条件を指定してください
該当求人113

構造設計 年間休日多め 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

113

1~25件 (全113件中)

機械設計|特装車事業部(プライム上場)【栃木県】

【業務内容】 ■同社で生産する特装車(ダンプトラックや荷役装置付運搬車等)の設計業務をご担当いただきます。 【職務詳細内容】 ■受注設計及び改良設計 ■製品開発(構想→設計→試作・評価→製品化)における一連の業務 【組織構成について】 ■設計部(在籍36名)には3つのグループがあります。下記いずれかにご経歴に応じて配属が決まります。 開発グループ(7名)、ダンプグループ(18名)、ゲートグループ(9名)※設計部部長1名と設計部付担当部長1名がグループ紐づけなく出在籍されています。 【就業環境について】 ■残業は月平均20時間~30時間程度です。土日休み、計画有給も取得していただきやすく、独身寮も直近で建て替えられるなど長期就業可能な環境が整っております 事業内容・業種 自動車
新明和工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

エンジン部品の設計及び機能設計業務※面接1回|【京都】

《№100273》 《(勤務地:京都/担当:開発人事) エンジン部品の設計及び機能設計業務【平日面接or休日面接(第1,3土曜日)対象】》 <企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部Vision&Mission> VISION ・認められるエンジン~Share Dellght~  刻々と変化するニーズに応じたエンジンを開発し、お客様に認められる  エンジンをタイムリーに提供します。 MISSION ・開発効率の向上  機能設計開発導入により開発効率を向上させます。 ・品質の向上  本質的品質課題の解決に取り組みます。 ・部員満足度の向上  誇りと情熱を持った技術者集団を目指します。 <部概要> (1) エンジンシステムの量産並びに先行開発に関する設計業務 (2) エンジン構成部品の量産並びに先行開発に関する設計業務 <採用背景・目的> 環境対応の新しいパワートレインシステム開発ではエンジンシステムの複雑・多様化の開発が必要なため、設計者を増員募集します。 <入社後の担当領域> エンジン本体部品の設計 エンジン機能設計開発(Model Based Systems Engineering) <使用ツール> CATIA、CAE解析 <やりがい・成長できる点> エンジン開発を通して、タイムリーのお客様のニーズに合った製品を提供できること。 自分が開発に携わった製品が市場で良い評価を受けたとき。 エンジン開発を通して、エンジンの知識だけでなく自動車全般の知識が得られる。 事業内容・業種 自動車
三菱自動車工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

機械設計|東証プライム上場/大型の輸送機器部品で国内シェア70%/月平均残業20h【神奈川県】

【業務内容】 金型工具形状のモデリング業務をお任せ致します。 【業務の魅力ポイント】 ■トラックのフレーム、アクスル等の部品において、いずれも国内シェア約70%を誇ります。独立系のTier1メーカーであるため、自由に開発できる環境がございます。また系列の親会社が存在しないため、国内では殆ど全て、海外でも多くの自動車メーカーに納品しております。 ■2030年頃を皮切りにトラックもEV化を迎えますが、同社は駆動系の製品は扱っていないため、EVシフトの影響により将来的に経営が悪化することはございません。シャシーフレーム・アクスル等の部品はEVシフト後と変わらずトラックに欠かせませんので、この先も継続して引き合いがある見込みです。 【モデル年収】※非管理職の場合 〈25歳〉450万円 〈30歳〉560万円 〈35歳〉650万円 ※20時間相当の残業代(固定残業代なし)、賞与込み/家族手当、住宅手当など諸手当を含まない金額 事業内容・業種 自動車部品
プレス工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

機械設計(自動車ランプの仕様設計)|(プライム上場)【埼玉】

AS24_09 【朝霞】自動車ランプの仕様設計(ニーズ取得~技術提案~製品設計) 【募集の背景】 100年に一度の大改革と言われている自動車業界の中、スタンレー電気(株)では自動車用ランプの多機能化に伴い、 ランプシステム製品を自動車メーカーに提供する仕事をしています。 市場シーズ/顧客ニーズを正しく把握しそれを社内の技術陣に的確に伝え、営業領域/技術領域を網羅した要件を作り上げ、 それを具現化する為に社内をリードすることを目的とした、「サテライト部」で一緒に働くメンバーを募集しています。 【配属部門の概要】 ・それぞれのカーメーカーの傍に拠点を構え、得意先の要求事項をいつでもどこでも捉える事を主目的として活動しています。 ・得意先の欲しい物/欲しがるであろう物について常に考え、提案し、提供する事で喜びを分かち合える事を目的としています。 ・社内に対しては「得意先の代弁者」として、いかに得意先に喜びを与えられるか、を第一に社内を引っ張っていきます。 【担当する業務(概要)】 ・四輪車/二輪車のランプシステムに対して、得意先要求を集約し社内展開、最適解をまとめ得意先に提案する仕事です。 【担当する業務(詳細)】 ・拠点毎に特定の得意先があり、その顧客に対しての営業活動となります。 ・客先ニーズに対して、市場シーズと現状の技術トレンドを提案、将来の開発機種への搭載を一緒に模索していく業務です。 ・受注を得たランプに対して、社内プロセスに沿った開発をリードし日程管理を行う事で、量産立ち上げまでを一貫して行います。 【担当製品の特長】 ・車両の安全性/死亡事故ゼロに寄与するランプ(ヘッドライト/リアライト等)を、制御システムも込みで開発していきます。 ・ハロゲン電球からHID(放電灯)、LEDと進化している光源、今後はレーザーによるランプも研究しています。 ・人の視界だけでなく、今後の電動化/自動化に伴う「最適ランプ」とは、という命題にも取り組んでいます。 【仕事の魅力】 自動車の顔の「眼」にあたる部品の開発に関わり、市場に出た時の感動は、ひとしおです。全ての交通環境・関係者に安全と安心を提供する仕事で社会貢献を実感できます。 【入社後のキャリアパス】 海外(タイ、ベトナム、インドネシア、インド等)勤務の経験も可能です。 【配属部署】 サテライト統括本部 自動車サテライト本部 朝霞サテライト部 【働き方について】 完全週休二日制、フレックス勤務(コアタイムあり)、必要に応じて在宅勤務出来る環境があります。 【外出・出張について】 ・得意先の近くの事業所となります。得意先への訪問は外出となります。 ・設計拠点/本社でのミーティングに対して、必要に応じてリモート参加(オンライン)/対面参加(出張)対応します。 事業内容・業種 自動車部品
スタンレー電気株式会社
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種| ブレーキ制御、ABS及び横滑り防止装置(ESC) 開発エン(日産グループ)【神奈川県】

【業務内容】 ・自動運転化やEV化を進める上で、そこに密接にかかわる制御ブレーキに関わっていただく業務です。当社では多くの日産車を請け負っており、日々の業務が日産の将来を担っています。 「止まる」という機能の中で法規や求められる性能が時代に合わせて変容していく中で、品質や安全性を担保する必要があります。 日々自身の知識のアップデート、多くのサプライヤーと対等に折衝することが求められる非常に責任のある仕事です。 ≪具体的には» ・クルマの電動化や自動化が進む中で、安全性を担保しつつブレーキシステムも連動させるべく以下の業務を行います。 (1)VDC(ESC)/EBA/EPB部品開発におけるQCT目標の達成 (2)VDC/EBA/EPB部品開発における高品質・高効率な業務遂行の為の仕組み作りと実行 制御ブレーキシステムは、サプライヤーからの提案システムと日産の要求を織り交ぜながら設計をしますが、サプライヤー事に仕様が異なるため知識をアップデートしながら業務を行います。 ※VDC:車両の横滑りを抑制する機能、EBA:電動ブレーキブースタ、EPB:電動パーキングブレーキ 【同社の魅力】 ・クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。 当社は開発に関わる全ての領域において、クルマを構成する全ての部品やコンポーネントを開発することができると共に、1台のクルマを責任を持って開発し、まとめ上げる技術を持っています。 制御システムにおいて、多くの日産車に携わっており、自身の開発した自動車を身近に感じていただける魅力もあります。 ・同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点があるため社内での英語の教育制度も整っています。 海外拠点との連携や海外サプライヤーとの折衝の中で英語に触れる機会もあるため、グローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 ・少数精鋭のため部署の壁がなく、風通しのいい環境のため部署間連携を密に取ることが可能です。今後も新たなシステム導入など様々な変化が予想される中で、難課題が発生しても組織的に解決推進経験を積むことが出来ます。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種|半導体製造装置向けの金属接合製品設計(プライム上場)【神奈川県】

【業務内容】 新規半導体製造装置部品の開発、及び量産立上に向けた業務をお任せいたします。 【就業環境】 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ・腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 【配属先情報】 ・産機生産本部 伊勢原第一工場 技術課(設計) 事業内容・業種 自動車部品
日本発条株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動車用シートの設計|世界シェアトップクラスのばねメーカー【群馬】

【業務内容】 ■同社にて、自動車用シートの設計を担当いただきます。 ・シート完成品、機構部品、フレーム等構成部品の設計 ※使用CAD…CATIA V5 【業務の特徴】 ■同社は素材から一貫して生産をしていることが特徴の企業です。自動車シートは、人の手にも触れるため、金属、樹脂だけではなく、ウレタン、繊維、合皮等様々な素材が使われております。そのため、生産における技術開発も非常に重要です。また、人に一番近いところで安全性を担保する重要な製品になりますので、品質などに関する観点も高く、技術者として広いスキルアップが可能です。 【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 【配属先情報】 ・シート生産本部 第三設計部(群馬工場) 事業内容・業種 自動車部品
日本発条株式会社
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種|商用車の車両設計(いすゞ自動車の100%出資会社)【神奈川県】

【仕事内容】 ・派生車(収集車、バス等)の車両設計や関連要素部品の設計を担当して頂きます。 弊社では、標準仕様車(基本車型)に対して、道路清掃車や塵芥車など特殊仕様となる「応用車・派生車」の設計を行っております。 車両のレイアウト設計から各装置の部品設計、構造解析実施や、試作部品の手配、実験との調整、関連各部門やサプライヤーとの打ち合わせ等、車両エンジニア自らが一連の車両開発業務を行っており、その開発フィールドは国内外を問いません。 【仕事の流れ】 ・提供された仕様や大まかな機器類の配置をもとに、関連部 署と調整し、詳細検討・部品設計業務をご担当頂きます。設計経験も大切 ですが、対外的な調整能力(いすゞ自動車の開発部門、製造部門、協力会社)、技術者としての発言能力が必要な仕事です。 【働く環境】 ・転勤はございません。 ・オフィス敷地内に入った時刻とPCのシャットダウン時刻の両方を管理することで、サービス残業の防止など、勤怠管理を徹底しています。残業時間は繁忙期により上下はありますが、月に30時間程度です。 ・毎週(水)と(金)をノー残業デーとしています。残業をするには役員からの承認が必要となる為、100%近いの社員が毎週(水)(金)は定時退社しています。 ・敷地内にCafe、コンビニやATM、薬を受け取れる診療所など施設も充実しています。 【職務の魅力】 ・自動車メーカーと同じ職場環境にて業務に携わることが出来る為、自動車開発者の一員であるという責任感と達成感があります。開発の初期段階から全ての自動車用電装システムを把握することで、自動車の電気系統に精通する事ができます。 ・自身の設計が完成車に組み付くので非常にやりがいのある仕事となります。 事業内容・業種 自動車
いすゞエンジニアリング株式会社
提供元:
マイナビAGENT

シャシープラットフォーム設計開発(ステアリング設計) |【栃木】

【業務内容】 ■シャシープラットフォームの設計業務(ステアリング)をお任せします。 【業務詳細】 ■自動運転システム(AD)/安全運転支援システム(ADAS)、電動化を支える次世代シャシープラットフォームの構想立案と性能設計 ■各種シャシーシステム、部品の設計および要求仕様の作成 ■シャシーシステム・部品検証、完成車における実車適合・解析 ※要運転技能 ※自動運転システム(AD)/安全運転支援システム(ADAS)、PHEV等に対応した新規車種の開発の推進と、多様化するユーザーニーズに対応し、より快適な乗り心地の追求をして頂くため、部品設計から実車テストまで幅広い業務をご担当頂きます。 ※国内外の製作所、お取引先とのやりとりが発生いたします。 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種|EMSコンポネントの部品設計・外装系部品設計【神奈川県】

【業務内容】 ・クルマの心臓部であるエンジン制御系部品設計、評価、プロジェクトマネジメントまでトータルな開発を行っています。エンジン燃焼関係の燃料系、点火系やエンジン性能に影響が大きい空気系、排気系制御部品を含め幅広い製品群の開発を実行しています。先行開発部分は日産自動車本体が担い、PJT展開・市場展開などの量産開発部分は同社が担うという違いがあります。 ≪具体的には≫ EMS(Engine Management System)コンポネントの部品設計、外装系部品設計 (インテークマニホールド、エアークリーナー、排気系部品:エキマニ、コンバータ)を担当いただき、以下業務をメインで実施いただきます。 ・ユニット(ENG)、システムから部品への要求値やトレードオフ性能検討 ・部品設計、手配業務と部品サプライヤとの納期調整 クルマを構成する部品、特にパワートレイン関連部品は高い品質を保つことのみならず、開発スケジュールに間に合わせ、かつ妥当なコストが求められます。幅広い部署やサプライヤと協力し合いながらQCT(Quality、Cost、Time)を達成する部品を設計していくことになります。開発初期から携わってきた部品が量産まで辿りつくには長期間粘り強く交渉を重ねるケースも多いですが、実際に量産にこぎつけた際にはやりがいを強く感じることができます。 また、日産自動車との連携だけではなく、ルノーや三菱自動車との連携も行うなど、グローバルに業務を行っていただくのでチャレンジ精神がある方は歓迎いたします。 【魅力】 (1)クルマは多くの部品やコンポーネントから構成されていますが、これらをクルマとしてまとめ上げるには、とても高い技術が必要です。弊社は開発に関わる全ての領域において、クルマを構成する全ての部品やコンポーネントを開発することができると共に、1台のクルマを責任を持って開発し、まとめ上げる技術を持っています。 (2)同社はダイバーシティが進んでおり、海外の設計、生産、販売拠点もあるため海外とのやり取りがあります。内燃機関の開発は日本のみならず北米、中国など海外含め横ぐしでおこなっていくため、英語力を使う機会も多くグローバルに活躍したいという方にはお勧めの環境です。 (3)一番のやりがいは、自分の書いた図面のエンジンが実際に市場を走る車に搭載されていることを実感できる点です。また、1円、2円、3円の原価低減でも何百万台も売れるものなので非常にバリューの高い仕事です。手がける車両が非常に多く、むしろ日産自動車本体より多いような状況であり、自分の仕事のバリューを強く実感できることが魅力です。 【組織】 ・幅広い年代のメンバー、フラットな組織で若手含めた誰でも積極的に意見を出せる職場です。社内の開発メンバーおよび関係会社やサプライヤーはグローバルで多岐にわたり、国籍や性別の垣根なくグローバルで一丸となって開発をしています。プロアクティブに行動し、新しいことにチャレンジでき、グローバルに活躍できる方を歓迎します。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

自動車ランプの仕様設計(ニーズ取得~技術提案~製品設計)【東証プライム】|【神奈川】

AS24_02 【秦野】自動車ランプの仕様設計(ニーズ取得~技術提案~製品設計) 【募集の背景】 同社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。市場・顧客のニーズを的確に把握し「要件定義書」を作成し、社内をリードすることを目的とした、「サテライト部」の機能強化のための増員となります。 【配属部門の概要】 担当する得意先は、日産自動車株式会社です。 変革著しい自動車業界において、得意先のニーズを収集、発掘し、それを社内に展開し、ニーズを超える提案によりプロジェクトを獲得することと、獲得したプロジェクトの品質・コスト目標を達成させるために開発・量産立上げをリードする部門です。 【担当する業務(概要)】 得意先ニーズの取得、技術提案の作成、得意先要求に合致する要件定義と仕様設計のリーディング 【担当する業務(詳細)】 自動車ランプの要件定義、製品デザイン、設計、量産化に関する業務 ・設計(製品企画、仕様検討、量産設計等) ・新規設計製品に関する評価(試験、評価、サンプル作成等) カーメーカーの開発・調達部門を訪問し、次期モデルの開発情報と。そのモデルに対してどのような製品が必要なのかニーズを聞き取ります。それら得意先ニーズ・要求を分析し、要件をとりまとめて社内の関連部署に展開します。 関連部署から提出された技術提案に対して、得意先のニーズに合致するよう話し合いを進め、新規案件獲得のための技術提案に仕上げます。 また、受注後の製品の量産までの全フェイズを、関連部署と共に見栄えや性能が確保されるよう社内のコントロールを実施します。 【担当製品の特長】 自動車用外装ランプ 【仕事の魅力】 完成車メーカー向けの開発設計フローのマネジメントをご担当いただきます。光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。 【入社後のキャリアパス】 国内業務経験後、海外駐在やマネジメントを担っていただくことを期待しています。 【配属部署】 サテライト統括本部 自動車サテライト本部 秦野サテライト部 【働き方について】 フレックスタイム制/在宅勤務可能 【外出・出張について】 担当得意先への訪問 同社本社(東京都目黒区)及び国内外生産拠点への出張 事業内容・業種 自動車部品
スタンレー電気株式会社
提供元:
マイナビAGENT

車載エクステリア用LEDの設計・開発|【神奈川/横浜】

ED24_01 【横浜】車載エクステリア用LEDの設計・開発 【募集の背景】 同社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。 自動車ランプ技術変革や安心安全へ要求・注目が高まる中で、同社も技術競争力強化特に、光源であるLEDやレーザーといった光半導体デバイスの技術力強化が必須となっております。その技術力強化のための募集となります。 【配属部門の概要】 弊社の設計開発機能が集約された技術統括本部の中で、電子デバイス技術部では、赤外・可視・紫外LED、赤外VCSELといった発光デバイス、受光・センサデバイス、ディスプレイといった光デバイスの開発・設計業務を行っています。 その中で、配属予定の部門では車載エクステリア用LED, LEDアッセンブリ, LED要素技術の開発・設計業務を担当しています。 【担当する業務(概要)】 車載エクステリア用LEDの設計・開発をご担当頂きます。 【担当する業務(詳細)】 市場要求や顧客の求める価値を探り、それに合うデバイスを開発していく業務になります。 デバイスとしてはパッケージの材料選定、構造設計、評価、仕様決めを実施します。 【担当製品の特長】 同社では、開発したデバイスが自社ヘッドランプに採用されます。 最新の市場動向をどこよりも早く入手でき、ヘッドランプに特化したデバイスの開発・上市が継続して実施されています。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 同社では開発したデバイスが自社ヘッドランプに採用されるなど、商品が見える中でデバイス開発ができるため、やりがいを感じやすい部署となります。 また、製品開発だけでなく、新素材・新技術などの要素開発にも取り組むため、先端技術に触れて頂ける機会も多いと思います。 中途入社者も多数在籍していることや、複数名チームを組んで開発を進めており、働きやすい環境になっています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 まずはチームメンバーとともにハイパワーデバイスの設計開発業務に携わっていただきます。業務を通じてエンジニアとしてのキャリアを積んでいただき、1~2年後には開発チームのリーダーとしてチームを引っ張っていただきたいと考えています。その後、長期的には、マネジメントまたはエキスパートどちらのキャリアパスも可能です。 【配属部署】 技術統括本部・電子技術本部・電子デバイス技術部・設計一課 【働き方について】 フレックスタイムは業務状況に合わせて利用しております。 在宅勤務については業務に影響のない範囲で利用可能ですが、物づくりや測定評価のため、基本的には出社勤務をしています。 【外出・出張の有無】 国内の生産工場・客先、また、海外の仕入先・客先への出張が発生することがあります。1~2回/月程度 事業内容・業種 自動車部品
スタンレー電気株式会社
提供元:
マイナビAGENT

パワーユニット設計・研究開発(内燃機関/二輪/熊本)

【業務内容】 ■世界シェアNo.1のHonda二輪およびパワープロダクツの開発領域にて、内燃機関パワーユニットの設計、研究開発をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■完成車コンセプトを実現するパワーユニットの構想、レイアウト、システム設計および部品設計 ■構造解析、燃焼解析などCAE・CFDを活用したシミュレーション技術の構築と開発支援 ■テスト設備を用いた実機評価および機能性能向上や耐久性の検証 ■完成車シャシー、排気エミッション検証および実走行テストによるお客様の感性に訴える出力特性やスロットルレスポンス、鼓動感や音の実現 【業務の魅力】 ■世界中の人々の移動を支えるHonda二輪および人々の生活を支えるパワープロダクツにおいて、 ・内燃機関のキャリアを軸に、世界中のお客様の期待を越え、環境にやさしく、人には喜びや感動を提供するパワーユニットの開発に携わることができます。 ・Hondaの四輪と比較して少人数でプロジェクトチームを結成するため関わる領域が広く、商品を開発した!という達成感を感じることができます。 ・25ccから1800cc、単気筒から水平対向6気筒まで多種多様な排気量と形式のエンジン開発に携わることができます。 ・お客様の喜びのために世界中のHondaの仲間と協働し、商品開発に取り組むことができます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html ▼Hondaの社風・働き方 https://www.honda.co.jp/career/58.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

機械設計(自動車ランプの仕様設計)|(プライム上場)【浜松】

AS24_03 【浜松】自動車ランプの仕様設計(ニーズ取得~技術提案~製品設計) 【募集の背景】 100年に一度の大改革と言われている自動車業界の中、スタンレー電気(株)では自動車用ランプの多機能化に伴い、 ランプシステム製品を自動車メーカーに提供する仕事をしています。 市場シーズ/顧客ニーズを正しく把握しそれを社内の技術陣に的確に伝え、営業領域/技術領域を網羅した要件を作り上げ、 それを具現化する為に社内をリードすることを目的とした、「サテライト部」で一緒に働くメンバーを募集しています。 【配属部門の概要】 ・それぞれのカーメーカーの傍に拠点を構え、得意先の要求事項をいつでもどこでも捉える事を主目的として活動しています。 ・得意先の欲しい物/欲しがるであろう物について常に考え、提案し、提供する事で喜びを分かち合える事を目的としています。 ・社内に対しては「得意先の代弁者」として、いかに得意先に喜びを与えられるか、を第一に社内を引っ張っていきます。 【担当する業務(概要)】 ・四輪車/二輪車のランプシステムに対して、得意先要求を集約し社内展開、最適解をまとめ得意先に提案する仕事です。 【担当する業務(詳細)】 ・拠点毎に特定の得意先があり、その顧客に対しての営業活動となります。 ・客先ニーズに対して、市場シーズと現状の技術トレンドを提案、将来の開発機種への搭載を一緒に模索していく業務です。 ・受注を得たランプに対して、社内プロセスに沿った開発をリードし日程管理を行う事で、量産立ち上げまでを一貫して行います。 【担当製品の特長】 ・車両の安全性/死亡事故ゼロに寄与するランプ(ヘッドライト/リアライト等)を、制御システムも込みで開発していきます。 ・ハロゲン電球からHID(放電灯)、LEDと進化している光源、今後はレーザーによるランプも研究しています。 ・人の視界だけでなく、今後の電動化/自動化に伴う「最適ランプ」とは、という命題にも取り組んでいます。 【仕事の魅力】 自動車の顔の「眼」にあたる部品の開発に関わり、市場に出た時の感動は、ひとしおです。 全ての交通環境・関係者に安全と安心を提供する仕事で社会貢献を実感できます。 【入社後のキャリアパス】 海外(タイ、ベトナム、インドネシア、インド等)勤務の経験も可能です。 【配属部署】 サテライト統括本部 自動車サテライト本部 浜松サテライト部 【働き方について】 完全週休二日制、フレックス勤務(コアタイムあり)、必要に応じて在宅勤務出来る環境があります。 【外出・出張について】 ・得意先の近くの事業所となります。得意先への訪問は外出となります。 ・設計拠点/本社でのミーティングに対して、必要に応じてリモート参加(オンライン)/対面参加(出張)対応します。 事業内容・業種 自動車部品
スタンレー電気株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動車用懸架ばね(商用車向け)の製品設計|プライム上場/世界を代表する大手ばねメーカー!【横浜】

【業務内容】 ・自動車用懸架ばね(板ばね)の製品設計をお任せ致します。 商用車向け板ばね他の設計開発及びメーカー折衝業務。 (この部門では、受注したばね製品に対して、量産立ち上げまでの客先折衝、設計・評価を担当) 【就業環境】 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ・腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 【配属先情報】 ・ばね生産本部 製品設計部 設計技術課(商用車グループ) 事業内容・業種 自動車部品
日本発条株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動車用シートの設計|世界シェアトップクラスのばねメーカー【横浜】

【業務内容】 ■同社にて、自動車用シートの設計を担当いただきます。 ・シート完成品、機構部品、フレーム等構成部品の設計 ※使用CAD…CATIA V5 【業務の特徴】 ■同社は素材から一貫して生産をしていることが特徴の企業です。自動車シートは、人の手にも触れるため、金属、樹脂だけではなく、ウレタン、繊維、合皮等様々な素材が使われております。そのため、生産における技術開発も非常に重要です。また、人に一番近いところで安全性を担保する重要な製品になりますので、品質などに関する観点も高く、技術者として広いスキルアップが可能です。 【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 事業内容・業種 自動車部品
日本発条株式会社
提供元:
マイナビAGENT

MOCVD装置を用いた深紫外LEDの結晶成長開発|【山形/鶴岡】

DP24_04 【鶴岡】MOCVD装置を用いた深紫外LEDの結晶成長開発 【募集の背景】 深紫外LEDの結晶成長開発を強化するための増員募集となります。 コロナウイルスをはじめとするあらゆるウイルスは当社の発光波長265nmの光源で最も効率よく不活性化が可能となります。同社は2020年より深紫外LEDの量産化を開始しておりますが、更なる高出力化・高信頼性化を目指し、日々進化をさせることが必要不可欠となります。これらの開発に他社での経験およびスキルをお持ちの方に戦力になっていただくことで、開発リソースの強化を行いビジネスを拡大していくことでより大きな社会貢献を目指します。 【配属部門の概要】 電子技術本部 D2P部は、研究成果をいち早く上市するミッションを持っている部門になります。 【担当する業務(概要)】 MOCVD装置を用いた深紫外LEDの結晶成長 【担当する業務(詳細)】 深紫外LEDの結晶成長に関する業務 ・高効率化に向けたMOCVDを用いた条件出し ・シミュレーションを用いたLED構造設計および検証 【担当製品の特長】 殺菌効率の高い265nmを有する深紫外LED 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 (1)スタンレー電気として新しい事業化の実現を目指しているためチャレンジできる環境である。 (2)ボトムアップ型の開発を推奨しているため、提案は基本的に採用される環境。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 スタンレー電気では組織を見るマネジメント職と専門性を磨くプロフェッショナル職があり、ご自身のキャリアプランに応じてサポートしていきます。 【配属部署】 技術統括本部 電子技術本部 D2P部 E121課 【働き方について】 フレックスタイム 【外出・出張の有無】 外出・出張 有 展示会などによる情報収集 秦野製作所および横浜オプティカルセンター等他事業所 事業内容・業種 自動車部品
スタンレー電気株式会社
提供元:
マイナビAGENT

赤外LEDおよびVCSELのパッケージ設計・開発|【神奈川/横浜】

ED24_02 【横浜】赤外LEDおよびVCSELのパッケージ設計・開発 【募集の背景】 DMS・OMSをはじめとするADASやLiDARを用いた自動運転といった運転支援技術の自動車への搭載が進んでおり、それらのセンシング用光源として赤外デバイスへの市場要求が高まっています。 このような背景の中、LEDやVCSELといった赤外発光デバイスの設計・開発力を更に強化・拡充するための募集となります。 【配属部門の概要】 弊社の設計開発機能が集約された技術統括本部の中で、電子デバイス技術部では、赤外・可視・紫外LED、赤外VCSELといった発光デバイス、受光・センサデバイス、ディスプレイといった光デバイスの開発・設計業務を行っています。 その中で、配属予定の部門では赤外・紫外LED、赤外VCSELおよび受光・センサデバイスの開発・設計業務を担当しています。 【担当する業務(概要)】 赤外LEDおよびVCSELのパッケージ設計・開発をご担当頂きます。 【担当する業務(詳細)】 市場要求や顧客の求める価値を探り、それに合うデバイスを開発していく業務になります。 デバイスとしてはパッケージの材料選定、構造設計、評価、仕様決めを実施します。 【担当製品の特長】 同社では、従来の車載用ハイパワー赤外LEDのラインナップに加えて、車載仕様に対応した赤外VCSELを競合に先駆けて開発・上市しました。 現在、欧米中日の各極OEMの現行車種にDMS・OMS用の赤外光源として採用されています。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 DMS, OMSや自動運転など車載用途の最先端アプリを主なターゲットとした製品開発であり、新素材・新技術などの要素開発にも取り組むため、先端技術に触れて頂ける機会も多いと思います。 中途入社者も多数在籍していることや、複数名チームを組んで開発を進めますので、馴染みやすい環境です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 まずはチームメンバーとともに赤外発光デバイスの設計開発業務に携わっていただきます。業務を通じてエンジニアとしてのキャリアを積んでいただき、1~2年後には開発チームのリーダーとしてチームを引っ張っていただきたいと考えています。その後、長期的には、マネジメントまたはエキスパートどちらのキャリアパスも可能です。 【配属部署】 技術統括本部・電子技術本部・電子デバイス技術部・設計二課 【働き方について】 フレックスタイムは業務状況に合わせて利用しております。 在宅勤務については業務に影響のない範囲で利用可能ですが、物づくりや測定評価のため、基本的には出社勤務をしています。 【外出・出張の有無】 国内の生産工場・客先、また、海外の仕入先・客先への出張が発生することがあります。1~2回/月程度 事業内容・業種 自動車部品
スタンレー電気株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動車用シートの設計|世界シェアトップクラスのばねメーカー【愛知県】

【業務内容】 ■同社にて、自動車用シートの設計を担当いただきます。 ・シート完成品、機構部品、フレーム等構成部品の設計 ・各種VA提案(原価低減活動) ・量産立上げに向けた仕様玉成業務 【業務の特徴】 ■同社は素材から一貫して生産をしていることが特徴の企業です。自動車シートは、人の手にも触れるため、金属、樹脂だけではなく、ウレタン、繊維、合皮等様々な素材が使われております。そのため、生産における技術開発も非常に重要です。また、人に一番近いところで安全性を担保する重要な製品になりますので、品質などに関する観点も高く、技術者として広いスキルアップが可能です。 【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 【配属先情報】 ・シート生産本部 第四設計部(豊田工場) 事業内容・業種 自動車部品
日本発条株式会社
提供元:
マイナビAGENT

四輪コックピット設計開発(インパネ、コンソール等)

【業務内容】 ■次世代の四輪機種開発における ・各国法規、完成車性能、内装商品性能の目標設定 ・上記に基づく、インパネ、コンソール等のコックピットシステム要求仕様の作成および設計 ・商品魅力向上やデザインの進化に向けた研究 ※機種開発プロジェクトの初期段階から参画し、デザインを含めた車両コンセプトの立案に関わっていただきます ※デザイン部門・製造部門・他開発部門、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 【業務の魅力】 ■お客様の五感に響くデザイン、使い勝手など完成車の魅力に直結するコックピットの開発に携わることで、自動車を開発する醍醐味を経験することができます。 ■何より自分が携わったデザインの車が走っている姿を見て達成感を日常から感じる事が出来ます。また、車両全体に関する知識が得られるため、将来的には機種開発のプロジェクトリーダーや技術戦略構築のリーダーとして、Hondaのクルマづくりをリードしていただくことを期待しております。 社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種|衝突安全性能開発【神奈川県】

【業務内容】 ・衝突安全性能開発(前面衝突、側面衝突、後面衝突、歩行者保護など)の業務をお任せいたします。 ≪具体的には≫ ・衝突安全性能目標の達成のための性能計画業務をご担当いただきます。 ※ 車体、拘束装置装置(エアバックやシートベルト)等の各コンポーネントへの目標を割り付ける。 ※解析や試験結果から関連部署とコンポーネント性能評価を通じ車両開発を推進する。 ※計画した通りの性能が得られるかを解析で確認したあとに最後は実際の衝突試験で確認する。 【業務の特徴】 ・関連部品設計、解析、実験部署と協業する業務形態になります。 ・自身での技術検討と関連部署との協業の割合は大よそ半々ですが、開発フェーズによって割合が異なります。 ・海外拠点との打ち合わせやメールでのコミュニケーションは英語で行います。 【評価制度】 ・基準を明確に定めた人事評価プログラムが設定されており、業績評価・コンピテンシー評価・キャリア開発について年3回の面談があります。 評価は数値化して見える形で提示しますので、公平に実力が評価されるシステムになっています。 事業内容・業種 自動車
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
提供元:
マイナビAGENT

開発|パルテム工法の技術開発職/構造計算・FEM解析(プライム上場)【大阪府大阪市】

■具体的な仕事内容 フローリング工法の構造計算(コンクリート構造物、土木仮設計算程度)および非線形解析の汎用ソフト操作 ■1日のスケジュール(1例) 午前:朝礼、有限要素解析対応 午後:データ整理、実験報告書作成、課内ミーティング 毎週1回:各課週間Mt. 毎月1回:部内Mt. 半期ごと:成果報告会 ■入社後の現場研修・フォロー体制 芦森工業の歴史や姿勢、携わる業務の方針など、入社時に担当管理職から説明します。OJTで材料特性や工法の特徴などの知見と経験を蓄積し、非線形有限要素解析結果の分析を行います。基本的に担当管理職と一緒に進めることとなり、業務に対しては課全体として取り組みます。チーム全員で全ての業務に取り組むことをモットーとしています。 ■仕事の魅力 技術開発部は材料や施工システムの改良改善、または新規開発を行っており、全てのプロセスの源にある部署です。解析に伴った改良開発を行うことで、進化の一翼を担うことができ、自分の考案した製品が市場で価値を生み出す瞬間を肌で感じ取ることができる業務です。 ■自部門の強み パルテム・フローリング工法は鋼製リング、高密度ポリエチレン部材、無収縮モルタルを用いて、老朽管の中に新たにRC構造物を構築していく工法です。施工実績は年々増加しており、日本全国に広がっています。当社では開発・製造・設計・営業・工事・品質保証をすべて自社で行っていることから、部署間の連携によって様々な視点を保有することができ、柔軟に対応できることが強みです。 事業内容・業種 自動車
芦森工業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)サスペンション・ブッシュの技術開発|大手自動車メーカー/面接1回【広島県】

<VD2305>サスペンション・ブッシュの技術開発(車載ゴム部品の機能開発/車種開発適用) 【業務内容】 サスペンション・ブッシュの機能開発および車種開発適用に関わる業務を担当いただきます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ・機能開発プロセスの構築 ・ブッシュのモーメント主軸の最適化 ・機能要件の定義 ・構造設計、特性予測 技術・手法の確立 【ポジションの特徴】 ■同部門のビジョンは、部員全体が共に自ら感動し、いきいきと誇りが持てる仕事をしていくことです。お客様に、シンプルに感動してもらい、いつまでもその感動を損なわうことなく、進化し続けるを目指して挑戦していきますので、一つ一つの達成の感動、歓びを分かち合うことができます。 ■同部門の特徴として、量産開発と先行技術開発が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証~量産適用開発まで一連の開発プロセスを部門内で連携して進めています。 ■現在、地場の専門メーカーとの技術開発の協業を通して、新技術から量産育成までを一貫して取り組める開発体制が整ってきていますので、自動車業界に限らず部品メーカーで培った知見を活かして頂くことができます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

機械設計|組合せ計量機の開発設計、応用開発業務(年間休日120日以上)【滋賀県栗東市】

【仕事内容】 当社製品(組合せ計量機)の開発設計、応用開発業務を担当いただきます。モータ、エアシリンダなどを組み合わせた機構設計、試作機の組立・検証、を通した開発設計実務、また、必要に応じて開発機の現地納品(海外含む)、設置、調整を行いお客様ご満足頂くまでの一連の業務を担当いただきます。 事業内容・業種 自動車
株式会社イシダ
提供元:
マイナビAGENT

全固体電池含めた将来EV向けバッテリー研究(材料・セル開発) |(プライム上場)【横須賀】

《[R2102]全固体電池含めた将来EV向けバッテリー研究(材料・セル開発)(一般層 総括職/担当職)》 <職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション 拡大する電動車市場に向けた、将来の車載用バッテリーセルの研究開発を行っています。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション 車両性能を達成するための全固体電池の提案および実証、 具体的には、全固体電池に関して以下いずれかをご担当いただきます。  -高容量、急速充電性を両立した次世代材料開発  -スケールアップ、高速化、低CO2排出化などの革新的生産技術開発  -デバイス構造設計含むセル設計  -電池解析技術、予測技術  -上記技術のインテグレーション(複合領域) ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) メンバーは若手中心で中途入社の方も多く、ご自身の専門分野では即戦力としてリーダーシップを執っていただけます。また、今年から新しいオフィスも完成予定で、最先端の設備を揃えた研究室での実験業務とリモートワークを両立させた活気のある職場です。 <アピールポイント(職務の魅力)> ①職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい 電池に関わる最先端の材料・プロセス研究はもちろんのこと、計算科学やシミュレーションを駆使した全く新しい研究手法についても積極的に取り組んでいます。海外ラボや大学、サプライヤーと協業機会が多数あり、また、車載に適用するため、システム系や車両開発部署との連携もあり、研究所とはいえグローバルかつビジネス領域まで広く携わることができます。また、当研究所には社会人ドクターの支援制度があり、ご自身を磨きたいと考えている人には最適な研究環境を提供することができます。 ②将来的に目指せるキャリア、ポジション 電池研究~車載実用化までの一連の経験、自動車メーカーならではの幅広いキャリア形成が可能です。また、将来的には海外拠点への赴任や留学のチャンスもあり、技術面では業界の第一人者を目指すことができます。 事業内容・業種 自動車
日産自動車株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全113件中)
構造設計 年間休日多め 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、構造設計 年間休日多め 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。構造設計 年間休日多め 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【徳島県/徳島市】完全週休2日制・休暇制度充実★キャリアアップの制度も充実している調剤薬局です。

【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・徳島県徳島市 ■営業時間・・・月火水金:9時~13時/15時~18時30分、土:9時~13時/14時~16時30分 ■休日・・・木日祝 ■最寄駅・・・JR牟岐線「二軒屋」駅 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】30.0万円~50.0万円 【年収】406万円~800万円 ※給与は、経験・能力・業績により変動があります ■昇給:年1回 4月 ■賞与:年2~3回(7月、12月、決算)
勤務地
徳島県徳島市
株式会社エスエムエスクラス

【茨城県潮来市】

【仕事内容】 店舗にて調剤業務、服薬指導、薬暦管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~土/9:00~18:30 ■処方科目・・・内科 ■休日・・・日曜日、祝日 ■薬歴・・・電子 ■在宅・・・未定 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】25.0万円~40.0万円 程度 【年収】400万円~600万円 程度 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 ■モデル年収:30歳経験者勤務薬剤師/490万円、管理薬剤師550万円~600万円
勤務地
茨城県潮来市
株式会社薬仙

【山口県/光市】週休3日制★山口県光市に3店舗を経営している調剤薬局です!

【仕事内容】 ■店舗にて調剤業務、在庫管理などを行って頂きます。 【詳細情報】 ■所在地・・・山口県光市 ■最寄駅・・・JR山陽本線「光駅」車5分 ■営業時間・・・月・火・水・金 9:00~18:00 土曜日9:00~17:00 ■処方科目・・・耳鼻科 その他 ■休日・・・木、日、祝 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】400万円 【昇給回数】 ■年1回 【賞与回数】 ■年2回
勤務地
山口県光市
株式会社島田調剤

【鳥取県/鳥取市】同社でできないことはございません!やりたいこと・新たな事にチャレンジしてみませんか

【仕事内容】 ■店舗にて、調剤業務や服薬指導、在庫管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・鳥取県鳥取市 ■最寄駅・・・JR山陰本線「鳥取駅」 ■応需科目・・・総合 ■営業時間・・・8:30~19:00 ■休日・・・なし 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2500円~
勤務地
鳥取県鳥取市
有限会社徳吉薬局

【宮城県仙台市太白区】未経験OK/駅近/車通勤可/糖尿病メイン/福利厚生◎

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・宮城県仙台市太白区 ■最寄駅・・・市営地下鉄地下鉄南北線「長町駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:00、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・内科(糖尿病メイン) ■休日・・・木曜日、日曜日、祝日 ※薬歴は手書きです 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】1800円~ ※経験、年齢、能力により当社規定にて決定します。
勤務地
宮城県仙台市太白区
株式会社もみのき薬局

【徳島県阿南市】ワークライフバランスを推奨!有給休暇率100%でお休みが取りやすい環境です。!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・徳島県阿南市西路見元町 ■営業時間・・・月~金 9:00~20:00 / 土  9:00~13:00 ■処方科目・・・内科 ■休日・・・日曜日、祝 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~ ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。
勤務地
徳島県阿南市
ドレミファーマシー有限会社