方で、お客様社内でのセキュリティの専門家は不足しています。そのような中、日立に対してセキュリティプロフェッショナルサービスの期待・ニーズは非常に大きく、我々は、セキュリティプロフェッショナル集団として可能な限り多くの顧客の業務継続を支援するためにチーム拡大を進めており、ともにプロフェッショナルとしてサービスを提供できる仲間を集めています。 【職務概要】 担当する分野におけるセキュリティ事業に対してセキュリティプロフェッショナルサービスの遂行・取り纏め者としてプロジェクト管理を行う。 セキュリティ市場動向やセキュリティ、ネットワーク分野の一般的な知識を活用する。 【職務詳細】 ・市場動向及び多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する知見を元に上流コンサルティングやアセスメントを行うことで現時点の状況の把握とあるべき姿や、追加施策による費用対効果、フィージビリティ等を分析し、セキュリティ施策・計画を提言する。 ・上記に基づき、日立グループ全体のセキュリティサービスから適切なものを選択し、設計支援等を含む、顧客内のセキュリティ強化・運用を支援する。 ・課長クラスとして、部下を持っていただき、要員の管理/育成を行う。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■ポジションの魅力・やりがい ・金融機関、官公庁・自治体、社会インフラを支える企業に対してサービスを提供しており、日本の社会経済活動を支える一端を担うやりがいのある仕事ができます。また、様々な業態・規模の顧客に対して、サービスを提供しており、自己のスキルアップを同時に実現することができます。 ・フロント部門含め様々な業界・業種の顧客に対して提案してきた実績があり、顧客との関係性も深く、また、実際に日立やグループ会社含めて自社にてソリューションを運用してきたノウハウもあるため、地に足のついた提案を顧客に行うことが可能です。 ■キャリアパス ・ 志向性やスキルなどによって、セキュリティスペシャリストとしてのエンジニアパス、および、マネージャとしてのパスのどちらの選択肢もございます。 【働く環境】 ■配属組織/チーム セキュリティプロフェッショナルセンタは、部長相当職2名、課長相当職8名、主任・担当相当職7名で構成されており、様々な経歴を持ったメンバで構成されています。全員がセキュリティのプロフェッショナルとしてスキルアップしながら働いています。 ■働き方 多くのメンバがリモートワークと出社を組み合わせて働いており、週に1~2回程度の出社を想定しています。 【想定ポジション】 課長クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京都】【主任クラス】サイバーセキュリティプロフェッショナルサービスを提供するスペシャリスト

【配属組織名】 クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージド&プラットフォームサービス事業部 セキュリティサービス本部 セキュリティプロフェッショナルセンタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■ セキュリティプロフェッショナルサービス 「日立が保有する業務知識を備えた経験豊富なセキュリティプロフェッショナル」による、顧客の経営リスクであるサイバーセキュリティリスクの課題解決を支援している組織です。日立グループにおけるセキュリティ対策や金融機関、官公庁・自治体、社会インフラを支える企業への実績等をベースに、上流コンサルティングやアセスメント結果等から顧客ニーズを把握し、日立グループ全体のセキュリティメニューを組み合わせたサービス提供につなげています。 https://www.hitachi.co.jp/products/it/security/solution/security-governance/securityprofessional/index.html 【募集背景】 日立のお客様は継続的に多様なセキュリティリスクにさらされている一方で、お客様社内でのセキュリティの専門家は不足しています。そのような中、日立に対してセキュリティプロフェッショナルサービスの期待・ニーズは非常に大きく、我々は、セキュリティプロフェッショナル集団として可能な限り多くの顧客の業務継続を支援するためにチーム拡大を進めており、ともにプロフェッショナルとしてサービスを提供できる仲間を集めています。 【職務概要】 担当する分野におけるセキュリティ事業に対してセキュリティプロフェッショナルサービスの遂行・取り纏め者としてプロジェクト管理を行う。 セキュリティ市場動向やセキュリティ、ネットワーク分野の一般的な知識を活用する。 【職務詳細】 ・市場動向及び多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する知見を元に上流コンサルティングやアセスメントを行うことで現時点の状況の把握とあるべき姿や、追加施策による費用対効果、フィージビリティ等を分析し、セキュリティ施策・計画を提言する。 ・上記に基づき、日立グループ全体のセキュリティサービスから適切なものを選択し、設計支援等を含む、顧客内のセキュリティ強化・運用を支援する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■ポジションの魅力・やりがい ・金融機関、官公庁・自治体、社会インフラを支える企業に対してサービスを提供しており、日本の社会経済活動を支える一端を担うやりがいのある仕事ができます。また、様々な業態・規模の顧客に対して、サービスを提供しており、自己のスキルアップを同時に実現することができます。 ・フロント部門含め様々な業界・業種の顧客に対して提案してきた実績があり、顧客との関係性も深く、また、実際に日立やグループ会社含めて自社にてソリューションを運用してきたノウハウもあるため、地に足のついた提案を顧客に行うことが可能です。 ■キャリアパス ・ 志向性やスキルなどによって、セキュリティスペシャリストとしてのエンジニアパス、および、マネージャとしてのパスのどちらの選択肢もございます。 【働く環境】 ■配属組織/チーム セキュリティプロフェッショナルセンタは、部長相当職3名、課長相当職7名、主任・担当相当職7名で構成されており、様々な経歴を持ったメンバで構成されています。全員がセキュリティのプロフェッショナルとしてスキルアップしながら働いています。 ■働き方 多くのメンバがリモートワークと出社を組み合わせて働いており、週に1~2回程度の出社を想定しています。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【技術サポート】近距離モビリティにより自由に移動を楽しめる社会を目指す|【東京】

同社が扱っている全ての技術分野(メカ・電気・ソフト)において、世界各国に販売している日本、欧州、米国、中国のビジネスチームの顧客対応を技術的な側面からサポートをお任せします。 ・世界各地の市場からのフィードバックを集計、分析し、製品品質の状況を継続的に評価すること。 ・市場から得られた知見を次機種の開発へとフィードバックすること さらに、中期的には下記のような業務をお任せしたいと考えております。 ・データ分析を通して、各リージョンの効率的な情報の可視化 ・グローバル展開における品質管理のリード 事業内容・業種 機械部品
WHILL株式会社
提供元:
マイナビAGENT

《施工管理》機械器具設置工事【PCO 現場ソリューションカンパニー】|《東京》

募集者の名称 パナソニック コネクト株式会社 配属部門 現場ソリューションカンパニー サービスプラットフォーム本部施工総括部 東日本施工部 ●具体的な仕事内容 ・警察、自治体、官公庁、高速道路、ホール等大型施設、学校、工場などへ、各種システムの新設・改修工事を担当していただきます。 ・施工設計、提案から工事積算、工程・原価管理、安全・品質管理等を行い、現場全体のマネジメントを行う役割です。 ・お客様を始め協力会社、社内関連部署など関係者とコミュニケーションを図り、円滑に遂行できるよう折衝を行います。 ・小規模案件(数百万円)から大規模案件(数億円)を担当しますが、スキルに応じた現場管理、技術者配置を行いますので  入社後、様々な事業で経験を積み、個人のスキルアップ(技術力、コミュニケーション能力向上)を図ることも可能です。 【主な納入事例】 ・交通管制システム、防災無線システム、ETCシステム、放送局、大型映像、スタジアムソリューション、監視カメラ、デジタルサイネージ ●職場の雰囲気 ・20代~50代の幅広い年齢層の社員が活躍し、キャリア採用者も多数在籍しております。フリーアドレスを導入しており、年齢や役職に関係なくコミュニケーション豊かなオープン組織です。 ・従来の紙主体の施工管理からITを活用し、生産性を高める業務スタイルに移行を図りながら、新しい働き方に挑戦しています。 ・従来の書類をベースとした施工スタイルから新しいITツールを活用した施工スタイルと変革させるため、失敗を恐れず新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 ・現場稼働中は顧客との打合せや施工指示等で出社することもありますが、PC、iPad等を活用するIT化を加速させることにより、現場からの直行直帰やリモートワーク、どこでも仕事ができる環境整備を図りながら柔軟性を持たせた業務スタイルも選択可能です。 ・施工管理部門では、労働時間もモニタリングをし業務が偏らないよう調整をしております。また、年次有給休暇の取得も平均15日以上となっております。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

【第二新卒/営業】近距離モビリティにより自由に移動を楽しめる社会を目指す|【東京】

既存パートナー企業様との日々の折衝及びマーケティングチーム等の他部門と協力しながら関東を中心とした東日本エリアの販売店舗の販売戦略の企画・実行をお任せいたします。 本ポジションではパートナー企業様の本部・販売店舗それぞれとの信頼関係を構築することが重要であり、製品の魅力やマーケットの拡大などを伝えて積極的に販売いただける仕組みを協力して作り上げていただきたいと考えています。《詳細》■パートナー企業本部・販売店舗との折衝■Whillの販売戦略企画・実行■新規クライアントの契約業務やオンボーディング など 事業内容・業種 機械部品
WHILL株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【長野・山梨・東京・愛知・神奈川】オープンポジション/東証プライム上場/産業用IGBT世界3位

下記ポジションいずれかの選考となります。 【技術職ポジション】 <技術職ポジション①> パワー半導体製品の開発設計業務(パワーモジュール製品)、パワー半導体製品の設計技術、パワー半導体チップ・製品の設計(回路設計含む)、パワー半導体製品のデバイス開発技術者、パワー半導体プロセス技術の開発、パワー半導体モジュールのパッケージ設計業務、パワー半導体製品の試験技術確立 <技術職ポジション②> SiCデバイス設計・評価、生産・試験設備の機械設計技術者、生産・試験設備の制御回路・ソフト設計技術者、半導体前工程の工程改善、車載用半導体の品質保証業務、車載用パワー半導体チップの品質保証、半導体チップの検査、施設・設備の保守保全 【営業職ポジション】 <営業職ポジション> 半導体事業の営業に係る、計数管理及び営業支援、パワー半導体海外内営業、海外向け半導体営業、車載半導体の営業業務、パワー半導体製品の産業顧客(含む社内Gr)への営業 事業内容・業種 総合電機メーカー
富士電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

施工管理|日本初の火災報知器を開発し業界トップシェアを誇る総合防災メーカ(プライム上場)【東京】

<消火システムまたはトンネル防災設備へのシステムの設置> 消火システムまたはトンネル防災設備に関わる施工管理を行って頂きます。 消火システムまたはトンネル防災設備を確実に作動させるため、システムの設置を行う専門の施工技術部門となります。 機器の手配、予算や工程管理、施工会社への技術指導、お客様先との打合せ、折衝、竣工後の運用支援などをメインに行って頂きます。 ※プロジェクトに合わせ直行直帰型の働き方となります。 【取扱い製品】 スプリンクラー設備/屋内・屋外消火栓設備/トンネル(道路)非常用設備など ★TOPIC★ 東京スカイツリー、東京タワーといった日本を代表する電波塔をはじめ、東京ドーム、ナゴヤドームなどのドーム球場や関西国際空港、中部国際空港などの空港といった大規模施設への納入実績があり、国内の主要物件の施工に携わることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ホーチキ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【東京】地方公共団体(東京都)のDXを推進するITソリューション営業【担当】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第三営業本部 自治体第一営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 自治体第一営業部は、全国自治体の中でも一番の規模を誇る東京都のアカウント営業部署です。東京都は、直面する社会課題にデジタルの力を使って、未来の東京のために今できることは何か?という視点で、様々な取り組みを実践されおり、我々はその取り組みを支援する提案を日々実践しています。過去から引き継いできた人脈、知見といった礎の上に、日立が提供できる最新の技術力をもって最適なソリューションを提供し続けることがミッションとなります。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ◆東京都のDXを支えるインフラ基盤の提案推進   各局、各システムが独自に構築、運用しているインフラ基盤の統合や、これまで非対象となっていた外郭団体の取り込みといった拡販提案 ◆基幹業務のDX推進   基幹業務(税務、人事・給与など)の既存システムの刷新提案や、これまでなかった業務横断型システムの新規提案 【職務概要】 ◆地方公共団体(東京都)及び外郭団体に対する営業活動 お客様の事業課題の解決に資する、業務システム・インフラ系システムの新規構築、システム刷新についての企画・提案を行います。お客様と共に社会インフラを支えながら、新しい社会を目指した未来につながるチャレンジをしています。 【業務系事業】 ・お客様の課題や事業方針に沿った業務改善・DX化を提案する活動 【インフラ系事業】 ・日立の技術だけではなく、他社との協創により、お客様の業務改革および利用者サービスの向を目的とした、インフラ基盤の構築、提案する活動 【職務詳細】 ◆各案件の現場取り纏めとして、上長と相談をしながら、案件全体を把握、今後の計画を立案し推進していただきます。  また、担当のお客様との関係を深化・構築するため、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション・クラウドサービス・デジタルサービス(IT・OT・プロダクト)などを組み合わせて提案活動に従事いただきます。 ◆社会課題、業界のトレンドやニーズ等、価値起点を視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ◆魅力 お客様接点の最前線に立つ営業として、様々な選択肢から自ら計画を作り、社内外の技術者と連携して受注活動・プロジェクトを推進することができます。 ◆やりがい 社会課題解決に直接携わるビジネスに、1人称で関与することができ、顧客および社内外関係者を自らが取りまとめていくという達成感を感じることができます。 ◆キャリアパス 課題解決を実現する提案の実体験を通じて知見を蓄積することができ、同時に大規模組織を牽引するリーダに向けて自身のキャリア研鑽に繋げることができます。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 組織では20代~40代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しており、メーカーやSIer出身の方もいれば、元医療品営業など、様々な経験・バックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。 2~3名でチーム形成をし、共同でいくつかのテーマに基づき戦略立案、提案活動を担当いただきます。 ②働き方について 配属後は、指導員の下で、業務の進め方を学んでいただきます。 又、長期で継続的に教育カリキュラムが組まれており、年次にあった研修制度によりスキル向上を図ります。 若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、在宅勤務と出社勤務もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

SGED_R008 テクノロジーで未来を拓く オンライン教育サービスを支えるバックエンドエンジニア

〈SGED_R008 テクノロジーで未来を拓く オンライン教育サービスを支えるバックエンドエンジニア〉 【担当者】AI時代を生きていく子どもたちのためのオンライン学習サービスのバックエンドエンジニアとして、企画・開発・テスト・保守運用をリードしていただきます。(例: ロボットプログラミング学習キット KOOV)営業チーム、企画、デザイナーと密にコミュニケーションを取りながら、スピード感を持って開発を進めていただきます。 ■組織の役割 ソニー・グローバルエデュケーションは、創立9年目で「300年先の未来をつくる教育」をビジョンに掲げ、最先端のテクノロジーを以て教育業界にイノベーションを起こすサービスの企画・開発・運用に取り組んでいる会社です。 代表的なサービスとして、ロボットプログラミングキット KOOV (https://www.koov.io ) を全国の1000件以上の学習塾や学校、通信教材に展開し、子どもたちに楽しみながら学べる環境を提供しています。その他にも大手通信教育事業者と提携し、小学生向けのスマホで手軽に学べるプログラミング教材Z-pro(https://www.zkai.co.jp/el/zpro/ ) や、中学生向けのラズベリーパイを用いたデジタル制作サービス PROC (https://www.zkai.co.jp/z-programming/jr2/ ) なども展開しています。 少数精鋭のチームで、一人ひとりのアイデアを尊重しながら多様なサービスを企画から開発、運用まで一貫して手掛けており、教育業界へのインパクトを最大限に引き出しています。私たちと一緒に次世代の教育を創造しましょう。 ■担当予定の業務内容 ・ソフトウェアの開発(課題発見、企画立案、要件定義、設計、実装、テスト、レビューなど) ・ソフトウェアの運用(不具合修正、性能改善、データ分析、障害対応など) 上記を、営業、企画、デザイナー、教材作成チーム、QAチームと一丸となってプロジェクトを進めていただきます。 今回は、プログラミングキット KOOVのプロジェクトで新機能の提案・企画から開発・実装までオーナーシップを持って従事いただく為、常に新しい技術を探索していただきます。また、フロントエンド・バックエンド共に密に関わりながら開発に携わっていただくので、ソフトウェアエンジニアとして知見の幅を広げていただける環境です。 ■ポジションの役割 プロジェクトの規模によって、企画・営業・開発が混成した 約5人~20人のチームで進めています。 その中で、担当エンジニア、またはリードエンジニアとしてご参加いただくことを想定しております。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【ソニーからのメッセージ】 ソニー・グローバルエデュケーションでは、「人のやらないことをやる」というソニーのチャレンジ精神を教育業界に持ち込んでネットワーク事業を核にビジネスを展開している創立8年目の新しい会社です。また、小さな会社を生かして、スタートアップ企業のように複数の業務に関わるメンバーが一体となってお互い刺激し合いながら業務を進めています。教育業界において、これからもますます新しいサービスやコンテンツの開発を加速させ、国内のみならず海外にも事業を拡大していきます。そんな成長著しいソニー・グローバルエデュケーションのメンバーの一員となって共に事業を拡大させていってくれる方をお待ちしております。 ■職場の環境 男女比がおおよそ1:1であり、平均年齢は30代半ばの活気ある職場です。ワークライフバランスを重視し、リモートワークが主体となっています。 営業、デザイナー、企画、開発など多様なバックグラウンドを持つ方と一緒に働くことできます。 ■描けるキャリアパス エンジニアリングの専門性を深めていくキャリアパスだけでなく、企画・研究開発・営業・マーケティングなど、多岐に渡る分野から、適性や目標に応じたキャリア選択が可能です。経験豊富なメンバーと共にスキルを磨き、新規事業をゼロから立ち上げる経験を通じて、新たなキャリアパスを描くことができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ソニーグループ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【東京】地方公共団体(東京都)のDXを推進するITソリューション営業【主任】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第三営業本部 自治体第一営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 自治体第一営業部は、全国自治体の中でも一番の規模を誇る東京都のアカウント営業部署です。東京都は、直面する社会課題にデジタルの力を使って、未来の東京のために今できることは何か?という視点で、様々な取り組みを実践されおり、我々はその取り組みを支援する提案を日々実践しています。過去から引き継いできた人脈、知見といった礎の上に、日立が提供できる最新の技術力をもって最適なソリューションを提供し続けることがミッションとなります。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ◆東京都のDXを支えるインフラ基盤の提案推進   各局、各システムが独自に構築、運用しているインフラ基盤の統合や、これまで非対象となっていた外郭団体の取り込みといった拡販提案 ◆基幹業務のDX推進   基幹業務(税務、人事・給与など)の既存システムの刷新提案や、これまでなかった業務横断型システムの新規提案 【職務概要】 ◆地方公共団体(東京都)及び外郭団体に対する営業活動 お客様の事業課題の解決に資する、業務システム・インフラ系システムの新規構築、システム刷新についての企画・提案を行います。お客様と共に社会インフラを支えながら、新しい社会を目指した未来につながるチャレンジをしています。 【業務系事業】 ・お客様の課題や事業方針に沿った業務改善・DX化を提案する活動 【インフラ系事業】 ・日立の技術だけではなく、他社との協創により、お客様の業務改革および利用者サービスの向を目的とした、インフラ基盤の構築、提案する活動 【職務詳細】 ◆各案件の現場取り纏めとして、上長と相談をしながら、案件全体を把握、今後の計画を立案し推進していただきます。  また、担当のお客様との関係を深化・構築するため、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション・クラウドサービス・デジタルサービス(IT・OT・プロダクト)などを組み合わせて提案活動に従事いただきます。 ◆社会課題、業界のトレンドやニーズ等、価値起点を視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ◆魅力 お客様接点の最前線に立つ営業として、様々な選択肢から自ら計画を作り、社内外の技術者と連携して受注活動・プロジェクトを推進することができます。 ◆やりがい 社会課題解決に直接携わるビジネスに、1人称で関与することができ、顧客および社内外関係者を自らが取りまとめていくという達成感を感じることができます。 ◆キャリアパス 課題解決を実現する提案の実体験を通じて知見を蓄積することができ、同時に大規模組織を牽引するリーダに向けて自身のキャリア研鑽に繋げることができます。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 組織では20代~40代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しており、メーカーやSIer出身の方もいれば、元医療品営業など、様々な経験・バックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。 2~3名でチーム形成をし、共同でいくつかのテーマに基づき戦略立案、提案活動を担当いただきます。 ②働き方について 配属後は、指導員の下で、業務の進め方を学んでいただきます。 又、長期で継続的に教育カリキュラムが組まれており、年次にあった研修制度によりスキル向上を図ります。 若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、在宅勤務と出社勤務もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

RDC_R074 【研究開発エンジニア】ユーザブルセキュリティ応用研究&ソフトウェア開発

【リーダー/担当者】セキュリティと利便性を両立する新しいインタラクションを確立するユーザブルセキュリティ応用研究に取り組んでいます。メタバースや次世代デジタルヘルスに向けて、データ解析・機械学習やセンシングを用いたモニタリング・認証・データ保護技術の開発リーダーを担当し、それらを利用したUX・システム実証を行います。 【業務内容】 ■組織としての担当業務 ソニーの研究開発部門はエンジニアの想像力と技術力によって新しいユーザ価値を生み出しソニーグループ全体に貢献します。私たちはヒューマンセンシングとセキュリティ技術を中心とするユーザブルセキュリティ領域を担当しており、セキュアかつ高いユーザビリティを実現する新しいユーザモデル化・認証・データ保護技術の開発とDigital Identityシステム構築を行い、パートナーとの実証実験やR&D横断プロジェクトに参画します。 最近の活動事例:https://www.jasrac.or.jp/smt/release/21/05_3.html https://amuelink.sonynetwork.co.jp/ ■職場雰囲気 センシング、機械学習、セキュリティ、UXなど幅広い専門性を持ちダイバーシティあるメンバーが在籍します。約10名のメンバーで複数チームを構成し、チームによって自発的テーマ活動、横断プロジェクトの担当開発があります。テレワークを導入し、ワークライフバランスのとれる環境です。 ■担当予定の業務内容 ソニーのDigital Identity基盤となるユーザブルセキュリティ応用研究として、セキュアかつ利便性を追求した認証手法やデータ保護活用技術の開発を行います。データ分析や機械学習を用いたモニタリング・認証・データ保護技術のアルゴリズムやシステムの研究開発をリードし担当します。また新規技術のサービス導入に向けた実証実験やシステム開発等にも関わります。ソニーグループのエンターテインメント、ファイナンス、ヘルスケア関連の事業部と国内外問わず協業します。 ■想定ポジション 少数名(5-6名程度)の研究開発チームのリーダーまたは担当者。プロジェクトの規模及び役割は開発計画に応じて変化します。 ■描けるキャリアパス サイバーセキュリティ領域で注目されているユーザブルセキュリティの専門性が獲得できます。さらに機械学習やデータ分析手法、各種認証技術やシステムセキュリティの実践面でのスキルアップが可能です。グループ内外のビジネス担当者とのコミュニケーション機会も多いため、技術を軸としてビジネスモデル検討・サービスのUX開発にも関わることができ、対象領域固有の業務知識も身につきます。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【求人部署からのメッセージ】 「クリエイティビティとテクノロジーの力で世界を感動で満たす」ことをビジョンとするソニーグループには、エレクトロニクス事業、エンタテインメント事業、金融事業、ゲーム事業など、ユーザとクリエータを中心とした様々な魅力的な商品やサービスがあります。我々R&Dは、各事業部と密に連携し多くの協業プロジェクトを立ち上げて、次世代のユーザとクリエータのための商品やサービスの研究開発が行われています。そして、現在、人を中心とする次世代サービスやメタバースに向けて、ユーザーの負荷なく安心してデータを提供できる新しいセキュリティ技術やデータ活用システムが期待されています。これまでトレードオフと考えられてきたセキュリティレベルと利便性を両立させるためのユーザブルセキュリティ応用研究に着目し、次世代のサービスとデバイスを想定した新しい認証技術とインタラクションデザインの確立を目指しています。これら技術を統合してユーザ-やクリエータのための新しい顧客価値創出にチャレンジしてみませんか? (ソニーグループ事業部と連携した新しいセキュリティ技術応用実証の一例:JASRACとのブロックチェーンによる著作権管理 https://www.jasrac.or.jp/smt/release/21/05_3.html ) 事業内容・業種 総合電機メーカー
ソニーグループ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

保険業界向けシステムエンジニア(インフラ・クラウド・アプリケーションエンジニア)|【東京】

〈保険業界向けシステムエンジニア(インフラ・クラウド・アプリケーションエンジニア)【主任クラス】 〉 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 第四本部 第一部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織のミッション 生損保・共済向け業務システムの開発・構築、各種サービス・ソリューションの提供を通じて、保険・共済業界のITによるDX推進に貢献する。 ■担当業界 生損保・共済業界 ■組織構成 部長2名 課長6名 主任15名 担当9名 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■保険基幹システムに関する提案・構築  生保のお客様に対し、現在の業務/システム課題や保険サービスの多様化・高度化等の将来構想を引き出しながら、システム刷新の提案、アプリ開発、システム構築、保守まで上流工程から下流工程まで行う。 ■インターネットシステムに関する提案・構築  各社のアジャイル開発導入構想やCX戦略・DX戦略をもとに、最新のサービスやソリューションなどの技術を活用して、「機動性の高いシステムを提案」「アプリ・サービスの開発」「スピーディーなシステム構築」により、顧客のビジネス商品開発を協創する。 【職務概要】 インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、顧客システム全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当する。 そして、これらの職務を業務の取り纏め者として、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 尚、お任せする業務に関してはご経験・ご志向性を踏まえて決定いたします。 【職務詳細】 ・保険会社の大規模システム開発/維持保守/エンハンスにおいて、アーキテクチャ設計・アプリ開発の取り纏めを行う。 ・アプリケーション、データ、非機能・機能要件など、システム全体を俯瞰して、品質を確保する。 ・これらの職務の遂行においては、アプリ、非機能・機能要件両面を踏まえてチームを統括する役割を期待。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・保険ビジネスの将来をITサービスで切り開くことに取り組むことができる。 ・社内の関連部門と協力しながら先進的な技術やソリューションに携わることができる。 ・これらを通じて、中長期的に日立の保険システム事業の中核を担うキャリアパスを描くことができる。 ・将来的には自らPMとなりプロジェクトを推進する立場を目指すことが多いですが、様々なポジションで参画することが可能となる。 【働く環境】 ・数十名から数百名の大規模プロジェクトに参画。 ・プロジェクトでは、プロジェクトリーダー、各チーム(基盤チームやアプリチーム)のリーダー、サブリーダー、もしくは有識者としての役割を期待。 ・オンサイト(プロジェクトルーム出社)/在宅の併用で、Teamsでのオンライン会議も活用している。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

RDC_R091 AI領域のシステム開発プロジェクトリード

【リーダー/担当者】AI技術を利用する新規サービスにおけるシステム開発をリードしていただきます ■組織の役割 AI領域の研究開発とその実用化の両方を行う研究開発組織です。AI技術研究においてはグローバルトップレベルの研究者が集まり、研究を行っています。同時に研究成果を新規サービスや既存のサービス・製品に適用するためのシステム開発も行っています。研究とシステム開発を結びつけることで、実データに即した実用的なAI技術開発と、それを素早く実用化するシステム開発の両方を実現します。 ■担当予定の業務内容 数名からなるシステム開発チームの開発計画の立案、開発プロジェクト管理、品質管理・評価、エンジニアリング的な課題の解決を主に担当いただきます。AI技術の適用においては、専門家と連携しながらプロジェクトを進めます。 システム開発の対象は主に次の2つです:(1)AI領域の新規サービスや既存サービスへの適用のためのシステム開発、及び(2)同組織の研究チームの研究をサポートするソフトウェア開発。 ■想定ポジション 数名からなるシステム開発チームのリーダーまたは担当者 ■描けるキャリアパス 今後ニーズが増していくAI領域でのシステム開発プロジェクトリードの経験が積めます。同領域での高度専門家やエンジニアリングマネジャーへ向けた豊富な経験が積めます。 ■職場雰囲気 新規に発足したチームで、小さいながら優秀な人材が社内外から参画しています。研究チームとシステム開発チームが同じ組織に在籍していますが、研究チームは海外の研究者から成るため、国際色豊かな組織です。オープンなカルチャーで、積極的にチャレンジし、失敗から学んでいくことを推奨しています。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 ■ソニーからのメッセージ ソニーグループのPurpose(存在意義)は、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」です。ソニーグループでは、「テクノロジー」が重視され、エンジニアリングや研究開発がソニーグループの核の一つになっています。テクノロジー開発が促進されるように、様々な分野の高度な技術者集団、自由闊達な社風、テクノロジーを重視してトライするマインド、ダイバーシティ重視などがグループの特長として挙げられます。優秀な同僚と共に自由闊達に技術開発を行い、その成果をグローバルに展開しイノベーションを起こしていく、こういった仕事ができる数少ない企業の一つです。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ソニーグループ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

社会インフラDX領域における新規事業企画、ソリューション開発|【担当】【東京】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共基盤ソリューション本部 社会インフラ保守事業推進センタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 【社会インフラ保守プラットフォーム】 https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/social_infra_mnt/index.html 【漏水監視サービス】 https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/social_infra_mnt/water/index.html 【地中可視化サービス】 https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/social_infra_mnt/subsurface/ 【募集背景】 水道管やガス管など、私たちの毎日の社会生活を支えるインフラの保守事業は、設備の老朽化と保守作業員の減少により、従来と同等のサービスレベルを維持することが困難となりつつあります。日立は、社会インフラ保守事業にデジタル技術を導入することで持続可能な社会インフラを実現する 、「社会インフラDX事業」 を推進しています。 より良いサービス、新しいサービスをお客様と一緒に協創し、新しい価値を生み出していける人財を募集します。 【職務概要】 「社会インフラDX事業」を推進するプロジェクトリーダ、またはチームリーダとして、事業戦略、サービス戦略、拡販戦略を策定するとともに、関連するステークホルダに対してサービスの魅力を効率良く伝える仕組みを作ることで、受注拡大を加速し、事業計画を実現できるように推進して頂きます。 【職務詳細】 「社会インフラDX事業」のフィールドは、水道管やガス管だけでなく、トンネル、橋梁、電力・ガス・通信設備など、私たちの身近に幅広く広がっています。日立製作所だけでなく日立グループの総力を結集し、さまざまな業界の協創パートナー、市民や地場企業、行政機関と密に連携しつつ、以下の業務を推進して頂きます。 ・ 「社会インフラDX事業」に関連する社会課題、業界動向等を踏まえたニーズ分析。 ・ 日立グループ及び外部企業の技術・ソリューションを組み合わせ、   顧客に最適な 「社会インフラDX事業」 関連の新事業(新サービス)の企画・立案。 ・ 既存サービス、及び新事業(新サービス)の事業戦略、サービス戦略の策定と推進。 ・ 既存サービス、及び新事業(新サービス)の効果的なプロモーション活動の企画立案および拡販推進。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 社会インフラのDX化は、日本だけでなく世界が直面している課題です。 新規事業を立ち上げたり、プロジェクトの導入を推進しながら、自身が成長をしていける仕事です。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて   プロジェクトマネージャ、SE、インフラエンジニア、研究所出身者など、多様なメンバで構成されています。   若手からベテランまで様々な年齢層の方が働いており、年齢や経験を問わず自由に意見を言える環境です。 ②働き方について   業務に対する一定の習熟後、在宅勤務との併用可能です。(週2-3日程度)   各チーム、各人の効率化を重視し、出社と在宅のハイブリッドで対応しています。   国内外の顧客先・取引先などに出張して頂く場合があります。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

RDC_R092 機械学習研究開発エンジニア(エンタテインメント/B2Cサービス領域)

機械学習やデータ分析、特に予測分析や因果推論、強化学習などの技術を用い、エンタテインメントを中心とするB2Cサービス(特に音楽・メタバース・スポーツ・金融など)におけるユーザーエンゲージメントの向上や情報インタラクションの最適化、ユーザーモデリングなどのための研究開発を担当していただきます。 【業務内容】 ■組織の役割 ソニーは”クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす”ことを存在意義としており、特にユーザーとの直接のタッチポイントであるDTC(Direct-to-customer)サービスに注力しています。我々のチームでは、機械学習における最先端技術とソニーのエンタテインメントのDNAをかけ合わせ、ユーザーのオンラインでの行動データを活用した個人化やエンゲージメントの向上などによる顧客価値創出と実データを用いたPoC(Proof of Concept)の実施、さらには新しいアプリケーションの提案などを行っています。 ■担当予定の業務内容 機械学習や因果推論技術などによって、個々人の意思決定や情報インタラクションの個人化・最適化を目的とした研究開発をリードしていただきます。研究開発の企画・実行・指導、アプリ提案、PoCの設計・分析など専門性に合わせた業務を担っていただきます。 業務はグループ国内外のエンタテインメント、エレクトロニクス、金融など広範な事業領域とのやり取りを含みます。 ■想定ポジション 少数名のチームのリーダー ■描けるキャリアパス 機械学習やデータ分析技術の専門性とそれによる顧客価値開発プロセスが身に付きます。またプロジェクトリーダーやマネージャへのステップアップも可能です。 グループ内外のビジネス担当者とのコミュニケーション機会も多いため、技術を軸として対象領域固有の業務知識も身につきます。 ■職場雰囲気 研究開発部門として、新しいユーザ価値を自らの想像力と行動によって生み出すことが求められる、刺激的な職場です。 機械学習に携わるメンバーは若い世代が多い一方、システム開発や人間中心設計に深い知見を持つなど幅広いバックグラウンドのメンバーが在籍しています。 社内外の勉強会や学会参加、論文投稿も推奨しており、RecSys2021(*1), AAAI2023(*2)などに論文が採択されています。 勤務体系は在宅と出社のハイブリッドを想定しています。 *1 https://dl.acm.org/doi/10.1145/3460231.3474245 *2 https://arxiv.org/abs/2211.13904 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【ソニーからのメッセージ】 ソニーはエンタテインメント、金融、エレクトロニクス等幅広い事業領域を持ち、機械学習とデータ分析の活用先が極めて多様です。クリエイターやライフプランナーなどの専門家とエンドユーザ両方との接点があることを活かし、今までにないコンテンツやサービスの提供と、それを個人化などの最適な形でエンドユーザに届けることで新しい価値を生み出し、世の中に感動をもたらしませんか? 事業内容・業種 総合電機メーカー
ソニーグループ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

民間企業R&D部門のDX推進に資するデータエンジニア(分析基盤の設計・開発)|【東京】

【配属組織名】 公共基盤ソリューション本部 デジタルソリューション推進部 第1グループ 【ミッション/期待する役割・責任】 素材産業に対する材料開発ソリューションの材料データ分析支援サービスを担当いただきます。 材料データ分析支援サービスを通じて、お客さまR&D部門の課題解決、材料研究開発における生産性向上実現のためのMIを用いたデータ分析支援、分析支援から得られた結果を用いたデータ駆動型材料研究開発におけるコンサルティングまで幅広く担当いただきます。 お客さまの課題をデータで可視化し、お客様に寄り添ったデータ駆動型材料研究開発を支援することを通じて、お客さまの革新的新材料創出を支援し、資源不足問題を克服する持続的社会の実現をお客さまと共に目指しましょう。 【職務概要】 日立独自技術を有するMIを用いた材料特性予測プログラムOEPP(Optimal Experiment Planning Program)が搭載される材料データ分析基盤の設計・開発が主な業務内容です。 ・お客さまR&D部門への材料開発ソリューション提案活動 ・お客さま課題の把握、課題を解決するためのデータ分析機能の立案・お客様との当該機能仕様の合意形成 ・材料データ分析基盤開発の設計・開発・テスト ・OEPPや最新MI技術を用いたデータ分析機能の材料データ分析基盤への実装 ・データ分析結果可視化機能の材料データ分析基盤への実装 ・材料画像情報抽出機能・材料文献情報抽出機能の材料データ分析基盤への実装 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・お客さまの材料開発に対する課題に対して、データベース、機械学習、AIなどを活用することによって、効率的な材料選定および性能検証を実現させる解決策を提示し、お客さまの生産性向上に寄与できることが魅力であり、やりがいです。  特に難しい課題に対してお客さまに解決策を提示でき、お客さまから感謝されたときは大きな満足感が得られます。 さらに自分の解決策が省エネルギーや二酸化炭素排出量削減を実現する革新的新材料創出といった社会的課題の解決策に繋がることも大きな魅力です。 ・最新の機械学習、AIを用いたデータ分析技術を駆使する業務ですが、日立の機械学習、AIの研究者と議論を重ねながら最先端の機械学習、AIを用いたデータ分析技術を修得できることが魅力です。  また修得した最先端の機械学習、AIを用いたデータ分析技術を用いたビジネスの事業化を経験することができることも大きな魅力です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

第二新卒可 官公庁及び関連機関(法執行機関等)向けITソリューション営業|【東京】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第四営業本部 第六営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム営業統括本部は官公庁、自治体向けにITソリューションの営業活動を行う組織であり、ITソリューションを通じて豊かな社会の実現に貢献する事をめざしています。 その中で第六営業部は、国民の安心・安全に寄与するITソリューションの営業活動を展開しており、国民の生活の安全に貢献しています。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・官公庁及び関連機関向けにITソリューションの提案営業を行っています。 ・お客様業務の更なる高度化、効率化推進の為、ネットワーク等のインフラ基盤構築やアプリケーション開発、AI等の先端技術を活用した提案まで幅広く実施しています。 ・企画提案、事業機会創出に向けて、自社ソリューションのみならず世の中の技術・ソリューションを掛け合わせたサービス・ソリューションを提供します。 【職務概要】 上司やチームリーダの指示を仰ぎながら、顧客の課題やニーズを把握するために必要な情報を収集・分析し、顧客に最適な自事業部のソリューション(IT・OT・プロダクト)と世の中にある最適なソリューションを組み合わせて提案、受注に繋げる業務です。 また、営業部門のみならず自事業部門で広く人的ネットワークを構築し、自事業部門のソリューションに関する知識・技術動向を理解しながら、既存ビジネスの事業拡大に貢献する活動を行っていただきます。 官公庁及び関連機関への営業活動を担当していただきます。 【職務詳細】 ・当面は、既存アカウント顧客を担当していただき、当社風土・ルール・営業事務、担当業務、担当顧客・市場の理解を進めながら、顧客関係構築や販売機会創出を担っていただきます。 ・社内ネットワークの構築や顧客・市場の把握・調査から既存顧客への新規提案及び新規ビジネスへのチャレンジを行っていただきます。 ・担当顧客:官公庁及び関連機関 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ①魅力・やりがい ・日常生活の安心・安全をデジタル技術で支え、社会に貢献する仕事です。 ・営業として自由な発想のもと自ら方針を描き、社内外の技術者・有識者と連携して提案活動を行います。 ・弊社の多種多様なノウハウ・技術を活用し、必要に応じ世の中の技術と組み合わせたサービスを提供することができます。 ②キャリアパス ・課長または主任クラスのもとで、OJTにて基礎知識・スキルを身に付けます。  経験豊かな上長、同僚と共に、徐々に営業活動の幅を広げ、将来は担当顧客のメイン営業を担っていただきます。 ・配属と同時に担当顧客を持ち、前職での経験・ノウハウに加えて日立の製品・サービスや社内業務を習得しながら即戦力として活躍いただきます。  また、継続的に日立社内の豊富な教育カリキュラムを受講することにより常に最新のビジネススキルを身に付けることができます。 ・日立での社歴に関係なく能力や経験、資格が、求められるポジションと合致すれば、上位職への登用の可能性もあります。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて ・配属組織(部署)には20代~50代まで約30名の組織で、経験者採用の方もいます。 ・2~3名が1チームとなり、アカウント顧客並びに新規領域への提案活動を担当いただきます。 ②働き方について ・在宅勤務と出社、顧客先への出張を組み合わせた勤務になります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

警察分野・道路ITS分野の事業拡大を推進するシステムエンジニア|【東京】

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 社会基盤ソリューション本部・社会基盤システム部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・警察庁、警視庁、各都道府県警の業務システム (110番システム、行政情報管理システム、放置駐車システム等) ・高速道路会社、道路外郭団体等向けの業務システム (ETC関連システム、VICS関連システム等) 【募集背景】 今後も優位な競争力を確保していくための、事業提案及び新規案件を推進いただける人財を募集します。 【職務概要】 ・警察の110番システムを中心にシステム開発および提案業務に従事していただきます。 ・高速道路会社、道路外郭団体等向けの業務システム等の提案や構築業務に従事していただきます。 ・大規模プロジェクトにおけるマネジメントのキーパーソンとして活躍、またはAIやデータ分析手法を活用した製品競争力の強化、顧客業務の改善提案に従事していただきます。 【職務詳細】 システムの設計・開発や提案において、以下のような業務に従事いただきます。 ■設計・開発 ・システム開発、インフラ構築を含む大規模プロジェクトに参画します。 アプリケーション開発、インフラ構築、移行、運用、性能、テスト推進等の各チームリーダまたは、全体マネジメントを行います。 ・プロジェクト遂行中に発生する問題について、関連する複数のチームを取り纏め、顧客との交渉を含めた調整業務を行います。 ・プロジェクトの進捗管理、品質管理等のマネジメント業務を行います。 ■パッケージ開発・カスタマイズ開発 ・パッケージプログラム開発における上流工程(設計)および、マネジメント業務を行います。 ■提案 ・顧客ニーズ、課題の把握のための取り組みを行っていただきます。(ヒアリングや提案に係る検討、資料作成) ・市場の動向、社内外の技術やソリューションを調査し、提案スキームの検討やパッケージプログラムのエンハンス計画を立案します。 ・各種官公庁等の主催するWG等への参画やロビー活動を通じ、顧客の事業検討を支援します。 ・顧客の実現したい政策、改善したい業務等の要求をヒアリングし、超上流工程での設計を担います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【仕事の魅力・やりがい】 ・先進的な社会システムの基盤となる情報システムに係るため挑戦しがいのある仕事であり、やりがい・充実感を感じることができます。 ・多くのメンバーとともにPJをやり遂げる達成感を得ることができ、また公共システムの構築を通じ、身近な行政サービスに反映される社会貢献を実感することができます。 【キャリアパス】 ・社会基盤ソリューション本部は、中央省庁・地方自治体、SI系・DX系の事業領域を担当しているため、様々な経験・スキルを獲得できます。 (大規模業務システム向けソリューション対応/業務パッケージシステムを活用した展開型ソリューション対応/警察・道路分野へのデジタル・トランスフォーメーションの推進) 【働く環境】 ■配属組織構成  組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。 ■働き方  在宅勤務と出社もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】IT・DXをメインとした社会課題解決を目ざしたアカウント営業

〈中央官庁(社会情報や外国人関連施策)向けIT・DXをメインとした社会課題解決を目ざしたアカウント営業〉 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム営業統括本部 第一営業本部 第四営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム営業統括本部は、日立製作所社会ビジネスユニットの営業部門であり、官公庁、自治体、外郭団体、学校法人等公共分野のお客様に対するシステム・ソリューション提案を行っています。 その中で、第一営業本部は、社会保障・税・法務・出入国管理及び外国人共生などの日本の社会を支える公的なお客様を所管しています。第一営業本部の中でも第四営業部は、社会情報基盤や外国人関連施策を担う中央官庁・外郭団体に対して、社会や国民サービスにおけるデジタルトランスフォーメーションをご支援する営業活動を展開しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 第四営業部は、AI等の最新技術を含め、主にITを用いた提案によって、お客様の事業を通じ、国民生活の利便性や国際競争力の向上に繋がる社会課題の解決を目ざしています。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【募集背景】 官公庁分野においては従来型の基幹システムに加えて、国民向け行政サービスの利便性向上や行政組織内の業務効率化、官民データ連携などによる様々な価値創出をめざして、デジタル化の取組が行われています。 これらの変化に対応し、より広くお客様にソリューションをお届けするために、多様なバックグラウンドを持つ営業人財を募集しています。 【職務概要】 お客様の事業課題の解決に資する、業務システム・ICT基盤システムの新規構築、リプレース、システム刷新等についての企画・提案を行います。アカウント顧客ごとにシステムエンジニアチームが配置されており、共に活動を行います。また、ソリューションごとに専門部門があり、情報提供や協力を受けながら、お客様への提案を行います。 主に既存のお客様の基盤事業維持を中心としたアカウント対応と、既存、新規のお客様に対する、国民接点や利用者サービスの向上、お客様業務改革、社会課題を解決するサービス事業の創出等、新たな事業機会の発掘に向けた活動を行います。 【職務詳細】 ・業務の担当者として、上司の指示を仰ぎながら、担当のお客様との関係を深化・構築するため、お客様の課題、組織構造、意思決定の仕組みを理解し、最適なソリューション・クラウドサービス・デジタルサービス(IT・OT・プロダクト)などを組み合わせて提案活動に従事いただきます ・社会課題、業界のトレンドやニーズ等、価値起点を視野に入れた情報収集・分析を通じて社会イノベーション事業に貢献いただきます 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力/やりがい 中央官庁の事業を支える大規模プロジェクトを担当し、自身の仕事が大きな社会貢献になっていることが実感できます。お客様と近い距離で生成AI等の最新技術を用いた幅広い商材・ソリューションを取扱いながら、営業としてのより早い成長も実感できます ■キャリアパス 広範な事業活動を通じ得た知見をグローバルに展開する活動にも従事でき、大規模組織を牽引するリーダに向けて自身のキャリア研鑽に繋げることができます(プロパ(新卒)採用と経験者採用にキャリアパスの隔たりはありません) 【働く環境】 ①配属組織/チームについて 組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しており、メーカーやSIer出身の方もいれば、元銀行員など、様々な経験・バックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。 概ね3~5名がOneTeamとなり、共同でいくつかのテーマに基づき戦略立案、提案活動を担当いただきます ②働き方について 配属後は、指導員の下で、業務の進め方を学んでいただきます。 又、長期で継続的に教育カリキュラムが組まれており、年次にあった研修制度によりスキル向上を図ります 若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、在宅勤務と出社勤務もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

AzureAD、Intune等を利用した約20,000台の端末の配備・管理基盤の構築・運用|【東京】

〈AzureAD、Intuneなどを利用した約20,000台の端末の配備・管理基盤の構築・運用向けSE〉 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第二本部 第四部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織の概要・ミッション 国内最大手の生命保険会社のフロントアカウント部署として、総合力・技術力を強みに、日本の保険業界、金融業界を支えるミッションクリティカルシステムの開発、維持保守を通じて、日本経済の安定に貢献する。 ■担当業務概要 某生命保険会社の基盤領域を中心にシステム構築・維持保守を担当しています。フロントSEとして、主にお客様先に常駐し、お客様とコミュニケーションをとりながらシステム構築、新規案件組成を行います。担当するお客様の経営計画を実現すべくIT基盤領域のシステムを担当しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■AzureAD、Intuneなどを利用した端末配備・管理基盤の構築・運用 生命保険会社の営業、事務員が利用する端末(約20,000台)を管理する端末管理基盤について、各種クラウドサービスやオンプレミスサーバを利用して構築・運用する案件において、プロジェクトリーダ・チームリーダとして推進する。 【募集背景】 ・大手保険会社のお客様においても、従来の重厚長大なシステム(オンプレ・ウォーターフォール・スクラッチ開発中心)からクラウドリフトや、アジャイル開発、CX/DX系システムの導入と変化が激しい状況。 ・クラウドやCX/DX系のノウハウを有するマネージャの存在が重要であり、本プロジェクトでの経験を踏まえ、組織を代表するマネージャとして巣立つ可能性のある人財を募集。 【職務概要】 クラウドサービスを活用した端末管理基盤の構築案件において、運用フェーズを見据えた機能/非機能の設計、テスト推進、本番稼働に向けた各種作業を実施する。また、本番稼働後の機能拡張などを見据えた提案活動も実施する。 【職務詳細】 ・クラウドサービスの特性や最新技術動向を理解し、PJメンバが実施する構築・運用をリーダとして牽引する ・各フェーズで発生する課題について、各種判断材料から意思決定を実施するとともに、顧客とも調整・折衝を実施し、プロジェクトを推進する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 大手保険会社において、今後も成長、拡大が見込まれるクラウド領域に参画することで、今後の事業拡大の中心として貢献・スキルアップが可能です。 DX系の案件も並行しており、新たな分野に挑戦することもできます。またお客さまとの関係が深く、さまざまな提案が可能です。 また、将来的には、自らプロジェクトマネージャとなり、プロジェクトを推進する立場となることも、ITアーキテクトとして複数の案件に技術者として参画することも可能であり、様々なキャリアパスが選択可能です。 【働く環境】  ・配属組織/チーム:10名程度のチームで、20代~40代の幅広いメンバーで構成しています。子育て世代も多く、柔軟な働き方が可能です。  ・働き方:在宅勤務可。出社頻度は週1~2日程度。  ・年に数回国内出張がある可能性はあります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT

【東京】大規模サイバーセキュリティソリューション(クラウド・DX)を推進するプロジェクトマネージャ

【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 公共システム事業部 パブリックセーフティ推進本部 公共セキュリティセンタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・官公庁分野:府省庁、外郭、民営化団体 【募集背景】 Society5.0の推進やデジタル・ガバメントの実現に向け、公共セキュリティセンタではオンプレミス環境のシステム構築に加え、パブリッククラウド、オンプレ/クラウドハイブリッド、セキュリティ、データ戦略等の主要テーマにいち早くアプローチをしております。 これから本格化する日立の公共・社会への最先端アプローチを、自らの手で、日立内外の豊富な技術・ノウハウを活用しながら、先頭に立って遂行していただけるインフラエンジニアを募集いたします。 【職務概要】 プロジェクトマネージャとして、最新技術をいち早く検証し、顧客にとって最適な技術の組合せを検討・提案し、ソリューション構築を担当およびそのマネージメントしていただきます。 そのため、顧客にとって価値の高い業務/システムの企画から構築までを担うために、常に最新技術を貪欲に追い求めることを期待します。 【職務詳細】 企画・プレ段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をしていただきます。 どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討していただきます。 具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。 (1)企画・プレ段階 顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。  ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討  ・セキュリティ等顧客の心配事項に応じた説明  ・社内/社外のサービスとの組合せに関する検討・協議 (2)技術検証段階 PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います。  ・実証実験計画書の作成  ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築  ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等) (3)構築段階~本番稼働以降 実証段階の評価を踏まえ環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。  ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築  ・効率的な保守を実現するための設計・実施  ・最新技術の適用事例化(社内発表) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 【仕事の魅力・やりがい】 ・国家レベルの大規模プロジェクトや、新しい社会の仕組みを担う先進的な社会システムの基盤となる情報システムに係るため挑戦しがいのある仕事であり、やりがい・充実感を感じることができる ・自分が持っているスキルを活かしたサービスを自分で企画・構築できる ・最新技術に日立の開発ノウハウ等を組み合わせた高信頼の技術を習得できる ・最新クラウド技術と長年日立が蓄積した業務ノウハウのシナジーを起こし、新たに創造したサービスで社会に貢献できる ・エキスパート集団の中で仕事に取り組み、自身もエキスパートとして成長し続けることができる 【キャリアパス】 ・クラウド環境の構築・開発の経験、キャリアを積むことができる ・最新技術を組み合わせて社会課題の解決に寄与するシステム構築を経験できる ・キャリアを積み上げる機会が無数にあり、繰り返しキャリアを研鑽できる ◆公共システム事業部ニュースリリースはこちら http://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/press/index.html 【働く環境】 【配属組織構成】  組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。 【働き方】  若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーも多く、働きやすい職場です。  在宅勤務と出社もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社日立製作所
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全112件中)
東京都 品川区 年間休日多め 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 品川区 年間休日多め 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 品川区 年間休日多め 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【東京都豊島区】労務・人事制度設計 ※管理職候補

クライアントニーズに即したサービスを提供する為には、サービスを担う人材の採用が不可欠です。当社事業の根幹である人材(薬剤師、MR、看護師、栄養士、臨床検査技師等の医療系資格保有者がメインターゲット)を採用するリクルーティング専門部隊の一員として活躍いただきます。経験を積んでいただいた後に将来的には、管理職候補としてマネジメントに携わっていただく事も視野に入れたポジションです。 ■募集案件の精査・検討 全社の採用ニーズの把握・分析、採用計画立案と提案 ■母集団形成 募集原稿作成(自社サイト、求人サイト、社員紹介促進など) 会社説明会、就職イベントへの参加 人材紹介エージェントマネジメント、求人媒体会社対応(電話、メール、対面)、ダイレクトリクルーティング ■採用面接 候補者管理、書類選考、一次、二次(最終選考)、クライアントとの顔合わせ ■合格者対応 雇用条件設定、入社決定から入社日までのフォロー(入社ガイダンス含む) 母集団形成から入社日まで、採用業務の全般を携わっていただきます。採用の実務経験だけでなく、マネジメント経験が豊富な方は将来の管理職候補としてのお迎えも想定しています。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
【月収】25.5万円~40.4万円 程度 【年収】380万円~600万円 程度 ※昇給:評価制度あり、年に1回の評価 ※年俸制。年俸の1/12を毎月支給(毎月末日〆、当月25日払い)※年俸以外に決算賞与が年1回支給あり
勤務地
東京都豊島区
株式会社EPファーマライン

【東京都足立区】 年間休日117日のドラッグストアでOTC薬剤師を募集中

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬歴管理、医薬品一類販売などを行っていただきます。 将来的にはスペシャリスト薬剤師(店舗勤務)とエキスパート薬剤師(本社勤務)に別れたキャリアパスがあります。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~土/10:00~19:00 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】31.1万円~39.0万円 程度 【年収】440万円~550万円 程度 ※経験・年齢などを考慮して検討させていただきます。 ※モデル年収 勤務薬剤師:30歳~(496万円~520万円)管理薬剤師:30歳~(586万円~600万円)エリアマネージャー:35歳~(630万円~)
勤務地
東京都足立区
株式会社富士薬品

スーツ接客販売スタッフ/レジ 接客スタッフ 短時間の勤務もOK 扶養内勤務 30代,40代,50代のママさん活躍中!

【仕事情報】 <仕事内容> AOKIのスタイリストとして,接客や陳列,レジなどのお仕事をお願いします。 【ここがオススメ!】 AOKI・ORIHICAの社員割引適用◎ 働く時間(シフト)は月ごとに希望可能◎ <職種名> スーツ接客販売スタッフ <仕事内容> AOKIのスタイリストとして,接客や陳列,レジなどのお仕事をお願いします。 <勤務地> 清瀬市 <給与> 時給1,150円以上 <勤務時間> 週2日~5日で,時間・曜日応相談[短時間勤務OK&月ごとのシフト制] <雇用形態> アルバイト・パート 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 パートの7割を主婦(夫)の方が占めるAOKIでは,家庭と両立が必要な主婦(夫)の方や子育て中の方 それぞれが,「わたし時間」で働ける環境づくりを進めています。 ※平成28年度の<パートタイム労働者活躍推進企業表彰>を受賞いたしました。 ※パートの方も産休・育休や介護休暇も取得可能です(取得実績あり) また,正社員・アルバイト・パート関係なく頑張った方をしっかり評価する表彰制度もご用意し,働く 皆さんの働きやすさだけでなく,働き甲斐も大事にしている会社です。 <給与> 時給1,150円以上 月~土17:00以降:1,300円以上 日祝17:00まで:1,250円以上 日祝17:00以降:1,400円以上 ※試用期間:なし +交通費支給(10万円まで/月) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都清瀬市松山3-18-15 AOKI(アオキ) 清瀬店 ※車・バイク通勤OK <勤務時間> 週2日~5日で,時間・曜日応相談[短時間勤務OK&月ごとのシフト制] 9:45~15:00,9:45~16:00 9:45~17:00,9:45~18:00 11:30~20:00,15:00~20:00 16:00~20:00,17:00~20:00 (シフト制※法定以上の休憩時間あり) ~働く時間(シフト)の希望可能です~ シフトは月ごとの作成で,ご家庭の用事など皆さんのご希望を伺ったうえでシフトを作成しています。 <福利厚生> ◆交通費規定内支給(10万円まで/月) ◆社会保険完備 ◆昇給あり ◆研修あり ◆育休・産休制度 ◆退職慰労金あり(規定あり) ◆ボーナス支給あり ◆各種表彰制度あり ◆受動喫煙対策:有(禁煙) ~AOKIグループのスタッフ割引あり~ 下記グループ店舗を割引価格で利用可能 ◆スーツ割引(AOKI・ORIHICA) ◆カラオケ(コート・ダジュール) ◆ネットカフェ(快活CLUB)・カフェ・フィットネスなど <定年制> 62歳定年制 ウイルス対策 ■ 店内の定期的な換気の実施 ■ 店頭での消毒液設置 ■ 店内の徹底したクリンリネス お客様と従業員の健康と安全を最優先に考え、 安心して働ける環境整備に取り組んでいます。 【応募情報】 <応募資格> アパレル経験不問/販売接客経験不問/高卒以上 <応募方法> <web応募は…> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <お電話での応募は…> TEL:0120-543-259(※アルバイト採用受付センター/全日10:00~19:00)にお電話ください。 <応募後は…> 追ってAOKI求人担当より面接のご連絡をいたします。今しばらくお待ちください。 【会社情報】 <応募先> AOKI(アオキ) 清瀬店 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
時給1,150円以上
勤務地
東京都清瀬市
AOKI(アオキ) 清瀬店

スーツ接客販売スタッフ/レジ 接客スタッフ 短時間の勤務もOK 扶養内勤務 30代,40代,50代のママさん活躍中!

【仕事情報】 <仕事内容> AOKIのスタイリストとして,接客や陳列,レジなどのお仕事をお願いします。 【ここがオススメ!】 AOKI・ORIHICAの社員割引適用◎ 働く時間(シフト)は月ごとに希望可能◎ <職種名> スーツ接客販売スタッフ <仕事内容> AOKIのスタイリストとして,接客や陳列,レジなどのお仕事をお願いします。 <勤務地> 豊島区 <給与> 時給1,300円以上 <勤務時間> 週2日~5日で,時間・曜日応相談 ◆平日のみ勤務もOK[短時間勤務OK&月ごとのシフト制] <雇用形態> アルバイト・パート 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 パートの7割を主婦(夫)の方が占めるAOKIでは,家庭と両立が必要な主婦(夫)の方や子育て中の方 それぞれが,「わたし時間」で働ける環境づくりを進めています。 ※平成28年度の<パートタイム労働者活躍推進企業表彰>を受賞いたしました。 ※パートの方も産休・育休や介護休暇も取得可能です(取得実績あり) また,正社員・アルバイト・パート関係なく頑張った方をしっかり評価する表彰制度もご用意し,働く 皆さんの働きやすさだけでなく,働き甲斐も大事にしている会社です。 <給与> 時給1,300円以上 ※試用期間無し ■交通費支給(10万円まで/月) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都豊島区南池袋1-24-2 AOKI(アオキ) 池袋東口駅前店 <勤務時間> 週2日~5日で,時間・曜日応相談 ◆平日のみ勤務もOK[短時間勤務OK&月ごとのシフト制] 9:45~15:00,9:45~16:00 9:45~17:00,9:45~18:00 12:30~21:00,14:00~21:00 16:00~21:00,17:00~21:00 (シフト制※法定以上の休憩時間あり) ~働く時間(シフト)の希望可能です~ シフトは月ごとの作成で,ご家庭の用事など皆さんのご希望を伺ったうえでシフトを作成しています。 <福利厚生> ◆交通費規定内支給(10万円まで/月) ◆社会保険完備 ◆昇給あり ◆研修あり ◆育休・産休制度 ◆退職慰労金あり(規定あり) ◆ボーナス支給あり ◆各種表彰制度あり ◆受動喫煙対策:有(禁煙) ~AOKIグループのスタッフ割引あり~ 下記グループ店舗を割引価格で利用可能 ◆スーツ割引(AOKI・ORIHICA) ◆カラオケ(コート・ダジュール) ◆ネットカフェ(快活CLUB)・カフェ・フィットネスなど <定年制> 62歳定年制 ウイルス対策 ■ 店内の定期的な換気の実施 ■ 店頭での消毒液設置 ■ 店内の徹底したクリンリネス お客様と従業員の健康と安全を最優先に考え、 安心して働ける環境整備に取り組んでいます。 【応募情報】 <応募資格> アパレル経験不問/販売接客経験不問/高卒以上 <応募方法> <web応募は…> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <お電話での応募は…> TEL:0120-543-259(※アルバイト採用受付センター/全日10:00~19:00)にお電話ください。 <応募後は…> 追ってAOKI求人担当より面接のご連絡をいたします。今しばらくお待ちください。 【会社情報】 <応募先> AOKI(アオキ) 池袋東口駅前店 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
時給1,300円以上
勤務地
東京都豊島区
AOKI(アオキ) 池袋東口駅前店

スーツ接客販売スタッフ/レジ 接客スタッフ 短時間の勤務もOK 扶養内勤務 30代,40代,50代のママさん活躍中!

【仕事情報】 <仕事内容> AOKIのスタイリストとして,接客や陳列,レジなどのお仕事をお願いします。 【ここがオススメ!】 AOKI・ORIHICAの社員割引適用◎ 働く時間(シフト)は月ごとに希望可能◎ <職種名> スーツ接客販売スタッフ <仕事内容> AOKIのスタイリストとして,接客や陳列,レジなどのお仕事をお願いします。 <勤務地> 八王子市 <給与> 時給1,150円以上 <勤務時間> 週2日~5日で,時間・曜日応相談 ◆平日のみ勤務もOK[短時間勤務OK&月ごとのシフト制] <雇用形態> アルバイト・パート 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 パートの7割を主婦(夫)の方が占めるAOKIでは,家庭と両立が必要な主婦(夫)の方や子育て中の方 それぞれが,「わたし時間」で働ける環境づくりを進めています。 ※平成28年度の<パートタイム労働者活躍推進企業表彰>を受賞いたしました。 ※パートの方も産休・育休や介護休暇も取得可能です(取得実績あり) また,正社員・アルバイト・パート関係なく頑張った方をしっかり評価する表彰制度もご用意し,働く 皆さんの働きやすさだけでなく,働き甲斐も大事にしている会社です。 <給与> 時給1,150円以上 月~土17:00以降:1,300円以上 日祝17:00まで:1,250円以上 日祝17:00以降:1,400円以上 ※試用期間:なし ■交通費支給(10万円まで/月) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都八王子市堀之内3-1-38 AOKI(アオキ) 多摩ニュータウン堀之内店 ※車・バイク通勤OK <勤務時間> 週2日~5日で,時間・曜日応相談 ◆平日のみ勤務もOK[短時間勤務OK&月ごとのシフト制] 9:45~15:00,9:45~16:00 9:45~17:00,9:45~18:00 11:30~20:00,15:00~20:00 16:00~20:00,17:00~20:00(シフト制※法定以上の休憩時間あり) ~働く時間(シフト)の希望可能です~ シフトは月ごとの作成で,ご家庭の用事など皆さんのご希望を伺ったうえでシフトを作成しています。 <福利厚生> ◆交通費規定内支給(10万円まで/月) ◆社会保険完備 ◆昇給あり ◆研修あり ◆育休・産休制度 ◆退職慰労金あり(規定あり) ◆ボーナス支給あり ◆各種表彰制度あり ◆受動喫煙対策:有(禁煙) ~AOKIグループのスタッフ割引あり~ 下記グループ店舗を割引価格で利用可能 ◆スーツ割引(AOKI・ORIHICA) ◆カラオケ(コート・ダジュール) ◆ネットカフェ(快活CLUB)・カフェ・フィットネスなど <定年制> 62歳定年制 ウイルス対策 ■ 店内の定期的な換気の実施 ■ 店頭での消毒液設置 ■ 店内の徹底したクリンリネス お客様と従業員の健康と安全を最優先に考え、 安心して働ける環境整備に取り組んでいます。 【応募情報】 <応募資格> アパレル経験不問/販売接客経験不問/高卒以上 <応募方法> <web応募は…> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <お電話での応募は…> TEL:0120-543-259(※アルバイト採用受付センター/全日10:00~19:00)にお電話ください。 <応募後は…> 追ってAOKI求人担当より面接のご連絡をいたします。今しばらくお待ちください。 【会社情報】 <応募先> AOKI(アオキ) 多摩ニュータウン堀之内店 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
時給1,150円以上
勤務地
東京都八王子市
AOKI(アオキ) 多摩ニュータウン堀之内店

スーツ接客販売スタッフ/レジ 接客スタッフ アパレル経験 販売接客経験不問 お休み融通 30代,40代,50代も活躍中!

【仕事情報】 <仕事内容> AOKIのスタイリストとして,接客や陳列,レジなどのお仕事をお願いします。 【ここがオススメ!】 AOKI・ORIHICAの社員割引適用◎ 働く時間(シフト)は月ごとに希望可能◎ <職種名> スーツ接客販売スタッフ <仕事内容> AOKIのスタイリストとして,接客や陳列,レジなどのお仕事をお願いします。 <勤務地> 西東京市 <給与> 時給1,200円以上 <勤務時間> 週2日~5日で,時間・曜日応相談[月ごとのシフト制] <雇用形態> アルバイト・パート 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 パートの7割を主婦(夫)の方が占めるAOKIでは,家庭と両立が必要な主婦(夫)の方や子育て中の方 それぞれが,「わたし時間」で働ける環境づくりを進めています。 ※平成28年度の<パートタイム労働者活躍推進企業表彰>を受賞いたしました。 ※パートの方も産休・育休や介護休暇も取得可能です(取得実績あり) また,正社員・アルバイト・パート関係なく頑張った方をしっかり評価する表彰制度もご用意し,働く 皆さんの働きやすさだけでなく,働き甲斐も大事にしている会社です。 <給与> 時給1,200円以上 月~土17:00以降:1,350円以上 日祝17:00まで:1,300円以上 日祝17:00以降:1,450円以上 ※試用期間:なし ■交通費支給(10万円まで/月) <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都西東京市住吉町3-9-8 西友ひばりヶ丘店3F AOKI(アオキ) 西友ひばりヶ丘店 <勤務時間> 週2日~5日で,時間・曜日応相談[月ごとのシフト制] 9:45~15:00,9:45~16:00 9:45~17:00,9:45~18:00 12:30~21:00,14:00~21:00 16:00~21:00,17:00~21:00 (シフト制※法定以上の休憩時間あり) ~働く時間(シフト)の希望可能です~ シフトは月ごとの作成で,ご家庭の用事など皆さんのご希望を伺ったうえでシフトを作成しています。 <福利厚生> ◆交通費規定内支給(10万円まで/月) ◆社会保険完備 ◆昇給あり ◆研修あり ◆育休・産休制度 ◆退職慰労金あり(規定あり) ◆ボーナス支給あり ◆各種表彰制度あり ◆受動喫煙対策:有(禁煙) ~AOKIグループのスタッフ割引あり~ 下記グループ店舗を割引価格で利用可能 ◆スーツ割引(AOKI・ORIHICA) ◆カラオケ(コート・ダジュール) ◆ネットカフェ(快活CLUB)・カフェ・フィットネスなど <定年制> 62歳定年制 ウイルス対策 ■ 店内の定期的な換気の実施 ■ 店頭での消毒液設置 ■ 店内の徹底したクリンリネス お客様と従業員の健康と安全を最優先に考え、 安心して働ける環境整備に取り組んでいます。 【応募情報】 <応募資格> アパレル経験不問/販売接客経験不問/高卒以上 <応募方法> <web応募は…> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <お電話での応募は…> TEL:0120-543-259(※アルバイト採用受付センター/全日10:00~19:00)にお電話ください。 <応募後は…> 追ってAOKI求人担当より面接のご連絡をいたします。今しばらくお待ちください。 【会社情報】 <応募先> AOKI(アオキ) 西友ひばりヶ丘店 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
時給1,200円以上
勤務地
東京都西東京市
AOKI(アオキ) 西友ひばりヶ丘店