条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人90

人事・労務・採用 残業手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

90

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【神奈川】日本国内における人事プロセス関連業務

【■日本国内における人事プロセス関連業務<海外出向管理・プロセスマネジメント>(一般層 総括職)】 <職務内容> 当部にて、海外出向(日本から海外への出向および海外から日本への出向受入)、海外出張関連の処遇管理や運用オペレーション、BPO含むベンダーマネジメント業務を主導いただきます。 定常業務に加え、海外の人事メンバーやグローバル組織と連携し、国際的な人材交流におけるさまざまな課題の解決やポリシー検討、オペレーション改善等にも取り組んでいただきます。 英語での会議もあり、グローバルな環境下で働くことができます。 【具体的には】 ・海外出向関連のグローバル人事制度の日本リージョンにおける制度運用・プロセス開発業務 (日本から海外への出向および海外から日本への出向受入に関する業務) ・海外出張関連の処遇管理や運用オペレーション ・BPO含むベンダーとの連携業務 【キャリアパス】 人事部では育成の為、積極的に人事内でのジョブローテーションを実施しています。 複数の異なる業務を経験していただくことで多角的な視野を持ち、人事部の全体の流れを把握していただきます。 進むべきキャリアの方向性を定め、その後はご自身のキャリアを叶えるための経験を積んでいただきます。 <アピールポイント(職務の魅力)> ・海外やグローバルチームの人事メンバーとの業務連携を通じ、グローバルな視点・経験を活かす、または習得することができます。 ・報酬や福利厚生制度の設計・運用に深く関わるため、人事としての幅広い経験を積むことができ、今後の日産内の業務全般(CoE、HRBP)での更なる活躍機会に繋がります。 ・社内関係者や海外関係会社、業務委託先など多くの関係者との業務遂行を通じ、ネットワーク構築や組織把握スキルを磨く事ができます。 ・会社全体でダイバーシティ、人財育成、働き方改革にも注力しています。人事部門は特にダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍、キャリア、ワークスタイルを持つ多様な社員と働くことができます。 事業内容・業種 自動車

【京都/京田辺】工場総務(メンバー~リーダークラス)

【仕事内容】 ■京田辺工場は、世界トップシェアを誇る産業用チェーンの中核製造拠点および、研究開発センターの機能を持ち、管理部門、開発部門、製造部門など、1200名以上(関係会社、請負会社を含む)が活動しています。対従業員の最前線で円滑な工場運営を推進する総務課にて、事業部のビジネス推進や従業員エンゲージメント向上を目指し、工場総務または、労務いずれかの業務をご担当いただける方を募集します。※適性やご希望に応じて、下記のいずれかをご担当いただきます。 ・工場勤務者の労務業務全般(従業員窓口、社内外手続き、労務問題対応等) ・工場内警備、防災・BCP管理 ・福利厚生、健康管理、採用 ・社内イベントの企画・運営(夏祭り、ソフトボール大会、工場見学等) ・総務、庶務業務全般(共用施設の備品管理等) ・地元他企業や自治体との渉外業務 ■将来的なキャリアパス 適性やご希望を鑑みて、総務部内での他拠点の総務・労務、本社管理部門(人事部、財務部、法務部等)へのローテーション含め、柔軟なキャリアパスがございます。 【やりがい・魅力】 ・縁の下の力持ちとして、限られた業務範囲だけではなく、従業員がやりがいをもって働ける環境づくりの企画実行や自治体との渉外活動、採用、防災・BCP対応など、意欲があれば幅広い業務に携わることができ、スキルアップすることも可能です。また、業務を通して、様々な部門、役職等、工場内で就労するあらゆる立場のメンバーと接することで、幅広い考えに触れることができます。 事業内容・業種 自動車部品

組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営|【栃木】

<【栃木勤務】組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営(ソフトウェア・デファインド・モビリティ開発部領域横断)> 【業務内容】 SDMにおける組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営を行っていただきます。 ●組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営 ●スキルの可視化と、年次的人材スキル向上を効率的に可視化 ●技術開発戦略と連鎖した、継続的要員計画の立案・見直し及び、管理業務 ●組織力を最大化するための、入社~代謝までの人材流動施策や、キャリヤ形成施策の企画・提案・実行・運用 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

人事(採用)|【群馬】

【業務内容】 人事担当者として以下をお任せいたします。成長過程の同社において事業の成長に直結するような攻めの人事を行っていただきます。 入社された直後は採用・教育・人事管理システムの運用等をお任せ致します。ゆくゆくは、人事制度の設計業務にも携わって頂きます。 採用~人事制度設計における一通りの業務を経験することができ、幅広く人事関連全般の経験を積める環境がありますので、これまでに培ってきた経験・スキルを活かしながら、人事ゼネラリストとしての知見を身に着けることができます。 【業務詳細】 <採用(新卒・中途)> ・新卒/中途採用担当として、採用戦略立案や採用計画の策定 ・セミナー・説明会の運営や面接業務等を実施 <教育・研修> ・階層別研修の企画立案や実行 <制度・評価> ・人事評価制度の構築、運用、改善提案 【キャリアプラン】 会社戦略の中核を担う部署であり、将来的に管理職・経営層として活躍するキャリアプランを描けます。またジョブローテーションも推進しており、人事として幅広いスキル獲得が叶うポジションになります。 年齢・在籍年数に捉われない人事制度で社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境が魅力です。 【特色について】 ■ミツバは「モーター、制御、機構」をコア技術とし、日本含む世界18か国に拠点を置くグローバル成長企業です。自動車産業が変革を迎えている中、当社主力事業(4輪、2輪)に続く将来の柱となる新価値商品の創出に向け、モーター技術と制御技術の融合で商品の高付加価値化を図り、電動化ニーズに積極的に対応していきます。 【魅力について】 ■年齢、立場にとらわれず自由に技術論議ができる自由闊達な雰囲気があります。キャリアプラン制度により配属後の異動も可能です。 ■子どもを育てる社員をサポートするため、ミツバでは群馬県内企業では珍しい、事業所内保育施設を2007年4月に設立しています。一般的な保育園の保育料よりも安く、会社カレンダーに合わせて運営しており、安心して働くことができます(※利用条件あり)。 事業内容・業種 自動車部品

HRBP(エキスパート)|【栃木県】

【職務内容】 ▽HRBP ■労働市場、競合他社など外部環境を分析し、各事業部門に対して、人事コンサルティングを実施する ■事業戦略遂行における人事課題解決に向けた、人事施策を立案、遂行する(変革施策含む) ■各事業部門の意思決定に活用する社内外の人事データの質を改善する ■主要な人事イニシアティブ(例:ワークフォース計画、将来性のある人材の育成、後継者計画等)において経営幹部及び担当者と連携、協業する ▽人事オペレーション ■人事雇用問題(雇用と解雇のプロセス、労働法の問題、契約の更新と解雇、研修生プログラム、駐在員、退職の管理/プロセスなど。) ■人事記録のメンテナンス(職務経歴書、退職・保険書類、休暇の発生記録、病気、欠勤、異動、昇給などの詳細。) ■内部管理(従業員の人口統計、スキルインベントリ、欠勤、残業、離職率)および外部機関(例えば、政府機関、保険会社、組合など。)への統計報告 ■報奨プログラムの実施と管理(例:報酬管理、福利厚生管理等。) ■人事アウトソーシングベンダーの選択と管理 ▽採用計画 ■経営・事業戦略を踏まえてグループの求める人材像を定義する ■採用市場や競合の動向、グループの位置づけを分析し、課題を定義する ■課題解決に資する採用ブランディング、マーケティング、広告、チャネル設計、選考プロセス設計等、採用プロセス全体を策定する ■採用オペレーション全体を管理・遂行する ■大学、紹介会社、採用広告ベンダー等とのリレーションを構築する 事業内容・業種 自動車

【11/23(木/祝)WEB開催】人事 休日選考会

【業務内容】 ■入社後のメイン業務はご経験、志向性に応じて決定いたします。Hondaのありたい姿を実現するために本社、国内外 の研究所、製作所など様々な事業所において以下に関する企画業務 から実務・運用まで担当頂きます。 【業務詳細】 ■人事(配置・評価・処遇、採用、人事企画 等) ■労務(労務管理、給与・社保、福利厚生施設・制度 等) ■教育研修(人材育成施策、自己研鑽・啓発 等) ※入社後は、国内事業所、本社/事業領域、海外現地法人等の中で3~5年を目途にジョブローテーションを行いながら幅広い経験を積んでいただき、将来的には人事・総務のエキスパートとして国内外のマネジメントや海外HR責任者等、経営の参謀(ブレイン)としての活躍を期待しています。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

採用企画 |市場動向・トレンドの調査と分析、企業説明会や採用イベントの企画・実施等【豊田市】

《 採用力強化のため、戦略的な企画を立案・実行する仕事 》 市場動向・トレンドの分析と調査、企業説明会や採用イベントの企画・実行などをお任せ。 【具体的な仕事内容】 ・市場動向・トレンドの調査と分析 ・企業説明会や採用イベントの企画・実施 ・採用関連のデータ収集と分析 ・求人情報の作成補助・改善提案 ・新しい採用ツールの導入 ・社内の採用業務関係者への情報共有・教育 など *前職で培った採用に関する知識・経験を活かしながら、同社の採用業務の要としてご活躍いただけることを期待しています。 【入社後】 採用戦略チームとして、採用業務の進行補助と採用業務そのもののレベルアップへ向けた採用基盤の構築・強化を進行していただきたいと思っています。先輩が丁寧に仕事を教えていくので、初めての方もご安心くださいね◎ *事業部に属さない経営直下の立ち位置から、興和グループ全体の採用力を強化していってください! 事業内容・業種 自動車部品

採用企画 |市場動向・トレンドの調査と分析、企業説明会や採用イベントの企画・実施等】【豊田市】

《 採用力強化のため、戦略的な企画を立案・実行する仕事 》 市場動向・トレンドの分析と調査、企業説明会や採用イベントの企画・実行などをお任せ。 【具体的な仕事内容】 ・市場動向・トレンドの調査と分析 ・企業説明会や採用イベントの企画・実施 ・採用関連のデータ収集と分析 ・求人情報の作成補助・改善提案 ・新しい採用ツールの導入 ・社内の採用業務関係者への情報共有・教育 など *少しずつ出来ることを増やしていき、ゆくゆくは採用業務の要としてご活躍いただけることを期待しています。 【入社後】 採用戦略チームとして、採用業務の進行補助と採用業務そのもののレベルアップへ向けた採用基盤の構築・強化を進行していただきたいと思っています。先輩が丁寧に仕事を教えていくので、初めての方もご安心くださいね◎ *事業部に属さない経営直下の立ち位置から、興和グループ全体の採用力を強化していってください! 事業内容・業種 自動車部品

HRビジネスパートナー スタッフ|(プライム上場)【神奈川】

≪HRビジネスパートナー(一般層 総括職)≫ <職務内容> いずれかの業務をご担当いただきます ・ Alliance及び各Regionのカウンターパートと連携し、担当部門の組織・人財を強化する ・ 各部門の人財ニーズの把握、キーポスト サクセッションプラン検討 ・ タレント・アセスメント、採用・育成プログラムの企画・実行 ・ 異動・評価、労務管理、リソースマネジメント ・ 組織活性化・マネジメント品質向上、従業員エンゲージメント向上に向けた施策の実行 <アピールポイント(職務の魅力)> 会社全体でダイバーシティ、人財育成、働き方改革に注力しています。 特に人事部門はダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍、キャリア、ワークスタイルを持つ多様な社員と「これからの時代に即した人事」スペシャリストとしての経験を積むことができます。 事業内容・業種 自動車

【京田辺】人事労務(給与・社保)

【仕事内容】 ■当社では、人事・労務業務を継続して安定稼働できる体制の構築を進めており、定常の労務業務に加え、デジタル活用による定型業務の効率化や人事システム移管などをご担当いただける方を増員募集します。 適性やご希望を鑑みて、下記いずれかの業務をご担当いただきます。 ・給与・賞与計算、勤怠管理、年末調整・社会保険関連業務 ・福利厚生制度の運用、改定 ・人事システム(POSITIVE)移管に関する導入運用 ・デジタル活用による業務効率化・改善 社内問い合わせのチャットボット化や、RPA活用による定型作業の自動化など 【将来的なキャリアパス】 適性とご希望に応じて、課内でのリーダーやマネジメント、または人事部内での他領域へのローテーションなどの可能性がございます。 【やりがい・魅力】 ・人事労務チームでは今後、IT活用による業務効率化や自動化を積極化する方針です。複数の業務改善テーマや人事システム移管プロジェクトも予定しており、全社としてもDX推進への意識が高いため、主体的に周囲を巻き込みながらスピード感を持ってテーマを遂行できる環境があります。 ・労務業務のみならず、他人事領域の業務経験やシステムの知見を得ることができます。役職者もメンバーの提案を傾聴し、挑戦を応援する風土があるため、裁量と自由度を持ちながら、やりたいことを実現できる環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

【京都】総務・労務担当

本社総務課の一員として、本社管轄地域(本社+西日本の営業所)および全国の事業所の総務・労務業務に従事していただきます。 一部の業務は滋賀事業所、東京支社の総務課と連携・分業しています。 ご担当いただく主な業務内容は以下のとおりです。 1.健康診断や人間ドック、健康保険扶養者認定などの安全衛生業務 2.海外出向時のビザ取得、赴任前後ガイダンス等の海外赴任管理業務 3.就業システム等、ITシステムの運用維持、運用管理業務 総務全体の業務は下記の通りです。 ■総務業務  ・建物設備保全(営繕)  ・不動産/固定資産管理  ・安全衛生  ・財形窓口 ■労務業務  ・勤怠管理  ・給与計算 ■ITサポート業務  ・固定電話/スマホ管理  ・就業システム管理  ・社内ワークフローシステム運用  ・RPAツールの運用 事業内容・業種 自動車

労務|【群馬】

【業務内容】 同社の人事の担当として、入社後まずは労務業務をメインに以下業務をお任せ致します。 ・労務に関する業務 ・給与計算に関する業務(勤怠管理、給与・賞与計算、年末調整) ・社会保険・労働保険に関する業務(社会保険手続き、労働保険料計算、各種給付金) ・安全衛生に関する業務(残業対策、メンタルヘルス) 人事労務における一通りの業務を経験することができ、幅広く人事関連全般の経験を積める環境がありますので、これまでに培ってきた経験・スキルを活かしながら、人事ゼネラリストとしての知見を身に着けることができます。 【キャリアプラン】 会社戦略の中核を担う部署であり、将来的に管理職・経営層として活躍するキャリアプランを描けます。またジョブローテーションも推進しており、人事として幅広いスキル獲得が叶うポジションになります。 年齢・在籍年数に捉われない人事制度で社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境が魅力です。 【特色について】 ■ミツバは「モーター、制御、機構」をコア技術とし、日本含む世界18か国に拠点を置くグローバル成長企業です。自動車産業が変革を迎えている中、当社主力事業(4輪、2輪)に続く将来の柱となる新価値商品の創出に向け、モーター技術と制御技術の融合で商品の高付加価値化を図り、電動化ニーズに積極的に対応していきます。 【魅力について】 ■年齢、立場にとらわれず自由に技術論議ができる自由闊達な雰囲気があります。キャリアプラン制度により配属後の異動も可能です。 ■子どもを育てる社員をサポートするため、ミツバでは群馬県内企業では珍しい、事業所内保育施設を2007年4月に設立しています。一般的な保育園の保育料よりも安く、会社カレンダーに合わせて運営しており、安心して働くことができます(※利用条件あり)。 事業内容・業種 自動車部品

人材採用・分散開発マネジメント施策の 企画~実行|【栃木】

【栃木勤務】 人材採用・分散開発マネジメント施策の 企画~実行(ソフトウェア・デファインド・モビリティ開発部領域 ) 【具体的には】SDMにおける横断的な人材採用施策及び、分散開発マネジメント施策の企画・提案・実行・運営を行っていただきます。●人材採用施策の企画・推進業務既存手段に捕らわれない、キャリヤを生かした新たな発想での開発人材採用の企画・提案・実行・運営業務●人材採用に繋げる、HONDAの更なる魅力発信・訴求に対する、新たな取り組みの企画・提案・実行・運営業務●首都圏及び、地方都市での開発人員の分散開発における、マネジメント/エンゲージメント強化施策の企画・提案・実行・運営業務●産官学などと連携した人材採用に繋がる施策の企画・提案・実行・運営業務 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力・やりがい】 ・100年に一度と言われるCASEの時代に、共に挑戦ができます。 ・グローバルな舞台で、自ら最先端の技術を作り出し、目に見える形で社会に貢献できます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

人事(給与計算)/転勤無し/創業100年超の自動車内装品メーカー/国内トップシェア製品あり【神奈川】

■業務概要: 国内本社にて海外赴任者の給与計算をメインに、海外赴任・帰任時の準備や手配についてアウトソース先と連携してサポートする業務です。英語については、使用する場面もありますが簡単なメールのやりとり程度です。英語が不得意な方でも活躍しています。 ■業務詳細: ・海外駐在員の給与および経費精算業務 ・海外駐在員の赴任/帰任に関する業務 ・海外駐在員の各種申請窓口業務 ・海外駐在員に関する業務改善(内規の整備含む) ■組織構成: 現在人事部には合計11名(男性6名、女性5名)の方が在籍しています。 ■就業環境: 同社はフレックス制活用、年間休日121日とON/OFFメリハリをつけた働き方が可能な環境です。残業時間は月平均25時間程度です。 ■同社について: ・同社はスタンダード上場、自動車内装部品の研究開発・設計・製造・販売を行っています。特にドア室内側の内張り部品である「ドアトリム」は国内トップシェアを誇ります。 ・近年各メーカーが力を入れている電気自動車やハイブリットカー開発において、航続可能距離を更に伸ばす為に、同社製品・技術が不可欠とされており、更なるニーズの広がりを見せています。 事業内容・業種 自動車部品

人事|エンゲージメント開発・組織開発の企画・展開【静岡/磐田】

【職務内容】 ・エンゲージメント向上へ向けた各種施策の企画・展開 ・各部門・各子会社のエンゲージメント向上取組み支援 ・各組織における組織開発力向上施策の企画・展開 ※上記のうち、ご経験を基に従事する業務を相談させていただきます。 【やりがい・魅力】 ・業界的にも大きな変革が求められている中、コーポレート人事部門への経営からの注目度が  増しており、経営陣に近い立ち位置でチャレンジできます。 ・さまざまな事業・機能を抱える企業の人事部門として、  幅広く多様な方とコミュニケーションをとって仕事を進められます。 ・将来のヤマハ発動機の価値を生み出す魅力的な人づくりへの貢献を通じて、  企業価値の向上につながる取組みに携わることができます。 ・キャリア採用の方も多いエンゲージメントの高い部門で、多様なバックグラウンドを  持つ自立的なメンバーと協力しながら種々の課題へ取組むことができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機は、長期ビジョン「ART for Human Possibilities」を掲げ、新たなチャレンジへ向かっています。人事部門でも、新たなチャレンジへ挑む人づくりのための仕組み・施策に挑戦しており、これらの取組みに一緒にチャレンジしていただける方を募集いたします。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

人事|ローバルコアタレントマネジメントの企画、運営【静岡/磐田】

【職務内容】 ご経験や適性に応じて以下のいずれかの業務を担当頂き、将来的に一連の業務を担当頂きます。 ・経営幹部・主要拠点長とのコミュニケーション、意思引き出し ・グローバルタレントプール(部長級・課長級・若手層)構築の企画、運用 ・タレントマネジメント会議体の運営 ・事業/機能のHRBP、海外主要拠点のHRとの連携 【やりがい・魅力】 ・タレントマネジメントを通じて人材育成の大切さ・面白さを感じ、経営幹部層、海外拠点長、海外拠点HR、本社HRBPとのコミュニケーションを通じて幅広い人脈と高い視座を養うことが出来ます。 ・複数海外拠点とのタレントプール業務を通じ、グローバル人材としてスキルアップいただけます。 (海外出張頻度(目安:年2回)、海外拠点・人材との英語での会議(目安:月1回) ・また、グローバル人事のエキスパートを目指していくだけでなく、日本の人事部、事業部人事業務など「人事」を軸にした国内外多岐にわたるキャリアパスを描くことができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では海外含むグループ全体で経営幹部候補の人材発掘・開発・配置育成に取り組んでいます。当社グループの経営を牽引する幹部層につながるタレントのパイプラインの構築と運用をしていただける方を今回追加募集致します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【東京】人事業務(給与・社保等)◎東証プライム上場ミネベアミツミG

<業務内容> ■国内給与業務、社会保険業務等の人事業務を担当いただきます。 ・給与・社保:国内給与業務、社会保険手続業務  (人事システム:COMPANY、Workdayを使用) ・労務管理:人事(海外)、給与(海外) ・福利厚生:寮・社宅、慶弔、DB・DC・退職金制度 ・その他管理:子会社管理、各種予実管理 <やりがい・魅力> ・ユーシン本社人事として国内海外の拠点を統括し、人事関連の情報発信元として各拠点から問合せの対応がございます。人事業務の実務経験と幅広い知見が求められ、かつミネベアミツミグループとしての業務に関わることができ、様々な領域で活躍することができます。 ※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 事業内容・業種 自動車部品

役員報酬に関する業務担当(給与労務)|【神奈川】

<職務内容> 【組織体制】 役員向けの報酬制度に関する業務を行う本組織は、4つのチームに分かれております。(報酬制度設計、役員への評価・昇給、報酬支給の担当など) その中で報酬支給に関する業務をご担当いただきます。報酬支給業務を担当するチームメンバーは2名です。上長(課長代理)1名-担当1名 【具体的な業務】 まずは下記の業務より担当していただきます。(ご経験や適性を考慮します) ・弊社役員への月次報酬支給業務 報酬支給の準備~報酬支給~明細発行までのプロセスをリードいただきます。 役員報酬の支給業務は、通常の従業員の給与支給業務よりも支給対象人数は少ないですが、細かな税法上の確認や対応が求められます。 チーム内外の給与担当、税理士、弁護士、会計士と連携をしながら業務を進めますので、税金や法律に関する幅広い知識を身に着けることができます。 また、チーム内でも入社後に業務を支援する体制を整えております。 <ゆくゆくは下記のような業務もお任せしていきます> ・給与支給や海外拠点費用の清算などのプロセスをリード ・役員報酬開示業務 ・基礎計算や資料作成などのサポート 役員報酬支給業務の中でも、海外出向者の役員報酬業務もご担当いただく想定をしております。 海外出向者の報酬制度の考え方や海外の税制も学ぶことができます。 【キャリアパス】 人事部では育成の為、積極的に人事内でのジョブローテーションを実施しています。複数の異なる業務を経験していただくことで多角的な視野を持ち、人事部の全体の流れを把握していただきます。進むべきキャリアの方向性を定め、その後はご自身のキャリアを叶えるための経験を積んでいただきます。 <アピールポイント(職務の魅力)> グローバルな環境で、役員報酬に関する幅広い業務に携わることができます。 社内規定、関連法規を理解したうえでの業務遂行が求められますが、給与・経理担当者、社外の税理士、弁護士、会計士と連携があるチームで、幅広い知識を身に着けていただくことができます。 事業内容・業種 自動車

安全衛生・人事・労務|【東京都】

【職務内容】 ■統括安全衛生事務局としての施策立案、活動推進、管理業務。本社内の従業員管理(勤怠、労務、etc) 【具体的には】 ■安全衛生 統括安全衛生委員会(年4回開催)の資料作成をはじめ、国内外拠点を網羅した労働災害防止計画の企画・立案・運営・推進および新入社員他の階層別教育など、安全衛生活動全般のリード役に立った業務推進を行います。 ■本社人事労務 36協定を始めとした労働時間管理を行い、労使協議、過重労働管理、勤怠管理、年休取得管理を行います。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 ■多くの社員と関わる職種のため、事務処理スキルが身に付きやすいです。 ■20代~60代の幅広い年齢の社員が在籍し、子育てしながら勤務している社員や、ニーズに合わせてフレックスタイム・在宅勤務など多様な働き方ができる職場です。チームで進める仕事が主であり、明るく活発で、相談やコミュニケーションが取りやすい職場です。また、フレックスタイム制の職場であるため、繁閑に応じて、自律的に業務を進めることが出来ます。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 将来的に希望があれば、他拠点(海外含む)の業務に携わることができます。また、業務で必要なスキルに関しても社外講習含め教育を受けて頂くことができます。 【配属部署】 ■コーポレート本部 総務部 管理課 事業内容・業種 自動車部品

新卒・中途の採用等業務|【神奈川県】

【職務内容】 ■新卒・中途の面接対応、資料作成、日程調整 ■採用サイトの運営 ■採用計画の立案・実行 【配属先情報】 次長(1名)、課長(1名)、主査(1名)、主任(1名)、担当(4名)、事務職(2名) 事業内容・業種 自動車部品

人事|タレントマネジメント施策の企画・展開【静岡/磐田】

【職務内容】 ・人材情報の可視化、分析、人材マネジメントフロー・諸制度への反映など、広範囲にわたるタレントマネジメント領域の横断的なねらい・取組み計画の設定 ・要員計画立案プロセスの改善、各事業・機能部門との話込みを通じた高度化 ・人材の定着化・流動化をバランスよく実現するための仕組み・取組みの検討 ・各事業・機能部門のHRBP機能の立上げ支援、将来像のデザイン ・各事業・機能部門からの相談へのコンサルティング ※上記のうち、ご経験を基に従事する業務を相談させていただきます。 【やりがい・魅力】 ・業界的にも大きな変革が求められている中、コーポレート人事部門への経営からの注目度が増しており、経営陣に近い立ち位置でチャレンジできます。 ・さまざまな事業・機能を抱える企業の人事部門として、幅広く多様な方とコミュニケーションをとって仕事を進められます。 ・将来のヤマハ発動機の価値を生み出す魅力的な人づくりへの貢献を通じて、企業価値の向上につながる取組みに携わることができます。 ・キャリア採用の方も多いエンゲージメントの高い部門で、多様なバックグラウンドを持つ自立的なメンバーと協力しながら種々の課題へ取組むことができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機は、長期ビジョン「ART for Human Possibilities」を掲げ、新たなチャレンジへ向かっています。人事部門でも、新たなチャレンジへ挑む人づくりのための仕組み・施策に挑戦しており、これらの取組みに一緒にチャレンジしていただける方を募集いたします。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

管理部門スタッフ|人事・総務★土日休み★未経験OK!【三重/津市】

【職務内容】 ★年間休日117日+有休/残業少なめ★ 〈会社の将来を担う採用・人材育成〉・〈社員の生活を支える労務管理〉いずれかをお任せします! 【採用・人材育成】 ・新卒や中途社員の採用 ・研修の企画 ・人事制度の管理 など 【労務管理】 ・給与の計算 ・勤怠の管理 ・社会保険関連の業務 など ★希望と適性を考慮のうえ、いずれかの業務を担当していただきます!先輩社員がOJTで教えていくので、経験者はもちろん未経験者でも安心です♪ 【将来のキャリアパス】 年齢や社歴に関係なくキャリアアップを目指していけます! ▼まずは班長 能力重視の評価なので頑張り次第で昇進可能! ▼次は係長 受け身にならず自分から行動する姿勢を忘れずに! ▼そして課長 といったように、どんどん上を目指していける社風です! ★職場では、ほとんどの社員が中途入社で活躍中です! ★ワークライフバランスも大切にできる★ ・土日休み&年間休日117日+有休 ・お盆や年末年始の長期休暇もしっかり♪ ・残業は月20時間ほど ・各種手当が充実! ・賞与年2回+決算賞与(2024年度実績あり) ・退職金など福利厚生もバッチリ ・社内イベント盛りだくさん!職場の雰囲気も◎ などなど、社員のために働きやすい環境を整えています! 事業内容・業種 自動車部品

総務人事|総務人事職【福島県/田村市】

【業務内容】 事業拡大に向けて、会社の成長を支える総務人事担当をご担当いただきます。具体的には、キャリアや適性に応じて下記の業務をお任せします。 ・人事:採用、労務管理、人事制度、社員教育 ・総務:広報渉外、社会貢献、防災、交通安全、社内イベント、施設管理 ほか ※将来的には係長や課長へと昇進、昇格が可能です。少数精鋭の部署ですが、中長期的なキャリア形成を実現することができます。 ■入社後の教育体制: 30代前半の各担当者から業務を引き継ぎ、OJTで仕事を覚えていただきます。OJTでの教育、知識習得が難しい内容については社内外の研修に参加し、専門的な理解を深めていただきます。また階層別教育や職能別教育、職場別教育等も充実しています。 ■組織構成 ・現在配属先には8名の社員が在籍しており、大半が未経験業種からのキャリア入社者です。 平均年齢(全社)は約29歳と大変若く活気があります 【当社について】 当社は世界トップレベルの自動車部品メーカーであるデンソーグループの東日本生産拠点として2008年に設立しました。まだ若い会社ですが、高い技術力で、信頼性のある製品を製造しています。カーエアコンの製造をメインとし2014年・2018年には工場を拡張・拡大。エンジンクーリングモジュール、リザーブタンクなど自動車に欠かせない部品の生産を順次スタートさせ、国内の自動車メーカーに製品を納入しています。「健康経営優良法人2022」や子育てサポート企業「くるみん」の認定を取得し、従業員一人ひとりに優しい会社を目指しています。 事業内容・業種 自動車部品

人事|ローバルコアタレントマネジメントの企画、運営【神奈川/横浜】

【職務内容】 ご経験や適性に応じて以下のいずれかの業務を担当頂き、将来的に一連の業務を担当頂きます。 ・経営幹部・主要拠点長とのコミュニケーション、意思引き出し ・グローバルタレントプール(部長級・課長級・若手層)構築の企画、運用 ・タレントマネジメント会議体の運営 ・事業/機能のHRBP、海外主要拠点のHRとの連携 【やりがい・魅力】 ・タレントマネジメントを通じて人材育成の大切さ・面白さを感じ、経営幹部層、海外拠点長、海外拠点HR、本社HRBPとのコミュニケーションを通じて幅広い人脈と高い視座を養うことが出来ます。 ・複数海外拠点とのタレントプール業務を通じ、グローバル人材としてスキルアップいただけます。 (海外出張頻度(目安:年2回)、海外拠点・人材との英語での会議(目安:月1回) ・また、グローバル人事のエキスパートを目指していくだけでなく、日本の人事部、事業部人事業務など「人事」を軸にした国内外多岐にわたるキャリアパスを描くことができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では海外含むグループ全体で経営幹部候補の人材発掘・開発・配置育成に取り組んでいます。当社グループの経営を牽引する幹部層につながるタレントのパイプラインの構築と運用をしていただける方を今回追加募集致します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ステアリングホイール関連デバイス制御用ECUの開発・設計・支援業務【茨城】

【業務内容】 ■国内完成車メーカー様向けの ステアリングホイール周辺に搭載されるECUの開発、及び、支援業務をお任せいたします。 ▼設計担当 ・セーフティに関するイノベーション製品の企画、開発 ・ECUの先行開発、量産設計(主にSYS.1~SYS.5) ▼プロセス担当 ・開発プロセスのプロジェクト毎のテーラリングと継続的なアップデート、グローバルとの連携・アライン 【業務詳細】 ■グローバルトレンドの把握、PoCの企画・設計・試作、及び、国内カーOEMへの新製品の提案 ■国内カーOEMとの技術的な折衝、DR、プロジェクト管理 ■システム、ソフトウェア、ハードウェアのエンジニアリング ■DRBFM、FMEA、FTA、EMC評価 ■サプライヤ(Tier2及びTier3)とのDR、サプライヤの工程監査 ■海外拠点との連携 ■DR、ベンチマーク ■特許取得 【ポジションの魅力】 ◎お客様である日本の完成車メーカーから当社は、単なる窓口ではなく、グローバルの様々なプロジェクトを設計・開発としてリードする重要な役割があり、お客様からの信頼を得ながら先進技術の提案や開発の取り纏めなどを行っております。 事業内容・業種 自動車部品
人事・労務・採用 残業手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、人事・労務・採用 残業手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。人事・労務・採用 残業手当 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり